ページ「Chakuwiki:オフラインミーティング/大阪/2007年末ミーティング」と「パスタ」の間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「\[\[利用者:(.+)\|(.+)\]\]」を「{{旧サイト利用者|$1|$2}}」に置換)
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目: 1行目:
[[Category:Chakuwiki|おふらいんおおさか]]
{{Pathnav|食べ物|麺類}}
== 開催概要 ==
{{Pathnav|イタリアの食文化}}
#日時:2008年'''1月6日(日)夕方4時〜夜8時頃'''
*新規追加は50音順にお願いします。
#集合場所:阪急梅田駅“ビッグマン”横の“'''コビッグマン'''”前集合。('''紀伊國屋書店のむかって左側''')
==パスタの噂==
#オフ会会場:未定(梅田の飲食店)
#[[イタリア人]]の主食。
#参加方法:幹事[[User:彊|]]が決めさせていただきます。参加を表明される方は↓の欄に名前を書き込んでいってください。また当日の飛び入り参加もOKです。
#*と思ったら、そうでもないらしい。あくまでも主食は[[パン]]のようだ。
#**主食は小麦。日本人も餅を食べようが米飯を食べようが同様に主食は米。
#*一日三度はパスタを食べるというわけでもなく、食べない日もけっこうある。
#**[[日本人]]が麺類を食う頻度とだいたい同じらしい。つまり食う奴は毎食食う。
#語源が「ペースト」と一緒。すなわち[[穀類#小麦|小麦粉]]と[[水]]をこねこねしたもの。
#*語源としては小麦粉に限らず粉と液体を練って糊状にしたもののこと。これを知っていれば、ミクロゲンパスタとかロゼット洗顔パスタをアルデンテに茹で上げようとする失敗をしなくて済む。
#乾燥パスタと生パスタがある。
#*乾燥スパゲティを水に浸しとくと、ほぼ生パスタ同様になるらしい。
#*プロの料理人が乾麺を使ったメニューを提供する稀有な例?あとは素麺くらいか
#[[中華人民共和国|中国]]を起源とする麺がシルクロードを伝い、[[ヨーロッパ]]にもたらされたという説もある。
#*日本で言う縄文晩期あたりの墓から干からびたスパゲッティが出土したためその説は否定された模様。
#アルデンテを理解できるのは、イタリア人と日本人だけと言われる。
#*が、イタリア人は日本人よりさらに硬め(明らかに芯が残ってる状態)を好むらしい。
#*[[ローマ]]では「[[鉄]]のアルデンテ」と言われるほど硬めに茹で上げる。
#**[[福岡の食文化#ラーメン|博多ラーメン]]で言えば「針金」?
#*実はアルデンテはパスタのゆで方の一つでしかなく、何でもかんでもアルデンテにしておけばいいというわけではないので、アルデンテ至上主義がまかり通っている日本人もアルデンテを理解していない。
#**アルデンテはゆでた後、食べるまでの間に余熱で中に火が通る温度のことで、食べるときに芯が残っているのは本来のアルデンテではないのでパスタ料理を食べて「アルデンテ! おいしい!」という評価は下手したらシェフに失礼となる。またイタリアの地方によりゆで加減もかなり変わる。
#[[樹木#オリーブ|オリーブオイル]]や[[根菜#ニンニク|ガーリック]]、[[野菜#トマト|トマト]]とは相性がよく、これらを使用したレシピも多い。
#一昔前、スープスパが流行った。
#*そばのようにすするとしずくが飛び散る。
#**破壊力はカレーうどんにも匹敵する。
#ピグワールドの探偵イベントでは、パスタにちなんだ名前の怪盗が登場する。
#本場イタリアでは乾燥パスタにはデュラムセモリナ以外の粉を用いてはいけないと法律で定められている。
#ドイツには茹でたパスタをスープとともに入れた缶詰がある。
#スパゲティ屋がパスタ屋を名乗るのは寿司屋が海鮮料理屋を名乗るようなものである


=== 参加表明者 ===
==スパゲティ==
*
#イタリア料理の中で、日本で一番有名なもの。
*(あ)さん
#*正確には料理ではなく、パスタの種類の1つだけどね(マカロニも同じ)。
*TriLateralさん
#*料理名で言うならスパゲッティ・ミートソースじゃねーかな。あとは[[ピザ]]が対抗馬か。
*<s>弥七さん</s>-残念です。
#*[[イタリア語]]で「紐」という意味。
*Muttleyさん
#すすって食べたらマナー違反。
#*[[蕎麦ファン]]の鬼門。わかってるさ、ああわかっているともさ。
#*某社の即席スパゲティのCMでは出演した女優が麺をすするシーンがあった。
#**カップ麺という分類なのでギリギリセーフ
#フォークで巻くとき、スプーンを使う派と使わない派に分かれる。
#*家のやつよりもイタ飯屋のスプーンのほうが巻きやすい。
#*[[イタリア人]]でも巻かないで食べる人も多い。
#*「両方使えって意味じゃないんだぞ」(by[[みなみけファン|南千秋]])
#*海外の映画でマフィアのボスか何かがそうやって食べるシーンが元だと聞いたことがある。育ちの悪さと下品さの演出だったが日本人からすると本格派に見えてしまったと。
#弁当の片隅にちょこんとおいてある。
#*たいていペペロンチーノ。敷いてあったせいかべたべたになっている。
#**いやナポリタンじゃね?
