もしあのアニメが大ヒットしていたら/ひ

< もしあのアニメが大ヒットしていたら
2019年6月12日 (水) 23:49時点における>Katsuyaによる版 (→‎HEROMAN: 自投稿修正)
ナビゲーションに移動 検索に移動

テンプレート:Pathnav2 テンプレート:半保護 テンプレート:お願い/もしあの番組

ひあ~ひこ

Piaキャロットへようこそ!! -さやかの恋物語-

  1. Piaキャロのテレビアニメ化が間違いなく実現していた。
    • F&C系列作品の一般向けアニメ化がCanvasぐらいに留まらずもっと多かった。
  2. テレビ東京はエロゲーのテレビアニメ化を積極的に行っていた。
  3. 以降、テレビアニメ化されたエロゲーのアニメ映画化は定番になっていた。
  4. 堀江由衣は堀江由依に改名したかもしれない。
  5. 草柳順子は大ブレイクしていてエロゲーに留まらない活躍をしていた。

ビアンカの大冒険 ゴールデン・イーグルを救え!

  1. 以後もウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオは続編アニメ映画を度々制作していた。
    • 史実ではディズニートゥーン・スタジオが制作した続編シリーズの一部がこちらで制作されていたかもしれない。
  2. 日本でも劇場公開されていただろう。

ピーチガール

史実よりクオリティが高かったらと仮定して。

  1. 那須めぐみは以後も主要キャラを担当する機会が増えていた。
  2. 実写映画版&「ピーチガールNEXT」への期待は史実以上だった上、史実よりも早い時期に実写映画化されていた。
  3. 実写映画版公開に合わせて「裏ピーチガール」が深夜枠で放送orOVA化されていた。

BEATLESS

  1. TBS、BS-TBSはなんとか枠を調整して「BEATLESS Final Stage」も放送していた。
  2. 吉永拓斗は今度こそ大ブレイクを果たしていた。
  3. 冨岡美沙子は名実とともに主役級常連声優となっていた。
  4. 陶山恵実里もブレイクしてして人気声優の仲間入りを果たしていた。

ヒーローバンク

  1. 原作ゲームもヒットした。
  2. キャラクター内のスポンサーなど『TIGER & BUNNY』との共通点が話題を呼んだ。

HEROMAN

  1. 以後もスタン・リーによる日米合作アニメは度々製作されていた。
    • マーベルコミック原作の日米合作アニメということもあって「エックスメン」・「ウルヴァリン」・「ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ」への期待は史実より高まっていた。
      • 「マーベル フューチャー・アベンジャーズ」も。
    • 機巧童子ULTIMOも早い段階でアニメ化されていた。
      • 「THE REFLECTION」への期待も史実以上だった。
        • 引き続きテレ東系の放送だった。
  2. もちろん2期も製作。構想通り8部構成の4クールになっていた。
    • 日本でコケたとしても、アメリカで大ヒットしていたらこうなっていた(史実ではアメリカでもコケた)。
  3. スパロボUXで参戦するのに変わりはないが、もしかしたら作品のメインを務めていた可能性も。
  4. 木村良平のブレイクは史実より早かった。
    • 小松未可子も。
  5. 竹内良太は史実以上に大ブレイクしていた。

光と水のダフネ

  1. 漫画版の「アイ〜光と水のダフネ〜」もアニメ化されていた。
  2. 主題歌を歌った小枝は大ブレイクしていて弓原七海に改名することはなかっただろう。
    • CooRieも史実ほどD.C.シリーズなどCIRCUSに依存することはなかった。
  3. カムチャツカ半島への聖地巡礼があったかもしれない。
  4. 元ネタとなった映画が流行していた。

光の伝説

  1. 史実だと次番組だった聖闘士星矢の放送開始が遅れる。もしくは、別の局でアニメ化される。
    • 後続の悪魔くん・もーれつア太郎・きんぎょ注意報・セーラームーンシリーズ・キューティハニーFにも影響が出ていて、ジャンヌとさくらの枠重複は回避されていたかも。
  2. 新体操をしている女の子のあだ名が「南ちゃん」じゃなくて「光ちゃん」になる。
    • いとうあさこの「浅倉南、○○歳です」のネタは「上条光、○○歳です」になっていた。
  3. 新体操ブームが起こって、いまの日本新体操の低迷は無かったかも。

