ページ「川崎フロンターレ」と「川越市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
*[http://www.frontale.co.jp/ フロンターレ公式サイト]
{{市|name=川越|reg=関東|pref=埼玉|area=西部|ruby=かわごえし|eng=Kawagoe-city}}
#我那覇和樹がブレイク中。なので、'''沖縄に移転したら人気が爆発する'''かも。
{{埼玉/西部}}
#*ウチナーの皆さんは、我那覇がフロンターレの選手だと認識してるのだろうか。
== 川越市の噂 ==
#*そんな我那覇も今や日本代表。初選出の時には[[那覇市]]で号外が出たとか。
[[画像:Kawagoe01.PNG|frame|川越の街並み]]
#**一応沖縄でも[[J3リーグ#FC琉球|FC琉球]]がJリーグ目指しているけど…。
#昔はかなり立派な肩書きを持っていた街。
#***2011年に地元に帰還。
#*寛政の改革時の老中首座だった川越侍従松平定信の居住地?
#*[[ヴィッセル神戸|神戸]]に移籍だってさ。
#**定信は白河、川越にいたのは家光時代の老中松平信綱。他にも老中クラスが色々いたらしい。
#ユニフォームがアシュラ男爵を彷彿とさせる。
#**春日の局を忘れちゃいけない。
#フロンターレとは「正面」という意味・・・って、'''意味不明なチーム名だなオイ'''。
#**川越は江戸防衛の要地だったため老中クラスの譜代大名が多数入城。
#*隠語で野郎の何を指すらしい・・・男らしいじゃないか!
#*埼玉県の西半分、元「川越県」の県庁所在地。
#*「富士通フロンテック」って会社もあるが、まあ気にするな!
#**その後「川越県」は「入間県」へ改称され、「群馬県」と合併して「熊谷県」に。そのとき県庁所在地を[[熊谷市|熊谷]]に奪われた。
#**フロンテックは矢野口(よみうりランド)、フロンターレは溝ノ口です。
#**さらにそのあと、「熊谷県」が分裂し、旧「入間県」は「埼玉県」へ編入。そして県庁所在地は「浦和」に・・・。
#*負けが込むと「ヘターレ」や「ウンコターレ」と野次られる。
#*実は県内で一番最初に市になった。
#**「ヘターレ」に関しては[[カターレ富山|このチーム]]も今後言われそう。
#**1922年市制施行。浦和より12年も早い!
#**ナビスコで東京に負けた以後、「フテクサーレ」と言われた…自業自得だが。
#**埼玉県内で唯一の中核市だったりする(川口市は特例市)。
#[[川崎市]]は[[横浜DeNAベイスターズ|大洋]]が逃げ、[[千葉ロッテマリーンズ|ロッテ]]が逃げ、[[東京ヴェルディ|ヴェルディ]]も逃げた経験があるので、街ぐるみでフロンターレを大切にしようという動きがある。
#**昔は埼玉で一番の商業都市で県下で国立銀行が置かれた唯一の都市。
#*俺のダチ(前身の富士通時代からのファン)いわく「フロンターレにまで逃げられたらたまったもんじゃねぇ![[コンサドーレ札幌|東芝]]だってもともと川崎本拠のくせに、北海道へ逃げやがったんだから…」と。
#実は小江戸と江戸時代から呼ばれていたのは川越だけ。
#J2に降格すると川崎アカンターレになる
#「サンロード」を知らない奴は新世代
#[[NHK教育テレビジョン|NHK教育]]「[[NHK教育テレビファン#ピタゴラスイッチファン|ピタゴラスイッチ]]」でアルゴリズム行進中。相当前の収録らしく日本代表も参加しております。。。
#*その前は川越駅前まで新富町商店街だった
#*その時アルゴリズム行進をしたメンバーが、寺田・我那覇・今野・鬼木・アウグスト・ふろん太。
#*さらにその前は西町商店街だった
#**その後、NHK教育の『親と子のTVスクール』でストレッチマンと共演。(中村憲剛と谷口)
#*西町商店街+新富町商店街+サンロード→クレアモール
#マスコットは海豚。やたらフレンドリーでアウェー席の前まで出張して愛想を振りまいている。ガチャピン並の多才ぶりを発揮するもここ数年はおとなしい。
#*サンロード時代は未だにある坂戸のサンロードとかぶって紛らわしかった。懐かしいな、オイ。
#*蕪の仲間ができたが、大人の事情でそのうちいなくなるかもしれない。
#「どん」・「かれいど」を知らない奴は平成生まれ
#*どうやら蕪は契約更改できた模様。しかもまた新しい奴が増えた。
#連雀町に川越水族館がある
#*試合によっては神奈川県自動車整備振興会のマスコットの「てんけんくん」もゲスト参加する時がある。
#*もちろんそれが名ばかりの水族館であることは、市民なら誰でも知っている。
#**しかしその「てんけんくん」のずらが…
#川越市民の娯楽施設『ホームラン劇場』(現シアターホームラン)がついに閉鎖するらしい。
#*リアルふろん太も存在する。アレを見るとボーリングのピンを想像してしまう。
#*2006年2月19日に55年の歴史に幕を閉じました。
#*シンペーちゃん(社長)とか廣瀬なおみ(応援番組のレポーター)とかいう裏マスコットも存在する。
#*ワカバウォークにやられたのかな?
#**なおみは(ry 2008年から代替わりしてモデルの木口美和子。貧乳の伝統は守られた。
#**ワーナーマイカルシネマズ大井から始まったのでは?
#***美和子もいなくなったらしい。
#**隣の三井病院に吸収されるみたいだよ。(病院増床のため?)
#**上記の番組は[[テレビ神奈川|tvk]]「ファイト!川崎フロンターレ」の話だが、もう一つの応援番組「SUKI!SUKI!フロンターレ!」は多分ほとんど通常だと観れない。(ケーブルテレビ?)MCはブランチなどでもでてるグラビアアイドルの茜ゆりか。
#**そして南古谷にユナイテッドシネマが進出。
#*この他「かわさきミュートン」(ミューザ川崎イメージキャラクター)や「かわさきノルフィン」(川崎市交通局イメージキャラクター)も不定期で来る。
#旧市街地と僻地の中学にはカーストが存在する。
#*[[ヴァンフォーレ甲府|このチーム]]とはマスコット同士の交流が深く、お互いアウェイの試合会場にまでマスコットが足を運ぶほど。
#近隣の名もない町の住民が、「住んでいるところ、どこ?」と聞かれたときに答えるところ
#*そのマスコットは2009年大分戦にも遊びに来た。全く関係ないのに…。でもかわいいから許す。
#*例:「川越のほうに住んでます」という by坂戸市民
#*2008年には人気の[[名古屋グランパス|このチーム]]のマスコットが来た。
#最近古着屋などが増えてきており埼玉のオシャレスポットを目指しているらしい。
#他チームのサポーターからは「ウンコターレ」「クソッターレ」「フロンガス垂れ流し」などと揶揄される。(事実2006年のアウェイ[[FC東京]]戦ではウンコターレの大合唱を何度も浴びせられたことがある)
#*最近はセレクトショップも増えてきた。
#*そら相手が相手なだけと思うが。
#*ブランド物はアトレマルヒロでどうぞ
#**人数少ないから知られていないがサポーターの民度の低さはピカイチ。
#川越市の駅前は昔スケートリンクだった。
#*開き直ってサポータへの景品にオリジナルのトイレットペーパを作った事も。
#*今でもあると思いましたが??
#*ティッシュペーパーも作りました。(柄はふろん太くん)
#*今でもありますよ。
#何故か最終節の対戦相手が優勝絡みや昇格・降格にやたらと関わる。
#川越水上公園にはスケートリンクがあった
