ページ「Chakuwiki:借井戸」と「もしあの特撮作品が大ヒットしていたら/仮面ライダー」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
{{ショートカット|[[CW:IDO]]}}
==昭和==
[[画像:Chakuido.jpg|120px|right|井戸画像(仮)]]
===仮面ライダーX===
ようこそ'''借井戸'''(ちゃくいど)へ。ここはWikipediaでいうならば[[wikipedia:ja:wikipedia:井戸端|井戸端]]のようなものですが、結構いい加減に使えます。Chakuwikiのユーザー同士で相談したり質問したり、編集の方針で議論したり、馴れ馴れしくお付き合いしてみてください。
#『X』が1年間放送されていた場合、次回作の『アマゾン』は半年遅れで、腸捻転解消後の1975年4月から1年間の放送となっていた。
#*その場合、『ストロンガー』の放送開始は1年遅れで76年4月からとなる。
#*『X』と『アマゾン』のつなぎ番組として、1か月半くらい、ライダーマン主役の番組が放送されていた。
#*アポロガイストの後任となるGODの幹部が登場していた。
#**その場合、名称は当時の設定資料においてGOD総司令の名前として使われていた「デーモンゼウス」となっていた。
#**当初の予定通りブラックマルス・闇アテナ・ドクロマーキュリー・クイーンジュノウも登場できていた。
#*キングダークの声を和田文夫が担当するのは史実通りだが、呪博士の声もGOD総司令の時同様阪脩が担当していた。
#納谷悟朗以外の声優が担当した敵のボスキャラが多くなっていた。
#*ストロンガー最終回における岩石大首領の設定が変わっていた。
#速水亮は以後の特撮作品においてもヒーロー役を演じる機会が多くなっていた。
#神話怪人というモチーフが広く受け入れられ、この時代から、神話・伝説の怪物をモチーフにした怪人が登場する特撮作品がもっと作られていたかもしれない。
#*同じ石ノ森章太郎原作のアニメ「サイボーグ009(第2作)」にて北欧神話をベースにした宇宙樹編が[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/さ#サイボーグ009(第2作)|史実より大ヒット]]。さらにネオ・ブラック・ゴースト編ではブラフマー・ヴィシュヌ・シヴァの名を冠するサイボーグが登場したことで人気が出たため2年目が決定し、当初の予定通りミュートスサイボーグ編を放送。
#**ギリシャ神話モチーフのサイボーグ(オーディンが登場する関係で、原作エッダ編に登場したが史実ではアニメ未登場のキャラも同様)が出ることもあってより人気が出ていた。
#史実ではわずか7回しか披露されなかった「大変身」が、広く知れ渡るようになり、後年公開された春の劇場版「昭和ライダー×平成ライダー 仮面ライダー大戦」で、神敬介は「セッタップ」ではなく、「大変身」で変身していたかもしれない。


*wikipediaじゃないので、程々にバカらしく使ってみてください。
===仮面ライダーストロンガー===
*テーマは自由ですが、暴言とか荒らしとかはやめて下さいね。
#MBS・TBS系列の土曜夜はそのまま『宇宙鉄人キョーダイン』などの東映特撮枠となっていた。
#*そのため、スカイライダー以後のライダーシリーズも同枠での放送となる。
#**さすがに、『BLACK』まで続いたかはわからない。
#*逆に、史実での後番組『まんが日本昔ばなし』は金曜夜の放送となっていた。
#タックルがちゃんと仮面ライダー8号の称号を贈られ、史上初の女性ライダーとなっていた。
#*女性ライダーの人数も史実より多くなっていた。
#*テレビシリーズでも、ちゃんとした女性ライダーが活躍の場を与えてられていた。
#*タックル自身、最終回まで生き延びていたかもしれない。
#**ウルトラサイクロンは単なる決め技となっていた。
#史実ではカットされたデッドライオンとの決着シーンがしっかり放映されており、「仮面ライダーSPIRITS」の内容にも影響を与えていた。
#*『ジャッカー電撃隊』第23話以降に登場した『侵略ロボット』が、ネーミングのみ『デルザー軍団の改造魔人』に流用され、『ジャッカー』は、ビッグ1登場以降も、敵ロボットは、『機械怪物』(悪魔ロボット)のままで、ネーミングは、『デビル○○』のままだったかもしれない。(もしそうなった場合、ジャッカーの決め技『ジャッカーコバック』がなぜ効かないのか、それに代わる新兵器『ビッグボンバー』の開発、試用のドラマがきちんと描かれる。)
#*同じく史実では本編未使用に終わったマシーン大元帥の頭部装飾を模した武器の使用描写もあった。
#**マシーン大元帥・ヨロイ騎士・磁石団長の最期は史実よりも優遇されていた。
#*ジェットコンドルをはじめとする史実では本編未登場に終わったデルザー軍団幹部3名も登場できていた。
#「ジャッカー電撃隊VSゴレンジャー」にて戦っている旨が語られたヒーローと敵勢力にアマゾンと十面鬼は含まれず、ストロンガーがUFO軍団or拳闘士軍団と対決していた。


<div style="text-align:center">{{コメントボタン|新しい話題をつくる}}</div><br/>
===仮面ライダースーパー1===
<div style="float: right; height: 300px; overflow-y:scroll; border:ridge 5px white;">
#もともと決して人気の無い作品ではなかった(前半の平均視聴率は前作のスカイライダーより上回っていた)ので、放送時間の改変に見舞われなければヒット作に数えられていた可能性もある。
{{DEFAULTSORT:ちやくいと}}
#*その場合、低年齢層向けのジンドグマ編への路線変更もなく、敵組織はドグマのままハードな拳法路線で完結する。玄海老師や弁慶は終盤まで生き延びて活躍していた。
[[Category:Chakuwiki]]
#**ただし、悪魔元帥は名前の最初2文字が「ギガ」で始まるドグマの最高幹部(親衛隊隊長あたりが妥当)として登場。史実の四幹部もゲスト怪人かシリーズが継続した場合の敵幹部として登場していた。
#**ジュニアライダー部隊はシリーズが継続した場合のサポート要員として登場。
#第2期ライダーシリーズは継続していた。直接の後番組ではないだろうが、『ZX』がTVシリーズ化されていた可能性もある。
#スーパー1のファイブハンドの設定を受け、以降の作品で『RX』を待たずして仮面ライダーの本格的な武装化が進行していた。
#シリーズがそのまま『BLACK』まで続いたかどうかはわからない。その場合『BLACK』も平山・阿部プロデューサーの下で製作されたかもしれない。
#『宇宙刑事ギャバン』は前々から企画が進められていたのでいずれは製作されただろうが、史実の金曜夜7時半ではもろにライダーシリーズの裏番組になる(テレ朝と毎日放送)ので、別の時間帯での放映になっただろう。ただし史実ほどヒットしなかった可能性もある。
#*それはあり得ないと思う。なぜなら史実では、TBS系の金曜夜7時30分は「野生の王国」(1990年まで放映。)を放送しており、『第2次仮面ライダーシリーズ』(『スーパー1』の『ドグマ王国編』まで)は、その前の時間帯である夜7時からの放送だった。したがって、『ギャバン』が史実より早く企画、放送されても、放送時間がかぶることはなかった。むしろ、局の枠を超えた、現在で言うところの『スーパーヒーロータイム』が実現したという事で、当時の子供たちや特撮マニアは大喜びしていただろう。
#**失礼、放映時間を間違えてました。ただその場合、スーパー1のヒットを受けて製作された次のライダー作品と、同時期に史実通りに金曜午後7時に移った『ドラえもん』とが真っ向勝負になったか、あるいは『ドラえもん』のほうがこれを避けて別の時間帯でゴールデンタイム進出した可能性もある。
#フォーゼにもゲスト出演していたかもしれない。
#*MOVIE大戦MEGAMAXで7人ライダー、夏の劇場版でスカイライダー&スーパー1、MOVIE大戦アルティメイタムでZX登場と言う流れになっていたかも。
#**と言ってもここでは本人出演はないとは思う。
#***『スーパー1』が大ヒットになっていれば、出演者のその後の特撮作品への登場や他ドラマ作品や映画などへの出演が増えた可能性もあり、本人出演が確実になかったとはいえない。
#**「MOVIE大戦MEGAMAX」に登場したソラリスはサタンホーク・サタンドール・マジョリンガのどれかをモチーフにした怪人態に変身していた。
#例の無心疑惑がより悪意ある方向でクローズアップされていた危険性大。
#*そもそも疑惑のもととなる出来事が起こっていない可能性もある。


{{Chakuwiki:借井戸/ご案内}}
===仮面ライダーBLACK RX===
</div>
#続編モノの仮面ライダー作品は史実よりも多く作られていた。
----
#第3期昭和仮面ライダーシリーズはもう少し長く放送を続けていた。
{{-}}__TOC__
#*RXは前作『BLACK』に劣らない人気を博していた。第3期ライダーシリーズ終了の原因は人気面ではない。次の項目も同様。
==アーカイブ==
#史実では没になったアルファ(?)が放送されていた。
#終盤における歴代ライダーの総登場は史実より優遇されていたと思われる。
#*シャドームーン登場編にて杏子・克美・竜介・少年戦士の皆さんが再登場していた。
#**的場響子の下の名前は史実と異なっていたかも(杏子と読みが被るので)。
#**ゴルゴムメンバーの大宮&坂田がクライシスと結託しており、さらに「仮面ライダー世界に駆ける」への伏線が張られていた。
#***先述のゴルゴムメンバーらの助けで「BLACK」最終回での発言通りに創世王が復活しており、最終決戦にてクライシス皇帝らと共にRXと対決していた。
#*セーラたち怪魔界ゲリラの皆さんが世界中に散らばった歴代ライダーたちを集結させていた。
#史実とは平成ライダーの定義が異なっていた。
#東映まんがまつりで劇場版が公開されていた。
#*内容はほぼ史実での『仮面ライダー世界に駆ける』の内容がそのまま反映されているものの、尺は史実より長めになっていた。
#ファミコン専用ソフトが発売されていた。
#*BLACKと同時にPS専用ソフトが発売されていた。
#最終回にて怪魔界がクライシス皇帝の死と共に消滅せず、光太郎や霞のジョー、セーラたちが怪魔界の復興に尽力する展開となっていた。
#*クライシス皇帝&ダスマダーとの最終決戦はクライシス城内にて行われていた。
#史実では一回のみの登場に終わったロボイザーはロボライダー登場の度に登場していた。
#*同様に史実では設定のみに終わったマックジャバーの液化能力・水中潜航機能も描写されていた。
#*史実では設定のみだったロボライダーのコンピューターへの超高速リンク能力も使用されていた。
#速水警部補は最終回まで登場し続けていた。
#*佐原夫妻も終盤にて殺害されず、最終回では光太郎たちと共に秋月家の墓参りを行っていた。
#「仮面ライダーワールド」にて史実では回想シーンのみ登場したRXが直接登場し、ZOやJと共闘していた。
#*史実のシャドームーンの役回りでゴルゴム三神官が登場し、ラストは大怪人となってRX・ZO・Jと三対三の激闘を繰り広げていた。
#**三神官が復活させる怪人たちはグランザイラス・ジャークミドラ・ドラス・ガライ・ズーだった。
#MBS・TBS系列と東映の関係が強くなっていた。
#小野寺丈は石ノ森氏の没後も俳優として活動し続けている。
#*小山力也は声優にならなかった。


<div style="float: center; height: 200px; overflow-y:scroll; border:ridge 5px white;">
==平成==
*[[Chakuwiki:借井戸/2007_02-04|/2007_02-04]]
===仮面ライダークウガ===
*[[Chakuwiki:借井戸/2007_06-08|/2007_06-08]]
史実以上に大ヒットしていたらと仮定します。
*[[Chakuwiki:借井戸/2007_09-12|/2007_09-12]]
#平成仮面ライダーの映画は本作からだった。
*[[Chakuwiki:借井戸/2008_01-03|/2008_01-03]]
#*タイムレンジャーも映画化されたかもしれない。
*[[Chakuwiki:借井戸/2008_04-06|/2008_04-06]]
#*名前のみで本編未登場の未確認が登場していた可能性があった。
*[[Chakuwiki:借井戸/2008_07-09|/2008_07-09]]
#*放送終盤で企画されていた続編映画が作られており『ディケイド』と2013年の小説版に影響が出ていた。
*[[Chakuwiki:借井戸/2008_10-12|/2008_10-12]]
#一条薫が2号ライダーに変身していたかもしれない。
*[[Chakuwiki:借井戸/2009_01-03|/2009_01-03]]
#オダギリジョーの出演作として史実以上に認知されていた。
**[[Chakuwiki:借井戸/新任管理者選出関連]]
#ライジングドラゴンに変身して未確認を撃破する描写がもう少し増えていた。
**[[Chakuwiki:借井戸/挨拶文貼り付け]]
#*アルティメットフォームの登場が早まっており、未登場に終わった武器の使用描写があった。
**[[Chakuwiki:借井戸/あなたが選ぶ耳寄りな噂]]
#PS1のゲームにはゴ集団の怪人も登場していた。
**[[Chakuwiki:借井戸/2ちゃんねらー解任要求]]
#村田和美は引退することなく現代も芸能活動を続けている。
**[[Chakuwiki:借井戸/駅名標テンプレート]]
#仮面ライダージオウではクウガの出演者無しに終わることはなかった。
*[[Chakuwiki:借井戸/2009_04-06|/2009_04-06]]
#戦闘描写が無い話は以降の仮面ライダー作品にも入っていた。
**[[Chakuwiki:借井戸/軍事ネタ関連]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2009_07-09|/2009_07-09]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2009_10-12|/2009_10-12]]
**[[Chakuwiki:借井戸/新任管理者選出関連2]]
**[[Chakuwiki:借井戸/休眠管理者の扱い]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2010_01-03|/2010_01-03]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2010_04-06|/2010_04-06]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2010_07-09|/2010_07-09]]
**[[Chakuwiki:借井戸/正式名称検討委員会]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2010_10-12|/2010_10-12]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2011_01-03|/2011_01-03]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2011_04-06|/2011_04-06]]
**[[Chakuwiki:借井戸/スタブ導入関連]]
**[[Chakuwiki:借井戸/指示語リンク]]
**[[Chakuwiki:借井戸/震災関連投稿]]
</div>


==募集==
===仮面ライダーアギト===
===ご当地の噂画像を募集しています===
史実では視聴率の好調、出演していたイケメン俳優で大ヒットしていましたが、玩具の売り上げも史実よりも好調だったら
*[[ご当地の噂]]においての色々なネタを、是非画像で見てみたい!とか思うのですよ。外部リンクで補っているところも結構ありますが(例:[[岩手]]各地)、できればChakuwiki上に直接載せてやりたいです。<br />そこで、'''噂になっているネタの画像を募集してみます。'''[[神奈川]]や[[東京]]でしたら私でも写真に撮ってこられるのですが、いかんせんそれ以外の地域は難しいです。どうぞ皆様のお力をお貸し下さい! --by[[利用者:(あ)|(あ)]] 2007年2月8日 (木) 21:00 (JST)
#後番組は龍騎ではなくアギトから数年後の続編だった。
**画像のアップロードは[[特別:Upload|こちら]]から行えます。ただし登録ユーザー限定です。
#*そのライダーのデザインはクウガとアギトに近いデザインだった。
**登録していないユーザーの場合、[http://chakuriki.sakura.ne.jp/bbs2/ こちらの画像掲示板]に載せてください。こちらで代理アップロードいたします。
#予定通り平成仮面ライダーシリーズは三部作で一旦終了して、それ以降は平成ウルトラマンのように少しずつ放送されていた。
**詳しくは、[[Chakuwiki:編集の仕方/画像の使い方]]もご覧下さい。
#案通り、途中からクウガを登場させていた。
**'''どこか別サイトからの無断転載はやめてください。'''そんなんで補えるなら、もうとっくに揃ってますので・・・
#*もしくは、スーパー戦隊VシネマやMOVIE大戦などのように、作品終了後に競演作品が作られていた可能性もある。
<div style="width:80%; border:solid #f00 2px; background:#fee; margin:1em auto; padding:1em;">
#日本コロムビアが主題歌レーベルから降りることはなかった。
#*それでもアマゾンズは史実通り。
#ギルス、アナザーアギトに近いバイオタイプの仮面ライダーはこれ以降のシリーズ作品に登場していた。
#*当初の予定通りアナザーアギトの強化フォームが登場していた。
#**木野薫は終盤で死亡する事は無かったかもしれない。
#*アナザーアギトの装着変身が発売されていた。
#*本編未使用に終わったセイバーブレイクの使用描写があった。
#富山でも北日本放送(日テレ系)かチューリップテレビ(TBS系)あたりで放送されていた。
#*史実では平成ライダーシリーズは龍騎のみが後者で放送されていた。
#予定通り、中盤からゴールデンタイム枠へ移行していた。
#『One & Only』は最終回ED曲として使用されていた(史実では未使用)。
#賀集利樹が一時的に活動縮小することもなかった。


====現在募集中====
===仮面ライダー龍騎===
;画像募集
*史実以上に大ヒットしていたらと仮定します。
*[[岩手]]各地 - '''「スーパーで普通にラム肉が売っている。」'''などの噂になっているものの写真を募集しております。
#ドラゴンor龍モチーフの1号ライダーはウィザードまで途絶えることはなかった。
*[[鳥取]]各地 - 47都道府県中、唯一画像がありません。鳥取のご当地画像を募集しています。
#城戸真司が最終回前で死亡することは無かったかもしれない。
*[[バカ名勝百選]] - フリーテーマです。
#*「 RIDER TIME」の内容が一部変わっていた。
*[[風景]] - 各地ならではの風景を募集しています。
#スペシャル回が本作をもって途切れることなかった。
;加筆募集
#テレビ未登場だったゾルダサバイブも登場したのかもしれない。
*[[外国人の見た世界]] - [http://wiki.chakuriki.net/en/ 英語版Chakuwiki]からの翻訳に挑戦してみませんか?
#オルタナティブがディケイドおよびウィザードで敵キャラとして登場せず、史実でのオルタナティブの役回りはショッカーライダーやゴルドラ&シルバラが担当していた。
*[[急すぎる坂道]] - 日本最恐の坂道を探しています。
*[[おもしろ替え歌]] - JASRACに負けるな!
*[[世界各国の国歌]] - 様々な国での「国歌の噂」をお願いします。
*[[千葉カースト]] - いろいろ情報、頼みます。
*[[バカ法律]] - とにかくバカな法律考えてください。
*[[物の名前]] - ご当地ではこんな名前だという情報を募集中。
*[[もし○○をポケモン図鑑風に表記するとしたら]] - いろんな生物、キャラクターをポケモン図鑑風に表してみよう。
</div>


==長期審議中議案==
===仮面ライダー555===
;勝手に国づくりのローカルルール
*劇場版は総出演者の数で、ギネス世界記録に認定されましたが、テレビ本編自体も史実以上にヒットしていたらと想定します。
→[[勝手に国づくり/ローカルルール制定委員会]]
#テレビ未登場だったカイザやデルタの強化形態も登場したのかもしれない。
;鉄道関連ネタ+勝手に系分割計画
#綾野剛の出演作として史実以上に認知されていた。
→[[Chakuwiki:借井戸/wiki分割案]]
#*劇場版も速水もこみちや志田未来が出演したことで史実以上に話題になってた。
#スマートレディの正体が明らかになっていた。
#ロブスターオルフェノクが倒されないまま終わることは無かった。


==未使用画像の取り扱いについて==
===仮面ライダー剣===
*現在Chakuwikiには使われていない画像が多数あります。中には既にアップロードした方が活動をしていなかったりと、今後使われる見込みのないものも多く見受けられます。アップロードから特に時間の経っているものを中心に一度これらの画像を整理したい、まぁズバッと言えば処分したいと思うのですが如何ですが?--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2011年3月29日 (火) 17:45 (JST)
#放送終了から数年後、続編が作られていた。
**「保存する価値アリ」と判断できるものは残した方がいいかと。それから、ユーザーが活動しているならなんらかのアクションを起こすべきだと思います。--[[利用者:Summer.gaku|Summer.gaku]] 2011年4月2日 (土) 08:42 (JST)
#オンドゥル語が史実以上にネタになっていた。
**すでに私もある程度処分している(テンプレが作られた駅名標・IC看板など)のですが、どれを残しておくかで困りますね。少なくとも1年以上投稿の形跡がない方がアップロードした画像は削除でもよいかと思います。--[[利用者:無いです|無いです]] 2011年4月2日 (土) 10:01 (JST)
#「平成仮面ライダー」シリーズの打ち切りが検証されることはなかった。
*では、まず始めに面倒ですがカテゴリでも作りましょうか?最上位の「Category:画像」、下部に「Category:未使用画像」「Category:風景画像」「Category:鉄道画像」という感じで。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2011年4月3日 (日) 21:40 (JST)
#*変身忍者嵐のリメイク版の企画自体がなかった。
**カテゴリは使用されている画像にも貼るんですかカテゴリの替わりに「未使用画像」を整理するためのギャラリーを設けて、期間を切って削除でもいいかと思いました。手間はカテゴリとどっちがマシか不明。
#レンゲルの強化フォームが登場していた。
**ところで、[[特別:Unusedimages|使われていない画像]]が100枚目から先が見れないです。うちだけ? --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2011年4月4日 (月) 00:33 (JST)
#テレビ高知が本作で平成仮面ライダーシリーズの放送を打ち切る事はなかったかもしれない。
***私も見られません。おそらく画像そのものが壊れているのでしょう。--[[利用者:無いです|無いです]] 2011年6月21日 (火) 19:14 (JST)
#*半年以上の遅れを解消するために月~金で夏休み、冬休みの期間に集中放送していたかもしれない。
*これちょこちょこ始めてしまっても良いですか?--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2011年6月21日 (火) 12:34 (JST)
#2004年のニチアサは史実以上の盛り上がりになっていた。
*勝手国の古ーい国旗や地図とか、上にあるようにテンプレで代替して問題無いような駅名標やIC看板は削除でいいと思いますが、基本的にそれ以外の物は残しといてもいいのでは。建築物の写真や物の写真、鉄道車両の写真とかはページや節の容量不足でまだ貼るに値しないだけ(若しくは一度ページから除去やCOされている)ということもありますし。最近顔を見せてない方の画像でも、Chakuwikiに画像があるからにはできるだけ貼れるページを探すなど活用の道を探していった方がいいんじゃないでしょうか。投稿者が最近も顔を見せているなら会話ページなどで了承を得たほうがいいと思いますが、絶対に投稿者に了承を得ないといけないわけでもないでしょ。特に前記の一度容量不足で除去された画像はページをチェックして容量が伸びているようなら、投稿者にチェックを得ずともガンガン復帰させちゃってもいいのではと考えています。あとカテゴリ分けには賛成です。--[[利用者:ヱスノ|ヱスノ]] 2011年7月4日 (月) 02:12 (JST)
#會川昇が書く本作の続編小説が製作されていた(史実では今尚お蔵入り)。
*取り敢えず現存する[[特別:Uncategorizedimages|全ての画像にカテゴリが貼られました]](作業にあたられた方はお疲れ様でした)。まだカテゴリの細分化等の作業が残っていますが、取り敢えず今回の目的である未使用画像や無断転載が疑われる画像等を分ける事が出来ましたので、以下の節にルール策定(主にアップロード後の画像について)のご意見を頂けたらと思います。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2011年8月8日 (月) 12:29 (JST)
#史実では本編未使用に終わった各種カードにも一通り使用描写があった。
#今井詔二がメインライターを降りることはなく、以後も特撮作品にて脚本を書き続けていた。
#青の1号ライダーがもう少し増えていた。


===地図画像の著作権===
===仮面ライダー響鬼===
*[[もしも地球儀]]や[[勝手に鉄道建設]]において、Google等の地図に編集を加えているものがあります[[もし日本列島がオーストラリア大陸ほど広かったら|(例1)]] [[もし国後・択捉島が南西諸島にあったら|(例2)]] [[勝手に鉄道建設/東海#浜松市営地下鉄|(例3)]]。これって著作権はどうなっているんでしょうか。Googleの場合、[http://www.google.co.jp/intl/ja/help/legalnotices_maps.html Google マップ(略)の法的通知]の「4.14 日本」の項をみると引っかかりそうな気がするのですが。
#第29話でスタッフが総入れ替えとなる事件は起こっていなかったかもしれない。
*もしこれらのサイトの地図が利用がダメならば、転載等OKの白地図サイトか、背景図が欲しいならば[http://portal.cyberjapan.jp/denshi/index3.html 電子国土ポータル]のものと置き換えた方がよいのではないでしょうか。電子国土の方は[http://portal.cyberjapan.jp/kiyaku.html 利用規約]と[http://portal.cyberjapan.jp/q_and_a/index.html#56 Q&A]を見る限り、「作図パネルを使って編集する」「(左下に表示されている)ロゴ3つ表示」「出典:「電子国土」とURL  <nowiki>http://cyberjapan.jp/</nowiki> の明記」の条件で使えそうです(私的利用、大量の地図を使わないは元よりOKと考えます)。法律面は門外漢なので、誤りあればご指摘お願いします。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2011年7月8日 (金) 12:47 (JST)
#洋館の男女の詳細が明かされていた。
#オロチの設定が劇場版と同様になり、オロチ現象は洋館の男女に強化されたオロチが引き起こす現象となっていた(清めの儀式の存在は史実同様)。
#髙寺成紀がその後の仮面ライダーシリーズにも関わる。
#*2016年のBD発売を記念してオダギリジョーが仮面ライダーシリーズへゲスト出演していた。
#*大石真司は以降も特撮やアニメの脚本を多数担当していた。
#ほかの平成ライダー同様、小学館の超全集もしっかり発売されていた。
#*電王の超全集が『超ヒーローファイル』にならず、従来の『仮面ライダー電王超全集』になっていた。
#前作まで遅れネットしていたテレビ高知でもしっかり放送していた(遅れ解消のために集中放送していた可能性もある)。
#*宮崎放送も本作で一時的にライダーの放送を打ち切らず、『カブト』もネットしていた。
#ベルト以外のアイテムで変身する仮面ライダーが増えていた。
#カブト以降の仮面ライダーでもエンディングテーマが使用された。
#*セイバーまでブランクが空くこともなかった。


===画像投稿のルール制定===
===仮面ライダーカブト===
*画像整理等が行われているので新規画像投稿のルールの制定をした方がよいのではと思います。
*史実以上にヒットしていたらと仮定します。
*私なりに少し考えてみました。
#『電王』から、TV本編に登場するライダーが殆ど1号ライダーと2号ライダーだけの構成に逆戻りすることはなかった。
*#無断転載が疑われる画像を新規投稿した場合は初回は注意のみとするが、悪質な場合はブロック対象。
#*史実の『鎧武』より早く、ライダーが複数出る構成に戻っていた。
*#わいせつ的な画像は問答無用で無期限ブロック。
#電王はギャグよりもシリアスな路線になっていた。
**こんな感じでどうでしょうか?--[[利用者:レインボーHR|レインボーHR]] 2011年7月12日 (火) 23:22 (JST)
#仮面ライダー35周年をもっと盛り上げていた。
***2についてはグロ画像排除目的も兼ね、「猟奇的・暴力的」も含める必要があると思います。それに加え、「Wikimedia Commonsを含めてWikipediaから画像を拝借する場合は[[Template:Wikipedia/Ja]]を用いるなど、きちんとライセンスを引き継ぐ」というルールも必要ではないでしょうか。--[[利用者:御蒲田弓之助|御蒲田弓之助]] 2011年7月13日 (水) 08:32 (JST)
#史実では本編未使用に終わったパーフェクトゼクターの各種技の使用描写があった。
*仮のルール案を作ってみました。
*#無断転載が疑われる画像を投稿した場合は、初回は注意のみとするが、悪質な場合はブロック対象。
*#わいせつ画像、猟奇的・暴力的な画像を投稿した者は、問答無用で無期限ブロック。
*#wikipediaから画像を拝借する場合は、きちんとライセンスを引き継ぐ。
*#他人を罵倒したり、特定の人物を攻撃する画像を投稿した場合は、2と同じ処分。
*#上記画像は管理者権限で削除できるものとする。
**こんなもんでどうでしょうか?付けたしや「これはおかしいぞ」というのがあればお願い致します。--[[利用者:レインボーHR|レインボーHR]] 2011年7月13日 (水) 14:03 (JST)
**(追記)特に管理者の方々のご意見をお待ちしております。--[[利用者:レインボーHR|レインボーHR]] 2011年7月13日 (水) 23:58 (JST)
*基本的には現在の管理基準で対応できるのですが、ガイダンス項目に節を設けるかページを新設するなどして纏めておくのも良いかもしれません。またアップロードするページに「無断転載禁止」の文言を加えたいですね。MediaWikiのどこにあるのか分からないのですが。それよりも個人的にはアップロードされた後のルールを制定したいと思っています。簡単に言えば放置されている画像の削除規定です。期限を設けてアップロードや差し替え後に一定期間使用されなかった画像は自動的に削除したいと思うのですが如何でしょうか?--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2011年7月30日 (土) 12:38 (JST)
*UCPやWPのロゴの画像が、無断転載が疑われるカテに入っていますが問題ないのでは?あと、アップロード画面にカテゴリーを付与してくださいという注意書きがいるかも。--@[[利用者:鉄の王子さま|鉄の王子さま]]/[[利用者‐会話:鉄の王子さま|会話]]/[[特別:Contributions/鉄の王子さま|足跡]] 2011年8月7日 (日) 20:18 (JST)


==接続不良になります。==
===仮面ライダーキバ===
このChakuwikiを閲覧している者なのですが、最近Chakuwikiのページを開くと「ページが開けません」という警告文が出るエラーが発生して「ページが表示出来ません」という画面に飛ばされてしまいます。メインページを開いた瞬間にエラーが発生して接続不良に陥ることもしばしばあります。最近ようやく閲覧できるようにはなりましたが、サーバーの接続元に関して何か問題が発生しているとの報告はありますでしょうか? もし何らかの問題が発生している場合、対処の方をお願い出来ればと思います。宜しくお願い致します。--'''<font face="PMingLiU">[[利用者:SHINJI|<span style="color:#00008B">SHINJI</span>]]:[[利用者‐会話:SHINJI|<span style="color:#00008B">Talk</span>]]-[[特別:投稿記録/SHINJI|<span style="color:#00008B">Log</span>]]</font>''' 2011年6月22日 (水) 15:39 (JST)
#「仮面ライダーディケイド」は制作されなかった。
*なかなか返信が来ないですね…。もしかしたらほかの人の環境では再現できていないのかもしれません。--[[利用者:ヱスノ|ヱスノ]] 2011年7月4日 (月) 02:12 (JST)
#*販促のため半年ズラすとしても、「仮面ライダーキバ」を半年延長し、ネオファンガイア編をやっていた可能性がある。
趣旨がちょっと違いますが、普通に編集しようとすると、セッションが切断されました。と出て編集できません。
#*「ムービー大戦」シリーズの制作も史実より遅れていた。
また、パスを再発行してそれを使ってログインしようとしましたがうまくできません。どうにかできませんか。--[[利用者:61.213.207.154|61.213.207.154]] 2011年7月20日 (水) 20:17 (JST)([[利用者:鉄の王子さま|鉄の王子さま]])
#**もしくは、「劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事」も好評・話題となり、史実の「仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010」頃に「仮面ライダー×仮面ライダー W&キバ MOVIE大戦2010」が制作していた可能性もある。
*復旧しました。独り相撲で申し訳ございません。--@[[利用者:鉄の王子さま|鉄の王子さま]]/[[利用者‐会話:鉄の王子さま|会話]]/[[特別:Contributions/鉄の王子さま|足跡]] 2011年7月21日 (木) 19:02 (JST)
#本番組と「炎神戦隊ゴーオンジャー」の視聴率は高くなっていた。
#1話のみの登場だったシュードランとブロンブースターの登場回数は増えていた(ただし、後者は劇場版に登場)。
#*イクサリオンのマルチガンポッドやダークキバのツールおよび技であるドランフエッスル・ブロンフエッスル・キングスワールドエンドも本編で使用されていた。
#バッシャーフィーバーも劇中に登場していた。
#*史実では本編に姿が登場しなかったマーメイド族・ゴースト族・ギガント族・ホビット族・ゴブリン族の各種族の姿も本編にて描かれており、さらにマーマン族・フランケン族の大半が根絶された理由が明かされていた。
#S.I.C. HERO SAGA版で後付けされた、嶋護の筋トレの理由も劇中で明かされていた。
#*同様にゆりの明確な死亡時期や死因などが明かされていた。
#オリジナルビデオでネオファンガイアとの戦いが描かれていた。


==Twitter/Facebook対応について==
===仮面ライダーディケイド===
*各ページの文末から、Twitter/Facebookに投稿できるようにしてみました。試験的な運用です。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] 2011年7月7日 (木) 19:59 (JST)
*史実以上にヒットしていたらと仮定します。
#放送期間は史実通り2009年8月終了だが、もしかしたら9月終了になっていた可能性もある。
#*その場合、W以降は1ヶ月ずれて、エグゼイドまで10月スタートになっていた。
#MOVIE大戦2010は最終回のラストで流れた予告どおりの展開になっていた。
#ジオウに士と海東が登場するのは史実通りだが、ユウスケや夏海らも登場する、2人がW以降のライダーの力を手に入れた経緯が明かされる、コンプリートフォームの上位版が登場するなど、史実以上の待遇を受けていた。
#「超電王トリロジー お宝DEエンドパイレーツ」に士が助っ人参戦していた。
#*そのため敵の数も史実より増え、ディケイドはG電王の手下の怪人の相手をしていた。
#*光写真館が出るシーンには、夏海とユウスケもカメオ出演していた。


==リンク切れの件==
===仮面ライダーW===
よく「この画像」という風に外部リンクが張られていることがあります。でも、それがリンク切れになっていることがよくありますね。
*外伝制作や漫画化、数多くのスーパーヒーローゲームに登場するなど、現在も(特に高年齢層からの)人気の高い作品ですが、低年齢層からの人気も史実以上に高かったらと想定します。
しかし、そこでリンクを外してしまうと文章的に不自然になってしまいまうことがあります。だから、なんかよい方法を決めていこうとおもうのですが。--@[[利用者:鉄の王子さま|鉄の王子さま]]/[[利用者‐会話:鉄の王子さま|会話]]/[[特別:Contributions/鉄の王子さま|足跡]] 2011年7月23日 (土) 20:34 (JST)
#菅田将暉のデビュー作として史実以上に認知されていた。
:画像に限らずリンクが切れると意味がわからなくなってしまう文章、困りますね。全く良い方法ではないのですが、ぶら下げコメントがあればCO、なければ最悪削除しています。きつい言い方をすると、(リンク切れの可能性のある)他人のページのリンクがないと成立しない文章を書くヤツが悪い、と言うことで割り切ってます。消すことになるのはせっかくの投稿が死んでしまい申し訳ないので、なるだけリンク先を見なくても意味の通る文章を心がけて欲しいものです。--[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2011年7月24日 (日) 00:07 (JST)
#*もしかしたら仮面ライダーの主題歌を担当する機会が与えられたのかもしれない。
#*桐山漣も史実の菅田将暉のようにブレイクしていたかもしれない。
#W以降の平成第二期ライダーのファイナルフォームライドも登場したのかもしれない。
#キバ、ディケイド、オーズと同様に本作も電王とコラボした映画が公開されていた。
#*その分、超電王トリロジーは制作されなかったか、Vシネマとして展開されていた。


==正式名称を募集==
===仮面ライダーオーズ/OOO===
あの、ここに書くかどうか迷ったのですが、一応書きますね。
#史実通り東日本大震災による放送休止が発生しても話数短縮が行われず、逆に放送終了が1週間遅れていた。
[[Chakuwiki:インフォメーション]]のコミニュティーポータルの欄の''現在、ここの正式名称を募集しています。お気軽に参加してください。''の文は消した方がいいのではないのでしょうか。
#*続くフォーゼも放送開始と終了が1週間ずれ、ウィザードは史実より1話短縮、後は史実通りか?
[[Chakuwiki:借井戸/正式名称検討委員会]]の議論はアーカイブとなっていて、終了していますし、無用な混乱を招くだけだと思います。私も釣られました。--[[利用者:スケルツォ|スケルツォ]] 2011年8月20日 (土) 20:25 (JST)
#**半年時点で玩具の売上は好調。視聴率も同時期放映されていた(話数短縮がされずにずれ込んだ)ゴーカイジャーに比べると上なので、ヒットしたしないは関係無いものと考えるのが妥当。
*(賛成)確かにいらない。消してOKだと思う。--@[[利用者:鉄の王子さま|鉄の王子さま]]/[[利用者‐会話:鉄の王子さま|会話]]/[[特別:Contributions/鉄の王子さま|足跡]] 2011年8月25日 (木) 12:28 (JST)
#俳優の渡部秀はこの時点でブレイクしていた。
*消しておきました。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2011年8月29日 (月) 12:55 (JST)
#*ヒットしたかどうかは、主役がブレイクするしないともあまり関係ない(前作Wの左翔太郎役の桐山漣氏もすぐにブレイクなどといった事にはなってない。)
#ウヴァさんはよりネットでネタにされていた。
#*ヒットしてようとしてなかろうと、ネタにされるキャラはされるものだと思います。名護さんとかコアな人気がありますし。
#ほかの平成ライダー同様、小学館の超全集もしっかり発売されていた。
#*2018年に受注BOXでほかの平成ライダー超全集の復刻版と抱き合わせになることはなかった。
#前作の『W RETURANS』の影響を受け、Wバースを主役とした外伝Vシネマが制作されていた。
#*史実より早く定着し、フォーゼ、ウィザードもそれぞれメテオ、ビーストを主役としたVシネマが制作されたかもしれない。


==保護テンプレの期間表示追加==
===オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー===
*保護/半保護したページにはテンプレートを貼りますが、1年などの期間限定で保護したページには保護系のテンプレが貼られっぱなしになっているページもあります。そこで、期限有りでの保護ページ用に第2変数を入れると期間を明示できるようにテストテンプレを作成いたしました([[利用者:むらまさ/Template:テスト]]。[[Chakuwiki:サンドボックス#てんぷれてすと|砂場]]に表示例有り。)。期間を書いておけば保護が時限解除されているのにテンプレ貼られっぱなしの状態でも問題は(現状よりは)ないはずです。第2変数を入力していなければ現状と変わりませんので、既存のテンプレに置き換えて導入しても表示に影響はない、はずです。異論がなければ[[:Template:保護|保護]]・[[:Template:保護2|保護2]]・[[:Template:半保護|半保護]]・[[:Template:半保護2|半保護2]]に実装し、期限付き保護ページには期限を記載したいと思います。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2011年8月27日 (土) 12:09 (JST)
*史実以上にヒットしていたらと仮定します。
**特に意見もないので実装しました。まぁ、保護ページが無期限か否かを調べる方が大変なんですがね。--[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2011年9月4日 (日) 23:13 (JST)
#NEW電王は以降も出番があった。
----
#*スーパーヒーロー大戦シリーズに登場していた可能性もあった。
*「保護テンプレでの保護理由記載機能の搭載」「保護テンプレ/保護2テンプレの統合」の2点お伺い。
#**ジオウでは未来のライダーつながりでアクアと共闘していた。
**保護/半保護テンプレを利用しているページでは、ノートに議論が書いてあるので、保護の理由はノートを見るように誘導されていますが、ノートを見なくてもテンプレにそのページの保護理由が書いてあれば便利だと思います。と、いうことで保護/半保護テンプレにも理由を入れる変数(if文)を実装しようと思いますがいかがでしょうか。予定では、保護2/半保護2と合わせる意味で変数1を保護理由、変数2を期間とし、どちらも空欄可(空欄だと理由は書かない)にするつもりです。
#2014年に『キカイダーREBOOT』が制作されることはなく、本作に登場した旧デザインそのままのキカイダー兄弟が何かしらの形でライダー作品、もしくは以降の春映画に登場する機会もあった。
**あと、現状では保護テンプレと保護2テンプレ(または半保護テンプレと半保護テンプレ2)で使い分けているノートページへの誘導文の有無もif文使えば同一のテンプレで実現できそうなんですが。変数1に保護理由の入力があり、かつ変数3に何かしら文字が入っていればノートへの誘導なし、という具合に。統一すれば保護ページの管理は楽になりますが、冗長になり使い勝手が悪い可能性があります。統合は不要でしょうか。
#*特に01は2019年に仮面ライダーゼロワンが登場した際にコラボしていた可能性があった。
*特に意見なければ理由明記は実装、保護/保護2の統合は見送りといたします。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2011年9月6日 (火) 00:04 (JST)
#**イナズマンやズバットも同様。
**では、時間みつけて作業します。--[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2011年9月15日 (木) 12:58 (JST)
#***アクマイザーやキョーダインもデザインと設定が変更されず、オリジナルのままリメイクされていたかもしれない。


==英語版について==
===仮面ライダーフォーゼ===
ちょっと英語版を覗いてみたら、その中の最近更新したページを見たところ、大量のスパム(なんかいろいろ買わせたいらしい)が転がっていたのですがよかったのですか?--@[[利用者:鉄の王子さま|鉄の王子さま]]/[[利用者‐会話:鉄の王子さま|会話]]/[[特別:Contributions/鉄の王子さま|足跡]] 2011年9月2日 (金) 20:06 (JST)
史実以上に大ヒットしていたらと仮定します。
*削除し投稿規制しました。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] 2011年9月4日 (日) 16:38 (JST)
#清水富美加は史実以上にブレイクしていたため、出家することもなかった。
**一刀氏直々に答えてもらえるとは嬉しいです。それを見にもう一回英語版を見てみたらあきらかなスパムのユーザーがうようよいたのですが、いくらなんでもあんな短時間に編集がほとんどないのに新規ユーザーが大量に出るとは考えにくいです。--@[[利用者:鉄の王子さま|鉄の王子さま]]/[[利用者‐会話:鉄の王子さま|会話]]/[[特別:Contributions/鉄の王子さま|足跡]] 2011年9月5日 (月) 18:50 (JST)
#園田先生はレギュラーから外れることなく、仮面ライダー部に救出された。
**警告ありがとうございます。こちら新規ユーザー登録も凍結しました。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] 2011年9月7日 (水) 14:51 (JST)
#*そして改心し、大杉先生と共に仮面ライダー部の顧問になった。
#仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタムの前半では弦太朗たちの卒業式のシーンも描かれた。
#レッド、シルバー、ゴールド以外のカラーリングの最強フォームが増えていた(史実ではクウガ、ディケイド、オーズ、フォーゼ、ゴーストの5人)。
#江本教授は最終的に生存していた。
#*MOVIE大戦アルティメイタムでは死亡した我望理事長に代わり理事長に就任していた可能性もあった。


==加筆依頼などができる場所==
===仮面ライダーウィザード===
*アンサイクロペディアの[http://ja.uncyclopedia.info/wiki/Uncyclopedia:依頼等 依頼等]のように、Chakuwikiにも「誰かにもっとこのページを書いてほしい」というような加筆依頼などができる場所があったらいいなと思います。それがあれば、例えば記事の少ないページの記事の量を増やしたり、新しい話題を作れたり出来るような気がします。--[[利用者:リオス|リオス]] 2011年9月5日 (月) 22:26 (JST)
史実以上にヒットしていたらと仮定します。
**新設項目であれば[[Chakuwiki:バカの卵]]が利用できます。また、あまり使われていませんが、この項目の「募集」の中に加筆募集があります。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2011年9月9日 (金) 06:42 (JST)
#仮面ライダージオウには仁藤だけでなくコヨミか晴人(白石隼也本人)もゲスト出演していたかもしれない。
***その加筆募集って役に立っているんですか?履歴を見ると、内容が4年前から全く変わっていないようです。しかもそこに挙がっているページを見ると、ほとんど更新されていないようです。それにあまり目立たない場所にあるみたいなので、もっと目立つ場所に移動させて、使われるようにした方がいいと思います。--[[利用者:リオス|リオス]] 2011年9月18日 (日) 18:02 (JST)
#*平成ジェネレーションズFINALではウィザードも登場した。
***今より目立つところといってもメインページくらいしかないので、位置的に動かしようはあまりないんじゃないでしょうか。とりあえずアーカイブを圧縮して多少見やすくしてみました。確かに放置状態ですが、特に投稿できない状態でもないので、加筆して欲しい項目があれば、どんどん更新してみたら良いと思います。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2011年9月23日 (金) 06:55 (JST)
#TV本編未登場のレジェンドライダーリングもいくつか登場した。
#最強フォームの武器が本作をもって途切れることは無かった。
#インフィニティドラゴンのWAPがプレバンから発売されていた。


==細部の編集について==
===仮面ライダー鎧武===
*細部の編集についてのルールって明記されてなかったような気がしたので(試しに左上のGoogle検索使ったところ、明記されたページがなかった)、[[Chakuwiki:編集の方法]]に書いてみました。指示語リンクのようにさらに喚起するなら[[MediaWiki:Copyrightwarning2]]に書くのもいいと思います。まあ自分としては、細部の編集チェックより作業内容を必ず要約欄に書いてほしいと思ってるんですが。--[[利用者:ヱスノ|ヱスノ]] 2011年9月11日 (日) 15:45 (JST)
多数の外伝や舞台化など根強い人気を持つ作品ですが史実以上にヒットしたらと仮定します。
**明記ありがとうございます。基本的に(ほぼ俺が)利用者会話ページにお願いしてるだけでしたね(お願いしても注意無視が多くて困る)。リンク修正、誤字修正、カテゴリ付け、差し戻しなどの管理編集は細部の編集ですが、自投稿の修正は"細部"ですか?要約欄に明記する必要はありますが、管理編集とは異なるので細部チェックはいらんのではないでしょうか。最近更新したページで「細部の編集を非表示」にしたときに、管理編集ではないものまで非表示になるのは困るので。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2011年9月12日 (月) 12:50 (JST)
#多人数ライダー路線(いわゆるカブト以前の路線)は次回作でも行われていた。
***ありゃ、自投稿修正は細部と違うんですか。自分は通常の投稿以外は基本的に全部細部の編集でもいいと思ってました。細部の編集をオフにすれば通常の投稿ばかりになるのもチェックしやすいと思うし、何しろ自投稿修正には元々要約欄に理由を明記することになってるので。でも、通常の管理編集しない一般投稿者は基本的に細部の編集にチェックしないってのも解りやすそうですね、そっちでも良いと思います。しかし自分の事から結びつけるのも短絡的かもしれませんが、利用者に余り周知できていなかった証ではないかと感じました。もっと周知しても良さそうです。<br>そういえば、管理編集と通常の投稿両方一度にする場合や、節分けなど大規模な管理編集の場合はチェックはどうしたら良いのかふと疑問に思いました。自分は、そんな事する人は少ないので(管理者や一部常連ユーザくらい)、付けても付けなくてもどっちでもいいのではという考えです。というか、そんな細かいことまで決めてもなぁ、という感じです。--[[利用者:ヱスノ|ヱスノ]] 2011年9月12日 (月) 14:46 (JST)
#以後のライダーもかなり暗い作風になっていた。
****自投稿でも文意が変わらず、表現を少し変えるくらいなら細部の編集でも構わないと思いますが。管理編集かそうでないかを区別するものとした方が、最近更新したページでの表示/非表示の使い分けができて良いという認識です。周知については同感です。絶対に、とこだわるものではないのは勿論ですが。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2011年9月15日 (木) 12:58 (JST)
#*いや、全然暗くないだろ鎧武。せいぜいミッチくらいじゃないの?
*****確かに文章の内容が変わる自投稿修正なら、周知の意味でも細部のチェックは外した方がいいですね。そういう使い分けもいいと思います。--[[利用者:ヱスノ|ヱスノ]] 2011年10月10日 (月) 23:18 (JST)
#視聴率低下に歯止めをかけることが出来ていた。
**根本的に、皆さん最近更新したページなんかでの細部の編集のチェックを使われていないのですか?私はざっと見るときは'''M'''ついているやつは飛ばして見る('''M'''つける基準がいい加減な人とか問題投稿者は'''M'''ついてても見ますけど)とかしているのですが。他の方がそういう区別されていないなら議論しても意味無いような。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2011年9月16日 (金) 12:57 (JST)
#ネット上での虚淵信者とアンチ論争は過剰なものになっていた。
***自分はあまり気にしない派ですね…ざっと見るときはあまり細部の編集や編集量は重く見ず主にユーザを気にしてます(このユーザは基本的に問題投稿まずしないな、飛ばしても大丈夫だろうとか。<small>あまり良い見方じゃない気がする</small>)。でも参考にする人がいるなら協力する意思はあります。--[[利用者:ヱスノ|ヱスノ]] 2011年10月10日 (月) 23:18 (JST)
#前後の作品と同様最終回で次代ライダーが登場していた。
#史実では本編未登場のジンバーメロンアームズおよびゲネシスドライバーの緑色の発光パターンも本編に登場していた。
#グリンシャ&シンムグルンの担当声優は公式HP・関連書籍双方で公表されていた。


==ページの統合について==
===仮面ライダードライブ===
→[[Chakuwiki:相談所]]へ移動
#警察官を主人公とした特撮は『快盗戦隊ルパンレジャーVS警察戦隊パトレンジャー』以外にも制作されていた。
#現在でも車モチーフは人気があるとみなされた。
#メディックが主役の外伝も制作されていた。
#後に竹内涼真が刑事役で出演したドラマ『ラストコップ』でも本作のパロディが行われいた。
#史実では本編未使用に終わった各種タイヤコウカン、タイヤカキマーゼルの使用描写があった。


==放送局同士の関係投稿について==
===仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシス===
*ここをご覧の方には既にご案内の事だと思いますので端的に述べさせていただきますが、殆どのメディア項目に於いて「○○(放送局)との関係は良好」或いは「○○とは険悪」といった投稿が見受けられます。これらは殆どが一部のユーザーの方達によって行われている変則的なマルチポストとも言える投稿である上、一般の人間には検証等のしようもありません。皆さんも辟易としている頃だと思いますので、一斉にという事ではありませんが、(他の編集等で)目についた所から順次ノート送り、或いは削除も視野に入れて対処を行いたいのですが如何でしょうか?特に放送関係に詳しい方の意見を頂ければと思います。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2011年9月15日 (木) 13:01 (JST)
#「平成ジェネレーションズ」は存在せず通常のMOVIE大戦が続いていたかもしれない。
**賛成。「噂」かも知れませんが、「バカっぽく」ない。←サイト趣旨と合致していません。--放送関係には詳しくない[[利用者:008|''008'']] 2011年9月15日 (木) 19:24 (JST)
#ゴースト本編との矛盾は出来る限りのすり合わせが行われていた。
**[[:Category:もしも借箱/ネットチェンジ]]の一部内容にも関わりますが(分割は私が主導してますが、あくまで容量超過のためで業務的な物)、正直あの手の投稿には個人的には嫌気が差しています(このカテゴリも全てページ名を変更して勝手系に移してもいいかとも思っています)。個人的にはノート送りでいいんじゃないかなとは思います。さすがに[[関テレvsフジ]]みたいな独立化しているのは別にしますが。--[[利用者:Amberangel|<font color="#9400d3">Amberangel</font>]] 2011年9月15日 (木) 20:48 (JST)
**賛成します。あまりウィキペディアっぽいことは言いたくはないのですが、正直、第3者によって検証できない記述については、「共有できない主観」としてNGでいいのではないでしょうか。あと、特定の放送局([[TBS]]など)に対する、粘着を通り越したごり押しヘイトスピーチ的な記事([[もしTBSが倒産したら|例]])や記述([[新・三大○○#Chakuwiki三大○○|リンク先のNo.9]]など)についても何とかしたいと思うのですがいかがでしょうか。特に後者については借民全員に執筆者自身の嫌悪・憎悪を押し付けている感じがして、見ていて非常に不愉快です。--[[利用者:御蒲田弓之助|御蒲田弓之助]] 2011年9月16日 (金) 07:59 (JST)
**皆さんの意見に同じです。なんか似たような投稿が多いせいか自分の偏見(←思いこみを通り越して)を他人に押しつけてるような印象を受けます。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2011年9月16日 (金) 12:57 (JST)
*では取り敢えずの対応として該当の文章を(他の編集等で見つけ次第)「'''ノート送り'''」としてもらいたいと思います。ただきちんとネタとして成立しているものについてはそのまま残して下さい。他に何かあれば、引き続き意見は募集していますので宜しくお願い致します。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2011年9月30日 (金) 12:53 (JST)
**(コメント)私の知っている限りでは「テレ朝とABCの関係」とか既に書籍などで触れているものならまだしも、他の関係とかはかなり行き過ぎているような感じが多く、お手上げ状態でしたが、この節を見つけてホッとしました。唐突ですけども、この件で、該当箇所がネタで成立できても「共感できない」場合もノート送りにしてもいいと思いますけど…どうでしょうか?--[[利用者:たかはま|たかはま]] 2011年10月1日 (土) 00:45 (JST)
***例えば日テレの「[[日本テレビ#他局との関係|他局との関係]]」の冒頭にある十数行程度なんかは個人的にアリかなとも思いますが、もうここまで蔓延してしまったら管理者個々の判断で不適切だと思った文章は送ってしまって良いと思います。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2011年10月1日 (土) 22:32 (JST)
*放送局に関連して、企業や芸能事務所との関係についても同様の投稿が見受けられます。こちらに関しても意見があればお願い致します。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2011年10月3日 (月) 12:20 (JST)


==このサイトは本当にバカの為のサイトなのか?==
===仮面ライダー1号===
以前から思ってたんだけども。元々バカがバカバカしく語り合うはずのチャクウィキが創設当初よりもキツくなったという噂を聞いたが確かに管理者がバカじゃなくウィキペディアにゴロゴロいる管理厨のような性格をした方が多い気がします。またチャクウィキはウィキペディアからの移民(要:ウィキペ同様の思想者)が管理者になったりしているような気がするわけだが今のチャクウィキは変な規制ばかり作ってバカを追い出して頭の固い辞書サイトの二番煎じサイトになるおつもりなんだろうか?たぶん今墓場にいるユーザーは皆、それらの犠牲者というわけではないだろうか?。ちなみにチャクウィキは設立当初からこんな状態でしたか?それとも管理者の誰かが創設者・一刀に圧力をかけて現在の状態になったのだろうか?私はこのサイトの事をほとんど知りませんので設立当初からいたユーザーは現在どんな経験をしたのか?。--[[利用者:118.19.185.201|118.19.185.201]] 2011年9月16日 (金) 19:11 (JST)
*2016年公開の映画作品について取り上げる。
:例え話をしましょう。交差点を通る車が1日に車が100台だったとします。信号機なんていりませんね。譲り合いやなぁなぁでもうまくいきます。でも、1分に100台、自家用車も原チャもバス(優先車両)も通るようになるとどうでしょう。信号機もいるし、右折専用やバス専用レーンを設けたり、決めごとが多くなります。
#以降も過去のライダーの映画オリジナル新形態が登場していた。
:Chakuwikiも利用者数が増え、有名になり、またご当地の噂やバカ日本語辞典をはじめとするバカさ加減を書き込むページだけではなく、勝手国とか妄想を書き込むページも増えました。内容が多様化し、「バカ」を理解してくれない利用者とかおイタする困ったちゃんが増えたので、「ルール」を設けて縛らないと管理できない羽目になりましたとさ。ウィキペはよく知らんが、一刀氏がどうこうって事はないですね。わりと初期から居る利用者からするとそんな感じ。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2011年9月18日 (日) 17:56 (JST)
#*2017年に『超スーパーヒーロー大戦』が制作されることはなく、「仮面ライダーBLACK」が製作されていた(2017年は仮面ライダーBLACKが30周年であるため)。
#**南光太郎はBLACKRXの更なる変身を遂げていて、エグゼイドの登場ライダーと共闘していた。
#**敵としてシャドームーンとジャークミドラが登場していた。
#平成ライダーのみならず、昭和ライダーも以降の映像作品でたびたびフィーチャーされる機会があった。
#*ジオウOQでは「平成の世に活躍した昭和ライダー」の触れ込みでRX、シン、ZO、Jが登場しており、バールクスやゾンジスと対決していた。
#**サプライズ枠に光太郎役で倉田てつを本人が出演していた可能性もあった。


==メンテナンスについて==
==その他の作品==
*すいませんがmediawikiならびにサーバのメンテナンスのため、9月24日10時ごろ~18時ごろまでサービスを休止させてください。mediawikiバージョンアップのための準備、または順調にいけば完了させちゃいます。ついでに入れてほしい拡張機能があれば教えてくださいませ。よろしくおねがいします。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] 2011年9月23日 (金) 22:20 (JST)
===真・仮面ライダー序章===
**本日のメンテナンス中止しました。本日サーバの現状を調べた結果、現環境でmediawikiのバージョンアップをするより、サーバごと今年の11月予定でクラウドにして強化し、その際にバージョンアップした方が良いと思いました。今年に入ってアクセスが急増しており、現在のサーバでは間に合わなくなってきています。すいませんがよろしくお願いします。[[利用者:Mtaniguchi|Itto]] 2011年9月24日 (土) 10:20 (JST)
#続編が作られ、名実ともに「序章」になっていた。
#専用バイクも登場していた。続編では自分の意志で変身できるようになっていただろうが、内容的に「変身!」の掛け声や変身ポーズが導入されていたかどうかは微妙。
#*「変身!」は掛け声ではなく心の叫びのような扱いとして使われる事になりそう。
#あの内容ではいくらヒットしてもTVシリーズ化は無かっただろうが(この時代なら深夜枠での製作も難しかったはず)、映画が作られていた可能性はある。
#その代わりにZOが作られなかった。
#*Jも同様。
#*「仮面ライダー×仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦2010』に登場する怪人の設定に影響が出ていた。
#財団はW以降に登場する財団Xの母体組織となっていた。
#*実際、ガイアメモリやアストロスイッチへ投資していた時期は『真』の時期に近い。
#史実とは平成ライダーの定義が異なっていた。


==投稿規制の意味について==
===仮面ライダーJ===
**「もしドラえもんの舞台が日本の別の都市だったら」のように、くだらない議論してないで投稿規制対象解除したらどうだろうか?いくらルールが必要だからってここまできつく縛る事は無いと思う。投稿規制は必要ないところまで無用無意味に存在していて、その管理者は記事の整理をする一方で中々編集する気ないところをみると「ここの管理者は何がやりたいんだ?」と思われ、サイトを停滞する原因になる。よく言われるように管理者はただ皆から嫌われるだけでサイト運営には全く必要なくなる。こんな状況で皆は現在のChakuwikiはいいサイトだと思いますか?--[[利用者:118.19.180.102|118.19.180.102]] 2011年10月15日 (土) 17:27 (JST)
#以後も巨大化するライダーは登場していた。
#ガライはディケイド以降の劇場版でも大ショッカーの主要幹部として登場していた。
#史実とは平成ライダーの定義が異なっていた。
#翌年もライダーのオリジナル映画が公開されており、『人造人間ハカイダー』はVシネマとして発売された。
#もしかしたらZO、Jの世界観を受け継いだテレビシリーズが制作されていたかもしれない。
 
===マスクド・ライダー===
#シーズン2以降も製作されており、「仮面ライダーBLACK」・「仮面ライダー世界に駆ける」・「仮面ライダーワールド」の映像が流用されていた。
#*シーズン1中盤でハードアクション路線に移行せず、一貫してコミカルアクション路線だった。
#*シーズン2からは史実ではパイロット版のみ登場のディス・キーや、原作のダスマダーおよびゴルゴム三神官&ビルゲニアが新幹部として登場していた。
#**同様に、新たにZO&Jが味方として登場しており、ZOは新登場のデックスの父が、Jはダニアスがそれぞれ変身していた。
#***ダニアスを再びロボ・ライダー(原作のシャドームーン)にしようとしたドレゴンの作戦の副産物として誕生した悪のロボ・ライダーが新幹部となっていた。
#**「世界に駆ける」の映像が流用される回は、歴史改竄を企てて過去の世界に向かったドレゴン一味に狙われた若きレキシアン(BLACKの姿に変身)をデックスの各変身形態が時空を超えて援護する内容となっていた。
#*流用する映像の都合上、新規シーンが増えていた。
#「仮面ライダークウガ」以降の平成ライダー作品も一貫して海外版がBVSエンターテイメント→サバン・ブランドで製作されていた。
#*「KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT」のタイトルは「マスクド・ライダー・ドラゴンナイト」になっていた。
#史実ではアメリカ・市場共に未発売に終わった後期のフイギュアも発売されていた。
#以後のアメリカにて昆虫・節足動物モチーフのヒーロー(一部除く)が鬼門とみなされることはなかった。
 
===仮面ライダーTHE NEXT===
#数年後に続編が作られていた。
#*石ノ森の萬画版後半および「V3」終盤の展開が流用され、ライダーマンが登場。ライダー陣営やビッグマシンをはじめとするショッカー陣営と三つ巴の戦いを展開し、最終的にはライダー側に付いていた。
#*ショッカー首領は萬画版の設定で登場。加えて、ショッカーとの明確な決着が描かれた。
#*「ホッパーVersion3」以降の後継型となる「ホッパーVersion10='''X'''」が登場していた可能性もある。
#**事実、史実の「仮面ライダーディケイド」にはアポロガイストやキングダークといった『X』の幹部が新たなデザインで登場していた。
#**「仮面ライダー THE FIRST」にショッカー幹部役で登場した邊土名一茶(ISSA)が変身したがっていたことから、邊土名一茶(ISSA)が「アポロガイスト」に変身していた可能性も。
#***45周年記念作品「アマゾンズ」はこのシリーズに入っていた。
#*ショッカーとの決着を描いた続編も人気であれば、平成第2期で登場したリメイクヒーローも、こちらのシリーズで設定を回収した可能性も。
#**設定上共通点のあるキョーダインやアクマイザーは、平成第2期に登場しただろうが、キカイダーREBOOTなどの関連の無い客演は。
#***映画『キカイダーREBOOT』のための客演は『鎧武』ではなくこちらのシリーズの世界観内で描かれ、ショッカー残党がダークを結成したという展開に。
#本作に登場するライダーの装着変身が発売されていた。
 
===KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT===
#仮面ライダー作品は続々と海外でリメイクされていた。
#*フォーゼの海外リメイクがガセネタになることはなかった。
#*実際にもう少し人気が出ていれば「555」や「剣」のリメイクの制作が検討されていたらしい。
#丸4シーズン放送されていた。
#*バイオグリーザやアドベントマスターのアドベントビーストが本編に登場していた。
#*ケイスがキットたちに渡したサバイブカードの詳細が判明していた。
#*ユーブロンの仲間として原作のオルタナティブを流用したライダーが登場していた。
 
==スーパーヒーロー大戦シリーズ==
*スーパー戦隊シリーズおよび宇宙刑事シリーズ(メタルヒーローシリーズ)とのクロスオーバー作品ですが、便宜上こちらで取り上げます。
 
===仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z===
#初代ギャバン=烈の性格改変が史実以上に問題視されており、『宇宙刑事シャリバン NEXT GENERATION』あたりの作中で烈が謝罪する展開になっていた。
#『スペース・スクワッド』シリーズの設定にも大きく影響が出ていた。
#2014年の春映画は『仮面ライダー大戦』ではなく、そのまま本作の続編で戦隊比率が史実よりアップしていたと思われる。
#*とはいえ本人キャストが起用されるライダーは史実同様の面々になると思う。
#**もし戦隊比率もアップしていた場合、戦隊側からのレジェンドは誠直也、春田純一、さいねい龍二あたりが出演していた。
 
===スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号===
#2016年の春映画(仮面ライダー1号)には最低でもレジェンドライダーやスーパー戦隊(少なくともジュウオウジャー辺り)が登場する内容となっていた。
#*恒例の前作ライダー(鎧武)のオリジナルキャストが登場(客演)しなかった件も問題になっていた場合、何かしらの形でそのしわ寄せが発生していた。
#**その場合少なくとも竹内涼真が泊進之介役(もしくはドライブの声)、クリス・ヘプラーがベルトさん役で、もしかしたら更に2号(佐々木剛)、V3(宮内洋)、ディケイド(井上正大)辺り、更に(バトライド・ウォーの展開もあるので)響鬼(細川茂樹)辺りもオリキャスが出演したか。
#*登場するレジェンドライダーの一部は、当然(安否確認も兼ねて)歴史改変ビームで消された者達。最も無難なのはオリジナルキャストの客演がなくても問題なさそうな電王ファミリー辺りか。
 
===仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦===
#2018年の春映画もヒーロー大戦路線が続いていた。
#*劇場版アマゾンズは史実通り制作されていたが、内容が内容なので同時上映にはならなかった。
#それでもビルドとルパパトのコラボ回は両作ともシリーズ史上、複雑な設定を考えると難しそうな気がする。
#*史実通り2019年は平ジェネFOREVERと東映まんがまつり復活の影響で休止になると思われる。
#*作られたとしたら戦兎がルパレン、龍我がパトレンと行動を共にするという感じだろうか。片方の戦隊だけライダーとコラボできた、という構図には出来ないと思うし。
#ジオウとリュウソウジャーのコラボ回では、玩具限定だったリュウソウジャーライドウォッチが登場し、ジオウ・リュウソウジャーアーマーが出た。
 
{{もしあのアニメが大ヒット}}
{{仮面ライダー}}
[[カテゴリ:もしあの特撮作品が大ヒットしていたら|かめんらいた]]
[[カテゴリ:仮面ライダー|もしたいひつと]]

2021年8月2日 (月) 18:20時点における版

昭和

仮面ライダーX

  1. 『X』が1年間放送されていた場合、次回作の『アマゾン』は半年遅れで、腸捻転解消後の1975年4月から1年間の放送となっていた。
    • その場合、『ストロンガー』の放送開始は1年遅れで76年4月からとなる。
    • 『X』と『アマゾン』のつなぎ番組として、1か月半くらい、ライダーマン主役の番組が放送されていた。
    • アポロガイストの後任となるGODの幹部が登場していた。
      • その場合、名称は当時の設定資料においてGOD総司令の名前として使われていた「デーモンゼウス」となっていた。
      • 当初の予定通りブラックマルス・闇アテナ・ドクロマーキュリー・クイーンジュノウも登場できていた。
    • キングダークの声を和田文夫が担当するのは史実通りだが、呪博士の声もGOD総司令の時同様阪脩が担当していた。
  2. 納谷悟朗以外の声優が担当した敵のボスキャラが多くなっていた。
    • ストロンガー最終回における岩石大首領の設定が変わっていた。
  3. 速水亮は以後の特撮作品においてもヒーロー役を演じる機会が多くなっていた。
  4. 神話怪人というモチーフが広く受け入れられ、この時代から、神話・伝説の怪物をモチーフにした怪人が登場する特撮作品がもっと作られていたかもしれない。
    • 同じ石ノ森章太郎原作のアニメ「サイボーグ009(第2作)」にて北欧神話をベースにした宇宙樹編が史実より大ヒット。さらにネオ・ブラック・ゴースト編ではブラフマー・ヴィシュヌ・シヴァの名を冠するサイボーグが登場したことで人気が出たため2年目が決定し、当初の予定通りミュートスサイボーグ編を放送。
      • ギリシャ神話モチーフのサイボーグ(オーディンが登場する関係で、原作エッダ編に登場したが史実ではアニメ未登場のキャラも同様)が出ることもあってより人気が出ていた。
  5. 史実ではわずか7回しか披露されなかった「大変身」が、広く知れ渡るようになり、後年公開された春の劇場版「昭和ライダー×平成ライダー 仮面ライダー大戦」で、神敬介は「セッタップ」ではなく、「大変身」で変身していたかもしれない。

仮面ライダーストロンガー

  1. MBS・TBS系列の土曜夜はそのまま『宇宙鉄人キョーダイン』などの東映特撮枠となっていた。
    • そのため、スカイライダー以後のライダーシリーズも同枠での放送となる。
      • さすがに、『BLACK』まで続いたかはわからない。
    • 逆に、史実での後番組『まんが日本昔ばなし』は金曜夜の放送となっていた。
  2. タックルがちゃんと仮面ライダー8号の称号を贈られ、史上初の女性ライダーとなっていた。
    • 女性ライダーの人数も史実より多くなっていた。
    • テレビシリーズでも、ちゃんとした女性ライダーが活躍の場を与えてられていた。
    • タックル自身、最終回まで生き延びていたかもしれない。
      • ウルトラサイクロンは単なる決め技となっていた。
  3. 史実ではカットされたデッドライオンとの決着シーンがしっかり放映されており、「仮面ライダーSPIRITS」の内容にも影響を与えていた。
    • 『ジャッカー電撃隊』第23話以降に登場した『侵略ロボット』が、ネーミングのみ『デルザー軍団の改造魔人』に流用され、『ジャッカー』は、ビッグ1登場以降も、敵ロボットは、『機械怪物』(悪魔ロボット)のままで、ネーミングは、『デビル○○』のままだったかもしれない。(もしそうなった場合、ジャッカーの決め技『ジャッカーコバック』がなぜ効かないのか、それに代わる新兵器『ビッグボンバー』の開発、試用のドラマがきちんと描かれる。)
    • 同じく史実では本編未使用に終わったマシーン大元帥の頭部装飾を模した武器の使用描写もあった。
      • マシーン大元帥・ヨロイ騎士・磁石団長の最期は史実よりも優遇されていた。
    • ジェットコンドルをはじめとする史実では本編未登場に終わったデルザー軍団幹部3名も登場できていた。
  4. 「ジャッカー電撃隊VSゴレンジャー」にて戦っている旨が語られたヒーローと敵勢力にアマゾンと十面鬼は含まれず、ストロンガーがUFO軍団or拳闘士軍団と対決していた。

仮面ライダースーパー1

  1. もともと決して人気の無い作品ではなかった(前半の平均視聴率は前作のスカイライダーより上回っていた)ので、放送時間の改変に見舞われなければヒット作に数えられていた可能性もある。
    • その場合、低年齢層向けのジンドグマ編への路線変更もなく、敵組織はドグマのままハードな拳法路線で完結する。玄海老師や弁慶は終盤まで生き延びて活躍していた。
      • ただし、悪魔元帥は名前の最初2文字が「ギガ」で始まるドグマの最高幹部(親衛隊隊長あたりが妥当)として登場。史実の四幹部もゲスト怪人かシリーズが継続した場合の敵幹部として登場していた。
      • ジュニアライダー部隊はシリーズが継続した場合のサポート要員として登場。
  2. 第2期ライダーシリーズは継続していた。直接の後番組ではないだろうが、『ZX』がTVシリーズ化されていた可能性もある。
  3. スーパー1のファイブハンドの設定を受け、以降の作品で『RX』を待たずして仮面ライダーの本格的な武装化が進行していた。
  4. シリーズがそのまま『BLACK』まで続いたかどうかはわからない。その場合『BLACK』も平山・阿部プロデューサーの下で製作されたかもしれない。
  5. 『宇宙刑事ギャバン』は前々から企画が進められていたのでいずれは製作されただろうが、史実の金曜夜7時半ではもろにライダーシリーズの裏番組になる(テレ朝と毎日放送)ので、別の時間帯での放映になっただろう。ただし史実ほどヒットしなかった可能性もある。
    • それはあり得ないと思う。なぜなら史実では、TBS系の金曜夜7時30分は「野生の王国」(1990年まで放映。)を放送しており、『第2次仮面ライダーシリーズ』(『スーパー1』の『ドグマ王国編』まで)は、その前の時間帯である夜7時からの放送だった。したがって、『ギャバン』が史実より早く企画、放送されても、放送時間がかぶることはなかった。むしろ、局の枠を超えた、現在で言うところの『スーパーヒーロータイム』が実現したという事で、当時の子供たちや特撮マニアは大喜びしていただろう。
      • 失礼、放映時間を間違えてました。ただその場合、スーパー1のヒットを受けて製作された次のライダー作品と、同時期に史実通りに金曜午後7時に移った『ドラえもん』とが真っ向勝負になったか、あるいは『ドラえもん』のほうがこれを避けて別の時間帯でゴールデンタイム進出した可能性もある。
  6. フォーゼにもゲスト出演していたかもしれない。
    • MOVIE大戦MEGAMAXで7人ライダー、夏の劇場版でスカイライダー&スーパー1、MOVIE大戦アルティメイタムでZX登場と言う流れになっていたかも。
      • と言ってもここでは本人出演はないとは思う。
        • 『スーパー1』が大ヒットになっていれば、出演者のその後の特撮作品への登場や他ドラマ作品や映画などへの出演が増えた可能性もあり、本人出演が確実になかったとはいえない。
      • 「MOVIE大戦MEGAMAX」に登場したソラリスはサタンホーク・サタンドール・マジョリンガのどれかをモチーフにした怪人態に変身していた。
  7. 例の無心疑惑がより悪意ある方向でクローズアップされていた危険性大。
    • そもそも疑惑のもととなる出来事が起こっていない可能性もある。

仮面ライダーBLACK RX

  1. 続編モノの仮面ライダー作品は史実よりも多く作られていた。
  2. 第3期昭和仮面ライダーシリーズはもう少し長く放送を続けていた。
    • RXは前作『BLACK』に劣らない人気を博していた。第3期ライダーシリーズ終了の原因は人気面ではない。次の項目も同様。
  3. 史実では没になったアルファ(?)が放送されていた。
  4. 終盤における歴代ライダーの総登場は史実より優遇されていたと思われる。
    • シャドームーン登場編にて杏子・克美・竜介・少年戦士の皆さんが再登場していた。
      • 的場響子の下の名前は史実と異なっていたかも(杏子と読みが被るので)。
      • ゴルゴムメンバーの大宮&坂田がクライシスと結託しており、さらに「仮面ライダー世界に駆ける」への伏線が張られていた。
        • 先述のゴルゴムメンバーらの助けで「BLACK」最終回での発言通りに創世王が復活しており、最終決戦にてクライシス皇帝らと共にRXと対決していた。
    • セーラたち怪魔界ゲリラの皆さんが世界中に散らばった歴代ライダーたちを集結させていた。
  5. 史実とは平成ライダーの定義が異なっていた。
  6. 東映まんがまつりで劇場版が公開されていた。
    • 内容はほぼ史実での『仮面ライダー世界に駆ける』の内容がそのまま反映されているものの、尺は史実より長めになっていた。
  7. ファミコン専用ソフトが発売されていた。
    • BLACKと同時にPS専用ソフトが発売されていた。
  8. 最終回にて怪魔界がクライシス皇帝の死と共に消滅せず、光太郎や霞のジョー、セーラたちが怪魔界の復興に尽力する展開となっていた。
    • クライシス皇帝&ダスマダーとの最終決戦はクライシス城内にて行われていた。
  9. 史実では一回のみの登場に終わったロボイザーはロボライダー登場の度に登場していた。
    • 同様に史実では設定のみに終わったマックジャバーの液化能力・水中潜航機能も描写されていた。
    • 史実では設定のみだったロボライダーのコンピューターへの超高速リンク能力も使用されていた。
  10. 速水警部補は最終回まで登場し続けていた。
    • 佐原夫妻も終盤にて殺害されず、最終回では光太郎たちと共に秋月家の墓参りを行っていた。
  11. 「仮面ライダーワールド」にて史実では回想シーンのみ登場したRXが直接登場し、ZOやJと共闘していた。
    • 史実のシャドームーンの役回りでゴルゴム三神官が登場し、ラストは大怪人となってRX・ZO・Jと三対三の激闘を繰り広げていた。
      • 三神官が復活させる怪人たちはグランザイラス・ジャークミドラ・ドラス・ガライ・ズーだった。
  12. MBS・TBS系列と東映の関係が強くなっていた。
  13. 小野寺丈は石ノ森氏の没後も俳優として活動し続けている。
    • 小山力也は声優にならなかった。

