「もしあのアニメが大ヒットしていたら/か」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(空白除去)
(→‎快傑ゾロ: 2023年12月20日(水)21:05(JST)の版の自投稿修正)
タグ: 改変
 
(14人の利用者による、間の38版が非表示)
1行目: 1行目:
{{お願い/もしあの番組}}
*編集される方は「[[Chakuwiki:お願い/もしあの番組]]」をご覧ください。
==分割済み==
==分割済み==
*[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/ガンダムシリーズ]]
*[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/ガンダムシリーズ]]
45行目: 45行目:
#*当然「ガールフレンド(♪)」への期待度も高まっていた。
#*当然「ガールフレンド(♪)」への期待度も高まっていた。
#「ボーイフレンド(仮)」もアニメ化された。
#「ボーイフレンド(仮)」もアニメ化された。
#*「ボーイフレンド(仮)」はあんスタやSideM並にヒットしたかもしれない。
#ガールフレンド(♪)は予定通り2015年上半期にリリースされ、異例の2週間に及ぶ長期メンテナンスもなかった。
#ガールフレンド(♪)は予定通り2015年上半期にリリースされ、異例の2週間に及ぶ長期メンテナンスもなかった。
#*リリース後は着実にダウンロード数を伸ばし、2016年4月には500万ダウンロードを突破し、リリースから1年でスクフェスやデレステに並ぶ大人気リズムゲームとなっていた。
#*リリース後は着実にダウンロード数を伸ばし、2016年4月には500万ダウンロードを突破し、リリースから1年でスクフェスやデレステに並ぶ大人気リズムゲームとなっていた。
#*サービス終了などあり得ない。
#*ライブが5周年を最後に打ち切り&その後は配信となることはなく、毎年開催していた(複数日開催&ライブツアーが実現していたかは微妙なところ)。
#*ラブライブ・アイマスに続く地位を得ていたかもしれない(バンドリ・ウマ娘あたりと並ぶか)。
#本家(ガールフレンド(仮))の方も利用者数が急増。2015年上半期には1000万人を突破していた。
#本家(ガールフレンド(仮))の方も利用者数が急増。2015年上半期には1000万人を突破していた。
#本家の方の迷走(音声未実装問題など)もなかった。
#本家の方の迷走(音声未実装問題など)もなかった。
74行目: 78行目:
#*結局プレミアムバンダイで発売される。
#*結局プレミアムバンダイで発売される。
#ガンダム以外のロボットアニメは絶対に受けないと言うジンクスを越すことが出来ていた。
#ガンダム以外のロボットアニメは絶対に受けないと言うジンクスを越すことが出来ていた。
===快傑ゾロ===
海外では人気を博しましたが、日本でも大ヒットしていたらと仮定して。
#日本でも本放送時に全話が放送されていた。
#日本でもVHSやDVD化されていた。
#OP&ED曲がCD化されるのはもちろん、カラオケにも収録されていた。
#黒瀬浩二は以後も主要キャラを演じる機会が増えていた。
#*本作のベルナルドとニキータの声優がアニポケのサトシとピカチュウと同じであることが史実以上にネタにされていた。


===かいけつゾロリ===
===かいけつゾロリ===
86行目: 98行目:
#*もしかしたら90年代中頃に「それいけ!アンパンマン」が最終回を迎え、後番組として放送されていたかも。
#*もしかしたら90年代中頃に「それいけ!アンパンマン」が最終回を迎え、後番組として放送されていたかも。
#[[もしあの作品がソフト化されたら#かいけつゾロリ(1993年版)|ソフト化もされていただろう。]]
#[[もしあの作品がソフト化されたら#かいけつゾロリ(1993年版)|ソフト化もされていただろう。]]
====TVアニメ版====
*玩具の売り上げが好調だったらと仮定します。
#ゼッコーチョー編でもアニメオリジナルアイテムが登場していた。
#*『もっと!まじめにふまじめ~』以降も同様。
#ガシャポンと食玩とフィギュアセットはもう何個か発売されていた。
#放送終了から数年後、SHフィギュアーツからゾロリとイシシとノシシが出ていた。
#*プレバンからブックらこい〜たのコンプリートエディションが出ていた。


====まじめにふまじめ かいけつゾロリ なぞのお宝大さくせん====
====まじめにふまじめ かいけつゾロリ なぞのお宝大さくせん====
117行目: 137行目:
#*後に担当した「スイートプリキュア♪」「ドキドキ!プリキュア」も史実以上にヒットしたかも。
#*後に担当した「スイートプリキュア♪」「ドキドキ!プリキュア」も史実以上にヒットしたかも。
#**本作の画集も発売したかも。
#**本作の画集も発売したかも。
#**「アースグランナー」のキャラデザ担当も別の人に。
#*キュアミューズ(調辺アコ)は登場しなかった可能性がある。
#*キュアミューズ(調辺アコ)は登場しなかった可能性がある。
#プリキュアシリーズが独立局だけでなくテレビ朝日系列でもゴールデンタイムで放送される可能性が出ていた。
#プリキュアシリーズが独立局だけでなくテレビ朝日系列でもゴールデンタイムで放送される可能性が出ていた。
#*プリキュア劇場版の宣伝特番は関東では独立局ではなくテレビ朝日が放送していた。
#*プリキュア劇場版の宣伝特番は関東では独立局ではなくテレビ朝日が放送していた。
#史実で担当していた声優陣は「デジモンクロスウォーズ」にも何らかの形で出ていたかも知れない。


===怪盗セイント・テール===
===怪盗セイント・テール===
130行目: 152行目:
#プレミアムバンダイから本作の商品が発売されず、セガトイズが製造した本作の玩具の復刻版が発売されていた。
#プレミアムバンダイから本作の商品が発売されず、セガトイズが製造した本作の玩具の復刻版が発売されていた。
#講談社のテレビ絵本には最終章の内容も収録されていた。
#講談社のテレビ絵本には最終章の内容も収録されていた。
#カードキャプターさくらや東京ミュウミュウ同様に新作アニメが製作されていた。


===快盗天使ツインエンジェル~キュンキュン☆ときめきパラダイス!!~===
===快盗天使ツインエンジェル~キュンキュン☆ときめきパラダイス!!~===
277行目: 300行目:
#『おぼっちゃまくん』といい意味で比較されていた。
#『おぼっちゃまくん』といい意味で比較されていた。
#「[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/こ#コロッケ!|コロッケ!]]」以降の樫本学ヴ作品への期待は史実より高まっていた。
#「[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/こ#コロッケ!|コロッケ!]]」以降の樫本学ヴ作品への期待は史実より高まっていた。
#*樫本がコロコロアニキで連載するのは「コロッケ! Black Label」ではなく本作の続編だった。
#麻績村まゆ子(現:おみむらまゆこ)はこの時点でブレイクしていた。
#麻績村まゆ子(現:おみむらまゆこ)はこの時点でブレイクしていた。
#*菊地祥子は大ブレイクしており、人気声優の仲間入りを果たしていた。
#*菊地祥子は大ブレイクしており、人気声優の仲間入りを果たしていた。
324行目: 348行目:
#**もしかしたらジミーも関智一あたりが演じているかもしれない。
#**もしかしたらジミーも関智一あたりが演じているかもしれない。
#***2008年以前に声付き参戦していた場合はちゃんと神谷明自身が本人ボイスだった可能性大。
#***2008年以前に声付き参戦していた場合はちゃんと神谷明自身が本人ボイスだった可能性大。
#そして、オープニングテーマとエンディングテーマを両方務めたスラップスティックの解散があったかもしれない。
#本作を含めた70年代の東映、サンライズ、タツノコ系以外のロボットアニメを取り上げるプロジェクト『ミラクルロボットフォース』は史実以上に注目されていた。
#本作を含めた70年代の東映、サンライズ、タツノコ系以外のロボットアニメを取り上げるプロジェクト『ミラクルロボットフォース』は史実以上に注目されていた。


413行目: 438行目:
#**『コンフィデンスマンJP』の五十嵐役は別の俳優だった。
#**『コンフィデンスマンJP』の五十嵐役は別の俳優だった。
#ゲーム化もされたかも。
#ゲーム化もされたかも。
#頭文字D並みにヒットしていたらカートの競技人口も史実より増えていたかも。


===神風怪盗ジャンヌ===
===神風怪盗ジャンヌ===
431行目: 457行目:
#一部設定の改変がなければこの項目のようになっていたかも。
#一部設定の改変がなければこの項目のようになっていたかも。
#V系のアニメ主題歌起用は増えていた。
#V系のアニメ主題歌起用は増えていた。
#総作画監督を務めた爲我井克美が、「マジカパーティ」でメインキャラクターデザインを務める事もなかった。
#*各話の作画監督だった高橋晃が、「トミカ絆合体 アースグランナー」でキャラクターデザインをやってたかも知れない。