ビキニ・ウォリアーズ

  1. TOKYO MX以外の地上波局でも放送されていた…か?
  2. YTEが企画協力していたことでytvが批判されていたかもしれない。
  3. 「クイーンズブレイド グリムワール」はOVAではなくテレビアニメだったかもしれない。
  4. 以降の新作はOVAではなく2期だった。
  5. アリスソフトでゲーム化されていたかもしれない。

ひさ~ひほ

美少女戦士セーラームーンSuperS

  1. ちびうさへの世代交代に失敗したと言われることはなかった。
  2. 番組終了の判断が下されず、セーラースターズが集大成にはならなかったかも。
  3. アマゾネスカルテットの設定も原作通りにアニメ化されていた。
  4. ちびムーンとセーラーカルテットに完全に世代交代しながら番組が続いていた。
  5. Crystalシリーズは存在しなかった。
  6. 玩具売上が前作から激減することはなかった。

ひそねとまそたん

  1. 航空自衛隊岐阜基地は聖地となっていた。
  2. 河瀬茉希は「ゾンビランドサガ」を待たずに大ブレイクしていた。
  3. ヤクルトは本格的なアニメ界関与もあった。

緋弾のアリア

  1. 裏番組だったあの花はさほどヒットしなかった。
    • もしかしたらノイタミナ枠が打ち切り・枠移動になっていたかもしれない。
    • 遅ればせながら再評価されたかもしれない。
  2. 『とらドラ!』と並び、間島淳司・釘宮理恵がコンビを組んだヒット作の一つに挙げられていた。
    • 以後、間島・釘宮がコンビを組んだ作品が史実以上に増えていたかもしれない。
  3. 第2期が製作されていた。
  4. 後番組である『THE IDOLM@STER』への期待はさらに高まっていた。
    • 更に高まっていたも何も、アイマスはそもそもアニメ化決定の時点で期待大だったじゃないか。
    • 9.18事件による懸念もあった。
  5. 「灼眼のシャナ」と比較された。
  6. 仮にもしあの花の裏番組じゃなければ、1.と4.を除いてほぼこの項目のようになっていたかもしれない。
  7. 「緋弾のアリアAA」はTBSで放送されていた。
    • 史実のような2015年秋クールではなく、もう少し早い時期に放送されていたかも。
    • スタッフも続投していたし、制作もJ.C.STAFFのままだった。
  8. ゆずソフトの作品もテレビアニメ化されていた。

棺姫のチャイカ

  1. チャイカ・トラバントの片言が作品に留まらない大流行となっていた。
  2. 原作が2015年3月で完結せず更に続いていた。
  3. 「棺担ぎのクロ。〜懐中旅話〜」もアニメ化される可能性があった。
  4. 原優子は大ブレイクしていて主演常連になっていた。
    • 幸田夢波も大ブレイクしていた。
  5. 榊一郎はクラシカロイドでシリーズ構成に進出する必要は無かったかもしれない。

ビッグオーダー

  1. 原作の連載が放送約3ヶ月後に終了することはなかった。
  2. 三咲麻里が事務所を退所して結婚することはなかった。
  3. 妖精帝國は以降も継続的に新作アニメの主題歌を担当していたかもしれない。
  4. 畑亜貴も以降歌手として継続的に活動していた。

ヒックとドラゴン

北米ではヒットしたが、日本では興行不振に終わった。もし日本でも興行が成功していたとしたら?

  1. 日本において『トイ・ストーリー3』『借りぐらしのアリエッティ』と並ぶ2010年夏の大ヒットアニメ映画となっていた。
  2. 『ヒックとドラゴン2』も日本で全国劇場公開されていた。

ビックリマン2000

  1. 集中豪雨編も此方でやっていた。
    • 本作の後番組である「Dr.リンにきいてみて!」以降の放送開始は遅れていたか、別の枠で放送されていた。
  2. マヌケーナやビオーラ幻帝、にんじんじゃや魔盗賊リターン、ホーロー流し等といったキャラ達も登場していた。
    • カロチノイドがバカラの名前を「バカーラ」または「バーカラ」と伸ばして「伸ばすんじゃねえ!!」とツッコまれるネタが定着していた。
  3. 松崎しげるといえば、「さぁ、行こう!」のイメージが強くなっていた。
  4. DVD化も実現していた。
  5. もしかしたら、ガッツシンクロや超念写探偵団もアニメ化されていたかも。
  6. 古株キャラのキャスト及び制作会社の変更がなければこの項目のようになっていたかも。
  7. 田上香織(現:たがみかおり)・鮭延未可は大ブレイクしており、人気声優の仲間入りを果たしていた。
    • トニーヒロタ・入江雅人・入絵加奈子・八十田勇一は声優としても高く評価されていた。
    • 松本美和・岩坪理恵・徳光由香(現:徳光由禾)・藤枝成子は現在も積極的に声優としての活動を続けている。
  8. 「祝!(ハピ☆ラキ)ビックリマン」もテレビ東京系で放送されており、期待は史実より高まっていた。
  9. 「ビックリマン」「新ビックリマン」と同様に、ABC製作・テレビ朝日系列の放送だったら、大ヒットしていたかもしてない。
  10. 史実では未シール化のセガーレやアル・カッポレなどもシール化されていた。

ビット・ザ・キューピッド

  1. 30分放送を実現させようと技術向上が試みられていた。
    • この時点で日本のCGアニメ技術が史実以上に発達していた。
  2. ぼのぼの」は打ち切りか放送時間移動になっていた。
  3. アニメ製作が障害者雇用事業の定番になっていた。
    • アニメに対する偏見は史実より和らいでいたかもしれない。
  4. 「モンキーマジック」もヒットしていた。
  5. 保志総一郎・倉田雅世はこの時点でブレイクしていた。

ビデオ戦士レザリオン

  1. 東映+バンダイによるロボットアニメは継続されていた。
    • 『ゲッターロボ號』『ガイキングLOD』もこの枠での放送だった。
    • 『マジンカイザー』『真・ゲッターロボ』『鋼鉄神ジーグ』などのダイナミック系ロボットアニメのリメイク作品も東映アニメーション制作となっていた。
    • もしかしたら『勇者シリーズ』もサンライズ制作ではなく東映アニメーション制作となり、この枠で放送されていたかもしれない。
      • むしろスポンサー的に『マシンロボ』シリーズが東映アニメ作品になっていたかもしれない。
        • 逆に和製TFシリーズが和製BWシリーズ2作品同様、葦プロ(現:プロダクション リード)作品になっていた。
  2. 敵は最後までゴッドハイドのままだった。
    • ライバルキャラであるエリックに関する伏線も活かされていたであろう。
  3. スパロボにも参戦していた。
    • 史実では2018年にアプリゲーの『X-Ω』で初参戦したが、それ以前にCOMPACT3あたりのパッケージソフトで参戦していた。

ひとりじめマイヒーロー

  1. なるせゆうせいはテレビアニメでも大ブレイクしていた。
  2. 女性向けアニメで円盤にイベント抽選券を付ける商法は未だに鉄板と言われていた。
  3. 藤井フミヤの再ブレイクに繋がったかもしれない。
  4. 羽多野渉のOP曲がチャートで前後の谷間にならなかった。
  5. TOKYO MX以外の地上波でも放送されていた。
  6. BS日テレの製作委員会参加は成功と評価されていた。
  7. 原作の掲載誌もメジャーになっていた。

ひなこのーと

  1. 演劇ブームが起きた。
  2. 『ゆるゆり』や『のんのんびより』と並びにきらら作品と同列にされていた。
  3. 吉祥寺に同作のイメージが付いていた。

美男高校地球防衛部HAPPY KISS!

  1. LOVE!シリーズとのだきあわせもあった。
  2. RobiHachiはテレビ東京での放送だった。

響け!ユーフォニアム

「ヒットしていなかったら」の項目にもありますが、こちらはあくまでらきすたやけいおん並みにヒットしていたら

  1. 黒沢ともよ、朝井彩加、豊田萌絵、安済知佳はこの作品で大ブレイクしていた。
    • 藤村鼓乃美、石谷春貴は初レギュラーにして脚光を浴びていた。
    • 黒沢効果で、「アイマスシンデレラガールズ」後半戦も史実以上にヒットしていた可能性も
    • 山岡ゆりも出演本数を増やしていた。
  2. 吹奏楽ブームが熱狂的になっていたことは言うまでもないだろう。
  3. 「けいおん!」の大ヒットと相まって、「京アニは音楽を題材にした作品に強い」という見方ができていたかもしれない。
  4. 京アニはかつての栄光を完全に取り戻していた。

