関東地区JR関連新線/新幹線

< 関東地区JR関連新線
2017年6月4日 (日) 14:28時点における>Kの特急による版 (→‎羽田新幹線延伸)
ナビゲーションに移動 検索に移動
SelfishMark00.jpg このページは、「勝手」に鉄道を敷設したり、関連施設の建設を考えているページです。実在するものとはなんら関係がありません。

東海道新幹線東京駅付近地下化と総武通勤新幹線建設

  1. 東海道新幹線品川駅を出ると、山手線の中に入り、東京駅を地下化する。
  2. その後東京~両国~錦糸町~西船橋~船橋~津田沼~成田~土浦と運転。以降は常磐新幹線と直通する。
  3. 品川と東京の間には六本木、霞ヶ関駅を置く。この2駅は、品川~土浦で運転する通勤ライナーのみ停車する。
  4. また、両国・西船橋も通勤ライナーのみ停車とする。
  5. 千葉を津田沼~成田間に入れてほしい。地下で

鹿島新幹線

鹿島神宮
かしまじんぐう
佐原   大洗
Sawara Kashimajingū Ōarai
  • 羽田空港-東京-西船橋(又は船橋)-千葉-成田(又は成田空港)-佐原-鹿島神宮-大洗-水戸
  • ルート2
    • 東京-新柏-新龍ヶ崎-光葉-鹿島神宮

日光新幹線

鹿沼
かぬま
佐野   日光
Sano Kanuma Nikkō
    • 東京-上野-大宮-加須-佐野-鹿沼-日光
      • 東京-大宮間は東北・上越・長野・秋田・山形新幹線乗り入れ。
      • 東武との争いでしょうが・・・。実際問題、既に東武日光線には乗り入れしているんだから、作る事のメリットは時間の短縮だけ??
        • 宇都宮からミニ新幹線じゃダメ?
          • 確かに。東京に地下鉄1キロ分敷く金があれば改軌できる。三線軌条でも良し。ただし、交流電化する必要があるので、この路線はほかの路線とは分離したほうが良いと思う。
            • 日光線流用するとスイッチバックになっちゃうよ。
              • 宇都宮のちょっと手前で分岐して、鹿沼からミニ新幹線にするとスイッチバックは消えるが予算がどうなのか…?

東京環状新幹線

  1. 新横浜~日高~熊谷~羽生~小山~筑波山~つくば~龍ヶ崎~成田空港~東金~茂原~木更津~新横浜
    • 木更津~新横浜の東京湾を海底トンネルでつなぐ
      • "東京"環状新幹線なのに東京都に駅がないのはおかしい。町田か八王子、あるいは両方を設置。

内房新幹線「さざなみ」

保木間
ほきま
上野   松戸
Ueno Hokima Matsudo
  1. 正式には上野~館山間の路線だが、運転系統上は東京駅に乗り入れている。
  2. 使用車両は新造のE3系3000番台6両編成。
  3. 新幹線初のATO(自動運転装置)によるワンマン運転。
    • ただし、東京~上野間はATOによるツーマン運転。
  4. 上野以降全駅、ホームドア設置。
  5. 駅一覧(カッコ内は乗り換え路線)
    • 東京(東海道・山陽・東北・上越・山形・秋田・長野新幹線、山手線、京浜東北線、東海道本線、中央快速線、総武快速線、横須賀線、京葉線、地下鉄丸ノ内線)
      • 上野手前~松戸過ぎまで地下区間
    • 上野(東北・上越・山形・秋田・長野新幹線、山手線、京浜東北線、高崎線、宇都宮線、常磐快速線、地下鉄銀座線・日比谷線、京成線)
    • 保木間
    • 松戸(常磐快速線、常磐線各駅停車、新京成線)
      • 松戸過ぎで地上に出る。
    • 船橋(総武快速線、総武線各駅停車、東武野田線、京成線)
    • 千葉(総武快速線、総武線各駅停車、内房線、外房線、成田線、京成線、千葉都市モノレール)
    • 木更津(内房線、久留里線)
    • 浜金谷(内房線)
    • 富浦(内房線)
    • 館山(内房線)

