ページ「東京ディズニーランド」と「福島のメディア」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(→‎ラジオ福島: 改変を取り消し(Chakuwiki:基本方針とガイドライン参照)単純な羅列の追加?)
タグ: 改変
 
1行目: 1行目:
*[[東京ディズニーリゾート]]
**'''東京ディズニーランド'''
**[[東京ディズニーシー]]


==東京ディズニーランドの噂==
==福島のメディア==
#[[千葉|千葉県]]内にありながら実は[[東京|東京都]]の[[千葉/「東京○○」の噂|植民地]]。
#毎日1局以上の民放テレビ局でお昼の時刻出しを行っている。(FCTは土日表示なし)
#*[[アメリカ]]の植民地では?
#FTV・KFBは毎日表示あり、TUFは日曜日のみ表示あり。
#**いや、殆ど「オリエンタルランド」([[京成電鉄|京成]]グループ)の収入となり、最初に経営を手放した[[ウォルト・ディズニー・カンパニー|本家ディズニー]]が悔しい思いをしてると聞いている。
#相馬では宮城県のテレビ局が受信できる。いわき(勿来・植田・小名浜)では在京キー局が受信できる。
#***ディズニー最大の失敗だったとスピーチされた
#*逆に、宮城県から福島県のテレビ局が受信できる。チャンネルがかぶらないため。
#***オリエンタルといっても武勇伝ネタのお笑い芸人ではない
#*[[千葉テレビ放送|チバテレビ]]まで受信できるところもあるらしい。
#**で、二匹目のドジョウを狙い、今度は本家が直接[[パリ]]郊外に作ったのだが・・・・これが大失敗。
#福島市と郡山市で同数の県域局(NHKを除く)がある。
#***パリのディズニーランドいいよ。東京ディズニーの何倍も広いし客は少ないからぜんぜん並ばないし。いつ行っても人で溢れかえってるこっちには行く気しなくなる。
#東北で一番先に全局、地上波デジタル化完了。
#****ぶっちゃけ当初の名付けられた「ユーロディズニー」という名称が原因(今は「ディズニーランド・パリ」になってる)。実はTDLも「千葉ディズニーランド」だと「どこにあるかわかりづらい」(特に海外客)というブランディング戦略から生まれた名前なのである(別に浦安がほぼ東京だからとかではなく)。
#福島のCMは何か土臭く見え、他県の人には見せにくい。
#***[[香港ディズニーランド]]でも大失敗。
#*[[とちぎテレビ|お隣さんのUHF局]]も田舎臭いCM・[[ACジャパン|AC]][[放送倫理・番組向上機構|BPO]]のCM・通販番組が多いです。
#****つまり中華思想と相容れないってことか。[[ロンドン]]か[[ベルリン]]につくればよかったのに。
#*県内では地元のパチンコ店のCMが普通に流れているが、マルハンやダイナムのような全国区のCMは何故かACジャパンに差し替える。
#****[[日本人]]は特殊だからくれぐれも真似しない方がよい。
#47都道府県で最も後に民放テレビ局が出来たのもここ。当初ラジオ福島がテレビ局を開局しようとしたが実現せず、遅れたらしい。
#****[[香港ディズニーランド]]は違う意味の失敗でしょ……
#*民報vs民友の無駄な争いのせいで県民が迷惑
#*****そして、上海ディズニーランド・・・。
#**ふくしまFMも同様
#**ディズニーはTDLに日本的なアトラクション(例えば「桃太郎ツアーズ」)を作る予定だったが、オリエンタルランド側が断固反対したおかげで止めたそうだ。
#**しかしテレビが民放4局へ増えたのはかなり早かった。
#***どう考えても場違いだよね…(呆)
#***平成新局無しで民放テレビが4局揃った県である。
#***「ミート・ザ・ワールド」は日本的だと思っていたが、本家に類似品があるから違うのか?
#****基幹局が無い県では、他には[[新潟のメディア|お隣]]だけ。
#****本家にあるのはアメリカの歴史を紹介するアトラク。(回らないけど) 建国とかアポロを自慢げに紹介していた。
#*福島テレビは独立U局でもないのに福島県が株式の半分を保有する第三セクターテレビ局
#****つまり、D社はその国の歴史や文化を紹介するのがいいと思っていたらしい。
#放送局キャラクターは'''ふくたんの一人勝ち'''。
#****ランドが出来た当時、オリエンタルランドに対するD社の発言力は今と比べものにならないぐらい強かった。
#*“中テレくん”巻き上げ中。“ときまる”は…。
#[[浦安市]]が支配
#**中京テレビかと思った
#*どちらかと言うとディズニーランド'''が'''浦安を支配しているような気がする。
#**最近では“ロッキュン”も出てきた。
#グッズは千葉県で一番有名な土産物。
#***3DCGとかマジでorz
#*修学旅行土産の決定版(関東の学校のぞく)。
#深夜のテレビショピングを見るとFCTは住商、TUFは[[ジャパネットたかた|ジャパネット]]が必ず流れている。
#*メイドイン他県
#*地域偏向報道が強いので、県民のメディアリテラシーはかなり高い。
#*お菓子は長期保存可能
#わらじ祭りで以前FTV,TUF,FMFのアナウンサーコラボレーションが見られた。
#**実はお菓子がハイ○ュウなどの一般的なものだったりする
#いわき市では在京局が見られる。(いわき市の近くに高萩中継局があるため。)
#***防腐剤たっぷり。んで高い。
#*逆に隣県では在京局が流さない(仮に流れても変な時間に放送)番組がやってるときには便利。
#**9割は中身ではなく容器代。缶の空き箱を入れ物に使う人が多い。
#*ポケモンショックの時には、FTVではかなり遅れて放送されていたはずなのに、福島県でもリアルタイムで犠牲者が出ていて驚いたが、テレビ東京を見ていたんだな。
#*修学旅行シーズンのランド、夕方のみやげ物売り場には近寄らない方がいい。大量におみやげを買い込む修学旅行生で身動きが取れないらしい。
#**青森県の下北半島北部、山口県の西部(宇部・小野田・下関辺り)も。
#**特に、ベビーカーの乗り入れは厳禁。彼らは赤ちゃん連れのファミリーのあしらいを知らないので、ベビーカーに乗った幼児が蹴られたことがあるという噂。
#*高萩ではなく十王中継局。4局開設以前は、同じ高校に通っていても、平地区から通う生徒と勿来地区から通う生徒でテレビの話題が合わなかった。
#*グッズの販売者名はすべてオリエンタルランド。問い合わせ窓口を統一する為だとか。
#福島のテレビ局は、東京・大阪の他に、なぜか仙台支社も設けている。
#TDRは東京ディズニーリゾート、TDLは東京ディズニーランド、TDSは東京ディズニーシーのことだが非常にややこしい。
#*仙台に支社がある理由の一つが『ブロックネット番組の打つ合わせ』とか。
#*TDKは[[東武動物公園]]。
#*営業活動のためにブロックの中心に支社を置くのは珍しいことではないけど(例・広島(中国・香川・愛媛)、福岡(山口・九州)、金沢(富山・福井))。
#**TDNは・・・アッー!
#テレ朝系と日テレ系が東北6県ブロックネットに積極的だが、福島県では両系列とも郡山に放送局があるため、ブロックネットにのる福島県の情報は郡山と会津が多い。そのため、他の5県の視聴者の中には、郡山が福島県の県庁所在地だと思っている者が少なからずいる。
#***Turkish Daily News の略だろ?
#ここの夕方も情報番組だらけに。
#**TDMは東京ドイツ村である。
#*でも、[[福島中央テレビ|FCT]]の一人勝ちのような気がしてならない。
#**TDUは東京電機大学。
#アニメだけが絶望的。ゴジテレのせいで絶チルすら放映されないんだからU系なんて夢のまた夢…。
#**TDAは東亜国内航空、しかし日本エアシステムを経て現在は日本航空に・・・
#*07-GHOSTとか持ってこられてもどうしろと……
#ライバルは[[ユニバーサルスタジオジャパン|USJ]]
#かつて、ACと宝くじとデアゴスティーニの使い古されたようなCMが流れていた時期があった。
#*いや、TDLはUSJなど眼中にない。USJがTDLを一方的にライバル視してるだけ。
#ニッポンのミカタ、<s>腕毛</s>男子ごはん、スクール革命、ありえへん∞世界、ジャニ勉等のネットからわかるように、ジャニーズ率が高い。[[DASH村]]の影響か?
#**眼中にないなんて嘘はよそう。明らかに今のTDRはUSJを意識している。
#2016年春の改編。ドラゴンボール超とワンピースを時差遅れなしのリアルタイムにした福島テレビ。土曜17時にアニメ枠を設けてハイキュー‼︎の後に黒子のバスケの放送を開始するテレビユー福島。黒うさぎの穴を埋めるために[[文化放送#A&Gの噂|
#*小学生相手に限定すれば[[豊洲]]のキッザニア東京はいいライバルになるかもしれない。(特に団体)
ここ]]から3タイトルを起用し、日曜21時からのアニラジ枠を拡大したラジオ福島。
#*USJはUnited States of Japanである。
#姫姫旅行、旅ヌード、恵比寿マスカッツ、極嬢ヂカラetc……どうしてこのような番組が多いのか。
#*IKEAの関係者が雑誌のインタビューでTDLがライバルとコメントしたことがある。
#なぜか日曜深夜にはドキュメンタリー番組が競合している。これって福島だけ?
#浮き輪をしたプルートがすごい力で抱きしめてくる。小4のときのあの恐怖は一生忘れないだろう。
#*20年以上前、パーク内で水道水を飲んでいたら、ドナルドダックに頭を上から押されて蛇口に口をぶつけ血が出た事がある。
#全国CMの効果があって、首都圏より田舎の女子又は母親がリピーターとして何度も足を運ぶ。
#イベントなどで常にてこ入れを行っているため、リピーターが多い。千葉県の観光客の半分以上がディズニーの客。
#*年がら年中「万博」をやってるイメージ
#*[[愛知万博]]でも通期パスが売られたが、ここの年間パスポート保有者数は相当いそうだ。
#園内の至るところに会員制の隠れレストランやラウンジがある。看板のない数字のついた扉がそれ。インターフォンなども巧妙に隠されている。
#*一般人では見つけることはできない。「隠れミッキーより難易度が高い。」ちなみにオリエンタルランドの主要株主も入れる。従姉妹が主要株主なので入ったらしい。どうだったと聞いても教えてくれなかった。
#*TDL内で唯一酒が飲めるクラブ66っていう会員制のクラブがある。会員になるのは激難しい。
#**確か「クラブ33」では?。会費は高いし、条件は厳しいし、「空き待ち」とも。
#*全部?のアトラクションにスポンサーラウンジってのがある。入れる条件はスポンサーによって違う。簡単に入れるのは[[第一生命]]。
#**生保に入るときに「券くれたら保険に入る」というと、希望日の券をくれて、ラウンジ→横入りでビッグサンダーMtへ。だったかな??
#**全部のアトラクションではなくスポンサーがついているアトラクションのみ。ラウンジではソフトドリンク提供とファストパス列への案内(か、乗り物への直接案内)がなされる。
#都民は浦安ディズニーランドと呼ぶ。同様に[[成田国際空港]]が新東京国際空港だった時代も成田空港。
#*「ディズニーランド」とは言うが「浦安ディズニーランド」なんて聞いた事ないが。
#*田舎者は略さずに「東京ディズニーランド」と言う。
#**現地のタクシー運転手は「でず」と略すらしい。
#**50代のおじさんで東京デズニーランドと言っている人がいた。
#**そりゃ仕方ねぇ。↑はDieselのことを「ヂーゼル」って云う位だし、口を横に緊張させて言うのはめんどくさいし。
#*都民は「ランド」と略して呼ばね?
#**呼ばないです。
#**「ランド」は京王よみうりランド(駅)の事を指す。
#***23区民はTDLを「ランド」って略すよ。てか、ゴメン。京王よみうりランドの存在自体忘れてた……(by23区民)
#**** 城東方面だとそうなのかな
#*千葉県民は「ランド」と言ったらTDLだし、「シー」と言ったらTDSです。
#*先輩方が「浦安ネズミーランド」と言っていました。(by千葉県民)
#*ちなみに「オリエンタルランド」は当初「浦安沖」の別称として用いられていた。
#TDLに[[舞浜リゾートライン|モノレール]]が走っている。
#*一方向の環状線
#*そのモノレールの駅はすべてカタカナ+「ステーション」という単語が入っている。
#**キャストは「ステーション」と言い、口が裂けても「駅」とは言わない。
#**正式には「『東京ディズニーランド』ステーション駅」というように言うそうな。(他の3駅も同様)
#***国土交通省への認可の関係でそうなっている。
#*車庫が、浦安市運動公園の近くで、プールなどからモノレールの車両が見られる。
#*なぜか[[パスネット]]に参加している。
#**[[PASMO]]にも参加予定である。
#***でも2007年3月の導入はサボった。
#*このモノレールの車両は、ごくたまに成田の近くにある京成線の電車の車庫にワープすることがある。
#*普段は無人だが、たま〜に、運転士が運転していることがある。
#**運転士の後ろで、運転士と同じ制服を着てにこにこ立っている人、実は警備員だとか。
#**ここの運転士は、運転中に指差確認をしない。
#***京成系だからね。京成は指差喚呼は義務じゃないし、むしろ一昔前は馬鹿にしてた。
#**実は運転士という役職は存在しない。運転士はドライバーキャスト
#「ウェスタンリバー鉄道」はそこらの遊園地の電動やディーゼルエンジンのパチモンとは異なり、本物の蒸気機関車(重油専燃)である。
#*ただし'''日本製'''。
#**Made in 福島。
#*最近は地球環境に配慮して軽油または灯油を燃やしているとの噂あり。
#*「ウェスタン・リバー鉄道」はいくつか駅を作る予定だったが、駅を複数設けると地方鉄道法→鉄道事業法を遵守せねばならず面倒くさいために、1駅で一周するものとなった。
#**現在は法改正により、複数駅設置可となっているので更なる拡張を求む!
#***WDW(マジックキングダム)では複数駅設置だが、混んでいると煩わしいよ。一周乗る客が席を塞いで、駅によっては途中から乗れる人数が少ない。
#*さすが、[[タカラトミー|TO○Y]]。鉄道を作ってしまうとは。
#*進行方向に向かって左側の席に座ると、樹木ばかり見させられるハメになる。(展示物は全部右側に作られている)