#*2000年C大阪の優勝阻止、2002年山形J1昇格阻止、2003年勝ち点1で昇格を逃したものの広島の優勝を阻止、2005年G大阪の優勝、2006年にC大阪を降格させる。
#*いまはフットサルコート。スケートリンクの面影が強く残ってる。
#*2008年には東京Vを降格させる。 (No.10参照)
#[[川口市]]と間違えられる。
#*2009年、ジェフを降格させる。
#越谷と間違えられる。
#*2007年は大宮を降格させられず。
#*間違われた事ない(川越市民)。
#*2012年は札幌を降格させる。
#「蔵作り」が県内でも有名だと思っている。
#*2013年は横浜の優勝を阻止。
#*思った事ない(川越市民)。
#*2012年の札幌J2送りは27節。最終節はC大阪を降格させられず。
#*思ったこと無いが、調べたら日本三大蔵の町だった。
#2005年のホーム最終節で後援会名誉会長の阿部孝夫(川崎市長)は'''「フロンターレは昇格して10位以内に入った一方で、川崎を去ったヴェルディはJ2におちました」'''と市長とは思えぬ発言だったが、話終えるとサポーターから大きな拍手が起きた。
#高校が川越だと言えるのは、川越・川越市・本川越の3駅を使っている学校だけ。
#*[[東京ヴェルディ|讀賣]]は川崎に酷いことをしたから仕方が無い。
#*6.の中学同様、ここにもカースト主張者が…だって田んぼの中だろうが住宅地だろうが、みんな川越だって言ってるよ。ほかになんと言えばいいんだい。
#**このようなレベルの低いことばかり言ってるから、川崎北西部で以前からヴェルディファンだった市民から、フロンターレは心の奥底で嫌われている。彼らの中には、ヴェルディ時代は何度も優勝した人気チームでありながら、あれだけ冷たく扱っていたのに、フロンターレになってからなんであんなに川崎市丸抱えで優遇するのかと怒り心頭の者もいる。現在でも、フロンターレサポーターが、川崎市内の一部の地域にとどまる原因だと思われる。{{Long article L}}
#**旧市街にずっと住んでる人に言わせたら新河岸川や川越駅の向こうは川越じゃない。たとえば西川越のあたりは田面澤と呼ばれる。
#***と言うが、緑蟲の最後の聖地と言われた「元住吉ブレーメン通り商店街」や麻生区、多摩区(稲田堤は除く)、宮前区もフロンターレカラーに染まってますが何か?
#***つまり、「山の手(山手線より内側)でないと東京でない」というのと同レベルの特権的縄張り意識の現れである。これを人は「井の中の蛙」と言う。なお、その山の手住民からみたら「田舎モノの五十歩百歩」でしかないことは言うまでもない。
#***ヴェルディファン自体が絶滅危惧種だから説得力ないわな。
#***川越中華思想か東京中華思想かの違い。どっちも地方の個性を認められてないことには変わりない。
#****地元・川崎にけしからん事しでかすとバチが当たるとみるべきか?
#*川島村や上福岡、荒川の近くの3つの男子校もその3つの駅を使ってるけどな。
#*****天罰覿面と言うヤツですな。
#女子高生のバイトは「蔵作り本舗」
#*2008年の最終節はアウェーでヴェルディと戦い、見事勝利してヴェルディのJ2降格を見送った。
#芋料理で有名 いもプリン、芋アイス、芋御膳、芋ビール。
#2007年4月21日対浦和(埼玉スタジアム)戦で2-1で勝利し、浦和のホーム連勝記録を25でストップさせた。
#*菓子屋横丁には巨大な麩菓子が売られている。
#*2009年6月現在フロンターレはさいたまスタジアムで4連勝中(vs愛媛FC戦含む)
#*いも料理専門店「いも膳」は他県の人を連れていくと珍しがられる。でもきっとその本心は…。
#*J1昇格した2005年から対レッズ戦は名勝負と審判の微妙な判定が入り混じる因縁の対決。
#西口のラブホ『セイント2』は安い
#*等々力のレッズ戦のチケットは2005年から4年連続発売日で完売。前日に完売と言う例はここ数年増えてきたが発売日に完売するのはレッズ戦だけ。
#「かすみがせき」という地名がある。東京の霞が関とは全く関係ない。
#**レッズ戦の試合当日、武蔵小杉駅や新丸子駅周辺のコンビニから弁当等の食料が突然消えると言う奇怪な現象が。実は朝からレッズサポが買占めているとか。
#*川越は地名が霞''''''関、駅名は霞'''ヶ'''関。東京は地名が霞'''が'''関、駅名が霞'''ケ'''関。
#***なんせ[[埼玉スタジアム2002|埼スタ]]から[[埼玉高速鉄道|乗り換え]][[東京メトロ南北線|なしで]][[東急目黒線|来れるから]]。
#*冬によくある景色で入間川から立ち上る霞にちなんでいます。東京が後です。
#*しかし、2009年現在等々力でレッズに勝った事が無い。
#*国際商科大学(現東京国際大学)がある。
#**2006年のナビスコ準々決勝では2-1で勝ってる(トータルスコアで6-6だがアウェーゴールの差で勝ち抜け)。そして2012年のリーグ戦でようやく勝った。
#**いろいろな試験の会場になる。
#なぜかスタジアムでガンダムのコラボプラモを売っている。
#*霞ヶ関駅利用者のため下り電車の先頭車両は混む。
#*周りでガンダム系が多い中、一際目立っているのが鄭大世がチョイスしたガンプラはアッガイと個性的。
#*東武東上線は川越市から先は一年中、間引き運転。
#神奈川ダービー戦が多い、あとは[[湘南ベルマーレ|このチーム]]が昇格すれば…。
#*上記のため東武東上線の最混雑区間は霞ヶ関から川越市とも言われている。
#*でも、[[横浜FC|このチーム]]が降格しちゃったから。
#*東京の霞ケ関駅より歴史はかなり古い。
#*[[横浜F・マリノス|ここ]]も危険な状態。
#*ほかにも新宿、銀座、新富町もある。新宿は「あらじゅく」と読む。
#鷺沼プールを潰してフットサル場を作った。ただし土地はあくまで市有地。
#*大手町もあるよ
#営業的に勝負をかけた試合には滅法強い。古くは「等々力1万人大作戦」に始まり「等々力超満員大作戦」「K点越え」「修羅場3」「打倒オレンジ完結編」etc...
#*池袋病院なんてのも。
#*しかし、2007年の「プロジェクトK・第一弾」は惨敗。神通力が足りなくなってきたのだろうか。
#*田町もある。山村の辺りがそう。
#*2007年は他にドラえもんの秘密道具にちなんだ「水色バイバイン計画」など
#*五反もある。六軒町あたりの旧称。
#「岡山劇場」発祥のチーム。
#*東京、川越のどちらの霞ヶ関駅とも、[[東武鉄道]]の車両が入線する。
#*Jリーグ界でもっとも派手なパフォーマンス。
#*さすが小江戸川越。東京のパクリ地名が多い(パクリではないとわかっていますが)。
#**牛乳ケースのマイクパフォーマンス小麦粉散布や、アントニオ猪木の1.2.3ダーとその様子はTV放送されるほど。
#本来であれば県内で一番最初に[[新幹線]]の駅ができるはずだった。
#***岡山劇場のメインは牛乳ケースに乗ってのマイクパフォーマンス。上記は岡山がいなくなってからの出来事。
#*住民が反対したんだってね。
#***岡山が去った後も、試合後に牛乳ケースのお立ち台や選手とサポータとのオタ芸やら誕生日祝い等。岡山の功績(?)は脈々とサポーターに受け継がれている。
#*川越市内には新幹線通ってないだろ
#*アットホームなところはJ2のころも強くなった現在でも変わらない。
#*だから、本来なら川越を通って新幹線の線路が敷かれるはずだったんですよ。反対があったので大宮に駅を作り、線路もそっちに延ばしたと。
#07年ACLと言う死のロード・・・
#*鉄道がないところは大概[[ベタな鉄道忌避伝説の法則|そういうこと]]をいうが、ほとんどの場合ガセネタである。
#*死のロードというか罰ゲーム。浦和劣頭の闘莉王に「おまけで参加出来た」と言われたが、お前にそんな事言われる筋合いはない…と、川崎市民の殆どは思ってる。
#*そもそも既存線の増線である新幹線をわざわざ川越迂回にする必要性が無い。
#**あれは明らかに釣男が言い過ぎ、と浦和サポーターですら思った。しかし「劣頭」は控えて頂きたく。
#**実際には新幹線ではなく[[東北本線]]を敷く予定だったとか何とか。しかし新技術である鉄道の導入には反対運動が起こりうんたらかんたらって言うのを聞いた。
#**ACLを罰ゲーム扱いする奴に頭が劣ってるとは言われたくない。
#***新河岸川の舟運事業で利権あった方々が輸送の代替となる鉄道敷設を反対したと聞いた。
#いまや日本サッカー界に濫立し過ぎなネーミング「○○ーレ」その3。
#*当時の県内の都市の重要性(経済・物流)を比較考慮すれば、川越に既存線を設置するのが普通。反対されて隅っこに設置された結果、今の荒川以東は形成されただけ。
#*でもいつの間にかJ1では唯一。
#**川越街道より中山道を優先するのは普通だろ・・・
#*2010シーズンは[[湘南ベルマーレ|湘南]]と「なんとかーレ」の覇権を争うことに。
#***当時人口5000しかない大宮とその6倍の30000の川越、どっちを優先すべきか考えてみよう。
#Jリーグで初めてのアニメ製作。ついでに家族と仲間も増えました(でもアニメ内だけ)
#**東北本線の計画ルートは、始めは東京(上野)・前橋間鉄道(現:[[高崎線]]など)の途中である熊谷より分岐し、桐生、足利など、当時の日本の基幹産業である養蚕の盛んな所を経由するものであった(高崎線も元はそれが建設理由)。
#ファン感謝デーは色々な意味で凄い。特に2007年のファン感謝デーはある意味伝説。
#***それをアメリカ技術士の提案で、[[東北]][[北海道]]の開発を優先して距離を短く出来る大宮分岐に変更したのが真相。
#*2008年のベガルタ仙台のファン感謝祭でもンタ芸が炸裂。飛弾によるものと思われる。
#***これを普通に見れば、川越が口を挟む余地などないわけだが。上にもある通り、高崎線は中山道に沿って敷いただけでしょうし。また現在の
#**2009年はステージ芸の仕掛人と言われた都倉([[ザスパクサツ群馬]])からコメントが届いた。
#*京浜東北を川越まで延ばす噂がありますね。荒川橋梁を新設できれば、乗り入れはそこまで難しいことではないので現実的。更には西大宮駅ができるらしいので可能性の高い話。ただ現在は市民の声が弱いので、もっとアプローチがないと巨額な金額は出し辛いと聞きました。署名でも集めればいいのかな?w
#***言われる理由はわかる気がする。(特に血統の部分で)
[[東海道線]]は初めは中山道線の予定であり、高崎線はその一部と言う性格もあったこともお忘れなく。
#***都倉は2010年に神戸に移籍。
#小江戸。西武新宿線特急の名前にもなっている。
#*ハルヒダンスを踊った年もあった。
#*いつのまにか他の所でも小江戸を名乗るところが増えてきた。
#アルビレックス新潟相手のビックスワンでは一回も勝ったことが無いJリーグより前から10試合勝ち無しbyアルビサポ2008年 
#*そして都市名は快速急行の名前となっていた。2008年まで。
#*九石ドームでも一度も勝った事が無い。
#駄菓子屋横丁は、明らかに増殖している。
#**2006年、2007年と関塚監督が2連連続九石ドームで退席。2008年は体調不良(後に辞任)で不参加。呪われています。
#*菓子屋横丁。
#***なお、関塚監督は2009年に監督復帰。
#福原の人間を判別するには地名を発音させればすぐに分かる。非福原系は「''''''」に音を強調  させるが、福原人は均等に発音する。
#****そして、リーグ優勝を逃した責任を取って退団。2010年以降はザックジャパンのコーチ兼ロンドン世代日本代表の監督に。
#「川越に行く」と中心部に行く時この表現を使うのは辺境系市民の言い草。
#**大分のJ2降格が、すでに決まっている時にやったのに負けた。またまた混戦のJ・・・。
#遠方で埼玉県民の多くが出身地を尋ねられると「埼玉です」「東京です」と答えるが、川越市民は「川越です」と答える。プライドが高いんだな。
#**そのせいで優勝を逃した。2年前の[[浦和レッドダイヤモンズ|ここ]]と同じパターンになってしまった。
#*辺境系市民にその傾向が強い。
#*清水戦はアウェーでの相性がすこぶる悪く、日本平は鬼門。
#**坂戸市民や鶴ヶ島市民は「川越の近く」と答える。(by坂戸市民)
#*2009年のアウェー新潟戦で、サポーターは'''洗礼'''を受けた。
#*「埼玉の川越です。」派が一番多い。
#**そして[http://www.youtube.com/watch?v=Fc3xDAjivl4 2010年も再発]。チームも負けるし、まさに踏んだり蹴ったり。
#最近、川越ナンバーが出来た。なんのために?
#**これ、新潟に制裁金レベルの問題じゃないか?円滑に試合を進める責任を同じ相手に2年連続で怠ったんだから。
#*湘南なんかよりよっぽどましで実用的。
#*2012年、ラストプレーで小林が1点をもぎ取り、ようやく新潟で初勝利。新潟はこの敗戦が尾を引きJ2に落ちるはずだったが、最終節に奇跡を起こした。
#*川越と所沢はライバル関係にある。県西部管轄の国や県の出先機関で川越になく所沢にあるのは自動車検査登録事務所と福祉保健総合センター(保健所の上位機関)だけ。川越市民は永らく所沢ナンバーを使う屈辱を味わってきた。
#成績の割には選手の年俸が安い。中村憲剛ですら3千万程度。
#市中心部の道路がことごとく片側1車線で渋滞だらけ。「まるひろ渋滞」は週末の風物詩となっている。
#*但し、ジュニーニョの2009年の年俸は約1億3千万円で、カタールから移籍金40億円のオファーが来ているとの声も…。
#*城下町の道の何たるかを理解していれば自明。
#**2012年にジュニーニョは[[鹿島アントラーズ]]に移籍。
#*太田道灌の七曲りの術中にはまってしまった市民。
#ここのサポーターは仙台のサポーターと仲がよい。
#大型広告ビジョンが作られたが微妙な位置にあるせいで誰も見ようとしない。
#*[[モンテディオ山形|山形]]がJ2にいたころのとある東北ダービーではお祝いの花輪を贈った。
#*川越にはホームラン劇場亡き後ロードショー館が存在しないのに新作映画のCMやられても(笑)
#*仙台には、川崎サポーターからもらった直筆サイン入りの青いポリタンクがいまだにある。
#実は古着屋が数多く点在している。クレアモールから脇にそれたところに多い。
#*等々力でサテライトの仙台戦の後、川崎サポと仙台サポに分かれて綱引きをした事もある。
#一番街にある埼玉りそな銀行川越支店は景観上の見地から看板の色が他店舗と違って<b style="color: #090; ">深緑色</b>(他店舗の看板は<b style="color: #0c0; ">明るい緑</b>)。
#**利府のサッカー場で行われたサテライトの試合でもなぜか綱引きをしたことがある。
#*前身のあさひ銀行時代は京都と川越以外の他店では<b style="color: #f00; ">赤い看板</b>だったが、川越支店だけ<b style="color: #900; ">臙脂色</b>だった。
