ページ「お正月の替え歌」と「日本文化センター」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「#もういくつ寝るとお正月<br>お正月には餅食って喉に詰まって死んじゃった<br>早く来い来い霊柩車 カテゴリ:おもしろ替え歌…」)
タグ: 新規ページ作成基準通知済
 
(文字列「\[\[([^]#]+[^ンい])\|(あれ|これ|どれ|それ|ここ|こっち|あっち)\]\]」を「$1」に置換)
 
1行目: 1行目:
#もういくつ寝るとお正月<br>お正月には餅食って喉に詰まって死んじゃった<br>早く来い来い霊柩車
{{Pathnav|企業}}
==生活ネットワーク・日本文化センターの噂==
{{動画}}
#通信販売業の先駆者。
#*1975年に創業。
#*最近では[[ジャパネットたかた]]に売り上げで追い抜かされた。
#*でも、なんだかんだ言って残っているのは手堅い戦略とリピーターが多いということか。
#**ライバルの日本直販は見事に潰れたが、こちらは潰れたなんて話を聞かないし、もし潰れたら全国ニュースになるレベルである。
#フリーダイヤル以前の電話番号は全国各地で違った。[[画像:日本文化センターTELNo.png|thumb|240px|都道府県別の市外局番]]
#*確かに一昔前は「大阪ゼロロク〜ロクゴーハチヨン、ニーニーニーニー♪」と言っていた。(関西人)
#**[[島根]]は「広島ゼロハチニィ~ニイヨンゴ~ノ、ニーニーニーニー♪日本文化センター」
#***ということは[[鳥取]]も広島バージョンだったのか?地理的に岡山の方が近いのに。
#****が、その対極として広島指向が強い[[愛媛]]は四国唯一広島バージョンの放送。残り3県は岡山だったらしい。
#****四国関連で一個変なのは、[[徳島]]。徳島は大阪のテレビ見てるから、「大阪ゼロロク~」の曲のはずなんだが右上の図では岡山扱い。
#****まあ、広島にしろ岡山にしろ結局[[大阪市/西区|大阪]]のコールセンターに自動転送だから一緒なんだけど。
#**[[岐阜]]は「名古屋ゼロゴォニィ~ナナヨンイチノ、ニーニーニーニー♪日本文化センター」です(岐阜のTVは殆ど名古屋発信)
#**なぜ福島があったのかが疑問でならない。
#***最終的に1道県単独になったのは札幌(北海道)011・福島024・新潟025・長野026・静岡054・那覇(沖縄)098。うち北海道・沖縄は離島、残りの4県は首都圏の隣接県。これが関係するかな?
#**宮城では、「0222」(旧)バージョンと「022」(新)バージョンが存在していた。
#***福島・金沢・岡山もつべに4桁Verがあるから存在していた模様。あと新潟・長野・静岡・沖縄もあったようだがこちらはデータなし。長野4桁は俺の脳内データには残ってるけど。
#***ついに長野4桁は見られるようになりました
#***新潟0252 静岡0542 も発掘済み 那覇0988がまだ発掘されない 静岡が他4桁と比べ読み上げ方が特徴的
#**でも、大阪は1984年ごろ2222ではなく、0321だった。
#**リズムが各地区によって微妙に違っていた。東京・静岡・大阪・岡山=区切りなし(例:とうきょうぜろさ~ん)、長野=「長野」で一区切り(例:な~が~の、ぜろにいろく~)、それ以外=「0」で一区切り(例:な~ごやぜろ、ご~にい~)
