ページ「もし物がしゃべったら/交通」と「もしLCCが1980年代に日本に登場していたら」の間の差分

< もし物がしゃべったら(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(子ページからPathnavを除去)
 
 
1行目: 1行目:
==信号機==
==全般==
*おい、赤信号無視するな
#現実よりも早く航空需要が増加したことから、関西国際空港は1980年代のうちに、中部国際空港も2000年までに開港していた。
*おい、どこかの球団のコーチを俺様が壊れたか如く例えるのはやめてくれ。
#*羽田空港の拡張も現実よりも早く行われている。
*おい、黄色はあくまで「止まれ」だぞ。「注意して進め」じゃないからな。
#*茨城空港などの地方空港も利用客が増えてた。
**'''青が'''注意して進めだぞ。黄色は止まるのが危険な場合は進んでいいだけや。お前は止まるの危険じゃないから止まれ。
#*神戸空港や佐賀空港は主にLCCが使う空港となっていた。
*「注意」は黄色の点滅だ。
#*東京湾に首都圏第三空港が出来ていたかも。
*なんでみんな無視すんだ。(青・黄・赤以外の信号機)
#*[[もしあの空港が○○だったら#八尾空港|八尾空港に旅客機が発着していた可能性もある。]]
*黄色の矢印は路面電車用たぞ。
#*福井空港も北陸のLCC専用空港として復活していた。
*いい加減、順番を覚えてくれ。
#*岩国空港の民間定期便再開も20世紀のうちに行われていた。
*無視するな!警察に捕まっても知らんぞ。
#既存の日本航空や全日空の経営にも影響を与えていた。
#*日本航空の完全民営化も早まっていた。
#*日本エアシステムあたりがLCCに転向していた可能性も。
#**現実で既存の会社がLCCに転向してうまくいったケースは1例もないのでおそらく社名変更することもなく潰れていた。
#**むしろ離島路線など不採算路線の受け皿としてLCC子会社を設立し移管したのでは。
#*JALは墜落事故も相まって客離れが一層進んでいた。
#**破産も早まってた?
#*全日空子会社の近距離航空→エアーニッポン国内線が上記のようにLCC移管されたかも。
#史実では日本の会社に導入実績のない機材が使われた可能性もありそうだ。
#*有力なのはB757。
#**A310を導入する航空会社も現れていそう。
#*中古のプロペラ機を運用していたりして。
#**全日空・日本エアシステムから中古のYS11を譲り受ける会社もあっただろう。
#*日本でも諸外国と同様にワイドボディ機よりナローボディ機がよく売れていた。
#*冷戦終結後は機体価格の安さから東側機を導入する会社も現れたかも。
#民鉄や三セクが空港アクセスにもっと力を入れている。
#*京急の空港線は史実よりも早く羽田空港ターミナル乗り入れを果たしていた。
#*[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]と[[京成電鉄|京成]]の成田空港ターミナル乗り入れも史実より早かった。
#**[[沖縄都市モノレール|ゆいレール]]は20世紀中に開業したかも。
#**[[大阪モノレール]]の大阪空港延伸も現実より早かったかも。
#*地方でも空港にアクセスする鉄軌道路線が現実より多かった。
#*仙台空港鉄道は2001年の[[Wikipedia:ja:第56回国民体育大会|新世紀・みやぎ国体]]に間に合うように開業。
#*[[もしあの鉄道路線が開業したら#函館市電函館空港延伸|函館市電空港延長]]は20世紀中に実現していたかも。
#*[[もしあの鉄道路線が開業したら#熊本空港アクセス鉄道|熊本空港アクセス鉄道]]は1999年の[[Wikipedia:ja:第54回国民体育大会|くまもと未来国体]]に間に合うように開業したかも。
#*[[もしあの鉄道路線が開業したら#新潟空港アクセス鉄道|新潟空港アクセス鉄道]]は2009年の[[Wikipedia:ja:第64回国民体育大会|トキめき新潟国体]]までに実現したかも。
#*[[もしあの鉄道路線が開業したら/関東#茨城空港延伸|TX茨城空港延長]]は2019年の[[Wikipedia:ja:第74回国民体育大会|いきいき茨城ゆめ国体]]までに実現したかも。
#80年代に登場したとしていても、実際に利用され始めるのはバブル崩壊後。バブル時代に安かろう悪かろうのLCCはあまり使われない。
#*とはいえ安さを追求するユーザーはそれなりにいるだろう。バブル期は当時台頭してきた夜行バスの客層を取り込んでいた。
#*MGMグランドエアのような豪華さを売りにした航空会社も存在していたかもしれない。
#要するに「アメリカに倣い1980年代前半に規制緩和をした場合」という感じか。
#*いわゆる「45-47体制」はこの時点で崩壊していた。
#*[[もしあの法律が○○だったら#あの頃に撤廃されていたら|カボタージュ撤廃]]がその頃に実施されたかも。
#安全基準次第では1986年以降に乗客に犠牲者を出す事故を起こした会社が出た危険もある。
#確実にどこかの会社がバブル期に海外の航空会社の買収やリゾート経営など手を広げ過ぎて後に潰れている。
#*外資に乗っ取られる会社もあっただろう。
#大手に対抗するために格安会社同士の連携も行われていそう。
#地方都市が拠点の航空会社は現実よりもっと多い。
#*地方都市間を移動するのは確実に便利になっていた。現実には直行便が廃止され羽田での乗り継ぎが必要な高松~新千歳などにもLCCによる直行便が運航されている。
#**離島の空港建設は現実以上に進行し,多くの船便は貨物主体への転換を迫られる。離島行き航路の旅客輸送廃止が,のちに相次いだかも。
#「空港行き」のバスや鉄道の運賃が跳ね上がることはなくなっている。
#*南海「ラピート」や名鉄「ミュースカイ」は特別料金不要の全席自由席特急となっていた。
#*JRの「はるか」は関空新快速に、「成田エクスプレス」も快速列車の扱いになっている。
#**(余談)和歌山以南に直通する日中の快速は新快速へ移行。和歌山以南が各駅停車に。阪和間を45分以内で結ぶ。
#日本以外のアジア諸国でもLCCの誕生が早まっていた。
#[[JR]]グループもLCCの会社を設立していたかもしれない。
#*航空とライバル関係にあるJRよりも、[[近畿日本鉄道|近鉄]]・[[東急電鉄|東急]]・[[西武鉄道|西武]]・[[阪急電鉄|阪急]]といった大手私鉄(多くはJRとライバル関係にある)がLCCを設立した可能性が大きい。
#**阪急の場合は[[Wikipedia:ja:阪急航空|阪急航空]]を母体に参入している。
#「LCC」などと呼ばれず「格安航空」という言い方が主流になっていた。
#[[京成電鉄]]は成田空港の需要増加により,京成線の利用者が増加。傘下企業のオリエンタルランドが運営する,東京ディズニーランドのオープンなどのグループ内好況により,経営状態の回復が早まる。青電の全廃が少し早まる。3600形は予定とは異なり,3603F以降は(新製時より)8連・先頭車が電動車(京浜急行乗り入れ対応)となる。少なくとも100両以上導入された。
#*[[北総鉄道|北総線]]全通や千葉急行の開通が早まったかも。
#[[Wikipedia:ja:中日本航空|中日本航空]]などの中小航空会社(軽飛行機中心の会社)が定期路線を積極的に開設している。
#*[[Wikipedia:ja:オリエンタルエアブリッジ|長崎航空]]は1980年代から本州路線に参入しているかも。
#**バブル期に国際線参入の構想が出る。
#空港民営化が史実より早かったかも。
#*下記の地方空港拡張が現実以上に進んだと考えられるため。


