ページ「羽島市」と「関東地区貨物線関連路線延長・旅客化」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>東白川郡
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=岐阜|pref=岐阜|reg=東海|ruby=ぎふ}}
==東海道貨物線関連==
==岐阜地方の噂==
===A案===
;京浜地区
{{駅名標/東日本|name=京浜運河|ruby=けいひんうんが|roma=Keihin unga|back=田町|back2=Tamachi|next=大井八潮|next2=Oi-Yashio|color=#F68B1E}}
#東京~田町間腹付線増<BR>
快各<BR>速停<BR>◎◎田町(山手線接続)<BR>|◎京浜運河([[東京モノレール]]・[[東京臨海高速鉄道|りんかい線]]の天王洲アイル駅の対岸、乗換可能)<BR>|◎大井八潮<BR>|◎野鳥公園<BR>|◎昭和島(東京モノレール接続)<BR>|◎整備場(東京モノレール接続)<BR>◎◎天空橋(東京モノレール・京急空港線接続)<BR>◎◎小島新田(京急大師線接続)<BR>|◎入江崎<BR>|◎桜川公園<BR>◎◎浜川崎(南武支線接続。ここから弁天橋まで鶴見線経由)<BR>|◎武蔵白石<BR>|◎安善<BR>◎◎浅野<BR>|◎弁天橋(ここから新興までは新設)<BR>|◎鶴見川<BR>|◎新興<BR>|◎千若町<BR>|◎中央市場<BR>◎◎新高島([[横浜高速鉄道みなとみらい21線|みなとみらい線]]接続)<BR>◎◎桜木町(以遠[[京浜東北線・根岸線|根岸線]]に乗り入れ)
#[[常磐線]]の延長運転はむしろこちらに直通したほうが良いかも。
#天空橋から[[京浜急行電鉄/路線別#空港線|京急空港線]]に乗り入れて[[羽田空港]]行きというのも可だが、せっかくJRグループになった東京モノレールが打撃を被るかな? でも取手発羽田空港行きなどというのができればずいぶん便利だと思います。
#*線路の幅が違うから無理
#**妄想鉄道でそんなことを言われても(^_^;; もちろんフリーゲージ採用ですよ。
#***何でもかんでもフリーゲージというのは…1067-1435だからできなくはないけど
#浜川崎から[[南武線]]に直通しても面白い。
#*さらに[[京葉線]]からも直通できるように工事すると、これで東京ー浜川崎ー尻手ー府中本町ー西船橋ー市川塩浜ー東京、という大環状線が完成する。
#*これだけ大きな環状線だと快速が必要。停車駅は、<BR>東京・浜松町・田町・天空橋・小島新田・浜川崎・尻手・武蔵小杉・武蔵溝ノ口・登戸・稲城長沼・府中本町・西国分寺・新秋津・東所沢・北朝霞・武蔵浦和・南浦和・南越谷・三郷・南流山・新松戸・東松戸・西船橋・新浦安・舞浜・(葛西臨海公園)・新木場・八丁堀・東京。
#天空橋から羽田空港へ至る新線を建設。これで東京から羽田空港まで直通で行くことができる。
#*さらに田町~京浜運河間に横須賀線への連絡線を新設して、成田エクスプレスの羽田空港乗り入れを実現させる。
#中央市場から横浜へ至る路線を新設。横浜駅は地下化。


==岐阜市の噂==
;鶴見~東戸塚
→[[岐阜市]]
#鶴見<br>北大口(横浜線にも北大口駅設置)<br>南妙蓮寺(東急東横線妙蓮寺駅へ徒歩で連絡)<br>岸根公園(横浜市営地下鉄に接続)<br>羽沢<br>上星川(相鉄本線に接続)<br>新桜ヶ丘<br>東戸塚


