ページ「四国の商業施設」と「国道21号」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「[[北海道の企業#スガイディノス」を「[[スガイディノス」に置換)
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|商業施設|name=四国}}
{{Pathnav|THE 道|国道|東海の国道}}
*商店街もこちらに含めます。
{{Pathnav|THE 道|国道|近畿の国道}}
*新規追加は「市町村別→同一自治体は五十音順」で。
==徳島==
===徳島クレメントプラザ===
*[[徳島市]]
*[[徳島駅]]
#駅ビルの西側にはクレメントホテルがある。
#駅の高架化が始まったらこのビルはあるだろうか?
#JR四国の駅で一番駅ビルらしい駅ビルかもしれない。
#*ここをきっかけに、「クレメント」の名をつけたホテルを建ててた時代もあった。
#たまに東急ハンズが来る。
#「エリエール」というレストランが有る。別にティッシュを出しているわけではなさそう。


===そごう徳島店===
==一般国道21号の噂==
*徳島市
#[[岐阜/東濃#瑞浪市の噂|岐阜県瑞浪市]]から美濃を横断し[[米原市|滋賀県米原市]]へといたる一般国道。
#セブンイレブンが出店するまでセブン&アイ系で唯一、四国にある店舗だった。
#俗称'''ニーイチ'''。
#*四国のそごうで、そごうのまま残ったのもここだけ。そこそこ古いので、まだまだダリアの花とかが目につく。
#[[東海]]地方(静岡・愛知・岐阜・三重)の国道で[[国道1号|1号]]、[[国道19号|19号]]に次いで3番目に番号が若い。
#そごう神戸店と商品の連携をしているらしい。
#起点・終点共に端がどこなのかがわかりにくい。ちなみにどちら側も他の国道と重複している。
#「アミコ」という専門店街もある。正直、どこまでが「そごう」でどこからが「アミコ」なのかわかりにくい。
#*米原市は[[国道8号]]、瑞浪市は[[国道19号 (木曽高速)|国道19号]]とそれぞれ重複。
#**瑞浪市の重複は19号土岐バイパス開通によるもの。
#***標識を見る限り実質起点は土岐市扱い。瑞浪は一切登場しない。真の起点なのに・・・。
#****土岐IC付近のキロポストは瑞浪からである。
#全体的には美濃([[岐阜/西濃|西濃]]・[[岐阜/中濃|中濃]])の大きな命綱。
#*岐阜県2大都市([[岐阜市]]・[[大垣市]])で最小番号国道。
#関が原バイパスはそのままいくと、{{国道|北陸|365}}にいっちゃう可能性あり。
#*伊吹山ドライブウェイに突入します。
#岐阜市内・瑞穂市を中心に6車線もあるバイパスが存在する。
#*バイパスと名乗っていても、本道であり旧道は県道以下に降格済です。
#**この旧道(岐阜県道31号岐阜垂井線)がかなり厄介な存在で、今もかなり交通量が多いのに「右折レーンが無いから渋滞する」というお粗末な整備状況。
#基本的には旧[[中山道]]に沿っていて、天下の分け目・関が原も通る。
#*御嵩町美佐野のr65交差点より。
#1車線区間と多車線区間とでは規格のギャップが大きい。
#瑞浪~美濃加茂、美濃加茂~大垣、大垣~米原の3項目に分けない?
#垂井町から西は雪に注意。
#*垂井と関ヶ原の間は年がら年中24時間渋滞するからそっちの意味でも注意。
#*年がら年中でもない。昼間は結構空いてる。
#岐阜各務原ICから茜部本郷までは高架道路
#*蓋を開けると「さほど交差点の交通量が無い区間が高架化された」というオチに(東海道本線と名古屋本線のオーバーパスという意味が一番大きいけれども)。
#東海環状道、大垣西IC-養老JCTの開通で名神に行きやすくなった。
#意外と近畿地方にあるという実感が無いか?それは滋賀県の端っこを通るため。
#*並走するJRが東海なのも。それでも近畿の2桁国道では最小番号かつ滋賀県で唯一の2桁国道。証拠として主要地方道番号は県内の国道との番号重複を避けている滋賀県は21号を欠番にしている。
#**意味不明すぎて草。並行するJRがどこの会社かで、実感が変わる人など、普通は居ない。
#土岐~可児間は遠回りかつ通行止めになりやすいので鬼岩や美濃焼団地などに用がない限り地元の人間はあまり利用しない。
#*北関東・甲信方面から関西方面へ行くトラックの運転手は結構利用してたりする。
#**逆に関西方面から甲信・北関東方面へ行くトラックドライバーも。
#万年ワースト1の薮田交差点(岐阜市)を筆頭に数多くの交通事故多発地点をかかえている。
#*同じく岐阜市の茜部本郷以西は南北方向の道が岐阜市中心部とアクセスしており、特に交通量が多いのが原因。
#*岐南IC~薮田がr77岐阜環状線に含まれているからでもある。
#**R156も起点~岐南IC~岩戸トンネル東が含まれている。
#可児御嵩BPは全通したものの、可児御嵩ICまでの沿道に店舗が建ちすぎて結局混雑している。
#*そのBPも可児市区間は4車線化が完了したが両サイドの御嵩町区間はそのまま。2市町間の財政の差が垣間見えてしまった。
#坂祝BP全通で新太田橋付近で重複していた{{国道|東海|248}}から新太田橋交差点~大針IC間の248号単独区間を'''乗っ取った'''。
#一旦は白紙化したものの、2018年㋃に結局重複で指定+新太田橋~鵜沼ICをr207に降格。
#*前年(2017年㋃)にR41の太田本町8~新山川橋がr371に降格したが何故その時に一緒に移管させなかったのか?鵜沼~川辺が一本の県道で済んだのに。
#**鵜沼~新太田橋~川辺はかなりの距離だし県内完結区間なので1994年以来の追加となる主要県道にしr42といった欠番の上位No.を割り当てても何ら問題はない。<sub><small><small><small><small>・・・はずだ。</small></small></small></small></sub>
#*おかげで新たな重複区間は4車線化されましたが。
#**宮浦高架橋はまだ対面だぞ。
#*右左折箇所が住吉南、新太田橋の2箇所から住吉南、大針IC、鵜沼ICの3箇所に増えた。
#**鵜沼BPと坂祝BP、坂祝BPと太田BPの接続と'''バイパスどうしが直交するレアケースが2箇所'''存在することに。
#関ケ原付近に関ケ原バイパスがあるが、玉~今須はいつまで経っても完成せず。
#*おかげで、現状、国道365号(北国脇往還)のバイパス状態。
#[[東海環状自動車道]]の土岐JCT~養老JCTはこの国道のバイパスとして計画された。


