ページ「北海道のカントリーサイン」と「奈良/北和・西和」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Unknown user
(→‎留萌地方: 修正)
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|カントリーサイン|name=北海道}}
{{地域|name=北和・西和|reg=近畿|pref=奈良|ruby=ほくわせいわ|eng=Hokuwa-Seiwa}}
*北海道のカントリーサインの噂と画像を集めてみる。
==地域の噂==
{{北和・西和}}
#大和郡山と安堵はどういうわけか、郵便番号の順番が中和の中に入ってくる。
#*香芝、當麻の半分、上牧「639-02」→'''大和郡山及び安堵「639-11(及び「639-10」)」'''→葛城市(除:當麻の「639-02」の部分)「639-21」
===北和地方の噂===
#北(奈良市)に住む人間は中南和に住む人間を忌み嫌っている。
#*京奈和自動車道は「地下の遺跡が破壊されるから」と反対されているが、それは建前で、奈良市に橿原〜桜井近辺の人間の侵入を防ぎたいから。
#*奈良市住みだけど普通に中南和(特に橿原、高田、葛城あたり)に親戚や友達多い。何で中南和出身ってだけで差別しなきゃいけねえんだ?橿原市民や大和高田市民が奈良市民にとって気に入らんことしたわけじゃあるまいし。勝手に奈良市民を差別主義者扱いすんな。
#*奈良高校や郡山高校の中南部出身者はなんとなく判る。
#**体育祭や学祭の打ち上げを「八木や新ノ口あたりでしよう」と言うと猛反発に遭う。
#***奈良高校の位置を考えればこれは当たり前だと思う。わざわざ西大寺で乗り替えてそこまで行くか?
#***一度、新ノ口のカラオケで打ち上げをしたが、奈良・生駒市民の出席率が低かった(郡高OB)。
#****ただ単にちょい遠いからってことだけじゃないの?この程度のことで中南和人を忌み嫌ってるなんて決め付けられたらたまったもんじゃないよw
#*昔、めざましテレビの天気予報をしていた角田華子([[芦屋市|芦屋]]出身→当時生駒が実家)は紀伊半島に台風が接近し奈良県に大雨洪水警報が発令され、大塚範一に「華ちゃん、実家の奈良は大丈夫?」と訊かれた際、『あっ、実家は奈良といってもほんとに北の端で、ほとんど京都なので大丈夫ですよ〜』と、奈良県北部民であることを強調していた。
#**それは実家は大丈夫と言ってるだけでしょ。
#*夕方のNHKニュースは関西ローカル(2府4県のニュース)だったのが、近年奈良ローカルニュースになったことに北部民は不満タラタラだったとか。
#*そのせいかKCN(近鉄のケーブルテレビ)はNHK奈良とNHK大阪の両方が見られる。
#**奈良局が県域ローカルを復活させるずっと前からKCNはNHKの奈良局と大阪局を両方見ることが出来た。だから最初はなぜ全く同じ番組しかやってないNHK総合を2つも流すのか、またそもそも'''「NHK奈良」とは何なのか'''真剣に疑問に思っていた。
#*大阪と京都にさえ行くのが便利なら奈良県内の他の地区への交通の便はどうでもいいと思ってる奈良市民が多い。
# 北和と中和の境は24号「嘉幡町交叉点」か「郡山IC」あたりだが、一部の北部民は大宮通りより南から中和と思っている。
===西和地方の噂===
#斑鳩町から市町境を越えて大和郡山市に入ると急にラブホテルが増える。
#新興団地の住民と土着の住民の軋轢が激しい。(奈良全般に言えるけど)
#西和地方に住む人々の大半の職場・大学は大阪方面。故に自分の事を大阪人だと思…わんか、流石にそこまでは…。
#*西和と言うよりは北西部か…。


