ページ「関西国際空港」と「阪急宝塚線」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
# 飛行機のテーマパークが出来た。
*[[阪急電鉄]]
#*でも展望デッキに行くのにバスに乗らないといけない。しかも、数年前まで法外な入場料を取ってた(1200円だかそんくらい)。
==宝塚線の噂==
# 中部国際空港が出来て、滋賀からの利用客が減ったと思われる。
#「雲雀丘花屋敷」を「ひばはな」と略すなど言語道断。
#*滋賀だけでなく全国の国際線利用客がセントレアに流れる傾向にある
#*社員は「くもはな」と略しますが。
#*理由は国内線から国際線の乗り換えの圧倒的な利便性
#**電車の行き先表示だと「雲<small>雀丘</small>花<small>屋敷</small>」となる。
#**じゃあ、もうこの空港要らんということで・・・福岡に新空港造ってよ!どうせ土台のかさ上げを止めたら沈んじゃうんでしょ?ここ
#***元は別の駅だったね。 でも、駅間の距離<電車の長さ、だった。
#***関空が要らない→福岡に新空港を造れ…の脈絡がないような…
#川西能勢口を、「川西」と略するのが阪急。「川能」と略するのが[[能勢電鉄|能勢電]]。
#***↑細かい説明は省略するが、要は使えない空港を維持するより、日本有数のドル箱路線であ
#*川西能勢口駅の阪急・能勢電そろぞれの券売機で、ラガールカードを使って切符を買うと確認できる。
#*「能勢口」と略すのが乗客。
#高架駅はホームの端っこが閑散としてる。(豊中・池田・川西能勢口の事)
#山本駅は駅名表に山本(平井)とあるけど…なんで?
#*かつて梅田寄りに「平井駅」があったためだそう。ちなみに宝塚線唯一の車庫も'''「平井車庫」'''(雲雀丘花屋敷駅から入る)。
#ダイヤ改正ごとに運行種別や停車駅がコロコロ変わる。
#他の阪急線でもそうだが、急行は[[京阪電気鉄道|京阪]]や[[東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線|東急東横線]]以上に停まりまくり。
#*ダイヤ糞過ぎ。石橋から下りは実質的には各駅停車。
#JRに対抗するのをあきらめたのかとにかく遅い。
#aikoさんが歌ってくれた駅がある。(三国駅)
 
==駅==
*'''[[梅田駅|梅田]]'''-中津-'''十三'''-三国-庄内-服部-曽根-岡町-'''[[豊中市|豊中]]'''-'''蛍池'''-'''石橋'''-'''[[池田市|池田]]'''-'''[[兵庫/北阪神#川西市の噂|川西能勢口]]'''-'''雲雀丘花屋敷'''-'''山本'''-'''中山'''-'''売布神社'''-'''清荒神'''-'''[[宝塚市|宝塚]]'''
**'''太字'''は急行停車駅
*(箕面線)石橋-桜井-牧落-箕面
 
[[Category:大阪の鉄道|はんきゅうたからづかせん]]
[[Category:兵庫の鉄道|はんきゅうたからづかせん]]
[[Category:阪急阪神ホールディングス|たからづかせん]]

2007年3月15日 (木) 03:25時点における版

宝塚線の噂

  1. 「雲雀丘花屋敷」を「ひばはな」と略すなど言語道断。
    • 社員は「くもはな」と略しますが。
      • 電車の行き先表示だと「雲雀丘屋敷」となる。
        • 元は別の駅だったね。 でも、駅間の距離<電車の長さ、だった。
  2. 川西能勢口を、「川西」と略するのが阪急。「川能」と略するのが能勢電
    • 川西能勢口駅の阪急・能勢電そろぞれの券売機で、ラガールカードを使って切符を買うと確認できる。
    • 「能勢口」と略すのが乗客。
  3. 高架駅はホームの端っこが閑散としてる。(豊中・池田・川西能勢口の事)
  4. 山本駅は駅名表に山本(平井)とあるけど…なんで?
    • かつて梅田寄りに「平井駅」があったためだそう。ちなみに宝塚線唯一の車庫も「平井車庫」(雲雀丘花屋敷駅から入る)。
  5. ダイヤ改正ごとに運行種別や停車駅がコロコロ変わる。
  6. 他の阪急線でもそうだが、急行は京阪東急東横線以上に停まりまくり。
    • ダイヤ糞過ぎ。石橋から下りは実質的には各駅停車。
  7. JRに対抗するのをあきらめたのかとにかく遅い。
  8. aikoさんが歌ってくれた駅がある。(三国駅)

  • 梅田-中津-十三-三国-庄内-服部-曽根-岡町-豊中-蛍池-石橋-池田-川西能勢口-雲雀丘花屋敷-山本-中山-売布神社-清荒神-宝塚
    • 太字は急行停車駅
  • (箕面線)石橋-桜井-牧落-箕面