==踏切==
==国内線==
*あの何時まで鳴らすんですか?by総持寺踏切
#1980年代(特に前半)といえば[[日本国有鉄道|国鉄]]の財政が悪化し、毎年のように運賃値上げが行われていた時代なのでさらに国鉄離れが進んでいた。
**そろそろ足(遮断機のバー)が折れそう。
#*分割民営化も早まったかもしれない。
*何分鳴らすの?by[[四国旅客鉄道|JR一小さい地元至上主義の会社]]の踏み切り
#*長距離客はほとんどが航空に移行していた。
*「オイ、まだか?早く渡らせろ!!」って俺のせいじゃねぇっつ~の!列車が通過し終わるまで駄目なんだヨ!
#*特定地方交通線として廃止あるいは3セク転換された路線も現実よりも多かった。
*おい電車止まれ!車が立ち往生してるんだよ!
#夜行列車は1990年代のうちにほとんどが姿を消していた。
*最近電車の本数が増えたから、腕下げっぱなしでよぉ、おかげで筋肉痛だよ。いっとくけど、あの高さで腕をキープするのは結構つらいんだぜ!
#*[[トワイライトエクスプレス]]や[[夜行列車/あ・か行#カシオペア|カシオペア]]といった豪華列車以外は全て姿を消している。
*ギャア!イッテェ~ あの馬鹿トラック俺の腕をぶち折りやがった!死にたいのか!!
#新幹線は東北新幹線の盛岡以南・上越新幹線は開業するものの、東北新幹線盛岡以北と九州新幹線は建設が凍結されていた。
*倍速行っきま~すby京成踏切
#*北陸新幹線は長野五輪と碓氷峠の線形改良の関係で高崎~長野間だけ開業し以北は凍結。
*こら、強行突破するでないぞ。
#*結局地元の要望で全部作られていた。ただし北海道新幹線だけは凍結。
*勝手に作らんでくれ!!!([[西日本旅客鉄道/広島支社#芸備線の噂|これです]])
#**開業しても現実よりも航空機に利用客が流れるため苦戦を強いられるかも。
*おい、お前さんなにしているんだパニックになってないで早いとこ遮断棒押し上げて脱出しな 列車きちまうぞ
#***新幹線の割引切符が現実よりも増えていた。
#*東海道・山陽新幹線では「[[のぞみ]]」が現実より早く登場していた。
#**100系は270km/h対応になっていた可能性もある。
#**「のぞみ料金」はなく、自由席も登場当初から存在していた。
#*在来線改良の山形新幹線と秋田新幹線も開業していなかった。
#航空機で安く移動できることから、現実よりも夜行バスは発展しなかったかもしれない。
#*高所恐怖症の人だっているだろうから。
#*あるいはツアーバスのような形態が早くから一般化していた。
#公立中学・高校の修学旅行は1980年代に航空機利用が解禁となっていた。
#*ただし表向きは安全上の{{極小|(実際には利権の?)}}問題から修学旅行にLCCが使われる事はない(それしか選択肢がないのなら別だが)。
#上空の混雑がさらにひどくなりTCAS搭載の義務化が早まっていた。
#*横田空域の返還ももう少し進んでいたかも。
#*史実では実現しなかったTCAS搭載によりYS-11がもう少し長く国内で飛んでいた。
#*[[もしあの航空事故が○○だったら#日本航空駿河湾上空ニアミス事故|駿河湾上空のニアミス]]が史実より早く(別の場所で)起きていたかも。
#地方空港でもターミナルなどの設備が早くから充実したものになっていた。
#*1990年代に「ハブ空港化」を狙いその設備が現実より大規模に拡張され経営難に陥る空港続出。
#均衡な国土発展が表向きの理由で東京~札幌・大阪・福岡・那覇や大阪~札幌・福岡・那覇といった幹線への参入は抱き合わせで離島への路線を幹線と同等以上運航することが条件だった可能性も。
#*でもJALなどのレガシーキャリアは政治的な問題で例外だったかも。


