ページ「鶴見線」と「ファイル:道の駅摩周温泉スタンプ.jpg」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>無いです
(→‎駅)
 
(Fixing botched file descriptions)
 
1行目: 1行目:
==鶴見線の噂==
[[Category:スタンプ画像]]
[[画像:KT205-1100TM.PNG|frame|鶴見駅で出発を待つ205系電車]]
[[Category:北海道の画像]]
#弁天橋にある「鶴見線営業所」で管理されている。
#*弁天橋は無人駅扱いだが、時々駅舎の裏からJRの乗務員が出てくる。
#大川支線:本当にラッシュ帯にしか電車が走らない。
#*土日は1日3本しか電車が来ない。
#**コレでも「[[横浜市|横浜]]」である。
#***スマソ。[[川崎市]]だった。「横浜市内」扱いだけど。
#**日中に大川駅へおいでの方は、武蔵白石駅から徒歩で500m歩いてください。
#***日中に大川駅へおいでの方は、川崎駅より鶴見臨港バスをご利用下さい。
#**武蔵白石と大川の両駅には両駅への道順が描かれた略地図が貼ってある。
#*[[近畿|関西]]で言えば和田岬線。
#*休日だと[[横浜市の駅#鶴見駅の噂|鶴見]]~扇町と鶴見~[[横浜市の駅#海芝浦駅の噂|海芝浦]]が30分おきに走ってるんだけなんで、過密日程を組みたがる人間だと結構乗りづらい。
#**最近さらにダイヤが削減されたらしい。
#***海芝浦・扇町がどちらも2時間毎。弁天橋・浜川崎止まりと併せて30分毎くらい。
#***平成20年3月までは平日日中パターンが扇町、海芝浦、扇町。土日は前述通り。平成21年度から改悪はしたが平成25年ダイヤではさすがにやりすぎを感じたのか平日土休日とも弁天橋行がある程度浜川崎まで行くようにはなった。
#東芝臨と言う、東芝社員のための臨時運転がある。
#*各駅停車なので普通の乗客も乗れる。
#海芝浦支線が開業したのは1940年のこと。建設にあたっての歴史的背景が思い浮かぶ。
#沿線(特に川崎市内)には民家がほとんどないので、将来の発展は見込めない。JRから経営分離する話も出ているらしい。
#*鶴見小野の周辺は結構住宅が立ちならんでいるが。
#**で、キセル防止で鶴見線営業所の人がきっぷを売っている(上り限定)
#**夜の鶴見発の電車は鶴見小野で8割ぐらいの乗客が降りて、弁天橋からはほぼ誰も乗っていない。
#*鶴見臨海鉄道の現存事業社(現在は小さい不動産業)に売ろうとたら「こんなにヒドい状態にまでしておいて今更何を言ってんだ」と言われて突っ返されたとか何とか。
#*鶴見線沿線の工業地帯、実は遊休施設が多いらしく、ひょっとすると再開発されて豊洲みたいな住宅街に。。。。なるかもしれない。いすゞ工場なんかも売却されちゃったしね(もっとも住宅街でなくヨドバシの流通センターだけど)
#**IKEAでも作るか?[[神戸新交通]]は結構大変な事になってるけど。
#*扇町駅前に一棟だけアパートあるよね?あれにはビビった。
#*経営分離どころか代替バス化にもならないだろう。川崎駅からバスがバンバン出ているんだから。
#**そのバス会社は元・鶴見臨港鉄道のバス部門だったりする。
#[[Suica]]のパンフレットに海芝浦は'''簡易改札がおいてある'''と書いてある。(確かめてみて。)
#*ホームの階段を降りた所に読み取り機が設置されている。
#*今は自動改札機のある鶴見以外の全駅に自動券売機とSuica簡易改札が置かれている。代わりに乗車駅証明書発行機が使用できなくなったが、どの駅も撤去されることなく放置されたまま。
#海芝浦付近は東芝のものだからJRは借地料を支払っている
#*海芝浦行きの路線は、[[日本国有鉄道|国鉄]]が血税で作った線ではなく、東芝の社員専用線として建設されたものが、鶴見臨海鉄道となり、国鉄に回収されたためこんな線がある。
#その気になればタダ乗り可能
#*鶴見以外無人なので出来る(ちなみに鶴見小野の鶴見方面の出入り口には鶴見線営業所の人がきっぷを立ち売りしている(上にも書いてあるけど))
#*しかし監視カメラがあるので、18きっぷなどを使って不正じゃなくてもちょっと怖い。
#**18きっぷで鶴見線に乗る用事なんて・・・と言いたいところだが、数年前18きっぷで乗ってる人がいた。
#***ホリデーパスで十分
#***乗り潰し目的で18きっぷで鶴見線乗ったことあるよ。鶴見線と南武支線乗り潰すだけで半日以上掛かったけど。
#**いや、18きっぷで臨時列車に乗りに行った帰り、時間が余ったんで。
#*思いっきり接続は悪くしてあるけどね。
#地方出身者に住まいを聞いて、「[[横浜市/鶴見区|鶴見]]です。鶴見小野って駅です」という答えが返ってくると、「だまされたんじゃないですか?」と聞きたくてうずうずする。
#*鶴見に人を騙せるほどのネームバリューがあるかは疑問
#*自分の妹は、鶴見小野にロフト式のアパートを見つけて、気に入って住んでいた。人に住所を言う時は、必ず「横浜です」と言えるのも嬉しかったようだ。ちなみに、家ではFM横浜をつけっぱなしにしていた。
#線形はMだが、鉄道ファン泣かせという点ではS。
#*地図で見ると引込線と区別がつかないが、れっきとした[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]の旅客路線である。
#2009.03.14のダイヤ改正で、平日・休日共に日中は扇町行きと海芝浦行きが2時間間隔になってしまった…。
#*本当に利用客がいなかったから仕方がないね…。一応弁天橋・浜川崎行きがあるから、弁天橋までの本数はあまり変わらない。
#まさに「都会の中の偉大なローカル線」である。[[画像:HamakawasakiSTS.JPG|thumb|160px|この雰囲気は堪らない]]
#*休日の夕暮れ時に観光(?)で行くと、ホームでの人の少なさや音の少なさ、人工物と空のコントラストなど、80年代から90年代に掛けての音数の少ない大人向けのアニメ映画を見ている様な気分になる。
#*なんと、00年代後半の'''大人向けゲーム'''{{極小|(エロゲ)}}の舞台になりました。
#混雑はあんまり激しくない
#*東芝の社員らしき人の帰宅ラッシュに遭遇したことがあるが、[[東急東横線|東横線]]並の混雑だったよ。
#**通勤に特化した路線だから、朝夕は結構混むらしい。
#***海芝浦と新芝浦から東芝社員、浅野・弁天橋・鶴見小野でJFE社員が大量に乗ってくるから、朝夕の海芝浦発着列車は大変なことに。
#***大川も昼間からは想像もできないほど多くの人が乗り降りする。ただ扇町発着の列車は比較的本数も多いからかそこまで混んでいない。
#*22時頃に乗ったら、ジャージ姿のおねえさんとかトレパンのおっさんばっかりだった
#何だか旅客営業のことばかりネタにされる路線だが、鶴見線と言えば貨物である(今さら)。貨物が無ければやっていけなさそうな路線。
#*でも最近は全盛期に比べるとかなり少なくなってきた。
#浜川崎止まりの電車では、どこまで本気で言ってるのか、終点に着くと車掌が「浜川崎より先ご利用のお客様は、後から参ります~」と遥か1時間後にやってくる電車を案内しだす。
#*残り2駅、昭和と扇町なんてどう考えても歩いて30分もかからない。
 
==車両の噂==
[[画像:KT205-1100-T13-00.jpg|frame|[[山手線]]と[[埼京線]]から改造を受けた1100番台]]
#かつては[[国鉄103系電車|103系]]が走っていたが現在は全て[[国鉄205系電車|205系]]化された
#*103系は10編成あったのに205系は9編成(1編成減)になってしまった。
#**[[国鉄の電車#101系|101系]]のことも思い出してあげてください
#平成初期まで茶色で単行の旧型電車が走っていた。
#*ついこの間までクモハ12が大川支線に走っていた。乗りたかった。
#**かつては武蔵白石駅にクモハ12(17m車)1両分だけ止まれるホームがあって、大川までたった1駅の僅かな区間をピストン輸送していた。現在はその大川支線用のホームは撤去され全て鶴見からの直通に、大川行きの電車はもうホームがないので武蔵白石は通過する。
#今までずっと菱形パンタだったが、205系がシングルアームパンタ化された。
#*まぁ他でもよく見られるけど、くの字を車両の外側に向けて(_>____)付けてあるのが好き。
#「車両の墓場」と言われる程、首都圏では全く見られなくなった古い車両がここではまだ走っている。
#*かつての101系や103系、そしてファンがわざわざこれを見に来る程の骨董品であるクモハ12など、特にファンにとっては堪らない電車が走っていた。
#*ただ現在では全て鶴見線用に改造を受けた山手線や埼京線のお下がりである205系で統一されてしまったので味気無くなってしまった。
#現在市販されている[[鉄道模型#Bトレインショーティーの噂|Bトレ]]の101系セットでは鶴見線を再現できない。なんとかして欲しい。
#*101系は初期の単眼ライトと非冷房屋根のみで鶴見線用のステッカーも付属していない。ちなみに103系前期セットは、1両余るものの非冷房仕様と2と2/3編成あったAU712(屋根にクーラーが2つ付いてるやつ)の仕様が再現できる。
#*因みに205系1100番台はブラインドボックスでの発売。当時はもちろん今となっては3両揃えるのも大変。その上、元パーツが仙石線かどっかの205系の流用で、トイレで窓の1つが塞がれている仕様なので自ら工具を使って切開しないといけないという辛さ。
#205系になるまでは、方向幕の色で下り電車の行先を分かり易くしていた。
#*海芝浦行き=青、大川行き=黄、扇町行き=赤。現在の205系は3色LEDなので、3色(赤・オレンジ・緑)の中から扇町方面を赤、海芝浦行を緑、その他をオレンジで表示している。
#4ダァ車発祥の地。
#一時期クモハ121両だけで全線運用があったようだ。
 
==駅の噂==
[[画像:KokudoST00.jpg|frame|国道駅のガード下]]
#改札口が工場玄関を兼ねている駅がある。社員以外は改札から出られない。
#*確か海芝浦と浜川崎だっけ
#*浜川崎には普通の出口も在る
#*海芝浦はなぜか駅に公園がある。しかも意外と好評らしい。
#**あれは[[東芝]]の計らいで作られたとか。ちなみに海芝浦周辺の線路は東芝の所有。
#*守衛さんにお願いすれば駅舎を撮影させてくれるらしい。(私はやんなかったけど)
#**駅舎というか守衛所だよなぁw
#鶴見駅を除く全ての駅が無人駅のためか、鶴見駅には中間改札がある。
#*Suicaを使って浜川崎で乗り換えるときは簡易改札機には触れてはいけない
#**浜川崎駅徒歩5分の所にでかいゲーセン有り。つまり大回り中でもゲフンゲフン
#*有人改札の位置が分かりづらい。大回り乗車中はこちらを通る。
#東芝社員しか利用できない駅がある。
#*その名も「海'''芝浦'''駅」。かたや[[東京湾|海]]、かたや東芝の工場。東芝のご厚意で、一般客も利用できる公園みたいなのを駅の隣に作ったとか。
#**その駅は有名なデートスポットに…
#***さらに日本の駅100選に選ばれた
#****まあ確かに眺めは悪くない。
#****関東の駅100選じゃなかったかな?ちなみにホームに受賞記念のプレートがある。
#*****このプレート、海に近いのでちょっと錆びてきています
#****有名になったおかげで平日の昼間でも写真を撮りに来る一般人が多くいる。
#*ホームで釣りをしている。釣れた[[:Category:魚類|魚]]を社食に使うとかなんとか。
#**ホームならOKなんだろうか?海芝公園は釣り禁止だそうだ(看板に小さく書かれてた)
#*つらいことや、いやなことがあった時、行ってみよう。
#**夕陽に向かって叫ぼう! {{極小|JR束日本の}}バカヤロォォォォォ!!!!!
#***実は駅は南東を向いているので、夕陽に向かって叫ぼうとすると工場に向かって叫ばなければならなくなる。
#****東芝が怒る。
#*****東芝社員が{{極小|部長の}}バカヤロォォォォォ!!!!!・・・なんてやっているところはあまり想像したくない。
#*でもあの駅、強風の日は難儀しそうだ。あと、私は危うくカモメのフンを食らいそうになった。頭上と風向きに注意(因みにカモメは架線柱の上に居た)
#*工場側にカメラを向けて撮影することは禁止されている。例えば、改札内で正面から駅舎を撮ろうするとおそらく守衛さんが飛んでくる。
#海芝浦で隠れがちだが、新芝浦も海のすぐそば。
#*新芝浦はホーム(下りのみ)が運河の内側の方を向いているので、やはり眺め的にも海芝浦の方がお薦め。
#[[山万ユーカリが丘線]]ほどではないが、駅名がテキトー。だいたい企業名か人名由来、しまいには「国道」なんて駅まである。
#*もともと鶴見臨港鉄道という私鉄で、その沿線としては唯一、国道と交差している駅だったから「国道」でOKだった。
#*[[化石燃料#石油|石油]]タンクの隣だから石油駅なんてのもあった、さすがに無くなった。
#**浜安善駅ですな。駅舎が取り壊されたようで残念。
#*鶴見線が走っているところは大抵埋立地なので、埋め立てに関わった技術者の名前が付いている駅が多い。
#**技術者というより、経営者ですな。浅野・安善・大川・武蔵白石はいずれも工場経営者の名前。
#***浅野と大川は苗字そのまんまだが、白石は東北線にあったので「武蔵」がつけられた。安善は安田善次郎の略。
#****但しあちらは「し'''ろ'''いし」だがこちらは「し'''ら'''いし」。ちなみに[[函館本線|北海道]]と[[肥薩線|九]][[長崎本線|州<!--肥前白石駅-->]]にもある。
#**鶴見小野の「小野」も人名だが、これは幕末頃にこの辺を開拓して新田を拓いた人。
#*というか鶴見線建設当時は殆どの場所に「住所」がなかった。
#扇町駅に、[[猫|ぬこ]]が居る。人慣れしてるのか、逃げない。[[画像:MiaowAST.jpg|thumb|160px|浅野駅のぬし]]
#*旅客としては無人駅だけど、貨物駅の人間がエサをあげてる模様。
#**有猫駅。
#*確かにいた。でも目つきが恐くて近づけませんでした…
#**むしろ近づいてきたりする。
#*無人駅なので人間に代わって駅管理を代行しています。
#**[[和歌山電鐵|どっか]]の駅長みたいなもの?(ちなみに法律上はあの駅も無人駅らしい)
#**貨物駅舎の入口横に簡易的な小屋(駅員室?)があり、夜は何匹かその中で寝ている。
#*ちなみに浅野駅にも猫が居る。3番線ホームで数匹くつろいでいることが多い。
#ホーム真下の線路上に大量の空き缶が捨てられている駅がある。
#*それなんて浜川崎?
#鶴見駅の中間改札がなくなるとかいう噂がある
 
==駅==
*[[横浜市の駅/鶴見区・神奈川区#鶴見駅の噂|鶴見]] - [[横浜市の駅/鶴見区・神奈川区#国道駅の噂|国道]] - 鶴見小野 - 弁天橋 - 浅野 - 安善 - [[川崎市の駅#武蔵白石駅の噂|武蔵白石]] - [[川崎市の駅#浜川崎駅の噂|浜川崎]] - [[川崎市の駅#昭和駅の噂|昭和]] - 扇町
**(海芝浦支線)浅野 - 新芝浦 - [[横浜市の駅/鶴見区・神奈川区#海芝浦駅の噂|海芝浦]]
**(大川支線)武蔵白石 - [[川崎市の駅#大川駅の噂|大川]]
 
----
{{東日本旅客鉄道}}
 
{{DEFAULTSORT:つるみせん}}
[[Category:東日本旅客鉄道の鉄道路線]]
[[Category:神奈川の鉄道]]

2020年12月22日 (火) 04:57時点における最新版