#***冷凍食品ならタラコっぽいのも。
#*コンビニ弁当とかでハンバーグの下に敷いてある理由を知ると、なんとも言えぬ気分になる。
#**刺身のツマよりは実用的な理由
#ナポリタンをご当地グルメにしようとした地域があるらしい。
#*[[富士市|既にしてしまっている]](変種だけど)。
#*てゆうか、ご当地グルメ化なら先に「あんかけ」という[[名古屋市|成功例]]が・・
#スパゲッティーと呼ぶかナポリタンと呼ぶかで実は地域差があるらしい。
#箸で食べる人もいる。
#アルデンテって、[[福岡の食文化#ラーメン|博多ラーメン]]で言えば「カタ」に相当するんだろうか?
#*麺を流水で締めるという文化がないので料理を出すまでに余熱で調理が進む状態、つまりお湯から上げた直後は芯が残っている というのが正しい意味でのアルデンテなので日本人の麺に対する「カタ」「バリカタ」とは意味合いが違うのです。
#「スパゲッティ症候群」延命治療とかでチューブぐるぐる巻きにされた様子をスパゲッティに見立てた比喩。
#*「スパゲッティ・コード(プログラム)」IT業界用語で、皿に盛ったスパゲッティのようにロジックが複雑に絡み合って解析が困難になったプログラムのこと。
#*いずれにしても、いい意味では使われていない。スパゲッティ自体は美味しいのに。
#昭和の頃までは、「ミートソース」(今や死語寸前?)と「ナポリタン」位しか料理メニューがなかった。
#*今のように「カルボナーラ」等様々な料理が普及したのは、バブル期にイタ飯ブームが起きてから。
#当然っちゃ当然だが、細いものほど速く茹で上がり、太いものほど時間が掛かる。
#*多く市販されてるものは、1.4mmから1.8mm。
#*断面が風車型のスパゲティが市販されている。表面積を増やして茹で時間を短縮するためとのこと。茹でたら普通の円型に戻る。
#**以前は切り込みが1ヶ所入ったパックマン型だった。
#[[ベタな音痴の法則#ベタな味音痴の法則|味音痴]]には、こっそり[[麺類#焼きそば|焼きそば麺]]を使っても分からないと思うたぶん・・・


:'''まだまだ募集中でっせ!'''
