「埼玉のインターチェンジ・ジャンクション」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
(→‎東松山ICの噂: 内容追加)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
86行目: 86行目:
#*北関東道が一度、高崎方面へ向かっている関係で群馬県東部の住民が練馬以西の東京都内や神奈川県、中央道方面を利用する場合もこのICが使われる(一方で都心部や千葉・茨城方面へ向かう場合は東北道の館林ICが使われることが多い)。
#*北関東道が一度、高崎方面へ向かっている関係で群馬県東部の住民が練馬以西の東京都内や神奈川県、中央道方面を利用する場合もこのICが使われる(一方で都心部や千葉・茨城方面へ向かう場合は東北道の館林ICが使われることが多い)。
#IC降りて森林公園駅入口交差点を左に曲がれば森林公園駅はすぐ近く。
#IC降りて森林公園駅入口交差点を左に曲がれば森林公園駅はすぐ近く。
#群馬及び埼玉北部方面から東京へ向かう時、花園や藤岡で混んでいる場合は下道でここから関越道に乗るルートが早いことがある


===嵐山小川ICの噂===
===嵐山小川ICの噂===

2021年4月20日 (火) 15:51時点における版

Signal off on.gif 広 域 情 報 Signal on off.gif
新規項目の追加は
路線別かつ起点から順にお願いします。

東北自動車道

川口JCTの噂

  1. 首都高だけでなく東北道と外環道も交わっているのに、何故か分岐標識は首都高仕様のものが使われている。
    • この為東北道の最初のIC・JCTでありながら、番号が付いた標識は予告標識と外環道の料金所でしか見る事が出来ない。
    • 首都高と直結している東北道はともかく、外環道の分岐標識も首都高仕様なのは謎でしかない。
  2. ここから東北道には乗れない。浦和インターまでいかなきゃいけないことにめんどくささを感じる川口市民は多いはず。

浦和ICの噂

  1. 上記の理由により、東北道の実質的な起点インターであり、埼玉県南東部の住民が利用する。
  2. 青森方は浦和本線料金所に併設されている。
  3. 川口方は後から増設された。
    • 確かW杯需要で増設したんだっけ?
      • 川口方向は料金所は必要ない気がする。(入っても首都高・外環道の料金も取られるし。)
  4. カーナビでも東北道上りは大抵浦和方面と書かれる。
  5. 浦和ICを名乗っているが、浦和駅から遠い。
    • おまけに浦和駅に向かう時にはETC非対応の見沼有料大橋を通らないと早く行く事が出来ない。
    • 浦和市民より越谷市民の方が便利だったりする。

岩槻ICの噂

  1. 首都高さいたま見沼とは繋がれそうで繋がる予定はない。
  2. 本線両脇のR122はここで上り側だけの片側一車線に絞られる。下り側の増設工事はいつ終わるんだろうか?
  3. 場所が場所なのでラブホ街としても有名だったりする。
  4. 東京方面(上り線)は事故多発地帯。
  5. 最寄りのウェアハウスはとちぎナンバーが意外と多い
  6. 国道122号に出る際にはここが便利なICだが、国道16号しか直接的に繋がっていない為、この付近の国道16号は渋滞する。
    • 国道122号線側の出口があれば渋滞が解消しそうな気もする。

久喜白岡JCTの噂

  • 首都圏中央連絡自動車道
  1. 圏央道の交通量はここを境に減少し、東側はひたすら対面通行となる。
    • かといって、対面で捌ける交通量ではなく、ここから幸手までの区間は両方向とも圏央道のガンの1つ。
  2. ここから久喜ICまでは専用連絡路が必要な気がする。

久喜ICの噂

  1. さい栗線経由で大宮住民も利用している。
  2. ここから久喜白岡JCTまで割と近いが、東名の海老名JCT〜厚木ICや中央道大月IC/JCTみたいに一体化する事はなかった。

加須ICの噂

  1. 東北道の大都市近郊区間はここまで。
  2. 熊谷方面もここが最寄りIC。
    • ここからでも行けるが、実は羽生の方が近い。

羽生ICの噂

  1. 羽生PAとは直接接続していないが、距離はそんなに離れていない。
  2. 熊谷方面への最寄りICのひとつ。特に、北へ向かうのであれば加須よりも便利。

関越自動車道

所沢ICの噂

  1. 所沢市内だけでなく、さいたま市や多摩地区、東上線沿線住民が利用するインター。利用客はそれなりに多い。
  2. 所沢市の東の端にある。ここから狭山湖や西武球場を目指すと痛い目にあう。
    • 流石にそちらは入間ICの方が近い。

川越ICの噂

  1. 上り線インターの手前はダラダラした上り坂になっているが、不思議と渋滞は起こらない。
    • さいたま市の旧大宮市方面や上尾市はここから利用した方が便利な場合も多いが、川越方面は信号の関係で渋滞する場合が多い。

鶴ヶ島JCTの噂

  • 首都圏中央連絡自動車道
  1. 関越道で東京方面まで来た神奈川県内ナンバーの多くはここで圏央道に入って行く。
    • 圏央道外回り→関越高坂渋滞は年中行事だが、最近は関越上り→圏央道狭山渋滞なんてこともある。
  2. 練馬ICが渋滞しているときはここから東北道方面に向かって川島ICか桶川北本ICを使った方が早い。
    • 何故なら練馬ICは信号機で渋滞を起こしているから。
    • 都心方面なら久喜白岡まで行って東北道で向かう手も。それを見越してか上り線手前に川口JCTまでの所要時間が圏央道ルート・外環ルートで表示されている。
      • ただし、練馬や大泉→美女木がどうしようもないと、圏央道で逃げた多くの車で久喜白岡が詰まることも

鶴ヶ島ICの噂

  1. 坂戸市街地はここで降りるのが一番楽。
    • 坂戸駅に非常に近い場所に位置している。
  2. 坂戸市と鶴ヶ島市の境にある。
    • 勿論、坂戸駅も同様。

坂戸西SICの噂

  1. 高坂の渋滞緩和目的で設置されたスマートインターだが、その効果は・・・
    • 渋滞の名所が「高坂SA」が「坂戸西SIC」になっただけで大して変わってない。
    • 花園を凌ぐ渋滞のメッカ。普通の週末でもいとも簡単に渋滞を起こす。
  2. この周囲はやたら見通しがいい。ちょっとしたのどかさもある。

東松山ICの噂

  1. 格安夜行スキーツアーバスは大抵ここで降りて下道で目的地へ向かう。
    • 旧熊谷東松山道路→熊谷→17号というルート。
  2. ランプ内の無限ループは出来そうで出来ない。(熊谷東松山道路→R254下り側へのループ線がないため)
  3. 大宮~熊谷の高崎線沿線から関越道を使う場合にこのICがよく使われる。
    • 北関東道が一度、高崎方面へ向かっている関係で群馬県東部の住民が練馬以西の東京都内や神奈川県、中央道方面を利用する場合もこのICが使われる(一方で都心部や千葉・茨城方面へ向かう場合は東北道の館林ICが使われることが多い)。
  4. IC降りて森林公園駅入口交差点を左に曲がれば森林公園駅はすぐ近く。
  5. 群馬及び埼玉北部方面から東京へ向かう時、花園や藤岡で混んでいる場合は下道でここから関越道に乗るルートが早いことがある

嵐山小川ICの噂

  1. 所沢インターから続いたオール立体交差はこのインターで一度途切れる。
    • しかし次の花園ICですぐに復活する。

花園ICの噂

  1. 渋滞のメッカ。
    • 上り練馬側はゆずり車線なる車線を増設したが、肝心の荒川を渡る部分が3車線のままだったため、効果は対してなく、結局荒川部分も増設する羽目になった。だったら最初からそうしておけよ・・・
    • 全国ニュースでも盛んに連呼されるので、知名度は全国区と思われる。
  2. 秩父の玄関口の一つ。
    • 長瀞に立ち寄らずに秩父方面に速く行くためにはもう一本高速道路もどきを通る必要がある。

本庄児玉ICの噂

  1. 下り線左側に見えるラブホテルを見てしんどい埼玉県の終わりを感じる。
    • このICを超えたあたりから前橋ICまでは遠くに赤城山などの山々を見ながらだだっ広い関東平野を走るので走っていて非常に気持ちがいい。
  2. 本庄早稲田駅はすぐそば。
  3. 上り線の出口車線が伸びたのも早稲田大学の政治的な動きがあったのかと疑いたくなる。
  4. 伊勢崎市街地の最寄ICの1つ。

常磐自動車道

三郷IC・JCTの噂

  1. 川口JCTとは違って常磐道や首都高に直接出入り出来る。
    • JCT西側は常磐道の[1]、JCT東側は首都高の[661]と、IC番号が異なっている。
  2. 綺麗なタービン型をしており、マニアに人気。東京都に隣接していながら土地に余裕があったということか。
    • 吹田JCT鳥栖JCTのサガンクロス橋みたいな短絡路ができたため、完全なタービン型ではなくなった。
  3. ICから外環を利用する事が出来ない。
    • なので、外環に行きたい場合は大泉方面は外環三郷西IC、市川方面は三郷中央ICを利用しなければならない。
  4. ガラガラという訳ではないが、外環の車の半分近くはここで減る。
    • 市川方面開通後はそうでもない。

三郷料金所SICの噂

  1. 浦和料金所と同じ感じで料金所に隣接するスマートインター。
  2. 常磐道から新三郷のららぽーと・IKEA・コストコ及びイオンレイクタウンに向かうための最寄のIC。
    • 出入口周辺はド田舎なので一瞬不安になってしまう。

東京外環自動車道

和光ICの噂

  1. バイパスではない254号の最寄りIC。
  2. 和光市駅からは比較的近い場所に位置する。

和光北ICの噂

  1. ここから事実上、国道298号が始まる。
    • 将来的にはここまで国道254号が接続予定。
      • 実はもう接続はしているが、富士見・川越までいつ繋がるのかは誰にも分からない。
  2. 大泉方面は新倉PAと出入口を共用している。
    • 同時に大泉方面は6車線になる。

戸田西ICの噂

  1. 和光市方面から浦和駅を利用したい場合、ここで降りないと行かれない。
    • ついでに和光市方面のみのハーフICでもある。

美女木JCTの噂

  • 東京外環自動車道 首都高速5号池袋線 首都高速埼玉5号大宮線
  1. 外環道⇔首都高に互いに入る際、信号機に捕まる。
    • 信号機に捕まった車で分流部が埋まることもしばしば。
  2. 外環外回りはJCT流入にオービスが設置されている。

戸田東ICの噂

  1. 戸田西の実質的な対になるIC。
    • 高谷方面のみのハーフIC。
    • 因みに高谷方面から高島平方面はここからが近い。
      • 否。非っ常~~~に目立たないが、首都高の戸田出口のが近い。美女木八幡の渋滞もパスできるし、ここまでなら別料金もかからない。

外環浦和ICの噂

  1. 何気にさいたま市唯一の外環のIC。
    • 前後は戸田市と川口市のICになる為。
  2. 丁度、さいたま車両センターの近くにある。

川口中央ICの噂

  1. 川口中央と名乗っているが、川口駅からは非常に遠い。
    • そもそも、名前自体が川口西ICと川口東の間にあるから川口中央と名乗っているだけ。

草加ICの噂

  1. 降りたらすぐに国道4号がある。
    • 草加市内だけでなく越谷市や国道4号沿いの足立区からも近い。

外環三郷西ICの噂

  1. 「西」と言う事は東もあるのか?と思った皆さん、東は料金所だけなんですよ。
    • 外環道がJCTにも料金所を置いているのでこんな事になってしまった。尤も市川まで延伸すれば東側も正式にICになりそうだが。
    • 市川延伸に伴い、「三郷中央IC」として出入口設置決定。
  2. すぐそばにはピアラシティと新三郷のララシティに向かう道の交差点があるため、休日の出口渋滞は中々のもの。
    • レイクタウンの最寄りでもある。現状東埼玉道路接続の出口が無いせいで遠い遠い。
  3. 千葉区間開通に出来た三郷中央ICの対となるIC。
    • 三郷中央ICと同じく常磐道方面を利用する事が出来ない。

三郷中央ICの噂

  1. 千葉区間の開通後に出来たIC。
    • 外環三郷西ICの対となるIC。
      • 外環三郷西と同じく常磐道を利用する事が出来ない。

三郷南ICの噂

  1. ここから南は東京都をまたいでトンネルに入ってゆくIC。
    • しかしICは大泉方面しか利用できない。
  2. 県を超えるが実は松戸ICと対になるIC。
    • 関越道や東北道から高柳駅や新鎌ヶ谷駅へ向かう際にはここからが近い。
  3. 松戸でも古ヶ崎あたりはこっちの方が近いよ。
  4. と言う様に、埼玉県にあるインターながら、むしろ県外の放射高速のない地域への玄関口となっている。
    • 東京都葛飾区も至近。
    • ここが終点だった時代から需要が非常に高く、外回りの本線上には「国道交差点まで2km 渋滞時約60分」というかつての名残がある。