#*だが、目を凝らしてその樹木の向こう側を良く見ていると、見てはいけないものが時々見える。
#*一箇所ある踏み切り付近はなぜかバスの排気ガス臭い。
#*その踏切はたまに軽トラが通過する。{この目で見た}
#当初、[[滋賀]]県[[滋賀/湖東#竜王町の噂|竜王町]]に「ジャパンディズニーランド」として計画されていた。旗手を振っていたのは[[西武鉄道|西武]]グループ。
#*富士山麓も候補地だった。が、[[富士山]]の迫力にディズニーの世界観が負けてしまうため候補から消えた。
#*富士山麓案は只の当て馬だったという噂あり。(D社が京成から有利な条件を引き出すための)。後背地の人口をみれば・・
#*千葉の手賀沼を埋め立てて作るはずだったと言う噂がある。
#「ディズニーランドでデートしたカップルは別れる」という都市伝説が信じられている。
#*待ち時間に話が持たなくなるから、なんて理由付けもある。
#*しかし、一度成立したカップルは結婚でもしない限りいつか別れるのは当然である。
#*その「待ち時間」程度で彼氏の話のネタが切れるようであれば、結婚してからはもっとつまらない間柄になる事が多い。
#**ある意味カップルのリトマス試験紙。
#***ひまなのでイチャイチャと抱きついたりしていると、正義感の強い人から「子供の目に毒」と注意されたりしてww
#*クリスマスにカップルで行くと、「大当たり」するという話も。
#**カップルはゆったりといちゃついているため、混雑の割にはアトラクションに乗りやすい。
#*地域ごとにその類の噂はあるのではないか?[[愛知|ここ]]の場合、某動植物園が当てはまる。
#蔑称は'''「浦安鼠屋敷」'''など
#*'''「東京出銭ランド」…'''とも。
#**[[ハドソン|某会社]]が昔デゼニランドというゲームを出していた。デゼニランドの舞台は[[埼玉]]
#*単に'''「ネズミに行く」'''でも何を言っているか通じる。(by外房人)
#*最近では'''「ねずみーらんど」…'''とも言う。
#*'''「ネズミの国」'''とも言う。
#*知り合いは'''「ネズミ植民地」'''と言っていた。
#*着ぐるみによる着ぐるみのための着ぐるみの王国「ネズミーランド」(着ぐるみ嫌いの子にとっては悪夢と魔王の国となり、立ち入り禁止区域となる。)
#状況により、第一言語が[[英語]]になることがある。
#りえぞお先生はみっひーを使って国王を刺殺した。
#普段からリゾートに来ているゲストはここに書くネタをあまり持ち合わせていない。
#*ディズニーリゾートラインを一周し、イクスピアリ内を散策したり買い物したりして、ごまかすと
#イクスピアリには名誉鉄人と鉄人に挑戦したシェフがいる。
#関西発の夜行バスには、ここへ向かうものもある。でも、着いてから開園までは少し時間があるのでは?
#*朝7時には開園待ちの行列ができているので心配ない。並ぶの大好き日本人。
#*逆に[[大阪]]行きの高速バスは、昼行・夜行問わずUSJ行きが結構ある。(昼行は基本的に午前中着)
#TDRでは夏場どんなに薄着で居ても蚊に食われない
#*使っている殺虫剤は企業秘密らしい
#**'''DDT'''?
#**蚊が嫌う音とか出してんじゃない?
#**ただ単に水がないだけ。ジャングルクルーズや、川の水はすべて塩素だから、蚊も生まれない。
#いまだにTDLの住所が東京都浦安市舞浜だと思っている人がいる。
#*TDLが東京にないことなど有名すぎて、知らないと思っているのはマニアのみ。
#某キャラクターの着ぐるみに声を掛けても時々無視される。
#*優先順位が子供>>|超えられない壁|>>老人>>女性>男性なので、順位の低い人は後回し。
#staffのほとんどはバイト。社員はごくごくわずか。(バイト経験あり)
#*でも、地域に就職口を提供しているいい会社。開園当初は、近隣では、どこも受からなくても、ここがあるとかいわれたりしたそうだ。
#**バイトの面接では履歴書も必要なく、やる気と容姿を一定条件でクリアしていればうかるらしい。
#*最近は、他の多くの企業もバイトや派遣を主体にしているため、ここの就業形態は取り立てて言うまでもなくなった。
#*張りぼての裏で働いている人たちの労働環境は悲惨。
#**昔からバイトもきちんと失業保険に入れているなど、アルバイト労働の中ではまともな方。不正な点は何もない。
#*TDLのアルバイターを主人公にした小説が出版されている。
#これを作るために谷津遊園がつぶれた。
#*正確には谷津遊園を黒字経営していた京成がねずみにたぶらかされ自ら潰した。
#*てか、ネズミ園が開演する前に谷津遊園はすでに無かった気がするが…
#*両方正解。TDLのオープンにそなえて、あらかじめ谷津遊園を閉鎖したのでした。
#*TDLで大もうけしたから、京成電車が冷房電車化100%にできた。銀行の監視の目がきつくなくなった。
#初めから長期運営は考えず数年経ったら不振を理由に住宅地を造成する予定だったとの噂がある。
#*多少気合が入った遊園地ではあるが、ここまで儲かりまくる遊園地になると思っていなかった。
#*この噂は聞いたことがあるが、建設省にいた人の話では、ランドの建設計画の許可を求めてきたときに、すでにシーを作る計画になっていたそうだ。当時からリピーター目当てのテーマパークの開発という計画だったそうだ。
#*失敗した時のプランBとして住宅地造成計画があったそうだ。
#地盤沈下によりシンデレラ城崩壊の危機にあったが、ミステリーツーアーと引き換えに地下の補強工事を行い、何とか持ちこたえている。
#*シンデレラ城ミステリーツアーの勇者って、末期の頃は子供しか選ばれなかった。メダルがオークションで売買されるようになったから、と噂されている。
#横浜ドリームランド、向ヶ丘遊園はここに客を取られて潰れた。
#*ここみたいにまともな梃入れをさぼっていたのもつぶれた原因の一つ。ある程度サボっていても、客が入っているからいいやという時代では今はない。
#**テコ入れはやった、・・・でも今となっては知名度一桁%な[[wikipedia:ja:快獣ブースカ|これ]]ではあまり意味がないやね。
#ミッキーと写真が撮れるアトラクション、スタジオが4つ存在している。入り口でキャストに「今日のミッキーのコスチュームは何ですか」と尋ねても教えてくれないのは、「ゲストが順番で各スタジオに割り振られるため、スタジオに入る直前にならないと分からない」ためである。映画館の隣の部屋、これから入る以外のスタジオの扉はフイルム缶の入った戸棚で隠されている。
#昔は「浦安駅からバス」と言うのが殆どの人の交通手段だった。
#トゥモローランドにあるスターケードには、激レアなチェイスHQやドンキーコングなどレトロなゲーム機が淡々と並んでいる。
#*沙羅曼蛇は未だ健在か?
#*廃業した遊園地やゲーム店からの引き取り物が多いらしい。中の人に、ゲーム機探しのプロがいるらしい。
#*マニア大喜びのスポットだったが、残念ながらなくなってしまった。
#昔、「ピントレーディング」というのがあった。米国のピントレーディングを真似て日本に持ち込んだが、セミプロみたいな連中がパーク内で出店のような感じでピンを並べたり、子供がゲットしたレアもののピンと(手持ちの)くずみたいなピンを無理矢理交換するなど、半ば商売にしてしまったので、パークはあわてて締め出しにかかった。以後、パークでは「ピントレ」は禁句になっているらしい。
#*吹奏楽部の楽器ケースに缶が入っていた… 確か三つ入っているみたいな内容でした。(千葉県民)
#事故でパレード全面休止
#*問題のフロート、昔(2003年)のアルバムの画像から似たものが出てきた。もしかして使い回している??
#TDL内に[http://www.cirquedusoleil.com/world/ja/jp/index.asp 某大手サーカス団]の常設劇場が2008/10にオープン予定。演目の名前が「[http://www.zed.co.jp/home.php ZED]」だとぉ?
#スタッフはごみのことを「ゴミ」と呼ばないらしい。
#*ゴミを集めていたスタッフの方に「何を集めてるんですか?」と聞いたら「星屑を集めてるんですよ★」っと満面の笑みで返された。
#**大学の後輩が清掃のバイトをやってるけど、彼女曰く「夢のかけら」とのこと。
#つまりねずみーランドなんですね、わかります。
#シンデレラ城は地盤沈下により傾いている。これが理由によりシンデレラ城のアトラクションが終了になった。シンデレラ城は欠陥住宅と指定され、建築会社とディズニーが係争中。
#*そのため、シーの建物は岩盤まで届く杭で支えられている。この工事をするときにはクレーンが林立し、ランドから丸見え。
#ファストパスには当たりがあり、サプライズファストパスという物が出てくることがある。これは指定されたアトラクションに1グループ全員入れるファストパス。ディズニーランド側はカリブの海賊のリメイクと共に廃止になり、今はディズニーシーでのみ発券されている。混雑時に人気のないアトラクションに人を流す為の手法だといわれている。
#金のミッキー。諸説あり。時間によって現れる?場所は3ヵ所?ビッグサンダーマウンテンにある?
#*金のミッキーは「こんにちはさようなら」の芸人が流した都市伝説だが、本物の「金」はある。信じるか信じないかはあなた次第…
#地下通路。グーグルアースで見るとランドとシーの間に搬入用の道路が見えるが、ランド内からは絶対に見えない。地下通路はカリブの海賊の裏あたりとスペースマウンテンの裏に入り口がある。ウエスタンリバー鉄道で踏み切りを通るとき「右をご覧ください」というナレーションが流れるが左を見るとキャスト出勤用のバスが通る道がある。ナレーションはそれを見せないためのもの。
#*その道路を渡るとき、踏切の警報音が鳴る。普通に使われている警報音だ。
#**田舎のローカル線で使われていたような趣のある音にはできないものかと思いつつ、左側カーブミラーの奥にトラックを探してみる。
#*客の緊急時、救急車で地下通路を通って搬送するらしい。
#ホーンテッドマンションの謎。1時間に1回?どこかに火の玉が見えるらしい。
#*そのホーンテッドマンション、何らかの事情でライドが緊急停止する際に特別なアナウンスが聞ける。(by実際に聞いた利用者)
#**確か「いたずらっ子がアトラクション(搬機)を停めた。間もなく動き出すから静かに待っているが良い」という意味のことを言っていた。停まったことでゲストを動揺させない内容だったと感じた記憶がある。
#***「何らかの事情」というのは安全のためライドを止めて車いすの人を乗せる時とか(昔卒業遠足で実際に車いすの子と一緒に行動してた)。
#*リアルコウモリが棲みついているようだ。秋季になると夕方、ホーンテッドマンション付近をコウモリが割と多数飛び回っているのが確認できる(鳥とは明らかに違う挙動なので慣れてくれば判別可能)。
#いらっしゃいませは言わない。東京ディズニーランドへようこそ!もしくは、ようこそディズニーランドへ!など。
#*「いらっしゃいませ」では対話が出来ないからという理由らしい。同様の理由で会計の際も「ありがとうございました」の後に「いってらっしゃい」と続く。
#**そして同様の理由から自動販売機が一切無い。例外はスーベニアメダル作成機やコインロッカー、スターゲートのゲーム機など、手動化が100%不可能なものだけ。
#***スペースマウンテン出口横に、自動販売機ができた。
#****あと、クイーンオブハートのバンケットホールの横ね。いずれも世界観を壊してなくていいと思う。
#ポップコーンをこぼすと、こぼれた分を補充してくれる。ポップコーンをこぼした場合、キャストを呼ぶと片付けて、満パンになった物と交換してくれる。ちなみにディズニーではポップコーンのことを「ティンカーベルの粉」と呼んでいる。
#*ティンクのものかは不明だが、間違いなく何か不思議な粉が入っている。そうでなければポップコーンごときにあそこまで釣られない。くそう、書いてたら食いたくなってきた。
#マイケル・ジャクソンが貸し切った事がある。でも、マイケル主演のアトラクション「キャプテンEO」はなくなってしまった・・・
#*「キャプテンEO」……復活して欲しい(´;ω;`)ブワッ
#**つべとかに上がってはいるが、ああいうものは大画面で見るべきものだ。
#**マイケル・ジャクソンの死を受けて1年限定で2010年7月1日に再開。その後常設化が決定しミクロアドベンチャーはクローズとなった。
#ロープウェイは黒歴史。
#*あれか・・・いま駅の跡は蜂蜜好きの熊のアトラクションになっているんだっけ???
#**そう。ブーを作るために、ロープーウェイの乗り場の他、コーヒーカップも今の場所へ移設された。
#売上高世界一のテーマパークらしい。オリエンタルランドは高笑いが止まらないだろう。
#*D社のお偉いさんが10周年イベントで「これだけ人が入るなんて…最初から直営にしとけばよかった」とぼやいたとか。
#日本人がそこまで土産好きだったとは、米国のディズニー本社の人も思いもよらなかったらしい。
#*物販の売り上げ(入場料収入を上回る)を見て、直営化しなかったことを後悔したけど後の祭り。
#*ディズニー社はイクスピアリの場所を自社で開発したい様子だったが、力がついていたOLC社が反対。その代わりに「ボン・ボヤージュ」を作ることをディズニー社に提案して勘弁してもらったとか。
#ミッキーは世界中でただ1人という設定になっている。世界中のディズニーリゾートで、決して同じ時間に現れないよう緻密な計算がされているという。
#*どうやって日本、香港、アメリカ、フランスを移動しているかが気になる・・・。
#*TDLだけで見た場合「ミッキーの家とミートミッキー」が出来た時点で苦しい設定となった。
#**パレードやショーの間もミッキーさんと会うことができる。その矛盾を突っ込まれたキャストはどのような回答するのだろうか?
#**言っておくと「ミッキーの家とミートミッキー」は過去に遡りミッキーに会いに行くという設定なのでパレード中だろうが何だろうがミッキーに会いに行けて問題ない。
#日英中韓の4ヶ国語で書かれたアトラクションの説明や注意書きがあったがいつの間にか韓国語だけ無くなった。
#チャイナ服では、入場出来ないらしい。
#*おそらくコスプレと見なされるのだろう。パークではハロウィーン期間を除き大人の変装は禁止だから


