みなとみらい

みなとみらいの噂編集

夕暮れの街並み(大さん橋から臨む)
  1. あの寒々しい光景は、ある意味日本の未来の姿なのかもしれない。
    • 横浜を海浜幕張だかチバだかのように変えてしまった○秀前市長と三○地所をいまだもって許せない。ので、普段は行かない。
      • そのままなら造船所跡地は廃墟のまま。故・ヒデちゃんは元建設省なのでハコ物好きという弊害はあったが、茫漠たる廃墟よりはましではないかと。
        • でも住みたくはない。
      • 開発構想は飛○田のころからあったぞ。
    • 自動車で通るのが入り組んでるから面倒。関内からみなとみらいへ進ませられるのは道を知らないからと云うのか。
      • 造船所跡地の風景のほうがよっぽど寒々としていると思うが。
    • ブルックリンの先、ニューヨークのコンテナターミナルの方が、周りも荒んでいてよっぽど寒々しているよ。
  2. 取りあえず土地が余っているので、サッカー場を作ったりしてお茶を濁している。
    • 横浜F・マリノスの練習拠点になるそうな。そしてマリノスが使ってた場所は横浜FCが使うことに。
    • 最近は土地が埋まってきているので、移転を考えてる企業はお早めに~!
      • 横浜市役所の港湾局には「分譲促進課」という部署があるが、パンピーにはお売りいたしません。
        • 市役所がどーんと新庁舎建てればさらに発展するのに、いつまであんなボロ庁舎使って無駄に周りのオフィス借りてるんだ。
          • 向かいの北仲通に新しい市役所ができた。大きい建物なのでもう間借りをする必要はないはず。
    • 今では空き地もほぼ埋まり暫定施設も見られなくなった。
      • しかしジャックモールのちょっとした賑わいやホームセンターのセキチューなど惜しかったものも。
      • 広々とした原っぱも今では懐かしい。
  3. 1989年の横浜博覧会の跡地である。
    • 2つに分かれている横浜の中心「横浜駅」と「関内」の2地域を結びつける計画のもとに開拓されたのだが、未だに統合できていない。
      • 関内と横浜駅がそもそも遠すぎるからか、だいぶ完成に近づいたように見えても一体化してる印象がない。
  4. 博覧会後に残ったのは、「動く歩道・コスモワールド・地球館(現在は消滅)・臨港パーク・ヘリポート」
    • と博覧会駐車場(現在はトヨタの中古車センター)
  5. 電信柱がない。 
    • 電信にもう、柱は、使わないっていうか、電信も、過去のものかも、電話だし、通信方法は、色々だから→電柱
      • 走ってきたんですか?なんだか呼吸が苦しそうです。
    • 埋め立て地はみんなそうです。
  6. 駐車料金が異様に高い。お台場や幕張、さいたま新都心みたいに「1日1800円」というような上限料金の設定が望まれる。
    • 上限式の駐車場もあるにはある。但しコスモワールドやワールドボーターズのほうにしかなく便利ではない。クイーンズスクエアやBITZの近くにも欲しい。
      • 上限式の駐車場に車をおいて折り畳み自転車で移動するのが賢い。天気が良い日は気持ちいい。
        • ハマチャリというレンタサイクルもあるが1500円は高い。自転車を返したら半分くらいは保証金で返ってくるが。
          • ハマチャリは管理人のおじいちゃんが気が向いたときしか営業しない。
    • 公共交通機関を使えよ。
  7. あらゆるライフラインを束ねた地下道が迷路のように足元に広がっている。運がいいと(悪いと?)工事業者などがたまに数多くある末端出口のひとつから出てくるところを見られるが、いきなり歩道そばにある金属棺桶風の蓋を開いて出てくるためコワイ。
    • 日石ビルの前と横浜美術館の横に立ったまま入れる入り口がある。
  8. 気合の入った車は大抵Superオートバックスの駐車場へ吸い込まれていく
  9. 海沿いの近未来的な景観を通り、根岸線の高架をくぐり抜けた途端、昭和の下世話な街並みに変わる。たじろぐ人もあれば、ホッとする人もいる。
    • 根岸線の高架は野毛のホームレスがみなとみらいに侵入するのを防ぐための万里の長城。
    • 「日本のブレードランナー」的な世界があるわけか。
    • 昔は昔で造船所だったのでまた違う空気の差があったかもしれない。
  10. 臨港パークでは俺のような大学生が夜通し酒を飲んで騒いでいたりする。警備員さんも黙認。
  11. tvkの新本社はみなとみらいにあると勘違いされる
    • ヨコハマ解放区とか言ってみなとみらいばっか映してるからだよ
    • 本当は中区の馬車道のすみ
