ページ「福岡の鉄道」と「福島/県中・県南」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>無いです
 
1行目: 1行目:
== JR九州 ==
{{地域|name=県中・県南|pref=福島|reg=東北|ruby=けんちゅう・けんなん|eng=kenchu・kennan}}
*[[鹿児島本線]]・日豊本線・久大本線は[[九州旅客鉄道]]を参照。
==福島県中・県南の噂==
#基本的に特急は生き物系、快速・普通はSF系の顔をしている。
{{福島/県中・県南}}
#*885系「白いかもめ」は「HINOKIO」に似ている
#岩代と磐城が混在する。
#*787系「リレーつばめ」は興奮したときの猫みたい・・・
#*境目はほぼ阿武隈川。
#**鉄オタによると、フランスのTGVに似てるそうだ。
#*883系「ソニック」は登場時のキャッチコピーが「人間で言ったらアイドル系」だった
#**どう見てもガイコツ。
#***なにを言う。意外と可愛らしい目をしているぞ。
#* 485系を"レッドエクスプレス"と称して真っ赤っ赤にしたのは、スポーツカーをイメージしてだとか。
#**昔はあの色で特急「みどり」を走らせてたからな…。赤か緑かハッキリしろ。
#とりあえず竹下駅辺りの踏切にいると、JR九州のかっこいい車両が全部(しかも頻繁に)見ることが出きる。
#*他のJRにも、かっこいい車両はたくさん存在するかもしれないが、やっぱりJR九州のは「味」がある。
#*特に田舎に住んでいると、列車の信号が頻繁に変わることにカルチャーショックを受ける。
#*ついでに国鉄形の423系、415系にも出会えるため鉄ヲタにとっては一日中そこに座っていても飽きないこと請け合い。
#**ライバルは[[足立区]]の北千住駅である。
#***足立区の項読みましたけど、負けました・・・・(福おかん)
#*その独特さゆえに、鉄道の擬人化の業界ではJR九州大人気。萌えー。
#電車は交流オンリーだと九州島民以外の80%が思い込んでいる。実際に交流電化区間しかないのはJR北海道のみ。
#*筑肥線の西唐津〜姪浜(〜福岡空港・貝塚)が直流区間(JR車両は空港線のみ)
#*そこを走っている103系1500番台が基本的にかつて山手線を走っていた103系と同じ車両だと理解しているのは鉄オタだけ。
#*''…そもそも路線によって直流区間と交流区間があるなんて知ってる奴は80%どころか10%もいねえよ。''
#**鉄ヲタの殆どは一般人の視点からモノを見れないので、多めに見てやってください。因みに私は1%も厳しいと思うけど。
#日韓高速船ビートルはクジラからストーカー行為を受けている。そのたんびに船内は大騒ぎ!
#福岡市営地下鉄と連係しての非接触ICカードの導入が、今後の課題。現状では3大都市はおろか、札幌、仙台、さらには広島や新潟などJR東西の管轄下にある格下の都市に遅れを取っている。
#*2009年の春から導入するようです。
#**西鉄も相乗りで参加し、結構便利なカードになる予定。


===日田彦山線===
==主な自治体の噂==
*「爆発踏切」という物騒な名前の踏切がある
*[[郡山市]]
*廃線にならないのが不思議だ。
*[[須賀川市]]
*[[白河市]]
*[[西郷村]](西白河郡)


===後藤寺線===
==田村市の噂==
#関東で言うと、東金線みたいな印象。
#交通の便が県内で一番悪い市。
#途中で車窓が雪景色みたいになる場所がある。石灰かなんかを採取してる模様。
#*近くに高速は走ってるし[[東日本旅客鉄道/東北地区#磐越東線の噂|磐越東線]]は1時間に1本。[[南相馬市]]よりはマシだと思う。
#**[[常磐線]]も1時間に1本、国道六号線(+あと何年かで常磐道全通)があるから五十歩百歩
#*私はその南相馬市民ですが、2つ上の行の言葉、南相馬市民がキレまくりますよ、きっと。
#三春町が欲しい。ついでに[[郡山市]]の端っこも分けて欲しい。
#市内に田村警察署が無い。警察署さえ無い。合併しなかった隣接の2町のお世話になっている。更には市内に田村高校は無い。田村高校はやはり隣の町にある。何で田村「市」なの??
#*文句は三春町に言え。
#*田村郡には2町に警察署があるが、その2町に限って加わってこなかった。
#**警察署は県の所管。三春町と小野町の世話にはなってない。
#*田村市には船引高校ならある。
#旧田村郡田村町は郡山市に編入されている。
#*田村という地名の起源は田村町にある。しかし、現在の田村市にはその地が含まれていない。
#住人に言わせると「連邦制をとる市」だとか。
#三春との境がグチャグチャになってる部分がある。しかも、三春を取り込めなかったので、そのグチャグチャな境界線が残ったままだ。
#中心地は船引だが、三春が入っていたら多分三春が中心に…?
#*なれないから合併しなかった感もある
#市章が何気にキラリとしている。
#実は旧町村のうち、3ヶ所はいわきナンバーだった。あまり想像がつかない。
#*その後、福島ナンバーに
#*昔は、田村地区全域がいわきと同じ「磐城国」かつ「磐前県」だったんだが。
#この市のおかげで浜通りの地形がいびつな格好になった。
#*元から都路が出っ張ったり葛尾が出っ張ったり歪だよ。
===滝根===
[[画像:Abukumado.JPG|thumb|がっかり鍾乳洞だと思ってたら(スマン)いやいや本格的でした]]
#[http://www.city.tamura.lg.jp/ta_abukuma/ta_abukuma01.jsp あぶくま洞]は観光資源。
#*あぶくま洞の探検コースはある意味[http://www.tv-asahi.co.jp/tanken/ 『藤岡弘、探検隊シリーズ』]気分が味わえるw。
#*藤岡隊長の名言で'''「おっそろしぃなぁ」とか「危機センサー」という単語が不思議と頭の中で出てくるからw。'''
#*入水鍾乳洞のBコースとCコースは,探検のレベルを超えて,冒険レベルである。
#中心部は「滝根」じゃなくて「神俣(かんまた)」。


