ページ「大分の駅」と「大航海時代」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>あさぴー
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{お願い/日本の駅|[[九州|九州地方]]と[[沖縄]]([[ゆいレール]])}}
#黒人を奴隷にするのが大流行。
 
#スペインとポルトガルが勝手に世界を真っ二つにした。ブラジルだけ公用語がポルトガル語なのはその名残。
==[[福岡]]==
#つい10年ほど前、香港はイギリス領だった。マカオもポルトガル領だった。
→[[九州の駅/福岡]]を参照。
#財産を投げ打って世界へ繰り出すも失敗して後悔。ゆえに大後悔時代・・・なんちって。
 
#ヨーロッパ人が世界中で大暴れ。特にガマ蛙似の男や体にコロンをつけまくっていた男の武勇伝は凄まじい。
==[[佐賀]]==
*[[佐賀駅]] [[鳥栖市#鳥栖駅の噂|鳥栖駅]]
===唐津駅の噂===
{{駅名標/九州|name=唐津|ruby=からつ|roma=Karatsu|back=わただ<br><span style="font-size:xx-small">Watada</span>|back2=<span style="font-size:x-small">おにづか</span><br>Onizuka|next=にしからつ|next2=Nishi-Karatsu}}
#何気に高架駅で[[唐津市]]の代表駅であるが、1983年までは東唐津駅よりも身分が低かったらしい。
#*唐津駅は唐津線の途中にある小っちゃな駅だったけど、東唐津駅は筑肥線のターミナル駅だった。
#*筑肥線に急行「平戸」があった時代には、今よりも博多駅まで早く行けたらしい。
#福岡近郊の通勤型電車(103系・303系)と単行気動車(キハ125系)がやってくるミスマッチな駅。
#*駅が写真に写される時、唐津線列車(単行気動車)がホームにあると、極端に田舎扱いされる。
#*南口には、ちょっとだけだが田んぼがある。夏の夜にはカエルの鳴き声がウルサイ。
#駅前に西友ができる計画があったが商店街の反対に遭って撃沈した。
 
===西唐津駅の噂===
#唐津線の駅だが、たまに筑肥線が乗り入れる。
#*そのため唐津~西唐津間は直流電化されている。
#**地下鉄直通の103系が西唐津にある唐津運輸区(旧唐津運転区)所属だから。
 
===肥前山口駅の噂===
{{駅名標/九州|name=肥前山口|place=(佐賀県杵島郡江北町)|ruby=ひぜんやまぐち|roma=Hizen-yamaguchi|back=うしづ|back2=Ushizu|next=ひぜんしろいし<br><span style="font-size:xx-small">Hizen-shiroishi</span>|next2=<span style="font-size:x-small">おおまち</span><br>Omachi}}
所在地:[[佐賀/西部#江北町|杵島郡江北町]]
#市町村名は山口町でも肥前山口町でもなく、江北町。
#*長崎県の人は、ほとんど知らない。通ったことは何度もあるが、降りたことはないから。
 
==[[長崎]]==
===長崎駅の噂===
{{駅名標/九州|name=長崎|ruby=ながさき|roma=Nagasaki|back=うらかみ|back2=Urakami|back-link=九州の駅#浦上駅の噂|next=|next2=}}
所在地:[[長崎市]]
#三角屋根がなくなった。哀しい。
#西九州の'''どんつき'''
#全面改装でアミュプラザと駅舎をドーム屋根で繋げただけの、味も素っ気も無いデザインに。未だにステンドグラスの三角屋根駅舎が話題に上る。
#駅前歩道橋のお陰で忘れられているが駅前歩道から段差なしで改札まで行ける
#この駅の真ん前で市長が射殺された
#出口は1つしかないが近くには「東口」と「南口」というバス停留所がある
#真ん前を走る国道は九州一の交通量をほこっていた。
#*ここを使わないと北部と南部が行き来できなかった。最近は女神大橋を使えば南部に行ける
#新幹線が出来たらまた立て直す事に誰も気付いていない。
#昔はここから長崎港まで線路が延びていた。
#*今は遊歩道になっている
#駅のロータリーが狭い
#実は長崎初の歩道橋が設置された場所
#自動改札だが降車時には手動改札に流れてしまう
#福山雅治の「18~eighteen~」が発車チャイムとして使われている。ただし、期間限定とのこと。
*アミュプラザ長崎の噂
#高知県の宿毛駅での暴走事故(2005年3月)を思い出すと怖い。
#夢彩都がショッピングセンターという雰囲気だが、こちらはデパートっぽい
 
*隣接駅
:[[長崎電気軌道]]
::本線:八千代町←'''長崎駅前'''→五島町
::桜町支線:'''長崎駅前'''→桜町
*関連項目 - [[九州旅客鉄道]] [[長崎本線#かもめの噂|かもめ]] [[長崎の交通]]
 
===浦上駅の噂===
{{駅名標/九州|name=浦上|place=(長崎市川口町)|ruby=うらかみ|roma=Urakami|back=うつつがわ|back2=Utsutsugawa|back-link=長崎市#現川|next=ながさき|next2=Nagasaki}}
所在地:長崎市
#長崎駅の隣駅。
#長崎市の代表駅ではないが、かもめが全便停車。
#*それどころか廃止したあかつき以外全部停まる。
#**位置的には問題ない気もするが……
#浦上から長崎まで複線化されている。
#長崎本線の新線と旧線が合流。
#浦上より先は国道側から長崎新線、長崎旧線と敷いてある。
#地味に客が多い。
 
===佐世保駅の噂===
{{駅名標/九州|name=佐世保|ruby=させぼ|roma=Sasebo|back=ひう|back2=Hiu|next=|next2=}}
所在地:[[佐世保市]]
#フレスタSASEBOがある。
#日本最西端の駅・・・だった。
#*あくまで[[wikipedia:ja:佐世保駅|佐世保駅]]が開業した頃の話であって、松浦線が松浦鉄道に転換されるまで日本最西端ではなくなった。しかも最西端になったといっても「日本最西端のJRの駅」または「日本最西端のみどりの窓口がある駅」。
#駅前のマンションが雨後の筍のよーににょきにょきと繁殖中。中心街では珍しい平らな土地だからねぇ。
#駅前の国道の下には西九州初と言われた地下商店街が再開発時に埋められて眠ってたり。テナントの一部が駅の高架下に移ってます。
#長崎駅や佐賀駅が特急の本数を年々増加させているのに対して、佐世保駅は上下とも1時間に1本と昔と変わらずJRのやる気がない。
#*もっと、利用しましょう。
#駅降りたら高速道路・・・って千駄ヶ谷か!
 
*隣接駅
:[[長崎の交通#松浦鉄道|松浦鉄道]] 佐世保中央←'''佐世保'''
*関連項目 - [[九州旅客鉄道/路線別#みどり・ハウステンボスの噂|みどり]]
 
===早岐駅の噂===
{{駅名標/九州|name=早岐|ruby=はいき|roma=Haiki|back=みかわち<br><span style="font-size:xx-small">Mikawachi</span>|back2=<span style="font-size:x-small">だいとう</span><br>Daito|next=はうすてんぼす|next2=Huis Ten Bosch}}
所在地:佐世保市
#佐世保線と大村線の接続駅。佐世保線はこの駅でスイッチバックになっている。
#*そのため佐世保線で早岐折り返しの普通が多い。
#*最近自動放送が導入された。
#*スイッチバックのことは佐世保市民は誰でも知ってるが、よそではほとんど知られてないらしい。
#**昔、他県から来た修学旅行生が佐世保駅から列車に乗って帰る際、先生を含め誰一人スイッチバックのことを知らず、早岐駅発車直後、車内は一時パニックに陥ったことがあるらしい。
#0番から4番までのりばがあるのに、2番のりばが見あたらない。
 
===ハウステンボス駅の噂===
{{駅名標/九州|name=ハウステンボス|place=(長崎県佐世保市)|ruby=はうすてんぼす|roma=Huis Ten Bosch|back=はいき|back2=Haiki|next=はえのさき|next2=Haenosaki}}
所在地:佐世保市
#大村線で佐世保~ハウステンボス間だけは電化されている。
#*佐世保~早岐は佐世保線だけど
#到着アナウンスが独特
#松浦鉄道が乗り入れる。
 
===諫早駅の噂===
{{駅名標/九州|name=諫早|place=(長崎県諫早市)|ruby=いさはや|roma=Isahaya|back=ひがしいさはや|back2=Higashi-isahaya|next=にしいさはや|next2=Nishi-isahaya}}
所在地:[[長崎/彼杵#諫早市の噂|諫早市]]
#一時期JRと島原鉄道で改札が分離されていた。
#諫早から喜々津まで一応複線化されている。
#*長崎県内で複線化されているのは諫早~喜々津間と浦上~長崎間だけ。
#諫早と名のつく駅は、西諌早(JR)、東諌早(JR)、本諫早(島鉄)、諫早東高校前(島鉄)がある。
#近辺には、や○らちゃんやら、き○やら、『禁則事項です♪』な隠れ宿が数件ある(あった?)。[http://ansaikuropedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9D%91#.E6.9D.91.E3.81.AE.E9.A2.A8.E4.BF.97.E4.BA.8B.E6.83.85 参照]
#*残念!もう御用になったよ~♪[http://www5.ocn.ne.jp/~matrix/rpt07/m_k_salo.htm]
 
==[[熊本]]==
*九州新幹線の駅 - [[九州新幹線#新八代|新八代駅]] [[九州新幹線#新水俣|新水俣駅]]
 
===熊本駅の噂===
{{駅名標/九州|name=熊本|ruby=くまもと|place=(熊本市)|roma=Kumamoto|back=かみくまもと|back2=Kami-kumamoto|next=かわしり|next2=Kawashiri}}
所在地 - [[熊本市]]
#はやく建て替えろ
#*表面だけは3階建て、でも3Fの窓の向こうには青空が……
#駅前の寂れようには・・・
#*市街地を避けさせたのが悪い。新幹線が通る頃には幾分マシにはなる・・・か?
#**他の九州の主要駅は駅前にアーケード街が広がっているのに対し、熊本駅はない。
#**熊本城は城下町なので城を中心に発展した。だから熊本城の傍に街を作ったらしいのだが・・。
#***実際には傍らと言う程近くは無い。むしろ本当に傍らならアーケード街に近付く筈。
#**歩いて買い物に出掛けるなら上熊本駅で降りた方がマシである(それでも結構距離はあるが)。
#意外と可愛いヒトが多い
#21世紀(2002年)になって、やっと自動改札がやってきたんだっけ?
#*熊本だけじゃない九州ほとんどの駅がそうだ。
#*宮崎なんてどこにも自動改札がないからまだ恵まれてる方。
#鹿児島本線、豊肥本線、三角線と人吉行き特急が行き交うため、JR九州の南の基点駅。ただし乗り換えにおいてであってけして目的地にはなれない。
#*[[代々木ゼミナール]]熊本校やホテルニュースカイ、オークラなどしか主だった施設が無いもんなぁ。
#おまけに新幹線新駅の正面は市中心部とは正反対・・・
#最近になって、ようやくJR九州仕様の駅名標が設置された。
#熊本県の代表駅の為、他駅と比べ大分まし
#2番のりばにいくにはちょっとひと苦労。
#世界的建築家の安藤忠雄氏が新駅舎を設計予定。
#アミュプラザ熊本もつくってほしい。
#[[水曜どうでしょうファン|某番組]]のサイコロの旅で「熊本駅到着」の表記があるが、画面に映ってたのは実は交通センター。
#熊本県民はJRを「汽車」、路面電車を「電車」と言う。
#再開発の完了は平成31年の予定
#普通電車より特急電車の方が本数が多い。
#*1時間で平均的に普通電車が2本 特急電車が3本
#熊本市民は熊本駅じゃなくて豊肥線で水前寺のほうまで行く。
 
*[[熊本の交通#熊本市電|熊本市交通局]](市電2号線) 祗園橋←'''熊本駅前'''→二本木口
 
===荒尾駅の噂===
{{駅名標/九州|name=荒尾|place=(熊本県荒尾市)|ruby=あらお|roma=Arao|back=おおむた|back2=Omuta|next=みなみあらお|next2=Minamiarao}}
所在地 - [[熊本/北部#荒尾市の噂|荒尾市]]
#博多周辺の鹿児島本線普通列車の最遠駅(但し一部は熊本まで乗り入れ)。
#*811系・813系のかつての最遠駅。
#**今は熊本まで来るの?
#***811系が1日に1本だけ熊本に行ってる(2008年4月現在)。
#グリーンランドに行くバスが少ない。
#*大牟田駅でバスに乗り換えた方が便利!
#駅の近くに西鉄バスの荒尾営業所がある。
 
===八代駅の噂===
{{駅名標/九州|name=八代|place=(熊本県八代市)|ruby=やつしろ|roma=Yatsushiro|back=しんやつしろ|back2=Shinyatusiro|next=だん|next2=Dan}}
所在地 - [[八代市]]
#鹿児島本線の北側の終着駅。
#*九州新幹線開業後も新八代~八代間はJRとして残った。
#新幹線は八代駅ではなく新八代駅にできた。
#*十条製紙(日本製紙八代工場)がある(邪魔な)ため、別途に造らなければいけなくなったため。
#東京からムーンライトながらで出発して普通・快速列車を乗り継いでいくと、当日中に最後にたどり着くのがこの駅。
 
===田原坂駅の噂===
{{駅名標/九州|name=田原坂|place=(鹿本郡植木町)|ruby=たばるざか|roma=Tabaruzaka|back=このは|back2=Konoha|next=うえき|next2=Ueki}}
所在地 - [[熊本/北部#植木町の噂|鹿本郡植木町]]
#日中、普通列車の半数が通過する。
 
==[[大分]]==
===大分駅の噂===
{{駅名標/九州|name=大分|ruby=おおいた|roma=&#332;ita|back=にしおおいた|back2=Nishi&#333;ita|next=まき|next2=Maki}}
所在地:[[大分市]]
#駅の規模としては熊本と変わらないが、駅前=市街地なので「大分って結構立派な町なんだ」と思う。
#高架化するらしい。
#*もう工事は始まってるよ~。
#福岡県には「筑前大分」という駅がある(ただし読みは「ちくぜん'''だいぶ'''」)。
 
:久大本線 '''大分'''→古国府  豊肥本線 '''大分'''→滝尾
 
===別府駅の噂===
{{駅名標/九州|name=別府|place=(大分県別府市)|ruby=べっぷ|roma=Beppu|back=べっぷだいがく|back2=Beppu-daigaku|next=ひがしべっぷ|next2=Higashi-beppu}}
所在地:[[別府市]]
#兵庫県にも同名の駅がある。ただし、読み方は違う。
#*読みとしては「べふ」の方がメジャーかもしれない。
#*福岡市地下鉄にも別府駅が。こっちも「べふ」。
#駅前に温泉のモニュメントがあるが、ぬるい。
#*ぬるかったので、源泉変更工事をした。ぬるい頃を知ってる人は火傷注意!
#高架下には商店街がある。改装されて数年なので綺麗。
#*高架下にダイエーもあるが、平屋でやたら細長い。
#*駅前にヤマダ電機もくっついている。
#*綺麗なのは別府駅市場商店街を除くw
#駅の「べっぷー、べっぷー、べっぷー・・・」という到着放送が耳に残る。
#電車で湯気の立ち上る別府の町並みが見えくると、「帰ってきたんだなぁ」と実感できる。曇りの日など、立ち上る幾多の湯気が異様な景色を作り上げており必見。
#油屋熊八の銅像を見て「誰?」と言いながら写真を撮影する観光客が続出。
#時間帯によっては弁当のホーム立売がある。とり天弁当450円など。立売が無い時間帯も駅内のショッピングモールで購入可能。
 
===佐伯駅の噂===
{{駅名標/九州|name=佐伯|place=(大分県佐伯市)|ruby=さいき|roma=Saiki|back=かいざき|back2=Kaizaki|next=かみおか|next2=Kamioka}}
所在地:[[佐伯市]]
#佐伯~延岡間の普通列車の本数はものすごく少ない。
#昔、駅弁を売っていたが今は売ってない。しかし、時刻表には駅弁マークがある
#*代わりに近くの海で取れた魚の加工食品を販売している。
#**寿司も売っている。
#市街地のはずれにあり、とっても不便。市役所に行くにはバスを使わなければならないほど。
 
===中津駅の噂===
{{駅名標/九州|name=中津|place=(大分県中津市)|ruby=なかつ|roma=Nakatsu|back=よしとみ|back2=Yoshitomi|next=ひがしなかつ|next2=Higashi-nakatsu}}
所在地:[[大分/豊前#中津市の噂|中津市]]
#大分県最北駅。
#*北隣の吉富駅は福岡県。
#北九州・小倉方面の普通電車多数設置。快速電車もある。
#*北九州の通勤圏南端。
#高架駅である。
#大分県の駅で唯一ICカード「SUGOCA(スゴカ)」が利用可能。
#昭和50年までは、ここから耶馬溪方面に鉄道が走っていた。
#かつては、井筒屋百貨店・丸吉百貨店(後にサティ中津店)があり賑わっていたが、今は更地…。
#中津から大分方面に4駅連続で『津』がつづく。『中津』『東中津』『今津』『天津』
#*しかも、東中津以外は、重複してる。中津・今津は、阪急。中津は、大阪市交通局。天津は、JR東日本外房線(安房天津駅)。
#*特急オホーツク1・2・7・8号は、「砂川」「滝川」「深川」「旭川」「上川」と、5駅連続「川」のつく駅に停車する。
#自動改札を出ると、「鱧(はも)」がお出迎え。
 
==[[宮崎]]==
===宮崎駅の噂===
{{駅名標/九州|name=宮崎|ruby=みやざき|roma=Miyazaki|back=みやざきじんぐう|back2=Miyazaki-jing&#363;|next=みなみみやざき|next2=Minami-miyazaki}}
所在地:[[宮崎市]]
#2面4線の[[wikipedia:ja:宮崎駅|高架駅]]。上下ホームで改札が別々。そのため上下ホームを行き来するには1度改札を出なければならない。
#建物を囲うように足場を組んで、年中改装工事をしているかのようなデザイン
#宮崎県の代表駅の為、他駅に比べ風格がある
#*高架化前はもっと風格があったぞ。古くて暗くて汚くて…
#21世紀である現在も、九州の県庁所在地で唯一自動改札機が設置されていない。
#*というか宮崎に自動改札などない
#*自動改札が必要なほど利用客がいるとは思えない(他の駅よりは多いけど)
#九州標準の自動放送が導入されて、だいぶ都会的な感じになった。
 
==[[鹿児島]]==
*[[鹿児島中央駅]] [[九州新幹線#出水|出水駅]]
 
===川内駅の噂===
{{駅名標/九州2|name=川内|ruby=せんだい|roma=Sendai|back=いずみ|back2=Izumi|next=かごしまちゅうおう|next2=Kagoshima-ch&#363;&#333;|place=<span style="font-size:xx-small">鹿児島県薩摩川内市</span>}}
所在地:[[薩摩川内市]]
#市内に原発、製紙、精密機械メーカーが無かったら、間違いなく通過駅だったはず
#*というか、新幹線ルートそのものも違っていたかも?
#**川内をスルーするなら、熊本直通しかないだろう。
#*「~がなかったら」という条件を満たすための前提が3つもあるなんて不自然。
#全線開通したらそれこそ通過駅に変身?
#*利用客数が新八代より多い川内駅を通過する新幹線は、出水、水俣、新八代も通過するでしょうね。
#ここから鹿児島までの在来線は再びJRの統治範囲に。
#日本の新幹線駅で2番目の「せんだい」駅。
#*両方の「せんだい」駅のきっぷ売り場で、「せんだいまで」って言ったらどうなるんだろうか?
#**きっと「センダイはここですよ」といわれると思う。
#***知識のある人なら「鹿児島(宮城)のセンダイですか?」と聞いてくれるかも?
#**俺、やったけど、乗り換えないといけないから、駅員さんは、そこで気が付きます。
#*九州新幹線全通後に、大阪近辺で「新幹線でセンダイまで」と言ったら、どっちのセンダイになるだろうか?
#**そうなる前に市名に合わせて改名しないかね。
#新幹線は1往復を除き全て停車。
#西口エスカレーター下の土産物屋では「かごんま弁」のCDが流れている。
#*毎日のように駅に行きますが、流れていませんよ。
#これ「せんだい」って読むのか。ず~っと「かわうち」だと思っていた。「かわうち」の方が変換早いぞ^^;)(「せんだい」だと6番目の候補)
#*川内(かわうち)駅なら、岩手のJR山田線にありますよ。
 
*隣接駅
:[[鹿児島本線]] '''川内'''→隈之城
:[[肥薩おれんじ鉄道]] 上川内←'''川内'''
 
*関連項目 - [[九州新幹線#つばめ・リレーつばめの噂|つばめ]]
 
===鹿児島駅の噂===
{{駅名標/九州|name=鹿児島|place=(鹿児島市)|ruby=かごしま|roma=Kagoshima|back=<span style="font-size:xx-small">かごしまちゅうおう</span>|back2=Kagoshima-Ch&#363;&#333;|next=りゅうがみず|next2=Ry&#363;gamizu}}
所在地:[[鹿児島市]]
#駅名は'''鹿児島駅'''だが、隣の鹿児島中央駅(旧西鹿児島駅)と比べるとかなりショボイ。
#*実質「'''東鹿児島駅'''」。
#九州新幹線が開業する前の特急つばめの終着駅は全て西鹿児島行きだった。
<!--#*1960年頃から優等列車の始発は全て西鹿児島に変更されている。このような事情から鹿児島駅の名称を返上するように市や県から強く働きかけられ1970年頃市議会でも名称変更が決議されたことがあるが、周辺住民と地元選出の代議士の強硬な反対運動により事実上、永久に白紙撤回されてしまった。{{Wikipedia L}}-->
#川内方面からの列車で鹿児島行きはほんの一部。他は鹿児島中央行きか日豊本線に直通。
#*朝の指宿枕崎線の普通列車のごく一部が始発となる。
#鹿児島本線、日豊本線の名目上の終着駅だが、実質の終着駅は隣の鹿児島中央駅。
#*鹿児島中央~鹿児島間は実質日豊本線。
#**鉄道届け上は鹿児島本線であるが地元民の多くは誤解して認知している場合が多い。
#一応、橋上駅舎で11両編成の列車も停車出来る長いプラットホームが2本あるが、うち1本は殆ど使われていない。
#自動改札機は未設置、70年の歴史を誇った県内初のキヨスクは2008年1月末で閉店、以前はなぜか県内で唯一、夕刊フジの関西版を販売していた。
#駅の隣接してJR貨物の鹿児島貨物ターミナル駅がある。
<!--#駅舎ならびに周辺の鉄道高架化事業が計画されているが、移転位置の選定や取り付け道路の移転、土地区画整理事業に伴う一般家屋の移転などが複雑に絡み合って実質は停滞中、周辺住民が過度の要求を求めることが主な原因といわれている。{{Wikipedia L}}-->
#高架されれば、経費節減のため複線区間の一部が単線に格下げになるという構想もあるのも計画が低迷している原因といわれている。
 
===西大山駅の噂===
{{駅名標/九州|name=西大山|place=(鹿児島県指宿市山川大山)|ruby=にしおおやま|roma=Nishi-&#333;yama|back=おおやま|back2=&#332;yama|next=さつまかわしり|next2=Satsuma-kawashiri}}
所在地:[[指宿市]]
#日本最南端の駅・・・だった。が、今でも最果てという雰囲気がある。
#*沖縄県に[[ゆいレール|モノレール]]が開通したからね。鉄道駅最南端を奪われた。
#**鉄道駅最南端は奪われたものの電車の駅の最南端は2008/3/27 20:20(JST)時点ではこの駅。
#***「電車の駅最南端」は鹿児島中央(指宿枕崎線は電化されていないから)。西大山はJR最南端。
#****それを言うなら鹿児島市電の谷山じゃね?
#***2本鉄路を利用するの最南端でいいんじゃないか?沖縄にLRTや本格鉄道ができて最南端は石垣港がいただきます。
#***ゆいレールは列車の動力源は電気なので《電車》扱い。よって「電車の駅最南端」は鹿児島中央駅ではない。
 
[[Category:日本の駅|きゆうしゆう]]
[[Category:九州地方|えき]]

2006年4月4日 (火) 11:23時点における版

  1. 黒人を奴隷にするのが大流行。
  2. スペインとポルトガルが勝手に世界を真っ二つにした。ブラジルだけ公用語がポルトガル語なのはその名残。
  3. つい10年ほど前、香港はイギリス領だった。マカオもポルトガル領だった。
  4. 財産を投げ打って世界へ繰り出すも失敗して後悔。ゆえに大後悔時代・・・なんちって。
  5. ヨーロッパ人が世界中で大暴れ。特にガマ蛙似の男や体にコロンをつけまくっていた男の武勇伝は凄まじい。