===アラビアータ===
*すいません。急遽、実家に行く用事ができたので行けなくなりました。また次の機会にお願いします。-- {{旧サイト利用者|弥七|弥七}} 2008年1月1日 (火) 19:48 (JST)
#「怒り」という意味の通り辛さが特徴。
#*勘違いされやすいがアラブとは全く関係ない。
#**そもそも原語ではスペルが違う。アラビアータはArrabbiata、アラビアはArabia(Arabia Saudita:サウジアラビア)、Arabica(Penisola arabica:アラビア半島)、Araba(Linbua Araba:アラビア語)などとなる。
#アラビアータソースはパスタ以外にもいろいろ応用できる。
#*ピザが最も有名。ピザへの転用はカルボナーラやボロネーゼなど、主要なパスタソースであればほぼ可能であり、アラビアータならではの特徴かは微妙なところ。


== 大阪オフ2007討論 ==
===イカスミ===
*こっちは日程・場所とも彊さんに一任しましょう。副代表の4B3さんには是非とも来ていただきたいので、博多とかでもOK。ただし名古屋からその日のうちに帰れる事(←わがまま)。やはり一刀さんは必須(くどい)。--<span style="color: #000000; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';"> by </span>[[Image:CatofsignatureofMuttley.jpg|32px]] [[User:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';">Muttley</span>]] <span style="font: 14px;">/</span>[[User talk:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Talk</span>]]/ [[Special:Emailuser/Muttley|<span style="color: #DC143C; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Mail</span>]] 2007年10月2日 (水) 21:21 (JST)
#日本のイカスミの9割はこれに消費される…はず。
*ちょw一任って!でも、関西オフやったところで人集まりますかね?できたらしたいですが。<br>それに、4Bさんを鹿児島から呼び寄せるんは相当負担やと思いますよ。関西~東京よりも遠いですから・・・--{{旧サイト利用者|彊|彊}} 2007年10月2日 (水) 22:23 (JST)
#食べたあとは歯が真っ黒。
**私が鹿児島に行く分には構わないんですが、そうするともっと人が集まらなくなりますからね…。何か良い知恵はありませんか?→ALL --<span style="color: #000000; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';"> by </span>[[Image:CatofsignatureofMuttley.jpg|32px]] [[User:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 14px 'Bart' 'Times New Roman';">Muttley</span>]] <span style="font: 14px;">/</span>[[User talk:Muttley|<span style="color: #0000FF; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Talk</span>]]/ [[Special:Emailuser/Muttley|<span style="color: #DC143C; font: bold 10px 'Bart' 'Times New Roman';">Mail</span>]] 2007年10月2日 (水) 22:26 (JST)
#*まぁなんつーか、焦げて炭にした失敗作にも見える・・・
=== 開催場所 ===
#*{{あきまへん}}も真っ黒なのが出てくる。
*社会人の有志数名が鹿児島-関西の往復交通費と滞在費の何割かを負担してもいいかなと思います。もし4Bさんに在阪の親戚でもいらっしゃれば滞在費は若干浮くかも知れませんけど。-{{旧サイト利用者|TriLateral|TriLateral}} 2007年10月3日 (木) 16:38 (JST)
#**胃のレントゲン検査の後に食べると、白黒のコントラストがオシャレになる…かも。
**親戚なら住之江に居ますよ。でも、他人のお金で大阪まで行くって言うのは、気が...(まだ決まったことじゃないぞ>自分)--(by {{旧サイト利用者|4B3|4B3}}<small>@[[出水市|出水]]/[[利用者‐会話:4B3|話]]</small>) 2007年10月4日 (金) 17:24 (JST)
#**イカ墨(炭素)や造影剤(硫酸バリウム)は全く消化されないので、色がよくわかる。
**一刀さん経由でなら問題ないのでは?4Bさんの補佐がなければここまで大きくなれたかどうか。正当な報酬ですよ。-{{旧サイト利用者|TriLateral|TriLateral}} 2007年10月5日 () 14:15 (JST)
#そもそもこれはイタリアでも食されているんだろうか。
**参加できる方だけでいいのでは。私も関西必須とかかれていますが、関西には必ずいけるかわかりません。私が不在でもそれはそれでいいかと。盛り下げて申し訳ないですが、あまり重い会にしたくないだけなので、よろしく御願いします。{{旧サイト利用者|Mtaniguchi|Itto}} 2007年10月9日 (水) 20:30 (JST)
#*いや、これも上記のイタ飯ブームの頃に本場から入ってきたものだと思う。それまで日本ではイカ墨を食すのは一般的ではなかったはず(一部地域を除いて)。