#***上記の青いポリタンクは、このときにもらったもの。
#市内の某所に昔の丸ノ内線の電車がある。でも、ボロボロ。見てて痛い。
#*ユアスタで行われた天皇杯準々決勝にて、サポーター対抗の飴食い大会が行われた。
#*この電車の写真を撮っていたら所有者らしきオッサンに「いらないからやるよ」と言われた。いらない。
#**その後の表彰式で川崎サポーター側からは川崎銘菓「taroの夢」を、仙台サポーター側からは「マグロ切り身」を交換した。
#**某廃墟写真集に「21世紀の乗り物」というタイトルで写真が載ったことがある。
#*2010年の等々力開催のリーグ戦では仙台サポーターのコールリーダーの結婚を祝してケーキ贈呈。
#この地域で生産されたDQNは池袋で暴れまわる。カラーギャングも殆どが川越からやってきた埼玉都民。
#*2011年の等々力開催のリーグ戦では、川崎サポーター側から仙台サポーター側へ「FORZA!SENDAI」の激励幕が贈呈された。
#*証拠でもあんのかコラ。
#**その年のユアスタ開催では以下の通り。
#*某漫画で植え付けられたイメージを言ってるだけ
#**#「ベガルタバナナ」と「かわさき応援バナナ」を合同で販売しようという企画。
#*川越市民に失礼だな。
#**#*バナナ売上の一部が、ベガルタ側は選手強化育成費用、川崎側は等々力競技場改築費用となるとあって、両サポーターがお互いのバナナを購入し合うという光景も。
#篠原涼子のだんなの実家がある。
#**#試合後には、再開試合と同様、両サポーターによるTwistedの大合唱。
#*篠原涼子が神明町あたりのスーパーで普通に買い物をしていたのを見た人がいる。
#**#*両クラブ・サポーターの絆をより深める、感動的なシーン。
#*去年、市村正親、篠原涼子夫妻が川越にマンションを買った。
#**#その日の夜に国分町で、とあるベガルタサポたちが飲み会を主催。
#*市村家の過去についてはお年寄りのあいだでは有名。
#**#*仙台・川崎両サポーターが集合。サポーター同士で楽しく呑みニケーション。
#川越には、昔、競馬場があったらしいです。
#*2012年のユアスタ開催では9月にスイカ割り。
#*田面澤と市立川越のあたりにあった。
#*2013年のユアスタ開催では仙台サポと川崎サポで子供の部・大人の部の分かれて試合前にドッジボール。
#*1600mの結構本格的な競馬場だったらしいが…
#2008年から[[天体戦士サンレッドファン|悪の組織]]と連携を図る。
#川越市長の舟橋功一氏はワルで有名。
#*新体制発表会や開幕戦(声の担当の髭男爵も登場)、ファン感にヴァンプ将軍と戦闘員が出没。そしてフロシャイムの宿敵、サンレッドも14節大分戦のマスコット大集合祭のゲストとして登場。
#*26階建てのマンション建設を差し止めたのに、その隣に26階建て市役所建設計画を打ち出した。
#2009年のヤマザキナビスコ杯決勝でFC東京に敗退。その後の表彰式で、一部選手が悪態をついた事が問題視されている。
#以前web上の「埼玉最萌トーナメント」で優勝を飾ったことがある。しかし住民からすれば何に萌えたのかさっぱり分からない。
#*態度は許されるものじゃあない。処分を受けるのは当然だとは思うが、選手の気持ちは痛いほど分かる。
#ただでさえ狭い道に2車線の道路を通してさらに狭くなった歩道を、同じくらいの幅をとる人力車を走らせるのはどう考えても間違ってる。せっかくいい町並みなのにそれを生かしきれてないと思う。
#*これでケチがついてリーグ優勝も逃す…というシーンが目に浮かぶのは俺だけではないと思う(この文には悪意はないが、不吉な予感)
#*北環状道路とかゆう道路ができたら一番街は歩行者天国になるらしい。
#**試合に勝つも鹿島が逃げ切って、その通りになっちまいました…。
#川越とその周辺都市の住民の関係は古の中華思想そのもの
#*結局、準優勝で得た賞金5,000万円は自主返還、当該選手は当面の間試合出場を自粛する事に。
#西口に西部地域振興ふれあい拠点施設とかゆうすごい施設ができるらしい。
#**最終的にJリーグからは厳重注意と賞金は選手教育、地域振興等に充てることを条件に授与という処分に落ち着いた。ある意味、Jリーグにしては寛容な処分だったなぁ。
#植木地区は明治半ばまで比企地区だった。
#***甘いと思う。5000万を東京、清水、横浜FMで山分けすべきだ(by'''[http://ameblo.jp/nattsumii-nissan/entry-10380884496.html みうらごう]''')。
#実はアトレという名前を最初に使ったのは川越
#「富士通フロンティアーズ」(アメフト)の試合見てたら、近くにいた人が「富士通サッカー部はどうだった?」と言ってた。未だにサッカー部の感覚なのね。
#埼玉で唯一まともな街
#*あの~、Jチームの前身は大概企業のサッカー部なんですけど…。
#*にちゃんねるの人気ランキングで1位に輝いたことがある。
#2009年オフ、関塚監督がタイトル奪取失敗で引責辞任。来シーズンはどうなってしまうのか…。
#*昔の文化を大切にしながら、現代の文化も取り入れることができる。
#*リーグ優勝を逃した時点で嫌な予感はしてたが…的中してしまったのが悲しい。
#*有名なブランドだけでなく、原宿のような小さな店でも気軽に入ってこれる街は埼玉では川越くらい。
#最近は[[横浜市]]内にもサポーターがいそう。
#*大宮や浦和などと違い、他の市と仲がいい。所沢とも市民の間では何もない。
#*普通にいる。特に綱島周辺。生活圏でみれば麻生区や多摩区よりも港北区のほうが等々力に近い。駒沢周辺の世田谷区民や蒲田近辺の大田区民も結構サポーターが多い。
#*周りにDQNな市や町があるにも関わらず治安がいいのは特筆に価する。
#ここの下部組織出身者は神奈川県組よりも東京都内組が多い気がする
#*中立でいられるのは、他市に酷いことをされている(上のほうに書かれている)にも関わらず一歩引いた大人な対応ができるためだろう。
#2012年4月からあのヤッヒーが監督に就任。攻撃的なコンセプトに同調するサポがいる一方、息子2人を入れるなど私物化していると異議を唱えるサポも…。
===川越市内の駅の噂===
#*実際、去年の段階で文句のつけようのない成績を上げていれば問題なかったのだけどねぇ。
*[[川越駅]]
#*息子に加えてヤッヒーの母校の筑波閥も贔屓している。
*[[関東・甲信越の駅/埼玉#川越市駅の噂|川越市駅]]・[[関東・甲信越の駅/埼玉#本川越駅の噂|本川越駅]]は関東・甲信越の駅へ
#**賛否は分かれるけれども…それは勝手知ったる選手を使いたい以上、仕方がないのでは。ダメならヤッヒー共々粛清されるだろうし。
#駅は11個
#*ヤッヒーは別称・風(カザ)フィ大佐とも呼ばれている。由来は元[[リビア]]の独裁者をもじったもの。
#JR川越線(埼京線)、東武東上線(副都心線)、西武新宿線の3つがある。
#*息子2人は2013年シーズンを持って契約満了。親が監督のクラブじゃ、いろいろな意味でやりにくかっただろうなぁ…。
#*それらの鉄道の終点である。
#東京近郊をホームタウンとしながらも等々力開催にこだわっていたが、2013年ホーム開幕戦は国立で開催する事に。
#*JRと違い、同じ路線は使わない。2つが機能しなくなっても都内から1本で帰ることが可能。
#*実は等々力の改装工事に伴う措置。等々力は3月30日開幕。
#サポーターは試合前には<s>ゴミ収集車の歌</s>川崎市民の歌を歌う。


