ページ「偽作品・キャラクターの特徴」と「京浜急行バス」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(2021年5月12日 (水) 13:12版まで巻き戻し)
タグ: 改変
 
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|偽モノの特徴}}
{{Pathnav|企業}}
==漫画==
==高速バス==
#[[偽漫画作品の特徴]]
#かつては路線ごとに数種類のカラーがあって、車種も[[日野自動車|日野]][[三菱ふそうトラック・バス|三菱]]の2種類あった。
===週刊少年ジャンプ===
#*若干カラーが似ているのがあったためか、[[愛媛の交通#瀬戸内運輸|ココ]][[徳島バス|ココ]]の高速バスのカラーが似ている。
#[[偽週刊少年ジャンプの特徴]]
#現在は車種も三菱に統一され、カラーも1種類に統一されている。
#*[[偽デスノートの特徴]]
#*現在のカラーは[[東京駅|東京]](浜松町・[[品川駅|品川]])-[[鳥取市|鳥取]]・倉吉/[[米子市|米子]]間のキャメル号で初登場したカラー。
#*[[偽ドラゴンボールの特徴]]
#*しかしこのカラー、[[創価学会|アレ]]のルーマニア国旗カラーにクリソツ。
#*[[偽遊☆戯☆王の特徴]]
#路線によって京浜急行バス、京急観光バス、羽田京急バスと担当が別れている。
#偽週刊少年ジャンプの登場人物の特徴
#*その後、京急観光バスは廃業、羽田京急バスは京浜急行バスに吸収されて全便京浜急行バスに…。
#*[[偽週刊少年ジャンプの登場人物の特徴/あ・か行]]
#車両によっては、シートに備え付けのゴミ袋には神奈川県バス協会と書かれている。(私が乗車したときそうだった。今は不明)
#*[[偽週刊少年ジャンプの登場人物の特徴/さ~わ行]]
#*バス協が各事業者に配布している物を使ってます。無料なんで。
#*[[偽こちら葛飾区亀有公園前派出所の登場人物の特徴]]
#なぜ京急が高速バスをこんなに展開しているのかが謎。
<!--テーマの立て逃げ(テーマだけ立てて記事を書かない)は厳禁-->
#*かつて京急が運行した帰郷バス運行の実績を生かしたため。


===週刊少年サンデー===
==リムジン、中距離バス==
#[[偽週刊少年サンデーの特徴]]
[[画像:KQBusLimousine.JPG|thumb|90px|<Small>[[お台場]]<!--フジテレビ前-->にて</Small>]]  
#*[[偽名探偵コナンの特徴]]
#高速道路にひとたび入ると、普通に走っている車やバスを煽る。通行帯が3本ある[[東関東自動車道|東関道]]や[[首都高速道路/路線別#B(湾岸線)|首都高湾岸線]]にて著しい。
#*京急グループはとりあえず並走しているものを抜く。
#無線は事務所に加えて車間交信が可能。どこかで事故や渋滞が起きると、一瞬で後続便に情報が渡る。
#高額紙幣(五千円札、一万円札)が使えない車が混雑する路線に充当される。その路線ではお金を使い切った乗客が多いため、ポーターが「高額紙幣は使えません!」と何度も叫ぶことになる。