===香椎線===
===船引===
#福岡市内の鉄道路線とは思えない。
#全国的に有名な[http://www.arai.tv/ 参院議員・荒井広幸氏]は田村市船引町出身者。
#*JR北海道の学園都市線よりも田舎路線に見えてしまう。
#*なお、現在の衆院福島3区の[http://www.kgenba.com/ 衆院議員・玄葉光一郎氏]も田村市船引町出身者でもある。
#*地味なのは、都心に直結していないから。
#*↑の2人は、家がとっても近所らしい。
#キハ200系が他に回されたため国鉄形車両に逆戻り。
#実はJR磐越東線磐城常葉駅はこの地区にある。常葉地区ではない。
#起点と終点で他の鉄道路線との接続が無い、珍しい路線。いっそのこと、西鉄に戻したら?
#船引駅に健康増進施設がある。
#*昔は宇美で勝田線が接続していた。
#ふねひきパークは何でも揃っている?
#海ノ中道へ行こうとして、「うみゆき」に乗ったら、内陸のわけわからんところに連れて行かれる。
#要田駅および要田小は船引地区だが、要田中学はなぜか三春町だ。
===常葉===
#ムシムシランドがある。
#特産はしそジュース。
#実はJR磐越東線磐城常葉駅はこの地区にはない。
#偉くなくども正しく生きる
#東北における自由民権運動の発祥地。
#*ほんと?東北の自由民権運動といえば、三春出身の河野広中や、石川町の石陽社、三春の三師社あたりが嚆矢じゃないの?
#*常葉とある文献には書かれていた。
#**三春出身の河野広中が常葉地区の副戸長に任命されたころ,初めてJ.S.ミルを読んで自由民権運動に目覚めたらしい。石川に石陽社、三春に三師社を設立したのはその後。
#個人で鉄道を引こうとした医師がいた(途中で挫折 遺構があるらしい)


=== 福北ゆたか線の噂 ===
===大越===
#折尾〜博多間の路線。正式な路線名は筑豊本線(折尾〜桂川)・篠栗線(桂川〜吉塚)・鹿児島本線(吉塚〜博多)。
#葉煙草が特産品だがここ近年喫煙者の禁煙を余儀なくされているのであまり売れない。
#*2001年10月の電化でこの愛称がついた。
#「おおごえ」と読む。なんか叫んでるみたいだ。
#**普通の813系は赤色に対し、ここを走る813系はなぜか銀色。
#*苗字の場合は大抵「おおこし」。
#**817系が最初に投入された路線。
#*町内の風越峠は「かぜごえ」じゃなくて「かざこし」。
#***初め0番台が投入されたが、1000番台や1100番台の投入で0番台はVG001編成を除き全て熊本地区や鹿児島地区へ転属された。
#*町内には「よそ者」が結構多い。閉鎖した某大企業の元社員、「空自」隊員の官舎があるから。
#***0番台で残ったのはなぜかトップナンバーのVG001編成。
#**非電化時代に走っていたキハ66系は長崎地区に転属。
#***非電化時代の快速の愛称は"'''赤い快速'''"…シャアかよw
#90年代終盤に全国の普通列車が電車・気動車に統一されてからも、ここだけ客車普通列車が21世紀初頭までしぶとく生き残っていた。
#特急「かいおう」が走っている。名前の由来は大関魁皇から。
#*魁皇の成績が悪いと、海王星が由来だと言い訳する。
#*車両は特急「つばめ」「有明」と共通運用の787系を使用している。
#*快速停車駅でないのに快速が普通列車の待ち合わせで停車することがあり、地元民は多少の不満を感じている。
#筑前植木駅付近で山陽新幹線と交差。ここに新幹線駅設置の計画もあったとか。
#路線名「ゆたか」は麻生太郎の弟の名前???
#*「筑豊」の「豊」を取って「ゆたか」。
#折尾~直方間はたまに気動車が走っている。
#*若松直通系統(若松線が非電化のため)で運用されている。
#*なぜか単行気動車のキハ31系も運用に入っている。
#炭鉱が潰れた後も田舎のローカル線の割にはかなり優遇されている路線である。
#*転換クロスシートの近郊型車両の投入は九州では筑豊のキハ66系が最初。
#*さらにハイグレード気動車のキハ200系も真っ先にこの地域に投入されている。
#*817系が増備されると新車はまずこの路線に投入される。


===筑豊本線(若松〜折尾間・桂川〜原田間)の噂===
===都路===
#筑豊本線で福北ゆたか線の愛称が付いていない。この区間は共に非電化。
#都路牛で有名。
#大都市福岡市近郊の路線なのに桂川〜原田間の本数は僅か7往復。
#*町村合併により採算の取れない村営牧場が閉鎖され、すでに都路牛は存在しない。
#複線だが、非電化。石炭輸送で名を馳せた時代を感じさせる。
#グリーンパーク都路までのアクセス道路を良く整備すれば更に客が来るものと思われる。
#*但し原田線は単線。
#不気味なポスターや煽り文句でお馴染みの「バリ○ーゴン」とかいう映画は都路で実際に起きた事件をモデルにしたものだった。
#終点・若松駅は風情があるのかないのかよく解らない。
#*あの監督、なんか興味本位というか、不謹慎というか…。
#小倉に行くのには若戸大橋を渡るバスが便利なので、遠回りになるこの路線は使わない。
#*ポスターは監督がみずから書いたもの
#旧都路村と[[福島/浜通り#川内村の噂|双葉郡川内村]]の境から電波'''発信中'''。
#*電波時計で、みな受信。
#「みやこ路快速」は走らない。


=== 筑肥線の噂 ===
==田村郡の噂==
# 西半分は、廃止されるのが先か、本牟田部駅にホームが設置されるのが先か。
#うまい具合に警察署がある2町が残った。そのかわり、田村市に分断された状態だ。
#東半分は電化と福岡市営地下鉄開業と引き換えに博多〜姪浜間が地下鉄に移管されてしまった。
===三春町の噂===
#*1983年まで東唐津駅はホームが7つあった。今は移転・規模縮小でホームが2つしかない。
#[[郡山市]]と絶対に合併したくないと意地を張っている。
#**しかも移転のため東唐津地区からは程遠くなってしまい、実際のところ「松南駅」がしっくりくる。東唐津住民乙。
#*第2の矢祭町。ホームページには当分合併しない方針だと書いてある。
#**旧駅時代もホームは2つだよ。ただ、車輌基地があったけど西唐津に統合された。
#田村高校がある。田村市にはない。
#**唐津駅には駅弁がなかったけど、昔の東唐津駅には駅弁があった。
#*田村警察署も三春にある。田村市にはない。
#*鳥飼駅跡地には城南区役所がある。
#滝桜に三春駒(民芸品)と、観光資源には事欠かない。
#**その城南区役所前に福岡市営地下鉄七隈線の駅が出来た。
#梅・桃・桜が同時に咲く(三つの春が一緒に来る)と言う事からこの町名になったが、現在もそうなのかは分からない。
#筑肥線東半分は九州で唯一の直流電化。
#*…だとしたら、単純すぎな地名だよな。
#*ここを走る103系1500番台は他の103系とは全くの別物。
#**Simple is best だべ。
#**103系1500番台は前面は105系、側面は201系(ドア窓が小さい)。
#*標高の高いところや北国ほど,梅が咲いてから桜が咲き出すまでの期間が短いらしい。
#103系1500番台の方向幕は「回送(各停)」や「回送(通過)」といった意味不明なものが存在する。
#よく見たらだいぶ変な形だ。
#*回送なので誰も乗らないはずだが・・・
#*町の境界線がリアス式海岸のように入り組んでいる。
#*地下鉄内の信号設備に関係しているらしい。でも幕まで用意した理由は不明。
#*要田小付近の異常に細長い部分が気になる。
#実際国道を走っても県道を走っても郡山市を出たり入ったりする。
#幕末、三春藩は会津藩のそばなのに奥羽越列藩同盟を裏切り、[[秋田|秋田藩]]・[[いわき市|岩城平藩]]とともに[[鹿児島|新政]][[山口|府軍]]についた。
#*三春藩の藩主は秋田氏。秋田県の戦国大名、安東氏の末裔で、さらには奥州藤原氏の末裔を語っている。


== JR西日本 ==
===小野町の噂===
*[[西日本旅客鉄道]]
#[[タカラトミー|リカちゃんキャッスル]]がある。
*[[東海道・山陽新幹線#JR西日本・山陽新幹線の噂(博多南線を含む)|山陽新幹線]]
#[[郡山市]]にも[[いわき市]]にも途中に市町村を経ずに県道で行く事が出来る。
#小野小町伝説が伝わる地。
#かつては駅の通り小野新町だった。その前は小野新村ではなく小野新町村だった。原町みたいな感じ。


== 西日本鉄道 ==
==岩瀬郡の噂==
*[[西日本鉄道]]
===鏡石町の噂===
*[[西日本鉄道#筑豊電気鉄道の噂|筑豊電気鉄道]]
#県内唯一のファーストキッチンがあることが自慢である。
#空港ボウルというボーリング場があるが鏡石には空港が無い。
#牧場の朝で有名。
#*町内にある小中学校のチャイムにもこの曲が使用されているらしい。
#イオンが出来た。
#鏡石駅には「牧場の朝」の1番の歌詞'''だけ'''が書いてある。
#非常に小さい町。特に南北に。[[国道4号]]線を走ると、法定速度でも20分足らずで縦断できてしまう。
#[[須賀川市]]との合併を蹴ったのは、中外製薬の法人事業税という財源があったため。その中外製薬鏡石工場は、今はニプロのもの。
#岩瀬牧場がある。
#須賀川との境が良く分からない。
#*自転車で国道4号線を走ったが、「あれ、もう須賀川市なの??」って思った。
#**道路が片側二車線になるあたりが須賀川との境だろ
#***今鏡石拡幅やっているから、そのうち須賀川市内よりも広くなる。
#**4号線上の場合、118号との立体交差からが須賀川市だよ。
#**須賀川に入る手前あたりのビバホームが須賀川南店って名前だから紛らわしい。
#人口密度は県内の市町村で2位。1位は[[郡山市]]。[[福島市]]や[[いわき市]]よりも混んでいるのである。
#岩農こと岩瀬農業高等学校は、実は須賀川市に位置する。
#*ねーよ。岩農はギリギリ鏡石域にある。岩瀬牧場は半分が須賀川市域。
#いよいよ4号線久来石~蒲の沢(つまり鏡石ほぼ全域)の4車線化工事が始まるらしい。
#*本線のくせにバイパスのような副道構造(大きな道路以外の路地には一旦側道に入る方式)になるらしい。