==道路標識==
==国際線==
*ここは一時停止だよ、「止まれ」の標識見ろ。
#全日空の国際線就航は史実の1986年より早かった。
*痛い、ぶつかんな!たわけ!
#*東亜国内航空の国際線就航(・日本エアシステムへの社名変更)も史実より早かった。
*おい、何処通ってんだここは一方通行の出口だぞ。うわーぶつかる。by車両進入禁止
#主な目的地は現在と異なりハワイやグアム・サイパンなどが多かった。
**だからってバックで進入しても駄目!
#*「アジア初就航」といえば香港が目的地だった。
*俺って、影薄い?つーか存在している?by警笛鳴らせ
#**日本のLCCが大量に乗り入れるために当時の啓徳空港の発着枠が更に逼迫し、現在の香港空港への移転が数年早まる。
**ああよくわかるよ。俺も時々考えるんだ。自分の存在意義ってやつをさ。注意したって当たるときは当たるんだし。by 落石注意
#*中国大陸に就航する会社は日本側の交流協会と台湾側の亜東関係協会が日台路線の直接運航を承認するまで台湾に就航できなかった。
***「落石注意」の標識は一番落石に注意しなきゃならないと思う。
#**その逆で台湾に就航する会社は中国大陸に就航できなかった。
***「落ちてくる石に注意」じゃないんだ。「落ちている石に注意」なんだよ、ホントは。
#中には国際線専門のLCCも存在していた。
****でも標識見た感じ「落ちてくる石に注意」だよね。
#*利用客の多い路線ではかつてピープル・エキスプレスが使っていたような座席数の多いジャンボを使用。
*****「落ちてくる人に注意」も要るかもしれない…
#90年代からは「日本の地方都市→ソウル・上海など」や「日本の大都市→中国などの地方都市」という便が増加してきた。
*車輪の跡の交差があり得ないって、あれ、別に両方が後輪の跡じゃないんだけど。byスリップ注意
#*大韓航空の日本人利用者数は現実より少ない。
*誰も見てないからって'''おはじき'''の的にしないでください。僕、穴だらけで苦しいようby高速道路の標識
#大手が飛ばない国への格安会社による直行便運航も見られたかもしれない。
*某ラノベが登場してから俺を変な目で見てる気がする… by一方通行
#地方空港からの国際線が格安会社により運航されていたかもしれない。
*住宅広告、自動車広告、葬儀場所の案内・・・勝手に貼り付けるな!
*アートだからって、落書きするな!