外房新幹線「わかしお」

上総一ノ宮
かずさいちのみや
千葉   大原
Chiba Kazusaichinomiya Ōhara
  1. 正式には上野~安房鴨川間の路線だが、運転系統上は東京駅に乗り入れている。
  2. 使用車両や運転形式、駅ホームドアは上記「内房新幹線」と同じ
  3. 駅一覧(カッコ内は乗り換え路線)
    • 千葉までは内房新幹線と同じ。
    • 千葉(総武快速線、総武線各駅停車、内房線、外房線、成田線、京成線、千葉都市モノレール)
    • 上総一ノ宮(外房線)
    • 大原(外房線、いすみ鉄道)
    • 勝浦(外房線)
    • 安房鴨川(内房線、外房線)

山手新幹線

  • 文字通り、山手線の新幹線版。
  • 駅 東京-上野-池袋-新宿-渋谷-品川-東京
    • 品川~上野間は現存の路線を流用。
  • 基本的に環状運転ではなく、新幹線の直通運転用の路線になる。
    • いい。上野停めなくて。今でも、新幹線通過してるぞ。東北新幹線なんか、東京駅を出た後、大宮まで停まらないもん。上野で乗り換える人もいないし。
      • いや、8割位は停まるだろう。
    • 東京⇒秋葉原⇒池袋⇒新宿⇒品川⇒東京でしょう!
      • 当然、渋谷は通過させる。NEXが停まらん駅にワザワザ駅まで作って止める必要なし!
        • 秋葉原要らない。縦貫線すら停まらない駅に停めるなら上野と渋谷にも駅が欲しい。

成田新幹線復活

空港第2ビル
くうこうだいにびる
東京   成田空港
Tōkyō Airport Terminal 2 Narita Airport
  • 京成の成田新高速鉄道に対抗するため、かつて計画があった成田新幹線を復活させる。
  • 軌間:1067mm(スーパー特急方式)
    • これにより在来線との直通が可能に。
    • また、新幹線史上初の直流電化とする。
  • 停車駅は現行の成田エクスプレスと同じとする。
  • 使用車両は現実のE6系ベースに独自仕様を加えたもの。
    • 400系かE3系を直流化・台車交換すれば今すぐ実現。

湘南新宿新幹線

新宿
しんじゅく
大宮   新横浜
Ōmiya Shinjuku Shin-Yokohama
  • ルート:大宮〜新宿〜新横浜
  • 湘南新宿ラインの新幹線版。
  • なお新宿〜新横浜間はJR東日本ではなく、JR東海の運営とする。(駅自体は東日本管理)
    • それでも新宿駅を跨いだ運行がされる。
  • 新宿~大宮間については実際に準備工事がされていたとか。
  • 池袋と渋谷のホームは作らないんですね。
  • 新横浜で終わるより、小田原で終わらせた方がいいかも…。
    • 大宮-新宿-新横浜-大船-平塚-国府津-小田原
  • 湘南新宿新幹線列車種別も追加する。
    • 上越新幹線と東北新幹線。

羽田新幹線

  • ルート:東京-品川-羽田空港、大宮-新宿-羽田空港
  • 東北、上越、北陸新幹線を羽田空港発着にして、乗り継ぎ用に残されている国内航空路線を廃止する。
  • 羽田空港-金沢、富山、秋田、新青森、札幌へは、ANAが座席を買い取りANA便として運行する車両も運行。もちろんスターアライアンスとコードシェア。
    • いっそのこと、全便ANA便として運行。予約もANAのサイトから。
      • 客室乗務員はANA。
      • ANAマイレージカードを自動改札にタッチして乗車。

羽田新幹線延伸

  • 上の路線のルート延長して羽田空港-横浜-西谷あたりから東海道新幹線に合流
  • 羽田空港-横浜-西谷は大深度地下で建設、使われなくなった西谷以東は品鶴線(横須賀線、湘南新宿ライン)の複々線用区間として有効利用
  • 静岡、名古屋地区から仙台、新潟まで、JR東海車の乗り入れ

武蔵野新幹線

  • 宮崎台~武蔵宮前(仮)~新生田(仮)~新多摩(仮)~新府中(仮)~新国分(仮)~所沢~新朝霞(仮)~大宮
  • 大宮から東北新幹線直通新青森まで
  • 武蔵小杉まで延伸したほうがいいんじゃない?

水戸新幹線

  • 水戸線経由
    • 小山~結城~下館~岩瀬~友部~(臨)偕楽園~水戸
  • ミニ新幹の場合、水戸線全線を標準軌、常磐線を三線軌条
    • フリーゲージトレインも有り得るかも
      • ただ、小山駅付近が直流電化なのが問題。
  • 東京駅から直通運転。ただし、短距離なので連結しない。
    • 上野駅は通過します
    • 偕楽園の梅まつりの時だけ偕楽園駅にも停車
    • スーパーひたちやフレッシュひたちとの競合になるかも

関東新幹線

  • 関東を一周するように走る新幹線。
  • 新富士 - 身延 - 甲府 - 八王子 - 新横浜 - 羽田空港 - 新宿 - 東京 - 舞浜 - 千葉 - 木更津 - 新鴨川 - 銚子 - 水戸 - 宇都宮 - 日光 - 佐野 - 前橋 - 川越 - 青梅
  • 営業はJR東日本。
停車駅案
  1. ◎…全停車 ◯…一部停車
新身甲八新羽新東舞千木新銚水宇日佐前川青
富延府王横田宿京浜葉更鴨子戸都光野橋越梅
士__子浜空____津川__宮_____
_____港______________
◎━◎━◎◯◎◎━━━━━◎◎━━◎━━ すずめ(最速達) 
◎━◎━◎◎◎◎◯◎━━━◎◎◯━◎━◎ もみじ 
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ ふじ
  • 八王子が青梅以下というのがどうにも納得行かない。

北関東新幹線

首都圏新幹線

  • 首都圏を一周して走る。一部列車は東北新幹線・北陸新幹線・上越新幹線からの直通。
  • 横浜-町田-橋本-高尾-川越-大宮-新三郷-船橋-舞浜-羽田空港国内線-国際線ビル-横浜
停車駅
  1. ◎…全停車 ◯…一部停車
横町橋高川大新船舞国国横
      三  内際
浜田本尾越宮郷橋浜線線浜
_____◎━━━◎◎◎ みなと(東北新幹線・北陸新幹線・上越新幹線からの直通列車)
◎━◯━━◎━━◯◎◎◎ すずめ
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎ いちょう

リニア空港新幹線

  • 首都圏の空港を結ぶ。
  • 茨城空港-成田空港-空港第二ビル-羽田空港国内線-国際線ビル-調布空港-武蔵野空港(横田基地)-埼玉空港(ホンダエアポート)-茨城空港
停車駅
  1. ◎…全停車 ◯…一部停車
成第羽国調武埼茨成
田二田際布蔵玉城田
◎◎◎◎━◯◯━◎ あおぞら
◎◎◎◎◎◎◎◎◎ たびだち

羽田成田新幹線

  1. 羽田空港と成田空港を結ぶ(上のリニア空港新幹線と少し似てるが)
  2. 羽田空港-東京テレポート-舞浜-船橋-新佐倉(京成佐倉駅)-空港第2ビル-成田空港
    • 第2ビル以外の途中駅は舞浜だけで十分。
  3. 羽田空港~舞浜は高速湾岸線の地下を走行
  4. 羽田空港で常磐静岡新幹線に直通。

相模新幹線(リニアリレー新幹線)