===週刊少年マガジン===
==路線バス==
#[[偽週刊少年マガジンの特徴]]
[[画像:KQBusG4749.jpg|frame|[[神奈川の駅/鎌倉・三浦#三崎口駅の噂|三崎口駅]]にて]]
#とにかく範囲が広い。何故か[[お台場]]にまで走っている。
#*お台場の路線はホテルグランパシフィックメリディアン(京急系列)がある為と思われる。
#*お台場の路線は、ちょっとだけ[[首都高速道路|首都高]]を通る。
#**場違い感ありあり
#**東京港トンネルの国道357号一般道路部が開通したので今はそちらを通る。
#***トンネル通過後にすぐ右折するため基本的に右側車線を走り、隣の車線の車を抜いたり逆に抜かれたりする。
#*蒲田を征服。
#**正確には蒲田駅東口から広がるエリア。蒲田駅西口から広がるエリアは[[東急バス|ここ]]が征服。
#***大森もかな。
#狭い道に堂々と大型の路線バスが通る。しかも、バス停に退避エリアがない所もある。
#*江ノ電バスにもそんなところあったよ。
#*神奈中の町田駅は未だにそうです。
#*流石に鎌40系統、小坪経由逗子鎌倉線のような超矮小区間は幅の狭いバス(通称:モヤシ)を導入してるけどね。
#*大森から逗子へ転属したキュービックの4枚折戸長尺車は流石に長かったためかすぐに工場輸送が主の追浜営業所へ転属したとさ。
#将来的に路線は子会社の羽田京急バス、横浜京急バス、湘南京急バスに振り分けられ、京浜急行バスは持株会社に移行する予定。
#*予定は未定の良い例。2018年4月1日付で子会社は京浜急行バスに吸収合併された。
#運転が荒っぽい。運転手の外見がいかにも元ヤン。
#*[[羽田空港]]行く時にマスクにグラサンでワロタw
#*ここの系列もトロッピーが多いなw
#かつては[[東武バス]]と同様に3ドアのバスを所有していた。
#80年中盤、関東で初めてノンステップバスを導入したのはこの会社。
#*初代エアロスターの改造車で、他のユーザーは名鉄と岐阜バスのみ。
#**でも現在のノンステップバス導入率はかなり低い。ちなみに1位は尼崎市交通局。以下小田急、京王、西東京、都営。→参考[http://www.mlit.go.jp/common/000024129.pdf]
#**ノンステップバスは偽バリアフリーなので、ワンステップバスの導入で問題ない。
#80年代後期から90年代にかけて他者に先駆けてワンステップバスをよく導入していた。
#*バスの呼び名に「京急」が入るほどワンステップ車を投入していた
#鎌倉ではかなり遅い。
#*[[江ノ島]]にも行く。(しかも鎌倉山経由)
#**鎌倉山を自転車で走っていたら京急バスに追いついた。
#*材木座辺りは本当に遅い。理由は1.5車線のバス的には酷道を通過するため。普通乗用車でもすれ違いには苦労するのに…。
#乗務員の態度が非常に悪い(横須賀方面)
#中ドアが両開き(折戸ではない)という、へんてこな車両を入れていたのはここ位か。
#*蒲田周辺でよく見かける。
#*都営バス、小田急バス、東急バスなどにも両開きは存在。(最近の新車は違うけど、ちょっと前までのはそれ。)
#**前扉と同じタイプの折扉や観音扉じゃなくて、電車と同じタイプの両開き引扉の話じゃないのか?
#***スーパーワイドダァーですね
#*廃車になったその車が長崎に来て'''前半分カットされて'''遊び場になった。
#鎌倉の朝比奈峠を越えるのもこのバス。(バスを先頭に渋滞することもある)
#*朝比奈峠のあの道を走るのはすさまじい。
#**一部の急カーブが車線内で曲がりきれないので、その手前で車が切れるのを待っている場合がある。ウィンカー出して停止しているバスを見かけたら停車して道を譲ってあげよう。そうしないと渋滞が延々伸びて、下手すると峠の間全部詰まるなんて事も。
#現在の一般的なワンステップバスの原型を生み出したのもここ。
#*ちなみに、[[日野自動車]]との共同開発で、ブルーリボンの改造車。
#23区内を走る車両の一部に、中ドアの開閉チャイムが大阪市営地下鉄(市営バスではない)のそれと同じものがある。
#*羽田空港のターミナル循環の車両だね。
#大阪のセレモニー観光が「京急バス」に改称したが、こことは一切関係ない。
#*しかもここが運営しているプリンセスラインの車体が赤色だから更にややこしい。
#*結局「[[京都の交通#プリンセスライン|京都急行バス]]」へ再度改名し、一件落着。
#かつては、[[田園調布]]に行く路線があった。
#*園11。思い切り東急バスエリアを白昼堂々京急バスが走行する系統。幕は「空港」→「国際線ビル」と変わった。廃止は'98年3月20日。
#**まぁリムジンバス車両であれば[[新横浜]]あたりで今でも見られるが。グループ会社の臨港管内なので入れている感じ。
#鎌倉~大塔宮(鎌倉宮)のバスで、岐れ道交差点を左に曲がってからの細い道でバス同士ですれ違うことがあるのにはびっくりした!(片方は観光バス)
#平日の「フクちゃん」号は一般路線に回されている。
#*実際週末に見かけた。とてもかわいい。
#ドアブザーは、かつてふそう車と富士重車が丸子を、日野車が森尾(のちに日工低音)、いすゞ車が電子大光を使っていた。
#終点に到着するときの放送がなぜか「京急バスをご利用下さいましてありがとうございます」だ。普通「ありがとうございました」だと思うがなぜ現在形?
#*英語を直訳すると確かに現在形になるが。
#ここも新幹線のように10〜11年経過したら即廃車!
#*追浜の2006年式のワンステエルガも2017年で廃車発生。
#大昔に鎌倉周辺だけ茶色塗装のスペシャルカラーが走っていたがいつの間にかなくなった。
#*鎌倉市成立60年記念だかの記念塗装。降車ボタンのランプも他のと違うロゴマークが入っていた気が。
#[[京浜急行電鉄|親会社]]がブラックなのは今更言うまでもないがこっちも大概酷い。
#*行政処分で一部の車両が止められたと思いきや'''改善が見込まれない'''という理由で再び止められてしまった。
#京急線沿線からは遠い大船駅からも発着路線が多い。
#*かつて大船から江ノ島に至る区間の一部が京急バスが建設した有料道路だった名残らしい。


===藤子不二雄作品===
{{DEFAULTSORT:けいひんきゆうこうはす}}
#[[偽ドラえもんのキャラの特徴]]
[[Category:東京の企業]]
#*[[偽ドラえもんの特徴]]
[[Category:京浜急行電鉄]]
#*[[偽野比のび太の特徴]]
[[Category:東京のバス]]
#*[[偽剛田武の特徴]]
[[Category:神奈川のバス]]
#*[[偽ザ・ドラえもんズの特徴]]
 
===少女漫画・女性向漫画===
#[[偽ちびまる子ちゃんの特徴]]
 
===新聞連載===
#[[偽サザエさんの特徴]]
#*[[サザエさん グレート]]
#[[偽忍たま乱太郎の特徴]]
 
===その他===
#[[偽ケロロ軍曹の特徴]]
#[[偽ルパン三世の特徴]]
#[[偽クレヨンしんちゃんの特徴]]
#[[偽らき☆すたの特徴]]
#[[偽頭文字Dの特徴]]
#[[偽ローゼンメイデンの特徴]]
#[[偽けいおん!の特徴]]
#[[偽進撃の巨人の特徴]]
#[[偽シャーマンキングの特徴]]
<!--テーマの立て逃げ(テーマだけ立てて記事を書かない)は厳禁-->
 
==映画==
;洋画
#[[偽ダース・ベイダーの特徴]]
#[[偽ピカード艦長の特徴]]
#[[偽ジェームス・ボンドの特徴]]
#[[偽海外映画の特徴]]
 
;日本映画
#[[偽日本映画の特徴]]
#[[偽男はつらいよの特徴]]
#[[偽日本沈没の特徴]]
<!--テーマの立て逃げ(テーマだけ立てて記事を書かない)は厳禁-->
 
==特撮==
#[[偽ヒーロー戦隊モノの特徴]]
#*[[偽スーパー戦隊シリーズの特徴]](作品別)
#[[偽ウルトラシリーズの特徴]]
#*[[偽ウルトラ怪獣の特徴]]
#[[偽仮面ライダーシリーズの特徴]]
#*[[偽仮面ライダー電王の特徴]]
#*[[偽ショッカーの特徴]]
#[[偽ガメラの特徴]]
#[[偽東宝怪獣の特徴]]
#[[偽きかんしゃトーマスの特徴]]
#[[偽サンダーバードの特徴]]
#[[偽死ね死ね団の特徴]]
#[[偽怪奇大作戦の特徴]]
#[[偽メタルヒーローシリーズの特徴]]
<!--テーマの立て逃げ(テーマだけ立てて記事を書かない)は厳禁-->
 
==ライトノベル==
*[[偽ライトノベルの特徴]](作品別)
*#[[偽涼宮ハルヒシリーズの特徴]]
*#[[偽とある魔術の禁書目録の特徴]]
*#[[偽〈物語〉シリーズの特徴]]
*#[[偽シスター・プリンセスの特徴]]
 
==アニメ・キッズ==
===海外作品===
#[[偽海外アニメの特徴]]
#*[[偽サウスパークの特徴]]
#*[[偽ザ・シンプソンズの特徴]]
#[[偽ディズニーキャラクターの特徴]]
 