==ヘリコプター==
==物流業界==
*空中散歩でも、楽しいもうぜ。
#[[航空会社#日本貨物航空|日本貨物航空]]設立が早まる。
*さて、空で犯人を追跡するか。by警察ヘリ
#上記のNCAに対抗し日本ユニバーサル航空設立が早まる。
*喧嘩売るとあの世に送るぜ。by戦闘ヘリ
#*'00年代後半にJALグループから外れた場合[[もしあの航空会社が存続していたら#日本ユニバーサル航空|現在も存続]]しているかも。
*ピロリじゃないよ。
*ちょっと騒がしくなるけど、許してね。
*火事が起きただと、しかもビルの最上階で良し消防ヘリ出動 by消防ヘリ
*落ちるんじゃねぇぞ!! by報道ヘリ
**リオ・デ・ジャネイロで仲間が落ちて……!?くそ、言わんこっちゃない!
*!!?事故だと?今助けにいくぞ。byドクターヘリ
*!!?事故だと?今野次馬にいくぞ。by報道ヘリ
**野次馬め、自重しろよ……by警察ヘリ
***!!?自重だと?今さら無理だぞ。by報道へり
<!--オチにつき項目中最下段-->
*何?聞こえないだと?そんじゃ、プロペラを止め…、たら落ちるんだっけ。


==バイク==
==関連項目==
*ぶっ飛ばすぜ。
*[[航空会社#LCCの噂|LCC]]
*イーィィィィヤャャャャホーーオオオオ、風吹いて気持ち良いぜ。
*あ…(ご臨終)byハイサイドで吹っ飛んだバイク。
*おい!解体するな!車検切れでもバイク王ならリユースできるだろ!by車検切れのバイク


==船==
[[カテゴリ:もしも借箱/企業|えるしいしいとうしようしていたら]]
*海は男のロマンだ。
[[カテゴリ:航空|もしえるしいしいとうしようしていたら]]
*おい、酔うのはいいが海に吐いてくれよ。掃除がかなわんよ。
**こっちにも吐くなよ、みんなの海が汚れるじゃないか。by海
 
==エレベーター==
*上に参ります、扉が閉まります。
**次は3階、3階です。婦人服売り場にお行きの方はここでお降りください。
*こら、中で暴れるんじゃねぇ!!
*積みすぎだってば、最後のやつ降りろよ
**ブザー聞こえてんのか。同時乗りとか関係ねぇよ。
***とりあえずお前降りろ。
*階番号表示ばかりみつめないで…
*あのね、間違えてボタンを押したらもう2回押せばリセットできるんだよ…いちいち止まるのが面倒なんじゃワレ!!
*自分しか乗ってないからって、中で屁こくな!そんな残り香いらん。
*疲れるから意味もないのに全部押すな!
*やめて!そんなの入れるわけがない!
*オイ!!ドア閉めるぞ!(戸閉ブザー付エレベーター)
*早く閉めんかい!!開けっ放しだそ!!(手動エレベーター)
*酔っぱらってるからっと言って傘でボタン押すな!壊れるだろ!あ、その状態で暴れんな!!!!!!!!!!
 
==エスカレーター==
*顔や手などをエスカレーターの外に出すなよ。
*逆走すんな!
*サンダル挟むな。
*遅延だからって別ホームでの即強制乗換やめてくれ~、ぎゃ~! by駅構内のエスカレーター
*ベビーカー乗せてるやつがいる。まあ、自分の子がどうなっても構わないならやっとけば?
 
==鉄道車両==
※車種・路線別のネタは[[ノート:もし物がしゃべったら/交通|こちら]]へ
*真昼間から遮光幕を下げるな。
**そんじゃ、俺は恵まれているのか?(近鉄電車)
**我々はどうなる?(根岸線)
*もう夜なんだからカーテン上げようよ。
*あーあ、また遅延してら。日勤教育させられても知らねえぞ。
*俺は人を殺したくない。いきなり突っ込んでくるな。
*痛てぇ 寄りかかるなよ(by座席の仕切板)
*俺だって、たまにはあいつらみたいにどんどん駅飛ばしてみたいもんだよ…。(優等列車に抜かされる各駅停車)
**''お先ねー!''(優等列車)
***うるせー!
*まだ乗せる気か?俺だって乗せられる限度っつーもんがあるんだよ!(通勤ラッシュにて)
**人つめすぎて吐きそう
*きちんと座れ 7人掛けなのに6人しか座ってないのはどういうことだ(座席)
**座席に荷物置くな 迷惑だ
**だからといって7人分にきちんとくぼみがついてると、それ以上座れないじゃん!
**あの~、こっちは'''8人がけに10人'''座られたんですが・・・(先日俺は見た)
*新型車両や物を力強く運んで行くぞ~(貨物による電気機関車)
**こっちは仕事してんだよ、夜中にガチャガチャうるせーとか言ってんじゃねえよ。機関車に引っ張られて腕つりそうなのによ…(貨物コンテナ)
*早く降りろ、俺は車庫へ行きたいんだ!(>>終電の居眠り客)
 
==改札機==
*ゲートの開閉が疲れるんだよ…
*今出てるのは前の奴のSuica残額だ、お前の残額じゃないぞ。注意しろ。
**勘違いする奴が多いから、これからは奥じゃなくて手前に出すぞ。
*たまには磁気券を処理してみたい by Suica専用改札
*PASMOできてから、俺たちの存在感がうすくなった気がする by東京メトロ乗換オレンジ改札
**こっちなんか、PASMOできてから大混乱だぞ…by西船橋駅改札
*あーあ、俺を無視して出て行って、後でどうなっても知らないぞ。by簡易Suica改札機
*いつになったら[[愛媛の駅#松山駅の噂|松山]]に・・・あ、[[愛媛の駅#松山市駅の噂|もう行ってる]]?
*おいこら!切符を入れずに通るな ゲートはハードルじゃないぞ。
**幼児なら大丈夫だけどな。
*(ピコーン♪残高不足です)'''あーあ、またお前か。'''引っかかるの何回目だよ懲りない奴だな… 早いとこオートチャージにしろよ
 
==自転車==
*もっとゆっくりこげ!おれの寿命が縮まるぞ!
*2人乗りすんな!危ねえだろ!!転んでも知らんぞ!!
**お母さん、子供2人も乗せて大変だよね。気をつけて運転してよ。俺もがんばるから。
*「べ、別にあんたのためにやってんじゃないんだからね!」(by 電動アシスト自転車)
*いい加減タイヤに空気入れてよ…パンクしても知らねぇぞ。
*車(車=自動車の先入観がある)であることを理解してよ~。(車と思わない車にも使えそう)
*おい!音楽聞きながら運転するな!危ないだろ!
 
==飛行機==
*風の快感がおれを呼んでるぜ!
*携帯使うなよ。あー頭痛がしてきた。
*俺は風になる!!!!
*もうちょっと出番増やしてくれないか?(離着陸用のタイヤ)
*離着陸のときにビデオ撮影するなよ。
*拍手はいらねえぜ(着陸直後)。
*また桜島が噴火してるよ…火山灰が…(全日空機)
**↑を聞いた大韓航空「えー、やめてくれー( TT)」
**日本航空「ふー、桜島噴火で迂回したから遅れちゃったよ」
**っていうか大韓さん、あなたが来る日本の空港って、韓国の空港より多いですよね。鹿児島とか秋田とか田舎にも国際線で来てますしw
*あー今日は乱気流が発生している。いやな日だな。
*バーミューダーはやめろ!死にたくない、死にたくなーい
 
===レシプロ戦闘機===
*こんな高空飛ばないでくれ・・・空気が薄いんだ・・・・・
*ゼロ「たまに飛ぶのもいいね」
**コメット「いいな、うち殆ど飛ばしてくれない」
***スピットファイア「無理やりバイトさせられてるよりはマシでしょ」
 
==車椅子==
*私を車の感覚で使用しないでください。
**(特に電動車椅子が言いそう)
*身体障害者のためなんだからね 健常者は乗らないでよ
**お宅の子供さんが私で遊ぶんですが……
 
