「交通マナー/近畿」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページ先頭の改行を除去)
(子ページからPathnavを除去)
1行目: 1行目:
<[[交通マナー]]
==滋賀==
==滋賀==
#県内で事故を起こして新聞に載ってるのは、大概 大阪府・京都府からの車。
#県内で事故を起こして新聞に載ってるのは、大概 大阪府・京都府からの車。

2021年3月6日 (土) 19:08時点における版

滋賀

  1. 県内で事故を起こして新聞に載ってるのは、大概 大阪府・京都府からの車。
  2. 農村部の道路では耕運機・トラクター・軽トラが優先。
    • 「農耕者専用」という道路標識もある。
  3. 栗東トレセン内では「馬優先」の標識あり。馬が歩けば車も自転車も犬の散歩も道を譲らなければならない。
  4. ゲジゲジ。
  5. 女性ドライバーは渋滞の元凶として蔑視されている。
  6. シートベルト着用率が全国平均より低い。
  7. 琵琶湖大橋近辺以北は、ライト点灯時ハイビームが当たり前。対向車が走っていようが、前方に車が走っていようがお構いなし。
  8. 大津、草津は京都からの移住者が多い為、運転の癖が京都に近くなってきた。

京都

  1. 道が狭い。
    • 一方通行だとか、地味に右折禁止とか多数。
      • バス専用の一通多い。
      • 伏見区周辺の道の狭さは異常。
  2. バスが遅れることは日常茶飯事。
    • むしろバスは必ず遅れる物です
    • バス停に貼ってある時刻表はあくまでもギャグというか装飾品で、万が一ほんとうに乗る気があるならば、バス停のQRコードを読み取り、接近しているかをケータイで自らチェックする必要がある。
    • 市電は時刻表無かったらしいね
      • 初電付近と終電付近しか表示していませんでしたね。
    • 時間に遅れる上に、土日だと路線によっては到着したバスが既に満員(乗っているのはほぼ全員観光客)で乗れないこともよくあり、全くアテにならない。そのため京都人は基本的にバスには乗らない。東山通りでバス停に並ぶ観光客の長蛇の列を見るたびに「歩いた方が早いし確実やのになあ」と思っている。
  3. 「京都ナンバー」しかないが、一時期「舞鶴ナンバー」も検討されたことがある。
    • 恐らく、県庁所在地が政令指定都市の癖にナンバーが一つしかない唯一の都道府県。
      • 他に「熊本」がありますよ。
  4. 直進車線から左折する原付が多い。
    • 左折レーンや二輪専用レーンは駐車場と化しているため。
  5. 教習所が山ほどある。市内に住んでいると、家の近所というだけで5箇所は検討に値する。
    • そのためか、比較的安い。
    • そのためか、運転が粗いというよりは運転が下手。
  6. 新幹線の駅くらいでガタガタ言うな。ポーンと作れ。
    • 滋賀やそれ。
  7. 片側二車線の道で左側車線は路駐車線である。他府県ナンバーは左側を走ろうとして酷い目にあう。
    • 序でに、右車線は右折車のせいですぐ左車線変更を求められる。
      • 国道171号の欄も参照下さい。
    • 右側車線と路駐車との隙間を二輪が猛スピードで駆け抜ける。
  8. よくクラクションを鳴らす。交差点ごとにクラクションを鳴らすタクシーがいて驚いた。一旦停止の代わりか?
  9. 基本的に車線変更や右左折では方向指示器(ウィンカー)を出さない。
    • 路駐時にも方向指示器(ウィンカー/ハザード)を出さないため、トラックやワゴン車の後だと信号待ちと勘違いしてずっと後に止まっていることがる。
  10. 直進車線から右折レーンの先頭に割り込む車が多い。
    • いわゆる○○○な人が多いので、文句を言うと返り討ちにあう。
    • 直進車両が黄色から赤、右折可能になった瞬間、右にいきなり進路変更する。
      • 中心部の道路が格子状のため、目的地が右手奥の場合、どこで右折しても距離が同じことになり、信号のタイミングがいいところで右折しようと考えるから。
    • 逆バージョンもある。たいていベンツと軽トラ。
  11. 京都は大学の多い街として有名だが、それ故に、学生の通学用バイク/自転車が東南アジアの街みたいに、団体で走っている。しかも、マナーは良くない。
    • 他の地方の人にはあまり知られていないが、タクシーの運転マナーはかなり悪い。
      • タクシーもそうだがバスの運転マナーも悪い。後続車が急ブレーキを踏むような割り込みはかなりの頻度で行う。バス3台くらい並んで先頭のバスが客の乗降後、停留所からスムーズに発進できるようにするために後ろの2台は右車線で堂々とハザードを炊く。
    • 学生や外国人の自転車が右折車線で右折待ちをしていることがある。
  12. 赤信号は「止まれ」であることを知らない。信号オービスに引っかかって思い知れ。
    • 河原町通り北行き荒神口交差点を赤信号で通過してみ。
    • 見切り発進は当たり前。交差する道路が赤になったらじわりじわりとクリープで進みだす。
    • 赤で突っ切ろうとする直進車と対向右折車がぶつかりそうになってクラクションを鳴らしまくっている。
  13. バスやタクシーを降りるときは、後ろから来るオートバイや自転車に注意。夜中でも無灯火で平気で突っ込んで来る。
  14. 制限速度で走っているとタクシーに煽られる。
  15. 京都府で運転出来たら、他の都道府県での運転に苦労しない。

大阪

  1. 大阪の車道で、信号が青になってちょっとでもスタートが遅れると、後ろからクラクションが鳴る。
    • 黄色信号の意味としては「アクセル踏め」
    • ゆえに、大阪での信号待ちはわき見を許さない。青になる瞬間1秒前にはクリープ現象を駆使して進むのが常識。
  2. 大阪の車道で、信号が黄色のときに停車すると後ろからクラクションが鳴る、もしくは追突される。
    • 最近は自分の左右方向の見切り発車する歩行者・自転車・車を恐れて止まる人も多い。
    • 教習所でまず習うのが「信号が変わっても追突されないように進め」らしい。赤になっても5秒までならOKとか
      • 青はススメ
      • 黄色は注意してススメ
      • 赤は一気にススメ
    と、教習所で習いましたが?
  3. 上記のような危険な状態にもかかわらず、歩行者は当たり前のように信号無視をする。
  4. 大阪の周辺地域(なぜか大阪市内では少ない)では、「角停め(かどどめ・鯱止め)」といって、交差点の角にも普通に車を停める。
    • 吹田、豊中、摂津辺りに車で行った時、普通にやってるのでかなりビビッた(by埼玉県民)
    • 名古屋での駐停車とそっくり。
  5. 「和泉」ナンバーは嫌われるらしい。交差点でやり回しのごとく曲がるとか(しません)、何かあったらどぎつい泉州弁や河内弁でまくし立てられるとかいう噂が。大阪の人間がおもしろがって言っているだけな気もしますが。
    • 煽られたり、割り込まれたりした暁には、降りてきて車から引きずり降ろされるかも。(経験者)
    • でも、大和川以南はすべて和泉ナンバーですが・・・
    • 堺ナンバーも荒い。
      • その和泉ナンバーの車を持っている人に、覆面パトカーを煽った猛者がいるらしい。逆に覆面に煽られたやつもいた。
      • 名古屋の友達は和泉ナンバーの当り屋に遭遇して一生金をせびられるらしい。
        • 和泉ナンバー管内で「追突歓迎即現金」のステッカーを貼ったドレ車を多数目撃。
          • 阪神タイガースのステッカーを貼っても厄除けにはならないのか?
      • 堺市専用の堺ナンバー車ドライバーの中には、「和泉」ナンバー車ドライバーのDNAが入っていない訳が無い。荒さは堺ナンバー≧和泉ナンバー。
        • 国道26号でその「堺」ナンバー車に幅寄せをカマシタ「岐阜」ナンバーのDQNが、堺ナンバー車にのっていた普通のオッサンにボコボコにされていた。大阪の人間はなめたら殺されますよ。お兄さん。
    • 和泉ナンバーは自動車とだんじりの区別がついてないアホばっかり。これは事実。
  6. 対面通行の自動車道路で、前方の車がトロトロ(時速70kmぐらい)走っていたら確実に煽る。特に第二阪和酷道、南阪奈道路。
    • 阪神高速では160キロで走っても煽るなにわナンバーのベンツが多い。
  7. 運賃が惜しけりゃ車に乗れ、命が惜しけりゃ電車に乗れ。
  8. 自転車は信号を見ない。轢いた方が負け。
    • 特に東大阪市の布施エリア。自転車が交通量の激しい交差点を斜めに横切る。手を上げて。見えるかい!
      • 自転車にせよ車にせよ、信号機を守らないバカが多すぎる。特に八尾街道沿い。これだから大阪はモラルがないと言われる。(by在阪地方出身者)
    • 自転車が平気で商店街を疾走する。
  9. 大阪府内のR176は路上駐車のオンパレード
  10. 高速道路で大阪車を見かけたときはすぐ道を譲ろう、追突の危険性がある。
    • ↑を書いた人はイナカモンやな。追突するぐらい煽るが、確実に追突はしない。それが大阪。
  11. 同じ『大阪』ナンバーでも、北大阪と東大阪では随分と運転の内容が違う。東大阪の人間ではそうでもないが、北大阪の人間の運転で、勘が狂わされることがある。
    • 因みに、大阪市の「なにわ」ナンバーはあまり大したことないだろう。
  12. 阪神高速道路の環状線は時計回りの一方通行、しかも、一部区間を除いて4車線なので、慣れると走りやすい。
    • 慣れた頃には「割り込みのプロ」。みんな環状線の合流地点付近からアクセル全開。
    • 大阪市内でもド街中にある都島自動車教習所では、路面教習の最終時限にて、教習所から北上して阪神高速守口線城北入口→環状線へ合流→環状線を一週半して土佐堀出口→土佐堀通→松屋町筋→本町通→御堂筋→千日前通→新なにわ筋→長堀通→四つ橋筋→中央大通→谷町筋→京阪国道→今里筋→都島通→教習所へ戻る という仮免ドライバーにとっては地獄のようなルートを走らされる(体験談)。しかも環状線や御堂筋、四つ橋筋などの大型一方通行では目的レーンへの車線変更で手こずれば減点対象。そのためか、卒業生は全国でも有数の事故率の低さだそうな。
  13. 「西成」「岸和田」ナンバーが出来るといいな。
    • ついでに「河内」ナンバーも作って欲しい。
  14. 歩行者信号が青でも渡ったらクラクションが鳴る。そのため歩行者も「あれ、なんで鳴らされたんやろ?」とふと考えてしまう。
    • 歩行者優先をわかってないやつが多い。不届き者は片っ端からしばかなあかん。
  15. 自転車の運転マナーが全国一低い。
    • 東大阪市の布施、西成区付近は自転車優先。普通に交通量の激しい幹線道路をチャリがゆうゆうと横断。
    • 狭い道でよけるのは自転車じゃなく自動車。自転車の進路を妨害するとおばちゃんから睨まれる。
  16. 単車の運転マナーは超最悪。大阪府警も単車の信号待ち時の無謀割り込みの緊急取り締まりに乗り出した。
    • バイクばっか捕まえんと他にやることあるやろ。
    • 河内地域ではおばちゃんの単車の進路妨害をするとおばちゃんが激怒して車の窓ガラスを思いっきり殴ってくる。相手がやーさんのベンツでも関係なし。
  17. 交差点で信号が青に変わっても1台も進まないことがある.無理矢理つっこんだ交差する道の車が前が詰まっているために交差点内に残り,こっちの進行方向の道をふさいでしまうから.大阪市内でよく見る.
  18. それでも大阪の交通マナーは、世界的に見たら良い方らしい・・・・・
    • マジレスですまないが、真の大阪人は大都会人だけあってスマート。飛ばしても信号か警察に捕まるか事故することを理解しているので、ぶつかりそうになったら道を譲る、サンキューハザードを炊く・・・と常識は弁えているのだ。
  19. 大阪程度で怖がっていては、海外ではタクシーを使わないといけない。