----
==川越市の学校==
{{Jリーグ}}
#川越高校の文化祭といえばウォーターボーイズだが、真に凄いのは「門」である
#*川高(カワタカ)と呼ばれる。埼玉県南部では川高は川口高校のこと。
#*昔からあるのは埼玉県立川越高校だが、最近川越商業高校が川越市立川越高校に改称して非常に紛らわしい。
#**紛らわしいから「川高」と「市立川越(いちりつかわごえ)」で区別している(川越市民)
#**ちなみに川越工業高校は「川工(かわこう)」。これも川口にある川口工業高校と略称が同じで紛らわしい。(川越市民)
#*県立川越高校の文化祭で演じられる水泳部のシンクロは、映画やドラマの「ウォーターボーイズ」で有名になったので、行列がやたらと長くなった。
#**川高は学校行事やイベントに命を賭ける生徒が多く、見ていておもしろい。反面レベルの割りには有名大学合格率が低い。そのへんを割り切った生徒は予備校にひたすら通う。
#***そりゃ現役合格率は低い。浦高も同様。ちなみに川高は去年東工大の合格者を14人も出しました。男子校だから理系に強いのか。
#*「シンクロ部」だと勘違いされがち。普通の「水泳部」。
#**実は男子シンクロ元祖'''ではない'''。[[福島]]高校が先らしい。
#**熊谷高校は「くまたか」と呼ばれているらしいが、川越高校とともに応援団では「かわこう」「くまこう」と言われている。
#**熊谷高校と熊谷工業高校があるため両方「くまこう」になるため熊谷高校のほうを「くまたか」という熊谷住民。
#***川越も同様だが浦和では区別しない。
#川越市にある私立女子高は川女にバカにされがち。
#*川女といえばそれなりのステータスだが、川高boysからは「芋女」といわれている。
#**言いません。川女のジャージは確かに紫色だけど・・・
#川越市にある私立男子校は田んぼの中にある。
#*川越東、城北埼玉、城西川越。どれも市境にある。
#**しかも、いずれもMARCH以上の合格は当たり前の偏差値の高い学校
#**城北埼玉は数年前に文系生徒の半分以上を早慶上智に合格させたことがあるが、最近は……
#*川越市内某私立高校関係者が、「我が高校周辺は「埼玉の[[チベット]]」と言われるほどで…」と言っていたような…。
#富士見市にもない富士見中学校が存在する。
#*富士見という知名に由来。
#福原中学校は「トリビアの種」で使われた。
#*その話は知らない。何に使われたのか教えてください。出身者(消したい過去orz (´ё`))
#**トリビアの種「心理学者が考える、バレンタインデーに女子からチョコをもらえる確率を高める方法」(だったような…)で、結果を心理学者が解説しててその内容を実演するのに使われた(卒業生)。
#尚美学園大学が2006年サッカー天皇杯に出場。因みに「なおみ」学園ではない。
#*女子大だと思っている方、共学ですから念のため。
#**しかし音楽短大時代は女子校。
#***短大時代も共学。
#*著名人の講師や客員教授が多い。
#**色々な意味で意外な人ばかりである。
#***サッカー元日本代表監督 加茂周氏。小室哲哉氏(上福岡キャンパス)、TRF SAM氏(川越キャンパス)
#****2つのキャンパスが存在する。音楽と芸術の上福岡キャンパスと政治学の川越キャンパス。
#*読みは「しょうび」学園である。
#小学校の学区が複雑に入り乱れている。
#*川越小と川越第一小がほぼ隣り合って存在する
#**しかし、学区はここを頂点として全く異なる
#*川越第一小学校はあるが、川越第二小学校以降は存在しない(市内34も小学校があるのに・・・)
#**昔は第6だか7だかまであったんだそうだ。今は改称した。
#**第2が川越小、第3が中央小。あとは知らん
#*大阪府枚方市にも川越小学校がある
#[[東洋大学]]があり、理系の学部がある。
#*最寄り駅は鶴ヶ島


{{DEFAULTSORT:かわさきふろんたあれ}}
==川越のうた==
[[Category:Jリーグ]]
#Over the River (スネオヘアー)
[[Category:神奈川のスポーツ]]
#*スネオヘアーこと渡辺健二は大学時代、川越に住んでいた。
[[Category:川崎市]]
 
{{DEFAULTSORT:かわこえし}}
[[Category:埼玉]]
[[Category:関東地方の市]]
[[Category:中核市]]
[[Category:城下町]]

2009年1月24日 (土) 17:12時点における版

越生

坂戸 川島 上尾
鶴ヶ島 川  越


日高
狭山 ふじみ野 富士見
飯 能   三芳 志木
入間 所 沢

戸田
青梅   清瀬 和光

川越市の噂

ファイル:Kawagoe01.PNG
川越の街並み
  1. 昔はかなり立派な肩書きを持っていた街。
    • 寛政の改革時の老中首座だった川越侍従松平定信の居住地?
      • 定信は白河、川越にいたのは家光時代の老中松平信綱。他にも老中クラスが色々いたらしい。
      • 春日の局を忘れちゃいけない。
      • 川越は江戸防衛の要地だったため老中クラスの譜代大名が多数入城。
    • 埼玉県の西半分、元「川越県」の県庁所在地。
      • その後「川越県」は「入間県」へ改称され、「群馬県」と合併して「熊谷県」に。そのとき県庁所在地を熊谷に奪われた。
      • さらにそのあと、「熊谷県」が分裂し、旧「入間県」は「埼玉県」へ編入。そして県庁所在地は「浦和」に・・・。
    • 実は県内で一番最初に市になった。
      • 1922年市制施行。浦和より12年も早い!
      • 埼玉県内で唯一の中核市だったりする(川口市は特例市)。
      • 昔は埼玉で一番の商業都市で県下で国立銀行が置かれた唯一の都市。
  2. 実は小江戸と江戸時代から呼ばれていたのは川越だけ。
  3. 「サンロード」を知らない奴は新世代
    • その前は川越駅前まで新富町商店街だった
    • さらにその前は西町商店街だった
    • 西町商店街+新富町商店街+サンロード→クレアモール
    • サンロード時代は未だにある坂戸のサンロードとかぶって紛らわしかった。懐かしいな、オイ。
  4. 「どん」・「かれいど」を知らない奴は平成生まれ
  5. 連雀町に川越水族館がある
    • もちろんそれが名ばかりの水族館であることは、市民なら誰でも知っている。
  6. 川越市民の娯楽施設『ホームラン劇場』(現シアターホームラン)がついに閉鎖するらしい。
    • 2006年2月19日に55年の歴史に幕を閉じました。
    • ワカバウォークにやられたのかな?
      • ワーナーマイカルシネマズ大井から始まったのでは?
      • 隣の三井病院に吸収されるみたいだよ。(病院増床のため?)
      • そして南古谷にユナイテッドシネマが進出。
  7. 旧市街地と僻地の中学にはカーストが存在する。
  8. 近隣の名もない町の住民が、「住んでいるところ、どこ?」と聞かれたときに答えるところ
    • 例:「川越のほうに住んでます」という by坂戸市民
  9. 最近古着屋などが増えてきており埼玉のオシャレスポットを目指しているらしい。
    • 最近はセレクトショップも増えてきた。
    • ブランド物はアトレマルヒロでどうぞ
  10. 川越市の駅前は昔スケートリンクだった。
    • 今でもあると思いましたが??
    • 今でもありますよ。
  11. 川越水上公園にはスケートリンクがあった
    • いまはフットサルコート。スケートリンクの面影が強く残ってる。
  12. 川口市と間違えられる。
  13. 越谷と間違えられる。
    • 間違われた事ない(川越市民)。
  14. 「蔵作り」が県内でも有名だと思っている。
    • 思った事ない(川越市民)。
    • 思ったこと無いが、調べたら日本三大蔵の町だった。
  15. 高校が川越だと言えるのは、川越・川越市・本川越の3駅を使っている学校だけ。
    • 6.の中学同様、ここにもカースト主張者が…だって田んぼの中だろうが住宅地だろうが、みんな川越だって言ってるよ。ほかになんと言えばいいんだい。
      • 旧市街にずっと住んでる人に言わせたら新河岸川や川越駅の向こうは川越じゃない。たとえば西川越のあたりは田面澤と呼ばれる。
        • つまり、「山の手(山手線より内側)でないと東京でない」というのと同レベルの特権的縄張り意識の現れである。これを人は「井の中の蛙」と言う。なお、その山の手住民からみたら「田舎モノの五十歩百歩」でしかないことは言うまでもない。
        • 川越中華思想か東京中華思想かの違い。どっちも地方の個性を認められてないことには変わりない。
    • 川島村や上福岡、荒川の近くの3つの男子校もその3つの駅を使ってるけどな。
  16. 女子高生のバイトは「蔵作り本舗」
  17. 芋料理で有名 いもプリン、芋アイス、芋御膳、芋ビール。
    • 菓子屋横丁には巨大な麩菓子が売られている。
    • いも料理専門店「いも膳」は他県の人を連れていくと珍しがられる。でもきっとその本心は…。
  18. 西口のラブホ『セイント2』は安い
  19. 「かすみがせき」という地名がある。東京の霞が関とは全く関係ない。
    • 川越は地名が霞関、駅名は霞関。東京は地名が霞関、駅名が霞関。
    • 冬によくある景色で入間川から立ち上る霞にちなんでいます。東京が後です。
    • 国際商科大学(現東京国際大学)がある。
      • いろいろな試験の会場になる。
    • 霞ヶ関駅利用者のため下り電車の先頭車両は混む。
    • 東武東上線は川越市から先は一年中、間引き運転。
    • 上記のため東武東上線の最混雑区間は霞ヶ関から川越市とも言われている。
    • 東京の霞ケ関駅より歴史はかなり古い。
    • ほかにも新宿、銀座、新富町もある。新宿は「あらじゅく」と読む。
    • 大手町もあるよ
    • 池袋病院なんてのも。
    • 田町もある。山村の辺りがそう。
    • 五反もある。六軒町あたりの旧称。
    • 東京、川越のどちらの霞ヶ関駅とも、東武鉄道の車両が入線する。
    • さすが小江戸川越。東京のパクリ地名が多い(パクリではないとわかっていますが)。
  20. 本来であれば県内で一番最初に新幹線の駅ができるはずだった。
    • 住民が反対したんだってね。
    • 川越市内には新幹線通ってないだろ
    • だから、本来なら川越を通って新幹線の線路が敷かれるはずだったんですよ。反対があったので大宮に駅を作り、線路もそっちに延ばしたと。
    • 鉄道がないところは大概そういうことをいうが、ほとんどの場合ガセネタである。
    • そもそも既存線の増線である新幹線をわざわざ川越迂回にする必要性が無い。
      • 実際には新幹線ではなく東北本線を敷く予定だったとか何とか。しかし新技術である鉄道の導入には反対運動が起こりうんたらかんたらって言うのを聞いた。
        • 新河岸川の舟運事業で利権あった方々が輸送の代替となる鉄道敷設を反対したと聞いた。
    • 当時の県内の都市の重要性(経済・物流)を比較考慮すれば、川越に既存線を設置するのが普通。反対されて隅っこに設置された結果、今の荒川以東は形成されただけ。
      • 川越街道より中山道を優先するのは普通だろ・・・
        • 当時人口5000しかない大宮とその6倍の30000の川越、どっちを優先すべきか考えてみよう。
      • 東北本線の計画ルートは、始めは東京(上野)・前橋間鉄道(現:高崎線など)の途中である熊谷より分岐し、桐生、足利など、当時の日本の基幹産業である養蚕の盛んな所を経由するものであった(高崎線も元はそれが建設理由)。
        • それをアメリカ技術士の提案で、東北北海道の開発を優先して距離を短く出来る大宮分岐に変更したのが真相。
        • これを普通に見れば、川越が口を挟む余地などないわけだが。上にもある通り、高崎線は中山道に沿って敷いただけでしょうし。また現在の
    • 京浜東北を川越まで延ばす噂がありますね。荒川橋梁を新設できれば、乗り入れはそこまで難しいことではないので現実的。更には西大宮駅ができるらしいので可能性の高い話。ただ現在は市民の声が弱いので、もっとアプローチがないと巨額な金額は出し辛いと聞きました。署名でも集めればいいのかな?w

