ページ「ファイル:転法輪寺.JPG」と「新快速(JR西日本)の改善案」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(Fixing botched file descriptions)
 
(文字列「\{\{半保護2\|?[^{}].*\}\}」を「」に置換)
 
1行目: 1行目:
[[Category:奈良の画像]]
 
[[Category:寺社画像]]
==系統別に停車駅を分ける案==
:一般乗降客はこの紛らわしさに泣くでしょう。
#観光客等は更に泣かされること必至。
#これじゃまるで阪神電車やないか。
#彦根→草津など、滋賀県内の中距離移動がかなりめんどうなことになる・・・。
#*野洲で快速列車または普通列車に接続させるのも手かも?
 
===第1案===
:新系統も開発
:琵琶湖線は「はるか」より停車駅が少ないかも?
:[[:ファイル:W-newrapid-an1-tate.jpg|こちら]]に図解があります。
*<font color=gold>播州赤穂・相生・網干・姫路・加古川・明石・神戸・三ノ宮・尼崎・大阪・新大阪・京都・大津・野洲・近江八幡・彦根・米原・長浜</font>
**新快速含めても30分に1本の坂越、西相生、竜野が悲惨な事になる。西相生は相生に直接行って乗車、竜野は姫新線の本竜野に行くか相生、網干が近いから直接行って乗車で回避できるが坂越がやばい。ついでに言うと回避する所もないからこれ以上の増発も厳しい
*<font color=blue>播州赤穂・相生・網干・姫路・西明石・明石・三ノ宮・芦屋・大阪・高槻・京都・山科・大津京・堅田・近江舞子・近江今津・近江塩津・敦賀</font>
**新大阪通過はまずいんじゃない。
*<font color=DarkOrange>上郡・相生・網干・姫路・西明石・明石・三ノ宮・芦屋・大阪・高槻・京都・大津・野洲・能登川・米原・長浜</font>
*<font color=green>上郡・相生・網干・姫路・加古川・明石・神戸・三ノ宮・尼崎・大阪・新大阪・京都・山科・草津・甲西・三雲・貴生川・柘植</font>
**石山を停車駅に加えるならこの系統の「大津停車」を「石山停車」にすべきか?
*<font color=red>本竜野-各駅停車-姫路・明石・垂水・三ノ宮・芦屋・西宮・尼崎・大阪</font>
**本竜野-姫路間電化を想定
***播磨新宮まで電化してそこまで伸ばしたらどうかと
*<font color=Aqua>和歌山(関西空港)・日根野・和泉府中・鳳・堺市・天王寺・新今宮・西九条・新大阪・高槻・京都・山科・大津京・堅田・近江舞子・近江今津・近江塩津・敦賀</font>
#もうちょっと整理した方が良いのでは…。
#*それは停車駅を減らせという意味か?統一をはかるべきという意味か?次の案の参考にしたいので是非聞かせていただきたい。
#**全系統走らせる気か?効率ばかり求めて客が置き去りだ。
#*野洲よりも草津を全停車させたほうが・・・。
#*湖西線は停車駅の数より列車自体のスピードアップが先では?130キロ出せる車両がノロノロ走る現状を何とかして欲しい。近江今津分割をなくし、敦賀まで8両化も。
#**もともと特急のバイパスだから普通がノロノロしてるのは当たり前。あと敦賀に8両も需要があったらびっくりするわ。
#***昼間の敦賀新快速は意外と需要あるよ、増便は不要だけど。
#ちなみにこの停車駅案は上記の案を全て汲み上げた上で私の独断と偏見で作成しております。
#私の案も入れておきます。
#*特別新快速:岐阜・大垣・関ヶ原・米原・近江八幡・草津・京都・大阪・神戸・姫路・相生・岡山
#**特別快速:岐阜から大垣間の各駅と、関ヶ原・米原・彦根・近江八幡・草津・山科・京都・長岡京・大阪・【尼崎】・三ノ宮・神戸・【加古川】・姫路・網干以降各駅  (【 】内はデータイムの4分の1の電車が停車。
#***新快速:敦賀・近江塩津・長浜・米原・彦根・近江八幡・草津・南草津から、京都までの各駅・長岡京・高槻・茨木から尼崎までの各駅・芦屋・三ノ宮から兵庫までの各駅・加古川・ひめじ別所・姫路・網干以降各駅
#****近江路快速:安土・近江八幡・草津から、京都までの各駅。京都でスイッチバック・山科・大津京(以降現在の新快速の停車駅)・塩津・長浜・米原・(一周)
#*****快速:米原から尼崎までの各駅と、西宮・さくら夙川・芦屋・住吉から兵庫までの各駅と、新長田・須磨海浜公園・須磨・加古川・ひめじ別所・姫路以降各駅
#******区間快速:米原から神戸までの各駅と、新三田・須磨海浜公園・須磨・加古川・土山以降各駅
#*******直通快速:(特別快速と同じ停車駅)・大阪・(以降大和路快速と同じ停車駅)
#*突っ込みどころ多いな、特に近江路快速。彦根通過で安土停車はない。京都まで行くなら環状運転の意義がない。京都も(山科も)回送なしでは折り返し不可。1周3時間弱かかるような環状運転はハイリスクすぎる(特に湖西線は強風抑止が多い)。そもそも供給過多。
 
===第2案===
:大阪以西重視型と大阪以東重視型に分ける
*相生-各駅停車-姫路・加古川・西明石・明石・垂水・神戸・三ノ宮・芦屋・西宮・尼崎・大阪・京都・草津・米原・長浜
*相生・網干・姫路・明石・三ノ宮・大阪・新大阪・高槻・京都・山科・大津・石山・草津・守山・野洲・近江八幡・能登川・彦根・米原-各駅停車-長浜
:今回は支線系統を省略しました。
#もはやgdgd。
 