==石狩地方==
==北和・西和地方の市==
#札幌市
*[[奈良市]]
#*札幌時計台
*[[大和郡山市]]
#**高速道も同じ絵柄だが、時計の時刻や背景など、一般道の絵柄と異なる。
*[[天理市]]
#***しかし最近、旭川方面の道央自動車道のカントリーサインが一般道と同じものに統一された。他は知らん。
*[[生駒市]]
#石狩市
#*石狩灯台とはまなす
#**石狩湾新港と貨物船も。
#*併合された厚田村のは弁財船と義経の涙岩、浜益村はは愛冠岬のわし岩が描かれていた。
#北広島市
#*ボーイズ・ビー・アンビシャス
#*有名なクラーク博士の銅像
#**こちらも高速道と同じだが、比べてみると角度や絵など微妙に違う。
#恵庭市
#*恵庭岳とPCをする人
#**先端情報通信技術を利用した高度複合機能都市を目指していたらしいがデザイン変更されたことから挫折したのだろう。
#*2014年からは恵庭岳と読書をする女の子と色とりどりの花に。
#*高速道:スズランを持ったリス
#千歳市
#*空港と水車
#**一般道は空港で、水車は高速道。ちなみに水車の名はインディアン水車で、鮭を取るための水車。市内の道の駅に行けば見られる。
#江別市
#*北海道百年記念塔とレンガ工場
#当別町
#*スウェーデンヒルズの管理センター。
#**当町を訪れたスウェーデン人が「ストックホルム郊外にそっくりだ」と言ったためスウェーデン様式の宅地開発が行われた。
#新篠津村
#*イネとしのつ公園とたっぷ大橋。
#*デザイン変更前は米俵を担ぐ男性。


==空知地方==
==山辺郡の噂==
#夕張市
#合成地名(山添)に限って残ってしまった(都祁村が[[奈良市]]に編入されて消えた為に…)。
#*メロンとスキーリフトと石炭博物館
===山添村の噂===
#岩見沢市
#一見、どうってことない地名に見えるが、実はその由来はかなりいい加減なものだった。
#*いわみざわ公園バラ園の赤いバラと色彩館ピラミッド
#*昭和の大合併の時に、山辺郡波多野・豊原の両村と添上郡東山村が合併して出来たが、3村の属する両郡名の頭文字をくっつけただけ('''山'''辺・'''添'''上)だった。合成地名ってだけでも地元民や地名研究家はギャーギャーうるさいのにさ。
#*2012年以前はばんえい競馬、2006年競馬撤退後も6年間存置。
#中峰山(ちゅうむざん)という住所があるが、バス停名だと「中'''峯'''山」と書く。
#美唄市
#2002年に村内の3小学校が統合して「やまぞえ小学校」ができた。平仮名にする必然性が見られんぞ?
#*マガンのキャラ「マミィー」とつつじ
#山辺郡だが天理よりも奈良市に接近気味だ。
#*高速道は基本的に同じだが、つつじの大きさや数、背景の色が異なる。
#*警察の管轄は天理管内だ。
#赤平市
#よく見たら大分県がぐにゃっと潰れたような形だ。
#*住友赤平炭砿立坑と市交流センターみらいと火祭りの赤間炭鉱ズリ山火文字焼きと空知川
#いろいろ考えてみるとまとまりが弱そうな村ですね。合併で分解するかもしれない…
#三笠市
#*葛尾・岩屋・毛原などは[[名張市]]と一体な気もする
#*北海盆踊り・中央公園の大やぐら・幾春別川
#**名張駅行きのバスを名張市が廃止するとき、山添村だけで維持した。通学とか生活とか考えると必要なんですね。
#*カントリーサインを3回も変えたのは、ココぐらいかも。
#*旧東山村域の人は[[奈良市]]に合併されればいいと思ってるかもしれない
#**一個前が桂沢湖、その前が恐竜(蝦夷三笠竜)。
#**というか、旧東山村域のうち、水間・別所は奈良市になってるわけで…バスも奈良駅に行くし
#***今の北海盆踊りに変わる前は、一般道が桂沢湖で、高速道が蝦夷三笠竜だった。変更されてから一つに統一された。
#*残りは、[[三重/伊賀#伊賀市の噂|伊賀市]]と[[天理市]]の間という説明がしっくりくるところ
#***なお、桂沢湖の山に立っている城は現存しないそうだ。
#**バスも[[国道25号(名阪国道)|名阪国道と非名阪]]を織り交ぜて、上野産業会館と天理駅を結ぶ[[三重交通]]バス([[奈良交通]]ではない!)を使えばいいですね
#滝川市
#*国道:コスモスの花畑の上にグライダー
#*高速道:正面から見た斜めのグライダー
#砂川市
#*国道:砂川遊水地に浮かぶヨット1隻と北海道こどもの国ピラミッド
#*高速道:砂川遊水地に浮かぶヨット2隻
#歌志内市
#*かもい岳スキー場ゴールハウスとスキー選手
#深川市
#*稲・リンゴ
#**高速道版には屯田兵も加わる。
#***但し、深川留萌道では一般道のカントリーサインと同じ。
#芦別市
#*大きな黄色い星1つと小さな星5つ・木3本・キャッチフレーズ「星の降る里」
#*2014年以前は青い星に乗ったカナディアンワールドの赤毛のアン・下にラベンダー畑
#上砂川町
#*町のマスコットであるしいたけの「し~たん」。
#**菌床栽培のしいたけの生産が盛んらしい。
#**星に乗ってる。
#*デザイン変更前は地球の半球と落下する無重力実験用カプセル
#**2016年現在は無重力実験施設、および無重力科学館自体が閉鎖されている