===国内作品===
*放送局の系列別で。複数の系列で放送実績を持つシリーズ作品は特に有名な作品の系列で。
;分類不可
#[[偽魔法少女の特徴]]
#[[偽アニメの特徴/あ行]]
#*[[偽アニメの登場人物の特徴/あ行]]
#[[偽アニメの特徴/か行]]
#*[[偽アニメの登場人物の特徴/か行]]
#[[偽アニメの特徴/さ行]]
#*[[偽アニメの登場人物の特徴/さ行]]
#[[偽アニメの特徴/た・な行]]
#*[[偽アニメの登場人物の特徴/た・な行]]
#[[偽アニメの特徴/は・ま行]]
#*[[偽アニメの登場人物の特徴/は・ま行]]
#[[偽アニメの特徴/や~わ行]]
 
;日本テレビ系列
#[[偽アンパンマンの特徴]]
 
;TBS系列
#[[偽魔法少女まどか☆マギカの特徴]]
 
;フジテレビ系列
#[[偽世界名作劇場の特徴]]
#[[偽タイムボカンシリーズの特徴]]
#*[[偽ヤッターマンの特徴]]
#[[偽デジモンシリーズの特徴‎]]
 
;テレビ朝日系列
#[[偽ガンダムシリーズの特徴]]
#*[[偽機動戦士ガンダムシリーズのキャラの特徴]]
#**[[偽機動戦士ガンダムのキャラの特徴]]
#[[偽プリキュアの特徴]]
 
;テレビ東京系列
#[[偽とっとこハム太郎の特徴]]
#[[偽しまじろうの特徴]]
 
;UHFアニメ
#[[偽ラブライブ!の特徴]]
<!--テーマの立て逃げ(テーマだけ立てて記事を書かない)は厳禁-->
 
==ゲーム==
*[[偽ゲームの特徴]]
#[[偽ポケットモンスターの特徴]]
#*[[偽ポケットモンスターの特徴/種類別|種類別]]
#**[[偽ポケットモンスターの特徴/第一世代|第一世代]]
#***[[偽ピカチュウの特徴]]
#**[[偽ポケットモンスターの特徴/第二世代|第二世代]]
#**[[偽ポケットモンスターの特徴/第三世代|第三世代]]
#**[[偽ポケットモンスターの特徴/第四世代|第四世代]]
#**[[偽ポケットモンスターの特徴/第五世代|第五世代]]
#[[偽マリオの特徴]]
#[[偽マリオシリーズのキャラの特徴]]
#[[偽ときめきメモリアルの特徴]]
#[[偽To Heartの特徴]]
#[[偽ぷよぷよの特徴]]
#[[偽レッドアリーマーの特徴]]
#[[偽トルネコの特徴]]
#[[偽桃太郎電鉄の特徴]]
#[[偽パックマンの特徴]]
#[[偽東方Projectの特徴]]
#[[偽サクラ大戦シリーズの特徴]]
#[[偽THE IDOLM@STERの特徴]]
#[[偽ダライアスの特徴]]
#[[偽リルぷりっの特徴]]
#[[偽センチメンタルグラフティの特徴]]
#[[偽ひぐらしのなく頃にの特徴]]
#[[偽うたわれるものの特徴]]
#[[偽ラブプラスの特徴]]
#[[偽風のクロノアの特徴]]
#[[偽ソニックシリーズのキャラクターの特徴]]
#[[偽マリオカートシリーズの特徴]]
#[[偽妖怪ウォッチの特徴]]
#[[偽星のカービィの特徴]]
#[[偽ゼルダの伝説の特徴]]
#[[偽エースコンバットシリーズの特微]]
#[[偽BanG Dream!の特徴]]
#[[偽BOOMINGの特徴]]
#[[偽魔法使いの約束の特徴]]
#[[偽スーパーロボット大戦の特徴]]
<!--テーマの立て逃げ(テーマだけ立てて記事を書かない)は厳禁-->
 
==子供向け番組==
#[[偽子供向け番組の特徴]]
<!--テーマの立て逃げ(テーマだけ立てて記事を書かない)は厳禁-->
 
==その他==
#[[偽ハローキティの特徴]]
#[[偽リラックマの特徴]]
#[[偽サンリオキャラクターの特徴]]
#[[偽やわらか戦車の特徴]]
#[[偽たれぱんだの特徴]]
#[[偽ミス・サイゴンの特徴]]
#[[偽豆しばの特徴]]
#[[偽ご当地キャラの特徴]]
#[[偽企業マスコットキャラの特徴]]
#[[偽ガチムチパンツレスリングの特徴]]
#[[偽オー!マイキーの特徴]]
#[[偽秘密結社鷹の爪の特徴]]
#[[偽うごメモ天使の特徴]]
<!--テーマの立て逃げ(テーマだけ立てて記事を書かない)は厳禁-->
 
