ページ「大分の食文化」と「福島のメディア」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Koat
編集の要約なし
 
(→‎ラジオ福島: 改変を取り消し(Chakuwiki:基本方針とガイドライン参照)単純な羅列の追加?)
タグ: 改変
 
1行目: 1行目:
==大分の食文化==
#「ザビエル」というお菓子がある。
#*昔は長久堂という御菓子屋さんで作られていてお盆、お正月には必ずいただくお土産の定番のお菓子だった。長久堂がつぶれたが、その後 大分県民は「ザビエル」なしではさびしいと言い出し 長久堂のもと従業員が「ザビエル本舗」という会社を立ち上げ今でも大分の1番のお土産。大分県民はこれがないと生きていけない。(by マーリン)
#*うちは一族みな長久堂製品が嫌いでした。ご進物で戴いても持て余していました。
#*子供の頃は「ロザリオ」「るいさ(漢字忘れた)」の方が好きだった。渋茶が飲めるようになってからは「ざびえる」も美味しい。
#*「ザビエル」には「金」と「銀」の二種類あり味も違う。「金」は箱詰めの場合は少数しか入っていない。バラで買う時は選べる。
#社交場はファミレスの「JOYFULL([[ジョイフル]])」である。
#*そしてジョイフルが全国区でないことに驚く。
#*もちろんスペルが英語と違っていることには誰も気づかない。
#*ちなみに関東では僻地に限りパイロット店舗が点在する。
#*実は、意外と全国区。公式サイトでの店舗情報には「人々の暮らしにそっと溶け込むように建つ」と書いてある。なぜそっと・・・?
#**冗談抜きで住宅街の一角に地味に建ってたりするからです。地元の人がスウェット姿で¥399ランチを食べてたりする(笑)
#***大通りから少し奥に行った方が駐車場が用意できて土地が安いからと、ジョイフルの人事担当者に聞いた気がする。
#*本州の人はメニューにある「とり天定食」を見て初めてここが大分の会社であることに気づく(それでも気づかない人も多い)。
#*福岡でもガストらを駆逐し、ファミレスの覇者となっている。ことファミレスに関しては大分様々。
#*08' 09' と仮面ライダーと提携してCMしているが、全国多数がジョイフルがどこにあるかが分からないので、どの程度のCM効果があるかは疑問である
#**っつか、なんであんなCMうったんだろう……。
#焼酎「いいちこ」が全国区になったことをひそかに喜んでいるが、大分で作られている事を知ってる人は少ない。
#*「大分むぎ焼酎二階堂」も全国区に。
#*「いいちこ」って鹿児島の日置あたりで作った焼酎をこっそり玖珠の工場に運び込んでなかったっけ?わざわざ遠回りしてまで、人目につかないように裏道を焼酎つんだタンクローリーが工場に向かうのを見た記憶が・・・
#*「いいちこ」は、先行する二階堂の麦焼酎を研究しつくすことで生み出された、という噂をまことしやかに話す人に出くわすことがある。
#ふぐの肝を食うという命知らずの野蛮行為を高貴な食文化だと思っている。
#*マジうまいです。
#*きちんと処理していれば、危険でもなんでもない。県内で職人の調理による事故例はないはず。
#*他県で食えば命知らずかも知れないが、大分県では安全な行為。職人の技量が違うし、信頼度も違う。
#*あれ本当に毒あるの?普通に洗えば食べられるんだけど。
#西日本で唯一[http://www.sbfoods.co.jp/products/catalog/oden_soup.htm ホンコンヤキソバ]を店頭で買うことができる。
#*それは言いすぎ。噂がないだけで西日本他県でも置いてある店はある。
#*10袋中9袋は調理されずにベビースターラーメン・ソース味として消費されている。
#みそ、しょうゆはフンドーキン。異論なし。
#*ついでに、ドレッシングは「すてきサラダドレッシング」、ジャン・レノがCMしていた。
#*東京在住ですが、帰省したときに大分でフンドーキンの醤油を買って帰ります。
#*フジジンのことも思い出してあげてください。
#大分市では、夏になると「い~しや~きいも~」と同じ拍子で「ソ~フトクリィ~ム~」とアイスを売りにくる業者が出現する。
#*見たこと聞いたこと無いです。焼き芋は多いですが。(大分市民)
#*別府市にも来た。
<!--#[http://www.apris.co.jp/ 「ねずみ男汁」もしくは「めだまのおやじ汁」]というジュースがある。
#*ねずみ男汁は鳥取です
#**安心しました。(By関東在住者)-->
#味噌汁みたいな汁にやせうまみたいなだんごを入れた「だんご汁」という汁物がある。
#ラーメンとん太でユースケ・サンタマリアがため息をつきながら一人寂しく麺をすすっている。
#*ちなみに大分のラーメンは凄く不味い。いわゆるとんこつの九州ラーメンとは懸け離れた味。
#**お前はどこで食べたのかと(ry大分のラーメンは美味しいですよ
#*大分駅前の地鶏らーめんは割とメジャー。
#*東京近郊、大阪近郊に「大分ラーメン」と自称している店がある。割と人気店らしいが、当の大分県人はほとんど知らない。
#海産物は非常に質が高いのに、それを自分たちで売ることが出来ない。
#*関サバ、関アジ、城下ガレイは、ここの話題にもならないほど見向きもされていないらしい。(By関東在住者)
#**関アジのりゅうきゅうとか、城下ガレイの刺身とか普通に食べてましたが?
#**城下ガレイはさすがに食べた事が無い(by日出町民)。
#*身近すぎて書かれてないだけですよ。でも、これがないと始まらない。美味い!
#*臼杵の港で、「[[唐津市#呼子地区|呼子]]のイカ」と大きく書かれた保冷トラックが、大急ぎで何か足が10本あるものを積み込んでいた。
#*下関はふぐの食べ方が有名なだけで、下関の仲買人は大分県産のふぐを最初にチェックする。大分の人はどんどん下関に売って、自分たちは売ることができなく食べるだけ。
#*関アジ・関サバは、大分の漁業で最大の成功例と思われていたが、アホのように獲り過ぎてしまったため、漁業資源を枯らせてしまっている。
#**え? 関サバ・関アジ・城下かれいは、全国的に見ても水産物のブランド化の最大の成功例なんだが・・・
#**成功しすぎた弊害って事だろ。
#***っつーか、食いたきゃ自分で釣ってこいよ、って話では?(笑)
#柚子胡椒は、大分が発祥の地(日田周辺が発祥の地といわれている)。宇佐市に住んでいた私が柚子胡椒の存在を知ったのは、ちょうど宇佐市が発足したころ(1968年だっけ?)。当時は、宇佐でも柚子胡椒はそんなに知られていなかった。これほど全国的に知られるようになるとは・・・。
#やせうまと呼ばれる、うどん(大きくて平たいやつ)にきな粉砂糖をまぶした郷土料理を食べる。給食でも出てくる。
#*県外で話題に出したらゲテモノ扱いされた・・・。きな粉餅と似たようなものでしょうに。
#食べ切れなかった刺身の残りを薬味といっしょに醤油づけにして「りゅうきゅう」として食べる。


==かぼす==
==福島のメディア==
#何にでもカボスをかけて食べる。
#毎日1局以上の民放テレビ局でお昼の時刻出しを行っている。(FCTは土日表示なし)
#*本当にやるんですよね。大分県出身の男性と結婚した北東北の女ですが、結婚前に私が作ったお味噌汁にカボスを絞られたときには「美味しくないなら美味しくないと言って」とケンカしそうになりました。今では、私が作った料理に彼はカボスを絞り、彼が作った料理に私は塩と醤油を振りかけて「地域差ってすごい」と笑いながら暮らしています。
#FTV・KFBは毎日表示あり、TUFは日曜日のみ表示あり。
#*大分県民はカボスがないと生きていけない。とり天にもカボス、そうめんを食べるにもカボス、だんご汁にもカボスである。最近ではカボスジュースまで売られている。
#相馬では宮城県のテレビ局が受信できる。いわき(勿来・植田・小名浜)では在京キー局が受信できる。
#*商品名は「カボスドリンクCサワー」といい、30年ほど前からある。
#*逆に、宮城県から福島県のテレビ局が受信できる。チャンネルがかぶらないため。
#**カボスゼリーが給食で出てたけど、まだあるんですか?
#*[[千葉テレビ放送|チバテレビ]]まで受信できるところもあるらしい。
#***まだまだ現役です。
#福島市と郡山市で同数の県域局(NHKを除く)がある。
#*他県に出るとカボスがポピュラーでないことにショックを受ける。(カボスの99%は大分で作られている)
#東北で一番先に全局、地上波デジタル化完了。
#**さらには、東京のすだちをライバル視する。
#福島のCMは何か土臭く見え、他県の人には見せにくい。
#***すだちは徳島。確かに東京ではカボスより遥かにメジャーだがw
#*[[とちぎテレビ|お隣さんのUHF局]]も田舎臭いCM・[[ACジャパン|AC]]・[[放送倫理・番組向上機構|BPO]]のCM・通販番組が多いです。
#***東京でのカボスのイメージは、スダチの高級バージョン。
#*県内では地元のパチンコ店のCMが普通に流れているが、マルハンやダイナムのような全国区のCMは何故かACジャパンに差し替える。
#**カボスの消費量も大分で98%ぐらいなの?
#47都道府県で最も後に民放テレビ局が出来たのもここ。当初ラジオ福島がテレビ局を開局しようとしたが実現せず、遅れたらしい。
#*汁物、焼き物、揚げ物、鍋物全てにかける。ポン酢はカボスで割ったもの以外認めない。ゆずは風呂に入れるだけのもの。すだちはまず店で売ってない。
#*民報vs民友の無駄な争いのせいで県民が迷惑
#*大分でも田舎になると、カボスは「裏(庭のことをこういう)からとってくる」ものであり、買うものではない。なので、田舎育ちの人間がスーパーで売られているカボスを見ると、その値段の高さにビックリする。ちなみに私、豊後大野市三重町出身です。
#**ふくしまFMも同様
#*「ちょっと風邪をひいたかな?」と思ったときに、カボス果汁をたっぷり搾り、それに蜂蜜や砂糖などを加えてお湯で割る、風邪をひいた時には最強の飲み物を作る文化がある。
#**しかしテレビが民放4局へ増えたのはかなり早かった。
#みんな覚えているか?あの「カーボマン」を!!
#***平成新局無しで民放テレビが4局揃った県である。
#*陽炎で揺らぐ画面にむぎわら帽と虫取り網思った兄弟が岩場(だったかな?)でばてていて
#****基幹局が無い県では、他には[[新潟のメディア|お隣]]だけ。
#*二人「はぁ~暑い。カーボマーン」
#*福島テレビは独立U局でもないのに福島県が株式の半分を保有する第三セクターテレビ局
#*すると陽炎の婿から銀色のバイクに乗ったカーボマンが登場
#放送局キャラクターは'''ふくたんの一人勝ち'''。
#*二人にアルミパックのカボスジュースを渡す。
#*“中テレくん”巻き上げ中。“ときまる”は…。
#*こんな感じでしか覚えてないな
#**中京テレビかと思った
#**最近では“ロッキュン”も出てきた。
#***3DCGとかマジでorz
#深夜のテレビショピングを見るとFCTは住商、TUFは[[ジャパネットたかた|ジャパネット]]が必ず流れている。
#*地域偏向報道が強いので、県民のメディアリテラシーはかなり高い。
#わらじ祭りで以前FTV,TUF,FMFのアナウンサーコラボレーションが見られた。
#いわき市では在京局が見られる。(いわき市の近くに高萩中継局があるため。)
#*逆に隣県では在京局が流さない(仮に流れても変な時間に放送)番組がやってるときには便利。
#*ポケモンショックの時には、FTVではかなり遅れて放送されていたはずなのに、福島県でもリアルタイムで犠牲者が出ていて驚いたが、テレビ東京を見ていたんだな。
#**青森県の下北半島北部、山口県の西部(宇部・小野田・下関辺り)も。
#*高萩ではなく十王中継局。4局開設以前は、同じ高校に通っていても、平地区から通う生徒と勿来地区から通う生徒でテレビの話題が合わなかった。
#福島のテレビ局は、東京・大阪の他に、なぜか仙台支社も設けている。
#*仙台に支社がある理由の一つが『ブロックネット番組の打つ合わせ』とか。
#*営業活動のためにブロックの中心に支社を置くのは珍しいことではないけど(例・広島(中国・香川・愛媛)、福岡(山口・九州)、金沢(富山・福井))。
#テレ朝系と日テレ系が東北6県ブロックネットに積極的だが、福島県では両系列とも郡山に放送局があるため、ブロックネットにのる福島県の情報は郡山と会津が多い。そのため、他の5県の視聴者の中には、郡山が福島県の県庁所在地だと思っている者が少なからずいる。
#ここの夕方も情報番組だらけに。
#*でも、[[福島中央テレビ|FCT]]の一人勝ちのような気がしてならない。
#アニメだけが絶望的。ゴジテレのせいで絶チルすら放映されないんだからU系なんて夢のまた夢…。
#*07-GHOSTとか持ってこられてもどうしろと……
#かつて、ACと宝くじとデアゴスティーニの使い古されたようなCMが流れていた時期があった。
#ニッポンのミカタ、<s>腕毛</s>男子ごはん、スクール革命、ありえへん∞世界、ジャニ勉等のネットからわかるように、ジャニーズ率が高い。[[DASH村]]の影響か?
#2016年春の改編。ドラゴンボール超とワンピースを時差遅れなしのリアルタイムにした福島テレビ。土曜17時にアニメ枠を設けてハイキュー‼︎の後に黒子のバスケの放送を開始するテレビユー福島。黒うさぎの穴を埋めるために[[文化放送#A&Gの噂|
ここ]]から3タイトルを起用し、日曜21時からのアニラジ枠を拡大したラジオ福島。
#姫姫旅行、旅ヌード、恵比寿マスカッツ、極嬢ヂカラetc……どうしてこのような番組が多いのか。
#なぜか日曜深夜にはドキュメンタリー番組が競合している。これって福島だけ?


==大分の鶏肉文化==
==NHK福島放送局==
#から揚げが大好きで町のいたるところにから揚げ屋がある。当然鶏肉消費量は日本一。
#中通りでは総合'''9ch'''、教育'''2ch'''。
#*から揚げではなく、とり天。大分の郷土料理です。
#*おそらく[[2ちゃんねる|2ちゃんねる]]がわけ分からなかった人が多かった地域の一つだろう。
#**いや、から揚げが正解。本当にから揚げ屋が多い。揚げたてを紙袋に入れ、新聞紙で包んでくれる。大体注文してから10~15分ぐらいで揚がる。とり天も名物といえば名物だが天麩羅だからなぁ……
#**[[秋田]]人・[[長野]]人・[[静岡]]人・[[近畿|関西]]人・[[愛媛]]人・[[熊本]]人・[[沖縄]]人も2ちゃんねるはNHK関係と誤解していた。
#***特に中津市はから揚げ屋ばっかりらしいよ。
#浜通りは地域によりチャンネルが異なるが、北部は[[宮城のメディア#NHK仙台放送局|仙台]]を、[[いわき市]]は[[茨城のメディア#NHK水戸放送局|水戸]](アナログは[[NHK|渋谷]])を無意識に見る視聴者が多い。
#****中津と仲が悪い宇佐の人は「宇佐こそ唐揚の本場」と言っている・・・
#*地デジになっても、新地町~南相馬市辺りの沿岸沿いは仙台局の放送エリアだったり。
#*****ついでに中津平野は宇佐では「宇佐平野」と呼ばれているし、学校でもそう習う。
#会津若松は[[関東|下隣]]で生まれ育った人が全国共通と勘違いしやすい'''総合1ch'''、'''教育3ch'''。よって若松の住民は上京しても困らない。
#**鶏天屋は中部、唐揚げ屋は北部に多い。
#放送会館が市の児童館と棟続き。公開収録やイベントはこの児童館のホールで行うことが多い。
#*ケンタッキーも出店してすぐに撤退するほど。しかし最近また戻ってきた。
#1階の食堂は昼時でもそんなに混まないのでおススメ。
#*大分と別府が「鳥天の元祖」を巡ってバトったらしい。
#平日朝7:45からの、おはよう福島のオープニングはいわきの小名浜港を、平日夜8:45からのニュースのオープニングは福島駅前の風景を映している。
#*某番組に取り上げられ、大分人の唐揚げ好きが実は異常であることが判明した。
#*吾妻山方向へカメラを向けるのも好きなようだ。
#「鳥のてんぷら(とりてん)」というローカル店が全国区だと思っている。
#*会津若松からは鶴ヶ城、郡山からは郡山支局から郡山駅方向のビル群の風景を映す。
#*天ぷらのひとつのタネではなく、とりてんのみを食す。
#番組タイトルにあるのは「はまなかあいづ」だが、天気予報は「会津→中通り→浜通り」の順に報道する。
#*名古屋にいたときに、総菜屋に鳥天がないのを見て「品揃えの悪い店だな」と本気で思った。マジで全国区の食いもんだと思ってた。でもおいしいよね、他県の人にも食べてもらいたいなぁ。
#「鳥のから揚げ屋」がある。しかもたくさん。それだけで商売が成り立つなんてすごい。
#*ちなみに鶏肉の消費量は全国一。
#*中津・宇佐などの豊前地方に特に多い。中津は最近「唐揚げの街」で売り出し始めた。
#*ちなみに豊前地方の唐揚げはニンニクを利かせた漬け汁に肉を寝かせたかなり濃い目のもの。酒のつまみには最高。
#*中津に進出したケンタッキーが尻尾を巻いて逃げ出した。
#**2007年に再び出店してきたが、地元ではいつまで持つのか興味津々である。
#*100グラム130~180円と値段は店によって差がある。
#「とりてん文化圏」と「からあげ文化圏」に分かれると言われる。
#*奥豊後で食される「とりてん」は他地域とはやや違う・・・ニンニクを利かせた濃目の味付けでほとんど「からあげ」である。
#とり天を知らない人に、大分県人が説明をしてもなかなか違いを分かってもらえないが、実際にモノを食べてもらうと明らかな違い(独特のおいしさ)を認識してくれる。


[[Category:大分|しよくふんか]]
==民放テレビ編==
[[Category:日本の食文化|おおいた]]
*[[福島テレビ]]
*[[福島中央テレビ]]
===[http://www.kfb.co.jp/ 福島放送]===
#[[福島市]]がすごく嫌いな[[郡山市]]のテレビ局。
#*全国放送の時に”福島県の名物は?”という質問で、他局なら福島市の名産'''桃'''を推奨する場合が多いが、しかしKFBでは何故か会津名産の'''馬刺し'''を推奨する場合が多い。
#**福島市に恨みでもあるのか!?>KFBの中の人。
#*[[福島中央テレビ|こっち]]も似たようなものか。
#[[西部警察ファン|西部警察]](79年~84年にテレビ朝日で放送していたポリスアクションドラマ)の福島ロケで[[郡山市]]のKFB本社が映っていた。
#*放送は83年6月だが、ロケは83年3月に撮影された。
#**この時、KFB本社内で西部警察の新メンバー紹介(石原純良氏と柴俊夫氏)の記者会見が行われた。
#***このロケで悪役の人数が足らなくなったため、急遽KFB社員が悪役となった。その時演技指導をしたのが、この回の悪の組織のボス役である田口計氏。
#81年の試験電波開始から90年代まで使われていたOP&ED曲の'''BIGSKY'''は「KFBらしさ」を感じる。
#*テレビは'''福島放送'''
#「Fマーク 少しいじれば スネオヘアー」
#よくラジオ局と間違えられる。
#rfcがテレビ放送を開始していたらたぶん局名が違っていた。
#*福島"朝日"放送か?
#**当時の郵政省から「福島朝日放送」の名称を却下された経緯がある。本来の福島放送は現在のTUFが使用するはずだったらしい。
#***そのため現在でも在福テレビ局で唯一、社名に「放送」が入っている局でもある。
#***他の[[ANN]]局で「朝日」の入った局なんていくらでもあるのに…
#****時期が悪かった。[[九州朝日放送|KBC]]並みに古いか[[熊本のメディア#熊本朝日放送|KAB]]並みに新しかったら…
#***朝日放送が福島にあるのは内緒だ
#****[[大阪市/福島区|ここ]]ですね。
#*テレビ郡山かも。
#**テレビ開成山。テレビ桑野。
#*東北地方の「(県名・県庁所在地都市名)放送」では、唯一アナログ親局がUHFだった。
#今なきビックスカイの素晴らしい歌「ビックスカイ ビックスカイ 新しい空へ♪」
#*2016年にビックスカイがまさかの復活
#5分程度の枠が開くと必ずしょぼい天気予報で穴を埋める
#2004年~2007年3月まで所属していたアナウンサーのあざみ陽子元アナは、[[テレビ東京ファン]]で特に株式ワイド・オープニングベルのヲタ限定で、通称'''ヒラメちゃん'''と呼ばれている。
#*[http://www.joystaff.jp/profile/azami_yoko/index.html これがあざみ陽子キャスター]個人的には(*´д`*)
#**陽子という名前が大好きなテレビ局。
#UHFアニメを放送したことがある。
#*放送したのは『ヤミと帽子と本の旅人』(エロゲー原作)と『おくさまは女子高生』など。
#*朝7時から『デ・ジ・キャラット』やってたらしいな…。そもそも他の地方もそうだったようだが。
#看板といえる番組が『Jチャン』しか思い浮かばない。
#*現在[[東北放送]]に居る飯野雅人アナが局アナ時代、ひたすらラーメンを喰っていたために、「ラーメン王子」と名付けられた。というのも、この番組の『らーめん道』のコーナーを担当していたため。
#「でんきくらげとしびれふぐ」という、伝説の深夜番組(但し5分番組)がある。
#*「万能いす」で[[ニコニコ動画ファン|ニコ厨]]を虜にした。
#*この番組から分かるように、KFBはどこか斜め上にズレていきたがる社風である。
#「福島放送」と名乗るも視聴率は1番ではない。東邦銀行に負けている「福島銀行」と同じ。
#*「福島テレビ」はかつては古くから常勝局だったが、ここ数年のフジの凋落と、FCTの水素爆発映像のスクープと日テレ系番組や自主制作番組の力で三冠王となり、地位を喪失…。
#*ちなみに、去年はテレ朝の躍進を受けてKFBが2位だったらしい。蓮舫「2位じゃなんでしょうか?」
#テレビ東京系の番組の放送数が他の在福局より少ない。
#*平日の15:00から16:54まではサスペンスドラマ(KFBワイド劇場)の放送にあてられているから。
#*アド街を'''朝7時'''からやっていた。
#[http://www.youtube.com/watch?v=hO6vnmhoows&feature=related 初代OP「ビッグスカイ」]はなかなかいい曲だと思う。
#*今じゃやってないんだよな・・・。
#**10月から復活した模様。ただ歌手が違うので違和感が...
#今泉アナの声は、とにかく低い
#夕方のローカル番組「ヨジデス」は、地方局としては珍しく生え抜きではなくMX「5時夢」のメインだった逸見太郎をメインに起用。
#小学校の終業式とか、歩いて行けそうな近くの小学校の取材でお茶を濁していることが多い。
#たまに、局舎の目の前にあるうねめ通りから中継をする。
 
===[http://www.tuf.co.jp/ テレビユー福島]===
#「帰ってきた[[TBS]]」と開局当時県民にそう称された。
#実は独自の音楽番組を制作している。
#*[http://www.tuf.co.jp/palo/ VJパロパロ]のこと。TUF制作の番組の中で'''長寿番組'''でもある。
#**ふくしまFMのアナウンサーが出演していた。
#「テレビユー○○」第一号
#*当初は「福島放送」という名で開局を目指していたが、テレビ朝日側が開局を目指していた「福島朝日放送」という名が郵政省に却下されたためにテレビ朝日側にその名を譲り、結局「テレビユー福島」となった。
#*全国のTBS系列の中で昭和期に一番最後に開局したのがTUF。平成初は[[山形]]のテレビユー山形となる。
#「イブニング6」を勝手に使うな。by[[とちぎテレビ|とちぎTV]]
#*しょうがないじゃん、TBSが「イブニング5」にしたんだから。
#*1998年開局の新参者がいう資格はない。
#放送開始と終了時は「網掛けCGと電子音」。
#*とっくに変わっちゃたけど、ニュースもコレ。
#*CGはTBSに作ってもらったらしい。
#*ちなみに「てぃーゆーえーふ」のサウンドロゴはデジタルでも引き継がれております。
#**デジタルだとじゃっかん違うぞ。'''声質が'''
#福島市寄りの報道になることがある。
#rfcがラテ兼営になっていたら、恐らく開局していなかった局。
#2008年3月より[[会津若松市]]側から変な目で見られるようになっている。
#*親局がバカなことをしてくれたために・・・。
#深夜アニメはかつてはテレビ東京系も含めて多く放送されていたが今では他の在福局と同様に散発的に放送される程度。
#*ロスト・ユニバースが放送された一時期に深夜アニメ枠がテレビ東京系列とTBS系列との混成だった。
#*ゴルゴ13をネットした。
#*[[東北放送]]ではネットされている金曜のMBS製作の深夜アニメはネットしていない。
#*今後、TUFで放送される深夜アニメはテレ東系が多くなりそうな予感。
#*マクロスFを放送し始めた。
#*実は[[新世紀エヴァンゲリオン|エヴァ]]を放送してたらしい・・・昔。
#**旧劇公開時に火曜深夜に放送していたとか。
#*「けいおん」第1期を放送。2期の後に…。
#*オウムビデオ事件がきっかけでネットした痛快!明石家電視台はTUFでは2008年3月に打ち切りに…
#シナノ企画制作のビデオアニメ「花と少年」を放送した。
#通販番組(一部は自社制作)は深夜と早朝だけでなく全日帯の一部でも頻繁に放送している。
#2004年まで所属していたアナウンサーの唐橋ユミは実は契約社員。退社後はフリーとなり、現在TBSのサンデーモーニングに出演中。
#*唐橋ユミの父親は、喜多方に本社のある「ほまれ酒造」の社長である。
#**しかし、局の株主にライバル会社の榮川酒造がいる。
#*2013年3月に唐橋ユミがゲストのアド街ック天国で喜多方が取り上げられ、ほまれ酒造の酒蔵と親族が登場。自身の恥ずかしそうな写真が放出された。ちなみに放映されたのはTUFではなく、[[福島のメディア#福島放送|ライバル局]]。しかも、土曜朝7時から。(裏のTUFはサタずばッ)
#局キャラの「ロッキュン」は珍しくロボットという設定。
#*TUFホームページで活躍中。
#アナログ時代もUHFだったTBS系列局でCBC版の3分クッキングをネットしているのはここだけ。
#2016年春、NEWS23の新キャスター星浩(福島県出身)の起用に伴い、福島県限定のcmを放送。
#2020年4月、[[クイズ番組ファン#東大王ファン|東大王]]の同時ネットを打ち切り、その時間に「ふくしまSHOW」なる新番組を開始した。RFCの鏡田アナウンサーが出演する珍しいテレビ番組。
#*「東大王」は打ち切りじゃなくて土曜2時への左遷。キー局での人気を考慮しない、ローカルセールス優先の編成。
#*ただ、スペシャルの時には流石に譲るそうだ。決してローカル番組のために短縮版で放送することはあまりない。
 
==新聞編==
#地方紙が2紙あり、『福島民報』派と『福島民友』派でいがみあっている。
#*隣の県に住んでいる者だが、両誌とも読み比べてみたがどっちも読みづらい。年配の読者には酷だぞ!!>民報&民友の中の人
#*山形新聞のほうがずっと読みづらい。
#*実はそれぞれ[[読売新聞]]と[[毎日新聞]]の息がかかっている(東京支局がそれぞれの本社屋内にあった。今は分からないが)。
#**どっちがどっちかは忘れたので分かる方は適宜調整して下さい。
#***正確には福島民報が[[毎日新聞]]で、福島民友が[[読売新聞]]という提携関係。
#***福島民報は[[毎日新聞]]と協力関係、福島民友は[[読売新聞]]の子会社で傘下に置かれている。
#****民友は文字が読売新聞と同じ。野球シーズンのスポーツ面は、ジャイアンツの試合の占める割合が多少大きい。
#*沖縄県(沖縄本島)には『沖縄タイムス』と『琉球新報』があるんですが...
#*茨城県も県誌が2紙(『茨城新聞』と『常陽新聞』)ある。
#*民報のが記事が多少堅め?
#なぜか県紙が2つある。別に福島・郡山・いわき・会津若松で別の新聞が多く読まれているわけではない。
#ラテ欄には宮城の民放や新潟、関東の民放も載っている。
#どっちも週末の競馬欄は標準装備
#テレビやラジオとは違い本社が両方福島市なので福島市に触れる割合がちょっと高い。
#福島民報はぺヨンジュン極秘来日のときに全国に知られた。
#民友の4コマ漫画「ゴンちゃん」は異常なほどつまらない。民報の方(タイトル失念)はちょっと笑える。
#*「ゴンちゃん」は民報。民友は「ももちゃん」。
#スポーツ面での選手名。民友では文字幅調整されているのに民報は今尚文字幅調整せず省略している。
#2紙とも公式サイトで、当日の1面記事がPDFで見られる。
#2018年は「戊辰150周年」で盛り上がっている。
#民報は福島市(毎日・スポニチと同じ)、民友は郡山市(読売・報知と同じ)の工場で印刷をしている。
#スポニチの最終面は福島ローカル紙面になっている。ラ・テ欄は宮城と共通。
 
==民放ラジオ編==
===[http://www.rfc.jp/ ラジオ福島]===
#知事さんふれあいトーク。
#♪あ~る~えふし~はうじ~ん~ぐ~ぎゃらり~♪
#かっとびワイドのチエちゃんと鏡田アナのコンビは有名。
#*寄る年波に勝てず2015年度?で終了。その後はたま~に出没。
#*2017年3月のワイドFMの火入れ式を最後に生放送には出演しなくなる。
#県内各地のトヨタディーラーである[http://www.fukushima-toyota.co.jp/ 福島トヨタ]の営業所から、中継をしている番組がある。
#*番組名は[http://www.rfc.jp/bangumi/mytown/top_mytown.asp 『福島トヨタ・さわやかマイタウン』]。県内16拠点を回って生放送をしている。
#県内では一番人気のラジオ局。
#県外からは受信が難しい。
#*だって、1458と1098がどこかと被ってるから…。
#**…と思ったら、大洗海岸沿いで受信できた。
#*[[北茨城市]]北部だと'''バッチリrfcが入ります。'''でもIBSが入りづらい諸刃の刃orz
#*茨城県鹿島灘付近では、いわき局がよく聞こえる。
#*カーラジオでは茨城県石岡市、栃木県宇都宮付近まで郡山局が聞こえる。尚、限界点は千葉県船橋市程度である。(昼間)
#*東京の自宅で受信できました。(おそらく郡山)
#*山形県上山市(競馬場跡地付近)でも受信できた。
#*宮城県でも昼間は福島局とも郡山局、会津局とも受信可能。ちなみに宮城で郡山局は同期検波式のラジオと指向性高いアンテナで受信可能。
#テレビ兼営でTBS系列になる予定だったが、実現しなかった。
#*ラテ兼営になっていれば、この局が「福島放送」を名乗っていたに違いない。
#**いや、「テレビ福島」かもしれない。
#*そして福島県のテレビネットワークは、現在とは大きく違っていたものになっていたと思われる。
#*その代わり、福島民報繋がりで、福島テレビやテレビユー福島と親密である。
#**そのテレビユー福島を買収していればよかったものを
#フリーになってスカパー!で活躍しているアナウンサーが多い気がする(八塚浩、倉敷保雄、小林千鶴、吉田暁央など)
#*競馬中継をやってるからスポーツ関係のアナウンサーがみんな優秀だから。ラグビーの全国大会とかフォーミュラーニッポンとかで活躍してた。
#**古舘伊知郎以上に無駄に絶叫する事で知られる[[テレビ静岡]]の鈴木敏弘アナも、かつてはここ在籍だった。
#ふくしま花火大会は必ず放送で参加。なんせ会場が本局の隣だからな。
#昼夜問わず県内でしかクリアに聞こえない。(福島局・郡山局・いわき局は混信、原町局は出力が弱い、若松局は立地条件から)
#*全国で唯一、本局(福島1kw)より支局(郡山5kw)のほうが電波出力が高い。
#**AMに限ればだが。FMではFM山陰(松江本局より浜田中継局の出力が高い)がある。
#**福島本局を5KWにすると山形や宮城にスピルオーバーするため。
#*会津局もラジオ関西の中継局に潰されやすい。
#*中通りと金山町にFM補完中継局を設置。
#**中通りにFM補完中継局が出来て以降、福島局と郡山局の独自編成は無くなった気がする。
#**いわき、原町、若松にもFM補完中継局ができるらしい。
#***広野にも中継局が出来た。
#*ワイドFMが開局してから栃木県北でクリアに受信できるようになった。免許的には那須町も含まれているため?
#**カーラジオだと矢板市辺りまで聞こえたような。
#**CMはAM同様中通り・会津といわき・原町とでは一部時間帯で異なる。補完中継局なので当然なのだが。
#***浜通りで流れるマルトのCMは中通り・会津では流れない。逆に中通り・会津で流れるりょうぜん漬はCMが浜通りでは流れない。
#***radikoでは中通り・会津の内容を流している。
#大都市圏以外のローカル局では珍しく、日曜夜にキングレコード四天王+鈴村神谷の枠がある。
#*今ではQRアニラジ4タイトル。黒うさぎ終了後上坂さんの番組をあえてネットせず超a&g!3タイトルを一時期ネット、その後乙女モードをネットした。
#ほとんど番宣CMばっかり。純粋なCMはどれだけあるんだか。
#*郡山の49号線沿いの外車屋とか?
#5秒CMが『門と塀の内池工業、ふっふっふー』ぐらいしかない。
#中継車のナンバーは14-58。
#一応「ラジふく君」というキャラクターがいる。
#毎週日曜日の公開生放送番組で、毎回背後でバカ笑いしているリスナーがいる。耳障りなんだよなアレ。
#ナイター中継の対戦カードは一定していない。ジャイアンツだったりイーグルスだったり。
#*イーグルスは基本水曜限定。
#*ナイター中継の開始時刻はおそらく全国のラジオ局で最も遅いと思われる18:45。
#*2019年は北陸放送と熊本放送、宮崎放送、南日本放送が19時開始と最も遅いぞ。
#**南海もナイターは金曜のみだが19時開始。
#リスナーがハッシュタグの後に付ける言葉は「RFC」でも福島本局「JOWR」でもなく郡山支局「JOWO」。
#2020年現在坂道シリーズ(乃木坂・櫻坂・日向坂)の冠番組を全てネットしている唯一のラジオ局。
#元参院議員・元新党改革代表の荒井広幸(福島県出身)が『マルチコーディネーター』という何だかよくわからない肩書でミニ番組『ちょっとブレイク』を担当している。
#*それも週末の夕方に2日連続。
#*ビリー・ジョエルの『素顔のままで』が流れるとこの番組を思い出すのはコアなリスナー。
#*最近は諸事情で収録できないのか、二宮尊徳(二宮金次郎)の話と某ニュースサイトの編集長とのトークの再放送の繰り返し。
#*かつて山田太郎議員を担ぎ出した関係からか、山田議員もしばしば出演していた。
#ここも例外でなく通販やインフォマーシャル番組が多い。
#*枠が取れないのはわかるが、15分のインフォマーシャル番組をワイド番組の中に挿入するのはやめて欲しい。
#曲紹介でソロアーティストの名前を読み上げる際は基本的に「さん」付けしている。
#*例外は「さん」付けしたら変になる場合(LiSA・Miwaなど)や、外国アーティストの場合は敬称略。
#*森本庸平アナも曲紹介の際は洋邦問わず敬称を略してるので特にガイドラインはないと思われる。
#幸楽苑と花春酒造が提供する番組は何故か幸楽苑のCMしか流れない。
 
===[http://www.fmf.co.jp/ ふくしまFM]===
#開局まで時間がかかったが、ふくしま国体が行われた1995年に開局した。
#*開局までに福島テレビと同様に'''覇権争いのせいで時間がかかった。'''
#*開局当時の本社は福島市だったが、現在は郡山に移転。
#アナウンサーが4人を超えたことが無いらしい。
#*2006年に5人になった
#笹森山にアンテナを立て出力も大きいためにもはや宮城県も放送エリアになっている。
#*県域FMがない茨城県北部も放送エリア。
#**いわき局は[[山梨のメディア#FM-FUJI|FM-FUJI]]と同一周波数なのが辛いところ。
#***しかもFM-FUJIと混信する地域(ひたちなか市周辺)は、TOKYO FMが良好とはいえない地域でもある。
#*FM仙台は自社製作番組が多いのでTFM系列やJFN系列の番組を聞きたい時に重宝。
#東北で一番最後に開局した民放FM局。
#*茨城県の一部地域では受信可能。
#*でも、rfcには敵わない。FMなのに。
#**FMだから、じゃない? (電波の特性的に
#rfcにも言えるが県南西部の山間部に中継局を持ってないため只見や南会津では受信不可能。
#インフォメーション番組は一時期、fmf.co.jpという曖昧なタイトルが使われたことがある。
#ラジオ福島とは逆に、曲紹介でソロアーティストの名前を読み上げる際は基本的に敬称を略する。
#三吉アナウンサーの名前を称した「三吉ロール」というものが期間限定で柏屋から発売されている。
 
===FM POCO===
#福島市のコミュニティFMのはずだが、あづま山の上のほうに電波塔があるので伊達市でも聞ける。
#*でも福島市なのに聞けないところも。
#*国道4号線周辺では桑折町はまあまあ聞けた。国見町は雑音が入る地域があったがある程度聞ける。しかし貝田駅あたりから急に聞こえなくなり、白石市に入って数㎞行くと少し聞こえて終了。
#自社番組が少ないので夜はJ-WAVEを流している。でもCMは意地でも差し替えるのでつながり方がナニカオカシイ。
#*たまに昼間でもJ-WAVE。福島にいながら首都高や甲州街道の渋滞状況が分かる。
 
==隣接メディア==
*[[宮城のメディア]]
*[[山形のメディア]]
*[[茨城のメディア]]
*[[栃木のメディア]]
*[[群馬のメディア]]
*[[新潟のメディア]]
 
[[Category:福島|めていあ]]
[[Category:都道府県別のメディア|ふくしま]]

2022年2月3日 (木) 21:01時点における版

福島のメディア

  1. 毎日1局以上の民放テレビ局でお昼の時刻出しを行っている。(FCTは土日表示なし)
  2. FTV・KFBは毎日表示あり、TUFは日曜日のみ表示あり。
  3. 相馬では宮城県のテレビ局が受信できる。いわき(勿来・植田・小名浜)では在京キー局が受信できる。
    • 逆に、宮城県から福島県のテレビ局が受信できる。チャンネルがかぶらないため。
    • チバテレビまで受信できるところもあるらしい。
  4. 福島市と郡山市で同数の県域局(NHKを除く)がある。
  5. 東北で一番先に全局、地上波デジタル化完了。
  6. 福島のCMは何か土臭く見え、他県の人には見せにくい。
    • お隣さんのUHF局も田舎臭いCM・ACBPOのCM・通販番組が多いです。
    • 県内では地元のパチンコ店のCMが普通に流れているが、マルハンやダイナムのような全国区のCMは何故かACジャパンに差し替える。
  7. 47都道府県で最も後に民放テレビ局が出来たのもここ。当初ラジオ福島がテレビ局を開局しようとしたが実現せず、遅れたらしい。
    • 民報vs民友の無駄な争いのせいで県民が迷惑
      • ふくしまFMも同様
      • しかしテレビが民放4局へ増えたのはかなり早かった。
        • 平成新局無しで民放テレビが4局揃った県である。
          • 基幹局が無い県では、他にはお隣だけ。
    • 福島テレビは独立U局でもないのに福島県が株式の半分を保有する第三セクターテレビ局
  8. 放送局キャラクターはふくたんの一人勝ち
    • “中テレくん”巻き上げ中。“ときまる”は…。
      • 中京テレビかと思った
      • 最近では“ロッキュン”も出てきた。
        • 3DCGとかマジでorz
  9. 深夜のテレビショピングを見るとFCTは住商、TUFはジャパネットが必ず流れている。
    • 地域偏向報道が強いので、県民のメディアリテラシーはかなり高い。
  10. わらじ祭りで以前FTV,TUF,FMFのアナウンサーコラボレーションが見られた。
  11. いわき市では在京局が見られる。(いわき市の近くに高萩中継局があるため。)
    • 逆に隣県では在京局が流さない(仮に流れても変な時間に放送)番組がやってるときには便利。
    • ポケモンショックの時には、FTVではかなり遅れて放送されていたはずなのに、福島県でもリアルタイムで犠牲者が出ていて驚いたが、テレビ東京を見ていたんだな。
      • 青森県の下北半島北部、山口県の西部(宇部・小野田・下関辺り)も。
    • 高萩ではなく十王中継局。4局開設以前は、同じ高校に通っていても、平地区から通う生徒と勿来地区から通う生徒でテレビの話題が合わなかった。
  12. 福島のテレビ局は、東京・大阪の他に、なぜか仙台支社も設けている。
    • 仙台に支社がある理由の一つが『ブロックネット番組の打つ合わせ』とか。
    • 営業活動のためにブロックの中心に支社を置くのは珍しいことではないけど(例・広島(中国・香川・愛媛)、福岡(山口・九州)、金沢(富山・福井))。
  13. テレ朝系と日テレ系が東北6県ブロックネットに積極的だが、福島県では両系列とも郡山に放送局があるため、ブロックネットにのる福島県の情報は郡山と会津が多い。そのため、他の5県の視聴者の中には、郡山が福島県の県庁所在地だと思っている者が少なからずいる。
  14. ここの夕方も情報番組だらけに。
    • でも、FCTの一人勝ちのような気がしてならない。
  15. アニメだけが絶望的。ゴジテレのせいで絶チルすら放映されないんだからU系なんて夢のまた夢…。
    • 07-GHOSTとか持ってこられてもどうしろと……
  16. かつて、ACと宝くじとデアゴスティーニの使い古されたようなCMが流れていた時期があった。
  17. ニッポンのミカタ、腕毛男子ごはん、スクール革命、ありえへん∞世界、ジャニ勉等のネットからわかるように、ジャニーズ率が高い。DASH村の影響か?
  18. 2016年春の改編。ドラゴンボール超とワンピースを時差遅れなしのリアルタイムにした福島テレビ。土曜17時にアニメ枠を設けてハイキュー‼︎の後に黒子のバスケの放送を開始するテレビユー福島。黒うさぎの穴を埋めるために ここから3タイトルを起用し、日曜21時からのアニラジ枠を拡大したラジオ福島。
  19. 姫姫旅行、旅ヌード、恵比寿マスカッツ、極嬢ヂカラetc……どうしてこのような番組が多いのか。
  20. なぜか日曜深夜にはドキュメンタリー番組が競合している。これって福島だけ?

NHK福島放送局

  1. 中通りでは総合9ch、教育2ch
  2. 浜通りは地域によりチャンネルが異なるが、北部は仙台を、いわき市水戸(アナログは渋谷)を無意識に見る視聴者が多い。
    • 地デジになっても、新地町~南相馬市辺りの沿岸沿いは仙台局の放送エリアだったり。
  3. 会津若松は下隣で生まれ育った人が全国共通と勘違いしやすい総合1ch教育3ch。よって若松の住民は上京しても困らない。
  4. 放送会館が市の児童館と棟続き。公開収録やイベントはこの児童館のホールで行うことが多い。
  5. 1階の食堂は昼時でもそんなに混まないのでおススメ。
  6. 平日朝7:45からの、おはよう福島のオープニングはいわきの小名浜港を、平日夜8:45からのニュースのオープニングは福島駅前の風景を映している。
    • 吾妻山方向へカメラを向けるのも好きなようだ。
    • 会津若松からは鶴ヶ城、郡山からは郡山支局から郡山駅方向のビル群の風景を映す。
  7. 番組タイトルにあるのは「はまなかあいづ」だが、天気予報は「会津→中通り→浜通り」の順に報道する。

民放テレビ編

福島放送

  1. 福島市がすごく嫌いな郡山市のテレビ局。
    • 全国放送の時に”福島県の名物は?”という質問で、他局なら福島市の名産を推奨する場合が多いが、しかしKFBでは何故か会津名産の馬刺しを推奨する場合が多い。
      • 福島市に恨みでもあるのか!?>KFBの中の人。
    • こっちも似たようなものか。
  2. 西部警察(79年~84年にテレビ朝日で放送していたポリスアクションドラマ)の福島ロケで郡山市のKFB本社が映っていた。
    • 放送は83年6月だが、ロケは83年3月に撮影された。
      • この時、KFB本社内で西部警察の新メンバー紹介(石原純良氏と柴俊夫氏)の記者会見が行われた。
        • このロケで悪役の人数が足らなくなったため、急遽KFB社員が悪役となった。その時演技指導をしたのが、この回の悪の組織のボス役である田口計氏。
  3. 81年の試験電波開始から90年代まで使われていたOP&ED曲のBIGSKYは「KFBらしさ」を感じる。
    • テレビは福島放送
  4. 「Fマーク 少しいじれば スネオヘアー」
  5. よくラジオ局と間違えられる。
  6. rfcがテレビ放送を開始していたらたぶん局名が違っていた。
    • 福島"朝日"放送か?
      • 当時の郵政省から「福島朝日放送」の名称を却下された経緯がある。本来の福島放送は現在のTUFが使用するはずだったらしい。
        • そのため現在でも在福テレビ局で唯一、社名に「放送」が入っている局でもある。
        • 他のANN局で「朝日」の入った局なんていくらでもあるのに…
          • 時期が悪かった。KBC並みに古いかKAB並みに新しかったら…
        • 朝日放送が福島にあるのは内緒だ
    • テレビ郡山かも。
      • テレビ開成山。テレビ桑野。
    • 東北地方の「(県名・県庁所在地都市名)放送」では、唯一アナログ親局がUHFだった。
  7. 今なきビックスカイの素晴らしい歌「ビックスカイ ビックスカイ 新しい空へ♪」
    • 2016年にビックスカイがまさかの復活
  8. 5分程度の枠が開くと必ずしょぼい天気予報で穴を埋める
  9. 2004年~2007年3月まで所属していたアナウンサーのあざみ陽子元アナは、テレビ東京ファンで特に株式ワイド・オープニングベルのヲタ限定で、通称ヒラメちゃんと呼ばれている。
  10. UHFアニメを放送したことがある。
    • 放送したのは『ヤミと帽子と本の旅人』(エロゲー原作)と『おくさまは女子高生』など。
    • 朝7時から『デ・ジ・キャラット』やってたらしいな…。そもそも他の地方もそうだったようだが。
  11. 看板といえる番組が『Jチャン』しか思い浮かばない。
    • 現在東北放送に居る飯野雅人アナが局アナ時代、ひたすらラーメンを喰っていたために、「ラーメン王子」と名付けられた。というのも、この番組の『らーめん道』のコーナーを担当していたため。
  12. 「でんきくらげとしびれふぐ」という、伝説の深夜番組(但し5分番組)がある。
    • 「万能いす」でニコ厨を虜にした。
    • この番組から分かるように、KFBはどこか斜め上にズレていきたがる社風である。
  13. 「福島放送」と名乗るも視聴率は1番ではない。東邦銀行に負けている「福島銀行」と同じ。
    • 「福島テレビ」はかつては古くから常勝局だったが、ここ数年のフジの凋落と、FCTの水素爆発映像のスクープと日テレ系番組や自主制作番組の力で三冠王となり、地位を喪失…。
    • ちなみに、去年はテレ朝の躍進を受けてKFBが2位だったらしい。蓮舫「2位じゃなんでしょうか?」
  14. テレビ東京系の番組の放送数が他の在福局より少ない。
    • 平日の15:00から16:54まではサスペンスドラマ(KFBワイド劇場)の放送にあてられているから。
    • アド街を朝7時からやっていた。
  15. 初代OP「ビッグスカイ」はなかなかいい曲だと思う。
    • 今じゃやってないんだよな・・・。
      • 10月から復活した模様。ただ歌手が違うので違和感が...
  16. 今泉アナの声は、とにかく低い
  17. 夕方のローカル番組「ヨジデス」は、地方局としては珍しく生え抜きではなくMX「5時夢」のメインだった逸見太郎をメインに起用。
  18. 小学校の終業式とか、歩いて行けそうな近くの小学校の取材でお茶を濁していることが多い。
  19. たまに、局舎の目の前にあるうねめ通りから中継をする。

テレビユー福島

  1. 「帰ってきたTBS」と開局当時県民にそう称された。
  2. 実は独自の音楽番組を制作している。
    • VJパロパロのこと。TUF制作の番組の中で長寿番組でもある。
      • ふくしまFMのアナウンサーが出演していた。
  3. 「テレビユー○○」第一号
    • 当初は「福島放送」という名で開局を目指していたが、テレビ朝日側が開局を目指していた「福島朝日放送」という名が郵政省に却下されたためにテレビ朝日側にその名を譲り、結局「テレビユー福島」となった。
    • 全国のTBS系列の中で昭和期に一番最後に開局したのがTUF。平成初は山形のテレビユー山形となる。
  4. 「イブニング6」を勝手に使うな。byとちぎTV
    • しょうがないじゃん、TBSが「イブニング5」にしたんだから。
    • 1998年開局の新参者がいう資格はない。
  5. 放送開始と終了時は「網掛けCGと電子音」。
    • とっくに変わっちゃたけど、ニュースもコレ。
    • CGはTBSに作ってもらったらしい。
    • ちなみに「てぃーゆーえーふ」のサウンドロゴはデジタルでも引き継がれております。
      • デジタルだとじゃっかん違うぞ。声質が
  6. 福島市寄りの報道になることがある。
  7. rfcがラテ兼営になっていたら、恐らく開局していなかった局。
  8. 2008年3月より会津若松市側から変な目で見られるようになっている。
    • 親局がバカなことをしてくれたために・・・。
  9. 深夜アニメはかつてはテレビ東京系も含めて多く放送されていたが今では他の在福局と同様に散発的に放送される程度。
    • ロスト・ユニバースが放送された一時期に深夜アニメ枠がテレビ東京系列とTBS系列との混成だった。
    • ゴルゴ13をネットした。
    • 東北放送ではネットされている金曜のMBS製作の深夜アニメはネットしていない。
    • 今後、TUFで放送される深夜アニメはテレ東系が多くなりそうな予感。
    • マクロスFを放送し始めた。
    • 実はエヴァを放送してたらしい・・・昔。
      • 旧劇公開時に火曜深夜に放送していたとか。
    • 「けいおん」第1期を放送。2期の後に…。
    • オウムビデオ事件がきっかけでネットした痛快!明石家電視台はTUFでは2008年3月に打ち切りに…
  10. シナノ企画制作のビデオアニメ「花と少年」を放送した。
  11. 通販番組(一部は自社制作)は深夜と早朝だけでなく全日帯の一部でも頻繁に放送している。
  12. 2004年まで所属していたアナウンサーの唐橋ユミは実は契約社員。退社後はフリーとなり、現在TBSのサンデーモーニングに出演中。
    • 唐橋ユミの父親は、喜多方に本社のある「ほまれ酒造」の社長である。
      • しかし、局の株主にライバル会社の榮川酒造がいる。
    • 2013年3月に唐橋ユミがゲストのアド街ック天国で喜多方が取り上げられ、ほまれ酒造の酒蔵と親族が登場。自身の恥ずかしそうな写真が放出された。ちなみに放映されたのはTUFではなく、ライバル局。しかも、土曜朝7時から。(裏のTUFはサタずばッ)
  13. 局キャラの「ロッキュン」は珍しくロボットという設定。
    • TUFホームページで活躍中。
  14. アナログ時代もUHFだったTBS系列局でCBC版の3分クッキングをネットしているのはここだけ。
  15. 2016年春、NEWS23の新キャスター星浩(福島県出身)の起用に伴い、福島県限定のcmを放送。
  16. 2020年4月、東大王の同時ネットを打ち切り、その時間に「ふくしまSHOW」なる新番組を開始した。RFCの鏡田アナウンサーが出演する珍しいテレビ番組。
    • 「東大王」は打ち切りじゃなくて土曜2時への左遷。キー局での人気を考慮しない、ローカルセールス優先の編成。
    • ただ、スペシャルの時には流石に譲るそうだ。決してローカル番組のために短縮版で放送することはあまりない。

新聞編

  1. 地方紙が2紙あり、『福島民報』派と『福島民友』派でいがみあっている。
    • 隣の県に住んでいる者だが、両誌とも読み比べてみたがどっちも読みづらい。年配の読者には酷だぞ!!>民報&民友の中の人
    • 山形新聞のほうがずっと読みづらい。
    • 実はそれぞれ読売新聞毎日新聞の息がかかっている(東京支局がそれぞれの本社屋内にあった。今は分からないが)。
      • どっちがどっちかは忘れたので分かる方は適宜調整して下さい。
        • 正確には福島民報が毎日新聞で、福島民友が読売新聞という提携関係。
        • 福島民報は毎日新聞と協力関係、福島民友は読売新聞の子会社で傘下に置かれている。
          • 民友は文字が読売新聞と同じ。野球シーズンのスポーツ面は、ジャイアンツの試合の占める割合が多少大きい。
    • 沖縄県(沖縄本島)には『沖縄タイムス』と『琉球新報』があるんですが...
    • 茨城県も県誌が2紙(『茨城新聞』と『常陽新聞』)ある。
    • 民報のが記事が多少堅め?
  2. なぜか県紙が2つある。別に福島・郡山・いわき・会津若松で別の新聞が多く読まれているわけではない。
  3. ラテ欄には宮城の民放や新潟、関東の民放も載っている。
  4. どっちも週末の競馬欄は標準装備
  5. テレビやラジオとは違い本社が両方福島市なので福島市に触れる割合がちょっと高い。
  6. 福島民報はぺヨンジュン極秘来日のときに全国に知られた。
  7. 民友の4コマ漫画「ゴンちゃん」は異常なほどつまらない。民報の方(タイトル失念)はちょっと笑える。
    • 「ゴンちゃん」は民報。民友は「ももちゃん」。
  8. スポーツ面での選手名。民友では文字幅調整されているのに民報は今尚文字幅調整せず省略している。
  9. 2紙とも公式サイトで、当日の1面記事がPDFで見られる。
  10. 2018年は「戊辰150周年」で盛り上がっている。
  11. 民報は福島市(毎日・スポニチと同じ)、民友は郡山市(読売・報知と同じ)の工場で印刷をしている。
  12. スポニチの最終面は福島ローカル紙面になっている。ラ・テ欄は宮城と共通。

民放ラジオ編

ラジオ福島

  1. 知事さんふれあいトーク。
  2. ♪あ~る~えふし~はうじ~ん~ぐ~ぎゃらり~♪
  3. かっとびワイドのチエちゃんと鏡田アナのコンビは有名。
    • 寄る年波に勝てず2015年度?で終了。その後はたま~に出没。
    • 2017年3月のワイドFMの火入れ式を最後に生放送には出演しなくなる。
  4. 県内各地のトヨタディーラーである福島トヨタの営業所から、中継をしている番組がある。
  5. 県内では一番人気のラジオ局。
  6. 県外からは受信が難しい。
    • だって、1458と1098がどこかと被ってるから…。
      • …と思ったら、大洗海岸沿いで受信できた。
    • 北茨城市北部だとバッチリrfcが入ります。でもIBSが入りづらい諸刃の刃orz
    • 茨城県鹿島灘付近では、いわき局がよく聞こえる。
    • カーラジオでは茨城県石岡市、栃木県宇都宮付近まで郡山局が聞こえる。尚、限界点は千葉県船橋市程度である。(昼間)
    • 東京の自宅で受信できました。(おそらく郡山)
    • 山形県上山市(競馬場跡地付近)でも受信できた。
    • 宮城県でも昼間は福島局とも郡山局、会津局とも受信可能。ちなみに宮城で郡山局は同期検波式のラジオと指向性高いアンテナで受信可能。
  7. テレビ兼営でTBS系列になる予定だったが、実現しなかった。
    • ラテ兼営になっていれば、この局が「福島放送」を名乗っていたに違いない。
      • いや、「テレビ福島」かもしれない。
    • そして福島県のテレビネットワークは、現在とは大きく違っていたものになっていたと思われる。
    • その代わり、福島民報繋がりで、福島テレビやテレビユー福島と親密である。
      • そのテレビユー福島を買収していればよかったものを
  8. フリーになってスカパー!で活躍しているアナウンサーが多い気がする(八塚浩、倉敷保雄、小林千鶴、吉田暁央など)
    • 競馬中継をやってるからスポーツ関係のアナウンサーがみんな優秀だから。ラグビーの全国大会とかフォーミュラーニッポンとかで活躍してた。
      • 古舘伊知郎以上に無駄に絶叫する事で知られるテレビ静岡の鈴木敏弘アナも、かつてはここ在籍だった。
  9. ふくしま花火大会は必ず放送で参加。なんせ会場が本局の隣だからな。
  10. 昼夜問わず県内でしかクリアに聞こえない。(福島局・郡山局・いわき局は混信、原町局は出力が弱い、若松局は立地条件から)
    • 全国で唯一、本局(福島1kw)より支局(郡山5kw)のほうが電波出力が高い。
      • AMに限ればだが。FMではFM山陰(松江本局より浜田中継局の出力が高い)がある。
      • 福島本局を5KWにすると山形や宮城にスピルオーバーするため。
    • 会津局もラジオ関西の中継局に潰されやすい。
    • 中通りと金山町にFM補完中継局を設置。
      • 中通りにFM補完中継局が出来て以降、福島局と郡山局の独自編成は無くなった気がする。
      • いわき、原町、若松にもFM補完中継局ができるらしい。
        • 広野にも中継局が出来た。
    • ワイドFMが開局してから栃木県北でクリアに受信できるようになった。免許的には那須町も含まれているため?
      • カーラジオだと矢板市辺りまで聞こえたような。
      • CMはAM同様中通り・会津といわき・原町とでは一部時間帯で異なる。補完中継局なので当然なのだが。
        • 浜通りで流れるマルトのCMは中通り・会津では流れない。逆に中通り・会津で流れるりょうぜん漬はCMが浜通りでは流れない。
        • radikoでは中通り・会津の内容を流している。
  11. 大都市圏以外のローカル局では珍しく、日曜夜にキングレコード四天王+鈴村神谷の枠がある。
    • 今ではQRアニラジ4タイトル。黒うさぎ終了後上坂さんの番組をあえてネットせず超a&g!3タイトルを一時期ネット、その後乙女モードをネットした。
  12. ほとんど番宣CMばっかり。純粋なCMはどれだけあるんだか。
    • 郡山の49号線沿いの外車屋とか?
  13. 5秒CMが『門と塀の内池工業、ふっふっふー』ぐらいしかない。
  14. 中継車のナンバーは14-58。
  15. 一応「ラジふく君」というキャラクターがいる。
  16. 毎週日曜日の公開生放送番組で、毎回背後でバカ笑いしているリスナーがいる。耳障りなんだよなアレ。
  17. ナイター中継の対戦カードは一定していない。ジャイアンツだったりイーグルスだったり。
    • イーグルスは基本水曜限定。
    • ナイター中継の開始時刻はおそらく全国のラジオ局で最も遅いと思われる18:45。
    • 2019年は北陸放送と熊本放送、宮崎放送、南日本放送が19時開始と最も遅いぞ。
      • 南海もナイターは金曜のみだが19時開始。
  18. リスナーがハッシュタグの後に付ける言葉は「RFC」でも福島本局「JOWR」でもなく郡山支局「JOWO」。
  19. 2020年現在坂道シリーズ(乃木坂・櫻坂・日向坂)の冠番組を全てネットしている唯一のラジオ局。
  20. 元参院議員・元新党改革代表の荒井広幸(福島県出身)が『マルチコーディネーター』という何だかよくわからない肩書でミニ番組『ちょっとブレイク』を担当している。
    • それも週末の夕方に2日連続。
    • ビリー・ジョエルの『素顔のままで』が流れるとこの番組を思い出すのはコアなリスナー。
    • 最近は諸事情で収録できないのか、二宮尊徳(二宮金次郎)の話と某ニュースサイトの編集長とのトークの再放送の繰り返し。
    • かつて山田太郎議員を担ぎ出した関係からか、山田議員もしばしば出演していた。
  21. ここも例外でなく通販やインフォマーシャル番組が多い。
    • 枠が取れないのはわかるが、15分のインフォマーシャル番組をワイド番組の中に挿入するのはやめて欲しい。
  22. 曲紹介でソロアーティストの名前を読み上げる際は基本的に「さん」付けしている。
    • 例外は「さん」付けしたら変になる場合(LiSA・Miwaなど)や、外国アーティストの場合は敬称略。
    • 森本庸平アナも曲紹介の際は洋邦問わず敬称を略してるので特にガイドラインはないと思われる。
  23. 幸楽苑と花春酒造が提供する番組は何故か幸楽苑のCMしか流れない。

ふくしまFM

  1. 開局まで時間がかかったが、ふくしま国体が行われた1995年に開局した。
    • 開局までに福島テレビと同様に覇権争いのせいで時間がかかった。
    • 開局当時の本社は福島市だったが、現在は郡山に移転。
  2. アナウンサーが4人を超えたことが無いらしい。
    • 2006年に5人になった
  3. 笹森山にアンテナを立て出力も大きいためにもはや宮城県も放送エリアになっている。
    • 県域FMがない茨城県北部も放送エリア。
      • いわき局はFM-FUJIと同一周波数なのが辛いところ。
        • しかもFM-FUJIと混信する地域(ひたちなか市周辺)は、TOKYO FMが良好とはいえない地域でもある。
    • FM仙台は自社製作番組が多いのでTFM系列やJFN系列の番組を聞きたい時に重宝。
  4. 東北で一番最後に開局した民放FM局。
    • 茨城県の一部地域では受信可能。
    • でも、rfcには敵わない。FMなのに。
      • FMだから、じゃない? (電波の特性的に
  5. rfcにも言えるが県南西部の山間部に中継局を持ってないため只見や南会津では受信不可能。
  6. インフォメーション番組は一時期、fmf.co.jpという曖昧なタイトルが使われたことがある。
  7. ラジオ福島とは逆に、曲紹介でソロアーティストの名前を読み上げる際は基本的に敬称を略する。
  8. 三吉アナウンサーの名前を称した「三吉ロール」というものが期間限定で柏屋から発売されている。

FM POCO

  1. 福島市のコミュニティFMのはずだが、あづま山の上のほうに電波塔があるので伊達市でも聞ける。
    • でも福島市なのに聞けないところも。
    • 国道4号線周辺では桑折町はまあまあ聞けた。国見町は雑音が入る地域があったがある程度聞ける。しかし貝田駅あたりから急に聞こえなくなり、白石市に入って数㎞行くと少し聞こえて終了。
  2. 自社番組が少ないので夜はJ-WAVEを流している。でもCMは意地でも差し替えるのでつながり方がナニカオカシイ。
    • たまに昼間でもJ-WAVE。福島にいながら首都高や甲州街道の渋滞状況が分かる。

隣接メディア