ビビッドレッド・オペレーション

ストライクウィッチーズやガールズ&パンツァー並に大ヒットしていたら。

  1. ラブライブ、僕は友達が少ないが史実ほどヒットしなかった。
    • 勿論、「ラブライブ!」に至っては第2期の話が出なかった可能性も。
      • どちらもG'sマガジンが関わっているから相乗効果でどちらもヒットしていたと思う。
  2. ストライクウィッチーズ3期は制作されず、このアニメの2期制作が発表されていた。
    • ストパンは史実通りOVAでやっているだろう。
  3. のんのんびよりは史実以上にヒットし、佐倉綾音・村川梨衣コンビが色んなアニメを担当するようになる。
    • 史実以上に村川梨衣が1990年度生まれの声優の代表格になっていた。
  4. 健次郎のぬいぐるみが人気になっていた。
  5. 伊豆大島に聖地巡礼に行く人が増えていた。
    • 「夏色キセキ」もヒットしていた場合は下田vs伊豆大島がライバル関係になっていた。
  6. PS3ゲーム版における批判はさらに高まっていた。
  7. 「ラブライブ!」の大ヒットも相まって、G'sマガジンが関わっている2つのアニメ(ラブライブ!、ビビオペ)が2013年冬クールの話題を独占していたかもしれない。
  8. 続編で一色家の謎が明かされていた。
  9. あかね、れい以外の三人のfigmaも商品化されていた。
  10. 製作に電通があるからなー、オスプレイのシーン云々でアニオタ兼政治厨が暴れ狂ったり保守速報辺りでネタにされてたかもしれない。

ひま~ひん

ひまわりっ!

  1. 主演を務めた松本華奈は本格的に声優に転向していた。
    • 芸能界から引退することはなかった。
  2. 中田あすみは以降もアニメで声優として出続けていた。

ひみつのアッコちゃん(第3作)

史実では視聴率や関連グッズの売上が振るわなかったために打ち切られましたが、仮に視聴率や関連グッズの売上が好調で、1年間放送されていた場合を想定します。

  1. 2年目も作られていた。
  2. 鈴木琢磨は大ブレイクしており、人気声優の仲間入りを果たしていた。
  3. フジテレビ日曜9時のアニメ枠は本格的に少女向け路線に切り変えていた。
    • その影響で「デジモンアドベンチャー」以降の少年向けアニメは他局または別の枠でアニメ化されていた。
  4. 本作の放送期間中に発売されたB'zの楽曲「HOME」の歌詞に「テクマクマヤコン」が登場することが史実以上に話題になっていた。

ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ

  1. 2年目も作られていた。
    • もちろん3年目も作られていた。
    • (史実ではこの枠で放送されていた)「爆丸 バトルブローラーズ ガンダリアンインベーダーズ」や「ふるさと再生 日本の昔ばなし」は別の時間帯で放送されていた。
    • 「Zoobles!」は最初から木曜7時台後半枠で放送されていた。
    • 厳密にいえば二年目は『のりスタ』内のミニアニメだった。正しくは二年目も30分アニメとしてとして放送されていた。
  2. スマイレージの知名度が史実より上がっていた。
    • 前田憂佳は引退せず芸能活動を続けていたかも。
  3. ドラマCD版の担当声優もなんらかの役で出演を果たしていた。
    • ドラマCD版ではなく原作ゲーム版だと思うが?アニメ化の際に声優変更は当時批判が多かった。
  4. 『プリティーリズム』はヒットしていたのだろうか…。
    • リルぷりっ人気に押されて鳴かず飛ばずで終わっていたか、あるいはリルぷりっ人気で市場が拡大して史実以上にヒットしていたか。
      • 『アイカツ』も同様の理由でこうなると思う。
        • バンダイは史実より1年早く、2011年10月から『アイカツ!』を稼動。『プリティーリズム』『リルぷりっ』と売上を競うことになっていたかも。
    • 仮に二年目があれば『のりスタ』送りになっていた。
  5. 裏番組の「ドラゴンボール改」と同程度の人気番組となる。
  6. 原作ゲームは史実より長く稼動していた。
    • 大人が女児向けゲームにはまる『○○おじさん』という言葉はこの時点で生まれていた。
  7. 仮に主要キャラの声優が原作ゲーム版のままだった場合、スマイレージ絡みを除いてほぼこの項目のようになっていたかも。

