「大阪市/旭区」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>吉田宅浪
(自投稿の修正を致しました。既にあったんですね…… 仕事早いなあ。)
>中之島線
46行目: 46行目:
#*かつては団地内に[[イオン|ジャスコ]]があった。
#*かつては団地内に[[イオン|ジャスコ]]があった。
#三丁目はかつて「橋寺町」という町名だった。現在は住居表示の導入などで姿を消したが守口市側には今でも「新橋寺町」がある。
#三丁目はかつて「橋寺町」という町名だった。現在は住居表示の導入などで姿を消したが守口市側には今でも「新橋寺町」がある。
#*ここはかつては[[大阪市/東淀川区|東淀川区]]だった。淀川の河川改修で右岸から左岸に変わったらしい。


===新森===
===新森===

2013年9月6日 (金) 10:06時点における版

旭区の噂

旭区民センター
城北公園
  1. いまいちしっくり来ない区名だ。
    • 区名の由来がよくわからない。
  2. 横浜の旭区は高級住宅地だが、こちらは庶民的。東京でいうと葛飾区に近い雰囲気。
    • 堀切菖蒲園と城北公園菖蒲園、淀川江戸川の雰囲気。
      • 因みに菖蒲は旭区の花にもなっている。
    • そもそも大阪って下町ばっかだからなぁ。御堂筋周辺以外は殆ど下町だし。阿倍野・天王寺あたりも駅前はそれなりに立派だけど少し歩くと・・・。
      • 大阪市は旧東京市のような大合併をしなかったため、下町だけが現存。旧東京市も明治・大正期は一部を除いて庶民的な地域しかなかった。
  3. 大阪で1,2を争う影の薄い区
  4. 梅田まで地下鉄で10分なのに京阪沿線ということで京阪百貨店のチラシは入るものの梅田の百貨店(特に阪急阪神)のチラシは入らない。
  5. 区内に古市小学校があるが、「古市」の地名は隣の城東区にある。古市小学校があるのは森小路。
  6. 区内に「旭」という町名は存在しない。町名としての「旭」が存在するのは西成区
  7. 区内には「今市」「大宮」「清水」が存在する。いずれも同名の市が栃木・埼玉・静岡の各県に存在したが平成の大合併で全て消滅した。
    • 太子橋も旭区ですが。
  8. 実は市内に3つしかない区内にJRの駅のない区の1つ。
    • 線路なら通っている。だが旅客線ではなく城東貨物線という貨物線。もしおおさか東線が新大阪まで延伸すると区内にも駅ができる。
    • 他の2つは西区住之江区。このうち西区は大阪環状線が区内をかすっているが区内に駅はなく、住之江区に至ってはJRの線路そのものがない。
  9. 千林商店街の周辺には何気に古本屋が多い。
  10. 中宮になぜか「金光教春日出教会」という名前の施設があるが「春日出」というのはここから遠く離れた此花区の地名…。よくわからない…。
  11. 今も京街道が残っている。
    • 関目の交差点を森小路、千林方向へ行く小道がそれ。京橋方面は都島通として、直線化され、野江内代辺りまで使われているが、その先の区間は、ほぼ健在なので、街道巡りができなくもない。

太子橋

  1. 淀川工科高校は守口市にあると思われているが正式な住所は大阪市旭区内にある。でも最寄駅は地下鉄の守口駅で、守口市役所もすぐ近くにある。
    • ここの学校のブラスバンド部は全国的に有名。
    • 「ヨドコウ」と呼ばれるが、ヨド物置は作っていない。
  2. 区内に、守口市立の中学校が存在する。それも、第一小学校という名前の…… しかし、第二以下はきちんと、守口市内にある。
    • 守口市立第一中学校ですね。↑で書いた淀川工科高校の隣です。あの辺は大阪市と守口市の境界が入り組んでいて逆に大阪市立太子橋小学校が守口市内にあったりもする。
  3. 地図で見ると守口市に食い込んでいる地区がある(太子橋三丁目)。
    • 最寄り駅は地下鉄谷町線守口駅。京阪の場合は守口市駅。
    • 旭区役所に行くより守口市役所に行く方がずっと近い。
    • 守口市役所前から淀川の方に向かって歩いていくと住所が「大阪市旭区」に変わるのでびっくりする。
  4. 太子橋小学校があるのは実は守口市内。
  5. この辺りはどこまでが守口市かどこからが大阪市なのかよくわからない。
    • 太子橋一丁目はともかく、二丁目と三丁目は事実上守口市内に食い込んでいる。
      • 特に三丁目の場合、最寄駅も地下鉄守口駅と京阪守口市駅。
      • 大阪市内にも関わらず、大阪市営バスの路線もない。
        • かつては「赤バス」はあったが廃止された。
        • 京阪バスの「タウンくる」がここを掠めている。
  6. 三丁目には1970年代に開発された大規模団地「淀川パークハウス」がある。
  7. 三丁目はかつて「橋寺町」という町名だった。現在は住居表示の導入などで姿を消したが守口市側には今でも「新橋寺町」がある。
    • ここはかつては東淀川区だった。淀川の河川改修で右岸から左岸に変わったらしい。

新森

  1. 新森小路小学校は児童数約750人。でも新森小路という住所は存在しない。
    • 新森です。
    • 現在の新森は旧町名が「新森小路町」だった。
    • 今の京阪森小路駅は開業時新森小路駅と呼ばれていた。ちなみに今の千林駅が開業時は森小路駅(今と場所は異なる)で森小路千林駅を経て現在の駅名となった。
  2. 「きょくとう中学校」という壮大な名前の学校がある。
    • 漢字では「旭東」ですけどね。
    • 「きょくとう中学」から「じょうとう工業高校」に進学した僕は、地方では一目置かれる。
  3. 中心部にはロータリー交差点がある。
    • かつては大阪市営バスのバスターミナルがあり、大阪駅前・上新庄駅前・布施駅前・天満橋などに路線が延びていたが今は路線再編によりほとんどが素通りするようになり、かつての面影はない。
      • ロータリーの南側にあった操車場も廃止された。
  4. ロータリーを中心に西側は放射状の区割りが見られる。
  5. 旭区内では案外大きな邸宅が多く、ちょっとした高級住宅地。
    • 典型的な戦前の新興住宅地。下町と高級住宅地というのが並立できるもんだと実感する。
  6. 新森中央公園が、街のシンボル。
    • 付近の住民に愛されすぎて、比較的早い段階で公園愛護会が結成されていた。戦後すぐの頃にそれがあったのは、特筆すべきネタであろう。
      • その活動が認められて、だいぶ昔に緑綬褒章も頂いているらしい。
    • 付近住民のために、5年間だけだが、白黒テレビが置かれたこともあったとか。
      • 5年間となったのは、テレビが異常に早く浸透したためだそうで、全盛期には、場所取りで銭を稼ぐ者も出没していたらしい。
    • 昔は、夜店も出れば、盆踊りの時は、人がごった返す中で、みんなが踊るという今では考えられない状況もあったらしい。
      • 今はめちゃくちゃ閑散としているが、これはどこも同じ。

高殿

  1. 関目高殿駅近くの市営屋内プールでは、温泉にも入れる。
    • 温度はやや低め(低温泉ぐらいかな?)で、ホカホカにはならない。
  2. 城北運河から南側、京阪線から西側は全て高殿…。あまりにも広い。
  3. 最寄駅が関目高殿駅であるためか、イメージ的には関目に帰属するように思う。
  4. 旭高校・旭公園があるのはここ。
  5. かつて城北筋に面した所に「ブリックハウス」というダイエー系列のホームセンターがあったらダイエーの凋落とともに潰れた。

赤川

  1. かつて赤川に沢井製薬の本社があった。
  2. かの有名な赤川鉄橋のある場所。
    • しかし線路に並行してある歩道用の橋は2013年秋で閉鎖決定。
  3. このあたりは鉄道が通っていないため、公共交通は専ら市バス。
    • とはいえ、大阪駅前へは34系統が数多くの本数を運行し、さらに地下鉄都島・天満橋へも路線があるので不便ではない。
    • おおさか東線が新大阪まで延伸するとこの辺りにも駅ができる予定。
      • だが梅田方面へはバスが直通しているので市バス優位は変わらないだろうな。
      • 旭区内では初のJR駅となる。

千林商店街の噂

千林商店街
  1. 千林はダイエー発祥の地だが、つぶれる(た?)らしい。
    • 潰れました。N内体制崩壊の見せしめの為…らしい。
    • 昔はこのほかサティ長崎屋イズミヤとスーパーが密集していたが、全部潰れた。
      • トポスの跡地はパチンコ屋・・・。千林から大型スーパーが全滅して久しい。もう大阪も車社会なんだなと痛感した。
      • 一番近い大型スーパーは大日や鶴見のイオン。商業施設の郊外化がここでも進んでいる。
    • それ故、2003年に阪神とダイエー(当時)がリーグ優勝した時は両チームの応援セールをしていた。
    • 近くのビルにはトポスがなくなった今でも「トポス近道」と書かれた看板がある。
  2. 10円まんじゅうが大人気!
  3. アクセサリー店の軒先で近所の子供がショーケースを覗き込んでいるユルーい世界。
  4. テレビで「大阪のおばちゃん」にインタビューしたい時には、千林商店街にロケに来る。
  5. 惣菜屋が多すぎ。
  6. かつて福引で1000円札、100円玉、10円玉のつかみ取りがあった。
  7. 京阪千林駅の改札口は商店街と直結!
    商店街に面している千林駅の改札
    • 商店街から見たら、千林駅も店の1つのように溶けこんでいる…。
  8. ♪いち、じゅう、ひゃく、せん、せんばやし~!
  9. 16個100円のたこ焼き屋があるってホント?バリ安い!
    • それは高殿です。
  10. 在阪マスコミが関西の経済に関するインタビューをするときは決まってここ。
  11. 守口市内に侵蝕しかけている。
    • スーパー玉出と餃子の王将のある所は守口市になる。(店名はどちらも千林店)
      • スーパー玉出は当初、閉店したトポスの跡地に出店する予定だったらしい。
    • 商店街の東端付近に守口市のマンホールがある。
  12. かつて百貨店の高島屋が今の100円ショップの前身とでもいえる10銭20銭ショップを出店していたことがある。
  13. 最近やたらと整骨院とかが開業しているような…。