== 福岡市営地下鉄 ==
===天栄村の噂===
*[[福岡市交通局]]
#数年前まで「てんえいウルトラクイズ」をやっていた。
#ヤーコンが有名。
#「ブリティッシュヒルズ」という、英語しか話されないよくわかんない地区がある。
#新幹線の高架橋がほんのちょっとだけ通っている。
#県道55号線がほんの少しだけ(2、3km)通っている。北へ行けば須賀川市長沼町、南へ行けば西白河郡矢吹町。
#須賀川との合併話がご破算になった一因は、天栄が無駄に広いためだったらしい。
#夏の恒例行事は「YOSAKOI in 天栄」。
#形が変。東に細長い。
#*そして西はやたらと膨らんでいる。
#**新しい天気予報の地域区分では西半分は会津地方。
#**天栄村自体が中央分水嶺を基準に、日本海側と太平洋側にまたがっている。


== 北九州モノレール ==
==石川郡の噂==
*[[北九州高速鉄道(北九州モノレール)|北九州モノレール]]
#[[石川]]とちょい紛らわしい…かも。
===石川町の噂===
#八幡屋がある。翡翠の里。母畑温泉、猫啼温泉がある。
#かつて野球が強かった学法石川高校と普通の県立石川高校が両方存在する。その為、学法石川、県立石川と呼ばれている。
#少し前までは県内でも有数の物流の要だった。
#*国道49号を特大コンテナ車が通れなかったのでいわきから郡山に向かうコンテナ車はいわき→石川→須賀川のルートを使わなければいけなかった。
====母畑温泉====
#母畑温泉=八幡屋にほぼなってしまっている。
#「'''ぼばた'''」と読む。
#必ずと言ってよいほど猫啼(ねこなき)温泉とセットで出てくる。
====猫啼温泉====
#「'''ねこなき'''」と読む。
#必ずと言ってよいほど母畑(ぼばた)温泉とセットで出てくる。
#代表する旅館が分からない。
#*井筒屋
#猫マニアホイホイ 


== 筑豊電鉄 ==
===浅川町の噂===
#花火で有名。
#*地雷花火で近年山火事が連続しています。
#磐城浅川駅は花火大会の日は物凄い人。
===古殿町の噂===
#[[福島]]県内で数少ない鉄道が通っていない町。
#特産はこんにゃく。
#*古殿に限らず、この辺りの特産品はこんにゃく。
#卓球の愛ちゃんこと福原愛選手が来た事がある。
#流鏑馬の里。南相馬市の子分?
#昔は東白川郡だった。
#「鎌倉岳」があるが、[[神奈川]]とは無関係だろうな。
#映画「フラ・ガール」に登場するレッスン場には旧古殿中学校寄宿舎が使用された。
#*実際、劇中の訛りは撮影地である古殿町のものに近いようである。


;関連項目
*[[偽卓球選手の特徴#偽福原愛の特徴|偽福原愛の特徴]]


== 平成筑豊鉄道 ==
===玉川村の噂===
#複線区間がある。
#福島空港はどっちの物か須賀川市と争っている。
#*腐っても空港のお膝元。幹線道路(4号線)から離れていて、村であるにも関わらず、程よく栄えている。
#*ちなみに空港の事務所は玉川村にある。
#**空港の主要な施設はほとんど玉川村の方にあるみたい。
#**国内線の一部が廃止になり、衰退に向かいつつあるらしい。
#***ついに空港の愛称を「ウルトラマン空港」にすることを決断。これが口火になって利用者が増えればいいが……ちなみに福島空港は国際便も発着するから「ウルトラマン国際空港」とも言える。絶対にひらがなにして「ウルトラ」の次に空白空けたりするなよ! な!
#泉郷駅舎は何処となく風情がある。
#[[法政大学]]が誘致される。
#水郡線の玉川村駅はここにはない。
#*茨城県にある。


== 甘木鉄道 ==
===平田村の噂===
#筆頭株主が[[福岡/筑前#朝倉市の噂|朝倉市]]である。
#[[国道49号]]線で[[郡山市]]にも[[いわき市]]にも途中に市町村を経ないで行く事が出来る。
#一応[[佐賀|佐賀県]]内も走っている。
#*でも、市街地まで決して近くはない。
#合成地名。
#*小平と蓬田かな。けつを合わせるのは珍しい。
#ジンギスカンが有名らしい。
#芝桜も有名。
#吉原美幸の故郷。


== 関連項目 ==
==西白河郡の噂==
*[[九州の鉄道]]
#合併で西郷村と他3町村とで分断された。
*[[福岡のバス]]
#DASH村亡命政府が置かれている。
[[Category:福岡|てつどう]]
===郡内おもな町村の噂===
[[Category:都道府県別の鉄道|ふくおか]]
*[[西郷村]]
 
===矢吹町の噂===
#町の外れ(天栄村寄り)に町立病院がある。
#町の標語が「さわやか田園都市」。
#*同じ県内を走る阿武隈急行線の[[wikipedia:ja:大泉駅_(福島県)|某駅]]が思い浮かんだのは私だけでしょうか?
#花粉王国。毎年春先の新聞等の花粉情報で、県内断トツトップの数値を叩き出す。
#なんと言っても中畑清。
 