***いや、全然構いませんよ。来れる人が来る、来れん人には強制せん、というスタンスで気楽に考えていきましょう。--{{旧サイト利用者|彊|彊}} 2007年10月9日 (水) 20:59 (JST)
#*イタリアにはイカ墨でイカを煮た料理がある程で、古くからイカ墨の食文化がある。海産物を食材として開拓することでは世界一と言っていい日本だが、イカ墨に限ってはイタリアに学んでいる。
*関西ですか・・・岡山は駄目ですか???僕の家とか…山であるんだったら絶対行きます。--2007年10月3日 (木) 16:31 [[User:おかやまりゅうせい|おかやまりゅうせい]]<small>署名補完{{旧サイト利用者|Muttley|Muttley}} 2007年10月3日 (木) 18:22 (JST)</small>
#*ちなみに[[ヴェネト]]州の名物料理。なので[[ヴェネツィア]]のレストランだと魚介類のフリットと一緒によく出てくる。
*:<!--
*:<googlemap lat="34.733149" lon="134.048824" type="hybrid" zoom="13" width="300" height="225" selector="no" controls="small">
*:</googlemap>
*:-->
**岡山でも構いませんが、個人宅はあきませんよ。個人的にはやはり関西が良いですが・・・食べるところや観光名所も多いですし。--{{旧サイト利用者|彊|彊}} 2007年10月3日 (木) 19:24 (JST)
***そうですね。第一狭いですか・・・--<font color=blue>おかやま<font color=yellow>★</font>りゅうせい</font><small>({{旧サイト利用者|おかやまりゅうせい|利用者ページ}}|[[利用者‐会話:おかやまりゅうせい|会話]]</small>|<small>[[Special:Contributions/おかやまりゅうせい|記録]]|[http://chakuwiki.heteml.jp/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%82%84%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%9B%E3%81%84 コツ]|[http://monapedia.mw.cmssquare.com/index.php/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%82%84%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%9B%E3%81%84 モナ])</small> 2007年11月19日 (月) 17:03 (JST)
***岡山だって良い者あるぞ~黍団子に大手饅頭、ママカリに桃、葡萄etc--'''by''' {{旧サイト利用者|おかやまりゅうせい|<font color=lightBlue>おかやまりゅうせい</font>}}<small> @[[岡山市#瀬戸の噂|<font color=pink>岡山</font>]]・[[利用者‐会話:おかやまりゅうせい|<font color=green>会話</font>]]・[[Special:Contributions/おかやまりゅうせい|<font color=BLEWN>記録</font>]]</small> 2007年12月8日 (土) 09:59 (JST)
*オフ会計画されていたんですね。「ないない大辞典」に投稿したのが夢のような・・・
**ただ、大変申し訳ないのですが、オフ会への参加は諸般の事情により出来ません。悪しからずご了承下さい。--{{旧サイト利用者|Action F|Action F}} 2007年10月3日 (木) 21:15 (JST)
*西日本オフを実施するとして、結局場所はどうしましょうか。多数決(といってもあまり集まらなさそうな感じですが)ととりたいと思います。
**(大阪)とりあえず私は大阪を推しますわ。--{{旧サイト利用者|彊|彊}} 2007年10月3日 (木) 22:13 (JST)
**(大阪)大阪だと行けませんが大阪が良いと思います。交通の便も考えて--[[User:おかやまりゅうせい|<span style="color: #4149e1;">おかやま☆りゅうせい</span>]] [[利用者‐会話:おかやまりゅうせい|<small><span style="color: #b3e0e6;">[会話]</span></small>]][[Special:Contributions/おかやまりゅうせい|<small><span style="color: #c0e0e6;">[投稿記録]</span></small>]] 2007年10月4日 (金) 16:41 (JST)
**(大阪)ちなみに時期は冬休み。4Bさんが親戚訪問がてら出席しやすい時期。他にも西日本各地の学生の利用者が多そうなので…-{{旧サイト利用者|TriLateral|TriLateral}} 2007年10月5日 (土) 16:24 (JST)


===大阪のどこで何するか===
===カルボナーラ===
*[http://www.kushi-ya.com/ 梅田辺りの串カツチェーン店]なんかを考えていますが、「大阪やったらココがおすすめや!」というご意見絶賛募集中。
#ペペロンチーノ、ナポリタン、ミートソースと並ぶメジャーなスパゲティの一つ。
*'''注意事項''' - 10〜20人程度でゆっくりとおしゃべり・飲食できる。未成年でも安心して参加できる。できれば大阪らしいスポット・お店。
#*クリーム系統のスパゲティの中では圧倒的な知名度を誇る。
*[http://www.chanto.com/index.html/ 美食酒家 ちