もし桃太郎電鉄にこんなカードが追加されたら/移動系

< もし桃太郎電鉄にこんなカードが追加されたら
2021年3月1日 (月) 12:35時点におけるChakuwiki (トーク | 投稿記録)による版 (文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • 新規に追加する場合は一番下へ。
  • カード名称は「カード」を除いた部分が10文字程度になるようにお願いします。
  1. パラシュートカード。航空機のマスでのみ使用可能。一番近くの海上マスまで移動できる。
    • 時々墜落する。
      • 墜落すると治療費のほか経営者不在で業績が悪化するなどのリスクがある。
  2. ロケットカード。100マス移動可能。
    • 60マスぐらいで。
  3. 準急カード。サイコロを1つ振り、出た目×1.5倍だけ進める。小数点以下切り上げ。
    • 類似カードとして5〜7ヶ月間効果が持続する「準急周遊カード」、7〜9ヶ月間効果が持続する「準急定期券カード」も。
    • あるいは、サイコロを2個振って、片方のサイコロは1〜3までしか出ないようにするとか。
    • 快速カード。サイコロを1つ振り、出た目×1.8倍進める。小数点以下切り上げ。
    • 快速急行カード。サイコロを1つ振り、出た目×2.5倍進める。小数点以下切り上げ。
    • 快速特急カード。サイコロを1つ振り、出た目×3.5倍進める。小数点以下切り上げ。
    • 快速新幹線カード。サイコロを1つ振り、出た目の×5.5倍進める。小数点以下切り上げ。
    • 快速のぞみカード。サイコロを1つ振り、出た目の×8倍進める。
    • 快速リニアカード。サイコロを1つ振り、出た目の×12.5倍進める。小数点以下切り上げ。
    • 快速グランクラスカード。サイコロを1つ振り、出た目の×16倍進める。小数点以下切り上げ。
  4. (新幹線・のぞみ・リニア)定期券カード。7〜9ヶ月間の間、使い切るまでそれぞれの効果が持続する。「(急行・特急)定期券カード」は現存。
  5. 黄ぶっとびカード。どこかのカード駅にワープできる。
  6. 外国カード。目的地が国外の時のみ使用可能なもので、使うと目的地に一番近い空港までワープできる。
    • エアポートカードは成田か関空のランダムらしい。よって目的地に近いほうにワープできるとは限らない模様。
  7. ニコニコカード。ペペペマンからもらうことができ、2マスか5マス進める。なんて意味がないんだ!?
  8. はやてカード。サイコロを6個振って出た目の数だけ進める。
    • 類似カードとして5〜7ヶ月間効果が持続する「はやて周遊カード」、7〜9ヶ月間効果が持続する「はやて定期券カード」も。
    • 元ネタの東北新幹線「はやて号」が、将来320km/h運転すれば、東海道・山陽新幹線「のぞみ号」よりも速い列車となるため。あとは7個振れるカード名を考えなくては…
    • 「はやぶさカード」はサイコロ7個振れる。
    • 「グランクラスカード」として「2017」で登場。
  9. 乗り放題カード。数ヶ月間の間進みたいマス数を1から6までの間で指定できる。ただしその間カードはすべて使用不可。
  10. 一挙両得カード。カード1枚につき1回だけ、同じターンでカードを使った後にサイコロを振ることができる。その逆(サイコロを振った後にカードを使う)やカードを2枚使ったりサイコロを2回振ったりすることはできない。行使するかどうかは選択可能。
  11. ボートカード。航路でのみ使用可能。しばらくの間自分が1マスずつしか進めなくなってしまうかわりに、マスの効果を受けない。一定期間が経つか、フェリー乗り場に到着すると効果が切れる。
  12. ゆっくりカード。電車が「ゆっくりしていってね!!」に変身。自主的に1~2マス進める
  13. ナイス急行・ナイス特急・ナイス新幹線・ナイスのぞみカード。急行系カードのナイスバージョンで、必ず4以上が出る。
  14. 松本零士カード。名前の由来は言うまでもなく、漫画家・松本零士氏。「銀河鉄道カード」か「999カード」のどちらかをもらうことができる。
  15. 出世列車カード。最初は「急行カード」と同等の効果を持つが、使わずに6ヶ月経過する毎に、特急→新幹線→のぞみ→リニアとなっていく。
  16. 出世列車周遊カード。上記「出世列車カード」の周遊版。
  17. 「区間○○カード」(急行・特急・新幹線・リニア)
    • 使用すると3ターンの間上記の効果が持続するが、4ターン経過するとその後3ターンの間1マスしか進めない。
  18. バックギアカード。持っていると直前に通過した駅へ戻れる。使うかどうかは到着後に決められるが、サイコロで1が出た時や、「○すすめるカード」を使用した時は使えない。
    • 効果は1つ戻った駅で発動する。目的地を1つ過ぎてしまった場合や、マイナス駅で止まった場合に便利。
  19. 金ぶっとびカード。桃鉄USAの金マス(=ビルゲッツマス)に飛べる。ビルゲッツマスは1ヶ所しか無いため、確実性がある。
  20. 456サイカード。使うと一定の間サイコロの目が必ず4・5・6のどれかになる。サイコロを複数個振れるカードでも有効。
    • 貧乏神が振るサイコロは対象外。
  21. 06サイカード。使うと一定の間サイコロの目が0と6だけになってしまう。1/6の確率で0が出るとペナルティで株価が急落する。
    • これも貧乏神が振るサイコロは対象外。
  22. 多層立てカード。使うと一定の間他のプレイヤー1名にくっついて移動する。
    • 実際に出るときは「こまちカード」になりそう。
  23. ひかりは西へカード。使うとランダムに岡山・広島・小倉・博多のいずれかの駅へ移動する。
  24. 正多面体カード。一定期間サイコロが正4面体・正8面体・正12面体・正20面体のいずれかに変化する。
    • 正4面体以外は7以上の目も出る(正20面体なら20まで出る)ので、運が良ければ特急・新幹線カードと同等の効果が出る(その代わり移動系カードは使用不可)。その代わり正4面体の場合1と2は出ず、移動系カードも使用可。
    • 多面体カード。一定期間サイコロが10面体・14面体・16面体・24面体・30面体のいずれかに変化する。
  25. 直通列車カード。陸路に限り、そのターンは青、赤、黄色マス(Nマス等の特殊マスを除く)で残りマスが減らない。
  26. 123サイカード。入手した瞬間、一定期間自分以外の誰かのサイコロが1・2・3しか出なくなる。メッセージは一切無く、誰が食らうかも何時切れるかも全くわからない。
  27. おいしそうカード
    • 未購入食品物件があるところに行ける。
  28. ケツだけカード
    • 常に4~6マス進める。
      • 元ネタはケツだけ星人。
  29. 馬カード。効果は急行カードと同じだが、野菜系の物件を沢山持っているほど出目が大きくなる。
  30. 鍛えた馬カード。効果は特急カードと同じだが、野菜系の物件を沢山持っているほど出目が大きくなる。
  31. 3歩進んで5歩下がるカード。目的地に3マス近づけるが、次のターンでは5マス遠ざかる。カード売り場でしか売れない。
  32. 北海道にぶっとびカード。北海道のどこかにぶっとんでくれる。
    • 物件駅に限るからちょっと違うかもだけど、地方にぶっとぶカード(北海道カード、以下同じく東北~、関東~、中部~、近畿~、中国~、四国~、九州~)はIIIから12まで存在していたんだが。
  33. 東北にぶっとびカード。東北のどこかにぶっとんでくれる
  34. 関東にぶっとびカード。関東のどこかにぶっとんでくれる。
  35. 甲信越にぶっとびカード。甲信越のどこかにぶっとんでくれる。
  36. 北陸にぶっとびカード。北陸のどこかにぶっとんでくれる。
  37. 東海にぶっとびカード。東海のどこかにぶっとんでくれる。
  38. 関西にぶっとびカード。関西のどこかにぶっとんでくれる。
  39. 中国にぶっとびカード。中国のどこかにぶっとんでくれる。
  40. 四国にぶっとびカード。四国のどこかにぶっとんでくれる。
  41. 九州にぶっとびカード。九州のどこかにぶっとんでくれる。
  42. 沖縄にぶっとびカード。沖縄のどこかにぶっとんでくれる。
    • 33~43は、上記の通り「(地方名)カード」として存在していた。16には地方へ!カードもあった。ただ物件駅だけだよな・・・普通のぶっとびもだが。
  43. どこでもドアカード。目的地駅を除き、行きたい駅に瞬時に行ける。
    • 物件駅限定だけど「社長専用ヘリカード」として実現済み。
  44. デートカード。デートで急ぐため、サイコロを目的地に着くまで3こ振れるが、目的地の最短ルートしか通れない。
    • 「まっしぐらカード」の方が分かりやすい気がする。
  45. 福岡ード。福岡に強制移動。
  46. 東奔西走/南船北馬カード。東西方向/南北方向に必ずぶっとぶことができる。北へ!カードや西へ!カードと違い複数回使用可能(奇数回は東/南→偶数回は西/北)。
  47. 北へ!周遊カード。北へ!カードの効果が5~7か月間持続する。
  48. 食い倒れカード。ランダムで数箇所の食品のある物件駅にぶっとび、ぶっ飛び先全てで買い物可能。強すぎるのでラスト○年でビリの社長に仙人からプレゼント。
  49. 大渋滞カード。1年間、全プレイヤーのサイコロの出目が1か2だけとなる。
    • その間カードは使用可。ただし急行系カードやイベントで振るサイコロの出目も1か2だけとなる。
  50. 歴史ヒーローカード
    • 歴史ヒーローがいる物件駅のうち、自分の所持金で独占できる物件駅が1駅でもあれば使用可能。
    • 但し、天草四郎(天草の独占が30年必要なため)や、もともと自分に加勢していたにも関わらず、本能寺の変を起こして去っていった明智光秀は除く。
    • 基本効果は物件飛びカードと同じだが、対象となる物件駅の数が少ないので、目当ての歴史ヒーローが狙いやすくなる。
    • 強力過ぎるので、カード駅ではめったに出現しないレアカード(ナイス・スーパーカード駅では出現率が上がる)。
    • 物件飛びカードを10回使えば記念仙人からもらえる。
  51. プロ野球カード。プロ野球チームのある物件駅に移動する。
  52. ニアピンカード。目的地周辺の駅に移動するが、一定の確率で目的地に到着する事もある。
  53. 県庁カード。ペペペマンからもらえ、県庁所在地及びそれに準じた駅のどこかに飛べる。
  54. 海外カード。海外のどこかの物件駅に飛べる。
  55. 超スペシャルカード。7~12マスの中から、指定したマス数だけ進める。
  56. 池ポチャカード。海上のどこかへぶっ飛ぶ。
  57. 終点カード。最寄りの行き止まりのマスへ進める。陸上でのみ使用可能。
  58. 都か府かカード。ぺぺぺマンから入手でき、東京都か大阪府か京都府のどこかの物件駅に飛ぶ。
    • 伊豆大島に飛ぶこともあるので油断はできない。
    • カード使用時に秘書が「行先は果たして都か?府か?気になる・・・」と言う。
  59. 六都物語カード。東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸の各駅のうち1か所へ飛ぶことができる。
  60. ヒャッカード。「100マス進む」か「サイコロを100個振り出た目の数だけ進む」のうちの1つの効果が得られる(どっちになるかは使用時のルーレットで決める)。
    • CPUの思考時間、進める数、アニメーションなど色々な意味でゲームバランスが崩壊するのは必至。
  61. ビジネスクラスカード。サイコロを9個振って出た目の数だけ進める。
    • 「みずほカード」はサイコロ10個振れる。
  62. サイコロ倍増カード。使うと数ターンの間サイコロ系の効果が倍増する。
    • 効果は2倍~10倍の9種類であり、どれになるかは使用時のルーレットで決める。
  63. 選り好みカード。サイコロを5個振り、そのうち好きな出目2つを選び、その出目の数だけ移動できる
  64. 334カード。使用した社長は33マスまたは4マス進めるが33マス進める確率は低い。
  65. 一番乗りカード。使用したターンからしばらくの間自分のターンが来ると目的地に一番乗りし放題になる。
    • しかし効果が切れると疲れたという理由で数ヶ月休む。
  66. 日本ぐるぐるカード。サイコロ1つふって、出た目の数だけ日本(海外・月・銀河鉄道・ボンビラス星を除く)を周ることができる。鉄道経営の収益は増えるが、ルート上に貧乏神がいた場合、ついてきてしまう。空路、航路は使用しない。
  67. 納豆カード。ぺぺぺマンのルーレットから貰う。このカードを使うと、①納豆に関するクイズを出される。不正解の場合は罰金、正解の場合は賞金。②7マスか10マス強制的に移動させられる。なんて意味が無いんだ!
  68. 秘書ははやとちりカード。このカードを手に入れた瞬間から、自分のターンを秘書が勝手に操作してしまう。
  69. 影の急行系カード。カード駅で購入、ルーレットでゲットした急行系カードについていることがある。ついているカードを初めて使ったときに、素晴らしい急行系カードが出現する。例;のぞみ周遊、リニア周遊 など。
  70. 七夕カード
    • 使うとカード売り場に行けるが、たまに銀河に行ける場合がある。
    • 但し使えるのは7月限定であり、通常使うと「そんな虫のいいカードじゃない」等と突っ込まれる。
  71. 本当の夢カード。うたかたの夢カードのパワーアップ版で、目的地の隣まで移動して1が出なくても出た数字の分だけ目的地から遠ざかるだけで済む。
  72. 朝一暮二カード。ペペペマンからもらうことができ、13マス進めるが次のターンは眠ってしまう。かつての「朝三暮四」カードの劣化版。なんて意味がないんだ!?
  73. 四の五の言うな!カード。ペペペマンからもらうことができ、四と五以外、つまり1・2・3・6マスの内どれか進める。なんて意味がないんだ!?
  74. あと30マスカード。ペペペマンからもらうことができ、目的地まであと30マスの位置にワープできる。なんて意味がないんだ!?
  75. 新意味なしカード。ペペペマンからもらうことができ、13マス(ただし確率は低い)か7マスか4マスか進める。なんて意味がないんだ!?
  76. ちょっと強引カード。ペペペマンからもらうことができ、年数×500万円払うとサイコロが2つになる。かつての「苦しまぎれ」カードの劣化版。なんて意味がないんだ!?
  77. 1/16カード
    • 「もしかしたらカード」のアレンジ版で、16駅の目的地候補からルーレットで選ばれた駅に直行する。
    • 当然本当の目的地に着く可能性もあり、その場合は援助金が通常より約16倍貰える。
  78. かもならカード。たらればカードのパワーアップ版で、もう1度振り直した後に前の目を選ぶことができる。
  79. 隣の目的地カード。現在の目的地に一番近い目的地候補の駅に飛べる。
  80. DeNAカード。4分の3の確率で横浜へ飛べるが、まれに幕張さいたま、あるいは福岡に飛んでしまう。幕張かさいたまの場合はお金がもらえるが、福岡の場合はお金が減る。
  81. 新スタッカートカード。ペペペマンからもらうことができ、運が良ければ12マス進める上に好きな所で止まれる。ただし成功率は4分の1。なんて意味がないんだ!?
  82. 三々五々カード。ペペペマンからもらうことができ、3マスまたは5マス進める。使うと進んだ方の数字が減り(5が出れば三々五カードになり、そこから3が出れば三五カードになる)4回使うと消える。なんて意味がないんだ!?
  83. パネルチョイスカード。ペペペマンからもらうことができ、目が被るまでサイコロを振る。その後、それまでに出した目の内好きな目を選んで動く。なんて意味がないんだ!?
  84. 三拝九拝カード。ペペペマンからもらうことができ、3・8(ハ)・1(イ)・9マスの内どれか進める。8と1がやや確率が高い。なんて意味がないんだ!?
  85. ハイブリットカード。「スペシャルカード」のアレンジ版で、好きなマスと振ったサイコロの目を合わせたマスで進める。
  86. 競馬カード。大相撲カードのように使用時の月に開催している競馬場のある近くの駅へ飛ぶことができる。
    • ただし複数の競馬場で開催されている関係上、どこへ飛んでいくのはランダム。その代わり目的地として設定されている場合でも使用可能で、もし目的地に飛ぶことが出来たら賞金にボーナスが掛かる。特に5月の東京(ダービー)と12月の千葉(有馬記念)は10倍のボーナスとなる。
  87. ケンコバカード。12~2月の日本海で使うとどちらかの港まで一直線に行ける。使うと「社長と漁師だけが冬の日本海の辛さを知っているのですな!」と秘書が言う。
  88. トップシークレットカード。ペペペマンからもらうことができ、サイコロを振って止まった後100%の確率でトップシークレット(USAの電車伝助)が出て来てもう一回サイコロを振らされる。なんて意味がないんだ!?
  89. アホアホカード。ペペペマンからもらうことができ、突如アホになってサイコロを振る。だがアホなので3か6しか出ない。なんて意味がないんだ!?
  90. セブンイレブンカード。ペペペマンからもらうことができ、7マスか11マス進める。なんて意味がないんだ!?
  91. イロドリカード。ぺペペマンからもらうカードで、1・6・10マスのどれか進めるが、6の確率が1/2でその他は1/4である。なんて意味がないんだ!?
桃太郎電鉄
ファン 偽モノの特徴
もしwiki:もし○○が追加されたらカード移動系攻撃系 | イベント
もしあの地域(都道府県別) | もしあの時代 | 鉄道が桃鉄化したら
もし北海道が四国の南に移動したら | もし本州が真っ二つに分かれたら
もし桃太郎ランドが実在していたら