===泉崎村の噂===
#鳩麦茶が有名らしい。
#一時期、とんでもない財政赤字を抱える村として全国的に有名になってしまったが、現在赤字は徐々に解消に向かっている。
#村長が東京まで徒歩で向かった。
#*お亡くなりになっちゃいました・・・
#都内通勤者を対象にお金をくれるらしい。(本当にくれる)
#矢吹町との境まで500m足らずにある佐川急便の支店が「白河店」。ちょっと待てよと。
 
===中島村の噂===
#小室哲哉氏寄贈のヨカッペ時計がある。
#*ちなみに、ヨカッペ時計があるのは「童里夢公園」。ドーリム公園である。
#県内の村で唯一国道が通っていない。
#*今は亡き東村も国道が通っていなかった。
#*今は亡き白沢村にも通っていなかった。
#かつては「なでしこ原」と呼ばれた。
#奥州汗かき地蔵が村の外れにある。
#ライバルは東村(旧)だ
 
==東白川郡の噂==
#西白'''河'''郡と東白'''川'''郡。なぜ'''「かわ」'''が違う。しかも明治に入るまでは「白河郡」と「白川郡」が一緒にあった。
#白川郷と紛らわしい。
#[[岐阜|岐阜県]]東白川村とは何ら関係がない。
===棚倉町の噂===
#江戸時代は城下町だった。しかも10万石と結構立派。
#たなちゃんがいる。
#実は[[栃木|栃木県]]大田原市と隣り合っているがまともな道路がない。実は県道があるのだがそれは[[茨城|茨城県]]大子町に向かう道である。
#「たな'''ぐ'''ら」と読む。「たな'''く'''ら」ではない。
#中心駅の磐城棚倉駅の読みは「いわきたな'''く'''ら」である。
#*バス停ではない、駅である。
#最近やたらとトイレばっかり作ってる
#アナログテレビは東京キー局が受信できる。
#ここにはアメリカ横断ウルトラクイズ第3回チャンピョンがいる。
 
===鮫川村の噂===
#赤坂中野、赤坂東野、新宿トンネルという地名があるが[[東京]]とは全く関係が無い。
#「'''鹿角'''平牧場」がある。[[秋田]]とは関係あるのか?
#山手線の駒込駅前に、村の野菜や豆腐を扱う店がある。
 
===塙町の噂===
#[[茨城|茨城県]]3市と隣り合っている。([[北茨城市]]、[[高萩市]]、[[常陸太田市]])
#*しかし、市街地までは遠い。
#一時期呪われたかの様に大事故が2回相次いだ事がある。
#つのだ☆ひろの実家があるそうだ。
#NHKのアナウンサーに'''はにわまち'''と言われた。
#*上記の事故の時、ズー○インのアナウンサーにまで「はにわまち」と読まれる。「はにわ」とは到底読めない(by祖母が矢祭町民の人)
#*「塙」は実は「はにわ」という読みも存在します。
#**「はにわ」と言う読みがあるのは知ってるが、やはり「はなわまち」と読んでいる自分にとっては「はにわまち」とは読めないなと言う事。
#**というかニュース原稿くらい予習しとけと…。
#***全ての元凶は同時期にブレイクしていた同じ名前の芸人。
#先日放送された所さんの「1億人の大質問」の日本列島ダーツの旅村人グランプリで、鎌をかざして驚いたおばあさんがいる所。
#冨○一朗の絵が町のあちこちにある。
#こんにゃく餅の発祥地
#木の博物館なるものがある。
 
===矢祭町の噂===
#合併しない宣言&住基ネット非加入で全国的に一躍有名になった。
#*国に喧嘩を売る姿は、[[エムケイ|MKタクシー]]とか[[ヤマト運輸]]みたい。
#*[[国立市]]が市長交代で加入の方向へ進み、とうとう日本で唯一の非加入自治体になるかも。
#人口増やしたり、第三子を産んだら奨励金といろいろがんばってる模様。
#役所への届けを出すときに、役場の職員の家でも受け取ってもらえるらしい。
#サイヤ人の故郷。
#*あーなるほどなるほど。
#遂に根○良一町長が辞めた。矢祭の未来は…。
#*古○允副町長が町長になりました。
#*町役場に町民が再任の陳情に大挙して押し寄せるなんて聞いたときなかったよ。
#本屋に「我が町の政策を見習え!」と促している本が売っている。
#*その名は「地域の再生は矢祭町に学べ!!」(彩流社)である。
#福島県立農業短期大学校があるがあまり知られていないようだ。
#*それは'''矢吹町'''にあります。
[[Category:福島|けんちゆうけんなん]]

2015年2月4日 (水) 23:05時点における版

福島県中・県南の噂

  大玉 本宮

葛尾
郡    山  
  川内
  小野

須  賀  川
天栄 鏡石 玉川
西
  矢吹
殿
泉崎 中島 石川
白  河 浅川
栃木 棚倉  
矢祭  
  1. 岩代と磐城が混在する。
    • 境目はほぼ阿武隈川。