首都圏中央連絡自動車道

入間ICの噂

  1. アウトレットに近いため、出口渋滞がよくおきる。
    • 休日の昼間は冗談抜きで圏央道の出口から16号に編入するまでに数十分はかかる。それくらい渋滞がひどくなる。
  2. 所沢市西部はここからが近い。
  3. 圏央道で唯一、国道16号と直接接続している。

狭山日高ICの噂

  1. 地名からは想像しづらいが、秩父への玄関口の一つ。
  2. まぁ分岐を右に行けば入間ICもさして遠くないんだけどね。
  3. 所沢ICより所沢市街地が近い。但し、狭山環状有料道路のせいでそれが台無しに…。
    • しかも狭山環状有料道路はETC非対応なのがネック。
  4. 実は、八王子方面から川越市街地へ行くにはここから行った方が近い。
  5. 近くにある国道407号線を南下すれば入間市街地も近い。

圏央鶴ヶ島ICの噂

  1. 略して、圏鶴。
  2. 坂戸駅に意外と近い。八王子方面から坂戸駅はここの利用を推奨する。
  3. 実は完全立体化の計画があるようだが、接続市道が一向に延伸される気配がない。

坂戸ICの噂

  1. 騙されてはいけない。ここは坂戸市街地から大外れの立地である。
    • インターがあるのは坂戸の東の果て。市街地へは関越の鶴ヶ島の方が遥かに近い
  2. 坂戸駅から遠いのに若葉駅から近いIC。

川島ICの噂

  1. 国道254号と交わる事もあってか、インターが出来て物流倉庫が一気に増えた。
  2. ここから久喜白岡方面は80km/h→100km/hと引き上げられる。(但し、悪天候時を除く。)
  3. 近くにベイシアがある。
  4. 東北道方面から川越市街地の玄関口。
  5. 行き先と道路状況によっては、東松山ICで降りてR254経由でここから乗りなおす(その逆も)ことをナビに勧められることがある。

桶川北本ICの噂

  1. 仮名「桶川JCT」だったが、上尾道路の自動車専用部分が出来ない+北本市に隣接しているためこのIC名に。
    • ただし、インター番号はJCTに準じた[60]である。
    • 標識も、将来のJCT設置ができるよう門型が使われている・・・正式なJCT標識が設置されることは有るのだろうか。
      • 上尾市内までは与野から首都高が届きそうだが、そこからここまでは届く見込みが無い。
  2. さいたま市方面からここから国道17号線のバイパス「上尾道路」利用した方が便利。
  3. 桶川・北本に加え前後の上尾・鴻巣への最寄りICだが、その行先が高崎線より西側ならここ、東側なら桶川加納で降りるのが吉。
  4. クレヨンしんちゃんのふかづめ竜子と野原家の隣のおばさんが組み合わさった名称。

桶川加納ICの噂

  1. 仮名「桶川IC」だったが、先に出来た桶川北本ICと区別するためか地名を取ってこのIC名に。
  2. 国道17号への最寄りIC
    • ただし、新大宮バイパスまで南下したいのであれば桶川北本ICから上尾道路を使った方が便利。

白岡菖蒲ICの噂

  1. 国道122号線と接続、南下すれば蓮田市街地や岩槻駅に向かう事も可能。
    • 館林方面へ行けばモラージュ菖蒲に向かう事が出来る。モラージュ菖蒲の近くも物流倉庫化している。
  2. 久喜市街地の玄関口。

幸手ICの噂

  1. 暫定2車線区間でこのIC付近だけ4車線区間が長い。
  2. 久喜白岡方面は暫くすると暫定2車線に戻るが、時間や日によってはそこで渋滞にはまる。
    • 当IC~久喜白岡JCTはそこまで大した距離じゃないし、トンネルもないからやろうとすればすぐに4車線に出来ると思うが。
  3. ローマ字だと『Satte』と読むが肝心の英語やフランス語読みだと『サット』と間違われてしまう。
 0  高速道路・都市高速 ∞km
-1  IC・JCT ○km
北海道 東北 関東(埼玉千葉東京神奈川) 甲信越 北陸 東海(静岡) 近畿(大阪) 中国 四国 九州
-2  SA・PA !km
北海道 東北 関東(茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川) 甲信越 北陸 東海(静岡)
近畿(兵庫) 中国 四国 九州
 関連項目 ?km
ハイウェイラジオ ETC 高速隊 料金収受員 ざんねんな高速道路事典(路線)