「勝手に鉄道建設/東京」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>京急ウィング三崎口行き
編集の要約なし
>JOAX-EXPRESS
(→‎浅草延伸: 以前自分が書いた項目の一部タグ消去&項目追加(その他の節のはみなさんに任せます。))
75行目: 75行目:
上記と同じ地下区間あり。
上記と同じ地下区間あり。
<BR>U-16豊洲(既設駅)<有楽町線>
<BR>U-16豊洲(既設駅)<有楽町線>
<BR>U-17晴海
*駅構内音声案内担当声優:[[wikipedia:ja:保志総一朗|保志総一朗]]
<BR>U-18勝どき<都営大江戸線>
U-17晴海
<BR>(ここから地下に潜ります。なお、終点まで地下区間。)
*駅構内音声案内担当声優:[[wikipedia:ja:豊崎愛生|豊崎愛生]]
U-18勝どき<都営大江戸線>
*駅構内音声案内担当声優:[[wikipedia:ja:宮野真守|宮野真守]]
(ここから地下に潜ります。なお、終点まで地下区間。)
<BR>U-19築地<日比谷線>
<BR>U-19築地<日比谷線>
<br>U-20宝町<都営浅草線>
*駅構内音声案内担当声優:[[wikipedia:ja:森久保祥太郎|森久保祥太郎]]
<br>U-21日本橋<銀座線・東西線・都営浅草線>
U-20宝町<都営浅草線>
<br>U-22新日本橋<JR総武快速線・銀座線・半蔵門線(三越前駅)>
*駅構内音声案内担当声優:[[wikipedia:ja:寿美菜子|寿美菜子]]
<BR>U-23北小伝馬町
U-21日本橋<銀座線・東西線・都営浅草線>
<br>U-24西秋葉原
*駅構内音声案内担当声優:[[wikipedia:ja:竹達彩奈|竹達彩奈]]
<br>U-25東蔵前
U-22新日本橋<JR総武快速線・銀座線・半蔵門線(三越前駅)>
<br>U-26西御徒町
*駅構内音声案内担当声優:[[wikipedia:ja:置鮎龍太郎|置鮎龍太郎]]
<BR>U-27駒形
U-23北小伝馬町
<BR>U-28浅草<銀座線・都営浅草線・東武伊勢崎線>
*駅構内音声案内担当声優:[[wikipedia:ja:高垣彩陽|高垣彩陽]]
U-24西秋葉原
*駅構内音声案内担当声優:[[wikipedia:ja:悠木碧|悠木碧]]
U-25東蔵前
*駅構内音声案内担当声優:[[wikipedia:ja:山寺宏一|山寺宏一]]
U-26西御徒町
*駅構内音声案内担当声優:[[wikipedia:ja:堀江由衣|堀江由衣]]
U-27駒形
*駅構内音声案内担当声優:[[wikipedia:ja:田村ゆかり|田村ゆかり]]
U-28浅草<銀座線・都営浅草線・東武伊勢崎線>
*駅構内音声案内担当声優:[[wikipedia:ja:戸松遥|戸松遥]]


===羽田空港延長===
===羽田空港延長===

2012年5月21日 (月) 20:56時点における版

大手民鉄・東京メトロ・都交通局・JR関連

世田谷区営地下鉄

世田谷区の境界近くを走る環状線にする。

二子玉川東急田園都市線・同大井町線接続)
○瀬田
○砧公園
○大蔵橋
◎成城学園前(小田急線接続)
○上祖師谷
○相呉園
◎千歳烏山(京王線接続)
○文学館前
○希望ヶ丘
○赤堤
◎梅ヶ丘(小田急線接続)
○宮前橋
○代沢
○太子堂
◎三軒茶屋(東急田園都市線接続)
○下馬
○野沢龍雲寺
○駒沢公園
○東横学園
◎等々力(東急大井町線接続)
○野毛公園
◎多摩川前(東急多摩川駅ではない、野毛のあたり)
○玉堤
◎二子玉川

皇居横断鉄道

山手線を半周するのに、実に30分間。このIT社会に、実に遺憾な事であります。 ならば、皇居を横断する路線を造ってしまおうではありませんか。眺望も抜群。きっと、陛下も大層お喜びになられるのではと、ここに進言する次第であります。

  1. 半蔵門線バイパス線
    • 永田町-宮内庁前-大手町
  2. 南北線バイパス線
    • 東大前-本郷三丁目-お茶の水-神保町-竹橋-宮内庁前-桜田門-霞ヶ関-虎ノ門-六本木一丁目
  3. 日比谷線バイパス線
    • 仲御徒町-末広町-お茶の水-神保町-竹橋-宮内庁前-桜田門-霞ヶ関

国立市電

南北線

国立駅前(中央本線接続、谷保駅前まで大学通り上)~駅前郵便局~一橋大学~桐朋学園(東西線接続)~国立高校前~富士見台~谷保駅前(南武線接続)~谷保天神(ここから物流センターまでは専用敷)~物流センター(石田大橋まで国道20号線上)~三中前~変電所~石田大橋

東西線

大学寮前~東局前~桐朋学園(南北線接続)~五商高前~郵政大学~矢川上公園~矢川駅前(南武線接続)~郷土文化館入口~青柳

ゆりかもめ延伸

東京延伸

20
銀座
Ginza
  中央区  
Chuo City
21
有楽町
Yurakucho
  • 豊洲-晴海-勝どき-築地-銀座-有楽町-東京

環状化1

23
九段下
Kudanshita
  千代田区  
Chiyoda City
24
新半蔵門
Shin-Hanzomon

豊洲と新橋をつないじゃおうプラン。地下区間も作り都心も通ります
U-16豊洲(既設駅)
U-17晴海
U-18勝どき<大江戸線>
(ここから地下に潜ります)
U-19築地<日比谷線>
U-20東銀座<日比谷線・浅草線>
U-21銀座<銀座線・丸ノ内線・日比谷線>
U-22東京・大手町<東京駅と大手町駅に接続>
U-23九段下<東西線・半蔵門線・新宿線>
U-24新半蔵門
U-25国会議事堂前<丸ノ内線・千代田線・溜池山王駅に接続>
U-26西新橋<内幸町駅に接続>
(再び地上へ)
U-01新橋(既設駅)

  • あえて皇居を一周させ多方面からのアクセスを高めます
  • 地下鉄との乗り換えも多数(乗り換えられない地下鉄=副)

改善案募集中

浅草延伸

26
西御徒町
Nishi-Okachimachi
  台東区  
Taito City
27
駒形
Komagata

上記と同じ地下区間あり。
U-16豊洲(既設駅)<有楽町線>

U-17晴海

U-18勝どき<都営大江戸線>

(ここから地下に潜ります。なお、終点まで地下区間。)
U-19築地<日比谷線>

U-20宝町<都営浅草線>

U-21日本橋<銀座線・東西線・都営浅草線>

U-22新日本橋<JR総武快速線・銀座線・半蔵門線(三越前駅)>

U-23北小伝馬町

U-24西秋葉原

  • 駅構内音声案内担当声優:悠木碧

U-25東蔵前

U-26西御徒町

U-27駒形

U-28浅草<銀座線・都営浅草線・東武伊勢崎線>

  • 駅構内音声案内担当声優:戸松遥

羽田空港延長

H-05
京浜島
Keihinzima
  大田区  
Ota City
H-06
羽田空港国際線ターミナル
Haneda Airport international terminal

台場からの空港利用の需要を狙う。
U-10・U-H01 青海(豊洲まで直通)
U-H02 お台場流通センター
(ここから終点まで地下区間)
U-H03 中央埠頭
U-H04 城南島
U-H05 京浜島
(滑走路の下通過)
U-H06 羽田空港国際線ターミナル
U-H07 羽田空港第一ターミナル
U-H08 羽田空港第二ターミナル


東京モノレール関連

改良案

2010年10月に予定されている羽田空港の国際線ターミナルビル開業による乗降客増加に対応するため、東京モノレールの今後を想像してみました。京急空港線に勝つことを念頭に置いています。

  1. 田町駅に新駅を建設して、山手線・京浜東北線との乗り換えを担わせる。
    • 2004年に駅設備の改良工事が完了していることから、基幹駅としての資格は十分有していると考える。京浜東北線快速列車の停車駅。
    • 現在の天王洲アイル・浜松町間の軌道は廃止する。カープが多いことから快速列車運行用の軌道としては利用価値が薄いためだが、緊急時の退避線としての利用は考えられる。
    • 場合によっては天王洲アイル・田町間に途中駅(港南地区)を設ける。
  2. 浜松町駅から以北は地下化して、新橋駅・東京駅にそれぞれ新駅建設・延伸する。
    • 東京駅での新駅建設が不可能なら、天王洲アイル駅から品川駅まで支線を整備して京急空港線と競合する。
      • 支線整備なら天王洲アイル駅の拡充は必至。
        • 天王洲アイル駅の拡充が不可能なら、品川埠頭・大井埠頭の方向に新しい軌道を設けて、昭和島駅で車両をさばく方法も考えられる。
  3. 「品川シーサイド駅」を新設して、りんかい線との乗り換え利便性を向上させる。
    • 天王洲アイル駅は乗り換え駅とは言えないほど不便。地上乗り換えではなく、相互乗り換えを実現させるため、連絡通路の整備を行う。

臨海線

東京に飛行機で羽田まで来た人が東京の臨海副都心に早く行くために建設された路線。

  • 全駅地下駅で地下モノレールとして建設する。
  • 誰かコメントやその他の設定考えるのお願いしますm(__)m東京駅軌道のように…
停車駅
  • (東京モノレール羽田線浜松町まで→)羽田空港第2ビル-京浜島-東海-中央公園-八潮-潮風公園(船の科学館駅接続)-台場-有明テニスの森(ゆりかもめの駅とは全く別物)-新有明-辰巳-辰巳の森-塩浜-木場-木場公園-新白河(新幹線の駅ではない)-菊川-両国橋-東神田(馬喰町駅etc接続)-岩本町-秋葉原-上野
  • 台場とアキバを両方回れる観光にとっておきの路線。
    • 各駅停車じゃ羽田線経由山手線に勝てないので特急・急行を作る。
  • 特急(指定席特急券必要)停車駅:羽田空港第2ビル・台場・秋葉原・上野
  • 急行(料金不要)停車駅:特急停車駅+辰巳(新木場経由TDL用)・木場・東神田・岩本町

都心線

山手線内で中央線より南部の重要都市を一本で結びます

  • もちろん全駅地下駅
停車駅
  1. ◎渋谷
  2. ○表参道
  3. ○六本木
  4. 溜池山王
  5. 桜田門
  6. ○四ツ谷
  7. 麹町
  8. 半蔵門
  9. 千鳥ヶ淵
  10. 北の丸公園
  11. 竹橋
  12. ○大手町
  13. ○銀座
  14. 築地市場
  15. 勝どき
  16. 晴海
  17. 新豊洲
  18. ◎新有明(TM臨海線直通羽田空港まで)

恵比寿支線

  • 渋谷方面への需要を狙う。
    • 終点は恵比寿だが、将来的に新宿方面に延長。
  • (東京モノレール羽田線羽田空港まで→)整備場‐東糀谷‐北糀谷‐南蒲田(京急蒲田接続)‐蒲田‐西蒲田‐本門寺‐仲池上‐南雪谷‐石川台‐石川町‐緑ヶ丘‐中根‐碑文谷‐平町‐鷹番‐中町‐祐天寺前‐東中目黒‐恵比寿
    • 快速停車駅:羽田空港第二ビル‐羽田空港第一ビル‐羽田空港国際線ビル‐蒲田‐本門寺‐石川台‐緑ヶ丘‐祐天寺前‐恵比寿

東東京モノレール

  1. 葛西-船掘-小松川-新小岩-葛飾ー亀有-水元公園

西東京モノレール

  1. ひばりヶ丘-谷戸-田無-小金井公園-東小金井

内堀ライトレール

内堀通りを利用したLRT。

  • 千代田区を中心とした第3セクターが運営。東京都交通局は関与しない。

東京-大手門-気象庁前-竹橋-竹橋北-千代田区役所前-九段下-九段坂上-二松学舎大前-千鳥ヶ淵-半蔵門-三宅坂-憲政記念館-国会正門-桜田門-馬場先門-和田倉門-東京

  • 東京駅付近はループ線として、環状運転ができるようにする。

エイトライナー

  1. WEBで鉄道情報を得ている鉄道ファンならもう知っているでしょう。エイトライナー(環八線)です。
  • 停車駅:羽田空港‐天空橋‐羽田‐大鳥居‐南蒲田‐蒲田本町‐矢口渡‐武蔵新田‐千鳥‐武蔵久が原‐田園本町‐東玉川‐玉川‐東京都市大北入口‐新玉川(野毛大塚古墳前)‐上野毛‐玉川台‐砧公園‐世田谷桜丘‐千歳台‐芦屋公園前‐上高井戸‐高井戸‐新荻窪‐荻窪五丁目‐清水‐井荻‐下石神井‐練馬田中‐練馬高松‐練馬春日町‐平和台‐西板橋‐中台‐志村坂下‐小豆沢‐北赤羽‐赤羽
    • 急行停車駅:羽田空港‐蒲田本町‐田園本町‐玉川‐上野毛‐玉川台‐高井戸‐荻窪五丁目‐井荻‐練馬春日町‐平和台‐北赤羽‐赤羽

メトロセブン

1号線

エイトライナーは、環8の下を通りますが、このメトロセブンは…もうお分かりですね?

  • 停車駅:流通センター‐平和島‐南大森‐馬込‐長原‐洗足‐南目黒‐碑文谷‐柿の木坂‐上馬野沢‐三軒茶屋二丁目‐若林‐南代田‐世田谷代田‐新代田‐世田谷大原‐方南町‐妙法寺‐南高円寺‐北高円寺‐野方‐豊玉中‐豊玉上‐新桜台‐南板橋‐地下鉄ときわ台‐板橋本町‐上十条‐赤羽
    • 1号線には急行がない。何故ならみんな同じレベルの駅だからだ。

2号線

メトロセブンの2号線。流通センター~葛西臨海公園間は長すぎるので、分けました。

  • 停車駅:赤羽‐足立新田‐鹿浜‐上沼田‐大師前‐西新井‐足立中央‐西加平‐北綾瀬‐中川公園‐亀有‐中川大橋‐地下鉄青砥‐奥戸新橋‐上一色‐本一色‐武蔵大杉‐西一之江‐一之江‐新江戸川‐葛西‐南葛西‐葛西臨海公園
    • 急行停車駅:赤羽‐西新井‐亀有‐上一色‐一之江‐葛西‐葛西臨海公園

別案(1部区間のみの開業)

  1. あんなに長い路線を開業するのは難しいと思います。そこで、重要区間のみの開業に!
  2. 正直にいえばエイトライナーはほぼ不可能に近い。電車で通勤通学している人は小田急や東急や京王の方が都心まで早い。それと都心から離れすぎている。
メトロセブン停車駅
  • 葛西臨海公園-南葛西-葛西-新江戸川-一之江-西一之江-武蔵大杉-本一色-上一色(総武線に新駅設置)-奥戸-青戸-中川大橋-亀有-中川公園-北綾瀬-西加平(TXに新駅設置)-足立中央-西新井-大師前-上沼田(日暮里・舎人ライナーに新駅設置)-鹿浜-志茂-赤羽
  • 快速・通勤快速の設定。
    • 快速停車駅…葛西臨海公園・上一色(総武線が新駅を設置した場合)・亀有・西新井・赤羽
    • 通勤快速停車駅…快速停車駅+葛西・一之江

八潮線

  1. 新金線電化区間を買い取り、埼玉県南東部~東京都北東部への交通の利便性のため八潮市中心の第3セクター会社が新路線を開通させた
    • 実際のところ埼玉県南部東京都北部の東西ルートは死ぬほど悪い。(和光・戸田・川口・草加・八潮・三郷・板橋・北・足立・葛飾・江戸川)
  2. 停車駅:新小岩‐西小岩‐高砂橋‐葛飾新宿‐金町‐(ここから地下区間)水元公園‐東水元‐八潮‐八潮中央‐草加‐見沼代親水公園‐足立入谷‐川口元郷‐川口

東京駅軌道

広大な上に分かりにくい東京駅をなんとかするための交通システム。

規格

案1:高架鉄道
  • 軌間:1067mm
  • 電化方式:直流1500 V 架空電車線方式
  • 全線複線
  • 地下は込み入っているし、路面電車では輸送力に不安があるため高架にする。
    • 東京駅の北でJR各線の上を通過。
  • JR各線との立体交差部分に連絡線を設けるか、日比谷公園の一部を用地として地下に潜り三田線もしくは千代田線に繋いで、JR・東京メトロ・都営地下鉄のいずれかの車両基地を間借りする。
案2:路面電車
  • 全線複線
  • 比較的安く建設できる。
  • 高架に比べれば、景観問題の軽減が期待できる。
    • 皇居外苑や東京駅丸の内口の目の前を通過するのでこの点は結構大きいと思う。
  • 軌間・電化方式などが案1と同じなら、こちらも東京メトロ・都営地下鉄の車両基地を間借りする方法が使える。
    • JR線に連絡線を作るのは用地の関係で難しそうな気がする。
    • あるいは再開発に合わせてビルの地上階もしくは地下に車両基地設置。
      • 2009年現在で言えばていぱーくの東隣とか。もう用途やらは決まってそうだけど。

運営

  • JR東日本、JR東海、東京地下鉄、首都圏新都市鉄道、東京都、千代田区、中央区など、東京駅周辺に乗り入れる鉄道事業者や周辺自治体を始めとする関係団体の出資で建設。
  • 運賃は無料。
    • 動く歩道やエレベーターと同じく形式上は東京駅内の施設扱いにする。
    • 維持・運営費用は上記の各出資団体が負担。
    • 切符売り場や改札が省けるという利点もある。

運行形態

  • 全て各停。
  • 連絡線を設けたとしても回送以外の乗り入れはなし。
    • 直通してしまうと運賃を設定せざるをえないので。
停留所
  1. 日本橋(都営地下鉄浅草線東京メトロ東西線東京メトロ銀座線)~呉服橋(東京メトロ半蔵門線)~大手町(東京メトロ東西線、東京メトロ半蔵門線)~新丸の内ビル前(東京メトロ丸ノ内線横須賀線)~東京駅前<丸の内南口前>(JR各線)~東京国際フォーラム前(京葉線)~帝国劇場前(都営地下鉄三田線東京メトロ有楽町線)~日比谷公園(東京メトロ日比谷線東京メトロ千代田線
  2. 合わせて歩道やエレベーターなども整備し乗り換えやすくする。

車両

  1. あくまで駅内施設なのであんまり鉄道らしくない、むしろエレベーターを思わせるような外見にする。
    • 無料の移動手段だと見た目で判断できる工夫が必要。

東京LRT江東線

この路線は現在構想されている路線です。

停車駅
  • 亀戸(総武線東武亀戸線
  • 大島一丁目
  • 北砂二丁目
  • 北砂町
  • 南砂二丁目
  • 日曹橋
    • ここからは新しく線路を引き、明治通りへ入る。実際明治通りの両端は線路を一本引ける程度開いている。
  • 新砂町
  • 夢の島北
  • 夢の島
    • 当駅~新木場駅までの間には首都高速湾岸線があるため当駅~新木場駅までは地下駅とする。
  • 新木場京葉線・東京地下鉄有楽町線りんかい線

山手高速鉄道

東京
とうきょう
品川   上野
Shinagawa Tokyo Ueno
品川 00 とうきょう
東京
01 秋葉原
Shinagawa Akihabara
Tokyo
  1. 全線地下線で、山手線の別線を建設し、一部は「つくばエクスプレス線」へ直通する。
  2. 停車駅は、品川、渋谷、新宿、池袋、上野、秋葉原、東京。
    • このうち、秋葉原はつくばエクスプレス線直通電車が停車し、環状電車は通過。
  3. つくばエクスプレス線直通電車は、以下のように走行する。
    • (つくば方面)→秋葉原→東京→品川→渋谷→新宿→池袋→上野→東京(折り返し)→上野→池袋→新宿→渋谷→品川→東京→秋葉原→(つくば方面)
  4. 東京~品川間に、横須賀線との連絡線を新設し、新宿・池袋行きの特急成田エクスプレス号はこちらの路線経由とする。但し大宮行きの場合は、現行通り、山手・東北貨物線経由とする。
  5. 秋葉原~東京間のみ複々線で、外側を山手高速鉄道線、内側をつくばエクスプレス線が使用。それ以外は複線。
  6. ホームは、東京と新宿と池袋のみ島式2面4線で、外側を本線で内側を副本線とし、内側2本の留置線を設置する。それ以外の駅は島式1面2線とする。
    • 秋葉原駅は通過線付き外の相対式ホーム2面2線。
      • 前述したように、東京~秋葉原間の複々線は外側を山手高速鉄道線(秋葉原通過)、内側をつくばエクスプレス線(秋葉原停車)が使用するので、外側に通過線を設けた島式1面2線の方がいいと思います(東海道新幹線の三島駅みたいな感じ)。
  7. 営業キロは、山手線のそれと同一とする。

多摩モノレール八王子線

  1. 多摩と八王子を直接結ぶ。
  2. 主に都道155号・国道20号上に建設。
  3. 駅:多摩センター-堀之内-東京薬科大学-平山城址公園(京王線)-豊田(中央線)-首都大学-大和田-八王子-日吉町-市役所前
    • 道の広さや付近の勾配からして平山城址公園のあたりは通せないと思います。

東京外環状線

  1. エイトライナー・メトロセブンと似てるが、より多くの交通の要衝を通る。
  2. 駅:渋谷-南青山-西麻布-六本木-麻布台-港区役所前-浜松町-竹芝-勝どき-月島-越中島-門前仲町-木場公園-東陽六丁目-東砂町-自然動物園-北葛西-船堀-東小松川-江戸川中央-新小岩-西新小岩-立石-南堀切-堀切菖蒲園-南小菅-綾瀬-東綾瀬公園-加平-足立中央-西新井-大師前-江北-鹿浜-志茂-赤羽-桐ヶ丘-志村一丁目-前野-東新町-城北-小茂根-新桜台-北豊玉-南豊玉-沼袋-中野新井-中野-新中野-中野弥生町-中野南台-笹塚-東北沢-駒場-松濤-渋谷
    • 志村一丁目と東新町はそれぞれ交点に都営三田線、東武東上線の新駅設置。
  3. 急行停車駅:渋谷-六本木-浜松町-月島-門前仲町-船堀-新小岩-堀切菖蒲園-綾瀬-西新井-赤羽-志村一丁目-東新町-新桜台-沼袋-中野-笹塚-渋谷

八王子市営地下鉄

一号線
  1. 駅:八王子-平岡-市役所-楢原-犬目-戸吹スポーツ公園
二号線
  1. 駅:(京王線新宿まで直通運転)京王八王子-暁町-谷野街道-東京富士美術館-滝山自然公園
三号線
  1. 駅:八王子-北野-長沼公園-富士見台-堀之内-松が谷-多摩センター

りんかい線一部ルート変更

りんかい線の大崎~天王洲アイルが馬鹿みたいに遠回りな上、天王洲アイルの乗り換えが非常に不便なので、天王洲アイル駅の位置を少し変えた上で、大井町~天王洲アイル間を廃止し、代わりに品川-天王洲アイル間を新設する。大崎~大井町間は車両センターの東側を通るルートに変更し、東海道線に直通させる。(湘南新宿ラインの新ルートとして活用)

  • 駅:品川-天王洲アイル

大田区営地下鉄

大田区の南北の交通が不便なので建設。

一号線(蒲田線)
  • 駅:羽田空港-国際線ターミナル-整備場-森ヶ崎-北糀谷(ここから高架)-蒲田京急-蒲田(東急多摩川線直通)
    • 城南島支線駅:森ヶ崎-京浜島-城南島
二号線(環状線)
  • 駅:大田スタジアム-平和島競艇場-大森-馬込-長原-北千束-大岡山キャンバス-東石川台-雪が谷大塚-北嶺町-仲池上-池上本門寺-内川-梅屋敷-北糀谷-森ヶ崎-昭和島-大田スタジアム
使用車両
  • 1000系(東急新7000系ベースの車両。東急新7000系では緑と黄緑の所が一号線用は赤と桃色、二号線用は橙と黄に変更されている。)

東京環状線

渋谷
Shibuya
 O 
02
渋谷橋
Shibuyabashi
白金台
Shirokanedai
 O 
03
  O  
02
しぶやばし
渋谷橋
Shibuyabashi
渋谷
Shibuya
  O  
03
白金台
Shirokanedai
  1. 山手線バイパス路線。
停車駅



◎◎渋谷
◎|渋谷橋
◎◎白金台
◎|高輪台
◎◎品川
◎|港栄橋
◎|日の出
◎|東浜松町
◎|汐留
◎◎東銀座
◎|京橋
◎◎東京
◎|新日本橋
◎◎岩本町
◎|新御徒町
◎|稲荷町
◎◎入谷
◎|日暮里中央
◎◎三河島
◎|田端新町
◎◎尾久
◎|西ヶ原
◎|新庚申塚
◎◎池袋
◎|雑司が谷
◎|都電早稲田
◎◎早稲田
◎|牛込柳町
◎|曙橋
◎|四谷三丁目
◎◎国立競技場
◎|明治神宮前
◎◎渋谷