===第3案===
*<font color=gold>播州赤穂-相生-姫路-明石-三宮-尼崎-大阪-新大阪-京都-大津-米原-長浜</font>
*ギリギリまで減らしたつもり。
**山科いるっしょ。
***山科いらないっしょ。
****山科に止めるんだったら、明石は通過だな。
**草津いるっしょ。彦根も。
*いらない:尼崎、大津 いる:網干(運用上の都合)、草津、野洲(運用上の都合)
**たとえば運用上野洲を残して駅間20km離したいのであれば、草津・近江八幡はナシだけど、それなら野洲を外して草津から回送扱いで車庫入りにした方がマシだろうな
*山科いるっしょ。あと相生いらんから代わりに網干。長浜以降は各停?
**長浜→木ノ本→近江塩津→敦賀でいいんじゃない?そもそも長浜止まりが理想だと思うが・・。
***長浜止まり大賛成。以北は北陸本線で我慢しなさい。
***一ついうが、長浜以北の停車は普通電車をかねているんだぜ?もう、あんなクソぼろい419は要らん。
**網干って車庫あるから快速の終着になっていたりするけれど実は田舎。だから両方通過で
***網干の町へは山陽電車で!
****網干の中心は山陽網干。
*この案を考えたものです。[[滋賀]]県内は、大津から米原間でここに停めろとか騒がれる位なら、もう大津(県庁があるので、停車したほうが良い)と米原(JR東海対向ホーム乗換え)だけで良いよ。
**新快によく乗るけどとりあえず網干と草津と彦根を追加したほうがいいと思う
***山科は京都で湖西線の快速を新設してとなりのホームで接続。
*直通客しか考えないような無意味な通過は害。路線図だけで停車駅を考えるのをそろそろ卒業してね。
 
===第4案===
網干以西各駅ー姫路ー明石ー神戸ー三ノ宮ー尼崎ー大阪ー新大阪ー京都ー大津ー草津ー野洲ー彦根ー米原ー長浜以北各駅
*意地でも石山を通過させないと気が済まないのかい?
**石山は通過でいいと思うけど。
***京阪があることを考えると大津じゃなくて石山の方がいい気がしなくもない。
*彦根に止めるなら栗東以北で最も利用者の多い近江八幡も必要。
 
===第5案===
播州赤穂-網干-姫路-明石-三宮-大阪-新大阪-京都-大津-野洲-米原-長浜-敦賀
*どこかの案に似てる気がします・・・。
 
===第6案===
網干-姫路-加古川-尼崎-大阪-京都-野洲-草津-米原-近江塩津
:加古川と尼崎、草津と近江塩津は大回り乗車で必要
::大回りのためだけに停めるほどJRは馬鹿じゃないです。
:網干と野洲は運用上の都合必要(?)
:湖西線経由なら草津と米原削除して近江今津追加
:野洲へ行って、バックして草津行ってから、米原へ行くのか?
:最低でも明石、三宮、彦根、長浜、木之本は止めたほうがいい。そんなにJRの電車が好きなら、'''JRは鉄オタのために電車走らせてるんじゃない'''ってことを理解してやりなよ。
 
===第7案===
岡山ー和気ー上郡ー(相生・網干)―姫路ー加古川ー明石ー(神戸)ー三宮ー尼崎ー大阪ー京都ー大津ー草津ー(野洲)・近江八幡ー米原ー長浜ー木ノ本ー敦賀 京都ー大津京ー堅田ー近江舞子ー近江今津ー敦賀
*( )は、一部停車か通過
*東岡山か瀬戸を入れてくれ
 
===第2案~第7案まとめ===
'''本線・赤穂線'''
            は
      播     り                     近           近
      州 西   ま英 加西   三    新        江能        木 江新
   岡和上赤坂相相竜網勝賀姫古明明垂神ノ芦西尼大大高京山大石草守野八登彦米坂田長虎河高ノ余塩疋敦
   山気郡穂越生生野干原保路川石石水戸宮屋宮崎阪阪槻都科津山津山洲幡川根原田村浜姫毛月本呉津田賀
第2案A      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎━◎━━━◎━━━━━◎━━◎
第2案B      ◎━◎━━◎━━◎━━◎━━━◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
第3案    ◎━━◎━━━━◎━━◎━━◎━━◎◎◎━◎━◎━━━━━━━◎━━◎
第4案    ◎◎◎◎◎◎━━◎━━◎━◎◎━━◎◎◎━◎━◎━◎━◎━━◎◎━━◎◎◎◎◎◎◎◎◎
第5案    ◎━━━━◎━━◎━━◎━━◎━━━◎◎━◎━◎━━━◎━━━◎━━◎━━━━━━━◎
第6案         ◎━━◎◎━━━━━━━◎◎━━◎━━━◎━◎━━━◎━━━━━━━━◎
第7案 ◎◎◎===△━△━━◎◎━◎━△◎━━◎◎━━◎━◎━◎━△◎━━◎━━◎━━━◎━━━◎
第8案    ◎◎―◎―◎――◎――――◎◎―――◎◎―◎◎◎―◎―◎◎――◎――◎―――◎―◎◎◎(一部省略)
第10案   ◎===◎―◎――◎――――◎◎―――◎◎―◎―◎―◎―――――◎――◎―――――◎―◎
第11案◎==◎━━━━━━━◎━━◎━━◎━━━◎◎━◎◎━━◎━◎━━◎◎━━◎━━━━━━━◎(至金沢)
                           ┗(→湖西線)
'''湖西線'''
           近近
         大 江江
        京津堅舞今敦
        都京田子津賀
第7案(本線←)◎◎◎◎◎◎
 
===第8案===
敦賀-近江今津-近江舞子-堅田-京都-高槻-新大阪-大阪-尼崎-西宮-三宮-神戸-明石-西明石-姫路-相生-上郡-和気-岡山-倉敷-福山-糸崎-西条-広島
*もしもサンライナーがこの案に統合されたなら停車駅を踏襲してくれ
 
===第9案===
#敦賀・新疋田・近江今津・木ノ本・長浜・米原・安土・近江八幡・野洲・草津・大津・山科・(東大路)・京都・新大阪・大阪・三之宮・元町・神戸・須磨・姫路・網干・相生・上郡・'''坂越・播州赤穂'''
#*近江今津って近江塩津の間違いか?あと、安土なんて必要ない。
 
===第10案===
#敦賀・近江今津・長浜・米原・草津・大津・京都・新大阪・大阪・三ノ宮・神戸・姫路・網干・相生・上郡・'''播州赤穂''''
#*長浜は止めるのに何で米原-草津間は全駅通過なんだ?
 
===第11案===
#金沢・小松・加賀温泉・福井・敦賀・米原・彦根・野洲・草津・山科・京都・新大阪・大阪・三ノ宮・明石・姫路・播州赤穂・岡山
#*赤穂線経由なら西大寺か長船いれてくれ
#**備前片上と日生も。
#*彦根に止めるなら近江八幡も必要。あとは高槻あたりも止めた方がいいんじゃ?
 
===第12案===
#東海道・山陽本線:米原-彦根-能登川-近江八幡-野洲-守山-草津-南草津-石山-山科-京都-高槻-新大阪-大阪-芦屋-三ノ宮-神戸-明石-西明石-加古川-姫路以西各停
#*野洲発着、草津発着、草津線直通便は野洲~京都間各停。
#湖西線:山科-堅田-近江舞子以北各停
#北陸本線、草津線、赤穂線では全区間各停。
 
===第13案===
京都以東の基本停車駅
*新快速(日中のみ運転):米原-彦根-能登川-近江八幡-野洲-草津-石山-山科-京都
*快速(通過運転はラッシュ時のみ):米原-彦根-能登川-近江八幡-野洲-守山-草津-南草津-瀬田-石山-大津-山科-京都
 
===第14案===
加古川以西を中心にちょこちょこ改造。カッコ部分は朝夕ラッシュ時のみ通過だが、姫路以西は上郡・岡山方面行きと姫路行き普通をラッシュ時に増発
*播州赤穂-坂越-西相生-(相生-竜野)-網干-姫路-(宝殿)-加古川-西明石-明石-神戸-三ノ宮-尼崎-大阪-新大阪-高槻-京都-南草津-草津-野洲-(以後各駅停車)
 
==各線の快速も交えて停車駅を設定する案==
:新快速だけ議論しても水掛け論になってしまうので、他の路線に直通する列車も交えてみた。
:[http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/31333.lzh こちら]に詳しい解説と試作ダイヤを置いておくので参考にどうぞ。
 
*<font color=#0000ff>'''新快速'''</font>
**姫路以西各駅-加古川-西明石-明石-神戸-三ノ宮-芦屋-(ラッシュ時のみ尼崎)-大阪-新大阪-高槻-京都-大津-石山-草津-(野洲発着のみ守山)-野洲-近江八幡-能登川-彦根以東各駅
***芦屋、尼崎、高槻、石山、守山、野洲、能登川は通過でいい。ラッシュ時のみなら、高槻はいいかも。
****芦屋・高槻は有効本数確保と普通との接続から通過は難しい。利用者の多い守山、折り返し拠点の野洲、そもそも本数が少ない能登川も厳しい。守山は野洲発着のみ停めることで現行の本数(7本/h)を稼いでいます。
*****いや、尼崎は、JR東西線,福知山線との乗り換えもあるし、結構大きいから、一応、新快速停車の方がいいと思うぞ。(福知山線沿線在住で新快速尼崎停車希望者)
*<font color=#00ff00>'''大和路快速'''</font>(日中のみ・西明石~京都間外側線)
**明石以西各駅-神戸-三ノ宮-住吉-西宮-尼崎-(加茂まで直通)
*<font color=#663300>'''丹波路快速'''</font>(日中のみ・西明石~京都間外側線)
**(篠山口まで直通)-尼崎-大阪-新大阪-高槻-長岡京-京都以東各駅
*<font color=#669999>'''直通快速'''</font>(ラッシュ時のみ・西明石~京都間外側線)
**明石以西各駅-兵庫-神戸-三ノ宮-住吉-芦屋-尼崎-大阪-新大阪-茨木-高槻-長岡京-京都以東各駅
*<font color=#ff6600>'''快速'''</font>(日中のみ・内側線)
**停車駅は現行通り
***書き忘れ。須磨以西は各駅停車。
*新快速を早くする代わりに、快速は大阪以西を尼崎、西宮、六甲道、芦屋、三ノ宮、神戸、須磨、垂水、舞子、明石、西明石、大久保、加古川、姫路にすればいいと思う。
**そうすると立ち位置が大和路快速と被る。それで内側線走らせると普通につっかえるし、外側線だと須磨・垂水・舞子に停まれない上に加古川辺りで新快速に追いつかれる(大和路快速が大久保止まりなのはそのため)。
***快速、新快速は外側線に絞って、須磨、垂水、舞子は普通運用で十分。垂水が犠牲になるが普通運用で十分賄える。
****さすがにそれはひどい。なら、山陽と共同利用でいいから外側線にもホーム設置してほしい。須磨、舞子は止まらなくてもいいと思う。
*****今更ホーム作っても混乱を招くだけ。用地があるのかも怪しいし
*新快速の混雑緩和を図るべき。神戸線、京都線を走る快速は全部西明石-明石-垂水-神戸-元町-三ノ宮-この間同じ-高槻-長岡京-京都と停車駅減らせばいい。兵庫に快速はいらない。新長田の方がよっぽど利便性高い(地下鉄との乗り換えで)
*悪くはないけど、大和路快速に運用面で無理が生じてる気がするなあ。東西線経由ってことは223系6000番台になる(ロングにするには長すぎ)が、現有車両でやりくりするなら4両か4+4両しか組めないし、221性能だから神戸→大久保で新快速が詰まりやすい。
**供給過多な気がするので神戸発着にするか三ノ宮以西各停にして須磨発着(須磨普通を神戸発着に)が妥当かと。後者だと中距離移動が面倒だけど。ヘタに乗りいれるよりはそのまま京都線に直通した方がマシになると思うよ。丹波路快速は大阪発着、大和路快速は現行通りにして。
                                     近
            加西     三六     新  長       江能
           姫古明明須兵神元ノ甲住芦西尼大大茨高岡京山大石草守野八登彦米
           路川石石磨庫戸町宮道吉屋宮崎阪阪木槻京都科津山津山洲幡川根原
  新快速(以西各駅←)◎◎◎◎━━◎━◎━━◎━△◎◎━◎━◎━◎◎◎△◎◎◎◎◎(→以東各駅)
大和路快速   (以西各駅←)◎━━◎━◎━◎━◎◎(→加茂まで直通)
丹波路快速          (篠山口まで直通←)◎◎◎━◎◎◎(→以東各駅)
 直通快速   (以西各駅←)◎━◎◎━◎━◎◎━◎◎◎◎◎◎◎(→以東各駅)
   快速   (以西各駅←)◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎(→以東各駅)
 