==羽島市の噂==
===B案(空港への延伸とHEXの新設)===
#岐阜で唯一新幹線が止まる、しかし他に見所がない。
{{駅名標/東日本|name=田町|ruby=たまち|roma=tamati|back=新橋|back2=sinbasi|next=羽田空港|next2=haneda-kuukou|color=#20b5ba}}
{{駅名標/東日本|name=田町|ruby=たまち|roma=tamati|back=新橋|back2=sinbasi|next=羽田空港|next2=haneda-kuukou|color=#caeaf5}}
{{駅名標/東日本|name=田町|ruby=たまち|roma=tamati|back=新橋|back2=sinbasi|next=羽田空港|next2=haneda-kuukou|color=#a9caef}}
*上の方のと被りますが内容が違います。羽田までゆっくりと行きたい人もいるでしょう。そこで、いい案が思いついたのでここに書きます。
#東海道貨物線を旅客化
#*東海道貨物線は実際空港付近を通っています。これを有効活用しましょう
#延伸
#*モノレール整備場駅付近から空港方面へ延伸させます
#*田町付近から東海道本線の線路へ入り、東京・たまに東京から中央線経由で高尾まで直通させます。東北縦貫線が完成したら、大宮までも直通させます。
#HEX
#*NEXに対抗した名前。車両はE259系の車体・車内に書いてあるのNEXをHEXにして赤部分を水色にする。
#ラインカラー
#*元々貨物線だったのを旅客化したのでラインカラーがありませんし駅名表もありません!この際作りましょう!
#**ラインカラーはいろいろ試してみて一番似合うのをこれを見てくださっている方に決めてもらおう!あと色募集中!


==各務原市の噂==
===東海道本線貨物支線の旅客線化===
# 韓国の某所と姉妹都市で「冬のソナタ風公園」がある。そこに移設されたベンチは韓国から取り寄せた本物だが、撮影時に使われた物が老朽化で撤去されて現存しなかった為、あくまで「韓国から来たベンチ」である。
*名称:東京湾岸線(浜松町駅~東戸塚駅)
# ファッションセンスは関東で言う普通の格好と妙にダサい格好の二つに分かれる。
;路線
# 名鉄(名古屋鉄道)も各務原線という特急の無い路線なのが悔しい。
*浜松町-<span style="color:#008000">田町</span>-<span style="color:#008000">品川埠頭</span>-<span style="color:#008000">大井埠頭</span>-<span style="color:#008000">大田市場前</span>-<span style="color:#008000">天空橋</span>-<span style="color:#FF0000">小島新田</span>(旧川崎貨物)-浜川崎-川崎新町-八丁畷-鶴見-<span style="color:#008000">花月園前</span>-<span style="color:#008000">生麦</span>-<span style="color:#008000">松見</span>-<span style="color:#008000">妙蓮寺</span>-<span style="color:#008000">岸根公園</span>-<span style="color:#FF0000">横浜羽沢</span>-<span style="color:#008000">上星川</span>-東戸塚
# 航空自衛隊が市のど真ん中にあってじゃまだけど、街が出来る前から居座っているので文句言えない。
**八丁畷駅~浜川崎駅は南武線支線である。
#*自衛官は転勤が多いので転校生が多い。誰かしら遠方に友達を持っていたりする。
**<span style="color:#008000">緑字の駅</span>は新設駅、<span style="color:#FF0000">赤字の駅</span>は貨物駅からの変更を表わしている。
#*航空自衛隊の前身は陸軍航空隊なので、全国どこに行っても70歳以上のおっちゃんは各務原という地名を解ってくれる。
**場合によっては田町駅をターミナル駅とする。
# そもそも他地域の人は「各務原」って読めないし。
**大田市場前、天空橋、妙蓮寺、岸根公園は地下駅とする。
#*「かかみがはら」「かがみがはら」どっちが正しいの?
**小島新田と浜川崎の間に武蔵塩浜駅を設けることも考えられる。
# 昭和30年代に「那加」「蘇原」「鵜沼」「稲葉」の4町が合併して出来たのだが、古くから住んでいる人は未だにお互い何かと比較する。
**花月園前と国道を浜川崎のように統合することも考えられる(道路を挟んだ同一駅)。
# 東海北陸自動車道の岐阜インター(仮称)が各務原市域に出来ると知って猛烈に抗議したため、岐阜各務原インターが正式名称となりました。
**別に鶴見から先は新設駅無しで東海道線乗り入れで横浜に接続してもいいと思いますが…(その場合鶴見から先は新子安、東神奈川、横浜)
#実は全国有数のスーパー激戦区だったりする。
*りんかい線経由京葉線方面への旅客・貨物直通運転も行える。
#川島町とくっついて何か変わった事ってある?


[[Category:岐阜|ぎふ]]
==武蔵野貨物線関連==
===環状化A案===
;駅一覧と速達列車停車駅
府西稲向稲読寺生明菅初南宮宮馬南野千下南武西市西新西尻八川浜昭扇三東東風船二西
中是城陽城売尾田大生山平前崎絹梶川年新中蔵向ノ平川矢手丁崎川和町井扇扇の橋俣船
本政大台 ラ台 南口 台区台 が  城原小河坪間崎向 畷新崎  埠島島塔潮新橋
町 丸  前      役  谷    杉原      町   頭南北 見町
            所                       町
◎━━━◎━━◎━━━━━◎━━━━━━◎━━━◎━◎◎━◎━━━━◎━━◎◎快速
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎各停
*よみうりランド前駅は、よみうりランドのゲートのすぐそばに建設。これに伴い、小田急の読売ランド前駅は、旧称の「西生田」に改称。
**京王は?
 
===環状化B案===
;駅一覧と速達列車停車駅
____快速<br>
府中本町◎南武線<br>
稲城__◎京王相模原線<br>
北生田_|(読売ランド中央口)<br>
生田__◎小田急小田原線<br>
北宮前_|<br>
宮崎台_◎東急田園都市線<br>
新梶が谷|<br>
千年__|<br>
武蔵小杉◎横須賀線・南武線・東急東横線<br>
新川崎_◎横須賀線<br>
尻手__◎南武線<br>
浜川崎_◎南武線・鶴見線<br>
川崎臨港|<br>
小島新田◎京急大師線<br>
天空橋_◎京急空港線・東京モノレール<br>
昭和島_|東京モノレール<br>
大井埠頭|<br>
東京テレ◎りんかい線<br>
国際展示|<br>
東雲__|<br>
新木場_◎京葉線・東京メトロ有楽町線<br>
葛西臨海|<br>
舞浜__◎<br>
新浦安_◎<br>
市川塩浜◎京葉線<br>
西船橋_◎総武線・東京メトロ東西線・東葉高速鉄道
 
以下の区間は路線を共有する。
*尻手-浜川崎は南武支線
*浜川崎-大井埠頭は東海道貨物線
*大井埠頭-新木場はりんかい線
*新木場駅-西船橋駅は京葉線
 
===環状化C案===
*府中本町~西船橋~新木場~大井町~鶴見~府中本町 武蔵野線・京葉線・りんかい線・東海道貨物船・武蔵野貨物線は合体して「大大江戸線(おおおおえどせん)」。純首都環状鉄道の完成。
*壮大な構想だねえ。
**俺は品鶴線に鶴見駅方向へと短路線を作って、んで武蔵野南線を旅客開業し、東京(京浜東北線東京)-(それまで京浜東北線)-鶴見-品鶴短路線-品鶴線-新鶴見信号所-府中本町-西船橋-(京葉線高谷支線)-新木場〜東京(京葉地下ホーム)という感じの計画(路線名東京外環状線)
**今のりんかい線に貨物でやったら大変なことになる。まあ旅客なら行けそうだが何時間かかるんだ?おれの案は始電9:30-終電21:30で、終電到着24時以降。それぐらいはかかる。
 
===大宮支線旅客化及び都営三田線接続===
*西高島平~下新倉~新倉~根岸台~田島~上内間木~武蔵野線:西浦和~中浦和~常盤~北浦和公園~京浜東北線:与野~さいたま新都心~大宮
 