==後志地方==
==生駒郡の噂==
#小樽市
#住民投票では「法隆寺市」が一番だったにもかかわらず、不透明な流れで議会は合併後「西和市」とすることに。しかし合併の話しそのものがお流れになってしまったため、今では誰もこのことを話題にしない。
#*小樽運河
#*新市名の最終選考に「やわらぎ市」が残った。桃屋か?
#**高速道版は「OTARU CITY」と書かれた丸いモチーフの運河イラスト。
#*補足として、「やわらぎ」は聖徳太子の十七条憲法の「和を以って貴しとなす」の「和らぎ」。
#倶知安町
#**「聖徳太市」にも数票入った。
#*ジャガイモのキャラ「じゃが太くん」
#他地域には一部ではあるが斑鳩以外の3町まで「'''斑鳩'''の方」とか「'''法隆寺'''の方」とか一括りにしてしまう者がいる。
#岩内町
#*どう考えても斑鳩町の一部としか思えない地域もある。
#*刀掛岩と日本海と夕日とたら丸
#**ex:安堵町笠目→生活圏は勿論小中学校も斑鳩町の方が近い。斑鳩町火葬場の使用料金も斑鳩町民とほぼ同額で利用可能
#*2009年以前は刀掛岩と日本海と直江津航路のフェリー(1999年休止・2005年再開断念)
#明治の郡制で添下郡と平群郡が統合してできた郡だが、数十年も前から旧平群郡域だけが生駒郡として維持されてる状態だ。
#ニセコ町
#*北倭村域を含んでいた生駒町が市制施行したのを以って旧添下郡全域が市部に。
#*スキーをするピクトさん
#王寺(中和だが)に西和警察署ができるまでは4町とも郡山警察署管内だったが、郡山と繋がりが濃いのは安堵と斑鳩ぐらいのものか…。
#これからは島左近を売り出すぞと。


==胆振地方==
===平群町の噂===
#苫小牧市
→[[平群町]]
#*アイスホッケー
===斑鳩町の噂===
#*背景には樽前山。
#法隆寺だけでもっている。
#*高速道:苫小牧港と船と工場と樽前山
#由緒ある町名が合併によって危うく「西和市」だなんていう雑な名前の市の一部になってしまうところだったが、町民が「『斑鳩市(いかるが市)』か『法隆寺市』にしろ!」とキレて御破算に追い込んだ。
#室蘭市
#*[[兵庫]]にもかつて同じ名前(漢字も同じ)の町があったが、そっちのは昭和の合併の時に簡単に消されてしまった。(現:[[兵庫/西播磨#太子町の噂|揖保郡太子町]])
#*国道:クジラのキャラ「くじらん」
#龍田郵便局は集配局だったが、生駒郡のうち斑鳩1町しか受け持っていなかった(平群・三郷→王寺局、安堵→大和郡山局)。
#伊達市
#*現在は龍田局の集配業務も王寺局が受け持つ。
#*伊達政宗の兜
#大字「法隆寺」の住民が大字「龍田」になると言われた時に反対して変更されなかった。
#登別市
#法隆寺インターは河合町にある.
#*地獄の鬼
#安堵町は議会全会一致で斑鳩との合併(吸収)を希望したのに,斑鳩は住民の反対が多く合併を拒否.
#むかわ町
#*ししゃも・首長龍・たんぽぽ公園


