ページ「果物」と「樹木」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>御蒲田弓之助
 
>カーマインヘルメット
 
1行目: 1行目:
[[生き物が借]] > [[生き物が借/植物|植物]] > 果物
[[生き物が借]] > [[生き物が借/植物|植物]] > 樹木
*追加する際には分類ごとにあいうえお順になるようにお願いします。
*新規に追加される際には50音順になるようにしてください。


==独立項目==  
==独立項目==
*[[]]  
*[[果物]] (梨・マンゴーなど)
*[[桜#サクランボの噂|サクランボ]]
**[[柑橘類]]
*[[リンゴ]]
**[[ナッツ類]] (アーモンド・クルミなど)
*[[ナッツ類]](アーモンド・クルミなど)
*[[園芸植物]] (椿など)
**[[]]
*[[山菜]] (たらの芽など)
**[[松#松の実|松の実]]
*[[薬用植物・ハーブ・香辛料]] (山椒など)
*微妙な果物
----
**[[イチゴ]]
*[[楓]]
**[[西瓜|スイカ]]
*[[]]
**[[バナナ]]
*[[コーヒー]]
**[[ベリー]]
*[[ゴムノキ]]
**[[メロン]]
*[[笹・竹]]
*[[茶]]
*[[]]
*[[ヤトロファ]]
*[[]]
*[[ユーカリ]]


====
==イチョウ==
#[[]]の親戚で、簡単に交雑する。アーモンドとも近い。
#色づく葉、紅の代表が[[]]なら黄色の代表。
#*杏仁豆腐は、これよりもアーモンドから作られてる方が多いとか?
#*秋になると[[愛知/西尾張#祖父江|祖父江]]が黄色く染まるらしい。
#あんず飴は、駄菓子屋の定番。すっぱい。
#[[東京|東京都]]のシンボル。
#*ただし、屋台のあんず飴はあんずではなく'''すもも'''の可能性がある。
#銀杏の実は茶碗蒸しに欠かせない。
#お酒。
#*踏むと臭う。
#[[keyファン#CLANNADファン|CLANNAD]]のメインヒロインの1人
#*大月の落語家が生業としているもの。
#[[奈良市]]民は「からもも」と呼ぶ。
#**居酒屋の定番メニュー
#[[関東の駅#横川駅の噂|峠の釜めし]]の中に入っている。
#関取の頭に大きなものが。
#日本を代表する俳優の娘。
#*幕下以下なら「ちょんまげ」。
#[[ポケットモンスター金・銀|二代目ジムリーダー]]だったり[[はなまる幼稚園ファン|幼稚園児]]だったり[[遊☆戯☆王ファン|次回予告で<s>ネタバレしたり</s>「デュエルスタンバイ!」と言ったり]]する。
#*女子レスリングの姉妹の頭には乗っていない。
#痰を切り咽を守る薬効がある。薬が飲めない妊婦が風邪をひいたときにはお勧めらしい。
#葉っぱの何とかという成分が頭に効くらしい。
#*杏仁豆腐ならば熱があるときでも食べやすい。
#子供は銀杏の実を一度に5粒以上食べてはいけないらしい。


==イチジク==
====
[[画像:Ficus1.jpg|thumb|イチジク]]
#木へん+季節シリーズ第2の刺客。
#不老長寿の果物らしい。
#エノキタケとは実際のところ関係ないと言ってもいい。ただ、天然物が朽ちたこれの根株に特に生えていたから。
#アダムとイブの絵で股間を隠しているのはこれの葉っぱ。
#*実際は節操無くどんな木の切り株や枯れた幹にも生える。
#*なので、知恵の実はイチジクという説もあるらしい。
#一里塚に使われた。
#実をとると切断面から白い液が滴る。
#*家臣「一里塚にはどのような木を植えましょう」
#*用心しないと被れたりするので注意。
#:[[征夷大将軍/江戸時代#徳川家康|徳川]][[|家康]]「異な木(いなき:変わった木、珍しい木)を植えよ」
#*実は[[ゴムノキ|ゴムの木]]の仲間なので、出てくる樹液の成分も近い。ゴムを作ろうとすれば作れるかも。
#:家臣「はっ!」(ふーん、エノキか。)
#浣腸。
#実が食べられる。
#実に見える部分は実は花。雌雄異株なのに日本には雌しか入ってきていない。
#[[競馬場#東京競馬場|東京競馬場]]の春のレース「欅ステークス」で言われている「欅」は実はこれ。
#*受粉はイチジク専任のコバチがいて、幾つものイチジクの実の中に産卵することによって成立する。
#*もっとも「榎ステークス」だと、細いひょろひょろとしたイメージしか浮かばないが。
#**この話を聞いて実に虫が入ってるんじゃないかと心配する人もいそうだが、受粉した実の中で無いと幼虫は育つことができないため、日本にはこの種のコバチはいない。
#「元気ですか!」


====
====
[[画像:Echigokk-kaki.jpg|thumb|「柿」バス停]]
#漢字を見ての通り堅い。
#[[貝#牡蠣|海のミルク]]ではない。
#<del>樫</del>[[橿原市]]の市の木。
#[[新潟]]でできた「平核無」(ようするに種無しの渋柿)が[[山形/庄内|庄内柿]]と[[新潟/佐渡|おけさ柿]]へ派生。
#[[NHK教育テレビジョン|NHK教育]]には昔、[[おかあさんといっしょファン|これの木のおじさん]]がいた。
#某料理マンガの菓子対決では両方がこれのお菓子を出した。
#[[お菓子]]ではない。
#*干したこれこそが駄菓子の甘さの基本である。
#東京開催・優駿牝馬。
#*ある意味日本最古のお菓子。
#食べると法隆寺の鐘が鳴る。
#*法隆寺にある柿の木の実を盗んで食ったら、警報サイレンが鳴ったに違いない。
#*奈良には柿の奈良漬けがある。
#隣の客がよく食べる。
#*客を食べることもある。
#**それは妖怪。
#つくりの「市」はあくまで、「十」+「冂」ではなく「亠」+「巾」である。
#*前者で書くと「こけら落とし」の「こけら」(JIS第三水準の漢字のため、漢字は記述せず)。こけらを食べても鐘は鳴らない、たぶん。
#*「こけら」のほうの字は、昔は「木偏に“ホ”」のような字体を使用していた。
#[[長岡市]]に柿町という地名がある。ここに行く越後交通のバスの方向幕が今は「長岡駅東口-柿」だが、昔はただ一文字「柿」だった。終点のバス停は右の写真の通り「柿」である。
#これの種とお菓子の[[お菓子#柿の種|柿の種]]は当然別物である。
#石田三成曰く、体に悪いらしい。
#*それは干し柿。
#**痰に悪いらしい。
#学習塾などでは、毎年[[ベタな夏休みの法則|]]になるとこれの講習が行われる。
#[[ゴルフファン|こちら]]のかたがこれにお世話になっていても、そのことを知らないことも。
#*これが↑の3.につながる。
#調理法は色々だが、[[ベタな正月行事の法則|おせち料理]]に入れられる。
#これが赤くなると[[医者]]が青くになるのだとか。
#*それはリンゴじゃないか?
#葉っぱはお茶にもなる。
#実の色を焼き物に出そうとして苦労した人がいる。
#日本の果物のイメージだが、ヨーロッパやアメリカどころか熱帯地方でもポピュラーな果物。
#熟し過ぎてフニャフニャになった実は、冷凍庫で凍らせて『柿のシャーベット』にして食べても美味しい。
#*ただし「柿は身体を冷やす」そうなので食べ過ぎてはいけない。