==乳母車==
*もっとゆっくり押してよ。これじゃ車輪が磨り減って僕の寿命が縮まるよ。
*赤ちゃんのためなんだからね。小学生以上の人は絶対に乗らないでね。
 
==自動車==
*ガソリン入れてくれ。
**軽だからって軽油は入れんな。
*電気自動車に生まれて良かったよ。
*俺達の時代はエコカーだ。
*俺達は何時までこんな古い車何だ(タクシー一同)。
*俺達トラックは全然エコ機能無いじゃ無いか。
**同感俺達にも無いぞ(トレーラー一同)
*勝手に暴走族の族車に改造するな。
**勝手に痛車に改造するな恥ずかしい。
*勝手にデコトラに改造するな元のトラックに戻せ。
**同感俺達もデコダンにするな(ダンプトラック一同)。
***俺達は存在感は薄いんだなデコトレになりたかった(トレーラー一同)。
*事故テストするの止めたい(事故テストする車達)。
*いくら俺達が緊急自動車で緊急のとき信号機や標識など無視して良いからって白目で見るな(一般車に白目で睨まれた緊急自動車達)。
**ウーウーうるさいサイレン付けるな(パトカー)。
**カンカンうるさい鐘の音何て時代遅れだ(消防車)。
**ピーポーピーポーうるさいいくら人の命がかかっているからって音量を最大限にするな(救急車)。
*車両長すぎ(リムジン)。
**(ダックスフントを見ながら)……仲間だ!
*高速道路で400キロ出すな大惨事が起きたらどうするんだ(走り屋に改造された車)。
**''出ねぇよw今Option認定の記録が366km/h。''
*つーか自衛隊の軍用トラックって意味あんの?(軍用トラック)。
*最近バスを利用する人が減って困ったなぁー(路線バス)。
*F1カーに生まれたく無かった理由はうるさすぎる。
*レーシングカーに生まれたく無かった。
**レーシングカーでもNASCARじゃなくて良かった…。
*水曜日の燃えないゴミなら良いんだが、火曜日と金曜日の燃えるゴミが嫌だ理由は臭いから(ごみ収集車)。
*あーヤダヤダこんな臭い仕事もう嫌だ(バキュームカー)。
*安全運転でお願いいたします。
*今日もまた死ぬ気で走る仕事が始まったよー。by運送トラック
*さぁ今日は外で車の練習をしましょう。by自動車教習所の車
*危険物を持ってるから近寄るな。byタンクローリー
*クルクル回して良い生コン作らなきゃ。byミキサー車
*かかってこいやー。by装甲車
*ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁ…。byクラッシュテストに回される車。
*近い近い近いっつーか距離マイナス!痛たぎゃああああああああああ…。by他の車に引っかかってウォールへ直行するNASCARマシン。
*さーて新車の車達を運ぶか byキャリアカー
**丁寧に運んでね by新車
*俺を高いところから落としたり、爆破したりしないでくれよ・・・・。 byスタントに使われた車
*ダメ!!女の子なんか乗せちゃって!○○君(オーナー)は私だけのものよ!! by独身男性の車
*おい!じろじろ見るな!俺は覆面パトカーじゃねぇよ! byセドリック&クラウン
*もっと丁寧に乗れよ・・・
*俺は結構小さいなー by軽自動車
**お前は塵のようだ by普通車
*あの車は駐車禁止してるな、良し移動しよう byレッカー車
*あー寝たいよー by夜行バス
*ロンドンバスかと思ったねーよ by2階建バス
*メルセデスのォー、安全性はァー、世界一ィィィィィ!!! byメルセデス
**俺を忘れるな!! byボルボ
*あのさ、お前ら車見に来たの?それともコンパニオンのねーちゃん見に来たの? byモーターショーの出展車
*だからさぁ、あいつと闘うのは無理だって駆動方式が違うんだから・・・by FF車、ニュルのタイムアタック中に
*とあるイギリスの番組を見てガクプルガクプル
*おいちゃんとハンドル持ってこらっ!危ないだろ、事故ったら俺の責任になりそうだし! byテスラ(自動運転中)
*…そんなの見て楽しいの? byギャラリーで内臓見られてるスポーツカー
*(冬)あっっちょっま…まだ猫が……
 
==飛行船==
*戦争に使わないでください。正直ただの的ですから・・・・やば、敵機だ逃げqあwせdrftgyふじこ
 
==原付==
*制限速度守ってるだけなのにクラクション鳴らすなよ。
*(エンジンが切れた状態で)俺軽車両っすからカンケーねえっす!
*ちょ、ちょっとまて!それは乗りすぎだ!50ccに10人も20人も乗るな! by発展途上国のカブ
 
==馬車==
*えー?今日はあの馬かよ・・・アイツ牽き方が荒っぽいから嫌なんだよ
 
[[カテゴリ:もしwiki|ものかしやへつたらこうつう]]
[[カテゴリ:交通機関|もししやへつたら]]

2021年4月24日 (土) 20:39時点における最新版

全般[編集 | ソースを編集]

  1. 現実よりも早く航空需要が増加したことから、関西国際空港は1980年代のうちに、中部国際空港も2000年までに開港していた。
    • 羽田空港の拡張も現実よりも早く行われている。
    • 茨城空港などの地方空港も利用客が増えてた。
    • 神戸空港や佐賀空港は主にLCCが使う空港となっていた。
    • 東京湾に首都圏第三空港が出来ていたかも。
    • 八尾空港に旅客機が発着していた可能性もある。
    • 福井空港も北陸のLCC専用空港として復活していた。
    • 岩国空港の民間定期便再開も20世紀のうちに行われていた。
  2. 既存の日本航空や全日空の経営にも影響を与えていた。
    • 日本航空の完全民営化も早まっていた。
    • 日本エアシステムあたりがLCCに転向していた可能性も。
      • 現実で既存の会社がLCCに転向してうまくいったケースは1例もないのでおそらく社名変更することもなく潰れていた。
      • むしろ離島路線など不採算路線の受け皿としてLCC子会社を設立し移管したのでは。
    • JALは墜落事故も相まって客離れが一層進んでいた。
      • 破産も早まってた?
    • 全日空子会社の近距離航空→エアーニッポン国内線が上記のようにLCC移管されたかも。
  3. 史実では日本の会社に導入実績のない機材が使われた可能性もありそうだ。
    • 有力なのはB757。
      • A310を導入する航空会社も現れていそう。
    • 中古のプロペラ機を運用していたりして。
      • 全日空・日本エアシステムから中古のYS11を譲り受ける会社もあっただろう。
    • 日本でも諸外国と同様にワイドボディ機よりナローボディ機がよく売れていた。
    • 冷戦終結後は機体価格の安さから東側機を導入する会社も現れたかも。
  4. 民鉄や三セクが空港アクセスにもっと力を入れている。
  5. 80年代に登場したとしていても、実際に利用され始めるのはバブル崩壊後。バブル時代に安かろう悪かろうのLCCはあまり使われない。
    • とはいえ安さを追求するユーザーはそれなりにいるだろう。バブル期は当時台頭してきた夜行バスの客層を取り込んでいた。
    • MGMグランドエアのような豪華さを売りにした航空会社も存在していたかもしれない。
  6. 要するに「アメリカに倣い1980年代前半に規制緩和をした場合」という感じか。
    • いわゆる「45-47体制」はこの時点で崩壊していた。
    • カボタージュ撤廃がその頃に実施されたかも。
  7. 安全基準次第では1986年以降に乗客に犠牲者を出す事故を起こした会社が出た危険もある。
  8. 確実にどこかの会社がバブル期に海外の航空会社の買収やリゾート経営など手を広げ過ぎて後に潰れている。
    • 外資に乗っ取られる会社もあっただろう。
  9. 大手に対抗するために格安会社同士の連携も行われていそう。
  10. 地方都市が拠点の航空会社は現実よりもっと多い。
    • 地方都市間を移動するのは確実に便利になっていた。現実には直行便が廃止され羽田での乗り継ぎが必要な高松~新千歳などにもLCCによる直行便が運航されている。
      • 離島の空港建設は現実以上に進行し,多くの船便は貨物主体への転換を迫られる。離島行き航路の旅客輸送廃止が,のちに相次いだかも。
  11. 「空港行き」のバスや鉄道の運賃が跳ね上がることはなくなっている。
    • 南海「ラピート」や名鉄「ミュースカイ」は特別料金不要の全席自由席特急となっていた。
    • JRの「はるか」は関空新快速に、「成田エクスプレス」も快速列車の扱いになっている。
      • (余談)和歌山以南に直通する日中の快速は新快速へ移行。和歌山以南が各駅停車に。阪和間を45分以内で結ぶ。
  12. 日本以外のアジア諸国でもLCCの誕生が早まっていた。
  13. JRグループもLCCの会社を設立していたかもしれない。
    • 航空とライバル関係にあるJRよりも、近鉄東急西武阪急といった大手私鉄(多くはJRとライバル関係にある)がLCCを設立した可能性が大きい。
      • 阪急の場合は阪急航空を母体に参入している。
  14. 「LCC」などと呼ばれず「格安航空」という言い方が主流になっていた。
  15. 京成電鉄は成田空港の需要増加により,京成線の利用者が増加。傘下企業のオリエンタルランドが運営する,東京ディズニーランドのオープンなどのグループ内好況により,経営状態の回復が早まる。青電の全廃が少し早まる。3600形は予定とは異なり,3603F以降は(新製時より)8連・先頭車が電動車(京浜急行乗り入れ対応)となる。少なくとも100両以上導入された。
    • 北総線全通や千葉急行の開通が早まったかも。
  16. 中日本航空などの中小航空会社(軽飛行機中心の会社)が定期路線を積極的に開設している。
    • 長崎航空は1980年代から本州路線に参入しているかも。
      • バブル期に国際線参入の構想が出る。
  17. 空港民営化が史実より早かったかも。
    • 下記の地方空港拡張が現実以上に進んだと考えられるため。