    • 周りは古い建物ばっか
  12. そごうから川隔てた向こう側は神奈川区なのに西区だと思われている。
    • 位置的に東区か北区だろ。福岡市東区がマシに感じるくらい。
    • あそこはポートサイド地区という。同時期に開発されビルが林立してるのでみなとみらいの一部のように見えるのかも。
  13. 前知事と前市長によるバブルの夢跡
    • まぁバブルでもなければあんなとこ開発する意欲が湧かなかったろう
    • その尻馬に乗って、日産をさも自分が連れてきたかのようにうはうはしてるのが、現おさかなくん。
  14. 日産の本社機能移転で多少は開発スピードがアップ(すればいいな)
    • その後、セガの娯楽施設や富士ゼロックスの研究施設、丸紅・三菱商事、三井不動産のオフィスビルなど開発は進んできている。
      • 三井ビルディングに決まった67街区は12件の応募があった。
        • 世界的大企業日産の本社なのに隣の三井ビルのほうが大きい。
          • 日産も当初は高さ150mのビルの予定だった。
            • しかし100m以上は環境アセスメント制度に引っかかって建設まで手間も時間もかかるので99mに抑えたとか。
              • これ以外にも99mのビルが多い理由と言われている。
              • 開港150周年に間に合わせたかったなんて話も。
    • リーマンショックの影響でいくつかの計画が中止されたり停滞もあったが、その後企業誘致が進み開発ラッシュに。
      • 特にオフィスの増加が著しく、空き地の多かったオフィス用途の街区もほぼ埋まりつつある。
  15. 夜の公園はいちゃいちゃする2人連れでごった返しているので一人で行くとのぞきと思われる
  16. 地下に、ゴミを各建物から空気で1箇所に向かって流して集める為のパイプが走っているため、収集車によるゴミの回収は行われていない(近々高コストのため廃止の動き)
  17. つくばみらい市とまぎらわしい。
    • まず知られていないから間違えようもないが。
  18. MM線がくるまでは不便でしょうがなかった。
    • バスがあるからそんなに困んないと思うが....
      • 京急やらJRで東京などから来たケチは歩いて行く。
        • 地元民も歩く。しかし道路がどんどん手持ちの地図と変わるので迷う。
          • MM線の利用者が順調にのびつづけているが大半は観光案内に乗ってるようなところにしか行かないので中途半端なところは過疎ってる。
        • 自分は自転車。が、場所によっては歩行者より不便な所があったりも…。
          • ジャックモールに止めて歩く。
        • 渋谷から来てケチりました。いやいや端から見たかったと言うのもありますが・・・。
      • 駅からどうバスに乗ったらいいかわからない。
    • そごうから日産本社を突っ切れるようになったのでそれほど不便ではなくなった…はず。
      • 通勤時間帯などは横浜駅方面から行列のように人が歩いてくる。
  19. あるはずの道路が一ヵ月後には無かったり増えたりする。
  20. タワーマンションが増殖している。
    • 高い建物が増えて、「みなとみ(れ)ない」になった。
    • マンション住民が「夜、DQN車がうるさいから、夜間は封鎖しろ。」と騒ぎ、警察は「道路法上、公道は24時間オープンが基本なので、封鎖はできない。」と対立している。
      • あそこは元来、観光地&オフィス街なので、ヒトが居住するところではない。それが解っていて後から来てgtgtいうとはいかなる料簡か、と小一時間。
      • まあ、それだったら最初からマンションなんか許可すんな、ということもいえるがな。
      • 元から職住隣接都市として計画されている。
        • 居住人口1万人を想定していた。
        • クイーンズタワーは計画時はもっと高さがあって上部をマンションにする予定だったとか。そうならなかったのは開発時期のせいかな。
      • でなければ、マンション各部屋に100BaseTを配線したりしない。しかも一棟ごとIPクラスBで割り振り。バックボーンにどれだけ容量確保しているのか想像を超える。
      • でも、高層過ぎてDoCoMoとかが通じにくい。
        • よく、「近くにDoCoMoのアンテナ(横浜メディアタワー)が立っているのに何故?」とか聞かれる。
        • あれは中長距離電送用のバックボーン回線アンテナ。一般回線と同じ周波数使うわけ無いだろ。