百獣王ゴライオン

海外では『ボルトロン』として大ヒットしましたが、日本国内での人気も高かったらと仮定します。

  1. 合体前の各ライオンとパイロットのイメージカラーが異なる形式のロボットアニメが増えていた。
  2. 銀の出番は物語の展開を考えると史実通りだろうが、彼の弟である亮に関してはもう少し出番が増えていたかもしれない。
  3. 中尾隆聖、野沢雅子はもう少しロボットアニメへの出演率が増えていた。
  4. 東映本社制作のロボットアニメ路線が次作『機甲艦隊ダイラガーXV』以降、東映動画(現:東映アニメーション)制作に切り替わることはなかった。
    • もしかしたら、東映とも関係を持っていた葦プロ(現:プロダクション リード)か国際映画社あたりが、ダイラガー以降の作品の下請けをしていたかもしれない。
  5. スパロボへの参戦が史実の『W』より早くなっており、参戦回数も増えていた。
    • NEOあたりで声付き参戦も実現していた。
  6. 史実より早く、超合金魂が発売された。
    • 『ボルトロン』が表記されることはなく、『ゴライオン』としての発売になっていたが、それでも海外用に『ボルトロン』仕様のものも発売されている。
    • 版権欄にも、しっかり「©東映」が表記されている。
  7. 日本国内でもDVDがすでに発売されている。

百錬の覇王と聖約の戦乙女

  1. 酒井広大は史実以上に主役級常連声優となっていた。
  2. petit miladyのED曲がチャートで前後の谷間にならず史実以上に売れていた。
  3. 内田彩のOP曲はシングルリリースされたかもしれない。
  4. TOKYO MX以外の地上波での放送もあったかも。
    • 次クールで同じく高橋ナツコがシリーズ構成だった「走り続けてよかったって。」はMX含め地上波放送が一転して決まっていた。

pupa

  1. 鳴海杏子は名実ともに主役常連声優となっていた。
    • アース・スター以外の作品への出演も増えていたかも。
    • 2016年で事務所を退所してフリーになることはなかったかもしれない。
  2. 「スパルタンMX」が放送3ヶ月後に終了することはなかった。
    • EDを歌ってた声優も本作品でブレイクする足がかりを掴んでいた。
  3. 古内東子が再ブレイクするきっかけになったかもしれないが・・・。
  4. 30分アニメで作り直されたかもしれない。

氷河戦士ガイスラッガー

  1. 当然、第20回で放送打ち切りになることはなく、物語の最後まで放送を続けていた。
  2. 若本規夫のブレイクは史実より早かった。
    • 若本「紀昭」の名前でブレイクしていたのかもしれない。
  3. 地球温暖化防止の広報キャラクターに起用されていたかもしれない。
  4. 009アニメ2作目は制作されず、ガイスラッガーの続編が制作された。制作協力もトムスのまま。

ビリ犬なんでも商会

  1. タツオの同級生やその飼い犬達などの出番がもっと増えていた。
  2. 「ビリケン」といえば、関西以外では「ビリ犬」のこと。
    • 「ビリ犬」と大阪通天閣の「ビリケンさん」とのコラボが実現する?
  3. 映画化されていた。
    • 『映画ドラえもん のび太とアニマル惑星』と『チンプイ エリさま活動大写真』と同時上映されていた。
  4. 『魔法使いサリー(第2作)』は『新ビックリマン』の後番組として放送されていた。

ひるね姫

君の名は。(興行収入250億円)並みにヒットしていたら?

