ページ「大船渡市」と「大野市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>八王人
(60.47.177.215 (会話) の編集 ( 272665 版 ) を取り消し)
 
 
1行目: 1行目:
{{市|name=大船渡|reg=東北|pref=岩手|area=内陸北部|ruby=おおふなと|eng=oofunato}}
{{市|name=大野市|reg=北陸|pref=福井|area=奥越|ruby=おおのし|eng=Ono-city}}
== 大船渡市の噂 ==
{{嶺北}}
# 県内では一番住みやすい温暖な気候だと自負している。
== 大野市の噂 ==
#*そのせいか、常に[http://snavinet.fc2web.com/Sakari1.html 「盛(サカリ)」]がついているらしい。
# 和泉村編入で無駄に大きくなった。山ばかり
#*JR一ノ関駅からの大船渡線。行き先表示が「盛」で、東北本線の「盛岡」とまぎらわしかった。最近ひらがなで「さかり」になった。
#* 面積は福井県内最小の高浜町の10倍以上
#*交通の便が悪すぎて、仙台~大船渡は新幹線で東京から八戸に行くより時間がかかる陸の孤島。
# 上庄の里芋は全国に誇れる美味さだ。(煮崩れしない)
# 碁石は海岸で拾うものだ。
# [[国道157号]]、人呼んで'''酷道157号'''。
# 遠来の客が来ると、とりあえず[http://www13.ocn.ne.jp/~goishi/ 椿狩り]に行く。
#* 国道157号については、[[岐阜]]も参照。「落ちたら、死ぬ!」です。
#*椿は隣の陸前高田が源。大船渡市民は夜な夜な実を拾いに行って勝手に「名産品」にしているらしい。
#** よく県境の向こう(岐阜側)で通行止めになっている
#**気仙はひとつなので、一向にかまわない。
# CMのお陰で「信仰の篤い町」だと思われている。
# 野生のシカが増えすぎて汽車とシカがぶつかる事故が多発。
#*でも仏壇は買わない
# 全国的に有名な銘菓[http://www.saitoseika.co.jp/cgi-bin/sss0010.php4?categories_id=1 「かもめの玉子」]発祥の地。
# 盆地なので、県内で一番暑く、県内で一番寒い土地。
#*平泉の黄金文化とは直接関係無いが「どうせ観光客には分からないし」と「カモメの卵・黄金バージョン」が登場。
# めいりんは積雪度外視の設計だったので、オープンする前に大雪でぶっ壊れた。
#**最近は季節限定バージョンがいろいろ出ているらしい。
#*完成が当初の予定より6年ぐらい遅れた。
#*何十年前から同じCMソング。
# 24時間営業の店はコンビニ、すき家、新鮮館のみ。
#*語尾に「だっちゃ~」の仙台弁と「なのっさ」の気仙沼弁と「なのす~」の盛岡弁が交じり合う粋な街。
#*十分だと思います
# 東京駅で売っている[http://www.tokyotamago.com/ 「ごまたまご」]を見て「パクられた!」と激怒したことがある。
# ヤマダ電機にマクドナルド、ミスタードーナッツがあるヴィオが一番のお洒落スポット。
#*実は東京にあるサイトウ製菓の関連会社が生産している。
# 飛騨高山にも通じる風情のある旧市街があるのだが、県全体のプロモーション下手気質のせいか、高山や郡上八幡に比べるとどうもパッとしない。
# [http://dir.yahoo.co.jp/Talent/22/M93-2460.html 新沼謙次]は帰省して凧揚げしていた時にドブに落ちた。
# なぜか[[マルハン]]進出。
#*新沼謙'''治'''が正しい。
#*ほんとに何で?
# サッカー日本代表の[http://ja.wikipedia.org/wiki/小笠原満男 小笠原]選手は大船渡高校卒業
# 人口の割に小中学校が多い気がする
#*大船渡にいたのは3年間だけね。もともと盛岡市民。妻の実家が陸前高田なのでたまに遊びに行くが、大船渡には立ち寄らずに帰ってしまう。
# ジャスコ([[イオン]])ですら逃げ出した
#**いずれ満男も気仙語を話すようになる。気仙の水を飲んだ人間は気仙衆になるのだ。
#*追い出されたの?
# 市内の某中学校では、女子の冬服にスカートだけでなくスラックスも指定していた。
# ○井市議の話は黒歴史になりつつある
# 大きな魚市場が有るので、旨い寿司が食えると思ったら、「上ネタは東京さいぐんだぁ。地元じゃ高けぇの、くわね。」と言われ、結局、イカ(新鮮!)たこ(新鮮!)いわし(新鮮!)サバ(新鮮!)だ。
# 実は[[高山市]]や[[関市]]と隣同士
# 三陸町をかわきりにどんどん合併を進める予定だったが、その他の市町に嫌われ未だにままならない。
# 廃村になっても一応集落の名前を置いてある。
#市内在住の山浦医師により、方言のローマ字表記法が確立し、「ケセン語」と呼ばれている。なんとケセン語訳聖書まである。
# ワンマン市長の躍進ぶりに市民は両手を上げて褒め称えるが、他の県民から鼻で笑われていることに未だに気づいていない。
#いつか唐丹から気仙沼まで、気仙を統一して日本からの独立を企てている。


[[category:岩手|おおふなと]]
== 乾側地区の噂 ==
[[category:東北地方の市|おおふなと]]
# 田の畝に植えられた芝桜は地味に福井百景
# 火葬場がある
# ニチコン(工場)とギンレイスポーツクラブがあったりと、意外と派手?
# 読みにくい。
#「丁」は「ようろ」と読む。
 
== 小山地区の噂 ==
# 大野市で一番長い名前の村がある(阿難祖地頭方)
# 深井鉱泉と飯降山
# ヴィオは小山なの?
 
== 上庄地区の噂 ==
# 里芋の村。テレビにもよく出る。
# 初心者に優しい森山スキー場もある
#*営業してるの?
# 公立なのに実質小・中一貫校
# 宝慶寺はいいところ
 
== 阪谷地区の噂 ==
# まさに坂しかない山の上
#*地区内の村は全部標高が違う。村の中でも標高が違う。自転車の恩恵に与りにくい
#*ほとんどの田んぼが棚田。
#*夜景がきれいに見れる(石谷・大月付近)
# 白山ワイナリーがある
#*2004年にロゼワインが賞を取った
# マムシの血清を置いている医院がある。
# 地味に六呂師スキー場もあるよ
# 市内で唯一信号がない地区
# 九頭竜川の向こう側ですが、大野です
#*もし橋が流されたら勝山に行くしかない
# 野口縫製跡地(伏石の外れ)に郵便局が移転。何考えてるんだ
 
== 下庄地区の噂 ==
# 不正融資は禁句
# みつわやブックマーケット、あっ宝らんど(温泉施設)、運転者教育センターとクリーンセンターがある。
#*クリーンセンターで右折する軽トラの多いこと!
#* マルハンも入れてあげて
#* 100万ボルトも移転予定。勝山も商圏に入れる気なんだろうか
#** 大野店じゃなくて'''大勝店'''なので、多分そうなんでしょう。
# 大野IC(予定)で栄えるのか?
# とりあえず陽明中学校に進学すると東と覇権を争う
 
== 富田地区の噂 ==
# 富田…簡単に言うなら真名川と九頭竜川の間一帯
#* 小学校のある上野はウエノではなく、ウワノ
#* 謎の高架道路の存在。
#* 尚徳中学校前の坂道は鬼。死者も出た
# 森目…村中がほぼ「松田さん」。発音は何故かマッタ。
#* 松田と田中以外は疎開してきた人ん家らしい
# 蕨生…難読No.1。次点は乾側
#* 読み方はわらびょう。略しにくい。
#* 荒島岳のふもと。
#* 石を投げたら必ず広瀬か帰山か城地という姓の人間に当たる
#* 下丁とかの方が読みにくくね?
#**キリがないから小学校区の名前だけに限定してる感じだ
 
== 和泉地区の噂 ==
# 和泉村の九頭竜ダムは、岩石を多く使った「ロックフィルダム」の中では湛水面積一位の巨大ダムである。
# 和泉村のケーブルテレビはCBCにメ〜テレ。
# 石徹白村の一部が[[岐阜]]に取られた。現在の郡上市白鳥町にあたる。
# 夢のかけはしは[[瀬戸大橋]]の試作品
# 1988年に閉山した中竜鉱山を鉱山施設見学テーマパークにしたが、2006/11/30に営業終了。
#*周辺に旧鉱山関連施設の一部が現存(体育館・映画館・購買組合etc)
# 全村人の7割は知っている
# 岐阜方面から走ってくると、あまりの山続きに急に現れる朝日地区が輝いて見える
#* しかし、あれは和泉村の'''ほぼすべて'''である。
#* 白鳥から入ると、朝日の手前まで殆ど有人集落がない。
#* 国道沿いに、離村した集落ごとに「ふるさとの碑」という石碑を作ってある。
# 道の駅には動く恐竜モニュメントがある。ちょっと恐い
# 穴馬神社がある。
#*和泉スキー場を買い取った強気な穴馬組。凄い
#* 和泉スキー場がなくなるときは地球に雪が降らなくなったときらしい。
 
== 旧西谷村の噂 ==
# 国道157号沿いの、岐阜県との県境にあった旧西谷村は、豪雪の影響で「自治体単位で」廃村になった。
# 西谷村の場合、38豪雪の上に40・9風水害で壊滅的な被害を受けたのが集団離村の原因になった。
#* ちなみに、山を挟んだ岐阜県本巣市の隣、[[岐阜/西濃|揖斐川町]]にある旧藤橋村地区の一番奥には、旧徳山村があった。こちらは、「ダムに沈む運命」で「自治体単位で」廃村。
#** 廃集落なら全国どこにでもある。しかし自治体単位になると、市町村合併を除けばこの2箇所のみ。当然今も人は住んでいません。
# 現在は、中島集落の周辺が麻名姫湖青少年旅行村になっている。
#*麻名姫湖畔には、金色の麻名姫の像と、悲運の生涯についての碑が建っている。
#**麻名姫像に雪囲いをする時と外す時はニュースになる
 
[[Category:福井|おおの]]
[[Category:北陸地方の市|おおの]]

2008年1月2日 (水) 01:49時点における版

あわら 石川
坂  井
福 井 永平寺 勝山  
 
越前町 鯖江
越前市
南越前 岐阜

大野市の噂

  1. 和泉村編入で無駄に大きくなった。山ばかり
    • 面積は福井県内最小の高浜町の10倍以上
  2. 上庄の里芋は全国に誇れる美味さだ。(煮崩れしない)
  3. 国道157号、人呼んで酷道157号
    • 国道157号については、岐阜も参照。「落ちたら、死ぬ!」です。
      • よく県境の向こう(岐阜側)で通行止めになっている
  4. CMのお陰で「信仰の篤い町」だと思われている。
    • でも仏壇は買わない
  5. 盆地なので、県内で一番暑く、県内で一番寒い土地。
  6. めいりんは積雪度外視の設計だったので、オープンする前に大雪でぶっ壊れた。
    • 完成が当初の予定より6年ぐらい遅れた。
  7. 24時間営業の店はコンビニ、すき家、新鮮館のみ。
    • 十分だと思います
  8. ヤマダ電機にマクドナルド、ミスタードーナッツがあるヴィオが一番のお洒落スポット。
  9. 飛騨高山にも通じる風情のある旧市街があるのだが、県全体のプロモーション下手気質のせいか、高山や郡上八幡に比べるとどうもパッとしない。
  10. なぜかマルハン進出。
    • ほんとに何で?
  11. 人口の割に小中学校が多い気がする
  12. ジャスコ(イオン)ですら逃げ出した
    • 追い出されたの?
  13. ○井市議の話は黒歴史になりつつある
  14. 実は高山市関市と隣同士
  15. 廃村になっても一応集落の名前を置いてある。

乾側地区の噂

  1. 田の畝に植えられた芝桜は地味に福井百景
  2. 火葬場がある
  3. ニチコン(工場)とギンレイスポーツクラブがあったりと、意外と派手?
  4. 読みにくい。
  5. 「丁」は「ようろ」と読む。

小山地区の噂

  1. 大野市で一番長い名前の村がある(阿難祖地頭方)
  2. 深井鉱泉と飯降山
  3. ヴィオは小山なの?

上庄地区の噂

  1. 里芋の村。テレビにもよく出る。
  2. 初心者に優しい森山スキー場もある
    • 営業してるの?
  3. 公立なのに実質小・中一貫校
  4. 宝慶寺はいいところ

阪谷地区の噂

  1. まさに坂しかない山の上
    • 地区内の村は全部標高が違う。村の中でも標高が違う。自転車の恩恵に与りにくい
    • ほとんどの田んぼが棚田。
    • 夜景がきれいに見れる(石谷・大月付近)
  2. 白山ワイナリーがある
    • 2004年にロゼワインが賞を取った
  3. マムシの血清を置いている医院がある。
  4. 地味に六呂師スキー場もあるよ
  5. 市内で唯一信号がない地区
  6. 九頭竜川の向こう側ですが、大野です
    • もし橋が流されたら勝山に行くしかない
  7. 野口縫製跡地(伏石の外れ)に郵便局が移転。何考えてるんだ

下庄地区の噂

  1. 不正融資は禁句
  2. みつわやブックマーケット、あっ宝らんど(温泉施設)、運転者教育センターとクリーンセンターがある。
    • クリーンセンターで右折する軽トラの多いこと!
    • マルハンも入れてあげて
    • 100万ボルトも移転予定。勝山も商圏に入れる気なんだろうか
      • 大野店じゃなくて大勝店なので、多分そうなんでしょう。
  3. 大野IC(予定)で栄えるのか?
  4. とりあえず陽明中学校に進学すると東と覇権を争う

富田地区の噂

  1. 富田…簡単に言うなら真名川と九頭竜川の間一帯
    • 小学校のある上野はウエノではなく、ウワノ
    • 謎の高架道路の存在。
    • 尚徳中学校前の坂道は鬼。死者も出た
  2. 森目…村中がほぼ「松田さん」。発音は何故かマッタ。
    • 松田と田中以外は疎開してきた人ん家らしい
  3. 蕨生…難読No.1。次点は乾側
    • 読み方はわらびょう。略しにくい。
    • 荒島岳のふもと。
    • 石を投げたら必ず広瀬か帰山か城地という姓の人間に当たる
    • 下丁とかの方が読みにくくね?
      • キリがないから小学校区の名前だけに限定してる感じだ

和泉地区の噂

  1. 和泉村の九頭竜ダムは、岩石を多く使った「ロックフィルダム」の中では湛水面積一位の巨大ダムである。
  2. 和泉村のケーブルテレビはCBCにメ〜テレ。
  3. 石徹白村の一部が岐阜に取られた。現在の郡上市白鳥町にあたる。
  4. 夢のかけはしは瀬戸大橋の試作品
  5. 1988年に閉山した中竜鉱山を鉱山施設見学テーマパークにしたが、2006/11/30に営業終了。
    • 周辺に旧鉱山関連施設の一部が現存(体育館・映画館・購買組合etc)
  6. 全村人の7割は知っている
  7. 岐阜方面から走ってくると、あまりの山続きに急に現れる朝日地区が輝いて見える
    • しかし、あれは和泉村のほぼすべてである。
    • 白鳥から入ると、朝日の手前まで殆ど有人集落がない。
    • 国道沿いに、離村した集落ごとに「ふるさとの碑」という石碑を作ってある。
  8. 道の駅には動く恐竜モニュメントがある。ちょっと恐い
  9. 穴馬神社がある。
    • 和泉スキー場を買い取った強気な穴馬組。凄い
    • 和泉スキー場がなくなるときは地球に雪が降らなくなったときらしい。

旧西谷村の噂

  1. 国道157号沿いの、岐阜県との県境にあった旧西谷村は、豪雪の影響で「自治体単位で」廃村になった。
  2. 西谷村の場合、38豪雪の上に40・9風水害で壊滅的な被害を受けたのが集団離村の原因になった。
    • ちなみに、山を挟んだ岐阜県本巣市の隣、揖斐川町にある旧藤橋村地区の一番奥には、旧徳山村があった。こちらは、「ダムに沈む運命」で「自治体単位で」廃村。
      • 廃集落なら全国どこにでもある。しかし自治体単位になると、市町村合併を除けばこの2箇所のみ。当然今も人は住んでいません。
  3. 現在は、中島集落の周辺が麻名姫湖青少年旅行村になっている。
    • 麻名姫湖畔には、金色の麻名姫の像と、悲運の生涯についての碑が建っている。
      • 麻名姫像に雪囲いをする時と外す時はニュースになる