東海道線は初めは中山道線の予定であり、高崎線はその一部と言う性格もあったこともお忘れなく。

  1. 小江戸。西武新宿線特急の名前にもなっている。
    • いつのまにか他の所でも小江戸を名乗るところが増えてきた。
    • そして都市名は快速急行の名前となっていた。2008年まで。
  2. 駄菓子屋横丁は、明らかに増殖している。
    • 菓子屋横丁。
  3. 福原の人間を判別するには地名を発音させればすぐに分かる。非福原系は「」に音を強調 させるが、福原人は均等に発音する。
  4. 「川越に行く」と中心部に行く時この表現を使うのは辺境系市民の言い草。
  5. 遠方で埼玉県民の多くが出身地を尋ねられると「埼玉です」「東京です」と答えるが、川越市民は「川越です」と答える。プライドが高いんだな。
    • 辺境系市民にその傾向が強い。
      • 坂戸市民や鶴ヶ島市民は「川越の近く」と答える。(by坂戸市民)
    • 「埼玉の川越です。」派が一番多い。
  6. 最近、川越ナンバーが出来た。なんのために?
    • 湘南なんかよりよっぽどましで実用的。
    • 川越と所沢はライバル関係にある。県西部管轄の国や県の出先機関で川越になく所沢にあるのは自動車検査登録事務所と福祉保健総合センター(保健所の上位機関)だけ。川越市民は永らく所沢ナンバーを使う屈辱を味わってきた。
  7. 市中心部の道路がことごとく片側1車線で渋滞だらけ。「まるひろ渋滞」は週末の風物詩となっている。
    • 城下町の道の何たるかを理解していれば自明。
    • 太田道灌の七曲りの術中にはまってしまった市民。
  8. 大型広告ビジョンが作られたが微妙な位置にあるせいで誰も見ようとしない。
    • 川越にはホームラン劇場亡き後ロードショー館が存在しないのに新作映画のCMやられても(笑)
  9. 実は古着屋が数多く点在している。クレアモールから脇にそれたところに多い。
  10. 一番街にある埼玉りそな銀行川越支店は景観上の見地から看板の色が他店舗と違って深緑色(他店舗の看板は明るい緑)。
    • 前身のあさひ銀行時代は京都と川越以外の他店では赤い看板だったが、川越支店だけ臙脂色だった。
  11. 市内の某所に昔の丸ノ内線の電車がある。でも、ボロボロ。見てて痛い。
    • この電車の写真を撮っていたら所有者らしきオッサンに「いらないからやるよ」と言われた。いらない。
      • 某廃墟写真集に「21世紀の乗り物」というタイトルで写真が載ったことがある。
  12. この地域で生産されたDQNは池袋で暴れまわる。カラーギャングも殆どが川越からやってきた埼玉都民。
    • 証拠でもあんのかコラ。
    • 某漫画で植え付けられたイメージを言ってるだけ
    • 川越市民に失礼だな。
  13. 篠原涼子のだんなの実家がある。
    • 篠原涼子が神明町あたりのスーパーで普通に買い物をしていたのを見た人がいる。
    • 去年、市村正親、篠原涼子夫妻が川越にマンションを買った。
    • 市村家の過去についてはお年寄りのあいだでは有名。
  14. 川越には、昔、競馬場があったらしいです。
    • 田面澤と市立川越のあたりにあった。
    • 1600mの結構本格的な競馬場だったらしいが…
  15. 川越市長の舟橋功一氏はワルで有名。
    • 26階建てのマンション建設を差し止めたのに、その隣に26階建て市役所建設計画を打ち出した。
  16. 以前web上の「埼玉最萌トーナメント」で優勝を飾ったことがある。しかし住民からすれば何に萌えたのかさっぱり分からない。
  17. ただでさえ狭い道に2車線の道路を通してさらに狭くなった歩道を、同じくらいの幅をとる人力車を走らせるのはどう考えても間違ってる。せっかくいい町並みなのにそれを生かしきれてないと思う。
    • 北環状道路とかゆう道路ができたら一番街は歩行者天国になるらしい。
  18. 川越とその周辺都市の住民の関係は古の中華思想そのもの
  19. 西口に西部地域振興ふれあい拠点施設とかゆうすごい施設ができるらしい。
  20. 植木地区は明治半ばまで比企地区だった。
  21. 実はアトレという名前を最初に使ったのは川越
  22. 埼玉で唯一まともな街
    • にちゃんねるの人気ランキングで1位に輝いたことがある。
    • 昔の文化を大切にしながら、現代の文化も取り入れることができる。
    • 有名なブランドだけでなく、原宿のような小さな店でも気軽に入ってこれる街は埼玉では川越くらい。
    • 大宮や浦和などと違い、他の市と仲がいい。所沢とも市民の間では何もない。
    • 周りにDQNな市や町があるにも関わらず治安がいいのは特筆に価する。
    • 中立でいられるのは、他市に酷いことをされている(上のほうに書かれている)にも関わらず一歩引いた大人な対応ができるためだろう。