==渡島地方==
===三郷町の噂===
#函館市
#関東の人から「みさと」と呼ばれる。
#*かもめとハリストス正教会
#*村から町になる時に「みさと」から「さんごう」に改名した。
#北斗市
#**長野県の安曇野市に合併される前に存在していた町名の読み方。
#*トラピスト修道院と北海道新幹線
#三郷駅は、奈良県のJR駅で唯一快速(大和路・みやこ路)も区間快速も停まらない。
#松前町
#*初詣シーズンは竜田大社の参拝客向けに停車する。ただし、その時の乗降客はいつもと変わらない。
#*松前城と桜
#百人一首の「嵐吹く 三室の山の 紅葉葉(もみぢば)は 竜田の川の 錦なりけり」の「竜田の川」は、斑鳩町の竜田川の事と誤解される事が多いが、本来は「竜田大社の前を流れる大和川」で三郷町内である。
#知内町
#町役場は三郷駅からは全然遠い。しかも電車で行く場合、いちいち王寺で乗り換え。
#*青函トンネル
#県立三室病院は三郷町にある。王寺から国道25号を法隆寺に向かって橋を渡ってすぐなのに斑鳩町じゃない。
#福島町
#*横綱の化粧回しを付けたスルメイカ。


==宗谷地方==
===安堵町の噂===
#枝幸町
#なんだかやたらほっとする名前の町。
#*ケガニと乳牛。ケガニは町のキャラクター、はさみちゃんとの噂。
#見ようによったら大和郡山市の一部に見えてしまったりする。
#稚内市
#*戦後すぐから併合の話があるが、郡山がいやがっているとの話も。
#*利尻富士とハマナスと稚内のシンボル「氷雪の門」。
#*安堵の2/3は郡山圏だが1/3は斑鳩圏だから合併できないという話も。
#豊富町
#*窪田の一部の水道は大和郡山市が管理している場所もある。
#*温泉につかった乳牛のキャラクター。
#*斑鳩町火葬場の利用料金は「斑鳩町民、笠目住民、その他住民」の3段階に分かれている。笠目住民は斑鳩町民に準ずる価格。
#*このキャラクターは、町のゆるキャラ「とよとみ君」
#*警察の管轄は途中で王寺(西和署)に移った。平成大合併でも郡山じゃなくて王寺とかと合併予定だった。
#幌延町
#30年ほど前までは人口5000人もいなかった。20年ほど前までは村だった。10年ほど前まではコンビニも銀行ATMもなかった。
#*トナカイがメイン。バックに利尻富士。
#農業が最も盛んと思われがちだが、実は農工商では工業が一番発達している。(西和7町で1位)
#猿払村
#生駒郡で唯一、大和郡山郵便局が集配業務を受け持つ町だ。(あとの3町は王寺郵便局)
#*インディギルカ号遭難慰霊碑
#斑鳩町との合併を希望してるのに,斑鳩に嫌われて実現していない。
#浜頓別町
#陶芸家,富本鎌吉の出身地。
#*クッチャロ湖に佇む白鳥
#安堵中学にはテニス部がない。
#中頓別町
#[[兵庫]]・[[豊岡市|豊岡]]からコウノトリがはるばる歩いてきたことがある。
#*砂金掘りとピンネシリ岳


<gallery>
[[Category:奈良|ほくわせいわ]]
CS01512EsashiTown00.jpg|枝幸町:ケガニのはさみちゃんと乳牛
</gallery>
 