===神々の悪戯===
===神々の悪戯===
438行目: 466行目:
#芝美奈子は以降もテレビアニメのキャラクターデザインを担当していた。
#芝美奈子は以降もテレビアニメのキャラクターデザインを担当していた。
#「ノブナガ・ザ・フール」も相乗効果で史実以上にヒットしたかもしれない。
#「ノブナガ・ザ・フール」も相乗効果で史実以上にヒットしたかもしれない。
#女性人気の高い作品のキャラクターでこのアニメのOPやEDをパロディした動画が多く投稿されたかも。


===神様家族===
===神様家族===
515行目: 544行目:
#浅沼晋太郎、寿美菜子、 豊崎愛生、佐藤聡美は史実より早く大ブレイクしていた。
#浅沼晋太郎、寿美菜子、 豊崎愛生、佐藤聡美は史実より早く大ブレイクしていた。
#*『けいおん!』でブレイクしたといえるのは日笠陽子のみであった。
#*『けいおん!』でブレイクしたといえるのは日笠陽子のみであった。
#*佐藤聡美は未だに「ご注文はうさぎですか」の千夜の印象で終わっていた。
#marbleはひだまりスケッチシリーズ以外の主題歌でも史実以上に売れていた。
#marbleはひだまりスケッチシリーズ以外の主題歌でも史実以上に売れていた。


547行目: 577行目:
#*「学園戦記ムリョウ」の番組の放送が遅れていたか、別の時間帯もしくは放送局で放送されていた。
#*「学園戦記ムリョウ」の番組の放送が遅れていたか、別の時間帯もしくは放送局で放送されていた。
#桑島法子、水橋かおり、愛河里花子はこの時点で大ブレイクしていた。
#桑島法子、水橋かおり、愛河里花子はこの時点で大ブレイクしていた。
#*水橋かおりが「カスミン」に出演することはなかった。
#*愛河里花子が「かいけつゾロリ」のイシシ役で出演することはなかった。
# ヒートウェイヴ、遠藤久美子がアニメの主題歌を担当する機会が増えていた。
# ヒートウェイヴ、遠藤久美子がアニメの主題歌を担当する機会が増えていた。
#カラクリを題材にしたアニメは史実よりも多く作られていた。
#カラクリを題材にしたアニメは史実よりも多く作られていた。
564行目: 596行目:
#*F〇teでネタにされていたのは確実。
#*F〇teでネタにされていたのは確実。
#「恐竜戦隊ジュウレンジャー」の龍撃剣が本作のなりきり玩具である天地丸&天空丸の金型流用品になることはなかった。
#「恐竜戦隊ジュウレンジャー」の龍撃剣が本作のなりきり玩具である天地丸&天空丸の金型流用品になることはなかった。
#前番組の「機動警察パトレイバー」と後番組の「林原版ミンキーモモ」の時間が遅れたかどうかは怪しい。
#野沢雅子と伊倉一恵が「墓場鬼太郎」で再共演することはなかった。
#主題歌の作曲を務めた山本正之はタイムボカンシリーズ以外の名曲に知名度が上がっていた。


===ガラスの花と壊す世界===
===ガラスの花と壊す世界===
584行目: 619行目:
#コボちゃんが[[もしあのアニメが今でも続いていたら/あ~さ行#コボちゃん|今でも続いていた]]。
#コボちゃんが[[もしあのアニメが今でも続いていたら/あ~さ行#コボちゃん|今でも続いていた]]。
#*「コボちゃん」自体、フジテレビ系で放送されていた。
#*「コボちゃん」自体、フジテレビ系で放送されていた。
#*史実ではドラマ化された「すっから母さん」もアニメとして製作されていた。
#『おとぼけ課長』や『まさし君』といった他の植田まさし作品もいくつかアニメ化されていた。
#『おとぼけ課長』や『まさし君』といった他の植田まさし作品もいくつかアニメ化されていた。
#系列局の一部でもネットされ、ほぼ100%で全国放送されていた。
#系列局の一部でもネットされ、ほぼ100%で全国放送されていた。
593行目: 629行目:
#参加したボカロPはみな史実以上にブレイクしていた。
#参加したボカロPはみな史実以上にブレイクしていた。
#沢城千春にとって主役級が遠ざかることにならなかった。
#沢城千春にとって主役級が遠ざかることにならなかった。
#*高橋李依は「魔法つかいプリキュア!」の朝日奈みらい/キュアミラクルのイメージで終わっていた。
#放送中に発売されたゲーム版のリメイクも史実以上にヒットしていた。
#放送中に発売されたゲーム版のリメイクも史実以上にヒットしていた。
#鏡音リン・レンとの大々的なコラボは確実だった。
#鏡音リン・レンとの大々的なコラボは確実だった。
632行目: 669行目:
#格闘ゲームのアニメ化は増えていた。
#格闘ゲームのアニメ化は増えていた。
#錦織一清は声優活動にも積極的だった。
#錦織一清は声優活動にも積極的だった。
#*ジャニーズ事務所を退所することもなかった。


==かわ~かん==
==かわ~かん==
687行目: 725行目:
#まどマギのほむまどはこのアニメのパクリ扱いされていた可能性があった。
#まどマギのほむまどはこのアニメのパクリ扱いされていた可能性があった。
#KOTOKOは史実以上に大ブレイクしてエロゲーの主題歌から撤退していた。
#KOTOKOは史実以上に大ブレイクしてエロゲーの主題歌から撤退していた。
#このアニメのEDパロ動画が史実よりもさらに多く作られていた。
#「絶対少女聖域アムネシアン」や「姫神の巫女」もアニメ化されていた。
#電撃大賞の「百合少女は幸せになる義務があります」という神無月冒涜作品は、当然入賞しなかった。
#*入賞した場合、史実よりはるかに派手に炎上しただろう。けもフレ2騒動なみに、関係者や審査員の過去が掘られたかも。当然改題しても出版できないし、賞自体なくなったかも。
#毎年神無月に姫子と千歌音の生まれ変わりが恋愛する新作映画を公開した。


===GAMBA ガンバと仲間たち===
===GAMBA ガンバと仲間たち===

2023年12月21日 (木) 19:11時点における最新版

分割済み[編集 | ソースを編集]

かあ~かお[編集 | ソースを編集]

カードキャプターさくら[編集 | ソースを編集]

クリアカード編[編集 | ソースを編集]

  1. 2019年にシーズン2が放送された。
  2. 主題歌はいずれもオリコンベスト10入りしていた。
  3. 鈴木みのりのアニメ主題歌が『手品先輩』まで空くことはなかった。
    • 安野希世乃も同様にアニメ主題歌が『ソウナンですか?』まで空くことはなかった。

ガーリー・エアフォース[編集 | ソースを編集]

  1. I've soundが再ブレイクするきっかけになったかもしれない。
  2. 森嶋優花は声優として「キラッとプリ☆チャン」以外でも活躍するようになっていた。
  3. 石川県のテレビ局でも次クールあたりから遅れネットで放送されていた。
  4. サンテレビはRun Girls, Run!の冠番組も最初から放送していた。
  5. 同作者の「なれる!SE」も早期にアニメ化の話が出たかもしれない。
  6. SHIROBACOの閉店を惜しむ声が殺到し閉店日まで大々的なコラボを行ったか移転の形で再開業まで至ったかも。
  7. エスコン7と同時に現代戦闘機ブームの後押しとなり、トミーテックが重い腰を上げて技MIXを再展開していた。
  8. 同じ小松が舞台である、「よみがえる空 -RESCUE WINGS-」と何らかの形でコラボしていた。

ガーリッシュナンバー[編集 | ソースを編集]

  1. アニメ化が告知されていた「ガーリッシュ ナンバー 修羅」は2017年中のアニメ化だった。
    • 制作中止にならなかった。
  2. 鈴木絵理は2017年以降も主役級常連だった。
  3. 本作と同様ディオメディアが手がけた「アクションヒロイン チアフルーツ」もTBS以外での地上波放送があった。
    • 「BEATLESS」はTBS制作だったかもしれない。
      • その場合関西での放送はサンテレビの可能性があった。
  4. 舞台になったことでイベントを開催した山形県でも放送されていた。
  5. 「勝ったなガハハ!」は史実以上に流行語となっていた。

GIRLSブラボー[編集 | ソースを編集]

  1. フジテレビは以降もノイタミナ含めて厳しい表現規制有りながら萌え系アニメを積極的に放送していた。
    • second seasonも放送していた。
    • 「藍より青し〜縁〜」も放送していた。
  2. まりお金田の以降の作品もアニメ化されていた。
  3. yozuca*も橋本みゆきもAngel NoteもアニソンでブレイクしていてCIRCUSなどのエロゲーから卒業していた。
  4. 能登麻美子は少年役でも通用する声優として評価されていた。
    • 本作の雪成&ミハルと「かのこん」の耕太&ちずるが同じ声優同士であることが史実よりも有名になっていた。

ガールフレンド(仮)[編集 | ソースを編集]

  1. ゲームのアニメ化がヒットしない(一部例外あり)というジンクスが崩れていた。
  2. 本アニメの視聴を機に、本ゲームのためにスマホをねだる人が続出していた。
  3. 「ボーイフレンド(仮)」および「ガールフレンド(仮) きみと過ごす夏休み」への期待は史実より高まっていた。
    • 当然「ガールフレンド(♪)」への期待度も高まっていた。
  4. 「ボーイフレンド(仮)」もアニメ化された。
    • 「ボーイフレンド(仮)」はあんスタやSideM並にヒットしたかもしれない。
  5. ガールフレンド(♪)は予定通り2015年上半期にリリースされ、異例の2週間に及ぶ長期メンテナンスもなかった。
    • リリース後は着実にダウンロード数を伸ばし、2016年4月には500万ダウンロードを突破し、リリースから1年でスクフェスやデレステに並ぶ大人気リズムゲームとなっていた。
    • サービス終了などあり得ない。
    • ライブが5周年を最後に打ち切り&その後は配信となることはなく、毎年開催していた(複数日開催&ライブツアーが実現していたかは微妙なところ)。
    • ラブライブ・アイマスに続く地位を得ていたかもしれない(バンドリ・ウマ娘あたりと並ぶか)。
  6. 本家(ガールフレンド(仮))の方も利用者数が急増。2015年上半期には1000万人を突破していた。
  7. 本家の方の迷走(音声未実装問題など)もなかった。
    • カードに登場する音声もしっかり収録されていた。
      • もし音声未実装カードがあっても2015年3月までに実装完了し、2015年4月以降に登場するカードも原則として音声が収録されていた。
  8. ガルフレラジオは2015年春には地上波進出していた。
  9. 「ガールフレンド(仮) きみと過ごす夏休み」の発売延期はなく、予定通り発売してしかも史実以上にヒットしていた。
  10. ガールフレンド(仮)がオワコン扱いされることはなかった。
  11. 以降のC-Station、SILVER LINK.作品も史実以上にテレ東で積極的に放送されていた。

KAIKANフレーズ[編集 | ソースを編集]

一部改変が無かったらと仮定して。

  1. 放送枠が途中で深夜になることはなかった。
  2. アイドルを題材にしたアニメはこの時点で史実以上に多くなっていた。
  3. ニンテンドーDSのゲーム版でもTV版の声優陣が一通り続投していた。
  4. 「まゆたんのカンフー」や「世界一腕の立つ殺し屋」、「ものすごいエロオーラ」は史実以上にネタにされていた。
  5. 原作は史実以上にPTAから苦情が来ていた。

ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU[編集 | ソースを編集]

  1. 東映アニメーションの王道ロボットアニメは本作を皮切りに復活していた。
    • 『ロボットガールズZ』は制作されなかった。
      • もしくは立場が逆転し、全編チームTメインでたまにチームZが出る感じになっていたかも。
    • エピローグ後の『ダイヤ青年編』も作られていた。
  2. 本作の玩具も発売されていた。
    • もともと繋ぎ番組として作られた側面もあるから、玩具のマーチャンダイジングとは関係ないはず。
    • 結局プレミアムバンダイで発売される。
  3. ガンダム以外のロボットアニメは絶対に受けないと言うジンクスを越すことが出来ていた。

快傑ゾロ[編集 | ソースを編集]

海外では人気を博しましたが、日本でも大ヒットしていたらと仮定して。

  1. 日本でも本放送時に全話が放送されていた。
  2. 日本でもVHSやDVD化されていた。
  3. OP&ED曲がCD化されるのはもちろん、カラオケにも収録されていた。
  4. 黒瀬浩二は以後も主要キャラを演じる機会が増えていた。
    • 本作のベルナルドとニキータの声優がアニポケのサトシとピカチュウと同じであることが史実以上にネタにされていた。

かいけつゾロリ[編集 | ソースを編集]

OVA版[編集 | ソースを編集]

  1. 「大かいぞく」以降もOVAが発売されていた。
  2. 二又一成は以後も主役級の役を史実より多く担当していた。
    • 稲垣悟・木津修は大ブレイクしており、人気声優の仲間入りを果たしていた。
  3. 天田印刷加工は現在もアニメの製作を行っている。

映画版(1993年)[編集 | ソースを編集]

  1. 以後もアンパンマン映画との共作でゾロリシリーズの劇場版アニメが製作されていた。
    • もしかしたら90年代中頃に「それいけ!アンパンマン」が最終回を迎え、後番組として放送されていたかも。
  2. ソフト化もされていただろう。

TVアニメ版[編集 | ソースを編集]

  • 玩具の売り上げが好調だったらと仮定します。
  1. ゼッコーチョー編でもアニメオリジナルアイテムが登場していた。
    • 『もっと!まじめにふまじめ~』以降も同様。
  2. ガシャポンと食玩とフィギュアセットはもう何個か発売されていた。
  3. 放送終了から数年後、SHフィギュアーツからゾロリとイシシとノシシが出ていた。
    • プレバンからブックらこい〜たのコンプリートエディションが出ていた。

まじめにふまじめ かいけつゾロリ なぞのお宝大さくせん[編集 | ソースを編集]

  1. 「まじめにふまじめ かいけつゾロリ」の放送は現在も続いている
    • 劇場版は翌年以降も製作されていた。

ガイコツ書店員 本田さん[編集 | ソースを編集]

  1. DLEの粉飾決算事件が無ければ史実以上にヒットしていたかもしれない。
    • 史実以上に騒がれていた。
  2. 三瓶由布子は深夜アニメでも活躍を継続していた。
  3. 書店衰退の歯止めに一役買っていた。
    • 店頭でバーチャル店員として起用する書店が出ていた。
  4. 高野寛ファンの若返りに成功していた。
  5. 「ひもてはうす」も大ヒットしていた。

ガイストクラッシャー[編集 | ソースを編集]

  1. ゲーム版の方もヒットしていた。
  2. 最強ジャンプの隔月刊化は免れた。
  3. 『マジンボーン』も大ヒットしていた
  4. 谷山紀章は児童向けアニメにも多数出演していた。
    • GRANRODEOのファン層も変わっており水着での来場は不可能になっていた。

怪談レストラン[編集 | ソースを編集]

番組自体の視聴率は高かったが、それ以上に大ヒットしていたらと仮定する。

  1. 少なくとも実写映画公開まで放送が続いていた。
    • アニメ版も映画化されていた。
  2. デジモンクロスウォーズ」は製作しなかったかもしれない。
    • テレビ朝日系列火曜19時台のアニメ枠は継続していた。
    • 「美少女戦士セーラームーンCrystal」はテレビ朝日系列火曜19時台枠で放送していた
  3. 本作のキャラクターデザインを担当していた高橋晃はこの時点で脚光を浴びていた。
    • 後に担当した「スイートプリキュア♪」「ドキドキ!プリキュア」も史実以上にヒットしたかも。
      • 本作の画集も発売したかも。
      • 「アースグランナー」のキャラデザ担当も別の人に。
    • キュアミューズ(調辺アコ)は登場しなかった可能性がある。
  4. プリキュアシリーズが独立局だけでなくテレビ朝日系列でもゴールデンタイムで放送される可能性が出ていた。
    • プリキュア劇場版の宣伝特番は関東では独立局ではなくテレビ朝日が放送していた。
  5. 史実で担当していた声優陣は「デジモンクロスウォーズ」にも何らかの形で出ていたかも知れない。

怪盗セイント・テール[編集 | ソースを編集]

  1. 映画化されていた。
  2. 怪盗ジャンヌと共に大ヒットしていたら史実以上に比較されていたかも。
  3. 前期OPを手掛けた松雪泰子は女優としてだけでなく歌手としても認知された。
  4. 松田聖子が本作のファンであることや、本作のモチーフとなった彼女の楽曲『ピンクの豹』が注目されるようになった。
  5. 東京ムービー(現:トムス・エンタテインメント)とテレビ朝日の繋がりが史実よりも強くなっていた。
  6. プレミアムバンダイから本作の商品が発売されず、セガトイズが製造した本作の玩具の復刻版が発売されていた。
  7. 講談社のテレビ絵本には最終章の内容も収録されていた。
  8. カードキャプターさくらや東京ミュウミュウ同様に新作アニメが製作されていた。

快盗天使ツインエンジェル~キュンキュン☆ときめきパラダイス!!~[編集 | ソースを編集]

  1. パチンコ・パチスロを題材にしたアニメは売れないという呪いが消えていた。
  2. 「パチスロ快盗天使ツインエンジェル3」も史実以上に大ヒットしていた。
  3. あべにゅうぷろじぇくとは大ブレイクしていてアニソン常連になっていた。
  4. フェニックス・シーガイア・リゾートは聖地巡礼で盛り上がっていた。
    • 宮崎放送かテレビ宮崎のどっちかでも放送されていた。
  5. 第2作ツインエンジェルBREAKも本作同様の広めの規模で地上波放送されていた。

怪物王女[編集 | ソースを編集]

  1. 続編もしくは劇場版が製作され、アニメでも物語が完結していた。
    • その場合、タツノコプロ製作のODAは製作されなかった。
    • 地上波版未登場キャラ(シルヴィア・ギリアムetc...)も登場していた。
  2. シンバシノミコや南Q阿伝もアニメ化されていた。もしくはアニメ化企画が持ち上がっていた。
  3. 物語の舞台である笹鳴町のモデルとなった浜松市が聖地になっていた。
  4. 劇中に登場する車両(ジャガーMK.2、6代目フォード・マスタングetc...)の人気が出ていた。
    • 劇中車のプラモデル等がリリースされていた。
  5. なぜかアニメ放送開始と同時に鳴っていた時報が話題になっていた。

かか~かそ[編集 | ソースを編集]

科学救助隊テクノボイジャー[編集 | ソースを編集]

  1. 当初の予定通り24話まで無事に放送できていた。
  2. 当時のフジテレビにとっての『土曜夜19:30=鬼門枠』はこの時点で幕を降ろす事が出来た。
    • 『パタリロ』が時間帯移動→他の時間帯へ再移動することなく、打ち切りになる事もなかった。
    • 『イタダキマン』は過去6作と同じく土曜18:30に放送され、打ち切りになる事もなかった。
  3. ファンの間ではテクノボイジャー派かサンダーバード派かに分かれていた。
  4. 『サンダーバード』のキャラ達がゲストに出ていたかもしれない。
  5. ポピーから発売される予定だった『ポピニカDXボイジャーセット』は予定通り発売されていた。
  6. 東日本大震災以降、頻繁に再放送されていたかもしれない。
  7. ハーリー木村はこの歌でブレイクしていた。
  8. DVD化は史実よりも早くなっていた。

科学忍者隊ガッチャマンF[編集 | ソースを編集]

  1. 12か月間放送され、ガッチャマンシリーズはさらに継続していた。
    • 「ガッチャマン クラウズ」もノイタミナ枠で放送されていたかも。
      • ていうかむしろ史実よりもっと早く製作されていた。
  2. 「ムテキング」がコケたにもかかわらず13ヶ月間放送されることはなかった。
  3. おはよう忍者隊ガッチャマンにエゴボスラー伯爵が登場していた。

がきデカ(TV版)[編集 | ソースを編集]

  1. 原作のエピソードは一通り放送されていた。
  2. ティーンズゴールデンタイムは現在も続いている。
  3. その内容から、史実以上にPTAから苦情が来ていた。
  4. 鳥飼真己子は声優としても高評価された。
  5. 史実以上に週刊少年チャンピオン連載作品のアニメ化が積極的に行われた。

学園BASARA[編集 | ソースを編集]

  1. 戦国BASARAのブームが再燃していた。
    • シリーズの最新作はコンシューマーで発売されていた。
      • 戦国BASARA バトルパーティーは配信されていなかったかも知れない。
  2. 辻谷耕史の死去は史実以上に大ニュースとなっていた。

学園ハンサム(TV版)[編集 | ソースを編集]

  1. 以降、「Dies irae」ぐらいに留まらずテレビアニメ制作資金をクラウドファンディングで集めることが当たり前になっていた。
  2. 音声多重放送も流行っていた。
  3. 鈴木裕斗は名実とともに主役級常連声優になっていた。
    • 野宮一範も以降テレビアニメに数多く出演していた。

学園ベビーシッターズ[編集 | ソースを編集]

  1. 古木のぞみは以降30分アニメでも主役級常連になっていた。
  2. ひょろっと男子のED曲は小野大輔のOP曲に迫るほどの売上となっていた。
  3. 梅原裕一郎の病気療養は史実以上に大騒ぎとなっていた。
    • 某ラジオでの発言が史実程叩かれる事は無かった。
  4. 一般層への訴求効果が生じるようになりMXとサンテレビ以外の地上波放送も実現したかもしれない。
  5. 大手ベビー用品店との大々的なコラボも実現していた。
  6. 近年のLaLaは「夏目友人帳」だけというイメージを変えることができていた。

がくえんゆーとぴあ まなびストレート![編集 | ソースを編集]

  1. 堀江由衣は今も主役を務めることが多かった。
    • すでに水樹奈々、新谷良子などのブレイクが始まってたから、さすがにそれは無いんじゃなかろうか。まあ少なくとも、脇役主体になるのはもっと後になっていただろうとは思うけど。
  2. 林原めぐみはそれ以降もアニメ主題歌を担当していた。
  3. 「まっすぐGOー!!」が大きく流行していた。
  4. 「まなびライン」とは大ヒットしたアニメの基準になる数値として認識される。
    • 別の作品で「○○ライン」となっていたかも
  5. BD化はもっと早くなっていたはず。
  6. OPの差し替え問題は更に大きくなっていたかも。

学戦都市アスタリスク[編集 | ソースを編集]

  • 劇場版や3期が実現するほどだったら。
  1. 田丸篤志の2016年のテレビアニメ出演本数が減ることはなかったかも。
  2. 西沢幸奏のOP曲は両曲とも史実以上に売れていてデビュー曲のように10位以内に入っていた。
  3. 坂本真綾の初代ED曲はシングルリリースされていた。
  4. 小野学は総監督含め以降テレビアニメの監督担当から遠ざかることはなかったかも。
  5. スマホゲーは2年目もあった。

革命機ヴァルヴレイヴ[編集 | ソースを編集]

  • 「進撃の巨人」「魔法少女まどか☆マギカ」クラスの大ヒットだったら。
  1. 松尾衡は以降も監督を担当していた。
    • 大河内一楼も「甲鉄城のカバネリ」までシリーズ構成から遠ざかることはなかっただろう。
  2. 後番組の「鬼灯の冷徹」以降もネット局は本作並だった。
  3. 星野桂も史実以上にアニメで活躍していた。
  4. 「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀」もMBS・TBS系列での放送になったかもしれない。
  5. ELISAは大ブレイクしていた。
    • かなでももこも以降アニメ主題歌を積極的に担当していた。
  6. 「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」など以降のサンライズ制作深夜アニメも積極的にTBSで放送されていた。
  7. おそらくスパロボVか、最低でもX-Ωあたりで確実にスパロボ参戦していたと思われる。
    • DDでようやく参戦しました。
  8. 「ビースト・ハイ」は実際に商品化されたかもしれない。

かぐや姫の物語[編集 | ソースを編集]

  1. 高畑勲監督作品はヒットしない、というジンクスは覆されていた。
  2. スタジオジブリの長編アニメ制作部門が凍結されることはなかった。
  3. 古典文学が次々とアニメ化されていた。
  4. 『ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE』は史実ほどヒットしなかった。
  5. アニメ業界でのVOCALOIDの活用が定着していた。
    • バーチャルアイドルとしての初音ミクなどしか注目されることはなかった。

かくりよの宿飯[編集 | ソースを編集]

  1. 土岐隼一は大ブレイクして人気声優の仲間入りを果たしていた。
  2. ナノは売上を大きく落とすことはなかった。
    • 中島愛も本作品で売上を戻していた。
  3. GONZOが債務超過に陥ることはなかったかもしれない。
  4. 弁当などコンビニでのコラボも実現していた。
  5. 小倉駅などが登場したことで福岡県でも放送されていた。

賭ケグルイ[編集 | ソースを編集]

  1. 夢子のCVをCMから変更した事への批判は鎮まっていた。
  2. 芹澤優は斉藤由貴の不倫騒動の余波を払拭する事が出来ていた。
  3. ドラマ化も歓迎されていた。
  4. ネットフリックスで独占配信されるアニメが増えていた。

かた~かの[編集 | ソースを編集]

語りべ少女ほのか[編集 | ソースを編集]

  1. 岩手県遠野市への聖地巡礼が史実以上に盛り上がっていた。
    • 遠野民話が大ブームになっていた。
    • 語り部を志す人が急増していた。
  2. 桑島法子は宮沢賢治に続く岩手県への貢献が評価され観光大使に就任していた。
  3. アニメでの町おこしはネット配信でテレビ放送無しでも成功することが証明されていた。
  4. 岩手県のテレビ局製作で30分アニメとしてレギュラー放送されていた。
  5. 「アニメの作り方 語りべ少女ほのか メイキング」は同人形態ではなく出版社からの発売で商業流通していた。
  6. 自治体アニメ株式会社はこの時点で京アニ並みのメジャーなアニメ企業になっていたかもしれない。
  7. 全ての都道府県や地方自治体において宣伝アニメ必須の状況になっていた。
  8. 「くっつきぼし」も大ヒットに繋がったかもしれないが、その場合内容が内容なので物議を醸したのは間違いない。

学級王ヤマザキ[編集 | ソースを編集]

一部設定&描写の改変&カットがなかったと仮定して。

  1. 時間枠変更はなかった。
  2. 原作の最後まで放送されていた。
    • クーちゃんのグッズも発売されていた。
  3. 苦院エリカが登場していた。
  4. 『おぼっちゃまくん』といい意味で比較されていた。
  5. コロッケ!」以降の樫本学ヴ作品への期待は史実より高まっていた。
    • 樫本がコロコロアニキで連載するのは「コロッケ! Black Label」ではなく本作の続編だった。
  6. 麻績村まゆ子(現:おみむらまゆこ)はこの時点でブレイクしていた。
    • 菊地祥子は大ブレイクしており、人気声優の仲間入りを果たしていた。
  7. 下ネタにPTAから苦情が来ていた。
  8. 主題歌「ヤマザキ一番」の認知がガキ使視聴者層より上がっていた。

がっこうぐらし![編集 | ソースを編集]

  • 大ヒットしていなかったらにも項目がありますが、もし円盤の売り上げ含め同じきらら系列の「ご注文はうさぎですか?」並の大フィーバーで2期以降放送されるほどだったら。
  1. 2期は2017年中だった。
    • どっちみち規制は避けられなかったかと。
      • OVAじゃダメ?
    • 原作を無視する形でパラレルワールドなどとして路線変更したかもしれない。
  2. PVや絵のイメージと実際のストーリーが大きく剥離していることで衝撃を与えた作品は名実ともに大ヒットするという法則が以降確立していた。
    • きらら系作品を中心にアニメでの原作改変が常態化したかもしれない。
  3. ニコニコ動画の権威が下がることはなく没落が決定的になったと言われることはなかっただろう。
    • 有料配信のみのアニメが増えることはなかった。
  4. 地上波のネット局はもっと多かった。
  5. ネット上の特定程度だった舞台のモデルは製作者側から正式に公表されモデルの自治体と大々的にコラボしていた。
  6. 映画化は最初が実写ではなくアニメでその後に実写映画化だったかもしれない。
  7. 黒崎真音のED曲はもっと売れていてチャートで谷間にならなかった。
    • 再び20位以内に入るようになっていた。
  8. 以降の安藤正臣監督アニメも史実以上に大ヒットしていた。
  9. 他のきらら作品のように叡山電鉄は大掛かりなコラボレーション企画を実施していてポスターぐらいに留まることはなかった。
  10. 実写映画版への批判はさらに高まっていた。

学校の怪談(テレビアニメ)[編集 | ソースを編集]

  1. 丸一年以上放送されていた。
    • 史実での最終回に当たる内容のエピソードは前後編か数話完結になっていた。
    • フジテレビの日曜19:00のアニメ枠は現在も続いており、本作の後番組もスタジオぴえろ(現:ぴえろ)製作のアニメとなっていた。
      • 「ONE PIECE」は水曜19:00枠のままだった。
      • 前番組の『GTO』は再開されており原作をすべて消化できた。
  2. 北米の吹き替え版はコミカルな内容にならず、ほぼ原語版準拠だった。
  3. お色気シーンにPTAから苦情が来ていたのは間違いない。
  4. 佐久間紅美は大ブレイクを果たしていた。
  5. 史実ではお蔵入りになっていた口裂け女のお話はきちんとソフトに収録されていた。
    • ヒット次第では、放送期間の後半に割り込ませる形でちゃんとテレビ放映されていたかもしれない。
    • 史実で第三話として放送された、一話と二話の再編成版は映像特典として収録。

合身戦隊メカンダーロボ[編集 | ソースを編集]

  1. 打ち切りになることなく、完結することができた。
  2. スポンサーのブルマァクは倒産することはなかった。
    • 同社の主力であるウルトラシリーズの玩具展開を考えた場合、バンダイグループ入りしていたかもしれない。
    • ろぼっ子ビートンと共に大ヒットしていたら尚更。
  3. 本作のヒットを受けて制作会社のワコープロはその後も意欲的にSF路線およびロボットアニメを作り続けていた。
  4. スパロボにも声付きで再参戦していた。
    • 2006年に曽我部和恭が亡くなっているために、小次郎役は置鮎龍太郎が演じている。
      • もしかしたらジミーも関智一あたりが演じているかもしれない。
        • 2008年以前に声付き参戦していた場合はちゃんと神谷明自身が本人ボイスだった可能性大。
  5. そして、オープニングテーマとエンディングテーマを両方務めたスラップスティックの解散があったかもしれない。
  6. 本作を含めた70年代の東映、サンライズ、タツノコ系以外のロボットアニメを取り上げるプロジェクト『ミラクルロボットフォース』は史実以上に注目されていた。

河童のクゥと夏休み[編集 | ソースを編集]

  1. 以後の原恵一監督作品も次々と大ヒットしていた。
    • 『はじまりのみち』はアニメとして制作されていた。
  2. 児童文学を原作にしたアニメは増えていた。
  3. 舞台となった東久留米市が本作で町興しを行っていた。
  4. 主演の冨澤風斗はブレイクを果たしていた。

家庭教師ヒットマンREBORN![編集 | ソースを編集]

「ONE PIECE」や「NARUTO -ナルト-」並に大ヒットしていたらと仮定して。

  1. 未来編終了後は、前後に史実では映像化されなかった日常編のエピソードや小説版の内容、およびオリジナルエピソード(含む長編)を挟みつつ継承式編→虹の呪い編の順で放送。
    • トマゾファミリーの面々はアニメ版にも登場できていた。
    • どこかで潘恵子がゲスト出演していた。
  2. 劇場版が製作されていた。
  3. 原作ももう少し続いていた
  4. アニメ版「エルドライブ【élDLIVE】」はアートランド合併後のマーベラスで製作されていた。
    • 本作と同様テレビ東京系列かつ午前中の放送だった。
  5. ファンブック第2弾が発売されていた。
  6. 國分優香里・飯田利信は以後も様々なアニメで主要キャラを演じる機会が増えていた。
    • 稲村優奈も声優活動を縮小しなかった。

かなめも[編集 | ソースを編集]

  1. 新聞配達への注目率が上昇していた。
    • 日本新聞協会やどこかの新聞社と大々的にコラボしていた。
      • テレ東系列だったので日本経済新聞と大々的にコラボしていた。
    • 新聞奨学生など新聞に関連する様々な社会問題への関心もネットを中心に上昇していた。
      • 作品自体も風評被害を受けていた。
    • 原作も新聞連載漫画になったかもしれない。
  2. テレ東も芳文社作品のアニメ化に積極的になっていた。
    • 「キルミーベイベー」「あっちこっち」などもテレ東系列での放送だったかもしれない。
      • 寧ろきららMAX作品がテレ東放送で固定化され、「ハナヤマタ」「がっこうぐらし!」がU局行きになる代わり「きんいろモザイク」「ご注文はうさぎですか?」がテレ東で放送されていた。
        • 場合によってはきんモザ以前に落花流水辺りがアニメ化されていたかもしれない。
        • 史実でのその後のフォワード作品のアニメ化を見る限り、恐らくステまとこみがはU局放送のまま。
        • 史実でも「がっこうぐらし!」はU局での放送でしたが何か?
  3. 大坂有未佳(現:桜木アミサ)は大ブレイクしていた。
  4. 島崎藤村がブームになったかもしれない。
  5. 「千本桜」がテレビアニメ化される可能性が出ていた。
  6. きらら系列の雑誌に百合作品が増えていたかもしれない。
  7. 「きららファンタジア」への参戦は2020年までに実現していた。

CANAAN[編集 | ソースを編集]

  • Fateシリーズや空の境界並にヒットしていたら。
  1. 上海が聖地巡礼で盛り上がっていた。
    • 中国でも大々的にプロモーションされていた。
  2. 「428 〜封鎖された渋谷で〜」も史実以上にヒットしていた。
  3. 以降、奈須きのこ・武内崇はFateシリーズ以外の新作を積極的に手がけていた。
    • TYPE-MOON自身も「世界征服〜謀略のズヴィズダー〜」に留まらず数多くのテレビアニメに関わっていた。

彼女がフラグをおられたら[編集 | ソースを編集]

  1. 木戸衣吹はこの作品を期に大ブレイクしていた。
  2. 講談社ラノベ文庫の認知度は史実よりも上がっていた。
  3. 第2部への重要な伏線や設定を省いているため2期はどの道無理かも。
    • このあたりのオミット要素がなければほぼこの項目のようになっていたかも。

彼女と彼女の猫 -Everything Flows-[編集 | ソースを編集]

  1. 新海誠作品のテレビアニメリメイクはこの時点から以降も断続的に続いていた。
  2. 「君の名は。」の大ヒットに合わせ完全版はKBS京都に留まらず全国各地で放送されていた。
    • 長野県の民放でも放送されていた。

Kanon(フジテレビ版)[編集 | ソースを編集]

  1. 当然ながら後年BS-iで再アニメ化されることはなかった。
  2. フジテレビも東映アニメーションも以降アダルトゲームのアニメ化に積極的だった。
    • 「AIR」など以降のKey作品のアニメ版もフジテレビと東映アニメーションの製作だった。
      • 京アニが史実ほど大ブレイクできたか不透明。
    • 「ラムネ」も関東地方ではフジテレビが放送していた。
  3. オリジナルの主題歌を歌った歌手は大ブレイクしていた。
  4. 顎アニメでなければ…。

かは~かも[編集 | ソースを編集]

カブキブ![編集 | ソースを編集]

  1. 次クール以降関西圏の地上波局からTBS制作深夜アニメが消えることはなかった。
    • 「だがしかし」2期と「たくのみ。」まで中断することはなく「DYNAMIC CHORD」なども関西圏で放送されていた。
  2. 高校生による歌舞伎が盛り上がっていて大会まで行われるほどになっていた。
  3. 沢田研二が再ブレイクしたかもしれない。
  4. 市川太一はブレイクしていて人気声優の仲間入りを果たしていた。
  5. ONE PIECEや初音ミクなどのように実際の歌舞伎界との大々的なコラボが行われていた。
  6. 「ぴんとこな」のアニメ化も実現したかもしれない。
  7. 下野紘のOP曲は引き続き10位以内にチャートインしていた。

capeta[編集 | ソースを編集]

  1. フォーミュラ・ステラ編突入前後にオリジナル長編に突入していた。
    • その後も原作エピソードの合間にオリジナル長編や総集編をいくつか挟んで引き伸ばし、原作の最終巻刊行に合わせて完結していた。
    • 放送時間の変更は行われなかった。
      • 「アニマル横町」は火曜18:30枠のままだった。
  2. 滝原祐太・大輝ゆう・福麻みつ美は以後も声優として積極的に活動していた。
    • 小手伸也は大ブレイクしており、人気声優の仲間入りを果たしていた。
      • 『コンフィデンスマンJP』の五十嵐役は別の俳優だった。
  3. ゲーム化もされたかも。
  4. 頭文字D並みにヒットしていたらカートの競技人口も史実より増えていたかも。

神風怪盗ジャンヌ[編集 | ソースを編集]

  1. 物語の最後まで完結していた。
    • ノインは原作通りの扱いだったか、史実通りアニメ版のみ戦死してもなんらかの理由で復活し、ジャンヌたちと共闘していた。
  2. この作品をテーマにした女児向け玩具が発売されていた。
  3. 桑島法子は大ブレークしていた。
    • 川島千代子は現在も声優活動を続けている。
  4. リメイク化されていた。
  5. 桑島法子といえばフレイ・アルスター、ナタル・バジルール、ステラ・ルーシェではなく日下部まろん 。
    • 演じたキャラの死亡率の高さを弄られることは減っていた。
  6. 「おジャ魔女どれみ」はヒットしなかった。
  7. 千葉進歩は史実より早く大ブレイクしていた。
  8. テレ朝の土曜夕方6時半のアニメ枠が途絶えることはなく、ずっと少女向けのままだった。
    • ナージャやプリキュアもこの枠で放送されており、日曜朝8時半のアニメ枠は現在までおジャ魔女どれみシリーズが続いてた。
    • 「満月をさがして」もこの枠で放送されていた。
  9. 十数年後にはアニメ版の方をモチーフとしたイメージグッズが発売されていた。例:プレミアムバンダイでバッグチャームが発売etc
  10. 一部設定の改変がなければこの項目のようになっていたかも。
  11. V系のアニメ主題歌起用は増えていた。
  12. 総作画監督を務めた爲我井克美が、「マジカパーティ」でメインキャラクターデザインを務める事もなかった。
    • 各話の作画監督だった高橋晃が、「トミカ絆合体 アースグランナー」でキャラクターデザインをやってたかも知れない。

神々の悪戯[編集 | ソースを編集]

  • 同じブロッコリーの「うたの☆プリンスさまっ♪」レベルの大ヒットだったら。
  1. 上村祐翔はテレビアニメ出演本数をこの時点で増やしていた。
  2. 「明治東亰恋伽」のテレビアニメ化は史実より早かった。
  3. 芝美奈子は以降もテレビアニメのキャラクターデザインを担当していた。
  4. 「ノブナガ・ザ・フール」も相乗効果で史実以上にヒットしたかもしれない。
  5. 女性人気の高い作品のキャラクターでこのアニメのOPやEDをパロディした動画が多く投稿されたかも。

神様家族[編集 | ソースを編集]

  1. 原作も史実より長く続いていた。
  2. 地上波での放送はテレビ神奈川だけに留まらなかった。
    • 少なくとも、各独立局では放送された。
  3. OP・ED曲のCDが一般販売されていた。
    • 史実のようにコミケで限定販売されたミニアルバムがオークション等で法外な金額で取引されることはなかった。
  4. メインヒロインの声優(小清水亜美・前田愛)が後のキュアメロディ・キュアアクアである事がファンの間で話題になっていた。
  5. ゲームのリリースもPS2版のみには留まらなかった。
  6. 少なくとも、テンコ・久美子の2人はフィギュア化されていた。
  7. 原作者はエロゲーのシナリオから撤退していた。

神様ドォルズ[編集 | ソースを編集]

  • 最初から2期を想定していた故に不完全燃焼な最終回であり原作の最後までアニメ化されるほどだったら。
  1. テレ東での後番組は引き続きアニメだった。
  2. ガルパンより先んじる形でロケハンが行われた茨城県各地への聖地巡礼が盛り上がっていた。
    • ただし、内容が内容なのでガルパン並の協力は厳しかった。
  3. 本橋秀之が総作画監督を務めるアニメは以降もあった。
  4. 石川智晶の主題歌はYouTubeのPV数に留まらずCDの売り上げもガンダム00主題歌並に迫っていた。
  5. 蒼き鋼のアルペジオもテレ東系列の放送だったかもしれない。
    • ガルパンも最初からテレ東系列だったかもしれない。

神さまのいない日曜日[編集 | ソースを編集]

  • 「織田信奈の野望」並のヒットで何期も制作されるほどだったら。
  1. 原作が同じ絵師の「ランス・アンド・マスクス」「クロックワーク・プラネット」も史実以上にヒットしていた。
  2. 監督はヒットメーカーの評価を得ていて以降も監督担当があった。
  3. 喜多村英梨のOPは前作並みに売れていた。
    • 小松未可子のED曲もデビューシングル並に売上を戻していた。
  4. テレ東は後悔していて後日再放送したかもしれない。
  5. 最終回や4巻の内容カットへの批判は矮小化されていた。
    • アニメ化が早すぎると非難されることはなかった。
    • 原作本が史実以上にバカ売れすることになり原作未読では全く理解できないアニメが常態化するようになっていた。

神様のメモ帳[編集 | ソースを編集]

  1. 桜美かつしは「ふらいんぐうぃっち」まで監督担当から遠ざかることはなかった。
  2. 小笠原早紀は本作品でブレイクして人気声優の仲間入りを果たしていた。
  3. 放送中に起こったあの引退騒動で本作品が槍玉に挙げられBPO案件になったかもしれない。
  4. 「さよならピアノソナタ」もアニメ化されたかも。

神様はじめました[編集 | ソースを編集]

らき☆すた、あの花、ヤマノススメなど同じ埼玉県舞台アニメ並みにヒットしていたら。

  1. 舞台のモデルになった川越市で大々的なイベントなどコラボが継続的に行われていた。
    • ファンタジスタドール」も大ヒットしていたら埼玉県内の観光は川越市一人勝ちになる可能性も。
      • 茨城県大洗町と関東アニメ聖地No.1を巡って激しい争いに。
    • SAOとのコラボも積極的に行っていた上、SAO製作者側も川越市のスポットをもっと多く登場させていたかもしれない。
  2. 埼玉県舞台のアニメは高い確率で大成功すると評価されることに。
    • 浦和の調ちゃん」への期待も大きかった。
      • 最初から30分枠で放送されていた。
        • テレビ埼玉ではなくテレビ東京での放送になる可能性もあった。
      • 「ファンタジスタドール」もテレビ東京での放送になっていた。
    • 「アニメ・マンガまつり in 埼玉」もさいたまスーパーアリーナに移転してもっと巨大なイベントになっていた。
  3. 舞台版「神様はじめました THE MUSICAL♪」も川越市もしくは埼玉県のどこかでも公演されていた。
    • 「らき☆すた」の舞台版は埼玉県での公演がこの時点になって検討されていたか?
  4. 同掲載誌の「暁のヨナ」はテレビ東京系列での放送だった。
  5. 大久保ちかは声優として大ブレイクしていた。
  6. 主題歌を歌ったハナエも大ブレイクしていて本作品関連以外の歌も史実以上に売れていた。

かみさまみならい ヒミツのここたま[編集 | ソースを編集]

映画かみさまみならい ヒミツのここたま 奇跡をおこせ♪テップルとドキドキここたま界[編集 | ソースを編集]

  1. 翌年もヒミツのここたまの映画が制作されていた。
  2. ゲラチョ、サリーヌ、パリーヌ、ビビット、テップルのいちにんまえパンツverがドール化、商品化していた。
    • 一応、食玩のドールとぬいぐるみは出ていたが。
  3. テレビアニメでもテップルのみに留まることなく映画オリジナルキャラが登場していた。

かみちゃまかりん[編集 | ソースを編集]

  1. 現在もなかよしで連載中。
  2. アニメが現在も放送中。
    • 2007年10月から「chu」を放送中。
  3. ディレクターズカット版が制作され、TX無しの県でも流れる。
  4. この作品をテーマとした女児向け玩具が発売されていた。
  5. 「たまタン」がなかよしで連載開始される事はなかった。
    • もしくは連載開始がかなり遅れていた。
  6. 「アイアムゴーッド!」が2007年流行語大賞になっていた。
  7. 「しゅごキャラ!」の制作会社がサテライトではなかった。
    • それ以前に別の時間帯で放送されていた可能性も。
  8. 浅沼晋太郎、寿美菜子、 豊崎愛生、佐藤聡美は史実より早く大ブレイクしていた。
    • 『けいおん!』でブレイクしたといえるのは日笠陽子のみであった。
    • 佐藤聡美は未だに「ご注文はうさぎですか」の千夜の印象で終わっていた。
  9. marbleはひだまりスケッチシリーズ以外の主題歌でも史実以上に売れていた。

神のみぞ知るセカイ[編集 | ソースを編集]

1・2期を対象にします。3期は本放送終了から1年経過するまで様子見。

  1. 3期は普通に月夜編からスタートしていた。
    • 天理編もOVAではなくTV放送されていた。
    • 女神編は史実より遅れて放送されていた。
    • あるいは2期から2クールに延長されていた。
    • 原作の最終巻刊行に合わせて完結編が放送されていた。
  2. 東山奈央はデビューと同時にブレイクしていた。
  3. 「エンディングが見えたぞ」が2010年アニメ流行語大賞になっていた。
  4. 近鉄とのコラボは史実よりも早い段階で実施されていた。

カミワザ・ワンダ[編集 | ソースを編集]

  1. 谷啓やパイレーツ(あのコンビの)が再ブームになっていた。
  2. 三森すずこは金田朋子のようにバラエティ出演の機会があったかもしれない。
  3. 「バグっていいじゃん」以外の主題歌もシングルリリースされていた。
  4. 子供の間でパグ(犬)の人気が上がっていたかも。
  5. 「おこしやす、ちとせちゃん」もTBSでの放送だったかもしれない。

仮面のメイドガイ[編集 | ソースを編集]

  1. 井口裕香はこの時点でブレイクしていた。
  2. 女装メイドブームが到来していた。
  3. 小山力也のイメージが変わっていた。

かや~かろ[編集 | ソースを編集]

機巧奇傳ヒヲウ戦記[編集 | ソースを編集]

  1. 丸一年以上放送されていた。
    • 成長したヒヲウ達が活躍する話がもっと描かれていた。
    • 忍者軍団との決着が着いていた。
    • 「学園戦記ムリョウ」の番組の放送が遅れていたか、別の時間帯もしくは放送局で放送されていた。
  2. 桑島法子、水橋かおり、愛河里花子はこの時点で大ブレイクしていた。
    • 水橋かおりが「カスミン」に出演することはなかった。
    • 愛河里花子が「かいけつゾロリ」のイシシ役で出演することはなかった。
  3. ヒートウェイヴ、遠藤久美子がアニメの主題歌を担当する機会が増えていた。
  4. カラクリを題材にしたアニメは史実よりも多く作られていた。
  5. 劇場版が公開されていた。
    • EDに登場したヒヲウの孫の孫(?)が活躍する内容になっていた
  6. 『天保異聞 妖奇士』もNHK BS-2(現:NHK BSプレミアム)で放送されていた。
    • 青年期のマスラオの登場は史実以上に注目を浴びていた。
  7. 「べんべらぼう」が流行語になっていた。

からくり剣豪伝 ムサシロード[編集 | ソースを編集]

  1. プラモ展開が途中で打ち切られず、六道魔王軍まですべて制作されていた。
  2. 2期も制作され、延々ダラダラムサシの旅が続いていた。
    • 最終的にムサシの息子のイオリとかが出てきてそいつが主人公の3期が制作され、ネタ切れになって完結。
      • その場合は大ボスが天草四郎に当たるキャラだった。
  3. 「ござるだス」がアラレちゃん語や茶魔語レベルで人口に膾炙していた。
  4. 今でも普通にDVDが流通し、SDガンダムにちょっと劣るくらいの知名度は有していた。
    • F〇teでネタにされていたのは確実。
  5. 「恐竜戦隊ジュウレンジャー」の龍撃剣が本作のなりきり玩具である天地丸&天空丸の金型流用品になることはなかった。
  6. 前番組の「機動警察パトレイバー」と後番組の「林原版ミンキーモモ」の時間が遅れたかどうかは怪しい。
  7. 野沢雅子と伊倉一恵が「墓場鬼太郎」で再共演することはなかった。
  8. 主題歌の作曲を務めた山本正之はタイムボカンシリーズ以外の名曲に知名度が上がっていた。

ガラスの花と壊す世界[編集 | ソースを編集]

  1. ポニーキャニオンのアニメ化大賞は続いていた。
    • 『遷都q』や『俺の先輩』もアニメ化された。
  2. 花守ゆみりが爆死声優だと揶揄されなかった。

かりあげクン[編集 | ソースを編集]

『ドラゴンボールシリーズ』や『聖闘士星矢』並みに大ヒットしていたら、とします。

  1. 少なくとも2年以上は続いていた。
  2. アニメ自体が今も続いていた可能性もあった。
    • そして、今は『サザエさん』や『ドラえもん』、『クレヨンしんちゃん』みたいな国民的アニメになっていた。
    • 悪戯行為で生じるパンチラなどのPTAから激烈なバッシングを受けていたのは間違いなかった。
  3. 2ちゃんねるでネタにされていた。
  4. ゲーム化や映画化も実現していた。
    • 当然ゲームのジャンルは経営シミュレーションゲーム。
    • 実写ドラマ版も何シーズンか作られている。放送するとしたらフジなら日曜9時・TBSなら月曜8時あたりで。
  5. ローソンとのタイアップも実現していた。
    • かりあげクンとのタイアップで、からあげクンの海苔味が発売されていた。
  6. コボちゃんが今でも続いていた
    • 「コボちゃん」自体、フジテレビ系で放送されていた。
    • 史実ではドラマ化された「すっから母さん」もアニメとして製作されていた。
  7. 『おとぼけ課長』や『まさし君』といった他の植田まさし作品もいくつかアニメ化されていた。
  8. 系列局の一部でもネットされ、ほぼ100%で全国放送されていた。
  9. かりあげクンが出てるエスカップのCMも継続されていた。
  10. 塩屋翼が『大胆MAP』に出演し、かりあげの声を披露していたかもしれない。
  11. 後にニコニコ動画などであまりの怪物的にブームとなり、DVD化が実現していた。

Caligula -カリギュラ-[編集 | ソースを編集]

  1. 参加したボカロPはみな史実以上にブレイクしていた。
  2. 沢城千春にとって主役級が遠ざかることにならなかった。
    • 高橋李依は「魔法つかいプリキュア!」の朝日奈みらい/キュアミラクルのイメージで終わっていた。
  3. 放送中に発売されたゲーム版のリメイクも史実以上にヒットしていた。
  4. 鏡音リン・レンとの大々的なコラボは確実だった。
    • メーカー所在地の北海道でも放送されていた。
  5. μなどのボカロ商品化が実現したかも。
  6. 「ぱすてるメモリーズ」も引き続き読売テレビでの放送だった。
  7. 阿佐ヶ谷アニメストリートのSHIROBACOでコラボカフェとかが開催されていた。

ガリレイドンナ[編集 | ソースを編集]

  1. earthmindは音楽活動を継続していた。
    • erina(松井絵里奈)が事務所を辞めて芸能活動を一時的に休止することはなかった。
    • ガンダムシリーズ主題歌常連として売れ続けていた。
  2. 梅津泰臣は監督を続けていた。
    • 「ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル」も史実以上にヒットしていた。
  3. 東野圭吾の「ガリレオシリーズ」とのコラボが大々的に行われていた。
  4. 2クール放送されていた。

かりん[編集 | ソースを編集]

  1. 地上波でも放送されていた。
  2. 主題歌を歌ったBRACE;dやFm.θは大ブレイクしていて新曲を出し続けていた。
    • ave;newはこの時点でエロゲーのみならずもっと多くのアニソンも手がけていた。
  3. 影崎由那の他作品もアニメ化されていた。
  4. 鼻血を出す血の気の多い萌えキャラが流行っていた。
    • ぽてまよの夏みかんぐらいに留まらなかった。
    • 高野ういの「はっち・ぽっち」あたりもアニメ化されたかも。
  5. 矢作紗友里はこの時点で大ブレイクしていた。

カレイドスター[編集 | ソースを編集]

  1. 全国的にサーカスブームが起こっていた。
  2. 佐藤順一の知名度はもっと上がっていただろう。
  3. 広橋涼と大原さやかはこの時点で大ブレイクしていた。
  4. 苗木野そらのセリフである「あやまれ!!○○にあやまれ!!」が流行語になっていた。
  5. サーカスを題材とした作品は今よりも増えていた。
  6. ゴンゾの知名度は今よりも向上。
  7. 『僕はここにいる』といえば山崎まさよしではなくSOPHIAによる本作の後期EDが思い浮かぶ人が多くなった。

餓狼伝説[編集 | ソースを編集]

  1. 長期シリーズ化、またはレギュラー化もあった。
  2. 格闘ゲームのアニメ化は増えていた。
  3. 錦織一清は声優活動にも積極的だった。
    • ジャニーズ事務所を退所することもなかった。

かわ~かん[編集 | ソースを編集]

GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-[編集 | ソースを編集]

  1. キャストやスタッフが続投していればとブーイングを受けることはなかった。
  2. 阿久津加菜、塩野アンリは本作品で大ブレイクし人気声優の仲間入りを果たしていた。
    • 塩野アンリは以降テレビアニメ出演本数を増やしていた。
    • 阿久津加菜も主役級常連となっていた。
  3. 相田裕も「1518!」まで商業漫画でブランクが空くことはなかったかもしれない。
  4. 石踊宏も「私がモテてどうすんだ」までテレビアニメの監督担当が遠ざかることはなかったかもしれない。
  5. 多田葵はブレイクしていてPCゲームの主題歌に甘んじることはなかった。
  6. 原作者が自ら脚本やシリーズ構成といったのを手がけることこそ良作、大ヒット作への法則になると確定していた。

ガンスリンガー ストラトス[編集 | ソースを編集]

  1. 綾野ましろのOP曲はメジャーデビュー曲並みに売れていた。
    • 以降この曲含め一時的にチャートを大きく落とすことはなかっただろう。
    • 原作ゲームのテーマ曲も収録されていた事からタイトーの音楽ゲーム『GROOVE COASTER』にも収録されていたかも。
  2. 西田雅一は大ブレイクしていて人気声優の仲間入りを果たしていた。
  3. ξ988のVOCALOID化があったかもしれない。
  4. 関東以外の地上波局でも放送されていた。
  5. テレビ版とweb版で展開が異なるアニメは以降も続出していた。
  6. 「GUNSLINGER GIRL」との大々的なコラボもあったかも?

艦隊これくしょん -艦これ-[編集 | ソースを編集]

劇場版 艦これ[編集 | ソースを編集]

  • 最終的にガルパンやSAOに迫るほどの興行収入だったら。
  1. 西沢幸奏の主題歌はデビュー曲だったTV版ED並に大ヒットしていた。
    • 2017年もテレビアニメ主題歌を担当していた上シングルも発売していた。
    • 全国ネット音楽番組出演も実現したかもしれない。
      • 爆笑問題の番組に艦これが出た縁でNHKの音楽番組に出演する可能性が出ていた。
    • 「EXiNA」名義でソニーに移籍することもなかった。
  2. やっぱり「アズールレーン」の台頭は史実ほど無かっただろう。
  3. テレビ放送は最初からWOWOWだけでなくTOKYO MXなどTV版を放送した地上波局でもあった。
  4. 「ゼロから始める魔法の書」も史実以上にヒットしていた。
  5. テレビ版2期は史実より早く製作されていた上最低限2期発表はアズレンより先だった。
    • 史実の他作品との兼ね合いはあれどディオメディアは引き続き続投していただろう。

GANTZ~the 2nd stage~[編集 | ソースを編集]

  1. 終盤は史実同様オリジナル展開となるが、そこですべての決着がつく展開にはならなかった。
    • 第3期以降も製作され、原作の最後までアニメ化されていた。
      • 終盤のシリーズは実写映画版の公開や、原作の最終巻刊行に合わせて製作・放送されていた。
  2. 大里雅史は大ブレイクしており、人気声優の仲間入りを果たしていた。
  3. フジテレビは無理な上そのままの内容でも放送できないがどこかの地上波でも放送されていた。
  4. 「いぬやしき」への期待はアニメ・実写映画版共に史実以上だった。

神無月の巫女[編集 | ソースを編集]

百合アニメとしては有名な作品ですが、もし売上数でヒットしていたら。

  1. 「俺にできることは、せいぜい地球を救うことぐらいだけど」の名言がもっと有名になってた。
  2. 同じような形態(女2人男1人)の百合アニメが他にも制作されていた。
  3. 下屋則子、間島淳司が2004年ごろから有名になってた。
  4. 「姫子」といえばけいおん!のモブキャラではなく来栖川姫子のことだった。
  5. 「そうま」といえば聖闘士星矢の蒼摩やWORKING!の相馬ではなく大神ソウマのことだった。
  6. スパロボシリーズの参戦を果たしていた。
  7. OVAあたりで続編が製作されていた。
  8. まどマギのほむまどはこのアニメのパクリ扱いされていた可能性があった。
  9. KOTOKOは史実以上に大ブレイクしてエロゲーの主題歌から撤退していた。
  10. このアニメのEDパロ動画が史実よりもさらに多く作られていた。
  11. 「絶対少女聖域アムネシアン」や「姫神の巫女」もアニメ化されていた。
  12. 電撃大賞の「百合少女は幸せになる義務があります」という神無月冒涜作品は、当然入賞しなかった。
    • 入賞した場合、史実よりはるかに派手に炎上しただろう。けもフレ2騒動なみに、関係者や審査員の過去が掘られたかも。当然改題しても出版できないし、賞自体なくなったかも。
  13. 毎年神無月に姫子と千歌音の生まれ変わりが恋愛する新作映画を公開した。

GAMBA ガンバと仲間たち[編集 | ソースを編集]

  1. 地上波テレビ放送はTOKYO MXではなく「ガンバの冒険」を放送していた日本テレビだった。
  2. 「ガンバの冒険」自体もリメイクされていた。
  3. キャラクターデザインが受け入れられたと評価されていた。
  4. 「龍の歯医者」の主題歌は別の歌にされたかもしれない。

ガンバリスト! 駿[編集 | ソースを編集]

  1. 阪口大助はこの時点で大ブレイクしていた。
  2. 同じサンライズ製作のサンデー原作アニメである『犬夜叉』への期待は史実よりもさらに高まっていた。
  3. 少なくとも2、3年以上は放送されており、場合によっては原作の最後まで放送されていた可能性もある。
    • 後番組である『金田一少年の事件簿』は別の時間帯ないしは他局で放送されていた。
  4. アニメ版には登場しなかったキャラクター達も何らかの形で登場していた。
  5. DVD-BOXが発売されていた。
  6. このアニメをきっかけに体操を始めたと公言する日本代表選手が一人ぐらいはいた。
  7. 主題歌を歌っていたバンドの活動期間はもっと長かった。

カンピオーネ! 〜まつろわぬ神々と神殺しの魔王〜[編集 | ソースを編集]

  • 原作は2017年まで続いており何期も製作されるほどだったら?
  1. 放送時に作者がTwitter上で解説を行うのが以降定番となっていった。
  2. 斉藤佑圭はテレビアニメ出演本数を回復させており、草尾毅と入籍していたか不透明になっていた。
  3. イタリアなど欧米で大々的に売り込まれていたかも?
    • 却って欧米から目立った非難があっただろう。
  4. 桜川めぐはアニソン歌手として大ブレイクしていて以降も本人名義のシングルをリリースしていた。
もしあのアニメが大ヒット
していなかったら い~お く~こ さ~し す~そ
ち~て な~の は~ひ ふ~ほ ま~も や~よ ら~わ
特撮円谷プロ/東映/ライダー/戦隊
していたら え・お
ち・つ
な~の へ・ほ
み~も や~よ ら・り る~ろ
特撮東映円谷プロ)/ライダー/戦隊/メタルヒーロー