川越市内の駅の噂

  1. 駅は11個
  2. JR川越線(埼京線)、東武東上線(副都心線)、西武新宿線の3つがある。
    • それらの鉄道の終点である。
    • JRと違い、同じ路線は使わない。2つが機能しなくなっても都内から1本で帰ることが可能。

川越市の学校

  1. 川越高校の文化祭といえばウォーターボーイズだが、真に凄いのは「門」である
    • 川高(カワタカ)と呼ばれる。埼玉県南部では川高は川口高校のこと。
    • 昔からあるのは埼玉県立川越高校だが、最近川越商業高校が川越市立川越高校に改称して非常に紛らわしい。
      • 紛らわしいから「川高」と「市立川越(いちりつかわごえ)」で区別している(川越市民)
      • ちなみに川越工業高校は「川工(かわこう)」。これも川口にある川口工業高校と略称が同じで紛らわしい。(川越市民)
    • 県立川越高校の文化祭で演じられる水泳部のシンクロは、映画やドラマの「ウォーターボーイズ」で有名になったので、行列がやたらと長くなった。
      • 川高は学校行事やイベントに命を賭ける生徒が多く、見ていておもしろい。反面レベルの割りには有名大学合格率が低い。そのへんを割り切った生徒は予備校にひたすら通う。
        • そりゃ現役合格率は低い。浦高も同様。ちなみに川高は去年東工大の合格者を14人も出しました。男子校だから理系に強いのか。
    • 「シンクロ部」だと勘違いされがち。普通の「水泳部」。
      • 実は男子シンクロ元祖ではない福島高校が先らしい。
      • 熊谷高校は「くまたか」と呼ばれているらしいが、川越高校とともに応援団では「かわこう」「くまこう」と言われている。
      • 熊谷高校と熊谷工業高校があるため両方「くまこう」になるため熊谷高校のほうを「くまたか」という熊谷住民。
        • 川越も同様だが浦和では区別しない。
  2. 川越市にある私立女子高は川女にバカにされがち。
    • 川女といえばそれなりのステータスだが、川高boysからは「芋女」といわれている。
      • 言いません。川女のジャージは確かに紫色だけど・・・
  3. 川越市にある私立男子校は田んぼの中にある。
    • 川越東、城北埼玉、城西川越。どれも市境にある。
      • しかも、いずれもMARCH以上の合格は当たり前の偏差値の高い学校
      • 城北埼玉は数年前に文系生徒の半分以上を早慶上智に合格させたことがあるが、最近は……
    • 川越市内某私立高校関係者が、「我が高校周辺は「埼玉のチベット」と言われるほどで…」と言っていたような…。
  4. 富士見市にもない富士見中学校が存在する。
    • 富士見という知名に由来。
  5. 福原中学校は「トリビアの種」で使われた。
    • その話は知らない。何に使われたのか教えてください。出身者(消したい過去orz (´ё`))
      • トリビアの種「心理学者が考える、バレンタインデーに女子からチョコをもらえる確率を高める方法」(だったような…)で、結果を心理学者が解説しててその内容を実演するのに使われた(卒業生)。
  6. 尚美学園大学が2006年サッカー天皇杯に出場。因みに「なおみ」学園ではない。
    • 女子大だと思っている方、共学ですから念のため。
      • しかし音楽短大時代は女子校。
        • 短大時代も共学。
    • 著名人の講師や客員教授が多い。
      • 色々な意味で意外な人ばかりである。
        • サッカー元日本代表監督 加茂周氏。小室哲哉氏(上福岡キャンパス)、TRF SAM氏(川越キャンパス)
          • 2つのキャンパスが存在する。音楽と芸術の上福岡キャンパスと政治学の川越キャンパス。
    • 読みは「しょうび」学園である。
  7. 小学校の学区が複雑に入り乱れている。
    • 川越小と川越第一小がほぼ隣り合って存在する
      • しかし、学区はここを頂点として全く異なる
    • 川越第一小学校はあるが、川越第二小学校以降は存在しない(市内34も小学校があるのに・・・)
      • 昔は第6だか7だかまであったんだそうだ。今は改称した。
      • 第2が川越小、第3が中央小。あとは知らん
    • 大阪府枚方市にも川越小学校がある
  8. 東洋大学があり、理系の学部がある。
    • 最寄り駅は鶴ヶ島

川越のうた

  1. Over the River (スネオヘアー)
    • スネオヘアーこと渡辺健二は大学時代、川越に住んでいた。

警告: 既定のソートキー「かわこえし」が、その前に書かれている既定のソートキー「かわごえし」を上書きしています。