===徳島名店街===
==関連項目==
*徳島市
*[[名神高速道路]]
#名店街と名乗っているが、3階から上はホテルとなっている。
*[[東海道本線]]
*[[名鉄各務原線]]
*[[中山道]]
*[[東海環状自動車道]]


===イオンモール徳島===
[[Category:国道|021]]
*徳島市
#ジャスコの跡地にできた。
#*そのせいで道がごちゃごちゃしており、ルートによっては酷いことに。
#これをつくるためボウリング場が移転した。
#徳島にとっては[[AKB48|STU48]]の聖地。
#徳島市初のシネコン。
 
===ゆめタウン徳島===
*板野郡藍住町
#徳島一のショッピングセンター。
#藍住インターの近くにある。
#これを紹介するミニ番組が[[徳島のメディア#四国放送|四国放送]]で放送されていた。
 
==香川==
===瓦町FLAG===
*[[高松市]]
#琴電瓦町駅の駅ビル。
#*正式名称はコトデン瓦町ビル。
#そごう→天満屋の百貨店を経て、現在の複合商業施設になった。
#*書店も百貨店時代は宮脇書店だったが、現在はジュンク堂書店になってる。
#開業してすぐだからか、ここのラッピングをした[[香川の交通#ことでんバス|バス]]がだいぶ走ってる気がする。
#メインの入口は2階にある。
 