===武蔵野南線旅客化===
*(武蔵野線)~府中本町~向陽台~稲城~武蔵細山(よみうりランド)~生田~枡形([[専修大学]]前)~向丘([[東名高速道路|東京料金所]]付近)~宮前中央~南梶ヶ谷(現・梶ヶ谷貨物ターミナル駅)~下新城~武蔵小杉~新川崎
**実質的な[[武蔵野線]]の[[関東の駅/川崎市#新川崎駅の噂|新川崎]]延伸構想。
**既存の貨物線を利用して、上記のポイントへ旅客駅を施設。
**[[東急田園都市線]]との交点が宮崎台駅付近にあるものの、敢えて[[川崎市/宮前区|宮前区]]役所付近に「宮前中央駅」を施設。連絡はせず。
**[[関東の駅/川崎市#武蔵小杉駅の噂|武蔵小杉駅]]は[[南武線]]・[[東急東横線]]寄りに施設。同時に[[横須賀線]]への導線も分かり易く最短距離で作成。
*優等列車を設定。
**種別等は既存の「武蔵野快速」をそのまま流用。
**普通電車との待ち合わせや追い越しは無し。
 
;停車駅
普<font color="Orange">武</font><BR>
通<font color="Orange">快</font><BR>
┃┃(至西船橋)<BR>
◎◎府中本町(南武線に接続)<BR>
◎|向陽台<BR>
◎◎稲城([[京王相模原線]]に接続)<BR>
◎|武蔵細山<BR>
◎◎生田([[小田急小田原線]]に接続)<BR>
◎|枡形<BR>
◎|向丘<BR>
◎|宮前中央<BR>
◎◎南梶ヶ谷<BR>
◎|下新城<BR>
◎◎武蔵小杉(南武線・[[横須賀線]]・[[湘南新宿ライン]]/東急東横線・[[東急目黒線]]に接続)<BR>
◎◎新川崎(横須賀線・湘南新宿ラインに接続)<BR>
 
==新金貨物線・越中島(小名木川)貨物線関連==
===1案===
#新小岩-西小岩-新高砂-金町。
#ついでに越中島線も旅客化。越中島-新砂町-小名木川-亀戸。亀戸から新小岩までは総武線に併走しているのでここも走らせる。
#京葉線東京発常磐線方面行きが可能になる。
#金町から先、水元公園~八潮~草加方面に延伸もありかな。
#安く済ませるなら非電化のままで気動車(キハE130系かキハE200系)の投入もありえるかと。
 
===2案===
;概要
#塩浜~日曹橋(南砂)~北砂~西大島~亀戸~平井~新小岩~上一色~三和橋(細田)~高砂小橋~葛飾新宿~金町
#*小名木川・新金貨物線を旅客化。
#*単線なので2駅から3駅を対向電車の交換待ちが出来る様に設置。
#*高砂小橋駅から京成高砂駅は若干距離があるので案内板を出す程度に留める(連絡はせず)。
#*塩浜(現・越中島貨物駅)を出たら高架化して交通量の多い永代通りの踏切を撤去し、日曹橋駅を施設。
#オール電化。
#*車両は主に再利用車([[国鉄205系電車|205系]]-1X00番台など)を4~6両固定で設定。
#*これに伴い京葉線との連絡線を設ける。
#日中(10:00~16:00)のみ優等列車を設定。
#*各駅停車の追い抜きは無し。
 
