名古屋市営地下鉄関連新線/あ~さ行

< 名古屋市営地下鉄関連新線
2021年3月5日 (金) 00:25時点におけるChakuwiki (トーク | 投稿記録)による版 (サブページのPathnavを除去)
ナビゲーションに移動 検索に移動
SelfishMark00.jpg このページは、「勝手」に鉄道を敷設したり、関連施設の建設を考えているページです。実在するものとはなんら関係がありません。
  • 新規追加は50音順にお願いします。
  • 駅名標テンプレートは相応の記事量を満たした場合にご使用下さい。

あ行

一高線

  1. (東山線八田から)一社-亀ノ井-名東本通-西山本通-牧の原-植田一本松-塩釜口-天白島田(天白区役所前)-笹原-野並-山下-鳴海-中汐田南-大高(大高から東海道線豊橋まで乗り入れ)
    • 東山線本山より東エリアから大高までショートカット。
    • 東山線直通はせず。

大須線

  1. 名鉄名古屋(名鉄名古屋本線と相互乗り入れ)-名古屋南-大須観音-矢場町-栄(栄町を改名し、名鉄瀬戸線と相互乗り入れ)
    • 名古屋-枇杷島分岐点を複々線化しないとまず対応できんな。話はそれからだ。
    • 名古屋駅の北側で分岐させれば何とかできなくもない。
  2. ダイヤ
    • 毎時6本。大須線内ではすべて各駅停車で、そのうち6本が喜多山-須ヶ口で相互直通運転。さらにそのうち2本が急行運転。
  3. 直通急行停車駅
    • 一宮、国府宮、新清洲、須ヶ口、二ツ杁、栄生、名古屋(大須線ホーム)から栄までの各駅、大曽根、小幡、喜多山、尾張旭、水野、新瀬戸、尾張瀬戸

大曽根線

  1. 名古屋空港-豊山-楠公園(城北線新駅設置)-楠-上飯田-大曽根-ナゴヤドーム南-千種公園-池下-春岡-川名-石川橋-瑞穂運動場北-瑞穂運動場南(名城線新駅設置)-鶴里-赤坪町-鳴海-(名鉄名古屋本線直通)
  2. 名城線を南北に貫く路線がないので新設。
  3. 鉄道空白地帯の楠地区を埋める。
  4. 上飯田線から大曽根方面に直通させてもよい。
  5. 瑞穂運動場東、瑞穂運動場西、瑞穂運動場北、瑞穂運動場南の4駅が揃う。
    • これにより瑞穂運動場は国際競技場となる。
      • そのため、中部国際空港からμスカイを直通させる。

小田井線

  1. 新守山-山田北町-上飯田南町-下飯田(副称名北小学校)-瑠璃光町-辻本通-安井4丁目-川中町-新川中橋北-落合町-楠(副称大我麻町)-比良2丁目(副称比良小学校)-大野木4丁目-市場木町-庄内緑地公園-上小田井2丁目-中小田井2丁目(副称中小田井小学校)-山木1丁目-上小田井-二方町
    • 名古屋市の北部を走る。
    • 開くドアは新守山-落合町間が右側、楠-二方町間が左側。
    • 快速列車制定。8両編成。停車駅は新守山-下飯田-楠-中小田井2丁目-上小田井-二方町
    • 基本は6両編成。

小幡ループライン(仮称)


L
01
緑ヶ丘
Midorigaoka
小幡
Obata
L
02
  1. 緑が丘-小幡-千代田-千代田橋南-茶屋ヶ坂-谷口-ナゴヤドーム西-大曽根-徳川-東平田-高岳-久屋大通-伏見-大須観音-古渡町-金山-尾頭橋西-長良橋-黄金-笹島-名古屋-亀島-新則武-押切菊井-浅間町-三の丸-市役所-城北橋-黒川-辻-上飯田-瀬古-新守山-西城小-小幡-緑が丘
    • 南・東方向(つまり、西城小→小幡→千代田、西城小←小幡←千代田ってな感じの移動)へは無理っぽそうなので、緑が丘折り返しにすることにしました。
      • つまり大江戸線感覚。
    • 10両編成にすることに。

か行

笠寺線

(桜通線と直通)桜本町―地下鉄桜―地下鉄本笠寺―地下鉄笠寺―大江

  • 朝夕は大江から名鉄築港線に直通。

金山線(仮称)

第1案

東新町
Toushincho
高岳
Takaoka
K
14
K
13
丸田町
Maruta-Machi
  1. 戸田-供米田-助光-野田八王子-高畑-荒子-松葉公園-八幡五女子-八熊-金山-向田橋-鶴舞-丸田町-東新町-高岳-東片端-清水口-北清水-黒川-城北-中切町-楠-大我麻町-北部市場-豊山-名古屋空港
    • 戸田から近鉄名古屋線へ相互直通運転(桑名まで運行)
      • 今は昼の桑名折り返しはないので富吉まで(朝夕は四日市まで)
    • 特急が東新町まで乗り入れ。途中は金山に停車(戸田は通過)。
    • 桜通線と東山線の距離、近鉄特急の車長を考えると、東新町と高岳は別の駅にする必要もなさそう。昔の営団日本橋駅と都営江戸橋駅みたいな関係(同一経営体なので乗換改札はないが)にするとか。

第2案

  1. 間内-名古屋空港-豊山-楠-比良-庄内川-黒川-清水口-市役所-三の丸-丸の内-白川公園-門前町通-金山-南尾頭橋-八神-荒子-高畑-中須-伏屋-戸田
    • 近鉄戸田から四日市まで直通運転

第3案

黒川本通
Kurokawa-Hondori
黒川
Kurokawa
K
19
K
20
萩野通
Hagino-Dori
  1. 戸田(K01) - 助光 - 野田 - 高畑 - 荒子 - 松葉公園 - 八幡 - 八熊 - 金山(K09) - 流町 - 白金福江 - 鶴舞 - 丸田町(K13) - 東新町 - 高岳 - 東片端 - 清水 - 黒川(K18) - 黒川本通 - 萩野通 - 新川中橋 - 比良 - 楠町 - 豊場 - 名古屋空港(K25)
    • 金山~丸田町間は三線軌条にして上飯田線(第5案)が金山まで乗り入れる。
      • 名北鉄道及び一宮地下鉄乗入れに対応して丸田町~名古屋空港間も三線軌条化。
      • むしろ全線を三線軌条化し、戸田から近鉄直通。
    • 駅番号は上飯田線をIに変更して金山線をKとする。
      • 金山線をNにするとかしてよ。
        • 上飯田線を支線っぽくkにしたので金山線はKで。

第4案

  1. 伏屋(近鉄名古屋線)-高畑(東山線)-荒子(あおなみ線)-八熊-金山(JR中央線,名城線,名港線,ドーム線,東海道本線,名鉄名古屋本線)-白金(ドーム線)-鶴舞(JR中央線,鶴舞線,ドーム線)-丸田町-新栄町(東山線)-高岳(桜通線)-白壁-清水(名鉄瀬戸線)-黒川(名城線)-萩野通(守山横断線)-楠(JR城北線)-豊場-青山-小針-小牧市役所(春日井横断線)
    • 「春日井横断線」はどこに書いてあるんですか? 検索しても出ない...

環状線

  1. 赤池、荒池、白土、神の倉、熊の前、徳重、乗鞍、平手、篭山、相原郷、潮見が丘、鳴海、新星崎、丹後通、柴田北、船見町、野跡、潮凪町、築地町、名古屋港、築地口、港区役所、東海通、川西通、競馬場西、畑田、荒中、高畑、荒子、四女子町、黄金、中村区役所、名古屋、明道町、市役所、赤塚、出来町、谷口、萱場、茶屋が坂、竹越、神月町、引山、四軒屋南、藤が丘、猪高緑地、極楽、大針、梅森坂、浅田西、赤池(平手から分岐、横吹、諸ノ木、大清水、大清水藤田口、勅使台、豊明高校、西田、豊明市役所、前後)
  2. アナウンス(赤池始発右回り)「本日も、市営地下鉄環状線をご利用下さいまして、ありがとうございます。この電車は、徳重、鳴海方面環状線右回りです。Thank you use Kanjo subway line today, This train is Kanjo line clockwise via Tokushige and Narumi,」

黄金線


G
01
南陽
Nanyo
八百島
Happyakujima
G
02
  1. 南陽-八百島-かの里-供米田-春田-はとり-千音寺-万場-岩塚本通-岩塚-畑江牛田-黄金陸橋-運河橋-水主町-西大須-上前津-鶴舞-千早-菊里町-葵-徳川園前新出来-大曽根-天神橋東上飯田-瀬古幸心-南勝川-勝川(中央本線に直通(多治見まで))
    • 港区西地区は鉄道が無いからいいかもね。
    • イオン茶屋に乗り入れるとよさそうだな。
  2. 大曽根線よりも、黄金線の方が良いかも。

惟信中川線(仮称)&松河戸線(仮称)

  1. 【惟信中川線】日比野-十一番町-昭和橋-東中島正徳-西中島法華-当知-惟信-宝神-西稲永
  2. 【松河戸線】引山-南喜多山-緑ヶ丘-松河戸
  3. 厳密に言えば両線とも出来町線(仮称)の支線となる。
  4. 運行区間:西稲永~日比野~(出来町線)~引山~松河戸
    • 運行ダイヤは、日比野~引山が5分間隔。竜宮七条~日比野・西稲永~日比野・引山~松河戸が10分間隔の運行となる。
  5. 車両は本線と同じく6両編成。

小牧線

  1. 名古屋空港-味美-上飯田-大曽根-池下-西畑-川名-瑞穂区役所-堀田-豊田本町
    • 大曽根から名鉄瀬戸線、豊田本町から名鉄常滑線に直通。
  2. 車庫は瑞穂区役所に設ける。大幅検査は日進工場。

さ行

栄線(仮称)

  1. 枇杷島(JR東海道線)-上更-浄心-城北橋-市役所-栄-矢場町-鶴舞
  2. 枇杷島から東海道線乗り入れ。大垣駅まで直通運転。
    • 鶴舞駅から上飯田線(その2)に乗り入れ。上飯田線笠寺経由で、岡崎まで直通運転。
      • 岡崎よりも浜松まで直通すべきでは?
  3. 平常ダイヤ時では4両編成。朝夕ラッシュ時に2編成を連結して8両で運行。
    • 運行ダイヤは、上飯田線のダイヤの都合上により10分間隔での運行。
      • 栄を通るのに、4両は短い。
  4. 開通により、岐阜、一宮はもとより、岡崎、刈谷方面からの多数の乗客が見込まれる。名古屋駅のJRから地下鉄への乗り換えの面倒も解消。都心部の栄へ直通し地域活性化へのつながりも期待される。

三の丸線(仮称)

名古屋
Nagoya
ささしまライブ
Sasashima-live
A
14
A
15
明道町
Meidocho
供米田
Kumaiden
A
05
春田
Haruta
伏屋
Fushiya
A
06
明道町
Meidocho
A
16
三の丸
San-nomaru
東片端
Higashikataha
A
17
  1. ルート
    戸田川緑地-富永-戸田-供米田中学校-春田-伏屋-新前田橋-八王子町-高畑-荒子-松葉公園-四女子町-黄金橋-ささしまライブ-名古屋-明道町-三の丸-東片端-清水-黒川-鳩岡-新川中橋-楠
    • 黄金橋、ささしまライブよりJR関西本線弥富、または名古屋臨海高速鉄道あおなみ線金城ふ頭まで直通運転。
    • 春田、黄金橋、ささしまライブよりJR関西本線弥富まで直通運転。
    • 黒川より地下鉄名城線乗り換え可能。
    • 高畑より地下鉄東山線乗り換え可能。
    • 清水より名鉄瀬戸線尾張瀬戸まで直通運転。
    • 鉄輪式リニアモーター地下鉄として運行。
      • その場合直通を諦める事となる。
    • 三の丸駅は丸の内駅と乗換駅扱い。改札内通路を新設。
  2. 延伸
    楠-新沼町-豊山町役場-名古屋空港
    • これで市街地から名古屋空港が地下鉄で結ばれる。
  3. 路線記号はA(San'nomaru)・ラインカラーはグリーン

潮見線

  1. (JR東海道線直通)-笠寺-北頭-大同大学前-船見-ブルーボネット-潮見-金城ふ頭
    • 名鉄常滑線との交点に「南大江駅」設置。
  2. 貨物線を使用。
  3. 金城ふ頭であおなみ線と乗換。
    • あおなみ線新舞子延伸に乗り入れて中部国際空港まで直通。
      • これに伴って特急を運行。(岐阜、一宮、名古屋はμスカイの方が早いので通過する)
      • 停車駅は米原-大垣-穂積-稲沢-笠寺-金城ふ頭-新舞子-中部国際空港
  4. ラインカラーは水色

七宝線

  1. 区間は市役所-名古屋-七宝
  2. 駅表は市役所-三の丸-浅間町-押切-栄生-名古屋-本陣南-岩塚北-堀川-大治東(名古屋市)-大治-大治西-七宝東-七宝(以後名鉄津島線津島駅まで全列車直通)
  3. 6両編成。
    • 名鉄が路線を管理し、名古屋市が列車を運行。

清水線(仮称)

清水
Shimizu
黒川
Kurokawa
Z
09
Z
10
清水口
Shimizu-Guchi
  1. Z01名古屋空港-Z02豊場-Z03新沼町-Z04楠町(城北線に駅新設・乗り換え)-Z05落合町-Z06成願寺-Z07萩野通-Z08黒川(名城線乗り換え)-Z09清水-Z10清水口(「徳川線(仮称)」乗り換え)Z11高岳(桜通線乗り換え)-Z12東新町(東山線に駅新設・乗り換え)-Z13丸田町-Z14鶴舞(鶴舞線、JR線乗り換え)-Z15東郊通-Z16高辻(「八熊線(仮称)」乗り換え)-Z17雁道-Z18牛巻-Z19堀田(名城線乗り換え)-Z20千竈通-Z21笠寺(JR線乗り換え)-Z22星崎-Z23鳴海(名鉄線・新安城まで乗り入れ)
    • ラインカラーは灰色
    • 名古屋空港駅は上記「金山線(仮称)」、名古屋北部鉄道線乗り換え。
    • 新安城までの乗り入れは配線の都合上無理。
      • 豊明が妥当な線だろうが、直通区間がかなり短く(ほぼ7km)不便なので豊明止まりの準急に接続させて東岡崎まで直通。
  2. 開通に伴い上飯田線を延伸
    • K01上飯田(名鉄線・犬山まで乗り入れ)-K02平安通(名城線乗り換え)-K03森下(名鉄瀬戸線乗り換え)-K04赤塚白壁(「徳川線(仮称)」乗り換え)K05布池-K06新栄町(東山線乗り換え)-K07千早-K08鶴舞(鶴舞線、上記「清水線(仮称)」、JR線乗り換え)-K09向田橋-K10金山(名城線、名港線、「八熊線(仮称)」、JR線、名鉄線乗り換え)
      • じゃあこのまま金山から豊橋方面に直通しましょうよ。これに合わせて新梅坪駅をつくって豊田線列車がスイッチバックさせる方式にして、上飯田線を6両化して環状線型にしましょうよ!犬山―上飯田―金山―知立―新梅坪―赤池―上小田井―犬山
        • 三河山線特急をありにして。

女子大小路線(仮称)

  1. 矢場町-女子大小路-東新町-東桜-東片端-清水口-清水-黒川-西ハサバ西-庄内通-坂井戸-上小田井-城町-春日町-西春日-清洲(JR東海道本線豊橋まで直通)
    • すべての列車が直通。

砂田橋線

  1. 砂田橋(名城線,ゆとりーとライン)-千種公園-池下(東山線)-吹上(桜通線)-荒畑(鶴舞線)-高辻-熱田(東海道本線)-神宮西(名城線)-六番町(名港線)-中島(あおなみ線)-高杉-船頭場-南陽

外環状線

  1. 大曽根-ナゴヤドーム前矢田-矢田-廿軒家-城下-苗代-猪子石-亀鳥-猪高台-石が根-本郷-社が丘-極楽-梅森坂-梅森-赤池-白土-神の倉-徳重-平手-滝の水-潮見が丘-鳴海-星崎-丹後通-北頭-道徳橋-竜宮-(海底トンネル)-築地口-名四町-成章-昭和橋通-松葉公園-長良町-黄金-中村区役所-亀島‐栄生-上更-名西-浄心-名城公園-大杉-森下-大曽根
  2. あとから見たら環状線案と一部かぶってました。
  • ずいぶん大規模にしました。

外堀・猫洞線(仮称で全列車直通)

  1. 豊公橋(ここから明道まで高架)-中村公園北-豊臣小-本陣-亀島-菊井-明道-本町橋-久屋橋-高岳-東新町-瓦町-丸田町-鶴舞-鶴舞南-高辻北-高辻-滝子(外堀線終点猫洞線起点)-広見町-藤成通-出合橋-川名-川原通-田代本通-本山-猫洞通-猫洞通2丁目-平和公園-平和が丘-富士見台-茶屋ヶ坂(地上-高架)-宮前橋(高架)-守山
    • 両端の駅がどちらも高架。
    • 久屋橋駅から久屋大通駅まで、地下街を建設。