[[Category:偽作品の特徴|*]]
[[Category:偽キャラの特徴|*]]
[[Category:偽モノの特徴|さくひん]]
[[Category:漫画|にせ]]
[[Category:アニメ|にせ]]
[[Category:特撮|にせ]]
[[Category:キャラクター|にせ]]

2021年9月9日 (木) 18:52時点における版

高速バス

  1. かつては路線ごとに数種類のカラーがあって、車種も日野三菱の2種類あった。
    • 若干カラーが似ているのがあったためか、ココココの高速バスのカラーが似ている。
  2. 現在は車種も三菱に統一され、カラーも1種類に統一されている。
    • 現在のカラーは東京(浜松町・品川)-鳥取・倉吉/米子間のキャメル号で初登場したカラー。
    • しかしこのカラー、アレのルーマニア国旗カラーにクリソツ。
  3. 路線によって京浜急行バス、京急観光バス、羽田京急バスと担当が別れている。
    • その後、京急観光バスは廃業、羽田京急バスは京浜急行バスに吸収されて全便京浜急行バスに…。
  4. 車両によっては、シートに備え付けのゴミ袋には神奈川県バス協会と書かれている。(私が乗車したときそうだった。今は不明)
    • バス協が各事業者に配布している物を使ってます。無料なんで。
  5. なぜ京急が高速バスをこんなに展開しているのかが謎。
    • かつて京急が運行した帰郷バス運行の実績を生かしたため。

リムジン、中距離バス

お台場にて
  1. 高速道路にひとたび入ると、普通に走っている車やバスを煽る。通行帯が3本ある東関道首都高湾岸線にて著しい。
    • 京急グループはとりあえず並走しているものを抜く。
  2. 無線は事務所に加えて車間交信が可能。どこかで事故や渋滞が起きると、一瞬で後続便に情報が渡る。
  3. 高額紙幣(五千円札、一万円札)が使えない車が混雑する路線に充当される。その路線ではお金を使い切った乗客が多いため、ポーターが「高額紙幣は使えません!」と何度も叫ぶことになる。

路線バス

  1. とにかく範囲が広い。何故かお台場にまで走っている。
    • お台場の路線はホテルグランパシフィックメリディアン(京急系列)がある為と思われる。
    • お台場の路線は、ちょっとだけ首都高を通る。
      • 場違い感ありあり
      • 東京港トンネルの国道357号一般道路部が開通したので今はそちらを通る。
        • トンネル通過後にすぐ右折するため基本的に右側車線を走り、隣の車線の車を抜いたり逆に抜かれたりする。
    • 蒲田を征服。
      • 正確には蒲田駅東口から広がるエリア。蒲田駅西口から広がるエリアはここが征服。
        • 大森もかな。
  2. 狭い道に堂々と大型の路線バスが通る。しかも、バス停に退避エリアがない所もある。
    • 江ノ電バスにもそんなところあったよ。
    • 神奈中の町田駅は未だにそうです。
    • 流石に鎌40系統、小坪経由逗子鎌倉線のような超矮小区間は幅の狭いバス(通称:モヤシ)を導入してるけどね。
    • 大森から逗子へ転属したキュービックの4枚折戸長尺車は流石に長かったためかすぐに工場輸送が主の追浜営業所へ転属したとさ。
  3. 将来的に路線は子会社の羽田京急バス、横浜京急バス、湘南京急バスに振り分けられ、京浜急行バスは持株会社に移行する予定。
    • 予定は未定の良い例。2018年4月1日付で子会社は京浜急行バスに吸収合併された。
  4. 運転が荒っぽい。運転手の外見がいかにも元ヤン。
    • 羽田空港行く時にマスクにグラサンでワロタw
    • ここの系列もトロッピーが多いなw
  5. かつては東武バスと同様に3ドアのバスを所有していた。
  6. 80年中盤、関東で初めてノンステップバスを導入したのはこの会社。
    • 初代エアロスターの改造車で、他のユーザーは名鉄と岐阜バスのみ。
      • でも現在のノンステップバス導入率はかなり低い。ちなみに1位は尼崎市交通局。以下小田急、京王、西東京、都営。→参考[1]
      • ノンステップバスは偽バリアフリーなので、ワンステップバスの導入で問題ない。
  7. 80年代後期から90年代にかけて他者に先駆けてワンステップバスをよく導入していた。
    • バスの呼び名に「京急」が入るほどワンステップ車を投入していた
  8. 鎌倉ではかなり遅い。
    • 江ノ島にも行く。(しかも鎌倉山経由)
      • 鎌倉山を自転車で走っていたら京急バスに追いついた。
    • 材木座辺りは本当に遅い。理由は1.5車線のバス的には酷道を通過するため。普通乗用車でもすれ違いには苦労するのに…。
  9. 乗務員の態度が非常に悪い(横須賀方面)
  10. 中ドアが両開き(折戸ではない)という、へんてこな車両を入れていたのはここ位か。
    • 蒲田周辺でよく見かける。
    • 都営バス、小田急バス、東急バスなどにも両開きは存在。(最近の新車は違うけど、ちょっと前までのはそれ。)
      • 前扉と同じタイプの折扉や観音扉じゃなくて、電車と同じタイプの両開き引扉の話じゃないのか?
        • スーパーワイドダァーですね
    • 廃車になったその車が長崎に来て前半分カットされて遊び場になった。
  11. 鎌倉の朝比奈峠を越えるのもこのバス。(バスを先頭に渋滞することもある)
    • 朝比奈峠のあの道を走るのはすさまじい。
      • 一部の急カーブが車線内で曲がりきれないので、その手前で車が切れるのを待っている場合がある。ウィンカー出して停止しているバスを見かけたら停車して道を譲ってあげよう。そうしないと渋滞が延々伸びて、下手すると峠の間全部詰まるなんて事も。
  12. 現在の一般的なワンステップバスの原型を生み出したのもここ。
    • ちなみに、日野自動車との共同開発で、ブルーリボンの改造車。
  13. 23区内を走る車両の一部に、中ドアの開閉チャイムが大阪市営地下鉄(市営バスではない)のそれと同じものがある。
    • 羽田空港のターミナル循環の車両だね。
  14. 大阪のセレモニー観光が「京急バス」に改称したが、こことは一切関係ない。
    • しかもここが運営しているプリンセスラインの車体が赤色だから更にややこしい。
    • 結局「京都急行バス」へ再度改名し、一件落着。
  15. かつては、田園調布に行く路線があった。
    • 園11。思い切り東急バスエリアを白昼堂々京急バスが走行する系統。幕は「空港」→「国際線ビル」と変わった。廃止は'98年3月20日。
      • まぁリムジンバス車両であれば新横浜あたりで今でも見られるが。グループ会社の臨港管内なので入れている感じ。
  16. 鎌倉~大塔宮(鎌倉宮)のバスで、岐れ道交差点を左に曲がってからの細い道でバス同士ですれ違うことがあるのにはびっくりした!(片方は観光バス)
  17. 平日の「フクちゃん」号は一般路線に回されている。
    • 実際週末に見かけた。とてもかわいい。
  18. ドアブザーは、かつてふそう車と富士重車が丸子を、日野車が森尾(のちに日工低音)、いすゞ車が電子大光を使っていた。
  19. 終点に到着するときの放送がなぜか「京急バスをご利用下さいましてありがとうございます」だ。普通「ありがとうございました」だと思うがなぜ現在形?
    • 英語を直訳すると確かに現在形になるが。
  20. ここも新幹線のように10〜11年経過したら即廃車!
    • 追浜の2006年式のワンステエルガも2017年で廃車発生。
  21. 大昔に鎌倉周辺だけ茶色塗装のスペシャルカラーが走っていたがいつの間にかなくなった。
    • 鎌倉市成立60年記念だかの記念塗装。降車ボタンのランプも他のと違うロゴマークが入っていた気が。
  22. 親会社がブラックなのは今更言うまでもないがこっちも大概酷い。
    • 行政処分で一部の車両が止められたと思いきや改善が見込まれないという理由で再び止められてしまった。
  23. 京急線沿線からは遠い大船駅からも発着路線が多い。
    • かつて大船から江ノ島に至る区間の一部が京急バスが建設した有料道路だった名残らしい。