;路線図
普<font color="LightSeaGreen">快</font><BR>
通<font color="LightSeaGreen">速</font><BR>
◎◎塩浜<BR>
◎◎日曹橋([[東京メトロ東西線]]『[[関東の駅/東京23区#南砂町駅の噂|南砂町駅]]』に<!--半-->接続)<BR>
◎|北砂<BR>
◎◎西大島([[都営地下鉄新宿線]]に接続)<BR>
◎◎亀戸([[中央・総武緩行線|総武線]]・[[東武伊勢崎線#大師線・亀戸線の噂|東武亀戸線]]に接続)<BR>
◎|平井(総武線に接続)<BR>
◎◎新小岩(総武線・[[総武本線#総武快速線の噂|総武快速線]]に接続)<BR>
◎|上一色<BR>
◎|三和橋<BR>
◎|高砂小橋<BR>
◎|葛飾新宿<BR>
◎◎金町([[常磐緩行線|常磐線]]・[[京成電鉄#金町線|京成金町線]]に接続)
 
===3案===
#松戸―(金町)―高砂橋―(新小岩)―亀戸
#*金町と新小岩にカッコをつけたのは平日朝夕は使用しない(通過)ということ
#*とりあえず電化部分のみの開業。常磐緩行線(取手まで)と総武緩行線(新宿まで)を直通させる。(平日朝夕のぞく)
#**そのため平日の朝夕は金町~新小岩の折り返し運転を行う
#**新宿発,各駅停車,取手 取手発,各駅停車,新宿
#*スペースがあまっているので全線複線にする。
#*全駅15両停車できる
#*車両は成田エクスプレス253系を改造して使用(12両編成)
#*発車メロディについては全駅【松戸方面:春new】【亀戸方面:教会の見える駅】理由は知名度が高いから
 
===4案===
;概要
#2案の塩浜側からさらに塩浜~豊洲~晴海~豊海~浜松町~東京タワー前~六本木~西麻布~東渋谷~渋谷を延長。塩浜は快速通過
;路線図
普<font color="LightSeaGreen">快</font><BR>
通<font color="LightSeaGreen">速</font><BR>
∥∥(至金町)<br>
◎│塩浜<br>
◎◎豊洲([[東京メトロ有楽町線]]に接続)<br>
◎│晴海<br>
◎│豊海<br>
◎◎浜松町([[山手線]]・[[京浜東北線・根岸線|京浜東北線]]・[[東京モノレール]]に接続)<br>
◎│東京タワー前<br>
◎◎六本木([[東京メトロ日比谷線]]・[[都営地下鉄大江戸線]]に接続)<br>
◎│西麻布<br/>
◎│東渋谷<br/>
◎◎渋谷(山手線・[[埼京線]]・[[湘南新宿ライン]]・[[東京メトロ銀座線]]・[[東京メトロ半蔵門線]]・[[東京メトロ副都心線]]・[[東急田園都市線]]・[[東急東横線]]・[[京王井の頭線]]に接続)
 
[[Category:勝手に鉄道建設|かんとうちくかもつせん]]

2011年10月26日 (水) 15:09時点における版

東海道貨物線関連

A案

京浜地区
京浜運河
けいひんうんが
田町   大井八潮
Tamachi Keihin unga Oi-Yashio
  1. 東京~田町間腹付線増

快各
速停
◎◎田町(山手線接続)
|◎京浜運河(東京モノレールりんかい線の天王洲アイル駅の対岸、乗換可能)
|◎大井八潮
|◎野鳥公園
|◎昭和島(東京モノレール接続)
|◎整備場(東京モノレール接続)
◎◎天空橋(東京モノレール・京急空港線接続)
◎◎小島新田(京急大師線接続)
|◎入江崎
|◎桜川公園
◎◎浜川崎(南武支線接続。ここから弁天橋まで鶴見線経由)
|◎武蔵白石
|◎安善
◎◎浅野
|◎弁天橋(ここから新興までは新設)
|◎鶴見川
|◎新興
|◎千若町
|◎中央市場
◎◎新高島(みなとみらい線接続)
◎◎桜木町(以遠根岸線に乗り入れ)