    • マンションの子供は桜木町の向こうの本町小学校まで通はなくてはならないが、私立に行く子が多いのでそれほど困ってない。
      • 今は地区内に本町小学校の分校が期間限定で置かれている。
  21. キャラクターは「みなチャン」と「みらいチャン」の双子の姉妹。
    • 「みなと」の「と」が無視されているのがあまりにむず痒い。これじゃあ「みなみらい」。
      • 「みな」と「みらい」だから良いんじゃね?
  22. このページの1番上のコメントがすでに時代を感じさせるほど急速に発展している。(このコメントを書いたのは2008年12月)
  23. みなとみらい線は運賃が高いので、京急民は日ノ出町か戸部から歩く。
    • JR民は桜木町。
    • 地下鉄ブルーラインはみなとみらい線以上に高い。
  24. 市営バス「あかいくつ」は運賃100円で、JRの横浜フリーきっぷや京急の横浜1DAYきっぷでも乗れるために混んでいることが多い。
    • 2008年11月からは新高島を大回りする代わりに土休日は日中20分間隔から15分間隔になり、PASMOや市営バスの一日券でも乗れるようになったが、便利さが輪をかけて余計に混むようになってしまった。
      • 2009年からはY150対策かJRの横浜フリーきっぷ自体をみなとみらい線との共通一日券に変更、あかいくつには乗れなくなった。
      • 他の市営バスの路線は2010年6月現在、まだバス共通カードが使えるのに、あかいくつ号ではそのカードが使えない。
      • 「あかいくつ」で中華街に行こうとするとすごく遠回りするので30分以上かかる。
    • あかいくつでは赤レンガBUSと名前が紛らわしいので白とか青にしてほしい。
  25. 象の鼻パークってごろが悪すぎないだろうか?
    • 象の鼻桟橋のあの形は、大正時代のほんの一時に似た奴を元にでっち上げたもの。
    • 毎度おなじみの「勘違いアーチスト気取り建築屋」による御何ー作品。「歴史的土木遺構」をぶちこわした。
    • 因みにあそこは中区。
    • 象の鼻パークの真ん中の街灯は明るすぎる。
  26. 横浜美術館の「市民のアトリエ」で講師をやったアーティストは、講座終了後、売れっ子になる確率が高い。
  27. 意外と全国有数の超高層ビル群
    • しかしランドマークタワーを除くと高さはそれほどでもない。
  28. 高島町駅や戸部駅からアンパンマンミュージアムに行くのは近いのに道がちょっと複雑。
  29. 野良猫が集まる小さな踏切がある。猫好きも集まる。
  30. コスモロック隣の中古車屋がなくなり、跡地にブライダル施設が建つ予定。だが、完成予定図を見せたら都市美対策審議会からボロクソ言われた。
  31. みなとみらい21の「21」がいつのまにか行方不明に。21世紀に突入したからだろうか。
    • 今でも正式名称は「みなとみらい21」のはずです。誰っっれもそう呼ばないだけで。
  32. 日産のお膝元なのに外車ディーラーが目立つ。
  33. 毎年夏にピカチュウが大量発生するらしい。
    • 2017年はそれと同時にポケモンGOのイベントが開催され、街中人でごった返し、通信がパンクする自体となった。
  34. みなとみらい21の名前は一次選考では落選していたけど、ある選考委員がこれがいいと言ったから採用されたそう。
    • 採用されなかったら赤い靴シティかシーサイドタウンとかになっていたかもしれない。
  35. 日活の撮影所やヤマダ電機がくるという噂があった。
  36. ワンセグでチバテレテレ玉も受信できる。
    • 横浜市でテレ玉が映るのは珍しい。
      • 青葉区・都筑区辺りは普通にテレ玉が映るが。
        • むしろ高層階で群テレが映ることがびっくり。前橋からの電波が。
  37. みなとみらいという名前が定着する前は玄関口の駅名から桜木町と呼ばれることもしばしばあった。
    • 今もこの地区を指して桜木町と呼ぶ人は少なくないようだ。
  38. ここで行われる花火大会は絶景として人気。デートスポットの定番。
    • 船から見れる旅行商品もあるがとんでもない強気な値段。
  39. ヒュンダイモビリティジャパン本社がここみなとみらいにある。ヒュンダイは海外ではタイガー・ウッズが乗るなど人気があったが、日本では鳴かず飛ばずでバスなど専業になっていたが、最近日本の個人向け乗用車に再参入した。
    • 再参入記念イベントではバンタングッズを客寄せに使ったらイルアミに大人気になり、入場制限が発生するほどだった。
    • より韓国語発音に近いヒョンデという発音を使用するようになったようだが、みなとみらいにある日本社名はヒュンダイのままだ。