兵庫

  1. 神戸の国道43号線は制限40キロの三車線。オービスが異常に多いが、地元車はオービスの走行レーンを避けてかっ飛ばしている。
    • 国道43号線にあるオービスのカメラはどれか一車線しか狙えないので、特に一番右車線を飛ばさなければ問題なし。
  2. 阪神高速3号神戸線は「神戸」ナンバーのベンツ、アウディー、BMが追い越し車線を殺伐とした雰囲気で追い抜く。
    • あと、姫路ナンバーの軽、普通車が前方の車を右ウィンカーで煽って行く。
  3. 神戸ナンバーの登録台数は大阪ナンバーの登録台数を抜いている。
    • 全国第三位。分類番号が「神戸395」とかは普通。おかげで、「11-22」のようなナンバーが抽選になった。(払底の恐れがあるため。)
  4. 日本で一番取り締まりが厳しい県。中国、山陽、神戸淡路鳴門道、阪神高速、舞鶴若狭道、第二神明、ハーバーハイウェイなどの複雑に絡む道路網に非常線を張れるように、高速分駐所がかなり多い。
    • 基本、神戸ナンバーの運転手は信号待ちの際ヘッドライトを消すが、西区辺りに行くと明石や加古川、姫路の運転手が多い為ライトを消す事は無い。
  5. 阪神高速湾岸線は走りやすいが、神戸ナンバー車の動きに要注意。
    • 5号湾岸線には「こいつ喧嘩売ってんのか」言いたくなる車が現る。煽るから車線を譲ってあげ、その車の後に付いたら、急ブレーキを踏む車。ジグザグに車間をすり抜ける車。
    • 神戸空港が出来た理由は、神戸の人間が泉州の空気を吸わないで他地域に行けるよう配慮したもの。神戸ナンバーは和泉ナンバー車を右ウィンカーで煽って行く。そして和泉ナンバー車もブチ切れ(以下書き込み不可)。
      • 伊丹空港があるのに無駄な空港を作ったものだ。
  6. 姫路の路線バスが、パトカーを煽った事がある。
    • それは神姫か?
    • 市バスやなかった?
  7. 播州地域では右左折時にウィンカーを出さない。出すとしても曲がり終わる頃に出す。
    • 右折車は対向左折車に被せて右折しないとホーンを鳴らされる。
    • 神戸新聞に、播州地域の交通マナーの悪さを揶揄した播磨道交法なるものが掲載された。
  8. 40キロ制限の道路をパトカーが堂々と60キロで走っている。
  9. ここまで挙がってない但馬・丹波も平和かと思いきや暇な警察が取り締まりをしょっちゅう行っているので油断できない。

奈良

  1. 京都や大阪の人間には、事故や喧嘩になってでも道を譲らないという人間がたまに居る。そしてパッシングシャワーを食らうがどかない。
    • 抜かされそうになったら速度を上げ、前に行かせない。運転と他県人をなめてんのか。
    • そして、大阪や京都で事故らされる。阪神高速では煽り、幅寄せの格好の餌食。
      • 逆に俺は「奈良」ナンバー車に煽られたらサイドブレーキ引け!って教わったぞ。奈良ナンバーは大阪では輩に確実にやられるみたいですね。
      • 明日から俺もやるわ。
    • 田舎者は都会に来るな。
  2. しかも、それをタクシーやバスの運転手までがやる。
  3. 道を譲る価値梨。礼梨だから。その割に割り込みをし、クラクションシャワーを浴びるが、「何やねん。お前が悪いんやろ」みたいな目つきで見てくる。本当にお前ら免許もってんのか?
    • 理由は他の地域と違って、道が極狭なので要領よく譲ってもらわないと進めないゆえに、礼をしてる余裕が狭路走行によってなくなるんだとか。ゆえに県内では礼は不要。礼してんのは他府県ナンバーだけ。地元民はしない。
  4. 奈良ナンバー車を覗きこんでみ。奴らは大阪府内では必ず携帯電話で話し込んでいる。これを発見した某警察署では、ある奈良ナンバー車が集結するであろう国道、府道で徹底的に取り締まりを実施するらしい。名付けて「大仏狩り」。
    • 柏原市近辺は御警戒を。
    • ははん・・・安堂の交差点やね。
  5. 奈良県ではクラクションがあまり使われない。のほほんとしているからなのか。
    • しかし俺は大阪外環状線で奈良ナンバーにクラクションシャワーを浴びたぞ。大阪人を攻撃する人種やろ。
  6. 大阪同様、登録台数に対して希望ナンバー車が多い。分類番号に「奈良565」「奈良369」を見た。
  7. 「大阪府内での信号無視」が現在の流行。
    • 大阪は信号無視しそうな交差点を少し超えたところに警察が張っていることをしらず、そこでよく捕獲されている。その位置で携帯電話を使用して捕まった奈良ナンバー車もいる。まさに奈良ナンバー車は大阪府警の収入源。
  8. 自分=交通法規。マナーを守らないのに、マナーを守らない車にクラクションを鳴らす。
  9. 宇陀、吉野地域では、地元民が追い越す時に気を遣ってくれた。追い越す時に軽くホーンを鳴らし、追い越した後は「ありがとう」ファザードを焚いて去っていく。奈良盆地内のドライバーとの違いに驚いた。
  10. 天然記念物の鹿が空気読んで車が止まるの見て横断歩道を渡る。でもたまに轢かれる。
  11. 交差点では直進より右折優先。脇道からの車優先。
  12. あまりにも周りを見てない。車線変更でも他の車をさえぎってでも強引に入ってくるのに、入ろうとしたら何がなんでも入れないかもしくは追い越そうとする。恐らく車線変更には慣れてないだけだと思うが。
  13. 対向車のドライバーが知人であると分かったとたん、その場に停車して数分ぐらい窓を開けて会話する。後続車のことも考えてくれ。(笑)

和歌山

  1. 両側用水路ガードレール無の狭い道でも飛ばせるが、多車線の進路変更には弱い。
  2. お人よしの県民性なためか、親切なドライバーも多数。対向車に道を譲るし、譲ってあげたら、大げさなぐらい手を上げ、頭を下げしてくる。関西で一番、人間らしさをかんじるナンバー。
    • 俺は「和歌山」ナンバーの車を見かけたらヤクザと思えって教わりましたが・・・。
      • そんなことはない。ただ、近畿道、阪和道、国道42号では結構煽ってきますがね。
      • 2時間に3回あからさまな信号無視を目撃した。しかも右折以外。(右折なら札幌とかも酷いが)