  1. 常磐線の延長運転はむしろこちらに直通したほうが良いかも。
  2. 天空橋から京急空港線に乗り入れて羽田空港行きというのも可だが、せっかくJRグループになった東京モノレールが打撃を被るかな? でも取手発羽田空港行きなどというのができればずいぶん便利だと思います。
    • 線路の幅が違うから無理
      • 妄想鉄道でそんなことを言われても(^_^;; もちろんフリーゲージ採用ですよ。
        • 何でもかんでもフリーゲージというのは…1067-1435だからできなくはないけど
  3. 浜川崎から南武線に直通しても面白い。
    • さらに京葉線からも直通できるように工事すると、これで東京ー浜川崎ー尻手ー府中本町ー西船橋ー市川塩浜ー東京、という大環状線が完成する。
    • これだけ大きな環状線だと快速が必要。停車駅は、
      東京・浜松町・田町・天空橋・小島新田・浜川崎・尻手・武蔵小杉・武蔵溝ノ口・登戸・稲城長沼・府中本町・西国分寺・新秋津・東所沢・北朝霞・武蔵浦和・南浦和・南越谷・三郷・南流山・新松戸・東松戸・西船橋・新浦安・舞浜・(葛西臨海公園)・新木場・八丁堀・東京。
  4. 天空橋から羽田空港へ至る新線を建設。これで東京から羽田空港まで直通で行くことができる。
    • さらに田町~京浜運河間に横須賀線への連絡線を新設して、成田エクスプレスの羽田空港乗り入れを実現させる。
  5. 中央市場から横浜へ至る路線を新設。横浜駅は地下化。
鶴見~東戸塚
  1. 鶴見
    北大口(横浜線にも北大口駅設置)
    南妙蓮寺(東急東横線妙蓮寺駅へ徒歩で連絡)
    岸根公園(横浜市営地下鉄に接続)
    羽沢
    上星川(相鉄本線に接続)
    新桜ヶ丘
    東戸塚

B案(空港への延伸とHEXの新設)

田町
たまち
新橋   羽田空港
sinbasi tamati haneda-kuukou
田町
たまち
新橋   羽田空港
sinbasi tamati haneda-kuukou
田町
たまち
新橋   羽田空港
sinbasi tamati haneda-kuukou
  • 上の方のと被りますが内容が違います。羽田までゆっくりと行きたい人もいるでしょう。そこで、いい案が思いついたのでここに書きます。
  1. 東海道貨物線を旅客化
    • 東海道貨物線は実際空港付近を通っています。これを有効活用しましょう
  2. 延伸
    • モノレール整備場駅付近から空港方面へ延伸させます
    • 田町付近から東海道本線の線路へ入り、東京・たまに東京から中央線経由で高尾まで直通させます。東北縦貫線が完成したら、大宮までも直通させます。
  3. HEX
    • NEXに対抗した名前。車両はE259系の車体・車内に書いてあるのNEXをHEXにして赤部分を水色にする。
  4. ラインカラー
    • 元々貨物線だったのを旅客化したのでラインカラーがありませんし駅名表もありません!この際作りましょう!
      • ラインカラーはいろいろ試してみて一番似合うのをこれを見てくださっている方に決めてもらおう!あと色募集中!

東海道本線貨物支線の旅客線化

  • 名称:東京湾岸線(浜松町駅~東戸塚駅)
路線
  • 浜松町-田町品川埠頭大井埠頭大田市場前天空橋小島新田(旧川崎貨物)-浜川崎-川崎新町-八丁畷-鶴見-花月園前生麦松見妙蓮寺岸根公園横浜羽沢上星川-東戸塚
    • 八丁畷駅~浜川崎駅は南武線支線である。
    • 緑字の駅は新設駅、赤字の駅は貨物駅からの変更を表わしている。
    • 場合によっては田町駅をターミナル駅とする。
    • 大田市場前、天空橋、妙蓮寺、岸根公園は地下駅とする。
    • 小島新田と浜川崎の間に武蔵塩浜駅を設けることも考えられる。
    • 花月園前と国道を浜川崎のように統合することも考えられる(道路を挟んだ同一駅)。
    • 別に鶴見から先は新設駅無しで東海道線乗り入れで横浜に接続してもいいと思いますが…(その場合鶴見から先は新子安、東神奈川、横浜)
  • りんかい線経由京葉線方面への旅客・貨物直通運転も行える。