施設編集

みなとみらいのランドマーク達

ランドマークタワー編集

  1. ランドマークタワーのホテル客室最上階には「茶室」がある。
  2. ランドマークタワーの展望台は料金が馬鹿高い。
    • ちなみにスカイガーデンで東京がわに向ければ首都圏の地方局のワンセグは全て見られます
    • いや、東京タワーとか六本木ヒルズの展望台よりは安い
      • 群テレを見れたのはびっくり。隣の隣ですらないのに。
      • ちなみに建物としての高さも東京タワーの方が上だけれど、展望台の位置はランドマークタワーの方がやや高い。
    • 開業した頃の展望階へのチケットはとてもかっこよかった。
  3. ランドマークタワーにはポケモンセンターヨコハマがあり、さらにパシフィコ横浜では「ポケモンパルシティ」が行われた。何かとポケモンの縁のあるところだ。
    • ポケセンはスカイビルの丸井に移転したが、スカイビルもみなとみらいの一部だ。
  4. 一応中身はオフィスとホテルと商業施設。
  5. クイーンズスクウェアとランドマークタワー等のオフィスビルは、クリスマスに全館点灯をする。
    • 基本24日のクリスマスイブに行われるが、その日が土日祝日の場合はその前の平日に繰り上げられるので注意。
  6. 展望で高さ100mクラスのビルが、はるか眼下にいくつも見えるのには笑ってしまう。

赤レンガ倉庫編集

休日で賑わう2番館
  1. すぐ脇でメバルがつれるらしいが、食べる気にはなれない。
    • ぷかり桟橋の辺りで釣り糸を垂らしている人がいつも1~2人はいるけれど、実際に食べるのかは不明。
      • 釣り糸を垂らしたら、物凄くでかいワタリガニ(幅40㎝以上あろうか)が釣れた。びっくりして逃がした。釣り糸垂れるにも、縄張りがあるようで、おっさんに「ここは俺の場所だ!」と怒られたことあった。
  2. ”港”、”刑事ものドラマ”、とくればロケ地はここ。
  3. ただショップで目立ったものはない。
  4. 今後一部のこの人たちが聖地巡礼に来る。
  5. つーかここは「横浜市中区新港一丁目1番」。みなとみらいでも西区でもない、「新港埠頭」。
    • 町名でなく、地区としてのみなとみらいには新港も含まれる。高島にある日産本社や桜木町にあるTOCも同様。意外にもそごうやスカイビルも含まれる。
  6. 桑田佳祐の「白い恋人達」の歌詞で「あの赤レンガの停車場で~」と言うのはココではなく、実は函館市にある方の赤レンガ倉庫を指す。

その他編集

  1. コスモワールドの観覧車「コスモクロック」はギネスにも記録された「世界一大きな時計」である。けして「世界一大きな観覧車」ではない。
  2. 観覧車は一度解体され川向こうに再建設された。
    • 当初は博覧会だけの仮設を予定していたので、耐用年数を低めに設定してあった。ところが、人気が出て恒久的施設とするために立て替えた。もしそのまま「ケンチョナヨ」で続けていたら・・・
  3. ジャックモールはもうすぐ解体されて、立派なビルが建てられるらしい。
    • 当面は存続になった。
      • と思ったら、2012年9月30日で閉店に。
  4. 「工作船展示室」に行ったら、月曜休館で入れなかった。九州から来たのに~(涙)
    • 同じく
  5. 三菱重工のビルは当初ツインタワーの計画だったが、バブル崩壊間もない当時の経済情勢から一棟のみが建つに留まった。
    • 「T-UP工法」という特殊な方法で建てていたそうで、完成後のシンプルな形に対して建設中は独特な外観をしていた。

ギャラリー編集

街並み編集

施設編集

船舶編集

関連項目編集