主な自治体の噂

田村市の噂

  1. 交通の便が県内で一番悪い市。
    • 近くに高速は走ってるし磐越東線は1時間に1本。南相馬市よりはマシだと思う。
      • 常磐線も1時間に1本、国道六号線(+あと何年かで常磐道全通)があるから五十歩百歩
    • 私はその南相馬市民ですが、2つ上の行の言葉、南相馬市民がキレまくりますよ、きっと。
  2. 三春町が欲しい。ついでに郡山市の端っこも分けて欲しい。
  3. 市内に田村警察署が無い。警察署さえ無い。合併しなかった隣接の2町のお世話になっている。更には市内に田村高校は無い。田村高校はやはり隣の町にある。何で田村「市」なの??
    • 文句は三春町に言え。
    • 田村郡には2町に警察署があるが、その2町に限って加わってこなかった。
      • 警察署は県の所管。三春町と小野町の世話にはなってない。
    • 田村市には船引高校ならある。
  4. 旧田村郡田村町は郡山市に編入されている。
    • 田村という地名の起源は田村町にある。しかし、現在の田村市にはその地が含まれていない。
  5. 住人に言わせると「連邦制をとる市」だとか。
  6. 三春との境がグチャグチャになってる部分がある。しかも、三春を取り込めなかったので、そのグチャグチャな境界線が残ったままだ。
  7. 中心地は船引だが、三春が入っていたら多分三春が中心に…?
    • なれないから合併しなかった感もある
  8. 市章が何気にキラリとしている。
  9. 実は旧町村のうち、3ヶ所はいわきナンバーだった。あまり想像がつかない。
    • その後、福島ナンバーに
    • 昔は、田村地区全域がいわきと同じ「磐城国」かつ「磐前県」だったんだが。
  10. この市のおかげで浜通りの地形がいびつな格好になった。
    • 元から都路が出っ張ったり葛尾が出っ張ったり歪だよ。

滝根

がっかり鍾乳洞だと思ってたら(スマン)いやいや本格的でした
  1. あぶくま洞は観光資源。
    • あぶくま洞の探検コースはある意味『藤岡弘、探検隊シリーズ』気分が味わえるw。
    • 藤岡隊長の名言で「おっそろしぃなぁ」とか「危機センサー」という単語が不思議と頭の中で出てくるからw。
    • 入水鍾乳洞のBコースとCコースは,探検のレベルを超えて,冒険レベルである。
  2. 中心部は「滝根」じゃなくて「神俣(かんまた)」。

船引

  1. 全国的に有名な参院議員・荒井広幸氏は田村市船引町出身者。
    • なお、現在の衆院福島3区の衆院議員・玄葉光一郎氏も田村市船引町出身者でもある。
    • ↑の2人は、家がとっても近所らしい。
  2. 実はJR磐越東線磐城常葉駅はこの地区にある。常葉地区ではない。
  3. 船引駅に健康増進施設がある。
  4. ふねひきパークは何でも揃っている?
  5. 要田駅および要田小は船引地区だが、要田中学はなぜか三春町だ。

常葉

  1. ムシムシランドがある。
  2. 特産はしそジュース。
  3. 実はJR磐越東線磐城常葉駅はこの地区にはない。
  4. 偉くなくども正しく生きる
  5. 東北における自由民権運動の発祥地。
    • ほんと?東北の自由民権運動といえば、三春出身の河野広中や、石川町の石陽社、三春の三師社あたりが嚆矢じゃないの?
    • 常葉とある文献には書かれていた。
      • 三春出身の河野広中が常葉地区の副戸長に任命されたころ,初めてJ.S.ミルを読んで自由民権運動に目覚めたらしい。石川に石陽社、三春に三師社を設立したのはその後。
  6. 個人で鉄道を引こうとした医師がいた(途中で挫折 遺構があるらしい)

大越

  1. 葉煙草が特産品だがここ近年喫煙者の禁煙を余儀なくされているのであまり売れない。
  2. 「おおごえ」と読む。なんか叫んでるみたいだ。
    • 苗字の場合は大抵「おおこし」。
    • 町内の風越峠は「かぜごえ」じゃなくて「かざこし」。
    • 町内には「よそ者」が結構多い。閉鎖した某大企業の元社員、「空自」隊員の官舎があるから。

都路

  1. 都路牛で有名。
    • 町村合併により採算の取れない村営牧場が閉鎖され、すでに都路牛は存在しない。
  2. グリーンパーク都路までのアクセス道路を良く整備すれば更に客が来るものと思われる。
  3. 不気味なポスターや煽り文句でお馴染みの「バリ○ーゴン」とかいう映画は都路で実際に起きた事件をモデルにしたものだった。
    • あの監督、なんか興味本位というか、不謹慎というか…。
    • ポスターは監督がみずから書いたもの
  4. 旧都路村と双葉郡川内村の境から電波発信中
    • 電波時計で、みな受信。
  5. 「みやこ路快速」は走らない。

田村郡の噂

  1. うまい具合に警察署がある2町が残った。そのかわり、田村市に分断された状態だ。

三春町の噂

  1. 郡山市と絶対に合併したくないと意地を張っている。
    • 第2の矢祭町。ホームページには当分合併しない方針だと書いてある。
  2. 田村高校がある。田村市にはない。
    • 田村警察署も三春にある。田村市にはない。
  3. 滝桜に三春駒(民芸品)と、観光資源には事欠かない。
  4. 梅・桃・桜が同時に咲く(三つの春が一緒に来る)と言う事からこの町名になったが、現在もそうなのかは分からない。
    • …だとしたら、単純すぎな地名だよな。
      • Simple is best だべ。
    • 標高の高いところや北国ほど,梅が咲いてから桜が咲き出すまでの期間が短いらしい。
  5. よく見たらだいぶ変な形だ。
    • 町の境界線がリアス式海岸のように入り組んでいる。
    • 要田小付近の異常に細長い部分が気になる。
  6. 実際国道を走っても県道を走っても郡山市を出たり入ったりする。
  7. 幕末、三春藩は会津藩のそばなのに奥羽越列藩同盟を裏切り、秋田藩岩城平藩とともに新政府軍についた。
    • 三春藩の藩主は秋田氏。秋田県の戦国大名、安東氏の末裔で、さらには奥州藤原氏の末裔を語っている。