国内線[編集 | ソースを編集]

  1. 1980年代(特に前半)といえば国鉄の財政が悪化し、毎年のように運賃値上げが行われていた時代なのでさらに国鉄離れが進んでいた。
    • 分割民営化も早まったかもしれない。
    • 長距離客はほとんどが航空に移行していた。
    • 特定地方交通線として廃止あるいは3セク転換された路線も現実よりも多かった。
  2. 夜行列車は1990年代のうちにほとんどが姿を消していた。
  3. 新幹線は東北新幹線の盛岡以南・上越新幹線は開業するものの、東北新幹線盛岡以北と九州新幹線は建設が凍結されていた。
    • 北陸新幹線は長野五輪と碓氷峠の線形改良の関係で高崎~長野間だけ開業し以北は凍結。
    • 結局地元の要望で全部作られていた。ただし北海道新幹線だけは凍結。
      • 開業しても現実よりも航空機に利用客が流れるため苦戦を強いられるかも。
        • 新幹線の割引切符が現実よりも増えていた。
    • 東海道・山陽新幹線では「のぞみ」が現実より早く登場していた。
      • 100系は270km/h対応になっていた可能性もある。
      • 「のぞみ料金」はなく、自由席も登場当初から存在していた。
    • 在来線改良の山形新幹線と秋田新幹線も開業していなかった。
  4. 航空機で安く移動できることから、現実よりも夜行バスは発展しなかったかもしれない。
    • 高所恐怖症の人だっているだろうから。
    • あるいはツアーバスのような形態が早くから一般化していた。
  5. 公立中学・高校の修学旅行は1980年代に航空機利用が解禁となっていた。
    • ただし表向きは安全上の(実際には利権の?)問題から修学旅行にLCCが使われる事はない(それしか選択肢がないのなら別だが)。
  6. 上空の混雑がさらにひどくなりTCAS搭載の義務化が早まっていた。
    • 横田空域の返還ももう少し進んでいたかも。
    • 史実では実現しなかったTCAS搭載によりYS-11がもう少し長く国内で飛んでいた。
    • 駿河湾上空のニアミスが史実より早く(別の場所で)起きていたかも。
  7. 地方空港でもターミナルなどの設備が早くから充実したものになっていた。
    • 1990年代に「ハブ空港化」を狙いその設備が現実より大規模に拡張され経営難に陥る空港続出。
  8. 均衡な国土発展が表向きの理由で東京~札幌・大阪・福岡・那覇や大阪~札幌・福岡・那覇といった幹線への参入は抱き合わせで離島への路線を幹線と同等以上運航することが条件だった可能性も。
    • でもJALなどのレガシーキャリアは政治的な問題で例外だったかも。

国際線[編集 | ソースを編集]

  1. 全日空の国際線就航は史実の1986年より早かった。
    • 東亜国内航空の国際線就航(・日本エアシステムへの社名変更)も史実より早かった。
  2. 主な目的地は現在と異なりハワイやグアム・サイパンなどが多かった。
    • 「アジア初就航」といえば香港が目的地だった。
      • 日本のLCCが大量に乗り入れるために当時の啓徳空港の発着枠が更に逼迫し、現在の香港空港への移転が数年早まる。
    • 中国大陸に就航する会社は日本側の交流協会と台湾側の亜東関係協会が日台路線の直接運航を承認するまで台湾に就航できなかった。
      • その逆で台湾に就航する会社は中国大陸に就航できなかった。
  3. 中には国際線専門のLCCも存在していた。
    • 利用客の多い路線ではかつてピープル・エキスプレスが使っていたような座席数の多いジャンボを使用。
  4. 90年代からは「日本の地方都市→ソウル・上海など」や「日本の大都市→中国などの地方都市」という便が増加してきた。
    • 大韓航空の日本人利用者数は現実より少ない。
  5. 大手が飛ばない国への格安会社による直行便運航も見られたかもしれない。
  6. 地方空港からの国際線が格安会社により運航されていたかもしれない。

物流業界[編集 | ソースを編集]

  1. 日本貨物航空設立が早まる。
  2. 上記のNCAに対抗し日本ユニバーサル航空設立が早まる。
    • '00年代後半にJALグループから外れた場合現在も存続しているかも。

関連項目[編集 | ソースを編集]