==留萌地方==
#留萌市
#*海に映る夕日。
#*日本の夕陽百選に選ばれた「黄金岬の夕陽」がモチーフ。
#小平町
#*ニシンと鰊番屋。
#**小平町の鰊番屋(旧花田家番屋)は国指定重要文化財となっている。
#苫前町
#*熊の親子。
#**小説『羆嵐』の舞台であるため。つまり、三毛別羆事件が起こった場所である(現在その場所は復元されている)。
#羽幌町
#*2羽のオロロンチョウ(羽幌町とその近辺にしかいない鳥)
#初山別村
#*しょさんべつ天文台
#遠別町
#*米とメロン。
#天塩町
#*天塩川でシジミ拾いをする乳牛。
#増毛町
#*暑寒別岳とサクランボとエビ。
 
==上川地方==
#旭川市
#*大雪山と旭橋。
#士別市
#*ヒツジ
#名寄市
#*スキーをするアカゲラ
#**アカゲラとは、キツツキの仲間の鳥。
#富良野市
#*「ふらのワイン」用のぶどう
#美瑛町
#*丘。延びる道と木。
#東川町
#*山、滝をリーフっぽい枠からのぞいている。
 
==オホーツク地方==
#紋別市
#*カニのはさみ(おそらく道の駅近くにあるモニュメント)と、流氷を行く観光船。
#北見市
#*擬人化したタマネギ。ラグビーしている。
#*常呂町の小看板はホタテの擬人化。
#**カーリングの街らしく、カーリングをしている。
#*常呂町のみならず、北見市と合併した町の国道の境界線にはカントリーサインだったのが、小看板として生かされている。
#*端野町は舌を出した太陽。
#*留辺蘂町は温泉に入るキタキツネ。周りにつつじがある。
#雄武町
#*名産・毛ガニ。
#興部町
#*ホタテ貝を持った牛。後ろには牛舎らしき建物も。(花は不明、情報モトム。)
#**花は町花であるハマナス。
#湧別町
#*牛とチューリップと風車。
#**合併前は流氷に乗っている牛だった。
#佐呂間町
#*かぼちゃが名産らしいのだが、ニンニクかなにかに見える。正体の情報提供モトム。
#小清水町
#*原生花園の花とジャガイモ?
#斜里町
#*ミミズクと知床の山々
#西興部村
#*興部川をバックにエレキギターを弾く乳牛。
#**同村内にエレキギターのボディを作る工場があるらしい。
#*デザイン変更前は興部川を跳ねるドナルドソンニジマス。
#**同村内に養殖施設があったが2012年に廃業した。
#大空町
#*飛行機のキャラクター。花(桜と水芭蕉?)の山を背景に。
#美幌町
#*川の上を飛ぶパラグライダー。
#留辺蘂町
#*温泉につかるキツネ。
 
<gallery>
CS01219Monbetsu00.jpg|紋別市:カニのはさみと砕氷船
CS01208Kitami00.jpg|北見市:ラグビーするタマネギ
CS01563Oumu00.jpg|雄武町:毛ガニ
CS01561Okoppe00.jpg|興部町:ホタテ貝をもった牛
CS01559Yubetsu00.jpg|湧別町:牛&チューリップ&風車
CS01552Saroma00.jpg|佐呂間町:かぼちゃなのか?
CS01547Koshimizu00.jpg|小清水町:原生花園の花とジャガイモ?
CS01545Shari00.jpg|斜里町:ミミズクと知床の山々
</gallery>
 
==十勝地方==
#帯広市
#*スピードスケートと緑ヶ丘公園400mベンチ
#鹿追町
#*「鹿追」だけに2頭の鹿。
#広尾町
#*サンタクロース
#**サンタクロースの下に英語(?)でサンタランドと書いてある。
#芽室町
#*ゲートボール(芽室町は、ゲートボール発祥の地)
#池田町
#*池田ワイン城
#大樹町
#*大樹航空宇宙実験場。白いロケットが発射している。
#幕別町
#*幕別町発祥のパークゴルフをしているナウマンゾウ。ナウマンゾウは合併前の忠類のカントリーサインと同じ。
#**合併前の幕別町はパークゴルフのみ。合併からしばらくの間、以前の幕別町のカントリーサインが使われていた。
#**合併前の忠類村はスキーをしているナウマンゾウ。忠類には南十勝唯一のゲレンデがあるという。
#中札内村
#*黄色い鳥のマスコット。帽子と花を持っている。
#浦幌町
#*鳥と花。
 