==カリン==
====
[[画像:カリン.jpg|thumb|120px|登っても[[ドラゴンボールファン|猫仙人とか]]いません。]]
#[[柏市|レイソルの本拠地]]
#[[Leafファン#ToHeart2ファン|これ]]に居る。
#*市の木もこれ。但し[[橿原市]]とは違い、[[#椎|他の木]]も市の木。
#*こっちだとCV:中島沙樹。
#**橿原市に名前が似ている[[柏原市|この市]]の木はこれの一種。
#生食することは無い。
#一番葉っぱを見かける時期はこどもの日前後。
#*のど飴でよく見る。
#[[イチゴ]]の妹。
#CV:釘宮理恵
#*意外とあまり知られていない。
#[[カリーニングラード|ここ]]とは関係ない{{極小|よな?}}。
#[[ポケットモンスター金・銀|悪タイプ使いの四天王]]だったり[[wikipedia:ja:かりん (漫画)|増血鬼]]だったり[[wikipedia:ja:とんでぶーりん|豚に変身]]したり。
#キャラの名前としてよく出てくる割には、実物をちゃんと知っている人は少なそう。


==キウイフルーツ==
====
#中は翡翠色したものが一般的。
#意外と、どこで使われているか知られていない気が。
#*だったものの、最近は黄色の物も出始めた。
#[[銀魂ファン|'''ヅラじゃない。''']]
#[[走鳥類#キーウィ|鳥]]の方に似ているから命名されたらしいが、実際の真偽は定かではないらしい。
#江戸では笑点の司会、上方では「いらっしゃい!」。
#ある意味[[#パパイア|これ]]と[[#マンゴー|これ]]とでワンセット。
#木戸くん。
#かなり意外なことに[[中華人民共和国|中国]]原産。
#[[ポケットモンスター金・銀|続編]]では火山噴火の影響でふたごじまにとりあえずのジムを設けたジムリーダー。
#*世界一の生産国は[[イタリア]]
#*イメージは[[ニュージーランド]]なのにな。
#**ニュージーランド人も「キーウィ」と呼ばれるね。
#[[三鷹市|ここの市]]の特産品らしい。
#*この前の[[ぐるぐるナインティナインファン#グルメチキンレース・ゴチになります!ファン|ゴチになります!]]でそこのキウイを使った限定メニューが出ていた。
#これを食べても球威が出るわけでもないし、9位になれるわけでもない。
#トロピカルフルーツのイメージだが温帯植物なので日本でも簡単に育つ。で、たいてい持て余す。
#実はマタタビの仲間。猫が近寄ると悶絶するので取扱注意。
#面倒がって皮ごと食べると口の中がチクチクする。


==ザクロ==
==櫟(クヌギ)==
[[画像:Punica granatum.png‎|thumb|150px|バカが結実。]]
#昆虫がよく集まる樹。
#花言葉はバカ。
#*特に[[昆虫#カブトムシ|カブトムシ]]とは切っても切れない関係。
#食べにくい。
#**でも本当は、川辺の柳の木のほうがカブトムシやクワガタがいっぱい集まる。
#人肉の味がするなんてのたまう輩は一度食べればその凡庸な味にがっかりするはず。
#漢字で書くとかなり面倒。「椚」でもクヌギだけど。
#*といっても果物としてはうまい。
#[[キノコ#椎茸|椎茸]]の原木としても有名。
#最初知らずに厚い皮を食べ渋さに吐いた。
#[[ライトノベルファン/作品別#撲殺天使ドクロちゃんファン|撲殺天使]]の妹。


====
====
#[[鳥取]]の生命線。
#並木道。
#*ここで有名なのは、「'''にじゅっ'''せいき」ではない。
#*[[東京/渋谷区|こ]][[六本木|の]][[仙台市|辺]][[新潟市|で]][[金沢市|]]冬場にイルミネーションされる。
#*[[市川市]][[鎌ヶ谷市]][[松戸市]]にとっても生命線。
#東村山駅前にある志村けんの木はこれ。
#**[[千葉]]から見ると二十世紀は過去の産物。 やはり香水、豊水。
#黒部峡谷鉄道の終点。
#**香水じゃなくて「幸水」。それに「新高」を加えて日本の4大品種か。
#箱根のランナーの思いが詰まった物と間違えやすい。
#**二十世紀はまだマシな方で、長十郎の方が悲惨。
#[[さいたま市]](与野駅付近)に由緒ある巨木があったが、幹が腐り倒壊の危険があるとして撤去された。
#**もはや前世紀の遺物と。
#[[千葉市/美浜区|幕張新都心某所]]にもたくさんある。その中の1本は「くらくらちゃん」という愛称で一部の天気ヲタに有名。
#[[リンゴ]]とあれだけ形が似てるのにどうしてあんなに味から食感まで違うのか…。
#*とあるお天気キャスターが、[[]]と間違えて開花予想プロジェクトに登録してしまったため、彼女の担当する番組ではさんざんネタにされることに…
#「なし」のつぶての「なし」。
#*ちなみに彼女は埼玉出身。与野の大ケヤキの祟りか?w
#*「ナシゴレン」の「ナシ」・・・は「[[穀類#米|ご飯]]」の意味。
#元となったのは中国、朝鮮半島、日本などに自生している「ヤマナシ」。
#*さらに日本に自生する品種として「イワテヤマナシ」がある。
#*[[山梨]]の由来というわけではないらしい。
#品種の中にはある意味合成地名な品種である「[[新潟|新]][[高知|高]]」がある。
#*しかも生産高は4位。
#木には[[セミ|アブラゼミ]]がうじゃうじゃいる。
#[[コンニャク]]打法。
#*懐かしいねぇ。[[大阪近鉄バファローズ|その打法]]真似てケツ振ったもんだった…。ちなみに産地は[[浜田市]]。
#「無し」じゃ縁起が悪いから、「ありの実」という別名がある。
#歌舞伎界のことを「梨園」という。
#*「なしえん」じゃ、ないヨ。
#西洋人には「実がザラザラしていて美味しくない」そうだ。