  1. リニア中央新幹線の問題点「北海道・東北・上越・北陸新幹線との接続の悪さ」を解決する目的。
  2. 大宮-北朝霞-立川-橋本
  3. なすのなど、各停タイプの各新幹線の多くは相模新幹線に乗り入れる。その際、大宮駅で各地から来た速達タイプの新幹線を待ち、対面接続する(各停タイプの人も東京へ、速達タイプの人も橋本へ行きやすくする)。橋本発の新幹線も同様に各新幹線に乗り入れる。これにより大宮-東京間の線路容量問題も解決。

北関東大環状新幹線

  1. 区間:東京~東京
  2. 停車駅:東京~柏~新つくば~水戸~小山~前橋~高崎~長野~松本~甲府~八王子~立川~東京
  3. 正直自分でも書いててあまり需要が見込めない。水戸と松本には別々に通せばいいし無理して環状にする必要ないな。

武蔵野環状新幹線

  1. 停車駅:柏~春日部~川越~所沢~立川~橋本~本厚木~横浜~川崎~羽田空港~袖ヶ浦~蘇我~千葉~津田沼~柏
  2. 正直自分でも書いててあまり需要が見込めない。

東海道新幹線新宿支線

しぶや
渋谷
Shibuya
新宿
Shinjuku
(東京都渋谷区) 新横浜
Shin-Yokohama
  1. 上越新幹線が新宿起点だということに引きずられてよく大宮からの延伸を挙げられることが多いが、東北+上越+北陸より需要量が多い東海道新幹線の方こそ先に新宿開業すべきではないかと思い発案。
  2. 目的:東海道新幹線の需要拡大。
    • 新宿・渋谷および23区西部から名古屋・京都・新大阪への所要時間短縮が目的。
      • 開業により、東海道新幹線に乗るために東京・品川を目指していた客の一部が新宿・渋谷から乗るようになるため、山手線や中央快速線の一部区間で混雑緩和が期待される。
    • 真の裏目的はJR東日本に発券手数料を取られるのを減らすため。開業すれば新宿・渋谷にJR東海直営のJR全線きっぷうりばを設置できること。
  3. ルート:新宿~渋谷~新横浜
    • 新横浜から先は東海道新幹線と直通。
      • #湘南新宿新幹線と似ているが、大宮まで直通しないことや渋谷駅を設置している点などが異なる。
    • 原則湘南新宿ラインの直上に建設。東海道新幹線本線との合流も蛇窪信号所付近。
      • さすがにダイヤの制約となるので立体交差。もちろん分岐器は160km/h対応。
  4. 駅詳細
    • 新宿駅:JR3・4・5・6番線直上に2面3線で建設。
    • 渋谷駅:東急東横線旧地上ホーム跡に1面2線で建設。埼京線・湘南新宿ラインホームに隣接。
  5. 運行ダイヤ
    • 東海道新幹線離れを防ぐため、本数の少ないエリアへの需要は従来通り東京発着に集約。
      • つまり「ひかり」「こだま」は現状のまま変更なし。また山陽直通「のぞみ」も変更なし。
    • 要するに新宿乗り入れをするのは新大阪発着の「のぞみ」最大毎時4本のみ。
      • 下り(新大阪行)は現在の東京発基準で毎時00(定期)、20(一部定期)、47(臨時)、53(臨時)分発の「のぞみ」。
      • 上り(東京行)は現在の東京着基準で毎時23(定期)、43(一部定期)、50(臨時)、56(臨時)分着の「のぞみ」。
  6. 新宿・渋谷発着の特急料金は原則東京・品川発着と同じ。但し東京近郊区間外なので、渋谷~新横浜~品川といくと大変なことに。
  7. 開業により東京駅のホームに空きができるため、13・14番線がリニア中央新幹線東京駅工事用地となり、直下の大深度地下に建設される。
  8. リニア中央新幹線は東京・品川発着になる予定なので、東海道新幹線が新宿開業することによりニーズを残すことができる。