#***大阪は区切りありに入らないかな?「大阪ゼロ、ロク~♪」という具合に。
#***那覇も区切りなし。
#***フリーダイヤルでは区切りのないメロディーが採用されている。
#**市内局番は東京大阪以外で「の」がつく。東京大阪も市内局番4桁前はついていた(東京「200の」大阪「584の」)
#*[[ノート:日本文化センター|参考]]
#*実際にコールセンターがあった所は5都市(札東名阪福)だけだった為、注文する人がテレビで見た電話番号に掛けるよりも各地域を担当するコールセンターに転送する電話代の方が高くついた為、コスパの面からフリーダイヤルを導入することになったらしい。
#**とはいえ、フリーダイヤルの導入時期がどうしてここまで遅くなったのかは謎である。
#桐タンスを買うと'''もう一棹プレゼント!!'''や'''広沢虎造・浪曲カセット全集セット。'''等の'''特典や名物商品が多いのは有名。'''
#CMは擬人化された熊の一家が出てくるアニメから始まる。
#*大人熊?の声「日本文化センター」 子供熊?の声「テレフォンショッピング」
#*それ以前はふくろうだった。
#テレビの影響により『n』のロゴマークの色は単一ということにしている。
#*雑誌を見て二色だったのは驚き。
#実は(昔の)雑誌の1ページにこっそりと掲載。
#*今は広告を出してるかは知らん。
#[[wikipedia:ja:国際日本文化研究センター]]とは全く関係がない。
#親の帰省に付いて行って他地域で未知の歌詞(場合によってはメロディも)を聞き衝撃を受けた人は多いはず。
#*自分は新潟で生まれ育ったが、親の実家の山梨でたまたま東京03を聞いたあの時の衝撃は未だ忘れられない。
#新潟は、プッシュする番号が「0」「2」「5」「8」だけ。しかし、仙台に至っては「0」「2」「5」だけしか押さない。
#*長野も「0」「2」「6」「8」だけ…というか新潟と長野は「5」か「6」の違いだけで偶然にも他は全桁一致。
#*ボタン数最小は「0」「2」「3」のみの東京と今のフリーダイヤル「0」「1」「2」と上記の仙台の3種
#かつては、長年にわたって日テレ系の昼枠で筆頭提供を務めていた。だから、みのもんたや健康情報、『あなたの知らない世界』とセットで連想されやすい。
#[[楽天]]市場にも進出したらしい。
#フリーダイアルにはもう一つ種類があり、CMだけ0120-952-430だったときがあった。
#若手時代の蝶野正洋がパワートレーナーのデモンストレーションやってた。
#[[韓国|<span style='color:#fbfaff;background-color:#ff0041;'><span style='color:#fbfaff;background-color:#30f;'>国]][https://www.jpf.go.jp/j/about/jfic/lib/link/seoul.html <span style="color:#f00011;background-color:#fff7f7;">にもある。]
#*電話番号あったら「ソウル02-2020-2222♪日本文化センター」みたいな感じ。


[[カテゴリ:おもしろ替え歌|おしようかつ]]
==CMファンの噂==
*→[[CMファン#日本文化センターCMファン]]
{{DEFAULTSORT:にほんふんかせんたあ}}
[[Category:東京の企業]]
[[Category:通信販売]]

2022年4月13日 (水) 02:52時点における版

生活ネットワーク・日本文化センターの噂

トークに、日本文化センターに関連する動画があります。
  1. 通信販売業の先駆者。
    • 1975年に創業。
    • 最近ではジャパネットたかたに売り上げで追い抜かされた。
    • でも、なんだかんだ言って残っているのは手堅い戦略とリピーターが多いということか。
      • ライバルの日本直販は見事に潰れたが、こちらは潰れたなんて話を聞かないし、もし潰れたら全国ニュースになるレベルである。
  2. フリーダイヤル以前の電話番号は全国各地で違った。
    都道府県別の市外局番
    • 確かに一昔前は「大阪ゼロロク〜ロクゴーハチヨン、ニーニーニーニー♪」と言っていた。(関西人)
      • 島根は「広島ゼロハチニィ~ニイヨンゴ~ノ、ニーニーニーニー♪日本文化センター」
        • ということは鳥取も広島バージョンだったのか?地理的に岡山の方が近いのに。
          • が、その対極として広島指向が強い愛媛は四国唯一広島バージョンの放送。残り3県は岡山だったらしい。
          • 四国関連で一個変なのは、徳島。徳島は大阪のテレビ見てるから、「大阪ゼロロク~」の曲のはずなんだが右上の図では岡山扱い。
          • まあ、広島にしろ岡山にしろ結局大阪のコールセンターに自動転送だから一緒なんだけど。
      • 岐阜は「名古屋ゼロゴォニィ~ナナヨンイチノ、ニーニーニーニー♪日本文化センター」です(岐阜のTVは殆ど名古屋発信)
      • なぜ福島があったのかが疑問でならない。
        • 最終的に1道県単独になったのは札幌(北海道)011・福島024・新潟025・長野026・静岡054・那覇(沖縄)098。うち北海道・沖縄は離島、残りの4県は首都圏の隣接県。これが関係するかな?
      • 宮城では、「0222」(旧)バージョンと「022」(新)バージョンが存在していた。
        • 福島・金沢・岡山もつべに4桁Verがあるから存在していた模様。あと新潟・長野・静岡・沖縄もあったようだがこちらはデータなし。長野4桁は俺の脳内データには残ってるけど。
        • ついに長野4桁は見られるようになりました
        • 新潟0252 静岡0542 も発掘済み 那覇0988がまだ発掘されない 静岡が他4桁と比べ読み上げ方が特徴的
      • でも、大阪は1984年ごろ2222ではなく、0321だった。
      • リズムが各地区によって微妙に違っていた。東京・静岡・大阪・岡山=区切りなし(例:とうきょうぜろさ~ん)、長野=「長野」で一区切り(例:な~が~の、ぜろにいろく~)、それ以外=「0」で一区切り(例:な~ごやぜろ、ご~にい~)
        • 大阪は区切りありに入らないかな?「大阪ゼロ、ロク~♪」という具合に。
        • 那覇も区切りなし。
        • フリーダイヤルでは区切りのないメロディーが採用されている。
      • 市内局番は東京大阪以外で「の」がつく。東京大阪も市内局番4桁前はついていた(東京「200の」大阪「584の」)
    • 参考
    • 実際にコールセンターがあった所は5都市(札東名阪福)だけだった為、注文する人がテレビで見た電話番号に掛けるよりも各地域を担当するコールセンターに転送する電話代の方が高くついた為、コスパの面からフリーダイヤルを導入することになったらしい。
      • とはいえ、フリーダイヤルの導入時期がどうしてここまで遅くなったのかは謎である。
  3. 桐タンスを買うともう一棹プレゼント!!広沢虎造・浪曲カセット全集セット。等の特典や名物商品が多いのは有名。
  4. CMは擬人化された熊の一家が出てくるアニメから始まる。
    • 大人熊?の声「日本文化センター」 子供熊?の声「テレフォンショッピング」
    • それ以前はふくろうだった。
  5. テレビの影響により『n』のロゴマークの色は単一ということにしている。
    • 雑誌を見て二色だったのは驚き。
  6. 実は(昔の)雑誌の1ページにこっそりと掲載。
    • 今は広告を出してるかは知らん。
  7. wikipedia:ja:国際日本文化研究センターとは全く関係がない。
  8. 親の帰省に付いて行って他地域で未知の歌詞(場合によってはメロディも)を聞き衝撃を受けた人は多いはず。
    • 自分は新潟で生まれ育ったが、親の実家の山梨でたまたま東京03を聞いたあの時の衝撃は未だ忘れられない。
  9. 新潟は、プッシュする番号が「0」「2」「5」「8」だけ。しかし、仙台に至っては「0」「2」「5」だけしか押さない。
    • 長野も「0」「2」「6」「8」だけ…というか新潟と長野は「5」か「6」の違いだけで偶然にも他は全桁一致。
    • ボタン数最小は「0」「2」「3」のみの東京と今のフリーダイヤル「0」「1」「2」と上記の仙台の3種
  10. かつては、長年にわたって日テレ系の昼枠で筆頭提供を務めていた。だから、みのもんたや健康情報、『あなたの知らない世界』とセットで連想されやすい。
  11. 楽天市場にも進出したらしい。
  12. フリーダイアルにはもう一つ種類があり、CMだけ0120-952-430だったときがあった。
  13. 若手時代の蝶野正洋がパワートレーナーのデモンストレーションやってた。
  14. にもある。
    • 電話番号あったら「ソウル02-2020-2222♪日本文化センター」みたいな感じ。

CMファンの噂