小野町の噂

  1. リカちゃんキャッスルがある。
  2. 郡山市にもいわき市にも途中に市町村を経ずに県道で行く事が出来る。
  3. 小野小町伝説が伝わる地。
  4. かつては駅の通り小野新町だった。その前は小野新村ではなく小野新町村だった。原町みたいな感じ。

岩瀬郡の噂

鏡石町の噂

  1. 県内唯一のファーストキッチンがあることが自慢である。
  2. 空港ボウルというボーリング場があるが鏡石には空港が無い。
  3. 牧場の朝で有名。
    • 町内にある小中学校のチャイムにもこの曲が使用されているらしい。
  4. イオンが出来た。
  5. 鏡石駅には「牧場の朝」の1番の歌詞だけが書いてある。
  6. 非常に小さい町。特に南北に。国道4号線を走ると、法定速度でも20分足らずで縦断できてしまう。
  7. 須賀川市との合併を蹴ったのは、中外製薬の法人事業税という財源があったため。その中外製薬鏡石工場は、今はニプロのもの。
  8. 岩瀬牧場がある。
  9. 須賀川との境が良く分からない。
    • 自転車で国道4号線を走ったが、「あれ、もう須賀川市なの??」って思った。
      • 道路が片側二車線になるあたりが須賀川との境だろ
        • 今鏡石拡幅やっているから、そのうち須賀川市内よりも広くなる。
      • 4号線上の場合、118号との立体交差からが須賀川市だよ。
      • 須賀川に入る手前あたりのビバホームが須賀川南店って名前だから紛らわしい。
  10. 人口密度は県内の市町村で2位。1位は郡山市福島市いわき市よりも混んでいるのである。
  11. 岩農こと岩瀬農業高等学校は、実は須賀川市に位置する。
    • ねーよ。岩農はギリギリ鏡石域にある。岩瀬牧場は半分が須賀川市域。
  12. いよいよ4号線久来石~蒲の沢(つまり鏡石ほぼ全域)の4車線化工事が始まるらしい。
    • 本線のくせにバイパスのような副道構造(大きな道路以外の路地には一旦側道に入る方式)になるらしい。

天栄村の噂

  1. 数年前まで「てんえいウルトラクイズ」をやっていた。
  2. ヤーコンが有名。
  3. 「ブリティッシュヒルズ」という、英語しか話されないよくわかんない地区がある。
  4. 新幹線の高架橋がほんのちょっとだけ通っている。
  5. 県道55号線がほんの少しだけ(2、3km)通っている。北へ行けば須賀川市長沼町、南へ行けば西白河郡矢吹町。
  6. 須賀川との合併話がご破算になった一因は、天栄が無駄に広いためだったらしい。
  7. 夏の恒例行事は「YOSAKOI in 天栄」。
  8. 形が変。東に細長い。
    • そして西はやたらと膨らんでいる。
      • 新しい天気予報の地域区分では西半分は会津地方。
      • 天栄村自体が中央分水嶺を基準に、日本海側と太平洋側にまたがっている。

石川郡の噂

  1. 石川とちょい紛らわしい…かも。

石川町の噂

  1. 八幡屋がある。翡翠の里。母畑温泉、猫啼温泉がある。
  2. かつて野球が強かった学法石川高校と普通の県立石川高校が両方存在する。その為、学法石川、県立石川と呼ばれている。
  3. 少し前までは県内でも有数の物流の要だった。
    • 国道49号を特大コンテナ車が通れなかったのでいわきから郡山に向かうコンテナ車はいわき→石川→須賀川のルートを使わなければいけなかった。

母畑温泉

  1. 母畑温泉=八幡屋にほぼなってしまっている。
  2. ぼばた」と読む。
  3. 必ずと言ってよいほど猫啼(ねこなき)温泉とセットで出てくる。

猫啼温泉

  1. ねこなき」と読む。
  2. 必ずと言ってよいほど母畑(ぼばた)温泉とセットで出てくる。
  3. 代表する旅館が分からない。
    • 井筒屋
  4. 猫マニアホイホイ 

浅川町の噂

  1. 花火で有名。
    • 地雷花火で近年山火事が連続しています。
  2. 磐城浅川駅は花火大会の日は物凄い人。

古殿町の噂

  1. 福島県内で数少ない鉄道が通っていない町。
  2. 特産はこんにゃく。
    • 古殿に限らず、この辺りの特産品はこんにゃく。
  3. 卓球の愛ちゃんこと福原愛選手が来た事がある。
  4. 流鏑馬の里。南相馬市の子分?
  5. 昔は東白川郡だった。
  6. 「鎌倉岳」があるが、神奈川とは無関係だろうな。
  7. 映画「フラ・ガール」に登場するレッスン場には旧古殿中学校寄宿舎が使用された。
    • 実際、劇中の訛りは撮影地である古殿町のものに近いようである。
関連項目

玉川村の噂

  1. 福島空港はどっちの物か須賀川市と争っている。
    • 腐っても空港のお膝元。幹線道路(4号線)から離れていて、村であるにも関わらず、程よく栄えている。
    • ちなみに空港の事務所は玉川村にある。
      • 空港の主要な施設はほとんど玉川村の方にあるみたい。
      • 国内線の一部が廃止になり、衰退に向かいつつあるらしい。
        • ついに空港の愛称を「ウルトラマン空港」にすることを決断。これが口火になって利用者が増えればいいが……ちなみに福島空港は国際便も発着するから「ウルトラマン国際空港」とも言える。絶対にひらがなにして「ウルトラ」の次に空白空けたりするなよ! な!
  2. 泉郷駅舎は何処となく風情がある。
  3. 法政大学が誘致される。
  4. 水郡線の玉川村駅はここにはない。
    • 茨城県にある。

