ページ「東日本旅客鉄道」と「福島のメディア」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>I.T.Revolution
編集の要約なし
 
(→‎ラジオ福島: 改変を取り消し(Chakuwiki:基本方針とガイドライン参照)単純な羅列の追加?)
タグ: 改変
 
1行目: 1行目:
{{保護解除}}
==JR東日本の噂(全般)==
[[画像:JREastHS03.jpg|frame|[[新宿駅]]([[代々木|渋谷区代々木]])の本社]]
#JRが発足して間もない頃、いっとき「E電」を名乗っていた。Eって何だったんだろう?
#*JR東日本(EAST JAPAN)だから"E"。あといい電車っていう駄洒落もあるんだろうな。ねぇ亜星さん?
#**''知らんがな。''
#***あるんだろうなっていうか、あるんです。本人が言ってました。
#***「こち○」では「いい加減な電車」の“E”と言っていたが、あながち間違いでない気がする。
#****実際、当時常磐線のダイヤはそれほど過密ではないのに常時遅れる状況だったため、実際に「E電」を「エラー電」と酷評した評論家も存在した。
#*あと"LOOK EAST"てのもあったなあ。地図に描かれる方位を示す十字マークの北ではなく東が矢印になっていた。
#**"TRAiNG"っていうキャンペーンもやっていましたっけ?どんな意味なんだろう?
#***列車に乗るって意味ならTrainingでいいと何度心の中で突っ込んだか。
#****だがしかし、Trainingじゃ「訓練」をイメージしてしまう。英単語としては大間違いだが意味合いは伝わっていると思う。
#****確か糸井重里が考えたんですよね。
#首都圏の稼ぎを、東北で吸い上げられる……でも見事上場。
#*吸い上げられてる割には新車が結構走ってるが。[[西日本旅客鉄道|西日本]]エリアの人間からするとチョット嫉妬。
#**東日本エリアの人間からすると、走るプレハブ701系増殖よりは、国鉄車両を大切に使っている西日本のほうが羨ましい。
#***全然羨ましかぁねーよ。半世紀前の国鉄の遺物を使ってる房総地区とか見ろよ。こういう事言うのは鉄ヲタだけ。
#****[[動労千葉|房総の放置電車]]と西日本のN施工車は既に'''別物'''。鉄ヲタバカにするなら必要な知識は付けておく事。
#*****鉄ヲタが白い目で見られる要因その1。鉄ヲタ同士の常識をさも世間の常識のように装い振舞う。
#***テツなんですけど、国鉄車両とかいやだ。死んでもいやだ。あんな古いの乗りたくない!新しい車両に目をむけよ!
#*東北が勘違いをする大きな要因。
#*なんつーかこう、企業レベルではドングリの背比べなのはわかるんだけどさ、'''現場レベルでもダメ'''なんだよ。JR東日本は。
#JRで、文句ナシに儲かってる唯一の会社。まァ首都圏を抱えてるので当然といえば当然か。
#*今現在、運行している新幹線、8本の内62.5%(5本)はJR東日本管轄だしな。
#*[[東海旅客鉄道|東海]]も新幹線で儲かってるが、新幹線の借金背負わされてるんで「文句ナシに」とは言えない。
#**でも東海道新幹線を取られた。北海道新幹線も取られる。東京駅と青森駅は東日本管内なのに。
#***新青森は盛岡支社管轄だと思うが…
#**東も西も新幹線の借金背負っているのは同じだよ。
#*[[西日本旅客鉄道|西日本]]は・・・'''儲かってたら、あんな事故起こらなかった'''(かもしれない)。 
#*東北・上越新幹線は? 
#**わりと安定しているようだ。
#**上越は越後湯沢以北が閑古鳥。
#国鉄体質が抜けてない''乗務員や駅員''が多い気がする。
#*それはどこのJRも一緒。
#**個人的に西日本はマシだと思うが。管理職は駄目かもしんないけど、現場レベルでは国鉄のニオイは感じない。
#***日勤教育のおかげ
#***西日本エリアと言うか、旧大鉄エリアは国鉄時代から異質。
#***いや、西も東も一緒。
#冬服のジャケットに金が入っているため、鉄道でない商売をしているように見える。
#社員証が[[Suica]]対応。社員食堂の会計にも使える。
#ここでも栃木の存在が薄いような・・・
#*存在感は大ありです。栃木県民が「東北という名称じゃイメージダウンだ!」と散々ダダをこねて強引にJRへ頼み込み、上野~黒磯間の[[東北本線]]に「[[宇都宮線]]」という東北蔑視の愛称をつけさせたんだから。
#**あれで東北(特に福島県)をカンカンに怒らせてしまった。
#**福島県民は言いたいこともあるだろうが、運行形態的にはどう考えても宇都宮線。東北に行くときは東北新幹線か東北自動車道を使う。車両も黒磯以北は旧式になる。by利用者
#***宇都宮線と呼んで東北本線を蔑ろにするが、新幹線のドル箱「はやて・こまち」をとめろとうるさい。宇都宮に止めては高速運転の妨げです。「なすの」をつかっててください。
#****更に不満があんなら[[湘南新宿ライン|快速]]を使え
#*****水沢江刺とかに止める位なら宇都宮に止めるべき
#*****仙台始発&終点の各駅停車のやつを東京始発&終点にして各駅停車にすればいいんじゃない?
#*****それでもダメなら[[東武日光線#東武宇都宮線の噂|東]](ry
#****「なすの」だけでいいんで[[古河市|古河]]に新幹線駅を作ってください。(by[[茨城]]県民)
#*****古河よりも久喜のほうが現実的だろ
#****さりげなく「やまびこ」「つばさ」も停まるからいいだろ。
#**なんであれ理由が大問題。
#**219系と719系は同期じゃない?E231よりE721のほうが新しいし。
#***219系はありません。多分211系のことでしょう。
#***415系ステンレスだろう?211系より
#*コレに限らず、大宮支社の苦労は絶えませんね。
#**大宮支社の設立は宇都宮線制定よりあと。つまり、まさかと思うけど、大宮支社の主業務はクレーム対処か!?
#鉄道以外のことには金をかけたがるが、肝心の鉄道部門には金をかけたがらない(特に通勤電車)
#*最近は、そうでもない気がする。209系の出始めの頃は酷いの一言だったが。E231系が増え始めたあたりから風向きが変わってきたみたい。
#*車両製造費はケチる一方で'''最新技術の開発に金をかけまくるJR東日本'''。開発費用をケチって'''製造費がそれなりにかかる汎用車両を導入する他JR'''。
#**後者は特に東海がそう。しかも大抵の新技術は新幹線からの流用。
#**車両の単価が安いというだけで、大量導入なんだから製造費をケチっているとはいえない。
#*[[近江鉄道|ここ]]もそう。
#*その技術開発を手伝ってる東急グループはウハウハである。
#*山下会長の頃のJR東日本は、それでもまだ見るべきところはあった……(701系もこの人の頃だけど)。
#**元は三井造船のエンジン屋。「アルカディア」火災事故の際、DMH17の図面をとりよせて「これは戦前のエンジンじゃないか!」と言ったとか。
#***本当だよ。つ『JRはなぜ変われたか』
#別に、新しい物が好きというよりも、客を騙せる物が好きという感じだなww
#「北斗星」などの例外を除いて、儲からない夜行列車は全部潰そうとする。
#*それは東海のほうが顕著だと思うが
#**でも今残ってるのは儲かる夜行列車なので今後しばらくつぶれることはない
#***急行「能登」は?
#*東海は373系でながら走らせてくれたりするからまだマシ。東の場合は終わってる旧国鉄車両だけだし。
#**カシオペアつくりましたぜ。
#***でも、ひょっとしたら「カシオペアなんか作らなきゃよかったー!」と後悔しているかもしれない。
#****カシオペアの車体構造は走ルンですと一緒。つまり'''新幹線新青森開業と同時に寿命が切れる仕組み'''。
#*****ということは、最近のJR西の223系も構造面では走ルンですと同じ工法だから、寿命が半分になったということでFA?
#****E231系開発時から●●半分ってコンセプトはないよ。
#***[[成田エクスプレス|NEX]]の車両を置き換えるって。あのお見合いシートじゃなくて普通の倒れて回るやつで幅が広いやつになるとか。
#****'''特急としてはそれが普通なの。'''しかもデザインが北海道のスーパーカムイのパクリ。
#最近はJR東海よりも私鉄の東急との方がずっと仲がいい。新車製造、新幹線沿線等の田舎の開発等・・・
#*東急車輛が唯一東京近郊にあるから輸送費が安いという理由。
#「パターンダイヤ」という言葉が存在しない。
#*さらに乗り換え時の接続も悪。
#*日中の湘南新宿ラインはパターンダイヤになってるぞ。最近は昔に比べたらダイヤ編成もかなりマシになってきてる。
#**しかし、'''糞ダイヤのままパターン化してしまった路線もある'''([[常磐線]]、[[埼京線]]など)
#膨大な沿線人口を活かして、「エキナカ」などの小売業や、Suicaを活かしてのクレジットなど、副業の面でも利益を出そうとしている。
#*ターミナル駅で接続が悪いから列車待ちのお客がエキナカを利用する。接続が良いとスルーして目的地に行って改札を出てしまう。
#ありえないほど人身事故がおきる。
#*そして概して運転再開が遅い。安全確認やぶつの除去にそんな時間がかかるのかと思うくらいに。
#**そして事故でも絶対に折返し運転はせずに全線で運転見合わせが非常に多いので、現場から遠く離れた場所でもひどい影響が出る。
#首都圏の小さな駅には指定席券売機を導入し、窓口は廃止。さらには窓口が残った駅でもやたら券売機の使用を進めてくる。それも窓口に並んでいるときに。うっとおしい。
#*券売機の種類多すぎ!!どうにかしてくれ(普通の券売機・指定席券売機・定期券券売機)
#**プラスSuicaグリ―ン券、カ-ド券売機etc・・・
#*小田急や東急だったら、少なくとも、カード券売機・定期券売機・普通券売機はひとつの機械で出来る。というか、小田急や東急と同じ機械なのに、なぜできない?
#ここの社長とKDDIの社長は仲良し。(東北大学のパンフより)
#*ちなみに彼らは共に仙台市出身で仙台一高卒業生。
#首都圏は「とりあえずなんでもいいから走らせておけば勝手に客が乗ってくれる」という状態だ。
#*関西と違って競争がないもの。
#**[[中央快速線]]は[[西武鉄道|大堤商店]]にロックオンされました。
#***しかし利用者はほぼ100%中央線を使い続ける。理由は複々線ゆえにラッシュ時は速いから。同様の理由で京王間も京王線に乗る人はほとんどいない。
#****ラッシュ時だろうと昼間だろうが中央線は遅いよ。少なくとも100%というのはない。
#****JR側が抑止される度、振替輸送で並行私鉄に乗る。「うーん、電車は古いけど本数は多いな。よし、来月からは○○線で通勤するか」(←○○に当てはまるのは西武、[[京王電鉄|京王]]、[[京浜急行電鉄|京急]])となる。まさにCM要らずの画期的システム。
#*****[[京成電鉄|京成]]も、ターミナルと線形がもっと良ければ、上のグループの仲間入りできるのにな。
#******ただし、[[東武鉄道|ここ]]は、「電車は古い」ではなくボロい。おまけに、JRといい勝負が出来るほど遅延を出すので上のグループに入れるわけが無い。[[東武東上線|ここに至っては]]直通先とあいまって、遅延多発+回復が遅いなどとまさに至れり尽くせりな路線である。
#*旅客会社6社の中で、唯一転換クロスシートが無い。転クロのかわりにグリーン車でカネを巻き上げるのがJR東日本。
#**固定座席同士で比べても、走ルンですの座席の座り心地はメトロや西武・東武にも劣る。正直、'''E231系やE531系は良くなったと言っているヤツの気が知れない'''。“最悪”の209系に乗らされたが故の錯覚じゃないのか?
#***まだ、103系の方が乗り心地良いわ。モーターうるせーけど。常磐線は、415系が居なくなって確実にサービスダウンした。
#***中学生の俺にとって103の乗り心地なんて忘れてしまったわ
#***あんな大阪環状線でカコガコミシミシ言いながら走ってる死にかけ電車なんぞ要りません。
#****そんなこと言ってたら抵抗制御はおろか'''釣掛駆動車が現役'''の[[名古屋鉄道|名鉄]]はどうなるんだ?
#Viewカードやびゅう商品券など、東日本が提供するサービスは大抵北海道でも使える。北海道&東日本パスなど北海道を含めた企画乗車券も出される。
#*周遊きっぷも東日本と北海道が共同開発したものだし、Suicaも札幌近郊などで導入が決定した。
#ここ最近の首都圏駅の改良が目覚しい。ハコモノ大好きJR束♪
#*それは地元から金をぼったくっていてJRの懐は痛まないから。
#投資効率は東海よりも明らかに下。首都圏の投資効率は良くとも、東北・新潟・長野などの在来線・新幹線の赤字が足を引っ張る。
#*新幹線って赤字なのか?
#**赤字なわけないでしょ。客単価が在来線の2倍だぞ。
#***首都圏の利益よりも新幹線の利益のほうが大きい。これはJR西にもいえる。
#駅員、窓口の人、乗務員の接客態度がひどい人が多数。以前に比べれば若干良くなったかもしれないが、'''客を客と思っていない。'''
#*職員側に国鉄体質が未だに色濃く残ってる唯一の会社ですから。
#*「すいません」「ごめんなさい」「申し訳ありません」等の謝罪の言葉は、絶対に口にしない。
#**コンビニの高校生バイト'''未満'''か。
#**東北や新潟地区などでは割とまともな駅員や乗務員が多いけど何か?
#***新潟は元々[[wikipedia:ja:鉄道労働組合|鉄労]](現・[[wikipedia:ja:日本鉄道労働組合連合会|JR連合]])の組織率が高いエリアだったから。ちなみに、本来のJR東日本労組は旧動労系の[[wikipedia:ja:全日本鉄道労働組合総連合会|JR総連]]系。
#**確かに首都圏、特にあの[[動労千葉|悪名高い組合]]が跋扈してる千葉は接客態度が最低なのはいえるけどな。
#***動労千葉は運転士の組合だから客との接点がないわけだが。
#*最近は接客マニュアルに「申し訳ございません」を明言する旨が追加されたらしい。
#*JR東日本と京都市バスと神奈中にまともな接客態度を期待してはいけない。
#**どれも利用したことがある人間としては烈しく同意したい。
#***全くもってその通り!
#****京都市バスだけは別格でしょ。
#****あの京都市バスなんかと一緒にするな!
#****でも最近の京都市バスは改善してきたように感じる。先日バスを降りようとして、にこやかに「ありがとございましたー」と言われたときは驚愕した。
#**JR東日本を日常的に利用していると、たまに乗る[[東京都交通局]]の駅員が激しくフレンドリーに思える……
#***東京都交通局の駅員の態度が改善されたのは石原が都知事になってから。それまでは昔の国鉄並みに悪かった。
#*大企業や大規模団体ほど接客態度がひどくなるのか?ちなみに「SLばんえつ物語号」の乗務員は、JR東日本とは思えないほど親切だった。
#**京葉線が遅延の中、メロ収録しようとしたら「'''時間が無いからすぐ切るよ'''」って言われた。これって親切なのか・・・?
#***ちゅうか、遅れているんだから、しょうがないよな?(さらに遅れたら、まずいだろ・・・。)
#****東京駅で特急発車時にメロディー収録しようとした人に「録音するの?フルで鳴らしてあげるよ」とフルコーラスで鳴らしてくれた車掌がいると聞いたが。
#*****特急の車掌クラスになれる人はたいていまとも。駅員どまりは最悪。
#**首都圏に比べて、東北や新潟には親切な駅員や乗務員が結構多い。
#*切符を買おうとしたら、金がなくてクレジットで買おうとしたら、小声で'''チェッ。最初からやり直しかよ。'''とか言っていた。
#*それでも京都市・神戸市交通局や、ちょっと前までの大阪市交通局の職員の接客態度に比べたらまだマシな方。
#*とあるフリー切符を乗客が申し込んだが、発券までに30分かかったとか。
#**たまに、ある駅のみどりの窓口使うんだけど、いつも、スムーズに発券できてる
#***JR東の職員の態度の悪さは労組が旧動労系のJR総連主体だからだが、2006年ごろから旧鉄労系のJR連合による'''「JRから過激派をたたき出せ!!」キャンペーン'''により切崩しが進んでいるらしい。
#****JR連合憎しのあまり破壊活動までしてしまった(浦和電車区事件、三鷹電車区事件)為、とうとうJR連合側がブチきれた。
#乗客は「乗ってもらう」ものではなく「詰め込んでおく」ものだと思っている。
#*家畜輸送? 奴隷輸送? 人間貨物? '''だから何?'''
#*他社が思いつく訳のない人間貨物車・通称'''サニ208'''。
#**'''カキ208'''じゃなくて?
#***'''ワキ208'''だろ。
#**'''モニE217'''もお忘れなく。
#***[[東急の車両/形式別#5000系(二代)|他所]]でも真似し始めたらしい。
#*首都圏の鉄道は基本的にどこもこんなもん。要は東京一極集中の弊害。
#**[[京浜急行電鉄|京急]]のことも思い出してあげてください。
#時々車内放送が、ボソボソ誰かがつぶやいてる独り言に聞こえたり、列車の走行音にかき消されてまったく聞こえなかったりする。
#*下りムーンライトながらの車掌が東海区間の駅名を読めなくて適当にボソボソ喋っていたりする。
#電車の車内放送が機械で作ったみたいに棒読み
#*自動放送だったんじゃないか。
#2007年の株主総会で、労組が会社側に取締役入替えや安全対策資金としての利益積立金取崩しなどを株主提案した。
#*そして会社側にあっさり撃沈された。
#*この時の総会時間は4時間23分。
#*そんな日に限って列車が止まった。
#JRで一番の[[動労千葉|不良債権]]を抱えていたりする。
#*ありゃ不良債権っていうレベルじゃねーぞ。むしろ癌だ癌。
#*JR7社の中でいまだにストライキをやってる'''唯一の労組'''。ぶっちゃけ大迷惑。
#**全鉄道会社の中でいまだに'''ストライキで電車を止める'''唯一の労組。
#***ちなみに東武労組はこいつらの仲間(全盛時の国労、動労)のせいで、力はあるのに全面スト戦術を放棄せざるを得なくなった。
#*なにしろ○クス主義の厨角一派だから・・・。
#なにはなくとも、JR東はグループ中最低の会社ということで決定と・・・
#*倒壊よりはよっぽどマシ
#JR東海と仲が悪い。東京駅に「のぞみへ、先に行ってるね。」というキャッチコピーの某航空会社のポスターを貼るほど仲が悪い。
#*倒壊が喧嘩売ってきたんだもん(「あさぎり」の運転)。
#**あさぎりは国鉄時代から走ってるぞ。中途半端な知識で書くな。
#*確かに[[日本航空|日航]]とはベッタベタ。東阪間で競合があるならやはり'''敵の敵は味方'''と言う事で…。
#**2008年には[[全日本空輸|ANA]]と提携するらしい。
#*東日本も東京~青森で競合してないか?
#**東京~富山・金沢でもANAは上越新幹線と競合してるけど何か?
#*八戸(新青森)は現状で飛行機と競争できるレベルにないから本社も諦めてるだけ。
#**東北の人は基本的に空路は使わないってのが常識。
#***雪や風でなかなか飛ばない。
#***便数の少なさとかの関係で時間がかかっても本数多い新幹線使ったほうが便利。
#*そう言えば、某駅のみどりの窓口で[[東京国際空港|羽田]]-[[秋田]]間の航空券を買ったら、帰り際に「次回は是非『[[秋田新幹線|こまち]]』をご利用下さい」って言われた。
#**そりゃそうだろうに儲け元だし
#**秋田新幹線が開通してから、飛行機利用はかなり減ったらしい。
#***今のところ有利なのは値段だけ
#****都内各地へのアクセスを考えれば、秋田からなら「こまち」が便利。
#*****でも大曲で進行方向変わるのめんどい。
#*それでも2008年3月からはモバイルSuicaでJR東海のEX-ICサービスも受けられるようになるけどな。一時よりは東海との関係もマシになったような気がする。
#*フランス国鉄がリンク集に入ってたり。
#日本テレビの現在に至るまでの歴代の朝のワイドショー番組のスポンサーでもあり、唯一この時だけJR東日本エリア外の地域でもJR東日本のCMを見ることができる。
#*そのおかげかなんか知らんが、ここをバッシングするマスゴミは返り討ちに遭う(いい気味だw)。
#*その他には、あのアニメ「ヒカルの碁」のスポンサーだった。囲碁と電車、どういう関係なのかはまったくわからないまま・・・。
#**ちなみに[[Suica]]も劇中に登場したらしい。といっても俺は全然気付かなかったし、それに[[テレビ大阪|ここ]]のせいでKIDS経由で見てたのでCMは観れませんでした。
#**尼崎の脱線事故の後も普通にCMやっていた。
#男性差別に熱心。なにせ、中央線の新車は女性専用車だけつり革が低いらしい。
#*中の人に対する男性差別は倒壊のほうがよっぽど(ry
#*神鉄よりは幾分マシだろ。
#*女性専用車の設定時間帯が異常に長いJR西のことも思い出してください
#*とにかく雌車が導入されている路線はだいたいが10両あって、しかも朝のみの設定だから、まだマシ。
#[[JTB]]と共に三連休を増やす運動を行い、月曜日の祝日を増やした。ビジネスより観光で利用されそうな路線を抱えている東日本らしい話しだ。
#メ-ルで文句を言えるのに答えすら帰ってこない時がある
#*まあ、返事もちょっと適当だが、東武(なぜか、Q&A)や、駿台(予備校)も同じ感じ。。
#**応える価値すらないクレームってことだろ。
#***相当問題のあることですが・・・(ページが表示できないとか・・・)
#ATOS放送は不気味で不自然すぎる。東海道線、宇都宮線、高崎線、常磐線の「電車」を「列車」というのもおかしい。
#*高崎東海道線は列車線、京浜東北線は電車線。その名残かと。常磐線も普通は列車、各駅停車は電車だよね。
#*「電車」のままだったら、「烏山山あげ祭り号」とかで変な矛盾が発生してたなw
#株式会社ポケモンと仲のよいようだ。スタンプラリー開催、ポケモントレイン運転、関東のポケモンセンターでSuicaが使えるなど。
#*ポケモンの版権管理を子会社のJR東日本企画がしてる絡み。
#各線のページをみてもらえばわかるように、ほとんどの路線で接続が悪かったり本数が少なかったり快速の停車駅がやたら多かったり混んでいる時間に短い編成が来たりする。良いダイヤを作る気がまったくないようだ。
#*スジ屋が話し合おうとしないんだからしょうがない。
#ダイヤは悪い、運賃は高い、電車はお粗末、接客態度乗務態度最悪、こんなJR東日本にわざわざ乗るメリットなどないだろう。
#*でも、JR東日本しか走ってないから、結局使わざる終えない・・・。
#**一応複々線だからラッシュ時は速いからみんな乗る。
#***複々線=ラッシュ時は速いってわけじゃないよ。
#****常磐線はTX対抗で速いが
#*****でも特別快速は、速い分停まって欲しい駅に停まらないし、かと思えば、取手から無駄に各駅だし・・・
#******我孫子通過が問題なんだよ。
#******いや、我孫子より北千住通過の方が問題だよ
#*それでも昔の国鉄や一部の公営交通機関なんかに比べりゃまだマシ。
#特急列車の車掌は白い制服で乗務することになっているらしいが、新幹線は普通の制服だし、特急でも普通の制服だったり、普通・快速電車で白い制服を着ていたり、見事にバラバラ。
#でも大回り乗車が出来る
#*鉄オタには楽しいかもしれないが、一般人にとってはそんなのどうでもいい。ダイヤを守れ。
#**本数少ないエリアで「ダイヤいびつ、接続悪い」とかだと困る(by大回り乗車した事のある者)
#*まあ大回り乗車してみれば、東日本がいかに'''接続悪くて、本数少なくて、待ち合わせ時間が多いか'''よくわかる・・・
#特急自由席を増やせ!!!
#*まず、はやてとこまちに自由席を。次は踊り子の自由席?
#**いやはやて、こまちの次はS、Fひたち
#この会社には、どうやら、ドアカット(一部締め切り)という言葉は存在しないらしい。
#*水戸線の411-1500ではやってた。
#**っつか、常磐線の403/415でも普通にやってたよ。
#*水郡線でも只見線でもやっている。
#接客態度以外に乗務員の技術や乗務態度も悪い。停車位置1Mオーバーのままドア開なんて普通だし、発車停車の時すごい振動が来るし、車掌は駅間で運転士の椅子に座っているばかりか、わざわざマイクを椅子まで伸ばしてきて放送している。駅間が長い路線だけかと思ってたら、なんと山手線でもやっている車掌が居た。
#*3年前に東京に行った時なんか朝から山手線の運転士の椅子に座ってる車掌がいたな。
#**車掌によっては、体が挟まれたまま、ずっと、ドアを再開閉しない車掌も・・・。
#***ラッシュの時は一旦閉めたら、開けずに駅員が押すのが普通らしい。
#****駅員がドアの開閉をやっているところも多数・・・
#*車掌の停車位置確認のシールを見ると、明らかに、停車位置が定まっていない(緑色の線の引かれたところだったら、OKっぽい。)
#*東日本の車掌の一駅ごとのパターン。ドア閉→安全確認→イスに座る→座ったまま車内放送→そのままのんびりとしてる→駅に近づいたので、しぶしぶ立ち上がる→車内放送→安全確認→ドア開
#**いや、中央快速では高尾から東京まで客室見ながら放送している車掌がいた。 いいんだか悪いんだか…。
#*大阪市営地下鉄でもこんな感じの車掌が多い(但し車内放送は自動放送だが)。
#*[[東武鉄道|東武]]も、そんな車掌だらけだぞ。
#*首都圏ではATS-P網が発達していてそれで技能が落ちたんじゃないのか?
#*水戸支社の運転士は「神」が多かった(TXができなければもう20年は新車は投入されないと思われていたからか、403/415のCS12でVVVF車も真っ青の無衝撃発車をする運転士がいた)が、今はどうなったやら……
#*大宮~赤羽の湘南新宿ラインの車掌は見物。椅子に座って寝てる。放送?何それおいしいの?。
#車両や地上設備の不具合がやたらと多く、そのせいでダイヤが乱れることが良くある。
#*どうして新型車両があんなに故障するんだろう・・・?
#**どうして、あんなに、電気設備が古すぎるんだ?(やたら、古い電機設備を見かけるような・・・。)
#駅構内のあじさい茶屋は評判は良くないせいか、「味災」と呼ばれることがある。
#*でも味は良いよ
#**ねずみをカレーと一緒に煮ていたのはココ?
#*「大江戸そば」など、最近は名前が変わった店舗もあるが、変わったのは名前だけ。
#**「おおえどそば」じゃない。「だいえっとそば」だ。
#発車メロディがすごい。
#*どうすごいのよ?量の多さ?名曲って事?
#*関西に住んでると「やかまっしゃい」と思ってしまう。(全駅鳴らすのは地下鉄くらいだから)
#**関西の接近メロディはやたらと急かしてくる感じでイライラする。
#*発車メロディーだらけになっても、同じメロディーばかり使っている路線では飽きてしまう。
#**でも[[北海道]]人には羨ましい。
#***[[四国]]人にも羨ましい。
#関東エリアの路線は雪にとても弱い。
#*場所によっては強風で止まる。
#**この前の雪の時、関東エリアは遅延や運転見合わせの山。東北・信越は正常運行なのに(本数少ないけど)。
#*風にも弱い。(首都圏の私鉄が'''普通に動いている'''のに、なんでJRだけ止まっているんだよ)
#**常磐線なんて'''原ノ町以南全部運休'''最低だ・・・(by近くにJRが常磐線しかない人)
#**'''走ルンです'''は、車体がとても軽いため。噂では、餘部鉄橋で落ちた客車並みに軽いとか。
#*雪の日の京急vs東海道の区間を見てると、JRがいかに雪に弱いかわかる。
#東日本の社長を務めた山之内氏は、列車の安全対策にはかなり力を入れたが、車両面では'''走るんですを奨励した'''とんでもない人。
#*山之内さん、いつ社長になられたのですか?ちなみに民営化当時は副社長でした。
#*ちなみに国鉄の常務理事の時には「'''無理'''」「'''不可能'''」と多方面から煽られてた[[フジテレビ|ここ]]の企画に協力した・・・ホンマにとんでもない・・・
#**ほんでその企画は開局30周年の昭和63年秋に大成功・・・すご過ぎ・・・
#「駆け込み乗車はおやめください」は「'''駆け込まないでください'''」と言うのデフォ。
#*(メロディー鳴動中)「駆け込み乗車はおやめください」→(メロディー切)「駆け込まないでください」→(それでも駆け込もうとするアホが居る場合)「'''ジリリリリリリリリ!!'''」国鉄時代から残してあるベル
#**それ閉ひの合図だろ。
#*この前駆け込み乗車があったあと、車内アナウンスで「発車ベルが鳴り終わりましたら、空いているドアからご乗車ください。」とか言ってる車掌を見た。とっとと閉扉しろよ。
#この会社に、「'''臨時折返し運転'''」「'''スジ転用'''」という言葉はない。
#*したがって、1ヶ所で詰まると、広域にわたって上りも下りも全部抑止される。
#**JR西よりはマシ。
#*いいかげんATOSをどうにかしろ。柔軟性がなさすぎる。
#東日本のダイヤ改正時に使われる「ダイヤの見直し」は、イコール'''列車減便'''のことである。
#*それは尼崎事故以降、全国区のことです。
#*速達列車の停車駅の増加のことでもある。
#*つまり、「マイナスイメージな改正(すなわちダイヤ改悪)を誤魔化したいとき」の表現ですな・・・。
#[[しなの鉄道]]とは仲が悪く、しなの鉄道が絡む企画乗車券は一切出さない。逆にIGRいわて銀河鉄道・青い森鉄道・北越急行とは仲良し。
#*ほんと。JRのフリーきっぷしなの鉄道使えなくて不便。
#電車の乗客から運賃を取ってるだけでなくバス、旅行、駅ビルなど様々なことを手掛けて富を築いている。
#*駅や電車には広告だらけでも運賃は取る(これが地方の穴埋めになるのか?)。
#*電車が止まるとその原因元から賠償金をぶん捕るくせに予定をめちゃくちゃにされた一番の被害者たる乗客には一切'''補償なし'''。「JRの独り言:らっきーはっぴー臨時収入♡事故さまさま☆結果オーライ」
#*挙句駅舎がぼろくても我慢する。それに耐えられなくなった地元が建て直せというと「お前らから言い出したんだからお前らが金出せよ」とかいって'''市民の血税を'''ぼったくる。いままで通勤通学であんなに引き立ててあげたのに・・・恩を仇で返すとんでもない泥棒企業。
#**これだからJRの私物である駅に地元自治体が執着心を持つのである。
#**この手の話題で攻撃されるのは[[西日本旅客鉄道|JR西日本]]の方が多いが、古いなりの使い方をしている西日本に対して東日本は'''完全に放置'''することで地元から効率よく金を吸い上げる。
#信濃川を涸らしてしまった。
#*そこまでする程電気がたりねぇのなら、川越線なんか電気運転廃止してディーゼルに戻せよ。
#*水力発電所の水って川に戻るんじゃないのか?
#[[ノート:東日本旅客鉄道#視聴覚室|サーカス(JR九州の社歌歌ったハイ・ファイ・セットのライバル)が社歌歌ってる。]]


==もしもし券売機Kaeruくんの噂==
==福島のメディア==
#儲からない駅に[http://ameblo.jp/wota/theme-10002513081.html 「もしもし券売機Kaeruくん」]を大絶賛(社内限定)導入中。JR西日本も思いつかなかった人件費削減策。
#毎日1局以上の民放テレビ局でお昼の時刻出しを行っている。(FCTは土日表示なし)
#*そして利用者から大不評。
#FTV・KFBは毎日表示あり、TUFは日曜日のみ表示あり。
#実は中に人間が入っている。
#相馬では宮城県のテレビ局が受信できる。いわき(勿来・植田・小名浜)では在京キー局が受信できる。
#*外では人間が待っている。
#*逆に、宮城県から福島県のテレビ局が受信できる。チャンネルがかぶらないため。
#**人件費的に、意味あんのか?と普通は思ってしまう。バイトなり契約社員でもそれなりに賃金は発生するだろうに。
#*[[千葉テレビ放送|チバテレビ]]まで受信できるところもあるらしい。
#Kaenaiくん
#福島市と郡山市で同数の県域局(NHKを除く)がある。
#*Kaereくん
#東北で一番先に全局、地上波デジタル化完了。
#中に入っている人間は盛岡の人なので訛って'''やっぱりKaenaiくん。'''{{極小|JR東日本もおかしいだろ}}
#福島のCMは何か土臭く見え、他県の人には見せにくい。
#*んもうJR西日本におかしいところが一切ないぐらいおかしなおかしな会社。{{極小|IntelでさえAMDにいっぱい食わされた後は多少反省するんだがな}}。
#*[[とちぎテレビ|お隣さんのUHF局]]も田舎臭いCM・[[ACジャパン|AC]]・[[放送倫理・番組向上機構|BPO]]のCM・通販番組が多いです。
#*ジャスターに委託した割には、'''盛岡支社管内に1台もない'''。
#*県内では地元のパチンコ店のCMが普通に流れているが、マルハンやダイナムのような全国区のCMは何故かACジャパンに差し替える。
#そもそもコレを導入するような駅は若者の利用者が少なく中高年者が多いのでこんな機械を使いこなせるわけもなく。
#47都道府県で最も後に民放テレビ局が出来たのもここ。当初ラジオ福島がテレビ局を開局しようとしたが実現せず、遅れたらしい。
#営業時間が終わったら、問答無用のシャットダウン。
#*民報vs民友の無駄な争いのせいで県民が迷惑
#そういえばSUGOCAのキャラもカエルくんだったような・・・
#**ふくしまFMも同様
#普通列車はともかく、特急G車がとにかく酷い。初期車はまだいいが、普通車とほとんど変わらない座席で倍以上の料金を取られるのは考えられない。
#**しかしテレビが民放4局へ増えたのはかなり早かった。
#***平成新局無しで民放テレビが4局揃った県である。
#****基幹局が無い県では、他には[[新潟のメディア|お隣]]だけ。
#*福島テレビは独立U局でもないのに福島県が株式の半分を保有する第三セクターテレビ局
#放送局キャラクターは'''ふくたんの一人勝ち'''
#*“中テレくん”巻き上げ中。“ときまる”は…。
#**中京テレビかと思った
#**最近では“ロッキュン”も出てきた。
#***3DCGとかマジでorz
#深夜のテレビショピングを見るとFCTは住商、TUFは[[ジャパネットたかた|ジャパネット]]が必ず流れている。
#*地域偏向報道が強いので、県民のメディアリテラシーはかなり高い。
#わらじ祭りで以前FTV,TUF,FMFのアナウンサーコラボレーションが見られた。
#いわき市では在京局が見られる。(いわき市の近くに高萩中継局があるため。)
#*逆に隣県では在京局が流さない(仮に流れても変な時間に放送)番組がやってるときには便利。
#*ポケモンショックの時には、FTVではかなり遅れて放送されていたはずなのに、福島県でもリアルタイムで犠牲者が出ていて驚いたが、テレビ東京を見ていたんだな。
#**青森県の下北半島北部、山口県の西部(宇部・小野田・下関辺り)も。
#*高萩ではなく十王中継局。4局開設以前は、同じ高校に通っていても、平地区から通う生徒と勿来地区から通う生徒でテレビの話題が合わなかった。
#福島のテレビ局は、東京・大阪の他に、なぜか仙台支社も設けている。
#*仙台に支社がある理由の一つが『ブロックネット番組の打つ合わせ』とか。
#*営業活動のためにブロックの中心に支社を置くのは珍しいことではないけど(例・広島(中国・香川・愛媛)、福岡(山口・九州)、金沢(富山・福井))。
#テレ朝系と日テレ系が東北6県ブロックネットに積極的だが、福島県では両系列とも郡山に放送局があるため、ブロックネットにのる福島県の情報は郡山と会津が多い。そのため、他の5県の視聴者の中には、郡山が福島県の県庁所在地だと思っている者が少なからずいる。
#ここの夕方も情報番組だらけに。
#*でも、[[福島中央テレビ|FCT]]の一人勝ちのような気がしてならない。
#アニメだけが絶望的。ゴジテレのせいで絶チルすら放映されないんだからU系なんて夢のまた夢…。
#*07-GHOSTとか持ってこられてもどうしろと……
#かつて、ACと宝くじとデアゴスティーニの使い古されたようなCMが流れていた時期があった。
#ニッポンのミカタ、<s>腕毛</s>男子ごはん、スクール革命、ありえへん∞世界、ジャニ勉等のネットからわかるように、ジャニーズ率が高い。[[DASH村]]の影響か?
#2016年春の改編。ドラゴンボール超とワンピースを時差遅れなしのリアルタイムにした福島テレビ。土曜17時にアニメ枠を設けてハイキュー‼︎の後に黒子のバスケの放送を開始するテレビユー福島。黒うさぎの穴を埋めるために[[文化放送#A&Gの噂|
ここ]]から3タイトルを起用し、日曜21時からのアニラジ枠を拡大したラジオ福島。
#姫姫旅行、旅ヌード、恵比寿マスカッツ、極嬢ヂカラetc……どうしてこのような番組が多いのか。
#なぜか日曜深夜にはドキュメンタリー番組が競合している。これって福島だけ?


----
==NHK福島放送局==
{{JR}}
#中通りでは総合'''9ch'''、教育'''2ch'''。
{{東日本旅客鉄道}}
#*おそらく[[2ちゃんねる|2ちゃんねる]]がわけ分からなかった人が多かった地域の一つだろう。
#**[[秋田]]人・[[長野]]人・[[静岡]]人・[[近畿|関西]]人・[[愛媛]]人・[[熊本]]人・[[沖縄]]人も2ちゃんねるはNHK関係と誤解していた。
#浜通りは地域によりチャンネルが異なるが、北部は[[宮城のメディア#NHK仙台放送局|仙台]]を、[[いわき市]]は[[茨城のメディア#NHK水戸放送局|水戸]](アナログは[[NHK|渋谷]])を無意識に見る視聴者が多い。
#*地デジになっても、新地町~南相馬市辺りの沿岸沿いは仙台局の放送エリアだったり。
#会津若松は[[関東|下隣]]で生まれ育った人が全国共通と勘違いしやすい'''総合1ch'''、'''教育3ch'''。よって若松の住民は上京しても困らない。
#放送会館が市の児童館と棟続き。公開収録やイベントはこの児童館のホールで行うことが多い。
#1階の食堂は昼時でもそんなに混まないのでおススメ。
#平日朝7:45からの、おはよう福島のオープニングはいわきの小名浜港を、平日夜8:45からのニュースのオープニングは福島駅前の風景を映している。
#*吾妻山方向へカメラを向けるのも好きなようだ。
#*会津若松からは鶴ヶ城、郡山からは郡山支局から郡山駅方向のビル群の風景を映す。
#番組タイトルにあるのは「はまなかあいづ」だが、天気予報は「会津→中通り→浜通り」の順に報道する。


{{DEFAULTSORT:ひかしにほんりよかく}}
==民放テレビ編==
[[Category:東日本旅客鉄道|*]]
*[[福島テレビ]]
[[Category:東京の鉄道会社]]
*[[福島中央テレビ]]
[[Category:JR]]
===[http://www.kfb.co.jp/ 福島放送]===
[[Category:特殊会社]]
#[[福島市]]がすごく嫌いな[[郡山市]]のテレビ局。
#*全国放送の時に”福島県の名物は?”という質問で、他局なら福島市の名産'''桃'''を推奨する場合が多いが、しかしKFBでは何故か会津名産の'''馬刺し'''を推奨する場合が多い。
#**福島市に恨みでもあるのか!?>KFBの中の人。
#*[[福島中央テレビ|こっち]]も似たようなものか。
#[[西部警察ファン|西部警察]](79年~84年にテレビ朝日で放送していたポリスアクションドラマ)の福島ロケで[[郡山市]]のKFB本社が映っていた。
#*放送は83年6月だが、ロケは83年3月に撮影された。
#**この時、KFB本社内で西部警察の新メンバー紹介(石原純良氏と柴俊夫氏)の記者会見が行われた。
#***このロケで悪役の人数が足らなくなったため、急遽KFB社員が悪役となった。その時演技指導をしたのが、この回の悪の組織のボス役である田口計氏。
#81年の試験電波開始から90年代まで使われていたOP&ED曲の'''BIGSKY'''は「KFBらしさ」を感じる。
#*テレビは'''福島放送'''
#「Fマーク 少しいじれば スネオヘアー」
#よくラジオ局と間違えられる。
#rfcがテレビ放送を開始していたらたぶん局名が違っていた。
#*福島"朝日"放送か?
#**当時の郵政省から「福島朝日放送」の名称を却下された経緯がある。本来の福島放送は現在のTUFが使用するはずだったらしい。
#***そのため現在でも在福テレビ局で唯一、社名に「放送」が入っている局でもある。
#***他の[[ANN]]局で「朝日」の入った局なんていくらでもあるのに…
#****時期が悪かった。[[九州朝日放送|KBC]]並みに古いか[[熊本のメディア#熊本朝日放送|KAB]]並みに新しかったら…
#***朝日放送が福島にあるのは内緒だ
#****[[大阪市/福島区|ここ]]ですね。
#*テレビ郡山かも。
#**テレビ開成山。テレビ桑野。
#*東北地方の「(県名・県庁所在地都市名)放送」では、唯一アナログ親局がUHFだった。
#今なきビックスカイの素晴らしい歌「ビックスカイ ビックスカイ 新しい空へ♪」
#*2016年にビックスカイがまさかの復活
#5分程度の枠が開くと必ずしょぼい天気予報で穴を埋める
#2004年~2007年3月まで所属していたアナウンサーのあざみ陽子元アナは、[[テレビ東京ファン]]で特に株式ワイド・オープニングベルのヲタ限定で、通称'''ヒラメちゃん'''と呼ばれている。
#*[http://www.joystaff.jp/profile/azami_yoko/index.html これがあざみ陽子キャスター]個人的には(*´д`*)
#**陽子という名前が大好きなテレビ局。
#UHFアニメを放送したことがある。
#*放送したのは『ヤミと帽子と本の旅人』(エロゲー原作)と『おくさまは女子高生』など。
#*朝7時から『デ・ジ・キャラット』やってたらしいな…。そもそも他の地方もそうだったようだが。
#看板といえる番組が『Jチャン』しか思い浮かばない。
#*現在[[東北放送]]に居る飯野雅人アナが局アナ時代、ひたすらラーメンを喰っていたために、「ラーメン王子」と名付けられた。というのも、この番組の『らーめん道』のコーナーを担当していたため。
#「でんきくらげとしびれふぐ」という、伝説の深夜番組(但し5分番組)がある。
#*「万能いす」で[[ニコニコ動画ファン|ニコ厨]]を虜にした。
#*この番組から分かるように、KFBはどこか斜め上にズレていきたがる社風である。
#「福島放送」と名乗るも視聴率は1番ではない。東邦銀行に負けている「福島銀行」と同じ。
#*「福島テレビ」はかつては古くから常勝局だったが、ここ数年のフジの凋落と、FCTの水素爆発映像のスクープと日テレ系番組や自主制作番組の力で三冠王となり、地位を喪失…。
#*ちなみに、去年はテレ朝の躍進を受けてKFBが2位だったらしい。蓮舫「2位じゃなんでしょうか?」
#テレビ東京系の番組の放送数が他の在福局より少ない。
#*平日の15:00から16:54まではサスペンスドラマ(KFBワイド劇場)の放送にあてられているから。
#*アド街を'''朝7時'''からやっていた。
#[http://www.youtube.com/watch?v=hO6vnmhoows&feature=related 初代OP「ビッグスカイ」]はなかなかいい曲だと思う。
#*今じゃやってないんだよな・・・。
#**10月から復活した模様。ただ歌手が違うので違和感が...
#今泉アナの声は、とにかく低い
#夕方のローカル番組「ヨジデス」は、地方局としては珍しく生え抜きではなくMX「5時夢」のメインだった逸見太郎をメインに起用。
#小学校の終業式とか、歩いて行けそうな近くの小学校の取材でお茶を濁していることが多い。
#たまに、局舎の目の前にあるうねめ通りから中継をする。
 
===[http://www.tuf.co.jp/ テレビユー福島]===
#「帰ってきた[[TBS]]」と開局当時県民にそう称された。
#実は独自の音楽番組を制作している。
#*[http://www.tuf.co.jp/palo/ VJパロパロ]のこと。TUF制作の番組の中で'''長寿番組'''でもある。
#**ふくしまFMのアナウンサーが出演していた。
#「テレビユー○○」第一号
#*当初は「福島放送」という名で開局を目指していたが、テレビ朝日側が開局を目指していた「福島朝日放送」という名が郵政省に却下されたためにテレビ朝日側にその名を譲り、結局「テレビユー福島」となった。
#*全国のTBS系列の中で昭和期に一番最後に開局したのがTUF。平成初は[[山形]]のテレビユー山形となる。
#「イブニング6」を勝手に使うな。by[[とちぎテレビ|とちぎTV]]
#*しょうがないじゃん、TBSが「イブニング5」にしたんだから。
#*1998年開局の新参者がいう資格はない。
#放送開始と終了時は「網掛けCGと電子音」。
#*とっくに変わっちゃたけど、ニュースもコレ。
#*CGはTBSに作ってもらったらしい。
#*ちなみに「てぃーゆーえーふ」のサウンドロゴはデジタルでも引き継がれております。
#**デジタルだとじゃっかん違うぞ。'''声質が'''
#福島市寄りの報道になることがある。
#rfcがラテ兼営になっていたら、恐らく開局していなかった局。
#2008年3月より[[会津若松市]]側から変な目で見られるようになっている。
#*親局がバカなことをしてくれたために・・・。
#深夜アニメはかつてはテレビ東京系も含めて多く放送されていたが今では他の在福局と同様に散発的に放送される程度。
#*ロスト・ユニバースが放送された一時期に深夜アニメ枠がテレビ東京系列とTBS系列との混成だった。
#*ゴルゴ13をネットした。
#*[[東北放送]]ではネットされている金曜のMBS製作の深夜アニメはネットしていない。
#*今後、TUFで放送される深夜アニメはテレ東系が多くなりそうな予感。
#*マクロスFを放送し始めた。
#*実は[[新世紀エヴァンゲリオン|エヴァ]]を放送してたらしい・・・昔。
#**旧劇公開時に火曜深夜に放送していたとか。
#*「けいおん」第1期を放送。2期の後に…。
#*オウムビデオ事件がきっかけでネットした痛快!明石家電視台はTUFでは2008年3月に打ち切りに…
#シナノ企画制作のビデオアニメ「花と少年」を放送した。
#通販番組(一部は自社制作)は深夜と早朝だけでなく全日帯の一部でも頻繁に放送している。
#2004年まで所属していたアナウンサーの唐橋ユミは実は契約社員。退社後はフリーとなり、現在TBSのサンデーモーニングに出演中。
#*唐橋ユミの父親は、喜多方に本社のある「ほまれ酒造」の社長である。
#**しかし、局の株主にライバル会社の榮川酒造がいる。
#*2013年3月に唐橋ユミがゲストのアド街ック天国で喜多方が取り上げられ、ほまれ酒造の酒蔵と親族が登場。自身の恥ずかしそうな写真が放出された。ちなみに放映されたのはTUFではなく、[[福島のメディア#福島放送|ライバル局]]。しかも、土曜朝7時から。(裏のTUFはサタずばッ)
#局キャラの「ロッキュン」は珍しくロボットという設定。
#*TUFホームページで活躍中。
#アナログ時代もUHFだったTBS系列局でCBC版の3分クッキングをネットしているのはここだけ。
#2016年春、NEWS23の新キャスター星浩(福島県出身)の起用に伴い、福島県限定のcmを放送。
#2020年4月、[[クイズ番組ファン#東大王ファン|東大王]]の同時ネットを打ち切り、その時間に「ふくしまSHOW」なる新番組を開始した。RFCの鏡田アナウンサーが出演する珍しいテレビ番組。
#*「東大王」は打ち切りじゃなくて土曜2時への左遷。キー局での人気を考慮しない、ローカルセールス優先の編成。
#*ただ、スペシャルの時には流石に譲るそうだ。決してローカル番組のために短縮版で放送することはあまりない。
 
==新聞編==
#地方紙が2紙あり、『福島民報』派と『福島民友』派でいがみあっている。
#*隣の県に住んでいる者だが、両誌とも読み比べてみたがどっちも読みづらい。年配の読者には酷だぞ!!>民報&民友の中の人
#*山形新聞のほうがずっと読みづらい。
#*実はそれぞれ[[読売新聞]]と[[毎日新聞]]の息がかかっている(東京支局がそれぞれの本社屋内にあった。今は分からないが)。
#**どっちがどっちかは忘れたので分かる方は適宜調整して下さい。
#***正確には福島民報が[[毎日新聞]]で、福島民友が[[読売新聞]]という提携関係。
#***福島民報は[[毎日新聞]]と協力関係、福島民友は[[読売新聞]]の子会社で傘下に置かれている。
#****民友は文字が読売新聞と同じ。野球シーズンのスポーツ面は、ジャイアンツの試合の占める割合が多少大きい。
#*沖縄県(沖縄本島)には『沖縄タイムス』と『琉球新報』があるんですが...
#*茨城県も県誌が2紙(『茨城新聞』と『常陽新聞』)ある。
#*民報のが記事が多少堅め?
#なぜか県紙が2つある。別に福島・郡山・いわき・会津若松で別の新聞が多く読まれているわけではない。
#ラテ欄には宮城の民放や新潟、関東の民放も載っている。
#どっちも週末の競馬欄は標準装備
#テレビやラジオとは違い本社が両方福島市なので福島市に触れる割合がちょっと高い。
#福島民報はぺヨンジュン極秘来日のときに全国に知られた。
#民友の4コマ漫画「ゴンちゃん」は異常なほどつまらない。民報の方(タイトル失念)はちょっと笑える。
#*「ゴンちゃん」は民報。民友は「ももちゃん」。
#スポーツ面での選手名。民友では文字幅調整されているのに民報は今尚文字幅調整せず省略している。
#2紙とも公式サイトで、当日の1面記事がPDFで見られる。
#2018年は「戊辰150周年」で盛り上がっている。
#民報は福島市(毎日・スポニチと同じ)、民友は郡山市(読売・報知と同じ)の工場で印刷をしている。
#スポニチの最終面は福島ローカル紙面になっている。ラ・テ欄は宮城と共通。
 
==民放ラジオ編==
===[http://www.rfc.jp/ ラジオ福島]===
#知事さんふれあいトーク。
#♪あ~る~えふし~はうじ~ん~ぐ~ぎゃらり~♪
#かっとびワイドのチエちゃんと鏡田アナのコンビは有名。
#*寄る年波に勝てず2015年度?で終了。その後はたま~に出没。
#*2017年3月のワイドFMの火入れ式を最後に生放送には出演しなくなる。
#県内各地のトヨタディーラーである[http://www.fukushima-toyota.co.jp/ 福島トヨタ]の営業所から、中継をしている番組がある。
#*番組名は[http://www.rfc.jp/bangumi/mytown/top_mytown.asp 『福島トヨタ・さわやかマイタウン』]。県内16拠点を回って生放送をしている。
#県内では一番人気のラジオ局。
#県外からは受信が難しい。
#*だって、1458と1098がどこかと被ってるから…。
#**…と思ったら、大洗海岸沿いで受信できた。
#*[[北茨城市]]北部だと'''バッチリrfcが入ります。'''でもIBSが入りづらい諸刃の刃orz
#*茨城県鹿島灘付近では、いわき局がよく聞こえる。
#*カーラジオでは茨城県石岡市、栃木県宇都宮付近まで郡山局が聞こえる。尚、限界点は千葉県船橋市程度である。(昼間)
#*東京の自宅で受信できました。(おそらく郡山)
#*山形県上山市(競馬場跡地付近)でも受信できた。
#*宮城県でも昼間は福島局とも郡山局、会津局とも受信可能。ちなみに宮城で郡山局は同期検波式のラジオと指向性高いアンテナで受信可能。
#テレビ兼営でTBS系列になる予定だったが、実現しなかった。
#*ラテ兼営になっていれば、この局が「福島放送」を名乗っていたに違いない。
#**いや、「テレビ福島」かもしれない。
#*そして福島県のテレビネットワークは、現在とは大きく違っていたものになっていたと思われる。
#*その代わり、福島民報繋がりで、福島テレビやテレビユー福島と親密である。
#**そのテレビユー福島を買収していればよかったものを
#フリーになってスカパー!で活躍しているアナウンサーが多い気がする(八塚浩、倉敷保雄、小林千鶴、吉田暁央など)
#*競馬中継をやってるからスポーツ関係のアナウンサーがみんな優秀だから。ラグビーの全国大会とかフォーミュラーニッポンとかで活躍してた。
#**古舘伊知郎以上に無駄に絶叫する事で知られる[[テレビ静岡]]の鈴木敏弘アナも、かつてはここ在籍だった。
#ふくしま花火大会は必ず放送で参加。なんせ会場が本局の隣だからな。
#昼夜問わず県内でしかクリアに聞こえない。(福島局・郡山局・いわき局は混信、原町局は出力が弱い、若松局は立地条件から)
#*全国で唯一、本局(福島1kw)より支局(郡山5kw)のほうが電波出力が高い。
#**AMに限ればだが。FMではFM山陰(松江本局より浜田中継局の出力が高い)がある。
#**福島本局を5KWにすると山形や宮城にスピルオーバーするため。
#*会津局もラジオ関西の中継局に潰されやすい。
#*中通りと金山町にFM補完中継局を設置。
#**中通りにFM補完中継局が出来て以降、福島局と郡山局の独自編成は無くなった気がする。
#**いわき、原町、若松にもFM補完中継局ができるらしい。
#***広野にも中継局が出来た。
#*ワイドFMが開局してから栃木県北でクリアに受信できるようになった。免許的には那須町も含まれているため?
#**カーラジオだと矢板市辺りまで聞こえたような。
#**CMはAM同様中通り・会津といわき・原町とでは一部時間帯で異なる。補完中継局なので当然なのだが。
#***浜通りで流れるマルトのCMは中通り・会津では流れない。逆に中通り・会津で流れるりょうぜん漬はCMが浜通りでは流れない。
#***radikoでは中通り・会津の内容を流している。
#大都市圏以外のローカル局では珍しく、日曜夜にキングレコード四天王+鈴村神谷の枠がある。
#*今ではQRアニラジ4タイトル。黒うさぎ終了後上坂さんの番組をあえてネットせず超a&g!3タイトルを一時期ネット、その後乙女モードをネットした。
#ほとんど番宣CMばっかり。純粋なCMはどれだけあるんだか。
#*郡山の49号線沿いの外車屋とか?
#5秒CMが『門と塀の内池工業、ふっふっふー』ぐらいしかない。
#中継車のナンバーは14-58。
#一応「ラジふく君」というキャラクターがいる。
#毎週日曜日の公開生放送番組で、毎回背後でバカ笑いしているリスナーがいる。耳障りなんだよなアレ。
#ナイター中継の対戦カードは一定していない。ジャイアンツだったりイーグルスだったり。
#*イーグルスは基本水曜限定。
#*ナイター中継の開始時刻はおそらく全国のラジオ局で最も遅いと思われる18:45。
#*2019年は北陸放送と熊本放送、宮崎放送、南日本放送が19時開始と最も遅いぞ。
#**南海もナイターは金曜のみだが19時開始。
#リスナーがハッシュタグの後に付ける言葉は「RFC」でも福島本局「JOWR」でもなく郡山支局「JOWO」。
#2020年現在坂道シリーズ(乃木坂・櫻坂・日向坂)の冠番組を全てネットしている唯一のラジオ局。
#元参院議員・元新党改革代表の荒井広幸(福島県出身)が『マルチコーディネーター』という何だかよくわからない肩書でミニ番組『ちょっとブレイク』を担当している。
#*それも週末の夕方に2日連続。
#*ビリー・ジョエルの『素顔のままで』が流れるとこの番組を思い出すのはコアなリスナー。
#*最近は諸事情で収録できないのか、二宮尊徳(二宮金次郎)の話と某ニュースサイトの編集長とのトークの再放送の繰り返し。
#*かつて山田太郎議員を担ぎ出した関係からか、山田議員もしばしば出演していた。
#ここも例外でなく通販やインフォマーシャル番組が多い。
#*枠が取れないのはわかるが、15分のインフォマーシャル番組をワイド番組の中に挿入するのはやめて欲しい。
#曲紹介でソロアーティストの名前を読み上げる際は基本的に「さん」付けしている。
#*例外は「さん」付けしたら変になる場合(LiSA・Miwaなど)や、外国アーティストの場合は敬称略。
#*森本庸平アナも曲紹介の際は洋邦問わず敬称を略してるので特にガイドラインはないと思われる。
#幸楽苑と花春酒造が提供する番組は何故か幸楽苑のCMしか流れない。
 
===[http://www.fmf.co.jp/ ふくしまFM]===
#開局まで時間がかかったが、ふくしま国体が行われた1995年に開局した。
#*開局までに福島テレビと同様に'''覇権争いのせいで時間がかかった。'''
#*開局当時の本社は福島市だったが、現在は郡山に移転。
#アナウンサーが4人を超えたことが無いらしい。
#*2006年に5人になった
#笹森山にアンテナを立て出力も大きいためにもはや宮城県も放送エリアになっている。
#*県域FMがない茨城県北部も放送エリア。
#**いわき局は[[山梨のメディア#FM-FUJI|FM-FUJI]]と同一周波数なのが辛いところ。
#***しかもFM-FUJIと混信する地域(ひたちなか市周辺)は、TOKYO FMが良好とはいえない地域でもある。
#*FM仙台は自社製作番組が多いのでTFM系列やJFN系列の番組を聞きたい時に重宝。
#東北で一番最後に開局した民放FM局。
#*茨城県の一部地域では受信可能。
#*でも、rfcには敵わない。FMなのに。
#**FMだから、じゃない? (電波の特性的に
#rfcにも言えるが県南西部の山間部に中継局を持ってないため只見や南会津では受信不可能。
#インフォメーション番組は一時期、fmf.co.jpという曖昧なタイトルが使われたことがある。
#ラジオ福島とは逆に、曲紹介でソロアーティストの名前を読み上げる際は基本的に敬称を略する。
#三吉アナウンサーの名前を称した「三吉ロール」というものが期間限定で柏屋から発売されている。
 
===FM POCO===
#福島市のコミュニティFMのはずだが、あづま山の上のほうに電波塔があるので伊達市でも聞ける。
#*でも福島市なのに聞けないところも。
#*国道4号線周辺では桑折町はまあまあ聞けた。国見町は雑音が入る地域があったがある程度聞ける。しかし貝田駅あたりから急に聞こえなくなり、白石市に入って数㎞行くと少し聞こえて終了。
#自社番組が少ないので夜はJ-WAVEを流している。でもCMは意地でも差し替えるのでつながり方がナニカオカシイ。
#*たまに昼間でもJ-WAVE。福島にいながら首都高や甲州街道の渋滞状況が分かる。
 
==隣接メディア==
*[[宮城のメディア]]
*[[山形のメディア]]
*[[茨城のメディア]]
*[[栃木のメディア]]
*[[群馬のメディア]]
*[[新潟のメディア]]
 
[[Category:福島|めていあ]]
[[Category:都道府県別のメディア|ふくしま]]

2022年2月3日 (木) 21:01時点における版

福島のメディア

  1. 毎日1局以上の民放テレビ局でお昼の時刻出しを行っている。(FCTは土日表示なし)
  2. FTV・KFBは毎日表示あり、TUFは日曜日のみ表示あり。
  3. 相馬では宮城県のテレビ局が受信できる。いわき(勿来・植田・小名浜)では在京キー局が受信できる。
    • 逆に、宮城県から福島県のテレビ局が受信できる。チャンネルがかぶらないため。
    • チバテレビまで受信できるところもあるらしい。
  4. 福島市と郡山市で同数の県域局(NHKを除く)がある。
  5. 東北で一番先に全局、地上波デジタル化完了。
  6. 福島のCMは何か土臭く見え、他県の人には見せにくい。
    • お隣さんのUHF局も田舎臭いCM・ACBPOのCM・通販番組が多いです。
    • 県内では地元のパチンコ店のCMが普通に流れているが、マルハンやダイナムのような全国区のCMは何故かACジャパンに差し替える。
  7. 47都道府県で最も後に民放テレビ局が出来たのもここ。当初ラジオ福島がテレビ局を開局しようとしたが実現せず、遅れたらしい。
    • 民報vs民友の無駄な争いのせいで県民が迷惑
      • ふくしまFMも同様
      • しかしテレビが民放4局へ増えたのはかなり早かった。
        • 平成新局無しで民放テレビが4局揃った県である。
          • 基幹局が無い県では、他にはお隣だけ。
    • 福島テレビは独立U局でもないのに福島県が株式の半分を保有する第三セクターテレビ局
  8. 放送局キャラクターはふくたんの一人勝ち
    • “中テレくん”巻き上げ中。“ときまる”は…。
      • 中京テレビかと思った
      • 最近では“ロッキュン”も出てきた。
        • 3DCGとかマジでorz
  9. 深夜のテレビショピングを見るとFCTは住商、TUFはジャパネットが必ず流れている。
    • 地域偏向報道が強いので、県民のメディアリテラシーはかなり高い。
  10. わらじ祭りで以前FTV,TUF,FMFのアナウンサーコラボレーションが見られた。
  11. いわき市では在京局が見られる。(いわき市の近くに高萩中継局があるため。)
    • 逆に隣県では在京局が流さない(仮に流れても変な時間に放送)番組がやってるときには便利。
    • ポケモンショックの時には、FTVではかなり遅れて放送されていたはずなのに、福島県でもリアルタイムで犠牲者が出ていて驚いたが、テレビ東京を見ていたんだな。
      • 青森県の下北半島北部、山口県の西部(宇部・小野田・下関辺り)も。
    • 高萩ではなく十王中継局。4局開設以前は、同じ高校に通っていても、平地区から通う生徒と勿来地区から通う生徒でテレビの話題が合わなかった。
  12. 福島のテレビ局は、東京・大阪の他に、なぜか仙台支社も設けている。
    • 仙台に支社がある理由の一つが『ブロックネット番組の打つ合わせ』とか。
    • 営業活動のためにブロックの中心に支社を置くのは珍しいことではないけど(例・広島(中国・香川・愛媛)、福岡(山口・九州)、金沢(富山・福井))。
  13. テレ朝系と日テレ系が東北6県ブロックネットに積極的だが、福島県では両系列とも郡山に放送局があるため、ブロックネットにのる福島県の情報は郡山と会津が多い。そのため、他の5県の視聴者の中には、郡山が福島県の県庁所在地だと思っている者が少なからずいる。
  14. ここの夕方も情報番組だらけに。
    • でも、FCTの一人勝ちのような気がしてならない。
  15. アニメだけが絶望的。ゴジテレのせいで絶チルすら放映されないんだからU系なんて夢のまた夢…。
    • 07-GHOSTとか持ってこられてもどうしろと……
  16. かつて、ACと宝くじとデアゴスティーニの使い古されたようなCMが流れていた時期があった。
  17. ニッポンのミカタ、腕毛男子ごはん、スクール革命、ありえへん∞世界、ジャニ勉等のネットからわかるように、ジャニーズ率が高い。DASH村の影響か?
  18. 2016年春の改編。ドラゴンボール超とワンピースを時差遅れなしのリアルタイムにした福島テレビ。土曜17時にアニメ枠を設けてハイキュー‼︎の後に黒子のバスケの放送を開始するテレビユー福島。黒うさぎの穴を埋めるために ここから3タイトルを起用し、日曜21時からのアニラジ枠を拡大したラジオ福島。
  19. 姫姫旅行、旅ヌード、恵比寿マスカッツ、極嬢ヂカラetc……どうしてこのような番組が多いのか。
  20. なぜか日曜深夜にはドキュメンタリー番組が競合している。これって福島だけ?

NHK福島放送局

  1. 中通りでは総合9ch、教育2ch
  2. 浜通りは地域によりチャンネルが異なるが、北部は仙台を、いわき市水戸(アナログは渋谷)を無意識に見る視聴者が多い。
    • 地デジになっても、新地町~南相馬市辺りの沿岸沿いは仙台局の放送エリアだったり。
  3. 会津若松は下隣で生まれ育った人が全国共通と勘違いしやすい総合1ch教育3ch。よって若松の住民は上京しても困らない。
  4. 放送会館が市の児童館と棟続き。公開収録やイベントはこの児童館のホールで行うことが多い。
  5. 1階の食堂は昼時でもそんなに混まないのでおススメ。
  6. 平日朝7:45からの、おはよう福島のオープニングはいわきの小名浜港を、平日夜8:45からのニュースのオープニングは福島駅前の風景を映している。
    • 吾妻山方向へカメラを向けるのも好きなようだ。
    • 会津若松からは鶴ヶ城、郡山からは郡山支局から郡山駅方向のビル群の風景を映す。
  7. 番組タイトルにあるのは「はまなかあいづ」だが、天気予報は「会津→中通り→浜通り」の順に報道する。

民放テレビ編

福島放送

  1. 福島市がすごく嫌いな郡山市のテレビ局。
    • 全国放送の時に”福島県の名物は?”という質問で、他局なら福島市の名産を推奨する場合が多いが、しかしKFBでは何故か会津名産の馬刺しを推奨する場合が多い。
      • 福島市に恨みでもあるのか!?>KFBの中の人。
    • こっちも似たようなものか。
  2. 西部警察(79年~84年にテレビ朝日で放送していたポリスアクションドラマ)の福島ロケで郡山市のKFB本社が映っていた。
    • 放送は83年6月だが、ロケは83年3月に撮影された。
      • この時、KFB本社内で西部警察の新メンバー紹介(石原純良氏と柴俊夫氏)の記者会見が行われた。
        • このロケで悪役の人数が足らなくなったため、急遽KFB社員が悪役となった。その時演技指導をしたのが、この回の悪の組織のボス役である田口計氏。
  3. 81年の試験電波開始から90年代まで使われていたOP&ED曲のBIGSKYは「KFBらしさ」を感じる。
    • テレビは福島放送
  4. 「Fマーク 少しいじれば スネオヘアー」
  5. よくラジオ局と間違えられる。
  6. rfcがテレビ放送を開始していたらたぶん局名が違っていた。
    • 福島"朝日"放送か?
      • 当時の郵政省から「福島朝日放送」の名称を却下された経緯がある。本来の福島放送は現在のTUFが使用するはずだったらしい。
        • そのため現在でも在福テレビ局で唯一、社名に「放送」が入っている局でもある。
        • 他のANN局で「朝日」の入った局なんていくらでもあるのに…
          • 時期が悪かった。KBC並みに古いかKAB並みに新しかったら…
        • 朝日放送が福島にあるのは内緒だ
    • テレビ郡山かも。
      • テレビ開成山。テレビ桑野。
    • 東北地方の「(県名・県庁所在地都市名)放送」では、唯一アナログ親局がUHFだった。
  7. 今なきビックスカイの素晴らしい歌「ビックスカイ ビックスカイ 新しい空へ♪」
    • 2016年にビックスカイがまさかの復活
  8. 5分程度の枠が開くと必ずしょぼい天気予報で穴を埋める
  9. 2004年~2007年3月まで所属していたアナウンサーのあざみ陽子元アナは、テレビ東京ファンで特に株式ワイド・オープニングベルのヲタ限定で、通称ヒラメちゃんと呼ばれている。
  10. UHFアニメを放送したことがある。
    • 放送したのは『ヤミと帽子と本の旅人』(エロゲー原作)と『おくさまは女子高生』など。
    • 朝7時から『デ・ジ・キャラット』やってたらしいな…。そもそも他の地方もそうだったようだが。
  11. 看板といえる番組が『Jチャン』しか思い浮かばない。
    • 現在東北放送に居る飯野雅人アナが局アナ時代、ひたすらラーメンを喰っていたために、「ラーメン王子」と名付けられた。というのも、この番組の『らーめん道』のコーナーを担当していたため。
  12. 「でんきくらげとしびれふぐ」という、伝説の深夜番組(但し5分番組)がある。
    • 「万能いす」でニコ厨を虜にした。
    • この番組から分かるように、KFBはどこか斜め上にズレていきたがる社風である。
  13. 「福島放送」と名乗るも視聴率は1番ではない。東邦銀行に負けている「福島銀行」と同じ。
    • 「福島テレビ」はかつては古くから常勝局だったが、ここ数年のフジの凋落と、FCTの水素爆発映像のスクープと日テレ系番組や自主制作番組の力で三冠王となり、地位を喪失…。
    • ちなみに、去年はテレ朝の躍進を受けてKFBが2位だったらしい。蓮舫「2位じゃなんでしょうか?」
  14. テレビ東京系の番組の放送数が他の在福局より少ない。
    • 平日の15:00から16:54まではサスペンスドラマ(KFBワイド劇場)の放送にあてられているから。
    • アド街を朝7時からやっていた。
  15. 初代OP「ビッグスカイ」はなかなかいい曲だと思う。
    • 今じゃやってないんだよな・・・。
      • 10月から復活した模様。ただ歌手が違うので違和感が...
  16. 今泉アナの声は、とにかく低い
  17. 夕方のローカル番組「ヨジデス」は、地方局としては珍しく生え抜きではなくMX「5時夢」のメインだった逸見太郎をメインに起用。
  18. 小学校の終業式とか、歩いて行けそうな近くの小学校の取材でお茶を濁していることが多い。
  19. たまに、局舎の目の前にあるうねめ通りから中継をする。

テレビユー福島

  1. 「帰ってきたTBS」と開局当時県民にそう称された。
  2. 実は独自の音楽番組を制作している。
    • VJパロパロのこと。TUF制作の番組の中で長寿番組でもある。
      • ふくしまFMのアナウンサーが出演していた。
  3. 「テレビユー○○」第一号
    • 当初は「福島放送」という名で開局を目指していたが、テレビ朝日側が開局を目指していた「福島朝日放送」という名が郵政省に却下されたためにテレビ朝日側にその名を譲り、結局「テレビユー福島」となった。
    • 全国のTBS系列の中で昭和期に一番最後に開局したのがTUF。平成初は山形のテレビユー山形となる。
  4. 「イブニング6」を勝手に使うな。byとちぎTV
    • しょうがないじゃん、TBSが「イブニング5」にしたんだから。
    • 1998年開局の新参者がいう資格はない。
  5. 放送開始と終了時は「網掛けCGと電子音」。
    • とっくに変わっちゃたけど、ニュースもコレ。
    • CGはTBSに作ってもらったらしい。
    • ちなみに「てぃーゆーえーふ」のサウンドロゴはデジタルでも引き継がれております。
      • デジタルだとじゃっかん違うぞ。声質が
  6. 福島市寄りの報道になることがある。
  7. rfcがラテ兼営になっていたら、恐らく開局していなかった局。
  8. 2008年3月より会津若松市側から変な目で見られるようになっている。
    • 親局がバカなことをしてくれたために・・・。
  9. 深夜アニメはかつてはテレビ東京系も含めて多く放送されていたが今では他の在福局と同様に散発的に放送される程度。
    • ロスト・ユニバースが放送された一時期に深夜アニメ枠がテレビ東京系列とTBS系列との混成だった。
    • ゴルゴ13をネットした。
    • 東北放送ではネットされている金曜のMBS製作の深夜アニメはネットしていない。
    • 今後、TUFで放送される深夜アニメはテレ東系が多くなりそうな予感。
    • マクロスFを放送し始めた。
    • 実はエヴァを放送してたらしい・・・昔。
      • 旧劇公開時に火曜深夜に放送していたとか。
    • 「けいおん」第1期を放送。2期の後に…。
    • オウムビデオ事件がきっかけでネットした痛快!明石家電視台はTUFでは2008年3月に打ち切りに…
  10. シナノ企画制作のビデオアニメ「花と少年」を放送した。
  11. 通販番組(一部は自社制作)は深夜と早朝だけでなく全日帯の一部でも頻繁に放送している。
  12. 2004年まで所属していたアナウンサーの唐橋ユミは実は契約社員。退社後はフリーとなり、現在TBSのサンデーモーニングに出演中。
    • 唐橋ユミの父親は、喜多方に本社のある「ほまれ酒造」の社長である。
      • しかし、局の株主にライバル会社の榮川酒造がいる。
    • 2013年3月に唐橋ユミがゲストのアド街ック天国で喜多方が取り上げられ、ほまれ酒造の酒蔵と親族が登場。自身の恥ずかしそうな写真が放出された。ちなみに放映されたのはTUFではなく、ライバル局。しかも、土曜朝7時から。(裏のTUFはサタずばッ)
  13. 局キャラの「ロッキュン」は珍しくロボットという設定。
    • TUFホームページで活躍中。
  14. アナログ時代もUHFだったTBS系列局でCBC版の3分クッキングをネットしているのはここだけ。
  15. 2016年春、NEWS23の新キャスター星浩(福島県出身)の起用に伴い、福島県限定のcmを放送。
  16. 2020年4月、東大王の同時ネットを打ち切り、その時間に「ふくしまSHOW」なる新番組を開始した。RFCの鏡田アナウンサーが出演する珍しいテレビ番組。
    • 「東大王」は打ち切りじゃなくて土曜2時への左遷。キー局での人気を考慮しない、ローカルセールス優先の編成。
    • ただ、スペシャルの時には流石に譲るそうだ。決してローカル番組のために短縮版で放送することはあまりない。

新聞編

  1. 地方紙が2紙あり、『福島民報』派と『福島民友』派でいがみあっている。
    • 隣の県に住んでいる者だが、両誌とも読み比べてみたがどっちも読みづらい。年配の読者には酷だぞ!!>民報&民友の中の人
    • 山形新聞のほうがずっと読みづらい。
    • 実はそれぞれ読売新聞毎日新聞の息がかかっている(東京支局がそれぞれの本社屋内にあった。今は分からないが)。
      • どっちがどっちかは忘れたので分かる方は適宜調整して下さい。
        • 正確には福島民報が毎日新聞で、福島民友が読売新聞という提携関係。
        • 福島民報は毎日新聞と協力関係、福島民友は読売新聞の子会社で傘下に置かれている。
          • 民友は文字が読売新聞と同じ。野球シーズンのスポーツ面は、ジャイアンツの試合の占める割合が多少大きい。
    • 沖縄県(沖縄本島)には『沖縄タイムス』と『琉球新報』があるんですが...
    • 茨城県も県誌が2紙(『茨城新聞』と『常陽新聞』)ある。
    • 民報のが記事が多少堅め?
  2. なぜか県紙が2つある。別に福島・郡山・いわき・会津若松で別の新聞が多く読まれているわけではない。
  3. ラテ欄には宮城の民放や新潟、関東の民放も載っている。
  4. どっちも週末の競馬欄は標準装備
  5. テレビやラジオとは違い本社が両方福島市なので福島市に触れる割合がちょっと高い。
  6. 福島民報はぺヨンジュン極秘来日のときに全国に知られた。
  7. 民友の4コマ漫画「ゴンちゃん」は異常なほどつまらない。民報の方(タイトル失念)はちょっと笑える。
    • 「ゴンちゃん」は民報。民友は「ももちゃん」。
  8. スポーツ面での選手名。民友では文字幅調整されているのに民報は今尚文字幅調整せず省略している。
  9. 2紙とも公式サイトで、当日の1面記事がPDFで見られる。
  10. 2018年は「戊辰150周年」で盛り上がっている。
  11. 民報は福島市(毎日・スポニチと同じ)、民友は郡山市(読売・報知と同じ)の工場で印刷をしている。
  12. スポニチの最終面は福島ローカル紙面になっている。ラ・テ欄は宮城と共通。

民放ラジオ編

ラジオ福島

  1. 知事さんふれあいトーク。
  2. ♪あ~る~えふし~はうじ~ん~ぐ~ぎゃらり~♪
  3. かっとびワイドのチエちゃんと鏡田アナのコンビは有名。
    • 寄る年波に勝てず2015年度?で終了。その後はたま~に出没。
    • 2017年3月のワイドFMの火入れ式を最後に生放送には出演しなくなる。
  4. 県内各地のトヨタディーラーである福島トヨタの営業所から、中継をしている番組がある。
  5. 県内では一番人気のラジオ局。
  6. 県外からは受信が難しい。
    • だって、1458と1098がどこかと被ってるから…。
      • …と思ったら、大洗海岸沿いで受信できた。
    • 北茨城市北部だとバッチリrfcが入ります。でもIBSが入りづらい諸刃の刃orz
    • 茨城県鹿島灘付近では、いわき局がよく聞こえる。
    • カーラジオでは茨城県石岡市、栃木県宇都宮付近まで郡山局が聞こえる。尚、限界点は千葉県船橋市程度である。(昼間)
    • 東京の自宅で受信できました。(おそらく郡山)
    • 山形県上山市(競馬場跡地付近)でも受信できた。
    • 宮城県でも昼間は福島局とも郡山局、会津局とも受信可能。ちなみに宮城で郡山局は同期検波式のラジオと指向性高いアンテナで受信可能。
  7. テレビ兼営でTBS系列になる予定だったが、実現しなかった。
    • ラテ兼営になっていれば、この局が「福島放送」を名乗っていたに違いない。
      • いや、「テレビ福島」かもしれない。
    • そして福島県のテレビネットワークは、現在とは大きく違っていたものになっていたと思われる。
    • その代わり、福島民報繋がりで、福島テレビやテレビユー福島と親密である。
      • そのテレビユー福島を買収していればよかったものを
  8. フリーになってスカパー!で活躍しているアナウンサーが多い気がする(八塚浩、倉敷保雄、小林千鶴、吉田暁央など)
    • 競馬中継をやってるからスポーツ関係のアナウンサーがみんな優秀だから。ラグビーの全国大会とかフォーミュラーニッポンとかで活躍してた。
      • 古舘伊知郎以上に無駄に絶叫する事で知られるテレビ静岡の鈴木敏弘アナも、かつてはここ在籍だった。
  9. ふくしま花火大会は必ず放送で参加。なんせ会場が本局の隣だからな。
  10. 昼夜問わず県内でしかクリアに聞こえない。(福島局・郡山局・いわき局は混信、原町局は出力が弱い、若松局は立地条件から)
    • 全国で唯一、本局(福島1kw)より支局(郡山5kw)のほうが電波出力が高い。
      • AMに限ればだが。FMではFM山陰(松江本局より浜田中継局の出力が高い)がある。
      • 福島本局を5KWにすると山形や宮城にスピルオーバーするため。
    • 会津局もラジオ関西の中継局に潰されやすい。
    • 中通りと金山町にFM補完中継局を設置。
      • 中通りにFM補完中継局が出来て以降、福島局と郡山局の独自編成は無くなった気がする。
      • いわき、原町、若松にもFM補完中継局ができるらしい。
        • 広野にも中継局が出来た。
    • ワイドFMが開局してから栃木県北でクリアに受信できるようになった。免許的には那須町も含まれているため?
      • カーラジオだと矢板市辺りまで聞こえたような。
      • CMはAM同様中通り・会津といわき・原町とでは一部時間帯で異なる。補完中継局なので当然なのだが。
        • 浜通りで流れるマルトのCMは中通り・会津では流れない。逆に中通り・会津で流れるりょうぜん漬はCMが浜通りでは流れない。
        • radikoでは中通り・会津の内容を流している。
  11. 大都市圏以外のローカル局では珍しく、日曜夜にキングレコード四天王+鈴村神谷の枠がある。
    • 今ではQRアニラジ4タイトル。黒うさぎ終了後上坂さんの番組をあえてネットせず超a&g!3タイトルを一時期ネット、その後乙女モードをネットした。
  12. ほとんど番宣CMばっかり。純粋なCMはどれだけあるんだか。
    • 郡山の49号線沿いの外車屋とか?
  13. 5秒CMが『門と塀の内池工業、ふっふっふー』ぐらいしかない。
  14. 中継車のナンバーは14-58。
  15. 一応「ラジふく君」というキャラクターがいる。
  16. 毎週日曜日の公開生放送番組で、毎回背後でバカ笑いしているリスナーがいる。耳障りなんだよなアレ。
  17. ナイター中継の対戦カードは一定していない。ジャイアンツだったりイーグルスだったり。
    • イーグルスは基本水曜限定。
    • ナイター中継の開始時刻はおそらく全国のラジオ局で最も遅いと思われる18:45。
    • 2019年は北陸放送と熊本放送、宮崎放送、南日本放送が19時開始と最も遅いぞ。
      • 南海もナイターは金曜のみだが19時開始。
  18. リスナーがハッシュタグの後に付ける言葉は「RFC」でも福島本局「JOWR」でもなく郡山支局「JOWO」。
  19. 2020年現在坂道シリーズ(乃木坂・櫻坂・日向坂)の冠番組を全てネットしている唯一のラジオ局。
  20. 元参院議員・元新党改革代表の荒井広幸(福島県出身)が『マルチコーディネーター』という何だかよくわからない肩書でミニ番組『ちょっとブレイク』を担当している。
    • それも週末の夕方に2日連続。
    • ビリー・ジョエルの『素顔のままで』が流れるとこの番組を思い出すのはコアなリスナー。
    • 最近は諸事情で収録できないのか、二宮尊徳(二宮金次郎)の話と某ニュースサイトの編集長とのトークの再放送の繰り返し。
    • かつて山田太郎議員を担ぎ出した関係からか、山田議員もしばしば出演していた。
  21. ここも例外でなく通販やインフォマーシャル番組が多い。
    • 枠が取れないのはわかるが、15分のインフォマーシャル番組をワイド番組の中に挿入するのはやめて欲しい。
  22. 曲紹介でソロアーティストの名前を読み上げる際は基本的に「さん」付けしている。
    • 例外は「さん」付けしたら変になる場合(LiSA・Miwaなど)や、外国アーティストの場合は敬称略。
    • 森本庸平アナも曲紹介の際は洋邦問わず敬称を略してるので特にガイドラインはないと思われる。
  23. 幸楽苑と花春酒造が提供する番組は何故か幸楽苑のCMしか流れない。

ふくしまFM

  1. 開局まで時間がかかったが、ふくしま国体が行われた1995年に開局した。
    • 開局までに福島テレビと同様に覇権争いのせいで時間がかかった。
    • 開局当時の本社は福島市だったが、現在は郡山に移転。
  2. アナウンサーが4人を超えたことが無いらしい。
    • 2006年に5人になった
  3. 笹森山にアンテナを立て出力も大きいためにもはや宮城県も放送エリアになっている。
    • 県域FMがない茨城県北部も放送エリア。
      • いわき局はFM-FUJIと同一周波数なのが辛いところ。
        • しかもFM-FUJIと混信する地域(ひたちなか市周辺)は、TOKYO FMが良好とはいえない地域でもある。
    • FM仙台は自社製作番組が多いのでTFM系列やJFN系列の番組を聞きたい時に重宝。
  4. 東北で一番最後に開局した民放FM局。
    • 茨城県の一部地域では受信可能。
    • でも、rfcには敵わない。FMなのに。
      • FMだから、じゃない? (電波の特性的に
  5. rfcにも言えるが県南西部の山間部に中継局を持ってないため只見や南会津では受信不可能。
  6. インフォメーション番組は一時期、fmf.co.jpという曖昧なタイトルが使われたことがある。
  7. ラジオ福島とは逆に、曲紹介でソロアーティストの名前を読み上げる際は基本的に敬称を略する。
  8. 三吉アナウンサーの名前を称した「三吉ロール」というものが期間限定で柏屋から発売されている。

FM POCO

  1. 福島市のコミュニティFMのはずだが、あづま山の上のほうに電波塔があるので伊達市でも聞ける。
    • でも福島市なのに聞けないところも。
    • 国道4号線周辺では桑折町はまあまあ聞けた。国見町は雑音が入る地域があったがある程度聞ける。しかし貝田駅あたりから急に聞こえなくなり、白石市に入って数㎞行くと少し聞こえて終了。
  2. 自社番組が少ないので夜はJ-WAVEを流している。でもCMは意地でも差し替えるのでつながり方がナニカオカシイ。
    • たまに昼間でもJ-WAVE。福島にいながら首都高や甲州街道の渋滞状況が分かる。

隣接メディア