平成

仮面ライダークウガ

史実以上に大ヒットしていたらと仮定します。

  1. 平成仮面ライダーの映画は本作からだった。
    • タイムレンジャーも映画化されたかもしれない。
    • 名前のみで本編未登場の未確認が登場していた可能性があった。
    • 放送終盤で企画されていた続編映画が作られており『ディケイド』と2013年の小説版に影響が出ていた。
  2. 一条薫が2号ライダーに変身していたかもしれない。
  3. オダギリジョーの出演作として史実以上に認知されていた。
  4. ライジングドラゴンに変身して未確認を撃破する描写がもう少し増えていた。
    • アルティメットフォームの登場が早まっており、未登場に終わった武器の使用描写があった。
  5. PS1のゲームにはゴ集団の怪人も登場していた。
  6. 村田和美は引退することなく現代も芸能活動を続けている。
  7. 仮面ライダージオウではクウガの出演者無しに終わることはなかった。
  8. 戦闘描写が無い話は以降の仮面ライダー作品にも入っていた。

仮面ライダーアギト

史実では視聴率の好調、出演していたイケメン俳優で大ヒットしていましたが、玩具の売り上げも史実よりも好調だったら

  1. 後番組は龍騎ではなくアギトから数年後の続編だった。
    • そのライダーのデザインはクウガとアギトに近いデザインだった。
  2. 予定通り平成仮面ライダーシリーズは三部作で一旦終了して、それ以降は平成ウルトラマンのように少しずつ放送されていた。
  3. 案通り、途中からクウガを登場させていた。
    • もしくは、スーパー戦隊VシネマやMOVIE大戦などのように、作品終了後に競演作品が作られていた可能性もある。
  4. 日本コロムビアが主題歌レーベルから降りることはなかった。
    • それでもアマゾンズは史実通り。
  5. ギルス、アナザーアギトに近いバイオタイプの仮面ライダーはこれ以降のシリーズ作品に登場していた。
    • 当初の予定通りアナザーアギトの強化フォームが登場していた。
      • 木野薫は終盤で死亡する事は無かったかもしれない。
    • アナザーアギトの装着変身が発売されていた。
    • 本編未使用に終わったセイバーブレイクの使用描写があった。
  6. 富山でも北日本放送(日テレ系)かチューリップテレビ(TBS系)あたりで放送されていた。
    • 史実では平成ライダーシリーズは龍騎のみが後者で放送されていた。
  7. 予定通り、中盤からゴールデンタイム枠へ移行していた。
  8. 『One & Only』は最終回ED曲として使用されていた(史実では未使用)。
  9. 賀集利樹が一時的に活動縮小することもなかった。

仮面ライダー龍騎

  • 史実以上に大ヒットしていたらと仮定します。
  1. ドラゴンor龍モチーフの1号ライダーはウィザードまで途絶えることはなかった。
  2. 城戸真司が最終回前で死亡することは無かったかもしれない。
    • 「 RIDER TIME」の内容が一部変わっていた。
  3. スペシャル回が本作をもって途切れることなかった。
  4. テレビ未登場だったゾルダサバイブも登場したのかもしれない。
  5. オルタナティブがディケイドおよびウィザードで敵キャラとして登場せず、史実でのオルタナティブの役回りはショッカーライダーやゴルドラ&シルバラが担当していた。

仮面ライダー555

  • 劇場版は総出演者の数で、ギネス世界記録に認定されましたが、テレビ本編自体も史実以上にヒットしていたらと想定します。
  1. テレビ未登場だったカイザやデルタの強化形態も登場したのかもしれない。
  2. 綾野剛の出演作として史実以上に認知されていた。
    • 劇場版も速水もこみちや志田未来が出演したことで史実以上に話題になってた。
  3. スマートレディの正体が明らかになっていた。
  4. ロブスターオルフェノクが倒されないまま終わることは無かった。

仮面ライダー剣

  1. 放送終了から数年後、続編が作られていた。
  2. オンドゥル語が史実以上にネタになっていた。
  3. 「平成仮面ライダー」シリーズの打ち切りが検証されることはなかった。
    • 変身忍者嵐のリメイク版の企画自体がなかった。
  4. レンゲルの強化フォームが登場していた。
  5. テレビ高知が本作で平成仮面ライダーシリーズの放送を打ち切る事はなかったかもしれない。
    • 半年以上の遅れを解消するために月~金で夏休み、冬休みの期間に集中放送していたかもしれない。
  6. 2004年のニチアサは史実以上の盛り上がりになっていた。
  7. 會川昇が書く本作の続編小説が製作されていた(史実では今尚お蔵入り)。
  8. 史実では本編未使用に終わった各種カードにも一通り使用描写があった。
  9. 今井詔二がメインライターを降りることはなく、以後も特撮作品にて脚本を書き続けていた。
  10. 青の1号ライダーがもう少し増えていた。

仮面ライダー響鬼

  1. 第29話でスタッフが総入れ替えとなる事件は起こっていなかったかもしれない。
  2. 洋館の男女の詳細が明かされていた。
  3. オロチの設定が劇場版と同様になり、オロチ現象は洋館の男女に強化されたオロチが引き起こす現象となっていた(清めの儀式の存在は史実同様)。
  4. 髙寺成紀がその後の仮面ライダーシリーズにも関わる。
    • 2016年のBD発売を記念してオダギリジョーが仮面ライダーシリーズへゲスト出演していた。
    • 大石真司は以降も特撮やアニメの脚本を多数担当していた。
  5. ほかの平成ライダー同様、小学館の超全集もしっかり発売されていた。
    • 電王の超全集が『超ヒーローファイル』にならず、従来の『仮面ライダー電王超全集』になっていた。
  6. 前作まで遅れネットしていたテレビ高知でもしっかり放送していた(遅れ解消のために集中放送していた可能性もある)。
    • 宮崎放送も本作で一時的にライダーの放送を打ち切らず、『カブト』もネットしていた。
  7. ベルト以外のアイテムで変身する仮面ライダーが増えていた。
  8. カブト以降の仮面ライダーでもエンディングテーマが使用された。
    • セイバーまでブランクが空くこともなかった。

仮面ライダーカブト

  • 史実以上にヒットしていたらと仮定します。
  1. 『電王』から、TV本編に登場するライダーが殆ど1号ライダーと2号ライダーだけの構成に逆戻りすることはなかった。
    • 史実の『鎧武』より早く、ライダーが複数出る構成に戻っていた。
  2. 電王はギャグよりもシリアスな路線になっていた。
  3. 仮面ライダー35周年をもっと盛り上げていた。
  4. 史実では本編未使用に終わったパーフェクトゼクターの各種技の使用描写があった。

仮面ライダーキバ

  1. 「仮面ライダーディケイド」は制作されなかった。
    • 販促のため半年ズラすとしても、「仮面ライダーキバ」を半年延長し、ネオファンガイア編をやっていた可能性がある。
    • 「ムービー大戦」シリーズの制作も史実より遅れていた。
      • もしくは、「劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事」も好評・話題となり、史実の「仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010」頃に「仮面ライダー×仮面ライダー W&キバ MOVIE大戦2010」が制作していた可能性もある。
  2. 本番組と「炎神戦隊ゴーオンジャー」の視聴率は高くなっていた。
  3. 1話のみの登場だったシュードランとブロンブースターの登場回数は増えていた(ただし、後者は劇場版に登場)。
    • イクサリオンのマルチガンポッドやダークキバのツールおよび技であるドランフエッスル・ブロンフエッスル・キングスワールドエンドも本編で使用されていた。
  4. バッシャーフィーバーも劇中に登場していた。
    • 史実では本編に姿が登場しなかったマーメイド族・ゴースト族・ギガント族・ホビット族・ゴブリン族の各種族の姿も本編にて描かれており、さらにマーマン族・フランケン族の大半が根絶された理由が明かされていた。
  5. S.I.C. HERO SAGA版で後付けされた、嶋護の筋トレの理由も劇中で明かされていた。
    • 同様にゆりの明確な死亡時期や死因などが明かされていた。
  6. オリジナルビデオでネオファンガイアとの戦いが描かれていた。

仮面ライダーディケイド

  • 史実以上にヒットしていたらと仮定します。
  1. 放送期間は史実通り2009年8月終了だが、もしかしたら9月終了になっていた可能性もある。
    • その場合、W以降は1ヶ月ずれて、エグゼイドまで10月スタートになっていた。
  2. MOVIE大戦2010は最終回のラストで流れた予告どおりの展開になっていた。
  3. ジオウに士と海東が登場するのは史実通りだが、ユウスケや夏海らも登場する、2人がW以降のライダーの力を手に入れた経緯が明かされる、コンプリートフォームの上位版が登場するなど、史実以上の待遇を受けていた。
  4. 「超電王トリロジー お宝DEエンドパイレーツ」に士が助っ人参戦していた。
    • そのため敵の数も史実より増え、ディケイドはG電王の手下の怪人の相手をしていた。
    • 光写真館が出るシーンには、夏海とユウスケもカメオ出演していた。

仮面ライダーW

  • 外伝制作や漫画化、数多くのスーパーヒーローゲームに登場するなど、現在も(特に高年齢層からの)人気の高い作品ですが、低年齢層からの人気も史実以上に高かったらと想定します。
  1. 菅田将暉のデビュー作として史実以上に認知されていた。
    • もしかしたら仮面ライダーの主題歌を担当する機会が与えられたのかもしれない。
    • 桐山漣も史実の菅田将暉のようにブレイクしていたかもしれない。
  2. W以降の平成第二期ライダーのファイナルフォームライドも登場したのかもしれない。
  3. キバ、ディケイド、オーズと同様に本作も電王とコラボした映画が公開されていた。
    • その分、超電王トリロジーは制作されなかったか、Vシネマとして展開されていた。

仮面ライダーオーズ/OOO

  1. 史実通り東日本大震災による放送休止が発生しても話数短縮が行われず、逆に放送終了が1週間遅れていた。
    • 続くフォーゼも放送開始と終了が1週間ずれ、ウィザードは史実より1話短縮、後は史実通りか?
      • 半年時点で玩具の売上は好調。視聴率も同時期放映されていた(話数短縮がされずにずれ込んだ)ゴーカイジャーに比べると上なので、ヒットしたしないは関係無いものと考えるのが妥当。
  2. 俳優の渡部秀はこの時点でブレイクしていた。
    • ヒットしたかどうかは、主役がブレイクするしないともあまり関係ない(前作Wの左翔太郎役の桐山漣氏もすぐにブレイクなどといった事にはなってない。)
  3. ウヴァさんはよりネットでネタにされていた。
    • ヒットしてようとしてなかろうと、ネタにされるキャラはされるものだと思います。名護さんとかコアな人気がありますし。
  4. ほかの平成ライダー同様、小学館の超全集もしっかり発売されていた。
    • 2018年に受注BOXでほかの平成ライダー超全集の復刻版と抱き合わせになることはなかった。
  5. 前作の『W RETURANS』の影響を受け、Wバースを主役とした外伝Vシネマが制作されていた。
    • 史実より早く定着し、フォーゼ、ウィザードもそれぞれメテオ、ビーストを主役としたVシネマが制作されたかもしれない。

オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー

  • 史実以上にヒットしていたらと仮定します。
  1. NEW電王は以降も出番があった。
    • スーパーヒーロー大戦シリーズに登場していた可能性もあった。
      • ジオウでは未来のライダーつながりでアクアと共闘していた。
  2. 2014年に『キカイダーREBOOT』が制作されることはなく、本作に登場した旧デザインそのままのキカイダー兄弟が何かしらの形でライダー作品、もしくは以降の春映画に登場する機会もあった。
    • 特に01は2019年に仮面ライダーゼロワンが登場した際にコラボしていた可能性があった。
      • イナズマンやズバットも同様。
        • アクマイザーやキョーダインもデザインと設定が変更されず、オリジナルのままリメイクされていたかもしれない。

仮面ライダーフォーゼ

史実以上に大ヒットしていたらと仮定します。

  1. 清水富美加は史実以上にブレイクしていたため、出家することもなかった。
  2. 園田先生はレギュラーから外れることなく、仮面ライダー部に救出された。
    • そして改心し、大杉先生と共に仮面ライダー部の顧問になった。
  3. 仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタムの前半では弦太朗たちの卒業式のシーンも描かれた。
  4. レッド、シルバー、ゴールド以外のカラーリングの最強フォームが増えていた(史実ではクウガ、ディケイド、オーズ、フォーゼ、ゴーストの5人)。
  5. 江本教授は最終的に生存していた。
    • MOVIE大戦アルティメイタムでは死亡した我望理事長に代わり理事長に就任していた可能性もあった。

仮面ライダーウィザード

史実以上にヒットしていたらと仮定します。

  1. 仮面ライダージオウには仁藤だけでなくコヨミか晴人(白石隼也本人)もゲスト出演していたかもしれない。
    • 平成ジェネレーションズFINALではウィザードも登場した。
  2. TV本編未登場のレジェンドライダーリングもいくつか登場した。
  3. 最強フォームの武器が本作をもって途切れることは無かった。
  4. インフィニティドラゴンのWAPがプレバンから発売されていた。

仮面ライダー鎧武

多数の外伝や舞台化など根強い人気を持つ作品ですが史実以上にヒットしたらと仮定します。

  1. 多人数ライダー路線(いわゆるカブト以前の路線)は次回作でも行われていた。
  2. 以後のライダーもかなり暗い作風になっていた。
    • いや、全然暗くないだろ鎧武。せいぜいミッチくらいじゃないの?
  3. 視聴率低下に歯止めをかけることが出来ていた。
  4. ネット上での虚淵信者とアンチ論争は過剰なものになっていた。
  5. 前後の作品と同様最終回で次代ライダーが登場していた。
  6. 史実では本編未登場のジンバーメロンアームズおよびゲネシスドライバーの緑色の発光パターンも本編に登場していた。
  7. グリンシャ&シンムグルンの担当声優は公式HP・関連書籍双方で公表されていた。

仮面ライダードライブ

  1. 警察官を主人公とした特撮は『快盗戦隊ルパンレジャーVS警察戦隊パトレンジャー』以外にも制作されていた。
  2. 現在でも車モチーフは人気があるとみなされた。
  3. メディックが主役の外伝も制作されていた。
  4. 後に竹内涼真が刑事役で出演したドラマ『ラストコップ』でも本作のパロディが行われいた。
  5. 史実では本編未使用に終わった各種タイヤコウカン、タイヤカキマーゼルの使用描写があった。

仮面ライダー×仮面ライダー ゴースト&ドライブ 超MOVIE大戦ジェネシス

  1. 「平成ジェネレーションズ」は存在せず通常のMOVIE大戦が続いていたかもしれない。
  2. ゴースト本編との矛盾は出来る限りのすり合わせが行われていた。

仮面ライダー1号

  • 2016年公開の映画作品について取り上げる。
  1. 以降も過去のライダーの映画オリジナル新形態が登場していた。
    • 2017年に『超スーパーヒーロー大戦』が制作されることはなく、「仮面ライダーBLACK」が製作されていた(2017年は仮面ライダーBLACKが30周年であるため)。
      • 南光太郎はBLACKRXの更なる変身を遂げていて、エグゼイドの登場ライダーと共闘していた。
      • 敵としてシャドームーンとジャークミドラが登場していた。
  2. 平成ライダーのみならず、昭和ライダーも以降の映像作品でたびたびフィーチャーされる機会があった。
    • ジオウOQでは「平成の世に活躍した昭和ライダー」の触れ込みでRX、シン、ZO、Jが登場しており、バールクスやゾンジスと対決していた。
      • サプライズ枠に光太郎役で倉田てつを本人が出演していた可能性もあった。

その他の作品

真・仮面ライダー序章

  1. 続編が作られ、名実ともに「序章」になっていた。
  2. 専用バイクも登場していた。続編では自分の意志で変身できるようになっていただろうが、内容的に「変身!」の掛け声や変身ポーズが導入されていたかどうかは微妙。
    • 「変身!」は掛け声ではなく心の叫びのような扱いとして使われる事になりそう。
  3. あの内容ではいくらヒットしてもTVシリーズ化は無かっただろうが(この時代なら深夜枠での製作も難しかったはず)、映画が作られていた可能性はある。
  4. その代わりにZOが作られなかった。
    • Jも同様。
    • 「仮面ライダー×仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦2010』に登場する怪人の設定に影響が出ていた。
  5. 財団はW以降に登場する財団Xの母体組織となっていた。
    • 実際、ガイアメモリやアストロスイッチへ投資していた時期は『真』の時期に近い。
  6. 史実とは平成ライダーの定義が異なっていた。

仮面ライダーJ

  1. 以後も巨大化するライダーは登場していた。
  2. ガライはディケイド以降の劇場版でも大ショッカーの主要幹部として登場していた。
  3. 史実とは平成ライダーの定義が異なっていた。
  4. 翌年もライダーのオリジナル映画が公開されており、『人造人間ハカイダー』はVシネマとして発売された。
  5. もしかしたらZO、Jの世界観を受け継いだテレビシリーズが制作されていたかもしれない。

マスクド・ライダー

  1. シーズン2以降も製作されており、「仮面ライダーBLACK」・「仮面ライダー世界に駆ける」・「仮面ライダーワールド」の映像が流用されていた。
    • シーズン1中盤でハードアクション路線に移行せず、一貫してコミカルアクション路線だった。
    • シーズン2からは史実ではパイロット版のみ登場のディス・キーや、原作のダスマダーおよびゴルゴム三神官&ビルゲニアが新幹部として登場していた。
      • 同様に、新たにZO&Jが味方として登場しており、ZOは新登場のデックスの父が、Jはダニアスがそれぞれ変身していた。
        • ダニアスを再びロボ・ライダー(原作のシャドームーン)にしようとしたドレゴンの作戦の副産物として誕生した悪のロボ・ライダーが新幹部となっていた。
      • 「世界に駆ける」の映像が流用される回は、歴史改竄を企てて過去の世界に向かったドレゴン一味に狙われた若きレキシアン(BLACKの姿に変身)をデックスの各変身形態が時空を超えて援護する内容となっていた。
    • 流用する映像の都合上、新規シーンが増えていた。
  2. 「仮面ライダークウガ」以降の平成ライダー作品も一貫して海外版がBVSエンターテイメント→サバン・ブランドで製作されていた。
    • 「KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT」のタイトルは「マスクド・ライダー・ドラゴンナイト」になっていた。
  3. 史実ではアメリカ・市場共に未発売に終わった後期のフイギュアも発売されていた。
  4. 以後のアメリカにて昆虫・節足動物モチーフのヒーロー(一部除く)が鬼門とみなされることはなかった。

仮面ライダーTHE NEXT

  1. 数年後に続編が作られていた。
    • 石ノ森の萬画版後半および「V3」終盤の展開が流用され、ライダーマンが登場。ライダー陣営やビッグマシンをはじめとするショッカー陣営と三つ巴の戦いを展開し、最終的にはライダー側に付いていた。
    • ショッカー首領は萬画版の設定で登場。加えて、ショッカーとの明確な決着が描かれた。
    • 「ホッパーVersion3」以降の後継型となる「ホッパーVersion10=X」が登場していた可能性もある。
      • 事実、史実の「仮面ライダーディケイド」にはアポロガイストやキングダークといった『X』の幹部が新たなデザインで登場していた。
      • 「仮面ライダー THE FIRST」にショッカー幹部役で登場した邊土名一茶(ISSA)が変身したがっていたことから、邊土名一茶(ISSA)が「アポロガイスト」に変身していた可能性も。
        • 45周年記念作品「アマゾンズ」はこのシリーズに入っていた。
    • ショッカーとの決着を描いた続編も人気であれば、平成第2期で登場したリメイクヒーローも、こちらのシリーズで設定を回収した可能性も。
      • 設定上共通点のあるキョーダインやアクマイザーは、平成第2期に登場しただろうが、キカイダーREBOOTなどの関連の無い客演は。
        • 映画『キカイダーREBOOT』のための客演は『鎧武』ではなくこちらのシリーズの世界観内で描かれ、ショッカー残党がダークを結成したという展開に。
  2. 本作に登場するライダーの装着変身が発売されていた。

KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT

  1. 仮面ライダー作品は続々と海外でリメイクされていた。
    • フォーゼの海外リメイクがガセネタになることはなかった。
    • 実際にもう少し人気が出ていれば「555」や「剣」のリメイクの制作が検討されていたらしい。
  2. 丸4シーズン放送されていた。
    • バイオグリーザやアドベントマスターのアドベントビーストが本編に登場していた。
    • ケイスがキットたちに渡したサバイブカードの詳細が判明していた。
    • ユーブロンの仲間として原作のオルタナティブを流用したライダーが登場していた。

スーパーヒーロー大戦シリーズ

  • スーパー戦隊シリーズおよび宇宙刑事シリーズ(メタルヒーローシリーズ)とのクロスオーバー作品ですが、便宜上こちらで取り上げます。

仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z

  1. 初代ギャバン=烈の性格改変が史実以上に問題視されており、『宇宙刑事シャリバン NEXT GENERATION』あたりの作中で烈が謝罪する展開になっていた。
  2. 『スペース・スクワッド』シリーズの設定にも大きく影響が出ていた。
  3. 2014年の春映画は『仮面ライダー大戦』ではなく、そのまま本作の続編で戦隊比率が史実よりアップしていたと思われる。
    • とはいえ本人キャストが起用されるライダーは史実同様の面々になると思う。
      • もし戦隊比率もアップしていた場合、戦隊側からのレジェンドは誠直也、春田純一、さいねい龍二あたりが出演していた。

スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号

  1. 2016年の春映画(仮面ライダー1号)には最低でもレジェンドライダーやスーパー戦隊(少なくともジュウオウジャー辺り)が登場する内容となっていた。
    • 恒例の前作ライダー(鎧武)のオリジナルキャストが登場(客演)しなかった件も問題になっていた場合、何かしらの形でそのしわ寄せが発生していた。
      • その場合少なくとも竹内涼真が泊進之介役(もしくはドライブの声)、クリス・ヘプラーがベルトさん役で、もしかしたら更に2号(佐々木剛)、V3(宮内洋)、ディケイド(井上正大)辺り、更に(バトライド・ウォーの展開もあるので)響鬼(細川茂樹)辺りもオリキャスが出演したか。
    • 登場するレジェンドライダーの一部は、当然(安否確認も兼ねて)歴史改変ビームで消された者達。最も無難なのはオリジナルキャストの客演がなくても問題なさそうな電王ファミリー辺りか。

仮面ライダー×スーパー戦隊 超スーパーヒーロー大戦

  1. 2018年の春映画もヒーロー大戦路線が続いていた。
    • 劇場版アマゾンズは史実通り制作されていたが、内容が内容なので同時上映にはならなかった。
  2. それでもビルドとルパパトのコラボ回は両作ともシリーズ史上、複雑な設定を考えると難しそうな気がする。
    • 史実通り2019年は平ジェネFOREVERと東映まんがまつり復活の影響で休止になると思われる。
    • 作られたとしたら戦兎がルパレン、龍我がパトレンと行動を共にするという感じだろうか。片方の戦隊だけライダーとコラボできた、という構図には出来ないと思うし。
  3. ジオウとリュウソウジャーのコラボ回では、玩具限定だったリュウソウジャーライドウォッチが登場し、ジオウ・リュウソウジャーアーマーが出た。
もしあのアニメが大ヒット
していなかったら い~お く~こ さ~し す~そ
ち~て な~の は~ひ ふ~ほ ま~も や~よ ら~わ
特撮円谷プロ/東映/ライダー/戦隊
していたら え・お
ち・つ
な~の へ・ほ
み~も や~よ ら・り る~ろ
特撮東映円谷プロ)/ライダー/戦隊/メタルヒーロー