===ゆめタウン高松===
*高松市
#年間来客数はゆめタウンで一番多い施設。
#南側に行けばすぐに高松道。
#*琴電三条駅からも比較的近い。
 
===イオンモール高松===
*高松市
#高松の外れにできたためゆめタウンに負ける結果となった。
#高松西インターから行く場合四国のイオンモールの中では最も高速道路から遠い。
 
===宮脇書店総本店(宮脇カルチャースペース)===
*高松市
#周りは工場地帯だが、何故かここに宮脇書店がポツンとある。
#書店なのに観覧車もある。
 
===イオンモール綾川===
*綾歌郡綾川町
#琴電綾川駅から徒歩で直ぐ傍にある。
#*駅のそばに作ったんじゃなくて、あとから近くに駅ができたらしい。
#ここ・宇多津・高松と、このあたりは妙にイオンが多い。宇多津はサティからの転換組だけど。
 
===ゆめタウン丸亀===
*丸亀市
#公共交通機関はショボいコミュニティバスしかない。
 
===ゆめタウン三豊===
*三豊市
#元松下寿電子工業の工場。国道11号線沿いで、さぬき豊中インターチェンジからも近い。
 
==愛媛==
===いよてつ高島屋===
*[[松山市]]
*[[愛媛の駅#松山市駅の噂|松山市駅]]
#[[伊予鉄道|伊予鉄]]・松山市駅の駅ビルに入っている。
#元はいよてつそごうだったけど、そごう本体になんやかんやあって今に至る。
#*合弁だったからか、そごうの中で唯一潰れなかったらしい。
#*「いよてつ百貨店」とか「ローズ・ナード」っていう言葉を知っている人は残っているのだろうか・・・。
#*昔は高知に店を出していたことは忘れ去られてる。
#松山三越より歴史は浅いはずなのに地域一番店になっている。
#屋上に観覧車をのっけている。
#*やたら無料で乗れる手段が多い。正規料金で乗ってる人がいるのかどうか。
#なんか[[東急ハンズ]]ができた。
#伊予鉄傘下なので、それなりにお買い物をすれば、電車やバスのきっぷをくれる。
#*伊予鉄傘下なので、高島屋のカードを出しても割引が効かないらしい
 
===ラフォーレ原宿・松山===
*[[松山市]]
#そろそろラフォーレを知っている人も[[もう若くない法則|もう若くない]]時期に入るか。
#*この建物が前[[イズミ|どんなことに使われてたか]]知っている人はもう若くない。
#松山で流行を追うならここだった。
#*いまや愛媛県内から消えたタワーレコードまであった。
#建物が地震に耐えられなさそうなので潰れた。
#*けど、跡地に何をつくるか揉めに揉めて、入り口塞いだ廃墟が何年も残ってた。中心地でそれって、あんた・・・
#ここにあったお店がエミフルに行った話もよく聞く。場所が変わってうまく行かなかった話も、チラホラあるらしい。
#最近やっと建物が建て変わって「アエル」っていう施設ができた。ラフォーレの頃に比べたらお店の数はかなり減ってる。
#*本屋の中に小さいスタジオがある。ニコ生くらいならできそうなサイズだけど、誰か借りてやってたりするんだろうか。
 
===イオンモール今治新都市===
*[[今治市]]
#丘の上にある。
#*今治新都市と呼ばれる山を切り崩して新たに整備されたエリアにある。
#**今治新都市は第1地区と第2地区(岡山理大や住宅地がある方)があるので注意。イオンモールは第1地区の方にある。
#*さらに丘の上には、[[FC今治]]のスタジアムや市営テニスグランドがある。
#イオンモールだがイオンタウンに近い。
#イオンモールに行こうと間違ってしまなみ海道に行ってしまう車が続出した。
#すぐ近くにイオン今治店(旧今治サティ)がある。
#*マックスバリュの今治阿方店も近くにある。
#シャトルバスと玉川方面に行くバス路線が乗り入れる。
#*休日などはイオンモールに行くバスは学生達で混雑する。
#*運行する[[愛媛の交通#瀬戸内運輸|せとうちバス]]の路線バスは大半が中型バスだが、ココの路線は大型バスで運行している事が多い。
 
===イオンモール新居浜===
*[[新居浜市]]
#長らくジャスコしかなかったので、愛媛県内で「イオン」といえばここだった。
#*放送エリアの都合上、イオンモールが新居浜しかない時代にもCMは南予でも流れていた。
#**エミフルがある以上、南予の人がイオンモールに行くことはないと思うけど。
#ちょっと歩けば住友病院、隣にリーガロイヤルホテルがあったりして、妙に大阪に関係がある建物が多い。
#*ちなみにもともと住友の社宅があったところらしい。
#*大丸が入る話もあった。
#*妙にというか、新居浜は住友発祥の地じゃないのか…。
#ここのゲーセンは[[カプコン]]。イオンといえば(特に西日本は)楽市楽座という思い込みがあったから、ちょっと意外だった。
#*といっても、他に浜松(志都呂)や直方などにもカプコンは入ってるけどね。
#*カプコンの店舗なのに、2013年時点ではDDRの最新作(当時はX3)があった。しかもポップンは旧作化していたことで、新居浜で唯一稼動していた最新のBEMANIシリーズだった。
 
===エミフルMASAKI===
*[[愛媛/中予#松前町の噂|伊予郡松前町]]
#なんのことはない。でっかい[[フジ (チェーンストア)|フジグラン]]である。
#地味に松山近辺で初めてのショッピングモールだったりする。
#ここのおかげで[[四国の国道#国道56号|国道]]が混む。
#*松山側から見て右折せず入れるように立体交差を造ったはいいものの、手前にある交差点で右折して入る車が後をたたないため。一応看板もあるにはあるけど、あんまり効果がない。
#ここができて、[[#いよてつ高島屋|高島屋]]の売上がガタ落ちしたらしい。
#まさか誘致合戦でイオンが負けるとは思わなかった。
#*香川を四国制覇の拠点とし猛威を振るい、勢い余って東予も手中に収めたイオンだったが、松山では香川色の強い企業と見なされたのが仇となり一部市民や行政に敬遠されてるとかなんとか……
 
==高知==
===イオンモール高知===
*高知市
#高知駅から恐らく、一番近い大規模商業施設。
#*高知ICからも近い。
#[[24時間テレビ「愛は地球を救う」ファン|この番組]]は南のホールから中継している。
#2020年9月にはさらに別館が完成した。
 
===アピアさつき===
*[[高知/西部#中村|四万十市中村]]
#四万十市商業協同組合が運営する商業施設。
#*中村ショッピングプラザとして1978年にオープン。1Fにスーパーマーケットといくらかのテナント、2Fに[[愛知の企業#ゲオ|ゲオ]]を配置。
#**2018年現在のスーパーは[[サニーマート]]。
#***2013年時点では地場の中村スーパーだった。
#2Fにも駐車場があり、そこからゲオに直接行くことが出来る。
#ゲオはゲームコーナーを併設している。
#*ゲオパークから[[スガイディノス|ディノスパーク]]を経てウェアハウス。ゲオ系から離脱したと見せかけて、ゲオに戻っている。
#**2016年にウェアハウスになった際に、大量の音楽ゲームを導入。幡多で随一の音ゲー設置店となっている。
 
[[Category:商業施設|しこく]]
[[Category:四国地方|しようきようしせつ]]