{{DEFAULTSORT:とうきようていすにいらんと}}
==NHK福島放送局==
[[Category:千葉]]
#中通りでは総合'''9ch'''、教育'''2ch'''。
[[Category:テーマパーク]]
#*おそらく[[2ちゃんねる|2ちゃんねる]]がわけ分からなかった人が多かった地域の一つだろう。
[[Category:ディズニー]]
#**[[秋田]]人・[[長野]]人・[[静岡]]人・[[近畿|関西]]人・[[愛媛]]人・[[熊本]]人・[[沖縄]]人も2ちゃんねるはNHK関係と誤解していた。
#浜通りは地域によりチャンネルが異なるが、北部は[[宮城のメディア#NHK仙台放送局|仙台]]を、[[いわき市]]は[[茨城のメディア#NHK水戸放送局|水戸]](アナログは[[NHK|渋谷]])を無意識に見る視聴者が多い。
#*地デジになっても、新地町~南相馬市辺りの沿岸沿いは仙台局の放送エリアだったり。
#会津若松は[[関東|下隣]]で生まれ育った人が全国共通と勘違いしやすい'''総合1ch'''、'''教育3ch'''。よって若松の住民は上京しても困らない。
#放送会館が市の児童館と棟続き。公開収録やイベントはこの児童館のホールで行うことが多い。
#1階の食堂は昼時でもそんなに混まないのでおススメ。
#平日朝7:45からの、おはよう福島のオープニングはいわきの小名浜港を、平日夜8:45からのニュースのオープニングは福島駅前の風景を映している。
#*吾妻山方向へカメラを向けるのも好きなようだ。
#*会津若松からは鶴ヶ城、郡山からは郡山支局から郡山駅方向のビル群の風景を映す。
#番組タイトルにあるのは「はまなかあいづ」だが、天気予報は「会津→中通り→浜通り」の順に報道する。
 