武蔵野貨物線関連

環状化A案

駅一覧と速達列車停車駅
府西稲向稲読寺生明菅初南宮宮馬南野千下南武西市西新西尻八川浜昭扇三東東風船二西
中是城陽城売尾田大生山平前崎絹梶川年新中蔵向ノ平川矢手丁崎川和町井扇扇の橋俣船
本政大台 ラ台 南口 台区台 が  城原小河坪間崎向 畷新崎  埠島島塔潮新橋
町 丸  前      役  谷    杉原      町   頭南北 見町
            所                       町
◎━━━◎━━◎━━━━━◎━━━━━━◎━━━◎━◎◎━◎━━━━◎━━◎◎快速
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎各停 
  • よみうりランド前駅は、よみうりランドのゲートのすぐそばに建設。これに伴い、小田急の読売ランド前駅は、旧称の「西生田」に改称。
    • 京王は?

環状化B案

駅一覧と速達列車停車駅

____快速
府中本町◎南武線
稲城__◎京王相模原線
北生田_|(読売ランド中央口)
生田__◎小田急小田原線
北宮前_|
宮崎台_◎東急田園都市線
新梶が谷|
千年__|
武蔵小杉◎横須賀線・南武線・東急東横線
新川崎_◎横須賀線
尻手__◎南武線
浜川崎_◎南武線・鶴見線
川崎臨港|
小島新田◎京急大師線
天空橋_◎京急空港線・東京モノレール
昭和島_|東京モノレール
大井埠頭|
東京テレ◎りんかい線
国際展示|
東雲__|
新木場_◎京葉線・東京メトロ有楽町線
葛西臨海|
舞浜__◎
新浦安_◎
市川塩浜◎京葉線
西船橋_◎総武線・東京メトロ東西線・東葉高速鉄道

以下の区間は路線を共有する。

  • 尻手-浜川崎は南武支線
  • 浜川崎-大井埠頭は東海道貨物線
  • 大井埠頭-新木場はりんかい線
  • 新木場駅-西船橋駅は京葉線

環状化C案

  • 府中本町~西船橋~新木場~大井町~鶴見~府中本町 武蔵野線・京葉線・りんかい線・東海道貨物船・武蔵野貨物線は合体して「大大江戸線(おおおおえどせん)」。純首都環状鉄道の完成。
  • 壮大な構想だねえ。
    • 俺は品鶴線に鶴見駅方向へと短路線を作って、んで武蔵野南線を旅客開業し、東京(京浜東北線東京)-(それまで京浜東北線)-鶴見-品鶴短路線-品鶴線-新鶴見信号所-府中本町-西船橋-(京葉線高谷支線)-新木場〜東京(京葉地下ホーム)という感じの計画(路線名東京外環状線)
    • 今のりんかい線に貨物でやったら大変なことになる。まあ旅客なら行けそうだが何時間かかるんだ?おれの案は始電9:30-終電21:30で、終電到着24時以降。それぐらいはかかる。

大宮支線旅客化及び都営三田線接続

  • 西高島平~下新倉~新倉~根岸台~田島~上内間木~武蔵野線:西浦和~中浦和~常盤~北浦和公園~京浜東北線:与野~さいたま新都心~大宮

武蔵野南線旅客化

  • (武蔵野線)~府中本町~向陽台~稲城~武蔵細山(よみうりランド)~生田~枡形(専修大学前)~向丘(東京料金所付近)~宮前中央~南梶ヶ谷(現・梶ヶ谷貨物ターミナル駅)~下新城~武蔵小杉~新川崎
  • 優等列車を設定。
    • 種別等は既存の「武蔵野快速」をそのまま流用。
    • 普通電車との待ち合わせや追い越しは無し。
停車駅



┃┃(至西船橋)
◎◎府中本町(南武線に接続)
◎|向陽台
◎◎稲城(京王相模原線に接続)
◎|武蔵細山
◎◎生田(小田急小田原線に接続)
◎|枡形
◎|向丘
◎|宮前中央
◎◎南梶ヶ谷
◎|下新城
◎◎武蔵小杉(南武線・横須賀線湘南新宿ライン/東急東横線・東急目黒線に接続)
◎◎新川崎(横須賀線・湘南新宿ラインに接続)

新金貨物線・越中島(小名木川)貨物線関連

1案

  1. 新小岩-西小岩-新高砂-金町。
  2. ついでに越中島線も旅客化。越中島-新砂町-小名木川-亀戸。亀戸から新小岩までは総武線に併走しているのでここも走らせる。
  3. 京葉線東京発常磐線方面行きが可能になる。
  4. 金町から先、水元公園~八潮~草加方面に延伸もありかな。
  5. 安く済ませるなら非電化のままで気動車(キハE130系かキハE200系)の投入もありえるかと。

2案

概要
  1. 塩浜~日曹橋(南砂)~北砂~西大島~亀戸~平井~新小岩~上一色~三和橋(細田)~高砂小橋~葛飾新宿~金町
    • 小名木川・新金貨物線を旅客化。
    • 単線なので2駅から3駅を対向電車の交換待ちが出来る様に設置。
    • 高砂小橋駅から京成高砂駅は若干距離があるので案内板を出す程度に留める(連絡はせず)。
    • 塩浜(現・越中島貨物駅)を出たら高架化して交通量の多い永代通りの踏切を撤去し、日曹橋駅を施設。
  2. オール電化。
    • 車両は主に再利用車(205系-1X00番台など)を4~6両固定で設定。
    • これに伴い京葉線との連絡線を設ける。
  3. 日中(10:00~16:00)のみ優等列車を設定。
    • 各駅停車の追い抜きは無し。
路線図



◎◎塩浜
◎◎日曹橋(東京メトロ東西線南砂町駅』に接続)
◎|北砂
◎◎西大島(都営地下鉄新宿線に接続)
◎◎亀戸(総武線東武亀戸線に接続)
◎|平井(総武線に接続)
◎◎新小岩(総武線・総武快速線に接続)
◎|上一色
◎|三和橋
◎|高砂小橋
◎|葛飾新宿
◎◎金町(常磐線京成金町線に接続)

3案

  1. 松戸―(金町)―高砂橋―(新小岩)―亀戸
    • 金町と新小岩にカッコをつけたのは平日朝夕は使用しない(通過)ということ
    • とりあえず電化部分のみの開業。常磐緩行線(取手まで)と総武緩行線(新宿まで)を直通させる。(平日朝夕のぞく)
      • そのため平日の朝夕は金町~新小岩の折り返し運転を行う
      • 新宿発,各駅停車,取手 取手発,各駅停車,新宿
    • スペースがあまっているので全線複線にする。
    • 全駅15両停車できる
    • 車両は成田エクスプレス253系を改造して使用(12両編成)
    • 発車メロディについては全駅【松戸方面:春new】【亀戸方面:教会の見える駅】理由は知名度が高いから

4案

概要
  1. 2案の塩浜側からさらに塩浜~豊洲~晴海~豊海~浜松町~東京タワー前~六本木~西麻布~東渋谷~渋谷を延長。塩浜は快速通過
路線図



∥∥(至金町)
◎│塩浜
◎◎豊洲(東京メトロ有楽町線に接続)
◎│晴海
◎│豊海
◎◎浜松町(山手線京浜東北線東京モノレールに接続)
◎│東京タワー前
◎◎六本木(東京メトロ日比谷線都営地下鉄大江戸線に接続)
◎│西麻布
◎│東渋谷
◎◎渋谷(山手線・埼京線湘南新宿ライン東京メトロ銀座線東京メトロ半蔵門線東京メトロ副都心線東急田園都市線東急東横線京王井の頭線に接続)