 
==釧路地方==
#釧路市
#*幣舞橋オベリスク・夏の像と雄阿寒岳と音別蕗とマリモと阿寒湖
#*合併前は幣舞橋のみ。
#釧路町
#*朝焼けまたは夕焼けに映える釧路湿原に延びる道
#弟子屈町
#*湖に浮かぶ白鳥。屈斜路湖かな?摩周湖かな?
#白糠町
#*踊る人?馬っぽいものにまたがっている?
#厚岸町
#*あやめが原のアヤメと、おそらく厚岸湖にかかる厚岸大橋
#浜中町
#*川・湿原と花。霧多布湿原?さすがにルパン3世にはならなかった模様。
 
<gallery>
CS01661KushiroTown00.jpg|釧路町:釧路湿原
CS01662Akkeshi00.jpg|厚岸町:アヤメと厚岸大橋
CS01663Hamanaka00.jpg|浜中町:湿原と花
</gallery>
 
==根室地方==
#根室市
#*花咲ガニ。奥に見えるのはおそらく北方領土の島ではないだろうか。
#別海町
#*広大な草原と牛。野付半島、トドワラではなかったのか。
#標津町
#*サケ。背景に見えるのはひょっとして国後島?
#羅臼町
#*ワシ。知床の豊かな自然の象徴か。
<gallery>
CS01223Nemuro00.jpg|根室市:花咲ガニとどこかの島
CS01691Bekkai00.jpg|別海町:ウシ
CS01693Shibetu00.jpg|標津町:サケ
CS01694Rausu00.jpg|羅臼町:ワシ
</gallery>
 
[[Category:北海道|かんとりいさいん]]
[[Category:ご当地の噂テーマ別|かんとりいさいんほつかいとう]]
[[Category:耳寄りな噂|ほつかいとうのかんとりいさいん]]

2009年3月5日 (木) 16:36時点における版

地域の噂


京田辺 精華 木津川市 笠置 南山城
生駒 奈  良 月ヶ瀬
山添
平群
大和郡山


三郷 安堵  
王寺 河合 川西
香芝 上牧 広陵 三宅
  1. 大和郡山と安堵はどういうわけか、郵便番号の順番が中和の中に入ってくる。
    • 香芝、當麻の半分、上牧「639-02」→大和郡山及び安堵「639-11(及び「639-10」)」→葛城市(除:當麻の「639-02」の部分)「639-21」

北和地方の噂

  1. 北(奈良市)に住む人間は中南和に住む人間を忌み嫌っている。
    • 京奈和自動車道は「地下の遺跡が破壊されるから」と反対されているが、それは建前で、奈良市に橿原〜桜井近辺の人間の侵入を防ぎたいから。
    • 奈良市住みだけど普通に中南和(特に橿原、高田、葛城あたり)に親戚や友達多い。何で中南和出身ってだけで差別しなきゃいけねえんだ?橿原市民や大和高田市民が奈良市民にとって気に入らんことしたわけじゃあるまいし。勝手に奈良市民を差別主義者扱いすんな。
    • 奈良高校や郡山高校の中南部出身者はなんとなく判る。
      • 体育祭や学祭の打ち上げを「八木や新ノ口あたりでしよう」と言うと猛反発に遭う。
        • 奈良高校の位置を考えればこれは当たり前だと思う。わざわざ西大寺で乗り替えてそこまで行くか?
        • 一度、新ノ口のカラオケで打ち上げをしたが、奈良・生駒市民の出席率が低かった(郡高OB)。
          • ただ単にちょい遠いからってことだけじゃないの?この程度のことで中南和人を忌み嫌ってるなんて決め付けられたらたまったもんじゃないよw
    • 昔、めざましテレビの天気予報をしていた角田華子(芦屋出身→当時生駒が実家)は紀伊半島に台風が接近し奈良県に大雨洪水警報が発令され、大塚範一に「華ちゃん、実家の奈良は大丈夫?」と訊かれた際、『あっ、実家は奈良といってもほんとに北の端で、ほとんど京都なので大丈夫ですよ〜』と、奈良県北部民であることを強調していた。
      • それは実家は大丈夫と言ってるだけでしょ。
    • 夕方のNHKニュースは関西ローカル(2府4県のニュース)だったのが、近年奈良ローカルニュースになったことに北部民は不満タラタラだったとか。
    • そのせいかKCN(近鉄のケーブルテレビ)はNHK奈良とNHK大阪の両方が見られる。
      • 奈良局が県域ローカルを復活させるずっと前からKCNはNHKの奈良局と大阪局を両方見ることが出来た。だから最初はなぜ全く同じ番組しかやってないNHK総合を2つも流すのか、またそもそも「NHK奈良」とは何なのか真剣に疑問に思っていた。
    • 大阪と京都にさえ行くのが便利なら奈良県内の他の地区への交通の便はどうでもいいと思ってる奈良市民が多い。
  2. 北和と中和の境は24号「嘉幡町交叉点」か「郡山IC」あたりだが、一部の北部民は大宮通りより南から中和と思っている。