平田村の噂

  1. 国道49号線で郡山市にもいわき市にも途中に市町村を経ないで行く事が出来る。
    • でも、市街地まで決して近くはない。
  2. 合成地名。
    • 小平と蓬田かな。けつを合わせるのは珍しい。
  3. ジンギスカンが有名らしい。
  4. 芝桜も有名。
  5. 吉原美幸の故郷。

西白河郡の噂

  1. 合併で西郷村と他3町村とで分断された。
  2. DASH村亡命政府が置かれている。

郡内おもな町村の噂

矢吹町の噂

  1. 町の外れ(天栄村寄り)に町立病院がある。
  2. 町の標語が「さわやか田園都市」。
    • 同じ県内を走る阿武隈急行線の某駅が思い浮かんだのは私だけでしょうか?
  3. 花粉王国。毎年春先の新聞等の花粉情報で、県内断トツトップの数値を叩き出す。
  4. なんと言っても中畑清。

泉崎村の噂

  1. 鳩麦茶が有名らしい。
  2. 一時期、とんでもない財政赤字を抱える村として全国的に有名になってしまったが、現在赤字は徐々に解消に向かっている。
  3. 村長が東京まで徒歩で向かった。
    • お亡くなりになっちゃいました・・・
  4. 都内通勤者を対象にお金をくれるらしい。(本当にくれる)
  5. 矢吹町との境まで500m足らずにある佐川急便の支店が「白河店」。ちょっと待てよと。

中島村の噂

  1. 小室哲哉氏寄贈のヨカッペ時計がある。
    • ちなみに、ヨカッペ時計があるのは「童里夢公園」。ドーリム公園である。
  2. 県内の村で唯一国道が通っていない。
    • 今は亡き東村も国道が通っていなかった。
    • 今は亡き白沢村にも通っていなかった。
  3. かつては「なでしこ原」と呼ばれた。
  4. 奥州汗かき地蔵が村の外れにある。
  5. ライバルは東村(旧)だ

東白川郡の噂

  1. 西白郡と東白郡。なぜ「かわ」が違う。しかも明治に入るまでは「白河郡」と「白川郡」が一緒にあった。
  2. 白川郷と紛らわしい。
  3. 岐阜県東白川村とは何ら関係がない。

棚倉町の噂

  1. 江戸時代は城下町だった。しかも10万石と結構立派。
  2. たなちゃんがいる。
  3. 実は栃木県大田原市と隣り合っているがまともな道路がない。実は県道があるのだがそれは茨城県大子町に向かう道である。
  4. 「たなら」と読む。「たなら」ではない。
  5. 中心駅の磐城棚倉駅の読みは「いわきたなら」である。
    • バス停ではない、駅である。
  6. 最近やたらとトイレばっかり作ってる
  7. アナログテレビは東京キー局が受信できる。
  8. ここにはアメリカ横断ウルトラクイズ第3回チャンピョンがいる。

鮫川村の噂

  1. 赤坂中野、赤坂東野、新宿トンネルという地名があるが東京とは全く関係が無い。
  2. 鹿角平牧場」がある。秋田とは関係あるのか?
  3. 山手線の駒込駅前に、村の野菜や豆腐を扱う店がある。

塙町の噂

  1. 茨城県3市と隣り合っている。(北茨城市高萩市常陸太田市
    • しかし、市街地までは遠い。
  2. 一時期呪われたかの様に大事故が2回相次いだ事がある。
  3. つのだ☆ひろの実家があるそうだ。
  4. NHKのアナウンサーにはにわまちと言われた。
    • 上記の事故の時、ズー○インのアナウンサーにまで「はにわまち」と読まれる。「はにわ」とは到底読めない(by祖母が矢祭町民の人)
    • 「塙」は実は「はにわ」という読みも存在します。
      • 「はにわ」と言う読みがあるのは知ってるが、やはり「はなわまち」と読んでいる自分にとっては「はにわまち」とは読めないなと言う事。
      • というかニュース原稿くらい予習しとけと…。
        • 全ての元凶は同時期にブレイクしていた同じ名前の芸人。
  5. 先日放送された所さんの「1億人の大質問」の日本列島ダーツの旅村人グランプリで、鎌をかざして驚いたおばあさんがいる所。
  6. 冨○一朗の絵が町のあちこちにある。
  7. こんにゃく餅の発祥地
  8. 木の博物館なるものがある。

矢祭町の噂

  1. 合併しない宣言&住基ネット非加入で全国的に一躍有名になった。
    • 国に喧嘩を売る姿は、MKタクシーとかヤマト運輸みたい。
    • 国立市が市長交代で加入の方向へ進み、とうとう日本で唯一の非加入自治体になるかも。
  2. 人口増やしたり、第三子を産んだら奨励金といろいろがんばってる模様。
  3. 役所への届けを出すときに、役場の職員の家でも受け取ってもらえるらしい。
  4. サイヤ人の故郷。
    • あーなるほどなるほど。
  5. 遂に根○良一町長が辞めた。矢祭の未来は…。
    • 古○允副町長が町長になりました。
    • 町役場に町民が再任の陳情に大挙して押し寄せるなんて聞いたときなかったよ。
  6. 本屋に「我が町の政策を見習え!」と促している本が売っている。
    • その名は「地域の再生は矢祭町に学べ!!」(彩流社)である。
  7. 福島県立農業短期大学校があるがあまり知られていないようだ。
    • それは矢吹町にあります。