  1. 岡山県倉敷市下津井地区に訪れる人が増えていた。
    • 下津井電鉄や丸亀下津井航路が残っていたら…という声も聞こえていた。
  2. 記念ICOCAがJR西日本から発売されていた。Harecaかもしれないが。
  3. 主題歌と同じ曲がCMで使われているつながりでセブンイレブンとコラボしていた。

ヒロイック・エイジ

  1. 矢崎広はこの作品で大ブレイクしていた。
    • 石川由依も「進撃の巨人」を待たずして脚光を浴びていた。
  2. XEBECとスタチャのタッグが復活していた。
  3. 小清水亜美のイメージが変わっていた。

びんちょうタン

擬人化や萌えおこしでは一定の成功を収めましたが、もしテレビアニメも大ヒットしていたら。

  1. 9話以降もTBSやBS-iで放送されていた。
  2. 1話が30分に拡大されていた。
  3. 第2期が実現した場合子供向けとしてアレンジされMBS制作として土曜日18時枠で放送されていた。
  4. 江草天仁は漫画家として史実よりも売れていた。
  5. MBSの公式キャラクターに昇格していた。

瓶詰妖精

アニメ自体は評判が良かったとされるものの史実以上に大ヒットしていたら。

  1. 2005年のゲーム版発売に合わせて第2期が30分アニメとして放送されていた。
    • UHFアニメではなくキー局でアニメ化されていた。
    • ゲーム版はWindowsだけでなくコンシューマ機版も出ていた。
  2. 子供達の間でも人気が出ていた。
    • 朝や夕方の時間帯に子ども向けとして新作アニメが放送されていた。
      • 水樹奈々や堀江由衣はプリキュアを待たずに子ども向けアニメでブレイクしていた。
      • 教育テレビでアニメ化されたかもしれない。
      • 上記の第2期にしてもアニメーション制作はXEBECでない可能性があった。
    • 「せんせいさん」が教師への定番の呼び名になっていた。
  3. 「本気求道」もアニメ化されていた。
  4. 本作品に登場したマジキューのマスコットキャラクターであるたまちゃんもアニメ化など史実以上にメディアミックスされていた。
  5. マジキューの読者参加企画、イラストストーリー作品は「らぶドル」に留まらず全作品アニメ化されていただろう。
    • マジキュー自身2007年に休刊することなく現在も続いていたかもしれない。
  6. Bottle fairyも売れていてCDをより多く発売していた。
    • Aice5は誕生しなかったかも。
      • 堀江由衣の活動においてBottle fairyは子供向け、Aice5は元からのファン向けと区別していた。
  7. 篤見唯子も漫画家として大ブレイクしていて、「スロウスタート」までもっと多くの商業漫画を出していた。

貧乏神が!

  • 原作の最後までアニメ化されるほどだったら。
  1. ピコのOP曲は史実以上に売れていてこの時点で再びチャートで20位以内に入っていた。
    • HAPPY BIRTHDAYはメジャーデビューから大ブレイクしていて2015年の解散はなかったかもしれない。
  2. 藤田陽一はおそ松さんまでテレビアニメの監督から遠ざかることはなかったと思われる。
  3. テレ東とMBSは親密になっていた。
    • 「蒼穹のファフナー EXODUS」はTBSではなくテレ東が放送していた。
    • MBS放送アニメで関東ではTOKYO MXではなくテレ東で放送されるアニメが増えていた。
  4. 原作の連載が放送翌年で終わることはなかったかもしれない。
  5. 森綾香は以降も積極的にテレビアニメに出ていた。
    • 原島梢、吉井彩実など出演本数を増やしていた出演声優は数知れず。
  6. 「双星の陰陽師」もサンライズ製作だった。

貧乏姉妹物語

  1. 実写化や映画化など何らかの形でゴールデンタイムやプライムタイムで全国ネット放送される機会があった。
    • テレビ朝日の深夜アニメは実写化が容易な社会派などの路線を取っていた。
      • フジテレビのノイタミナと切磋琢磨していた。
  2. 子供の貧困問題がクローズアップされるようになっていた。
    • 日本ユニセフ協会とコラボしたかもしれない。
      • そうなっていたら「にっくきアグネスと組むのか!」と批判の的になっていた。
  3. Splash Candyは大ブレイクしていた。
もしあのアニメが大ヒット
していなかったら い~お く~こ さ~し す~そ
ち~て な~の は~ひ ふ~ほ ま~も や~よ ら~わ
特撮円谷プロ/東映/ライダー/戦隊
していたら え・お
ち・つ
な~の へ・ほ
み~も や~よ ら・り る~ろ
特撮東映円谷プロ)/ライダー/戦隊/メタルヒーロー