2021年6月15日 (火) 23:32時点における版

一般国道21号の噂

  1. 岐阜県瑞浪市から美濃を横断し滋賀県米原市へといたる一般国道。
  2. 俗称ニーイチ
  3. 東海地方(静岡・愛知・岐阜・三重)の国道で1号19号に次いで3番目に番号が若い。
  4. 起点・終点共に端がどこなのかがわかりにくい。ちなみにどちら側も他の国道と重複している。
    • 米原市は国道8号、瑞浪市は国道19号とそれぞれ重複。
      • 瑞浪市の重複は19号土岐バイパス開通によるもの。
        • 標識を見る限り実質起点は土岐市扱い。瑞浪は一切登場しない。真の起点なのに・・・。
          • 土岐IC付近のキロポストは瑞浪からである。
  5. 全体的には美濃(西濃中濃)の大きな命綱。
  6. 関が原バイパスはそのままいくと、国道365号にいっちゃう可能性あり。
    • 伊吹山ドライブウェイに突入します。
  7. 岐阜市内・瑞穂市を中心に6車線もあるバイパスが存在する。
    • バイパスと名乗っていても、本道であり旧道は県道以下に降格済です。
      • この旧道(岐阜県道31号岐阜垂井線)がかなり厄介な存在で、今もかなり交通量が多いのに「右折レーンが無いから渋滞する」というお粗末な整備状況。
  8. 基本的には旧中山道に沿っていて、天下の分け目・関が原も通る。
    • 御嵩町美佐野のr65交差点より。
  9. 1車線区間と多車線区間とでは規格のギャップが大きい。
  10. 瑞浪~美濃加茂、美濃加茂~大垣、大垣~米原の3項目に分けない?
  11. 垂井町から西は雪に注意。
    • 垂井と関ヶ原の間は年がら年中24時間渋滞するからそっちの意味でも注意。
    • 年がら年中でもない。昼間は結構空いてる。
  12. 岐阜各務原ICから茜部本郷までは高架道路
    • 蓋を開けると「さほど交差点の交通量が無い区間が高架化された」というオチに(東海道本線と名古屋本線のオーバーパスという意味が一番大きいけれども)。
  13. 東海環状道、大垣西IC-養老JCTの開通で名神に行きやすくなった。
  14. 意外と近畿地方にあるという実感が無いか?それは滋賀県の端っこを通るため。
    • 並走するJRが東海なのも。それでも近畿の2桁国道では最小番号かつ滋賀県で唯一の2桁国道。証拠として主要地方道番号は県内の国道との番号重複を避けている滋賀県は21号を欠番にしている。
      • 意味不明すぎて草。並行するJRがどこの会社かで、実感が変わる人など、普通は居ない。
  15. 土岐~可児間は遠回りかつ通行止めになりやすいので鬼岩や美濃焼団地などに用がない限り地元の人間はあまり利用しない。
    • 北関東・甲信方面から関西方面へ行くトラックの運転手は結構利用してたりする。
      • 逆に関西方面から甲信・北関東方面へ行くトラックドライバーも。
  16. 万年ワースト1の薮田交差点(岐阜市)を筆頭に数多くの交通事故多発地点をかかえている。
    • 同じく岐阜市の茜部本郷以西は南北方向の道が岐阜市中心部とアクセスしており、特に交通量が多いのが原因。
    • 岐南IC~薮田がr77岐阜環状線に含まれているからでもある。
      • R156も起点~岐南IC~岩戸トンネル東が含まれている。
  17. 可児御嵩BPは全通したものの、可児御嵩ICまでの沿道に店舗が建ちすぎて結局混雑している。
    • そのBPも可児市区間は4車線化が完了したが両サイドの御嵩町区間はそのまま。2市町間の財政の差が垣間見えてしまった。
  18. 坂祝BP全通で新太田橋付近で重複していた国道248号から新太田橋交差点~大針IC間の248号単独区間を乗っ取った
  19. 一旦は白紙化したものの、2018年㋃に結局重複で指定+新太田橋~鵜沼ICをr207に降格。
    • 前年(2017年㋃)にR41の太田本町8~新山川橋がr371に降格したが何故その時に一緒に移管させなかったのか?鵜沼~川辺が一本の県道で済んだのに。
      • 鵜沼~新太田橋~川辺はかなりの距離だし県内完結区間なので1994年以来の追加となる主要県道にしr42といった欠番の上位No.を割り当てても何ら問題はない。・・・はずだ。
    • おかげで新たな重複区間は4車線化されましたが。
      • 宮浦高架橋はまだ対面だぞ。
    • 右左折箇所が住吉南、新太田橋の2箇所から住吉南、大針IC、鵜沼ICの3箇所に増えた。
      • 鵜沼BPと坂祝BP、坂祝BPと太田BPの接続とバイパスどうしが直交するレアケースが2箇所存在することに。
  20. 関ケ原付近に関ケ原バイパスがあるが、玉~今須はいつまで経っても完成せず。
    • おかげで、現状、国道365号(北国脇往還)のバイパス状態。
  21. 東海環状自動車道の土岐JCT~養老JCTはこの国道のバイパスとして計画された。

関連項目