==民放テレビ編==
*[[福島テレビ]]
*[[福島中央テレビ]]
===[http://www.kfb.co.jp/ 福島放送]===
#[[福島市]]がすごく嫌いな[[郡山市]]のテレビ局。
#*全国放送の時に”福島県の名物は?”という質問で、他局なら福島市の名産'''桃'''を推奨する場合が多いが、しかしKFBでは何故か会津名産の'''馬刺し'''を推奨する場合が多い。
#**福島市に恨みでもあるのか!?>KFBの中の人。
#*[[福島中央テレビ|こっち]]も似たようなものか。
#[[西部警察ファン|西部警察]](79年~84年にテレビ朝日で放送していたポリスアクションドラマ)の福島ロケで[[郡山市]]のKFB本社が映っていた。
#*放送は83年6月だが、ロケは83年3月に撮影された。
#**この時、KFB本社内で西部警察の新メンバー紹介(石原純良氏と柴俊夫氏)の記者会見が行われた。
#***このロケで悪役の人数が足らなくなったため、急遽KFB社員が悪役となった。その時演技指導をしたのが、この回の悪の組織のボス役である田口計氏。
#81年の試験電波開始から90年代まで使われていたOP&ED曲の'''BIGSKY'''は「KFBらしさ」を感じる。
#*テレビは'''福島放送'''
#「Fマーク 少しいじれば スネオヘアー」
#よくラジオ局と間違えられる。
#rfcがテレビ放送を開始していたらたぶん局名が違っていた。
#*福島"朝日"放送か?
#**当時の郵政省から「福島朝日放送」の名称を却下された経緯がある。本来の福島放送は現在のTUFが使用するはずだったらしい。
#***そのため現在でも在福テレビ局で唯一、社名に「放送」が入っている局でもある。
#***他の[[ANN]]局で「朝日」の入った局なんていくらでもあるのに…
#****時期が悪かった。[[九州朝日放送|KBC]]並みに古いか[[熊本のメディア#熊本朝日放送|KAB]]並みに新しかったら…
#***朝日放送が福島にあるのは内緒だ
#****[[大阪市/福島区|ここ]]ですね。
#*テレビ郡山かも。
#**テレビ開成山。テレビ桑野。
#*東北地方の「(県名・県庁所在地都市名)放送」では、唯一アナログ親局がUHFだった。
#今なきビックスカイの素晴らしい歌「ビックスカイ ビックスカイ 新しい空へ♪」
#*2016年にビックスカイがまさかの復活
#5分程度の枠が開くと必ずしょぼい天気予報で穴を埋める
#2004年~2007年3月まで所属していたアナウンサーのあざみ陽子元アナは、[[テレビ東京ファン]]で特に株式ワイド・オープニングベルのヲタ限定で、通称'''ヒラメちゃん'''と呼ばれている。
#*[http://www.joystaff.jp/profile/azami_yoko/index.html これがあざみ陽子キャスター]個人的には(*´д`*)
#**陽子という名前が大好きなテレビ局。
#UHFアニメを放送したことがある。
#*放送したのは『ヤミと帽子と本の旅人』(エロゲー原作)と『おくさまは女子高生』など。
#*朝7時から『デ・ジ・キャラット』やってたらしいな…。そもそも他の地方もそうだったようだが。
#看板といえる番組が『Jチャン』しか思い浮かばない。
#*現在[[東北放送]]に居る飯野雅人アナが局アナ時代、ひたすらラーメンを喰っていたために、「ラーメン王子」と名付けられた。というのも、この番組の『らーめん道』のコーナーを担当していたため。
#「でんきくらげとしびれふぐ」という、伝説の深夜番組(但し5分番組)がある。
#*「万能いす」で[[ニコニコ動画ファン|ニコ厨]]を虜にした。
#*この番組から分かるように、KFBはどこか斜め上にズレていきたがる社風である。
#「福島放送」と名乗るも視聴率は1番ではない。東邦銀行に負けている「福島銀行」と同じ。
#*「福島テレビ」はかつては古くから常勝局だったが、ここ数年のフジの凋落と、FCTの水素爆発映像のスクープと日テレ系番組や自主制作番組の力で三冠王となり、地位を喪失…。
#*ちなみに、去年はテレ朝の躍進を受けてKFBが2位だったらしい。蓮舫「2位じゃなんでしょうか?」
#テレビ東京系の番組の放送数が他の在福局より少ない。
#*平日の15:00から16:54まではサスペンスドラマ(KFBワイド劇場)の放送にあてられているから。
#*アド街を'''朝7時'''からやっていた。
#[http://www.youtube.com/watch?v=hO6vnmhoows&feature=related 初代OP「ビッグスカイ」]はなかなかいい曲だと思う。
#*今じゃやってないんだよな・・・。
#**10月から復活した模様。ただ歌手が違うので違和感が...
#今泉アナの声は、とにかく低い
#夕方のローカル番組「ヨジデス」は、地方局としては珍しく生え抜きではなくMX「5時夢」のメインだった逸見太郎をメインに起用。
#小学校の終業式とか、歩いて行けそうな近くの小学校の取材でお茶を濁していることが多い。
#たまに、局舎の目の前にあるうねめ通りから中継をする。
 
===[http://www.tuf.co.jp/ テレビユー福島]===
#「帰ってきた[[TBS]]」と開局当時県民にそう称された。
#実は独自の音楽番組を制作している。
#*[http://www.tuf.co.jp/palo/ VJパロパロ]のこと。TUF制作の番組の中で'''長寿番組'''でもある。
#**ふくしまFMのアナウンサーが出演していた。
#「テレビユー○○」第一号
#*当初は「福島放送」という名で開局を目指していたが、テレビ朝日側が開局を目指していた「福島朝日放送」という名が郵政省に却下されたためにテレビ朝日側にその名を譲り、結局「テレビユー福島」となった。
#*全国のTBS系列の中で昭和期に一番最後に開局したのがTUF。平成初は[[山形]]のテレビユー山形となる。
#「イブニング6」を勝手に使うな。by[[とちぎテレビ|とちぎTV]]
#*しょうがないじゃん、TBSが「イブニング5」にしたんだから。
#*1998年開局の新参者がいう資格はない。
#放送開始と終了時は「網掛けCGと電子音」。
#*とっくに変わっちゃたけど、ニュースもコレ。
#*CGはTBSに作ってもらったらしい。
#*ちなみに「てぃーゆーえーふ」のサウンドロゴはデジタルでも引き継がれております。
#**デジタルだとじゃっかん違うぞ。'''声質が'''
#福島市寄りの報道になることがある。
#rfcがラテ兼営になっていたら、恐らく開局していなかった局。
#2008年3月より[[会津若松市]]側から変な目で見られるようになっている。
#*親局がバカなことをしてくれたために・・・。
#深夜アニメはかつてはテレビ東京系も含めて多く放送されていたが今では他の在福局と同様に散発的に放送される程度。
#*ロスト・ユニバースが放送された一時期に深夜アニメ枠がテレビ東京系列とTBS系列との混成だった。
#*ゴルゴ13をネットした。
#*[[東北放送]]ではネットされている金曜のMBS製作の深夜アニメはネットしていない。
#*今後、TUFで放送される深夜アニメはテレ東系が多くなりそうな予感。
#*マクロスFを放送し始めた。
#*実は[[新世紀エヴァンゲリオン|エヴァ]]を放送してたらしい・・・昔。
#**旧劇公開時に火曜深夜に放送していたとか。
#*「けいおん」第1期を放送。2期の後に…。
#*オウムビデオ事件がきっかけでネットした痛快!明石家電視台はTUFでは2008年3月に打ち切りに…
#シナノ企画制作のビデオアニメ「花と少年」を放送した。
#通販番組(一部は自社制作)は深夜と早朝だけでなく全日帯の一部でも頻繁に放送している。
#2004年まで所属していたアナウンサーの唐橋ユミは実は契約社員。退社後はフリーとなり、現在TBSのサンデーモーニングに出演中。
#*唐橋ユミの父親は、喜多方に本社のある「ほまれ酒造」の社長である。
#**しかし、局の株主にライバル会社の榮川酒造がいる。
#*2013年3月に唐橋ユミがゲストのアド街ック天国で喜多方が取り上げられ、ほまれ酒造の酒蔵と親族が登場。自身の恥ずかしそうな写真が放出された。ちなみに放映されたのはTUFではなく、[[福島のメディア#福島放送|ライバル局]]。しかも、土曜朝7時から。(裏のTUFはサタずばッ)
#局キャラの「ロッキュン」は珍しくロボットという設定。
#*TUFホームページで活躍中。
#アナログ時代もUHFだったTBS系列局でCBC版の3分クッキングをネットしているのはここだけ。
#2016年春、NEWS23の新キャスター星浩(福島県出身)の起用に伴い、福島県限定のcmを放送。
#2020年4月、[[クイズ番組ファン#東大王ファン|東大王]]の同時ネットを打ち切り、その時間に「ふくしまSHOW」なる新番組を開始した。RFCの鏡田アナウンサーが出演する珍しいテレビ番組。
#*「東大王」は打ち切りじゃなくて土曜2時への左遷。キー局での人気を考慮しない、ローカルセールス優先の編成。
#*ただ、スペシャルの時には流石に譲るそうだ。決してローカル番組のために短縮版で放送することはあまりない。
 
==新聞編==
#地方紙が2紙あり、『福島民報』派と『福島民友』派でいがみあっている。
#*隣の県に住んでいる者だが、両誌とも読み比べてみたがどっちも読みづらい。年配の読者には酷だぞ!!>民報&民友の中の人
#*山形新聞のほうがずっと読みづらい。
#*実はそれぞれ[[読売新聞]]と[[毎日新聞]]の息がかかっている(東京支局がそれぞれの本社屋内にあった。今は分からないが)。
#**どっちがどっちかは忘れたので分かる方は適宜調整して下さい。
#***正確には福島民報が[[毎日新聞]]で、福島民友が[[読売新聞]]という提携関係。
#***福島民報は[[毎日新聞]]と協力関係、福島民友は[[読売新聞]]の子会社で傘下に置かれている。
#****民友は文字が読売新聞と同じ。野球シーズンのスポーツ面は、ジャイアンツの試合の占める割合が多少大きい。
#*沖縄県(沖縄本島)には『沖縄タイムス』と『琉球新報』があるんですが...
#*茨城県も県誌が2紙(『茨城新聞』と『常陽新聞』)ある。
#*民報のが記事が多少堅め?
#なぜか県紙が2つある。別に福島・郡山・いわき・会津若松で別の新聞が多く読まれているわけではない。
#ラテ欄には宮城の民放や新潟、関東の民放も載っている。
#どっちも週末の競馬欄は標準装備
#テレビやラジオとは違い本社が両方福島市なので福島市に触れる割合がちょっと高い。
#福島民報はぺヨンジュン極秘来日のときに全国に知られた。
#民友の4コマ漫画「ゴンちゃん」は異常なほどつまらない。民報の方(タイトル失念)はちょっと笑える。
#*「ゴンちゃん」は民報。民友は「ももちゃん」。
#スポーツ面での選手名。民友では文字幅調整されているのに民報は今尚文字幅調整せず省略している。
#2紙とも公式サイトで、当日の1面記事がPDFで見られる。
#2018年は「戊辰150周年」で盛り上がっている。
#民報は福島市(毎日・スポニチと同じ)、民友は郡山市(読売・報知と同じ)の工場で印刷をしている。
#スポニチの最終面は福島ローカル紙面になっている。ラ・テ欄は宮城と共通。
 
==民放ラジオ編==
===[http://www.rfc.jp/ ラジオ福島]===
#知事さんふれあいトーク。
#♪あ~る~えふし~はうじ~ん~ぐ~ぎゃらり~♪
#かっとびワイドのチエちゃんと鏡田アナのコンビは有名。
#*寄る年波に勝てず2015年度?で終了。その後はたま~に出没。
#*2017年3月のワイドFMの火入れ式を最後に生放送には出演しなくなる。
#県内各地のトヨタディーラーである[http://www.fukushima-toyota.co.jp/ 福島トヨタ]の営業所から、中継をしている番組がある。
#*番組名は[http://www.rfc.jp/bangumi/mytown/top_mytown.asp 『福島トヨタ・さわやかマイタウン』]。県内16拠点を回って生放送をしている。
#県内では一番人気のラジオ局。
#県外からは受信が難しい。
#*だって、1458と1098がどこかと被ってるから…。
#**…と思ったら、大洗海岸沿いで受信できた。
#*[[北茨城市]]北部だと'''バッチリrfcが入ります。'''でもIBSが入りづらい諸刃の刃orz
#*茨城県鹿島灘付近では、いわき局がよく聞こえる。
#*カーラジオでは茨城県石岡市、栃木県宇都宮付近まで郡山局が聞こえる。尚、限界点は千葉県船橋市程度である。(昼間)
#*東京の自宅で受信できました。(おそらく郡山)
#*山形県上山市(競馬場跡地付近)でも受信できた。
#*宮城県でも昼間は福島局とも郡山局、会津局とも受信可能。ちなみに宮城で郡山局は同期検波式のラジオと指向性高いアンテナで受信可能。
#テレビ兼営でTBS系列になる予定だったが、実現しなかった。
#*ラテ兼営になっていれば、この局が「福島放送」を名乗っていたに違いない。
#**いや、「テレビ福島」かもしれない。
#*そして福島県のテレビネットワークは、現在とは大きく違っていたものになっていたと思われる。
#*その代わり、福島民報繋がりで、福島テレビやテレビユー福島と親密である。
#**そのテレビユー福島を買収していればよかったものを
#フリーになってスカパー!で活躍しているアナウンサーが多い気がする(八塚浩、倉敷保雄、小林千鶴、吉田暁央など)
#*競馬中継をやってるからスポーツ関係のアナウンサーがみんな優秀だから。ラグビーの全国大会とかフォーミュラーニッポンとかで活躍してた。
#**古舘伊知郎以上に無駄に絶叫する事で知られる[[テレビ静岡]]の鈴木敏弘アナも、かつてはここ在籍だった。
#ふくしま花火大会は必ず放送で参加。なんせ会場が本局の隣だからな。
#昼夜問わず県内でしかクリアに聞こえない。(福島局・郡山局・いわき局は混信、原町局は出力が弱い、若松局は立地条件から)
#*全国で唯一、本局(福島1kw)より支局(郡山5kw)のほうが電波出力が高い。
#**AMに限ればだが。FMではFM山陰(松江本局より浜田中継局の出力が高い)がある。
#**福島本局を5KWにすると山形や宮城にスピルオーバーするため。
#*会津局もラジオ関西の中継局に潰されやすい。
#*中通りと金山町にFM補完中継局を設置。
#**中通りにFM補完中継局が出来て以降、福島局と郡山局の独自編成は無くなった気がする。
#**いわき、原町、若松にもFM補完中継局ができるらしい。
#***広野にも中継局が出来た。
#*ワイドFMが開局してから栃木県北でクリアに受信できるようになった。免許的には那須町も含まれているため?
#**カーラジオだと矢板市辺りまで聞こえたような。
#**CMはAM同様中通り・会津といわき・原町とでは一部時間帯で異なる。補完中継局なので当然なのだが。
#***浜通りで流れるマルトのCMは中通り・会津では流れない。逆に中通り・会津で流れるりょうぜん漬はCMが浜通りでは流れない。
#***radikoでは中通り・会津の内容を流している。
#大都市圏以外のローカル局では珍しく、日曜夜にキングレコード四天王+鈴村神谷の枠がある。
#*今ではQRアニラジ4タイトル。黒うさぎ終了後上坂さんの番組をあえてネットせず超a&g!3タイトルを一時期ネット、その後乙女モードをネットした。
#ほとんど番宣CMばっかり。純粋なCMはどれだけあるんだか。
#*郡山の49号線沿いの外車屋とか?
#5秒CMが『門と塀の内池工業、ふっふっふー』ぐらいしかない。
#中継車のナンバーは14-58。
#一応「ラジふく君」というキャラクターがいる。
#毎週日曜日の公開生放送番組で、毎回背後でバカ笑いしているリスナーがいる。耳障りなんだよなアレ。
#ナイター中継の対戦カードは一定していない。ジャイアンツだったりイーグルスだったり。
#*イーグルスは基本水曜限定。
#*ナイター中継の開始時刻はおそらく全国のラジオ局で最も遅いと思われる18:45。
#*2019年は北陸放送と熊本放送、宮崎放送、南日本放送が19時開始と最も遅いぞ。
#**南海もナイターは金曜のみだが19時開始。
#リスナーがハッシュタグの後に付ける言葉は「RFC」でも福島本局「JOWR」でもなく郡山支局「JOWO」。
#2020年現在坂道シリーズ(乃木坂・櫻坂・日向坂)の冠番組を全てネットしている唯一のラジオ局。
#元参院議員・元新党改革代表の荒井広幸(福島県出身)が『マルチコーディネーター』という何だかよくわからない肩書でミニ番組『ちょっとブレイク』を担当している。
#*それも週末の夕方に2日連続。
#*ビリー・ジョエルの『素顔のままで』が流れるとこの番組を思い出すのはコアなリスナー。
#*最近は諸事情で収録できないのか、二宮尊徳(二宮金次郎)の話と某ニュースサイトの編集長とのトークの再放送の繰り返し。
#*かつて山田太郎議員を担ぎ出した関係からか、山田議員もしばしば出演していた。
#ここも例外でなく通販やインフォマーシャル番組が多い。
#*枠が取れないのはわかるが、15分のインフォマーシャル番組をワイド番組の中に挿入するのはやめて欲しい。
#曲紹介でソロアーティストの名前を読み上げる際は基本的に「さん」付けしている。
#*例外は「さん」付けしたら変になる場合(LiSA・Miwaなど)や、外国アーティストの場合は敬称略。
#*森本庸平アナも曲紹介の際は洋邦問わず敬称を略してるので特にガイドラインはないと思われる。
#幸楽苑と花春酒造が提供する番組は何故か幸楽苑のCMしか流れない。
 
===[http://www.fmf.co.jp/ ふくしまFM]===
#開局まで時間がかかったが、ふくしま国体が行われた1995年に開局した。
#*開局までに福島テレビと同様に'''覇権争いのせいで時間がかかった。'''
#*開局当時の本社は福島市だったが、現在は郡山に移転。
#アナウンサーが4人を超えたことが無いらしい。
#*2006年に5人になった
#笹森山にアンテナを立て出力も大きいためにもはや宮城県も放送エリアになっている。
#*県域FMがない茨城県北部も放送エリア。
#**いわき局は[[山梨のメディア#FM-FUJI|FM-FUJI]]と同一周波数なのが辛いところ。
#***しかもFM-FUJIと混信する地域(ひたちなか市周辺)は、TOKYO FMが良好とはいえない地域でもある。
#*FM仙台は自社製作番組が多いのでTFM系列やJFN系列の番組を聞きたい時に重宝。
#東北で一番最後に開局した民放FM局。
#*茨城県の一部地域では受信可能。
#*でも、rfcには敵わない。FMなのに。
#**FMだから、じゃない? (電波の特性的に
#rfcにも言えるが県南西部の山間部に中継局を持ってないため只見や南会津では受信不可能。
#インフォメーション番組は一時期、fmf.co.jpという曖昧なタイトルが使われたことがある。
#ラジオ福島とは逆に、曲紹介でソロアーティストの名前を読み上げる際は基本的に敬称を略する。
#三吉アナウンサーの名前を称した「三吉ロール」というものが期間限定で柏屋から発売されている。
 
===FM POCO===
#福島市のコミュニティFMのはずだが、あづま山の上のほうに電波塔があるので伊達市でも聞ける。
#*でも福島市なのに聞けないところも。
#*国道4号線周辺では桑折町はまあまあ聞けた。国見町は雑音が入る地域があったがある程度聞ける。しかし貝田駅あたりから急に聞こえなくなり、白石市に入って数㎞行くと少し聞こえて終了。
#自社番組が少ないので夜はJ-WAVEを流している。でもCMは意地でも差し替えるのでつながり方がナニカオカシイ。
#*たまに昼間でもJ-WAVE。福島にいながら首都高や甲州街道の渋滞状況が分かる。
 
==隣接メディア==
*[[宮城のメディア]]
*[[山形のメディア]]
*[[茨城のメディア]]
*[[栃木のメディア]]
*[[群馬のメディア]]
*[[新潟のメディア]]
 
[[Category:福島|めていあ]]
[[Category:都道府県別のメディア|ふくしま]]

2022年2月3日 (木) 21:01時点における版

福島のメディア

  1. 毎日1局以上の民放テレビ局でお昼の時刻出しを行っている。(FCTは土日表示なし)
  2. FTV・KFBは毎日表示あり、TUFは日曜日のみ表示あり。
  3. 相馬では宮城県のテレビ局が受信できる。いわき(勿来・植田・小名浜)では在京キー局が受信できる。
    • 逆に、宮城県から福島県のテレビ局が受信できる。チャンネルがかぶらないため。
    • チバテレビまで受信できるところもあるらしい。
  4. 福島市と郡山市で同数の県域局(NHKを除く)がある。
  5. 東北で一番先に全局、地上波デジタル化完了。
  6. 福島のCMは何か土臭く見え、他県の人には見せにくい。
    • お隣さんのUHF局も田舎臭いCM・ACBPOのCM・通販番組が多いです。
    • 県内では地元のパチンコ店のCMが普通に流れているが、マルハンやダイナムのような全国区のCMは何故かACジャパンに差し替える。
  7. 47都道府県で最も後に民放テレビ局が出来たのもここ。当初ラジオ福島がテレビ局を開局しようとしたが実現せず、遅れたらしい。
    • 民報vs民友の無駄な争いのせいで県民が迷惑
      • ふくしまFMも同様
      • しかしテレビが民放4局へ増えたのはかなり早かった。
        • 平成新局無しで民放テレビが4局揃った県である。
          • 基幹局が無い県では、他にはお隣だけ。
    • 福島テレビは独立U局でもないのに福島県が株式の半分を保有する第三セクターテレビ局
  8. 放送局キャラクターはふくたんの一人勝ち
    • “中テレくん”巻き上げ中。“ときまる”は…。
      • 中京テレビかと思った
      • 最近では“ロッキュン”も出てきた。
        • 3DCGとかマジでorz
  9. 深夜のテレビショピングを見るとFCTは住商、TUFはジャパネットが必ず流れている。
    • 地域偏向報道が強いので、県民のメディアリテラシーはかなり高い。
  10. わらじ祭りで以前FTV,TUF,FMFのアナウンサーコラボレーションが見られた。
  11. いわき市では在京局が見られる。(いわき市の近くに高萩中継局があるため。)
    • 逆に隣県では在京局が流さない(仮に流れても変な時間に放送)番組がやってるときには便利。
    • ポケモンショックの時には、FTVではかなり遅れて放送されていたはずなのに、福島県でもリアルタイムで犠牲者が出ていて驚いたが、テレビ東京を見ていたんだな。
      • 青森県の下北半島北部、山口県の西部(宇部・小野田・下関辺り)も。
    • 高萩ではなく十王中継局。4局開設以前は、同じ高校に通っていても、平地区から通う生徒と勿来地区から通う生徒でテレビの話題が合わなかった。
  12. 福島のテレビ局は、東京・大阪の他に、なぜか仙台支社も設けている。
    • 仙台に支社がある理由の一つが『ブロックネット番組の打つ合わせ』とか。
    • 営業活動のためにブロックの中心に支社を置くのは珍しいことではないけど(例・広島(中国・香川・愛媛)、福岡(山口・九州)、金沢(富山・福井))。
  13. テレ朝系と日テレ系が東北6県ブロックネットに積極的だが、福島県では両系列とも郡山に放送局があるため、ブロックネットにのる福島県の情報は郡山と会津が多い。そのため、他の5県の視聴者の中には、郡山が福島県の県庁所在地だと思っている者が少なからずいる。
  14. ここの夕方も情報番組だらけに。
    • でも、FCTの一人勝ちのような気がしてならない。
  15. アニメだけが絶望的。ゴジテレのせいで絶チルすら放映されないんだからU系なんて夢のまた夢…。
    • 07-GHOSTとか持ってこられてもどうしろと……
  16. かつて、ACと宝くじとデアゴスティーニの使い古されたようなCMが流れていた時期があった。
  17. ニッポンのミカタ、腕毛男子ごはん、スクール革命、ありえへん∞世界、ジャニ勉等のネットからわかるように、ジャニーズ率が高い。DASH村の影響か?
  18. 2016年春の改編。ドラゴンボール超とワンピースを時差遅れなしのリアルタイムにした福島テレビ。土曜17時にアニメ枠を設けてハイキュー‼︎の後に黒子のバスケの放送を開始するテレビユー福島。黒うさぎの穴を埋めるために ここから3タイトルを起用し、日曜21時からのアニラジ枠を拡大したラジオ福島。
  19. 姫姫旅行、旅ヌード、恵比寿マスカッツ、極嬢ヂカラetc……どうしてこのような番組が多いのか。
  20. なぜか日曜深夜にはドキュメンタリー番組が競合している。これって福島だけ?

NHK福島放送局

  1. 中通りでは総合9ch、教育2ch
  2. 浜通りは地域によりチャンネルが異なるが、北部は仙台を、いわき市水戸(アナログは渋谷)を無意識に見る視聴者が多い。
    • 地デジになっても、新地町~南相馬市辺りの沿岸沿いは仙台局の放送エリアだったり。
  3. 会津若松は下隣で生まれ育った人が全国共通と勘違いしやすい総合1ch教育3ch。よって若松の住民は上京しても困らない。
  4. 放送会館が市の児童館と棟続き。公開収録やイベントはこの児童館のホールで行うことが多い。
  5. 1階の食堂は昼時でもそんなに混まないのでおススメ。
  6. 平日朝7:45からの、おはよう福島のオープニングはいわきの小名浜港を、平日夜8:45からのニュースのオープニングは福島駅前の風景を映している。
    • 吾妻山方向へカメラを向けるのも好きなようだ。
    • 会津若松からは鶴ヶ城、郡山からは郡山支局から郡山駅方向のビル群の風景を映す。
  7. 番組タイトルにあるのは「はまなかあいづ」だが、天気予報は「会津→中通り→浜通り」の順に報道する。

民放テレビ編

福島放送

  1. 福島市がすごく嫌いな郡山市のテレビ局。
    • 全国放送の時に”福島県の名物は?”という質問で、他局なら福島市の名産を推奨する場合が多いが、しかしKFBでは何故か会津名産の馬刺しを推奨する場合が多い。
      • 福島市に恨みでもあるのか!?>KFBの中の人。
    • こっちも似たようなものか。
  2. 西部警察(79年~84年にテレビ朝日で放送していたポリスアクションドラマ)の福島ロケで郡山市のKFB本社が映っていた。
    • 放送は83年6月だが、ロケは83年3月に撮影された。
      • この時、KFB本社内で西部警察の新メンバー紹介(石原純良氏と柴俊夫氏)の記者会見が行われた。
        • このロケで悪役の人数が足らなくなったため、急遽KFB社員が悪役となった。その時演技指導をしたのが、この回の悪の組織のボス役である田口計氏。
  3. 81年の試験電波開始から90年代まで使われていたOP&ED曲のBIGSKYは「KFBらしさ」を感じる。
    • テレビは福島放送
  4. 「Fマーク 少しいじれば スネオヘアー」
  5. よくラジオ局と間違えられる。
  6. rfcがテレビ放送を開始していたらたぶん局名が違っていた。
    • 福島"朝日"放送か?
      • 当時の郵政省から「福島朝日放送」の名称を却下された経緯がある。本来の福島放送は現在のTUFが使用するはずだったらしい。
        • そのため現在でも在福テレビ局で唯一、社名に「放送」が入っている局でもある。
        • 他のANN局で「朝日」の入った局なんていくらでもあるのに…
          • 時期が悪かった。KBC並みに古いかKAB並みに新しかったら…
        • 朝日放送が福島にあるのは内緒だ
    • テレビ郡山かも。
      • テレビ開成山。テレビ桑野。
    • 東北地方の「(県名・県庁所在地都市名)放送」では、唯一アナログ親局がUHFだった。
  7. 今なきビックスカイの素晴らしい歌「ビックスカイ ビックスカイ 新しい空へ♪」
    • 2016年にビックスカイがまさかの復活
  8. 5分程度の枠が開くと必ずしょぼい天気予報で穴を埋める
  9. 2004年~2007年3月まで所属していたアナウンサーのあざみ陽子元アナは、テレビ東京ファンで特に株式ワイド・オープニングベルのヲタ限定で、通称ヒラメちゃんと呼ばれている。
  10. UHFアニメを放送したことがある。
    • 放送したのは『ヤミと帽子と本の旅人』(エロゲー原作)と『おくさまは女子高生』など。
    • 朝7時から『デ・ジ・キャラット』やってたらしいな…。そもそも他の地方もそうだったようだが。
  11. 看板といえる番組が『Jチャン』しか思い浮かばない。
    • 現在東北放送に居る飯野雅人アナが局アナ時代、ひたすらラーメンを喰っていたために、「ラーメン王子」と名付けられた。というのも、この番組の『らーめん道』のコーナーを担当していたため。
  12. 「でんきくらげとしびれふぐ」という、伝説の深夜番組(但し5分番組)がある。
    • 「万能いす」でニコ厨を虜にした。
    • この番組から分かるように、KFBはどこか斜め上にズレていきたがる社風である。
  13. 「福島放送」と名乗るも視聴率は1番ではない。東邦銀行に負けている「福島銀行」と同じ。
    • 「福島テレビ」はかつては古くから常勝局だったが、ここ数年のフジの凋落と、FCTの水素爆発映像のスクープと日テレ系番組や自主制作番組の力で三冠王となり、地位を喪失…。
    • ちなみに、去年はテレ朝の躍進を受けてKFBが2位だったらしい。蓮舫「2位じゃなんでしょうか?」
  14. テレビ東京系の番組の放送数が他の在福局より少ない。
    • 平日の15:00から16:54まではサスペンスドラマ(KFBワイド劇場)の放送にあてられているから。
    • アド街を朝7時からやっていた。
  15. 初代OP「ビッグスカイ」はなかなかいい曲だと思う。
    • 今じゃやってないんだよな・・・。
      • 10月から復活した模様。ただ歌手が違うので違和感が...
  16. 今泉アナの声は、とにかく低い
  17. 夕方のローカル番組「ヨジデス」は、地方局としては珍しく生え抜きではなくMX「5時夢」のメインだった逸見太郎をメインに起用。
  18. 小学校の終業式とか、歩いて行けそうな近くの小学校の取材でお茶を濁していることが多い。
  19. たまに、局舎の目の前にあるうねめ通りから中継をする。

テレビユー福島

  1. 「帰ってきたTBS」と開局当時県民にそう称された。
  2. 実は独自の音楽番組を制作している。
    • VJパロパロのこと。TUF制作の番組の中で長寿番組でもある。
      • ふくしまFMのアナウンサーが出演していた。
  3. 「テレビユー○○」第一号
    • 当初は「福島放送」という名で開局を目指していたが、テレビ朝日側が開局を目指していた「福島朝日放送」という名が郵政省に却下されたためにテレビ朝日側にその名を譲り、結局「テレビユー福島」となった。
    • 全国のTBS系列の中で昭和期に一番最後に開局したのがTUF。平成初は山形のテレビユー山形となる。
  4. 「イブニング6」を勝手に使うな。byとちぎTV
    • しょうがないじゃん、TBSが「イブニング5」にしたんだから。
    • 1998年開局の新参者がいう資格はない。
  5. 放送開始と終了時は「網掛けCGと電子音」。
    • とっくに変わっちゃたけど、ニュースもコレ。
    • CGはTBSに作ってもらったらしい。
    • ちなみに「てぃーゆーえーふ」のサウンドロゴはデジタルでも引き継がれております。
      • デジタルだとじゃっかん違うぞ。声質が
  6. 福島市寄りの報道になることがある。
  7. rfcがラテ兼営になっていたら、恐らく開局していなかった局。
  8. 2008年3月より会津若松市側から変な目で見られるようになっている。
    • 親局がバカなことをしてくれたために・・・。
  9. 深夜アニメはかつてはテレビ東京系も含めて多く放送されていたが今では他の在福局と同様に散発的に放送される程度。
    • ロスト・ユニバースが放送された一時期に深夜アニメ枠がテレビ東京系列とTBS系列との混成だった。
    • ゴルゴ13をネットした。
    • 東北放送ではネットされている金曜のMBS製作の深夜アニメはネットしていない。
    • 今後、TUFで放送される深夜アニメはテレ東系が多くなりそうな予感。
    • マクロスFを放送し始めた。
    • 実はエヴァを放送してたらしい・・・昔。
      • 旧劇公開時に火曜深夜に放送していたとか。
    • 「けいおん」第1期を放送。2期の後に…。
    • オウムビデオ事件がきっかけでネットした痛快!明石家電視台はTUFでは2008年3月に打ち切りに…
  10. シナノ企画制作のビデオアニメ「花と少年」を放送した。
  11. 通販番組(一部は自社制作)は深夜と早朝だけでなく全日帯の一部でも頻繁に放送している。
  12. 2004年まで所属していたアナウンサーの唐橋ユミは実は契約社員。退社後はフリーとなり、現在TBSのサンデーモーニングに出演中。
    • 唐橋ユミの父親は、喜多方に本社のある「ほまれ酒造」の社長である。
      • しかし、局の株主にライバル会社の榮川酒造がいる。
    • 2013年3月に唐橋ユミがゲストのアド街ック天国で喜多方が取り上げられ、ほまれ酒造の酒蔵と親族が登場。自身の恥ずかしそうな写真が放出された。ちなみに放映されたのはTUFではなく、ライバル局。しかも、土曜朝7時から。(裏のTUFはサタずばッ)
  13. 局キャラの「ロッキュン」は珍しくロボットという設定。
    • TUFホームページで活躍中。
  14. アナログ時代もUHFだったTBS系列局でCBC版の3分クッキングをネットしているのはここだけ。
  15. 2016年春、NEWS23の新キャスター星浩(福島県出身)の起用に伴い、福島県限定のcmを放送。
  16. 2020年4月、東大王の同時ネットを打ち切り、その時間に「ふくしまSHOW」なる新番組を開始した。RFCの鏡田アナウンサーが出演する珍しいテレビ番組。
    • 「東大王」は打ち切りじゃなくて土曜2時への左遷。キー局での人気を考慮しない、ローカルセールス優先の編成。
    • ただ、スペシャルの時には流石に譲るそうだ。決してローカル番組のために短縮版で放送することはあまりない。

新聞編

  1. 地方紙が2紙あり、『福島民報』派と『福島民友』派でいがみあっている。
    • 隣の県に住んでいる者だが、両誌とも読み比べてみたがどっちも読みづらい。年配の読者には酷だぞ!!>民報&民友の中の人
    • 山形新聞のほうがずっと読みづらい。
    • 実はそれぞれ読売新聞毎日新聞の息がかかっている(東京支局がそれぞれの本社屋内にあった。今は分からないが)。
      • どっちがどっちかは忘れたので分かる方は適宜調整して下さい。
        • 正確には福島民報が毎日新聞で、福島民友が読売新聞という提携関係。
        • 福島民報は毎日新聞と協力関係、福島民友は読売新聞の子会社で傘下に置かれている。
          • 民友は文字が読売新聞と同じ。野球シーズンのスポーツ面は、ジャイアンツの試合の占める割合が多少大きい。
    • 沖縄県(沖縄本島)には『沖縄タイムス』と『琉球新報』があるんですが...
    • 茨城県も県誌が2紙(『茨城新聞』と『常陽新聞』)ある。
    • 民報のが記事が多少堅め?
  2. なぜか県紙が2つある。別に福島・郡山・いわき・会津若松で別の新聞が多く読まれているわけではない。
  3. ラテ欄には宮城の民放や新潟、関東の民放も載っている。
  4. どっちも週末の競馬欄は標準装備
  5. テレビやラジオとは違い本社が両方福島市なので福島市に触れる割合がちょっと高い。
  6. 福島民報はぺヨンジュン極秘来日のときに全国に知られた。
  7. 民友の4コマ漫画「ゴンちゃん」は異常なほどつまらない。民報の方(タイトル失念)はちょっと笑える。
    • 「ゴンちゃん」は民報。民友は「ももちゃん」。
  8. スポーツ面での選手名。民友では文字幅調整されているのに民報は今尚文字幅調整せず省略している。
  9. 2紙とも公式サイトで、当日の1面記事がPDFで見られる。
  10. 2018年は「戊辰150周年」で盛り上がっている。
  11. 民報は福島市(毎日・スポニチと同じ)、民友は郡山市(読売・報知と同じ)の工場で印刷をしている。
  12. スポニチの最終面は福島ローカル紙面になっている。ラ・テ欄は宮城と共通。

民放ラジオ編

ラジオ福島

  1. 知事さんふれあいトーク。
  2. ♪あ~る~えふし~はうじ~ん~ぐ~ぎゃらり~♪
  3. かっとびワイドのチエちゃんと鏡田アナのコンビは有名。
    • 寄る年波に勝てず2015年度?で終了。その後はたま~に出没。
    • 2017年3月のワイドFMの火入れ式を最後に生放送には出演しなくなる。
  4. 県内各地のトヨタディーラーである福島トヨタの営業所から、中継をしている番組がある。
  5. 県内では一番人気のラジオ局。
  6. 県外からは受信が難しい。
    • だって、1458と1098がどこかと被ってるから…。
      • …と思ったら、大洗海岸沿いで受信できた。
    • 北茨城市北部だとバッチリrfcが入ります。でもIBSが入りづらい諸刃の刃orz
    • 茨城県鹿島灘付近では、いわき局がよく聞こえる。
    • カーラジオでは茨城県石岡市、栃木県宇都宮付近まで郡山局が聞こえる。尚、限界点は千葉県船橋市程度である。(昼間)
    • 東京の自宅で受信できました。(おそらく郡山)
    • 山形県上山市(競馬場跡地付近)でも受信できた。
    • 宮城県でも昼間は福島局とも郡山局、会津局とも受信可能。ちなみに宮城で郡山局は同期検波式のラジオと指向性高いアンテナで受信可能。
  7. テレビ兼営でTBS系列になる予定だったが、実現しなかった。
    • ラテ兼営になっていれば、この局が「福島放送」を名乗っていたに違いない。
      • いや、「テレビ福島」かもしれない。
    • そして福島県のテレビネットワークは、現在とは大きく違っていたものになっていたと思われる。
    • その代わり、福島民報繋がりで、福島テレビやテレビユー福島と親密である。
      • そのテレビユー福島を買収していればよかったものを
  8. フリーになってスカパー!で活躍しているアナウンサーが多い気がする(八塚浩、倉敷保雄、小林千鶴、吉田暁央など)
    • 競馬中継をやってるからスポーツ関係のアナウンサーがみんな優秀だから。ラグビーの全国大会とかフォーミュラーニッポンとかで活躍してた。
      • 古舘伊知郎以上に無駄に絶叫する事で知られるテレビ静岡の鈴木敏弘アナも、かつてはここ在籍だった。
  9. ふくしま花火大会は必ず放送で参加。なんせ会場が本局の隣だからな。
  10. 昼夜問わず県内でしかクリアに聞こえない。(福島局・郡山局・いわき局は混信、原町局は出力が弱い、若松局は立地条件から)
    • 全国で唯一、本局(福島1kw)より支局(郡山5kw)のほうが電波出力が高い。
      • AMに限ればだが。FMではFM山陰(松江本局より浜田中継局の出力が高い)がある。
      • 福島本局を5KWにすると山形や宮城にスピルオーバーするため。
    • 会津局もラジオ関西の中継局に潰されやすい。
    • 中通りと金山町にFM補完中継局を設置。
      • 中通りにFM補完中継局が出来て以降、福島局と郡山局の独自編成は無くなった気がする。
      • いわき、原町、若松にもFM補完中継局ができるらしい。
        • 広野にも中継局が出来た。
    • ワイドFMが開局してから栃木県北でクリアに受信できるようになった。免許的には那須町も含まれているため?
      • カーラジオだと矢板市辺りまで聞こえたような。
      • CMはAM同様中通り・会津といわき・原町とでは一部時間帯で異なる。補完中継局なので当然なのだが。
        • 浜通りで流れるマルトのCMは中通り・会津では流れない。逆に中通り・会津で流れるりょうぜん漬はCMが浜通りでは流れない。
        • radikoでは中通り・会津の内容を流している。
  11. 大都市圏以外のローカル局では珍しく、日曜夜にキングレコード四天王+鈴村神谷の枠がある。
    • 今ではQRアニラジ4タイトル。黒うさぎ終了後上坂さんの番組をあえてネットせず超a&g!3タイトルを一時期ネット、その後乙女モードをネットした。
  12. ほとんど番宣CMばっかり。純粋なCMはどれだけあるんだか。
    • 郡山の49号線沿いの外車屋とか?
  13. 5秒CMが『門と塀の内池工業、ふっふっふー』ぐらいしかない。
  14. 中継車のナンバーは14-58。
  15. 一応「ラジふく君」というキャラクターがいる。
  16. 毎週日曜日の公開生放送番組で、毎回背後でバカ笑いしているリスナーがいる。耳障りなんだよなアレ。
  17. ナイター中継の対戦カードは一定していない。ジャイアンツだったりイーグルスだったり。
    • イーグルスは基本水曜限定。
    • ナイター中継の開始時刻はおそらく全国のラジオ局で最も遅いと思われる18:45。
    • 2019年は北陸放送と熊本放送、宮崎放送、南日本放送が19時開始と最も遅いぞ。
      • 南海もナイターは金曜のみだが19時開始。
  18. リスナーがハッシュタグの後に付ける言葉は「RFC」でも福島本局「JOWR」でもなく郡山支局「JOWO」。
  19. 2020年現在坂道シリーズ(乃木坂・櫻坂・日向坂)の冠番組を全てネットしている唯一のラジオ局。
  20. 元参院議員・元新党改革代表の荒井広幸(福島県出身)が『マルチコーディネーター』という何だかよくわからない肩書でミニ番組『ちょっとブレイク』を担当している。
    • それも週末の夕方に2日連続。
    • ビリー・ジョエルの『素顔のままで』が流れるとこの番組を思い出すのはコアなリスナー。
    • 最近は諸事情で収録できないのか、二宮尊徳(二宮金次郎)の話と某ニュースサイトの編集長とのトークの再放送の繰り返し。
    • かつて山田太郎議員を担ぎ出した関係からか、山田議員もしばしば出演していた。
  21. ここも例外でなく通販やインフォマーシャル番組が多い。
    • 枠が取れないのはわかるが、15分のインフォマーシャル番組をワイド番組の中に挿入するのはやめて欲しい。
  22. 曲紹介でソロアーティストの名前を読み上げる際は基本的に「さん」付けしている。
    • 例外は「さん」付けしたら変になる場合(LiSA・Miwaなど)や、外国アーティストの場合は敬称略。
    • 森本庸平アナも曲紹介の際は洋邦問わず敬称を略してるので特にガイドラインはないと思われる。
  23. 幸楽苑と花春酒造が提供する番組は何故か幸楽苑のCMしか流れない。

ふくしまFM

  1. 開局まで時間がかかったが、ふくしま国体が行われた1995年に開局した。
    • 開局までに福島テレビと同様に覇権争いのせいで時間がかかった。
    • 開局当時の本社は福島市だったが、現在は郡山に移転。
  2. アナウンサーが4人を超えたことが無いらしい。
    • 2006年に5人になった
  3. 笹森山にアンテナを立て出力も大きいためにもはや宮城県も放送エリアになっている。
    • 県域FMがない茨城県北部も放送エリア。
      • いわき局はFM-FUJIと同一周波数なのが辛いところ。
        • しかもFM-FUJIと混信する地域(ひたちなか市周辺)は、TOKYO FMが良好とはいえない地域でもある。
    • FM仙台は自社製作番組が多いのでTFM系列やJFN系列の番組を聞きたい時に重宝。
  4. 東北で一番最後に開局した民放FM局。
    • 茨城県の一部地域では受信可能。
    • でも、rfcには敵わない。FMなのに。
      • FMだから、じゃない? (電波の特性的に
  5. rfcにも言えるが県南西部の山間部に中継局を持ってないため只見や南会津では受信不可能。
  6. インフォメーション番組は一時期、fmf.co.jpという曖昧なタイトルが使われたことがある。
  7. ラジオ福島とは逆に、曲紹介でソロアーティストの名前を読み上げる際は基本的に敬称を略する。
  8. 三吉アナウンサーの名前を称した「三吉ロール」というものが期間限定で柏屋から発売されている。

FM POCO

  1. 福島市のコミュニティFMのはずだが、あづま山の上のほうに電波塔があるので伊達市でも聞ける。
    • でも福島市なのに聞けないところも。
    • 国道4号線周辺では桑折町はまあまあ聞けた。国見町は雑音が入る地域があったがある程度聞ける。しかし貝田駅あたりから急に聞こえなくなり、白石市に入って数㎞行くと少し聞こえて終了。
  2. 自社番組が少ないので夜はJ-WAVEを流している。でもCMは意地でも差し替えるのでつながり方がナニカオカシイ。
    • たまに昼間でもJ-WAVE。福島にいながら首都高や甲州街道の渋滞状況が分かる。

隣接メディア