===洋梨===
==木楢(コナラ)==
#ラ・フランスとバートレットとル・レクチェで意外と好みが分かれるところ。
#<del>こ</del>[[奈良]]ではない。
#日本では生産高トップ6で日本全体の90%を越えてしまう。
#*奈良の県木は[[#杉|こっち]]
#*[[山形]]で6割、あとは[[長野]]、[[青森]]、[[新潟]]、[[岩手]]、[[福島]]。
#これの実が[[#ドングリ|ドングリ]]の一種。
#**この中で一県、ラ・フランスもバートレットも殆ど作ってない県がある。[[新潟|お前やー!]]
#味や食感は異なるが、栄養成分自体は[[#|]]とほとんど同じ。
#あまり'''無農'''薬という言葉と組み合わせない方が良い食べ物の一つ。
#職場の上司やお偉いさんに一番言われたくない言葉。
#熟成が進んで腐りかけたときが食べ頃。
#*鳥や昆虫も食べ頃の実を狙って襲来するので、生産者との仁義なき戦いの場となる。
#「洋梨型」→肥満の体型の一つ。
#ラ・フランスはフランス本国では栽培していない。手間がかかってしょうがないので廃れたらしい。
#*ラ・フランスは実ごとに熟成の状態が異なるので収穫時期の特定が難しいらしい。


==ビワ==
====
[[画像:枇杷.JPG|thumb|琵琶、じゃない枇杷。]]
#パソコンによって表示が微妙に異なる不思議な木。
#漢字(枇杷)にして「木」を「王王」に変えると同じ名前の楽器(琵琶)に早替わり。
#*木ネ申だったり木示申だったり。
#[[琵琶湖]]湖畔の名産…ではない。
#**近鉄では木ネ申。
#*[[長崎市]]の茂木が名産地です。
#この手の姓名の人はドラマや漫画に出てくる。
#[[#桃|桃]][[栗]]三年[[#柿|柿]]八年、枇杷は早くて十三年。
#*主人公だったり、キーパーソンになる人物だったり。
#*とは言うが、実際は8年くらいで出来るらしい。
#たけし軍団で榊といえば、禊のコント。
#ハヤヒデ。
#*榊に熱湯を付けて体に熱湯をふりかけるという奴。
#*ハイジ。
#*もちろん[[東国原英夫|この方]]もこの洗礼を浴びているw。
#中国伝来らしい。
#行ってよし。
#食べたあとに残った種を植えると普通に芽が出る。挑戦すべし。
#ロケット団のボス。
#茶にもなる。
#[[あずまんが大王ファン|可愛い物好きで寡黙な女子高生]]。
#「植えると病人が出る」との迷信がある。
#神道には不可欠。
#*もともと葉が茶(内服薬)やシップ薬になるので僧院で植えられていたらしい。
#**病人を治療しながら、栄養のあるビワの実を食べさせていたので誤解されたらしい。
#*植えてから結実するまでの期間が、家が代替わりするまでの期間に近いから、という説も。


==ブドウ==
====
[[画像:Shiojiri budou s.jpg|thumb|240px|[[甲信越の駅#塩尻駅の噂|塩尻駅]]の風景]]
#[[キノコ#椎茸|椎茸]]の名の由来ではあるものの、椎茸自体は割とどんな木でも生えるらしい。
#「葡萄」と漢字で書くと匍匐(ほふく)前進の「匍匐」に草冠をつけたっぽくなる。
#漢字の構成を変えると「集」。
#戦っているわけではない。
#古い森林はこの木ばっかりになったりすることがある。
#*踊っているわけでもない。
#汁が服に付くとけっこうな色が付くので大変。
#[[山梨]]や[[岡山]]などの生命線。
#*[[大阪/河内|河内地方]]でもこっそり栽培されている。ワインも作っている。でも生命線、ってほどではない。
#皮を剥いてから食べる派と、皮ごと口に入れて皮だけ出す派に分かれる。
#*主に女性が前者、男性が後者。
#グレープフルーツとは似ていない。
#*なってる様子は少し似てるよ。
#「ブドウのキバ」と漢字で書くと[[ポルトガル|南欧の某国]]のことになる。
#これの果樹園での撮影はカメラマン殺しと言われている。
#[[八王子市#高尾|東京の某地名]]の名称が付いた品種もある。
#ワインの原料。
#*更にあれこれやるとブランデーができる。
#*これまたあれこれやると、シャンパンができる。
#*実は栽培されるブドウの殆どが生食用ではなくワイン用。
#実は海でも採れる。正式名称は「クビレヅタ」。
#これを干した物は苦手な人が多い。
#かつては日本中の線路で見られた。
#*本来のブドウの色とはかけ離れている。
#食べる部分の実は紫色ってわけでもないのに、ブドウ味を謳った食品や飲料はたいがい皮の色である紫色をしている。
#農薬を生むことになった植物。元は窃盗対策だったらしい。
#種なし柿は品種であるのに対し、種なしブドウは房ごと薬に浸けて作る。ジベレリン処理。


====
====
#桃といえば[[岡山]]、岡山といえば桃。
#[[]]と並ぶ、針葉樹の代表格。
#*でも生産量日本一は[[山梨]]
#*しかし春先には滅茶苦茶嫌われる。
#*[[福島]]のことも忘れないで下さい。
#**[[北海道]]には存在しないため、避暑ならぬ避粉ツアーが組まれるらしい。
#ミヒャエル・エンデ著。
#***[[沖縄]]にも無いらしいよ。
#毛だらけ。
#建材として非常に重要。
#ピピルマピピルマプリリンパ。
#*そのために杉を植えまくったのが、現在の惨劇のきっかけ。
#種は薬になるらしい。
#*ばかりでない、[[日光市|某五大街道]]の並木なんて道沿いにこの木を植えまくっている。
#*梅の種の中身みたいな味を期待して食べた事があるが、苦かった。
#[[鹿児島/熊毛#屋久島の噂|屋久島]]の縄文杉は、実は弥生杉らしい。
#[[スーパーマリオシリーズファン|たまにさらわれる]]
#杉さま。
#*しかし、自ら冒険に出たこともある。
#運営は人大杉なんとか汁。
#中央線や[[秋葉原]]と縁が深い。
#'''自重しない男性声優'''の略称。
#*所属は[[エイベックス|こっち]]だが、[[5pb.|あっち]]の社長とも親密らしい。
#実は一属一種の日本固有種。西洋のなんとかスギは全部松の仲間。
#冷蔵庫で冷やすと甘みがなくなるので冷やしてはいけない。
#*切り株からは再生しない、枝を落とせばひたすらまっすぐ育つ、成長が早いのに寿命が長く大きくなる。
#「太郎」を付ければ日本の有名な昔話。
#*樹皮は清潔感があり爽やかな芳香を持つ。葉は線香の原料になる。
#*でも桃から生まれたからと言って、その名前は安直過ぎる気がしないでもない。
#*よく手入れされた杉林は神韻ある雰囲気を醸し出すためか、神社の境内によく植えられている。
#*寿命の長さもあって樹自体もよく御神体になっている。枝を落とさないスギはうねりながら巨大化してかなりの迫力。
#*こんな素晴らしい樹なので[[アゾレス諸島]]でも植えられている。スギは悪くないんだ。スギのせいじゃないんだ・・。
#日本の国土の1割以上が杉林。
#*ざっと計算すると、日本に生えている杉の本数は30億本以上ということに。いろいろおかしいと思う。


===すもももももももものうち===
==蘇鉄==
#果物には桃じゃないのに「モモ」のついたものが多くある。
#沖縄のほうでは実も幹も食べるらしいが、最近はそうでもない。
#*昔は、果物といえば「桃」だったのかも。
#教材ではイチョウと一緒に取り上げられることが多いが、別に仲間ではない。側系統群というやつである。
##コケモモ
#新芽をつぶすともうこれ以上成長しなくなり、最終的には枯れてしまう。成長点が1つしかない。
##スモモ
##フトモモ
##*とりあえずインパクトはある。
##*大腿ではない、分からなかったら「検索」。
##*「グアバ」はこれの親類。
##ヤマモモ
##ユスラウメ
##*漢字だと梅桃とか桜桃と書く。
##胡桃:クルミ
##[[魔法少女アニメファン|ミンキーモモ]]
##*魔法のプリンセス。
##地上最強のヨメ。
#スモモとユスラウメはモモの親戚。あとは赤の他人。
#*桜桃は「サクランボ」とも読める。これまた親戚だが一応別物。
#子作り、しましょ
#*あの歌詞は全体的に衝撃だったな・・
#「淹れたてのお茶」と同じく、日本語変換の能力を測る試金石。
#[[ポケットモンスター金・銀|シャワーズ]]や[[ポケットモンスターダイヤモンド・パール|ルカリオ]]を使ってくる。同一人物ではない。<!--ちなみにHGSSではスモモ→コモモになっている-->


==柑橘類==
==栃(トチ)==
===オレンジ===
#もちろん[[栃木]]の県木。
#生のオレンジよりはむしろオレンジジュースでよく見かける。
#トチ餅などにするための実のあく抜きは大変らしい。
#*濃縮されたドロドロの原液がブラジルからタンカーで運ばれてくるのはあまり知られていない。
#*交じりっ気の無い[[#|樫の木]]の灰であく抜きしないと渋みが残るらしい。
#これとカラタチの交配種の名前…「オレタチ」。
#おいしいはちみつの材料になる花粉を提供してくれる木のひとつ。
#*もはや失笑しか出ないネーミングである。
#**じゃあ「カルタス」に改名だ(嘘)。
#輸入物はあまり安全ではない。
#JR全線で唯一使えるカード。
#*桃鉄では上級種の登場によって「急行周遊」に改名。
#SMAPの隠れた名曲。
#[[ボクシングファン|協栄ジム]]の人たちには、禁句。
#*[[阪神タイガースファン|この人たち]]もじゃないか?
#[[とらドラ!ファン|とらドラ!]]
#[[コードギアスシリーズファン|この作品]]のある登場人物の別名。
#*それに伴い[http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8_%28%E4%BA%BA%29 某サイトのオレンジの項目が酷い事になってる。]
#[[バレンシア]]が有名な気がする。
#中に時計の入ったものもある。


===かぼす===
==ドングリ==
#[[大分]]、それから、あー、えーっと、どこだっけ?
[[画像:ドングリ.jpg‎|thumb|秋の風物詩ドングリ]]
#別の意味で[http://www.nipponham.co.jp/products/sausage/winny/index.html これ]とはライバル。
#子供が大好きなもの。
#*なぜ好きなのかはよく分からない。
#*竹ひごと組み合わせれば玩具に早変わり。
#**コマや弥次郎兵衛に早変わり。
#食べられる。
#*[[長野]]には昔ドングリ味噌があったとか。
#**縄文人も食べていた。
#***でも、いわゆる縄文クッキーは科学的根拠のない、いい加減な代物らしい。
#*あく抜きが不十分だと当たるらしい。
#**椎の実は生でもいける。
#*[[韓国]]では「ムッ」とかいうものに加工されてよく食べられる。
#*カリフォルニア先住民の主食だった。
#*[[米]]よりたんぱく質が多いらしい。
#中にいもむしがいることがあり、玄関とかに放っておくと夜一斉に出てきて困る。
#漢字の「団栗」とドングリは別種と思っていた。
#お池にはまってさあ大変。
#*[[淡水魚#ドジョウ|どじょう]]が出てきてこんにちは。
#**「坊ちゃん。一緒に遊びましょ!」って、もろ誘拐やん。
#リスが集めているという印象が強い。
#[[#櫟(クヌギ)|櫟]]と[[#木楢(コナラ)|木楢]]が代表格。
#[[春日井市|高森山]]を生き返らせた。
#意味もなく背比べをしたがるらしい。
#音楽会。
#昔は食べると声が出なくなる、と言われていた。


===キンカン===
==楸(ヒサギ)==
#甘露煮が美味しい。
#[[園芸植物#椿|椿]]、[[#榎|榎]]、[[園芸植物#柊|柊]]に比べて、読める人は少ない・・・と思う。
#薬のキンカンとは全く関係が無い。
#*素で「くわ」(鍬)と読んでしまった…orz
#* ♪ 嫁をもたせにゃはたらかん~
#**同じくorz
#普通のミカンと違い房の部分はとても小さいが、むしろ利用するのは皮のほう。
#一般的にはアカメガシワのことだが、全く別の植物であるキササゲのことでもあるらしい。


===グレープフルーツ===
==ヒノキ==
#苦味に好みが大きく分かれる。
#漢字では、檜(桧)
#*果肉がピンクであろうが黄色であろうが苦くて酸っぱいのには変わりない。
#[[#|あっち]]とならんで、春先の病(やまい)の要因。
#実は[[#オレンジ|オレンジ]]と文旦の交配種。なのでオレンジと親類ではある。
#お[[伊勢市|伊勢]]さんでは、20年ごとに消費される。
#輸入が始まった頃はまったく売れなかった。売れるきっかけとなったのは、「食べ方」をアピールしたから。
#お風呂。
#*半分に切って、スプーンですくって…。
#これで出来た棒は、最弱の武器として知られている。
#**砂糖をかけ忘れてはいかん。
#*持ち物が満杯の状態でモンスターを斃した時の拾得物がこれでは萎える。結局は棄てることに。
#***コアントローをかける人もいるとか。
#葉酸が多く含まれるので、妊婦の方はすすんで食すように。
#ふだん生食はしなくても、居酒屋でお世話になっている人も多い。
#*「生搾りグレープフルーツサワー」を頼んで、自分で搾った果汁をグラスに注ぐときの、果汁内の種の扱いで性格が出る(一生懸命種を食い止めようとする人と、気にせずドバッと入れる人)。
#飲酒後にこのジュースを飲むと、二日酔いが抑えられるらしい。
#*「ワインを慎め。そして新鮮なグレープフルーツジュースを飲むんだ!」
#**それは筋肉が柔らかくなって運動機能の向上に繋がるからではなかったっけ?
#降圧剤との同時服用は不可。
#*ジュースで飲むと一部の高血圧や狭心症の薬の作用が強くなるためで、丸のままのグレープフルーツなら問題はないらしい。
#**でも医者には生食もジュースも止められたけど・・・


===すだち===
==ヘゴ==
#[[徳島]]、それから、あー、えーっと、どこだっけ?
#シダの仲間だけど一応木である。
#*[[佐賀]]でも生産されているが、徳島に比べると微々たる量。
#*とはいっても古生代の鱗木、蘆木や封印木の仲間ではない。
#[[wikipedia:ja:巣立ちの歌|歌]]がある…って違うか。
#巨大な新芽は他のシダ同様山菜として使われる。
#徳島県民のアイデンティティ。
#観賞用として育てられている一方、材木は他の園芸植物を着生させるのに使われる。
#*徳島県民は何にでもすだちを搾る。
#*なぜか園芸用に材木を売るのは中々見ない。結構需要ありそうだけどなぁ。
#**さしみや焼き魚は勿論、味噌汁に搾って入れる人もいる。
#**皮の部分はおろし金でおろし、素麺のつゆに投入。
#*徳島では「ゆずぽんず」よりも「すだちぽんず」の方がメジャーな存在。
#よくカボスと間違えられる。
#*徳島県民は間違えられるとかなり怒る。
#徳島以外では高級食材扱い。
#*その事に気付いている徳島県民は少ない。(徳島だとタダ同然で手に入る為)
#最近「種無し」の品種が開発されたらしい。
#擬人化すると[[:画像:Sudachikun.JPG|すだちくん]]になる。


===橙===
==ポプラ==
#一番見るのは正月。そして見終わるのは鏡開きの日。
#[[北海道]]のイメージが強い。
#果物としてというよりは色の名前として有名。
#中国地方の[[ポプラ(コンビニ)|コンビニ。]]
#出版社。


===夏みかん===
[[Category:植物|しゆもく]]
#[[ぽてまよファン|これ]]のヒロイン。
#*[[仮面ライダー/平成ライダー#ディケイド|笑いのツボを押すのが得意]]。
#柑橘類にしては珍しく夏が美味しい。
 
===ハッサク===
#イヨカンは愛媛、スダチは徳島など柑橘類の名産地はわりとはっきりしているが、これはどこの名産なのか良く分からない。
#*[[和歌山]]じゃないの?
#他の柑橘類と比べてパサパサしている気がする。
#*他よりも苦い。
#*結構身が締まっている気もする。
#[[wikipedia:ja:おおかみかくし|八朔祭り]]。
 
===みかん===
[[画像:温々州みかん.jpg|frame|あったか~い。(5番参照)]]
#主な産地は[[愛媛みかん|愛媛]]と和歌山と[[静岡]]だが、けっこう色々な場所で生産される。<!--個人的に収拾できないのでどなたか主な産地を書いてください。-->
#*[[九州]]も大産地。
#**なにしろウンシュウミカンは、欧米では「サツマ」と呼ばれる。
#***英語の文章にこれが出てきたとき、最初サツマイモのことかと思った。
#*地球温暖化にともない、限界線が北上中。
#**[[北陸]]では対馬海流の洗う沿岸部でぎりぎり栽培可能。
#***温暖化以前はかつて「[[福井/嶺北|越前]]みかん」があったのだが物流の発達で温暖地のみかんに押され衰退。だが温暖化の影響で現在は[[富山]]でも一部栽培可能になっている。
#***なお、この地域では[[リンゴ]]も採れる。
#コタツにこれこそ、まさに[[ベタな冬休みの法則|冬]]の風物詩。
#食べ方に色々個性の出る果物でもある。
#*上と下、どちら側から穴を開けて食べるか。
#*房ごと食べるか汁だけ吸うか。
#**房ごと派で、筋を取るか取らないか。
#*一部のお母さん方は、料理にも使っている。代表は「みかんごはん」。
#缶詰のシロップ漬け、半分はシロップの重さではなかろうか。
#*塩酸で皮を溶かして苛性ソーダの水溶液で洗浄している。
#そのまま冷凍しても美味しい。
#*だが焼いても実は美味しい。ようするに温めても冷やしても美味しい。
#**しかし、一時期[[新潟/下越#聖籠町の噂|聖籠町]]のPLANT-4の紙カップ自販機に在った「温か~い温州みかん」には驚きだった(美味しかったが)。
#*冷凍みかんを解凍するとちょっと皮が緩くなる。
#種をガリッと噛んでしまうと何だか切ない(紀州ミカン限定)。
#食べ過ぎると身体が黄色くなるので注意だ。
#ミカンを食べた後に牛乳を飲むと、とんでもない味がする。
#[[フジテレビ]]には、これの星の住人が居た。
#*Windowsのスクリーンセーバーは結構人気があった。
#*真っ二つに割れた屍骸(?)は何気に不気味。
#**たまにミキサーにかけられてジュースになってしまったり、シュール過ぎて笑えた。
#*実は幼児の意味の[[おやじギャグ辞典|ベタなダジャレ]]<!--未完成人-->か?
#CV:花澤香菜
#立花家の長女の名前。
#江戸時代から続いている神田の寿司屋の三女。
#夏みかんだってミカンなのだが、たいていミカンといえば温州蜜柑だ。
#箱買いすると、必ず何個かは腐って悲しい気分になる。
#*方程式。
#*箱から全部出して、へたを下にしてかご盛りにすると持ちがよくなるそうな。
#大器。
#*マンガの最後のページに書いてあると・・・
#[[ポケットモンスター金・銀|鋼タイプのジムリーダー]]。
#絵日記。
#この果物の皮がついた紙は、江戸時代、紙くず回収業者が漢方薬やさんに「陳皮」と言って高く売りつけていたらしい。
 
===ゆず===
#ポン酢の一原料。
#冬至にこれの入ったお風呂に入ると良い。
#2人(?)になると歌を歌う。
#*横浜に根を張った。
#声優だと[[柚木涼香ファン|この人]]。
#皮を刻んだり摺り下ろしたりして薬味に。
#*柚子胡椒にコショウは入っていないことを最近知りました。
#*実が食べられる「こゆず」は夏みかんの仲間。
 
===ライム===
#レモンとは意外と似てない。
#熟するとレモンより甘くなる。
 
===レモン===
#柑橘類なので当たり前ではあるが[[#みかん|ミカン科]]。
#クエン酸がたっぷり。
#*クエン酸の語源はこれの別名「クエン」から。
#*だからと言って食えんというわけではない。
#*金属がすぐ錆びるので、切るのに使った包丁はすぐに洗えと指導される。
#*飲んでも歯や骨は溶けないのにな。
#ビタミンCの単位。東京ドームなどと同じく「~個分」と表す。
#国産じゃない限り、皮ごとはちょっと危ない。
#*昔の社会の教科書に[[金魚]]と輸入レモンやオレンジを入れ、数分で金魚が{{あきまへん}}になる写真があった。
#ザ・テレビジョン。
#油物によく添えられている。あと[[貝#牡蠣|牡蠣]]にも。
#*忘れちゃいけないタン塩。
#*勝手にふりかけると喧嘩のもとになるので注意が必要。
#レモンの入れもん。
#初めてのキスの味。
#日本では爽やかのイメージだが、[[英語]]圏では「出来損ない」の代名詞。
#*特に中古車市場において「事故車」「欠陥車」を意味する。モラルハザードの説明に例えとして引かれる。
#**リコール制度の祖。設計・製造上の欠陥に対する製造者責任。
#[[U2ファン|U2]]の曲。
#*[[ノート:レモン|これです]]。
#個性的なCMのプロパンガス屋。
#*[[女性声優ファン/た行#高野直子ファン|♪同じガスなら変えなきゃ損、損!]]
#[[サイクルスポーツファン#ロードレースファン|黄色いジャージー]]が好きな人。
#[[こちら葛飾区亀有公園前派出所ファン|時代がかった喋りの幼稚園児]]。
#[[文化放送]]アナ → 作家。
#[[学研ホールディングス|学研]]の雑誌。
#梶井基次郎。{{media1|[[ノート:レモン]]|レモン|動画}}
#*この人の作品がなければ、あの漢字を簡単に読めたかどうか。
#高村光太郎
#*香気はトパアズ色らしい。
#*がりりと噛む。がりりと。
#[[ゼロの使い魔ファン|まるでレモンちゃんだ]]。
#*レ、レモンちゃん恥ずかしい……
#30代以上のオタクにとっては、性的なイメージがつきまとう。
#*エンジェル、ピープル、くりぃむ・・・
#**×くりぃむ ○くりいむ
#この名前を冠した飲料は数多いが、実際に果汁が含まれているものは少ない。
#[[メロンブックス]]には黒いレモンが居る。
#CV:伊瀬茉莉也
 
==トロピカルフルーツ==
===アボカド===
#果物だけど塩分と一緒に摂取される事の多い変な果物。
#*わさび醤油で戴くとトロの味がするとかしないとか。
#果物の癖に妙に脂っこい。
#食べ時が難しく、未熟なアボカドを食べると死ぬほど不味い。
#アボガドという人も多いが、正式名称はアボカド。
#種は毒。
#種を埋めておくと栽培することが可能らしい。都内の個人でアボカドの収穫に成功した人もいるそうだ。
#犬とか猫に与えてはいけない。
#*実は人間以外のほとんどの動物に毒らしい。
#栄養分がすごいらしい
#科学者の名前ではないらしい。
 
===グアバ===
#和名は「バンジロウ」と、何だかオッサンぽい。
#実を食用にするのはもちろん、葉も健康茶に加工される。
 
===ココナッツ===
#いわゆる椰子の実である。
#これを割るのはジャイアント馬場の必殺技の一つ。
 
===チェリモヤ===
#食べた人の感想を聞いても味の想像ができない。
#食べごろを逃すと青臭かったり苦かったりしてまずい。
 
===ドラゴンフルーツ===
#実はサボテンの仲間。
#身は一見ゴマ塩っぽい。
#[[沖縄]]ではケーキの材料。
 
===ドリアン===
#色々な意味で武器になる'''最凶'''の果実。
#*交通機関への持込を禁止している地域も。
#果物屋の店頭にあるのを見ただけで避けたくなる。
#*でも興味本位に触ってみたくなる。やっぱり棘が硬い。
#東南アジアのスーパーでは皮を剥いてラッピングしてるがあまりの臭いのため目で探さなくても置いているコーナーが分かってしまうほど。
#果肉は薄黄色。食感はバナナ並に柔らかく、かなり甘い。
#リンゴやミカンと同じくドリアンの木から実が生る。実が落下して毎年死人やけが人が出る。
#*木は最大で40メートルほどにもなるので威力は絶大。落下音でテロでも起きたのかと勘違いする。
#助川。
#*今は確か改名していたはず。なんて名前だったっけ?
#*本名で活躍している。
#東南アジアにはこれの飴があるがそれでもキツイ。特に胃に入ってからしばらくは、げっぷを出すだけでヤバい。
#*いやいや、'''[[珍味・ゲテモノ食大全#ドリアン羊羹|羊羹]]'''にはかないませんって。
 
===パイナップル===
#真ん中の丸は最初から開いていると思っている人も多い。
#食べると口の中がいがらっぽくなることもある。
#じゃんけんで勝ったら一定歩数進むゲームの「パー」。
#しりとりで「ぱ」が来るとよく出てくる果物。
#昔使われていたタイプの手榴弾の俗称。
#酢豚に入れるかどうかで分かれる。
#*ステーキに乗せるかどうかでも分かれる。
#直訳すると「[[松]][[リンゴ]]」。
#よく考えると野菜かもしれない。木じゃないし。
#肉料理と相性がいい。消化を助けてくれる効果がある。
#*それゆえに食い過ぎると胃に穴が開くこともあるらしい。
#南国の果物のイメージだが、実は[[福島]]でも[[DASH村|栽培に成功したらしい]]。
#正拳突きが得意。
#固くて強くて遅い。
#上だけ切ってまた生やせば一生食べられる。
 
===パッションフルーツ===
#別名「クダモノトケイソウ」。
#*名前の通り、花は時計のような形をしている。
#*逆に花のほうの「トケイソウ」の実は食べられない。
#**そっちの英名も「パッションフラワー」。
#[[東京/小笠原|小笠原]]では蒸留酒の原材料。
#実はパッションは「情熱」ではなく「キリストの受難」という意味。
#*だから下記の人はあれ程の苦難を味わったのではないかという疑惑がある。
#[[東せつなファン|この人]]。
 
===パパイア===
#鈴木。
#*[[所さんの目がテン!ファン|所さんの目がテン!]]で、これの科学の時にゲストに出たのは有名な話。
#地域によって、野菜として利用されるか果物として利用されるかが分かれる。
#ある意味[[#キウイフルーツ|これ]]と[[#マンゴー|これ]]とでワンセット。
#年頃の娘さんをもつ男性がドキッとする果物。
 
===マンゴー===
#[[宮崎]]産など、最近インフレ気味?
#*輸入は、[[東南アジア]]からが多いが、関税はもちろん、輸送が難しいのでそれなりの値段になってしまう。
#[[香港]]では、[[プディング|プリン]]にするのが定番。
#東南アジアの大手スーパーで売られている、マンゴー入り[[ヨーグルト]](Made in [[オーストラリア|豪州]])はオススメ。
#*[[wikipedia:ja:明治ブルガリアヨーグルト|ブルガリアヨーグルト]]と、(たぶん)同じサイズ。
#*オーストラリアで売られているかは知らない。
#[[沖縄/宮古|宮古島]]のやつも美味いらしい。
#ある意味[[#パパイア|これ]]と[[#キウイフルーツ|これ]]とでワンセット。
#ここ数年、これを使ったジュースやヨーグルトなどのお菓子類が増えている気がする。
#ウルシ科であるため、人によってはかぶれることもあるとか。
 
===ライチ===
#別名「レイシ」。[[瓜#ツルレイシ(ゴーヤー)|ニガウリ]]の別名といっしょ。
#[[中華人民共和国|中国]]南部が原産。
#楊貴妃がライチを愛するがあまり、[[唐|国]]が滅びたという話は有名。
#*時の皇帝・[[唐#玄宗|玄宗]]が楊貴妃のためにライチを取り寄せることばっかり考え、国を治めるのをないがしろにしたためと言われる。
#アジアンスイーツに入ってることが多い。
 
[[Category:果物|*]]

2010年12月15日 (水) 20:20時点における版

生き物が借植物 > 樹木

  • 新規に追加される際には50音順になるようにしてください。

独立項目


イチョウ

  1. 色づく葉、紅の代表がなら黄色の代表。
    • 秋になると祖父江が黄色く染まるらしい。
  2. 東京都のシンボル。
  3. 銀杏の実は茶碗蒸しに欠かせない。
    • 踏むと臭う。
    • 大月の落語家が生業としているもの。
      • 居酒屋の定番メニュー
  4. 関取の頭に大きなものが。
    • 幕下以下なら「ちょんまげ」。
    • 女子レスリングの姉妹の頭には乗っていない。
  5. 葉っぱの何とかという成分が頭に効くらしい。
  6. 子供は銀杏の実を一度に5粒以上食べてはいけないらしい。

  1. 木へん+季節シリーズ第2の刺客。
  2. エノキタケとは実際のところ関係ないと言ってもいい。ただ、天然物が朽ちたこれの根株に特に生えていたから。
    • 実際は節操無くどんな木の切り株や枯れた幹にも生える。
  3. 一里塚に使われた。
    • 家臣「一里塚にはどのような木を植えましょう」
    徳川家康「異な木(いなき:変わった木、珍しい木)を植えよ」
    家臣「はっ!」(ふーん、エノキか。)
  4. 実が食べられる。
  5. 東京競馬場の春のレース「欅ステークス」で言われている「欅」は実はこれ。
    • もっとも「榎ステークス」だと、細いひょろひょろとしたイメージしか浮かばないが。
  6. 「元気ですか!」

  1. 漢字を見ての通り堅い。
  2. 橿原市の市の木。
  3. NHK教育には昔、これの木のおじさんがいた。
  4. お菓子ではない。
  5. 東京開催・優駿牝馬。

  1. レイソルの本拠地
    • 市の木もこれ。但し橿原市とは違い、他の木も市の木。
      • 橿原市に名前が似ているこの市の木はこれの一種。
  2. 一番葉っぱを見かける時期はこどもの日前後。

  1. 意外と、どこで使われているか知られていない気が。
  2. ヅラじゃない。
  3. 江戸では笑点の司会、上方では「いらっしゃい!」。
  4. 木戸くん。
  5. 続編では火山噴火の影響でふたごじまにとりあえずのジムを設けたジムリーダー。

櫟(クヌギ)

  1. 昆虫がよく集まる樹。
    • 特にカブトムシとは切っても切れない関係。
      • でも本当は、川辺の柳の木のほうがカブトムシやクワガタがいっぱい集まる。
  2. 漢字で書くとかなり面倒。「椚」でもクヌギだけど。
  3. 椎茸の原木としても有名。

  1. 並木道。
  2. 東村山駅前にある志村けんの木はこれ。
  3. 黒部峡谷鉄道の終点。
  4. 箱根のランナーの思いが詰まった物と間違えやすい。
  5. さいたま市(与野駅付近)に由緒ある巨木があったが、幹が腐り倒壊の危険があるとして撤去された。
  6. 幕張新都心某所にもたくさんある。その中の1本は「くらくらちゃん」という愛称で一部の天気ヲタに有名。
    • とあるお天気キャスターが、と間違えて開花予想プロジェクトに登録してしまったため、彼女の担当する番組ではさんざんネタにされることに…
    • ちなみに彼女は埼玉出身。与野の大ケヤキの祟りか?w

木楢(コナラ)

  1. 奈良ではない。
  2. これの実がドングリの一種。

  1. パソコンによって表示が微妙に異なる不思議な木。
    • 木ネ申だったり木示申だったり。
      • 近鉄では木ネ申。
  2. この手の姓名の人はドラマや漫画に出てくる。
    • 主人公だったり、キーパーソンになる人物だったり。
  3. たけし軍団で榊といえば、禊のコント。
    • 榊に熱湯を付けて体に熱湯をふりかけるという奴。
    • もちろんこの方もこの洗礼を浴びているw。
  4. 行ってよし。
  5. ロケット団のボス。
  6. 可愛い物好きで寡黙な女子高生
  7. 神道には不可欠。

  1. 椎茸の名の由来ではあるものの、椎茸自体は割とどんな木でも生えるらしい。
  2. 漢字の構成を変えると「集」。
  3. 古い森林はこの木ばっかりになったりすることがある。

  1. と並ぶ、針葉樹の代表格。
    • しかし春先には滅茶苦茶嫌われる。
      • 北海道には存在しないため、避暑ならぬ避粉ツアーが組まれるらしい。
        • 沖縄にも無いらしいよ。
  2. 建材として非常に重要。
    • そのために杉を植えまくったのが、現在の惨劇のきっかけ。
    • ばかりでない、某五大街道の並木なんて道沿いにこの木を植えまくっている。
  3. 屋久島の縄文杉は、実は弥生杉らしい。
  4. 杉さま。
  5. 運営は人大杉なんとか汁。
  6. 自重しない男性声優の略称。
  7. 実は一属一種の日本固有種。西洋のなんとかスギは全部松の仲間。
    • 切り株からは再生しない、枝を落とせばひたすらまっすぐ育つ、成長が早いのに寿命が長く大きくなる。
    • 樹皮は清潔感があり爽やかな芳香を持つ。葉は線香の原料になる。
    • よく手入れされた杉林は神韻ある雰囲気を醸し出すためか、神社の境内によく植えられている。
    • 寿命の長さもあって樹自体もよく御神体になっている。枝を落とさないスギはうねりながら巨大化してかなりの迫力。
    • こんな素晴らしい樹なのでアゾレス諸島でも植えられている。スギは悪くないんだ。スギのせいじゃないんだ・・。
  8. 日本の国土の1割以上が杉林。
    • ざっと計算すると、日本に生えている杉の本数は30億本以上ということに。いろいろおかしいと思う。

蘇鉄

  1. 沖縄のほうでは実も幹も食べるらしいが、最近はそうでもない。
  2. 教材ではイチョウと一緒に取り上げられることが多いが、別に仲間ではない。側系統群というやつである。
  3. 新芽をつぶすともうこれ以上成長しなくなり、最終的には枯れてしまう。成長点が1つしかない。

栃(トチ)

  1. もちろん栃木の県木。
  2. トチ餅などにするための実のあく抜きは大変らしい。
    • 交じりっ気の無い樫の木の灰であく抜きしないと渋みが残るらしい。
  3. おいしいはちみつの材料になる花粉を提供してくれる木のひとつ。

ドングリ

秋の風物詩ドングリ
  1. 子供が大好きなもの。
    • なぜ好きなのかはよく分からない。
    • 竹ひごと組み合わせれば玩具に早変わり。
      • コマや弥次郎兵衛に早変わり。
  2. 食べられる。
    • 長野には昔ドングリ味噌があったとか。
      • 縄文人も食べていた。
        • でも、いわゆる縄文クッキーは科学的根拠のない、いい加減な代物らしい。
    • あく抜きが不十分だと当たるらしい。
      • 椎の実は生でもいける。
    • 韓国では「ムッ」とかいうものに加工されてよく食べられる。
    • カリフォルニア先住民の主食だった。
    • よりたんぱく質が多いらしい。
  3. 中にいもむしがいることがあり、玄関とかに放っておくと夜一斉に出てきて困る。
  4. 漢字の「団栗」とドングリは別種と思っていた。
  5. お池にはまってさあ大変。
    • どじょうが出てきてこんにちは。
      • 「坊ちゃん。一緒に遊びましょ!」って、もろ誘拐やん。
  6. リスが集めているという印象が強い。
  7. 木楢が代表格。
  8. 高森山を生き返らせた。
  9. 意味もなく背比べをしたがるらしい。
  10. 音楽会。
  11. 昔は食べると声が出なくなる、と言われていた。

楸(ヒサギ)

  1. 椿に比べて、読める人は少ない・・・と思う。
    • 素で「くわ」(鍬)と読んでしまった…orz
      • 同じくorz
  2. 一般的にはアカメガシワのことだが、全く別の植物であるキササゲのことでもあるらしい。

ヒノキ

  1. 漢字では、檜(桧)
  2. あっちとならんで、春先の病(やまい)の要因。
  3. 伊勢さんでは、20年ごとに消費される。
  4. お風呂。
  5. これで出来た棒は、最弱の武器として知られている。
    • 持ち物が満杯の状態でモンスターを斃した時の拾得物がこれでは萎える。結局は棄てることに。

ヘゴ

  1. シダの仲間だけど一応木である。
    • とはいっても古生代の鱗木、蘆木や封印木の仲間ではない。
  2. 巨大な新芽は他のシダ同様山菜として使われる。
  3. 観賞用として育てられている一方、材木は他の園芸植物を着生させるのに使われる。
    • なぜか園芸用に材木を売るのは中々見ない。結構需要ありそうだけどなぁ。

ポプラ

  1. 北海道のイメージが強い。
  2. 中国地方のコンビニ。
  3. 出版社。