西和地方の噂

  1. 斑鳩町から市町境を越えて大和郡山市に入ると急にラブホテルが増える。
  2. 新興団地の住民と土着の住民の軋轢が激しい。(奈良全般に言えるけど)
  3. 西和地方に住む人々の大半の職場・大学は大阪方面。故に自分の事を大阪人だと思…わんか、流石にそこまでは…。
    • 西和と言うよりは北西部か…。

北和・西和地方の市

山辺郡の噂

  1. 合成地名(山添)に限って残ってしまった(都祁村が奈良市に編入されて消えた為に…)。

山添村の噂

  1. 一見、どうってことない地名に見えるが、実はその由来はかなりいい加減なものだった。
    • 昭和の大合併の時に、山辺郡波多野・豊原の両村と添上郡東山村が合併して出来たが、3村の属する両郡名の頭文字をくっつけただけ(辺・上)だった。合成地名ってだけでも地元民や地名研究家はギャーギャーうるさいのにさ。
  2. 中峰山(ちゅうむざん)という住所があるが、バス停名だと「中山」と書く。
  3. 2002年に村内の3小学校が統合して「やまぞえ小学校」ができた。平仮名にする必然性が見られんぞ?
  4. 山辺郡だが天理よりも奈良市に接近気味だ。
    • 警察の管轄は天理管内だ。
  5. よく見たら大分県がぐにゃっと潰れたような形だ。
  6. いろいろ考えてみるとまとまりが弱そうな村ですね。合併で分解するかもしれない…
    • 葛尾・岩屋・毛原などは名張市と一体な気もする
      • 名張駅行きのバスを名張市が廃止するとき、山添村だけで維持した。通学とか生活とか考えると必要なんですね。
    • 旧東山村域の人は奈良市に合併されればいいと思ってるかもしれない
      • というか、旧東山村域のうち、水間・別所は奈良市になってるわけで…バスも奈良駅に行くし
    • 残りは、伊賀市天理市の間という説明がしっくりくるところ

生駒郡の噂

  1. 住民投票では「法隆寺市」が一番だったにもかかわらず、不透明な流れで議会は合併後「西和市」とすることに。しかし合併の話しそのものがお流れになってしまったため、今では誰もこのことを話題にしない。
    • 新市名の最終選考に「やわらぎ市」が残った。桃屋か?
    • 補足として、「やわらぎ」は聖徳太子の十七条憲法の「和を以って貴しとなす」の「和らぎ」。
      • 「聖徳太市」にも数票入った。
  2. 他地域には一部ではあるが斑鳩以外の3町まで「斑鳩の方」とか「法隆寺の方」とか一括りにしてしまう者がいる。
    • どう考えても斑鳩町の一部としか思えない地域もある。
      • ex:安堵町笠目→生活圏は勿論小中学校も斑鳩町の方が近い。斑鳩町火葬場の使用料金も斑鳩町民とほぼ同額で利用可能
  3. 明治の郡制で添下郡と平群郡が統合してできた郡だが、数十年も前から旧平群郡域だけが生駒郡として維持されてる状態だ。
    • 北倭村域を含んでいた生駒町が市制施行したのを以って旧添下郡全域が市部に。
  4. 王寺(中和だが)に西和警察署ができるまでは4町とも郡山警察署管内だったが、郡山と繋がりが濃いのは安堵と斑鳩ぐらいのものか…。
  5. これからは島左近を売り出すぞと。

平群町の噂

平群町

斑鳩町の噂

  1. 法隆寺だけでもっている。
  2. 由緒ある町名が合併によって危うく「西和市」だなんていう雑な名前の市の一部になってしまうところだったが、町民が「『斑鳩市(いかるが市)』か『法隆寺市』にしろ!」とキレて御破算に追い込んだ。
    • 兵庫にもかつて同じ名前(漢字も同じ)の町があったが、そっちのは昭和の合併の時に簡単に消されてしまった。(現:揖保郡太子町
  3. 龍田郵便局は集配局だったが、生駒郡のうち斑鳩1町しか受け持っていなかった(平群・三郷→王寺局、安堵→大和郡山局)。
    • 現在は龍田局の集配業務も王寺局が受け持つ。
  4. 大字「法隆寺」の住民が大字「龍田」になると言われた時に反対して変更されなかった。
  5. 法隆寺インターは河合町にある.
  6. 安堵町は議会全会一致で斑鳩との合併(吸収)を希望したのに,斑鳩は住民の反対が多く合併を拒否.

三郷町の噂

  1. 関東の人から「みさと」と呼ばれる。
    • 村から町になる時に「みさと」から「さんごう」に改名した。
      • 長野県の安曇野市に合併される前に存在していた町名の読み方。
  2. 三郷駅は、奈良県のJR駅で唯一快速(大和路・みやこ路)も区間快速も停まらない。
    • 初詣シーズンは竜田大社の参拝客向けに停車する。ただし、その時の乗降客はいつもと変わらない。
  3. 百人一首の「嵐吹く 三室の山の 紅葉葉(もみぢば)は 竜田の川の 錦なりけり」の「竜田の川」は、斑鳩町の竜田川の事と誤解される事が多いが、本来は「竜田大社の前を流れる大和川」で三郷町内である。
  4. 町役場は三郷駅からは全然遠い。しかも電車で行く場合、いちいち王寺で乗り換え。
  5. 県立三室病院は三郷町にある。王寺から国道25号を法隆寺に向かって橋を渡ってすぐなのに斑鳩町じゃない。

安堵町の噂

  1. なんだかやたらほっとする名前の町。
  2. 見ようによったら大和郡山市の一部に見えてしまったりする。
    • 戦後すぐから併合の話があるが、郡山がいやがっているとの話も。
    • 安堵の2/3は郡山圏だが1/3は斑鳩圏だから合併できないという話も。
    • 窪田の一部の水道は大和郡山市が管理している場所もある。
    • 斑鳩町火葬場の利用料金は「斑鳩町民、笠目住民、その他住民」の3段階に分かれている。笠目住民は斑鳩町民に準ずる価格。
    • 警察の管轄は途中で王寺(西和署)に移った。平成大合併でも郡山じゃなくて王寺とかと合併予定だった。
  3. 30年ほど前までは人口5000人もいなかった。20年ほど前までは村だった。10年ほど前まではコンビニも銀行ATMもなかった。
  4. 農業が最も盛んと思われがちだが、実は農工商では工業が一番発達している。(西和7町で1位)
  5. 生駒郡で唯一、大和郡山郵便局が集配業務を受け持つ町だ。(あとの3町は王寺郵便局)
  6. 斑鳩町との合併を希望してるのに,斑鳩に嫌われて実現していない。
  7. 陶芸家,富本鎌吉の出身地。
  8. 安堵中学にはテニス部がない。
  9. 兵庫豊岡からコウノトリがはるばる歩いてきたことがある。