==新快速よりも上位の種別を設定する案==
[[東海旅客鉄道|JR東海]]の特別快速みたいに朝夕ラッシュ時に新快速よりも上位の種別を設定するのはどうだろうか?
#特別快速(SPECIAL RAPID) 種別文字:黄
#*米原~姫路間の停車駅:(←岐阜又は敦賀からの各駅)米原-彦根-近江八幡-野洲-草津-京都-新大阪-大阪-三ノ宮-神戸-明石-加古川-姫路(以西各駅→)
#**神戸はいると思う。米原以北は坂田・田村はいらない。姫路以西も英賀保・はりま勝原はいらない。
#**湖西線の停車駅:京都-(山科)-堅田-近江舞子-安曇川-近江今津(以北各駅→)
#***ダイヤ乱れ時は東海道線との接続を考慮して山科に臨時停車。
#*姫路以西を山陽本線経由で通過運転する場合(姫路~岡山):姫路-網干-相生-上郡-和気-瀬戸-東岡山-岡山
#*北陸本線を通過運転する場合(米原~敦賀):米原-長浜-木ノ本-近江塩津-敦賀
#**近江塩津は乗り換えの為の停車。
#*むしろ日中こそ運転してほしい。
#*朝ラッシュの一部と夕方ラッシュに大阪を7分・22分・37分・52分に発車する新快速を格上げ。
#**特に夕方ラッシュ下りは芦屋を通過させることによって快速の芦屋手前での信号待ちを解消して快速と各停のスピードアップ及びダイヤパターン崩れ解消(各停の11分+4分間隔を昼間と同じ9分+6分にする)といった改善も同時にこなせる。
 
===第一案===
JR東海の東海道線みたいにする。「特別快速」
#[[米原駅|米原]]・京都・大阪・三ノ宮・神戸・姫路・上郡・和気・岡山
#*草津も必要。
#**米原〜京都無停車じゃ意味がない。草津と近江八幡は欲しい。
#**もう少し必要な気もするがどこかの「新快速-大府」みたいにはしたくないし、初期の新快速も新大阪飛ばししてたし。これでいい気もする。
 
===第二案===
#米原・大津・山科・京都・新大阪・大阪・三ノ宮・神戸・明石・姫路・網干・相生 (すべての電車が相生止まり)
#*草津も必要。
 
===第三案===
#米原・彦根・野洲・草津・京都・新大阪から尼崎までの各駅と(※1)、三宮から兵庫までの各駅と(※2)、須磨・明石・西明石・姫路から各駅
#*※1=これによって新快速は「新大阪から甲子園まで各駅にとまる」ことになる
#**※2=これによって新快速は、「六甲道から兵庫まで各駅にとまる」ことになる
#*彦根に止めるなら近江八幡も必要。
 
===第四案===
#停車駅大削減
#*岐阜・米原・大津・京都・大阪・神戸・西明石・姫路・岡山
#**県庁・府庁所在地と、新幹線連絡地にしか止まらない。'''これじゃあまるで、新快速'''
#***新幹線連絡地と言うならば新大阪・相生にも停めるべき。てか絶対新大阪はいる。
 
===第五案===
#区間快速の様な電車
#米原から兵庫まで各駅・明石・西明石から播州赤穂まで各駅
 
===第六案===
#特別新快速!!
#*岐阜・米原・京都・大阪・神戸・岡山・広島
#**県庁所在地・府庁所在地しか止まっていない。
#***これじゃあ米原じゃなくて大津が正しいのでは?
#****特急料金取られても不思議じゃないレベル
 
==関連項目==
*[[新快速 (JR西日本)]]
*[[新快速の停車駅]]
*[[JR琵琶湖線・京都線・神戸線の改善案]]
*[[湖西線の改善案]]
 
{{DEFAULTSORT:しんかいそくていしやえきろんそう}}
[[Category:勝手にダイヤ改正]]
[[Category:新快速|ていしやえきろんそう]]

2020年12月26日 (土) 17:33時点における版

系統別に停車駅を分ける案

一般乗降客はこの紛らわしさに泣くでしょう。
  1. 観光客等は更に泣かされること必至。
  2. これじゃまるで阪神電車やないか。
  3. 彦根→草津など、滋賀県内の中距離移動がかなりめんどうなことになる・・・。
    • 野洲で快速列車または普通列車に接続させるのも手かも?

第1案

新系統も開発
琵琶湖線は「はるか」より停車駅が少ないかも?
こちらに図解があります。
  • 播州赤穂・相生・網干・姫路・加古川・明石・神戸・三ノ宮・尼崎・大阪・新大阪・京都・大津・野洲・近江八幡・彦根・米原・長浜
    • 新快速含めても30分に1本の坂越、西相生、竜野が悲惨な事になる。西相生は相生に直接行って乗車、竜野は姫新線の本竜野に行くか相生、網干が近いから直接行って乗車で回避できるが坂越がやばい。ついでに言うと回避する所もないからこれ以上の増発も厳しい
  • 播州赤穂・相生・網干・姫路・西明石・明石・三ノ宮・芦屋・大阪・高槻・京都・山科・大津京・堅田・近江舞子・近江今津・近江塩津・敦賀
    • 新大阪通過はまずいんじゃない。
  • 上郡・相生・網干・姫路・西明石・明石・三ノ宮・芦屋・大阪・高槻・京都・大津・野洲・能登川・米原・長浜
  • 上郡・相生・網干・姫路・加古川・明石・神戸・三ノ宮・尼崎・大阪・新大阪・京都・山科・草津・甲西・三雲・貴生川・柘植
    • 石山を停車駅に加えるならこの系統の「大津停車」を「石山停車」にすべきか?
  • 本竜野-各駅停車-姫路・明石・垂水・三ノ宮・芦屋・西宮・尼崎・大阪
    • 本竜野-姫路間電化を想定
      • 播磨新宮まで電化してそこまで伸ばしたらどうかと
  • 和歌山(関西空港)・日根野・和泉府中・鳳・堺市・天王寺・新今宮・西九条・新大阪・高槻・京都・山科・大津京・堅田・近江舞子・近江今津・近江塩津・敦賀
  1. もうちょっと整理した方が良いのでは…。
    • それは停車駅を減らせという意味か?統一をはかるべきという意味か?次の案の参考にしたいので是非聞かせていただきたい。
      • 全系統走らせる気か?効率ばかり求めて客が置き去りだ。
    • 野洲よりも草津を全停車させたほうが・・・。
    • 湖西線は停車駅の数より列車自体のスピードアップが先では?130キロ出せる車両がノロノロ走る現状を何とかして欲しい。近江今津分割をなくし、敦賀まで8両化も。
      • もともと特急のバイパスだから普通がノロノロしてるのは当たり前。あと敦賀に8両も需要があったらびっくりするわ。
        • 昼間の敦賀新快速は意外と需要あるよ、増便は不要だけど。
  2. ちなみにこの停車駅案は上記の案を全て汲み上げた上で私の独断と偏見で作成しております。
  3. 私の案も入れておきます。
    • 特別新快速:岐阜・大垣・関ヶ原・米原・近江八幡・草津・京都・大阪・神戸・姫路・相生・岡山
      • 特別快速:岐阜から大垣間の各駅と、関ヶ原・米原・彦根・近江八幡・草津・山科・京都・長岡京・大阪・【尼崎】・三ノ宮・神戸・【加古川】・姫路・網干以降各駅  (【 】内はデータイムの4分の1の電車が停車。
        • 新快速:敦賀・近江塩津・長浜・米原・彦根・近江八幡・草津・南草津から、京都までの各駅・長岡京・高槻・茨木から尼崎までの各駅・芦屋・三ノ宮から兵庫までの各駅・加古川・ひめじ別所・姫路・網干以降各駅
          • 近江路快速:安土・近江八幡・草津から、京都までの各駅。京都でスイッチバック・山科・大津京(以降現在の新快速の停車駅)・塩津・長浜・米原・(一周)
            • 快速:米原から尼崎までの各駅と、西宮・さくら夙川・芦屋・住吉から兵庫までの各駅と、新長田・須磨海浜公園・須磨・加古川・ひめじ別所・姫路以降各駅
              • 区間快速:米原から神戸までの各駅と、新三田・須磨海浜公園・須磨・加古川・土山以降各駅
                • 直通快速:(特別快速と同じ停車駅)・大阪・(以降大和路快速と同じ停車駅)
    • 突っ込みどころ多いな、特に近江路快速。彦根通過で安土停車はない。京都まで行くなら環状運転の意義がない。京都も(山科も)回送なしでは折り返し不可。1周3時間弱かかるような環状運転はハイリスクすぎる(特に湖西線は強風抑止が多い)。そもそも供給過多。

第2案

大阪以西重視型と大阪以東重視型に分ける
  • 相生-各駅停車-姫路・加古川・西明石・明石・垂水・神戸・三ノ宮・芦屋・西宮・尼崎・大阪・京都・草津・米原・長浜
  • 相生・網干・姫路・明石・三ノ宮・大阪・新大阪・高槻・京都・山科・大津・石山・草津・守山・野洲・近江八幡・能登川・彦根・米原-各駅停車-長浜
今回は支線系統を省略しました。
  1. もはやgdgd。

第3案

  • 播州赤穂-相生-姫路-明石-三宮-尼崎-大阪-新大阪-京都-大津-米原-長浜
  • ギリギリまで減らしたつもり。
    • 山科いるっしょ。
      • 山科いらないっしょ。
        • 山科に止めるんだったら、明石は通過だな。
    • 草津いるっしょ。彦根も。
  • いらない:尼崎、大津 いる:網干(運用上の都合)、草津、野洲(運用上の都合)
    • たとえば運用上野洲を残して駅間20km離したいのであれば、草津・近江八幡はナシだけど、それなら野洲を外して草津から回送扱いで車庫入りにした方がマシだろうな
  • 山科いるっしょ。あと相生いらんから代わりに網干。長浜以降は各停?
    • 長浜→木ノ本→近江塩津→敦賀でいいんじゃない?そもそも長浜止まりが理想だと思うが・・。
      • 長浜止まり大賛成。以北は北陸本線で我慢しなさい。
      • 一ついうが、長浜以北の停車は普通電車をかねているんだぜ?もう、あんなクソぼろい419は要らん。
    • 網干って車庫あるから快速の終着になっていたりするけれど実は田舎。だから両方通過で
      • 網干の町へは山陽電車で!
        • 網干の中心は山陽網干。
  • この案を考えたものです。滋賀県内は、大津から米原間でここに停めろとか騒がれる位なら、もう大津(県庁があるので、停車したほうが良い)と米原(JR東海対向ホーム乗換え)だけで良いよ。
    • 新快によく乗るけどとりあえず網干と草津と彦根を追加したほうがいいと思う
      • 山科は京都で湖西線の快速を新設してとなりのホームで接続。
  • 直通客しか考えないような無意味な通過は害。路線図だけで停車駅を考えるのをそろそろ卒業してね。

第4案

網干以西各駅ー姫路ー明石ー神戸ー三ノ宮ー尼崎ー大阪ー新大阪ー京都ー大津ー草津ー野洲ー彦根ー米原ー長浜以北各駅

  • 意地でも石山を通過させないと気が済まないのかい?
    • 石山は通過でいいと思うけど。
      • 京阪があることを考えると大津じゃなくて石山の方がいい気がしなくもない。
  • 彦根に止めるなら栗東以北で最も利用者の多い近江八幡も必要。

第5案

播州赤穂-網干-姫路-明石-三宮-大阪-新大阪-京都-大津-野洲-米原-長浜-敦賀

  • どこかの案に似てる気がします・・・。

第6案

網干-姫路-加古川-尼崎-大阪-京都-野洲-草津-米原-近江塩津

加古川と尼崎、草津と近江塩津は大回り乗車で必要
大回りのためだけに停めるほどJRは馬鹿じゃないです。
網干と野洲は運用上の都合必要(?)
湖西線経由なら草津と米原削除して近江今津追加
野洲へ行って、バックして草津行ってから、米原へ行くのか?
最低でも明石、三宮、彦根、長浜、木之本は止めたほうがいい。そんなにJRの電車が好きなら、JRは鉄オタのために電車走らせてるんじゃないってことを理解してやりなよ。

第7案

岡山ー和気ー上郡ー(相生・網干)―姫路ー加古川ー明石ー(神戸)ー三宮ー尼崎ー大阪ー京都ー大津ー草津ー(野洲)・近江八幡ー米原ー長浜ー木ノ本ー敦賀 京都ー大津京ー堅田ー近江舞子ー近江今津ー敦賀

  • ( )は、一部停車か通過
  • 東岡山か瀬戸を入れてくれ

第2案~第7案まとめ

本線・赤穂線
            は
      播     り                     近           近
      州 西   ま英 加西   三    新        江能        木 江新
   岡和上赤坂相相竜網勝賀姫古明明垂神ノ芦西尼大大高京山大石草守野八登彦米坂田長虎河高ノ余塩疋敦
   山気郡穂越生生野干原保路川石石水戸宮屋宮崎阪阪槻都科津山津山洲幡川根原田村浜姫毛月本呉津田賀
第2案A      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎━◎━━━◎━━━━━◎━━◎
第2案B      ◎━◎━━◎━━◎━━◎━━━◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
第3案    ◎━━◎━━━━◎━━◎━━◎━━◎◎◎━◎━◎━━━━━━━◎━━◎
第4案    ◎◎◎◎◎◎━━◎━━◎━◎◎━━◎◎◎━◎━◎━◎━◎━━◎◎━━◎◎◎◎◎◎◎◎◎
第5案    ◎━━━━◎━━◎━━◎━━◎━━━◎◎━◎━◎━━━◎━━━◎━━◎━━━━━━━◎
第6案         ◎━━◎◎━━━━━━━◎◎━━◎━━━◎━◎━━━◎━━━━━━━━◎
第7案 ◎◎◎===△━△━━◎◎━◎━△◎━━◎◎━━◎━◎━◎━△◎━━◎━━◎━━━◎━━━◎
第8案    ◎◎―◎―◎――◎――――◎◎―――◎◎―◎◎◎―◎―◎◎――◎――◎―――◎―◎◎◎(一部省略)
第10案   ◎===◎―◎――◎――――◎◎―――◎◎―◎―◎―◎―――――◎――◎―――――◎―◎
第11案◎==◎━━━━━━━◎━━◎━━◎━━━◎◎━◎◎━━◎━◎━━◎◎━━◎━━━━━━━◎(至金沢)
                           ┗(→湖西線)
湖西線
           近近
         大 江江
        京津堅舞今敦
        都京田子津賀
第7案(本線←)◎◎◎◎◎◎

第8案

敦賀-近江今津-近江舞子-堅田-京都-高槻-新大阪-大阪-尼崎-西宮-三宮-神戸-明石-西明石-姫路-相生-上郡-和気-岡山-倉敷-福山-糸崎-西条-広島

  • もしもサンライナーがこの案に統合されたなら停車駅を踏襲してくれ

第9案

  1. 敦賀・新疋田・近江今津・木ノ本・長浜・米原・安土・近江八幡・野洲・草津・大津・山科・(東大路)・京都・新大阪・大阪・三之宮・元町・神戸・須磨・姫路・網干・相生・上郡・坂越・播州赤穂
    • 近江今津って近江塩津の間違いか?あと、安土なんて必要ない。

第10案

  1. 敦賀・近江今津・長浜・米原・草津・大津・京都・新大阪・大阪・三ノ宮・神戸・姫路・網干・相生・上郡・播州赤穂'
    • 長浜は止めるのに何で米原-草津間は全駅通過なんだ?

第11案

  1. 金沢・小松・加賀温泉・福井・敦賀・米原・彦根・野洲・草津・山科・京都・新大阪・大阪・三ノ宮・明石・姫路・播州赤穂・岡山
    • 赤穂線経由なら西大寺か長船いれてくれ
      • 備前片上と日生も。
    • 彦根に止めるなら近江八幡も必要。あとは高槻あたりも止めた方がいいんじゃ?

第12案

  1. 東海道・山陽本線:米原-彦根-能登川-近江八幡-野洲-守山-草津-南草津-石山-山科-京都-高槻-新大阪-大阪-芦屋-三ノ宮-神戸-明石-西明石-加古川-姫路以西各停
    • 野洲発着、草津発着、草津線直通便は野洲~京都間各停。
  2. 湖西線:山科-堅田-近江舞子以北各停
  3. 北陸本線、草津線、赤穂線では全区間各停。

第13案

京都以東の基本停車駅

  • 新快速(日中のみ運転):米原-彦根-能登川-近江八幡-野洲-草津-石山-山科-京都
  • 快速(通過運転はラッシュ時のみ):米原-彦根-能登川-近江八幡-野洲-守山-草津-南草津-瀬田-石山-大津-山科-京都

第14案

加古川以西を中心にちょこちょこ改造。カッコ部分は朝夕ラッシュ時のみ通過だが、姫路以西は上郡・岡山方面行きと姫路行き普通をラッシュ時に増発

  • 播州赤穂-坂越-西相生-(相生-竜野)-網干-姫路-(宝殿)-加古川-西明石-明石-神戸-三ノ宮-尼崎-大阪-新大阪-高槻-京都-南草津-草津-野洲-(以後各駅停車)

各線の快速も交えて停車駅を設定する案

新快速だけ議論しても水掛け論になってしまうので、他の路線に直通する列車も交えてみた。
こちらに詳しい解説と試作ダイヤを置いておくので参考にどうぞ。
  • 新快速
    • 姫路以西各駅-加古川-西明石-明石-神戸-三ノ宮-芦屋-(ラッシュ時のみ尼崎)-大阪-新大阪-高槻-京都-大津-石山-草津-(野洲発着のみ守山)-野洲-近江八幡-能登川-彦根以東各駅
      • 芦屋、尼崎、高槻、石山、守山、野洲、能登川は通過でいい。ラッシュ時のみなら、高槻はいいかも。
        • 芦屋・高槻は有効本数確保と普通との接続から通過は難しい。利用者の多い守山、折り返し拠点の野洲、そもそも本数が少ない能登川も厳しい。守山は野洲発着のみ停めることで現行の本数(7本/h)を稼いでいます。
          • いや、尼崎は、JR東西線,福知山線との乗り換えもあるし、結構大きいから、一応、新快速停車の方がいいと思うぞ。(福知山線沿線在住で新快速尼崎停車希望者)
  • 大和路快速(日中のみ・西明石~京都間外側線)
    • 明石以西各駅-神戸-三ノ宮-住吉-西宮-尼崎-(加茂まで直通)
  • 丹波路快速(日中のみ・西明石~京都間外側線)
    • (篠山口まで直通)-尼崎-大阪-新大阪-高槻-長岡京-京都以東各駅
  • 直通快速(ラッシュ時のみ・西明石~京都間外側線)
    • 明石以西各駅-兵庫-神戸-三ノ宮-住吉-芦屋-尼崎-大阪-新大阪-茨木-高槻-長岡京-京都以東各駅
  • 快速(日中のみ・内側線)
    • 停車駅は現行通り
      • 書き忘れ。須磨以西は各駅停車。
  • 新快速を早くする代わりに、快速は大阪以西を尼崎、西宮、六甲道、芦屋、三ノ宮、神戸、須磨、垂水、舞子、明石、西明石、大久保、加古川、姫路にすればいいと思う。
    • そうすると立ち位置が大和路快速と被る。それで内側線走らせると普通につっかえるし、外側線だと須磨・垂水・舞子に停まれない上に加古川辺りで新快速に追いつかれる(大和路快速が大久保止まりなのはそのため)。
      • 快速、新快速は外側線に絞って、須磨、垂水、舞子は普通運用で十分。垂水が犠牲になるが普通運用で十分賄える。
        • さすがにそれはひどい。なら、山陽と共同利用でいいから外側線にもホーム設置してほしい。須磨、舞子は止まらなくてもいいと思う。
          • 今更ホーム作っても混乱を招くだけ。用地があるのかも怪しいし
  • 新快速の混雑緩和を図るべき。神戸線、京都線を走る快速は全部西明石-明石-垂水-神戸-元町-三ノ宮-この間同じ-高槻-長岡京-京都と停車駅減らせばいい。兵庫に快速はいらない。新長田の方がよっぽど利便性高い(地下鉄との乗り換えで)
  • 悪くはないけど、大和路快速に運用面で無理が生じてる気がするなあ。東西線経由ってことは223系6000番台になる(ロングにするには長すぎ)が、現有車両でやりくりするなら4両か4+4両しか組めないし、221性能だから神戸→大久保で新快速が詰まりやすい。
    • 供給過多な気がするので神戸発着にするか三ノ宮以西各停にして須磨発着(須磨普通を神戸発着に)が妥当かと。後者だと中距離移動が面倒だけど。ヘタに乗りいれるよりはそのまま京都線に直通した方がマシになると思うよ。丹波路快速は大阪発着、大和路快速は現行通りにして。
                                     近
            加西     三六     新  長       江能
           姫古明明須兵神元ノ甲住芦西尼大大茨高岡京山大石草守野八登彦米
           路川石石磨庫戸町宮道吉屋宮崎阪阪木槻京都科津山津山洲幡川根原
  新快速(以西各駅←)◎◎◎◎━━◎━◎━━◎━△◎◎━◎━◎━◎◎◎△◎◎◎◎◎(→以東各駅)
大和路快速   (以西各駅←)◎━━◎━◎━◎━◎◎(→加茂まで直通)
丹波路快速          (篠山口まで直通←)◎◎◎━◎◎◎(→以東各駅)
 直通快速   (以西各駅←)◎━◎◎━◎━◎◎━◎◎◎◎◎◎◎(→以東各駅)
   快速   (以西各駅←)◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎(→以東各駅)

新快速よりも上位の種別を設定する案

JR東海の特別快速みたいに朝夕ラッシュ時に新快速よりも上位の種別を設定するのはどうだろうか?

  1. 特別快速(SPECIAL RAPID) 種別文字:黄
    • 米原~姫路間の停車駅:(←岐阜又は敦賀からの各駅)米原-彦根-近江八幡-野洲-草津-京都-新大阪-大阪-三ノ宮-神戸-明石-加古川-姫路(以西各駅→)
      • 神戸はいると思う。米原以北は坂田・田村はいらない。姫路以西も英賀保・はりま勝原はいらない。
      • 湖西線の停車駅:京都-(山科)-堅田-近江舞子-安曇川-近江今津(以北各駅→)
        • ダイヤ乱れ時は東海道線との接続を考慮して山科に臨時停車。
    • 姫路以西を山陽本線経由で通過運転する場合(姫路~岡山):姫路-網干-相生-上郡-和気-瀬戸-東岡山-岡山
    • 北陸本線を通過運転する場合(米原~敦賀):米原-長浜-木ノ本-近江塩津-敦賀
      • 近江塩津は乗り換えの為の停車。
    • むしろ日中こそ運転してほしい。
    • 朝ラッシュの一部と夕方ラッシュに大阪を7分・22分・37分・52分に発車する新快速を格上げ。
      • 特に夕方ラッシュ下りは芦屋を通過させることによって快速の芦屋手前での信号待ちを解消して快速と各停のスピードアップ及びダイヤパターン崩れ解消(各停の11分+4分間隔を昼間と同じ9分+6分にする)といった改善も同時にこなせる。

第一案

JR東海の東海道線みたいにする。「特別快速」

  1. 米原・京都・大阪・三ノ宮・神戸・姫路・上郡・和気・岡山
    • 草津も必要。
      • 米原〜京都無停車じゃ意味がない。草津と近江八幡は欲しい。
      • もう少し必要な気もするがどこかの「新快速-大府」みたいにはしたくないし、初期の新快速も新大阪飛ばししてたし。これでいい気もする。

第二案

  1. 米原・大津・山科・京都・新大阪・大阪・三ノ宮・神戸・明石・姫路・網干・相生 (すべての電車が相生止まり)
    • 草津も必要。

第三案

  1. 米原・彦根・野洲・草津・京都・新大阪から尼崎までの各駅と(※1)、三宮から兵庫までの各駅と(※2)、須磨・明石・西明石・姫路から各駅
    • ※1=これによって新快速は「新大阪から甲子園まで各駅にとまる」ことになる
      • ※2=これによって新快速は、「六甲道から兵庫まで各駅にとまる」ことになる
    • 彦根に止めるなら近江八幡も必要。

第四案

  1. 停車駅大削減
    • 岐阜・米原・大津・京都・大阪・神戸・西明石・姫路・岡山
      • 県庁・府庁所在地と、新幹線連絡地にしか止まらない。これじゃあまるで、新快速
        • 新幹線連絡地と言うならば新大阪・相生にも停めるべき。てか絶対新大阪はいる。

第五案

  1. 区間快速の様な電車
  2. 米原から兵庫まで各駅・明石・西明石から播州赤穂まで各駅

第六案

  1. 特別新快速!!
    • 岐阜・米原・京都・大阪・神戸・岡山・広島
      • 県庁所在地・府庁所在地しか止まっていない。
        • これじゃあ米原じゃなくて大津が正しいのでは?
          • 特急料金取られても不思議じゃないレベル

関連項目

ファイルの履歴

過去の版のファイルを表示するには、その版の日時をクリックしてください。

日付と時刻サムネイル寸法利用者コメント
現在の版2020年12月22日 (火) 00:292020年12月22日 (火) 00:29時点における版のサムネイル450 × 300 (74キロバイト)Maintenance script (トーク | 投稿記録)

以下のページがこのファイルを使用しています: