東京ヤクルトスワローズファン

2021年10月29日 (金) 16:15時点におけるChakuwiki (トーク | 投稿記録)による版 (文字列「[[女性グループ歌手ファン#私立恵比寿中学ファン」を「[[私立恵比寿中学ファン」に置換)
ナビゲーションに移動 検索に移動

ヤクルトファンの噂

  1. ビニール傘を常備する。
    • 阪神ファンが唯一勝てない理由
    • 人数が違いすぎるぞ・・・。
  2. 東京音頭の前奏で「くたばれ読売」と連呼するのが恒例。
    • 巨人戦以外でも「くたばれ読売」と連呼。
      • さらにはJリーグの東京ダービーでも「くたばれ読売」。
        • 2011年以降、カテゴリーの違いでそれさえ歌われなくなったw
    • 最近は阪神戦では「くたばれ阪神」も多くなってきた。
      • 神宮7回裏のヤクルト攻撃前の両スタンドは「くたばれ讀賣」の大合唱。両球団のファンが一体になる。レフト側にも傘振る連中も現れるが、ビニ傘ならぬ普通の雨傘だったりする。
    • イメージダウンが気になってきたのか、応援団はその部分を「東京ヤクルト」と歌うように言ってるらしい。
      • 今年(2010年)の開幕戦が巨人相手。「東京ヤクルト」と歌えるかどうか…。阪神や広島相手ならまだしも。
        • 結局開幕3連戦は「東京ヤクルト」と歌えませんでした。早く歌えるようにしてくれ。
      • 権利者からのクレームが理由。
      • 「東京ヤクルト」と「くたばれ讀賣」が混ざり合って「東京讀賣」「くたばれヤクルト」と聞こえて悲惨なことになっている。
  3. 渋谷原宿池袋にいそうなギャルが結構応援している。
    • 彼女らは野球をあまり知らず巨人が負ければいいと思っているらしい。
      • だからミーハーやKYが多いのかこの球団。
      • そんなにわかファンばっかりなので、2003年からは巨人のみならず阪神にもホームジャックされるようになった。「ヤクルト=巨人に張りあえて優勝争いできる球団」のイメージが、この年から2008年まで阪神に変わってしまったため。
        • そのおかげか、この期間に真のヤクルトファンは「アンチ巨人」と「アンチ阪神」の両者を併せ持つようになった。
          • どうなんだろ、アンチ巨人、アンチ阪神というよりアンチ巨人ファン、アンチ阪神ファンって気がするんだけど。
    • 巨人は嫌い、だけどあの阪神の汚い応援スタイルも嫌い…という消去法でヤクルトファンになった方は多い。だから彼等は「くたばれ読売」の東京音頭には強い嫌悪感を示す。
    • とは言えそれも一瞬で、もはや、たかが大阪の球団(とそのファン)にわざわざ目くじら立てるのは、真のスワローズファンの中ではほとんどいなくなった。さすが江戸っ子気質。
      • 「たかが大阪」なんて他地域叩きはやめろ。お前こそ汚ぇよ。他所を貶して得意がるのが江戸っ子?冗談じゃねぇぞ!
    • 場所柄オシャレだと思ってるみたいだね。14年前どころか数年前からのファンかも怪しい子たちが「14年ぶりの優勝が見たい!」とか書いてたな。
  4. 半数以上はヤクルトの勝ちより巨人の負けを望んでいる。
    • しかし嘗てはオーナーが巨人ファンである事を公言していた。
    • アンチ巨人が主軸でヤクルトファンというのはサブ。だから阪神に流れてしまうんじゃ……
  5. 巨人の存在のためか、古田のおかげか、本社の影響か、全国的に好印象を持たれている球団。そのためか、全国に「隠れヤクルトファン」がひっそりと存在している。
    • しかし野次は怖い。
    • でも神宮では激しく応戦。
    • 主に東日本では。野村黄金時代に「野球はよくわかんない(または惰性で見てる)けど、とりあえずアンチ巨人」が総じてヤクルトファンになった模様。(ウチの母がそうです)
      • 荒木大輔が入団したときに女性ファンが激増したような。
        • その荒木は全国のヤクルトレディネットワークで、オールスターファン投票に選ばれた事も。
  6. 野村監督は偉大な人だが、野村沙知代の話題に触れられると激怒する。
  7. 未だにフライパンを叩きながら応援しているイメージがあるのだが・・・おじゃまんが山田君のせいで。
    • 実際の神宮球場はフライパンはともかく太鼓も禁止です。(大学野球は特例でOK)
      • 神宮球場に限らず、凶器になり得る物は持ち込めない。缶ビールなどを持ち込もうとすると係員に紙コップに移される。
        • だと言うなら、ビニール傘も凶器になり得る気がするのだが。。
          • 雨天時の試合とかもあるから、雨具の持ち込みは禁止できないのでは?
    • なぜか横浜スタジアムでは、今でも常連さんがフライパンを叩いています。
      • 今(2009年現在)はどうか知らんがビニール傘持ち込み禁止だったからなぁ、俺が通ってた頃(藤井がエース?だった頃の話)は。実際あの急斜面のスタンド(角度がある分、前席との間隔が狭い。極端に言えば自分の両膝で前席の人の頭を挟む感じ。)で傘振り回したら危なくってしゃーない。
        • 今はやってもいい模様。まあレフト外野の人口密度からすればそういう心配は・・・。
  8. 「東京音頭」で在京をアピールするが、二番を唄えるやつは少ない。
    • 前奏は最悪です。「くたばれ読売」を歌うためのものになっているように思える。(巨人戦以外でも。)
      • 岡田故応援団長(後述)が見たら泣きそうだ。彼は東京音頭は生んだけど、罵倒のような汚い応援スタイルは嫌ったはず。
        • 対讀賣戦でヤクルトのチャンス時に「くたばって~死んじまえ~地獄へ落ちろよジャイアンツ~♪」という強烈なのもあった。今は歌われてないようだ。
          • 今でも二次会などでは歌われている。早く廃止して欲しい。
            • 2010年も歌われているよ。応援団が歌詞はなしでと言っているのに。
          • ホントにくたばって消えてしまったらどうするんだろう?次のターゲットは阪神?(昨日の友は明日は敵って感じで)
        • 団長がご健在なころからあった。
          • 岡田団長は黙認していたのだろうか??
  9. 昔は岡田さんという選手よりも有名な応援団長がいた。
    • 広岡達朗を始め歴代監督が就任する際に挨拶に行ったほど。
    • おじゃまんが山田くんにも出演してしまった。
    • 団長は今でもライトスタンドにいます。
      • 数年前にお亡くなりになられた。それ以降、毎試合ライトスタンドに祭壇が設けられている。「江戸っ子の判官贔屓」でヤクルトの応援を始め、一部応援団にありがちな「強制」もなく自由に盛り上げてた。選手にも「オヤジ」と呼ばれて慕われてたそうな。
        • 池山の引退セレモニーの挨拶で同僚や首脳陣、家族など以上に団長個人に熱い言葉を捧げてたのが印象的だったなぁ。確かあの年に亡くなったんだっけか。
    • 傘での応援も東京音頭での応援といったヤクルトの応援スタイルはもとより、野球の応援でメガホンを使うっていうのもこの人が考案したものだそうな。
    • 日本プロ野球の戦術君
  10. 今でも最強のクリーンアップは「王・長嶋」ではなく「若松・大杉」だと思っている。
  11. 古田への扱いがぞんざいなんで、フロントへの不信感が一気に増大した模様。
  12. 1日で2回ブーイングしたことがある。
    • 2008年の開幕第2戦な。ラミレスとグライシンガーに対してのブーイングだった。
    • もっとしただろ。。
    • なぜか読売巨人に対する憎しみは強いが、それ以上に責任がありそうな自分の球団のフロントには文句を言わない。ラミレスなんかヤクルトが見捨てたようなものなのに……
      • ボール投げ返しもしたんだっけか。
        • 2010年の開幕2戦目もあった。テレビに映っていたぞ。
    • ラミレスのときも高津のときも問い合わせや抗議があって球団が釈明したはず。文句を言わないというのは大嘘。
  13. チャンステーマが「夏祭り」。
    • 5・6年位前には「夏祭り」以外に「錨を揚げて」もあった。あと慶大コンバットマーチ「ダッシュKEIO」も。
      • 「錨を揚げて」は今でも使われている。
        • Jリーグなら鹿島が使っている。
        • 「○○(相手球団名)倒せ、ぶっとばせ!」と乱暴な歌詞である。
          • ジャイアンツ戦の時は「(割れるような大声で)よ~みうりたおせっ!!!(普通の声で)ぶっとばせ~」と歌うのがお約束。
      • 何時ぞやの「夏祭り」の生歌は何故かジッタリン・ジンのヴォーカルではなく、それをカバーしたWhiteberryのヴォーカルが歌っていた。
        • カバーがオリジナルを上回った好例ですね。自分もオリジナルのが好きなんですが。
    • 2010年から、「ルパン三世」のテーマも使われている。
      • それまではマリーンズ応援団が使っていた。ヤクルトにもいた代田と言う俊足だった選手の応援歌として。JリーグではFC東京サポーターが後半冒頭に歌う事が多い。
      • マリーンズファンはほぼアレンジのないまま瓦斯サポの「ルパン三世のテーマ」を使っていたが、ヤクルトの場合はそれがプロ野球応援歌っぽくアレンジされている。
    • 昔は「ポパイがほうれん草を食べてブルートをぶっ飛ばす時の曲(主題歌、では無い。ソレは西武)」だったなぁ。
      • 当時の歌詞は「くーたばれー、×××××まえ!地獄に堕ちろ、ジャイアンツ!!」(この時はジャイアンツ戦でした)…。応援団は良い意味でアットホームなのだが、上記の通り乱暴な歌詞の応援歌が多かった。
    • 最近では「逆転裁判」(?)を元ネタとしたチャンテはカッコイイと思う。
  14. 有名人だと出川哲朗が有名。
    • 女性声優に微妙に人気。川澄綾子、千葉紗子、甲斐田ゆきらがヤクルトファン。
      • 古くからだと桃井はるこが有名だが、最近は松嵜麗という大物が台頭してきた。
        • ちなみにモモーイは創設時からの楽天ファンでもある。
    • 故人になるが、宮脇俊三氏羽田健太郎氏もヤクルトファン。宮脇氏は著書の中で「虫の居所によっては『国鉄』と答えることもある」「スワローズを復活させてくれたヤクルトに私は感謝している」「大杉と角が好きだ」、羽田氏はフルオーケストラをバックに東京音頭をビニ傘振って乱舞した。
    • 周防正行は古田や若松との対談本を出してたけど全然話題にならなかったのは何でだ。
    • 女性芸能人では磯山さやか、ベッキーもヤクルトファン。
      • しかしながら前者はともかく、後者は2016年初頭から「諸事情」ネタでつば九郎に弄られまくっている(笑)
      • アイドルならエビ中の柏木ひなたも。
    • 出川哲朗よりさだまさしの方が有名だと思う。
      • さだはある所属選手が同郷の人であることから、ヤクルトファンになったという。
    • 世界的に有名なヤクルトファンと言えば、オーストラリア出身俳優のヒュー・ジャックマン。
      • 2015年リーグ優勝が決定した対阪神戦で、人目をはばからず「Go,Swallows!」と大声援送っていたのをFBで投稿していた。
      • 彼に限らず、在京外国人野球ファンを神宮で目にする事が多い。
    • 政治家だと安倍晋三総理もアンチ巨人でヤクルトファン。
    • 坂上忍はヤクルトが1点を取るたびにビールを飲んでいた。
    • 坂上が動物番組で、ヤクルトファンバッグを携帯して飼い犬の散歩をしていたシーンがあった。くっきーなどに指摘されると、「幼少期からのファン」と判明した。
    • 忘れちゃいけない村上春樹氏。
    • 春風亭昇太も。司会者権限で『笑点』ではヤクルト以外を応援すると座布団を没収するようになった。そのうち東西大喜利で西軍からフルボッコにされることだろう。
  15. 応援歌にやたら前奏をつける。
    • 応援歌の曲調や歌詞は昔っぽい。
    • 古田・池山・ラミレス・青木・以外にも、度会や川本、汎用テーマにまである。
    • 古田には裏バージョン?があった。元はジャンボ鶴田の入場曲「J」。フールータッ、オーッ、フールータッ、オーッ(掛け声)、パッパッパラパラパァ~パパッパァー(トランペット)…。ある程度歳いったヤクルト&旧全日ファンなどと言う稀少人種しかわからんかも知れんが。
    • 最近の例では、山田哲人の応援歌。
  16. 今になって振り返ってみると90年台の黄金期(苦笑)ファンが古田派と池山派に分かれてた気が…。池山派の俺としてはいまだに池山の引退試合に古田が出なかった事に納得がいかん。
  17. 2010年夏以降「野球は選手がするもの、戦力があれば監督は関係ない」という言葉を一切信じなくなった。
  18. 意外に北海道でヤクルトファンが多い。アンチ巨人という側面もあるが、若松監督の存在が大きい。
    • 日本ハムが北海道に移転してくる前に主催試合を開催していたのもあると思う。
  19. 応援団の数が多い印象があるんだが、気のせいかな?岡田ツバメ会、東京若燕会、東京池山会、志燕会などなど・・・。
    • 現在(2017年)はツバメ軍団だけです。
      • 若燕会は球場に行くと法被着た人に出くわする。池山会は・・・ライトスタンドでよく池山の応援歌ををやたら歌いたがる人たちがそれか?
      • ツバメ軍団の有志の方はYouTubeで神宮ライトスタンドではなくどこかのスタジオでそれぞれの応援歌をレクチャーした動画をアップしてくれている。
  20. もともと国鉄のチームだった、ということもあり、本人が元国鉄マンとか父や祖父が国鉄職員でスワローズファンの家系になっているケースも結構あると思われる。
    • 産経新聞・フジテレビも参入していた。ちなみに球団名は「アトムズ」で、当時は虫プロと契約していた。
  21. FA(フリーエージェント)には毎年期待するものの、ことごとく裏切られ続けている。
  22. 送りバントが効率的な策でないことにうすうす気付き始めている。
    • 実例:出塁→送りバント(一塁空く)→バレンティン敬遠→後続凡退
  23. もはや「野戦病院」呼ばわりには飽きて辟易している・・・・
    • 「ヤ戦病院」…。
  24. リリーフエース・山本哲哉投手のホームゲーム登板時には登場曲米米CLUBの浪漫飛行に合わせて両隣の人と肩組んで横揺れする。
  25. ヤクルトファンは神宮球場でZEEBRAが披露したラップをどう思ってたの?
  26. チャンスでもそうではない時でも何故かいきものがかりの「気まぐれロマンティック」がトランペットで演奏される事がある。
  27. 自分の子どもが小さい頃に読み聞かせる童話は「おやゆび姫」と「幸福の王子」。ツバメさんって正義の味方なんだよ♪って洗脳する。
    • ついでに「ジャックと豆の木」や「ちびくろサンボ」も。悪い巨人やトラはやっつけちゃいましょうね。
    • あとは「セントジョージ」とか「金太郎」とか。
  28. ホームゲームでのスタメン発表では、1人ずつ選手発表された後に応援団が応援歌をワンフレーズ演奏する様になった。いつからだろうなぁ…?
  29. 実はアンチフジテレビが多い。
    • CSを除いて巨人戦や一部の阪神戦などの人気カードしか放送してくれない上にそのCSですら他球団贔屓の実況や解説がいたりするから。
      • 特に某広島OBが解説の日にはブーイングが絶えない。
    • あまりにもやる気が無いので年に何度か中継してくれるテレ朝かテレ東辺りに放映権を譲ってくれと思っている。
  30. バレンティンの影響でWBCでオランダ代表戦にも注目しているファンも何割かいる。故にバレンティン以外のオランダ代表選手に詳しくなる事も(笑)
    • オランダ代表の野球帽被っている神宮ライトスタンドのファンもいる。
      • 仮にその様なファンを目撃しても、色が黒地にオレンジの文字なので「『お隣』のチームカラーでしょ?」みたいなツッコミは厳禁。
    • Jスポで観ている時にシモンズ選手が打席に立つ度に宮本氏の現役時代の応援歌を大声でリサイタル(?)していたのもいたなぁ(苦笑)
    • そのバレンティン応援歌の始祖であるミューレンがオランダ代表監督に就いていることも深い縁がある様に感じる。
  31. 神宮で勝った日の帰りは外苑前の信越そばに寄る。
プロ野球ファン
セントラル・リーグ パシフィック・リーグ
プロ野球選手ファン
セ・リーグパ・リーグ
引退選手 : あ行か行さ~な行は~わ行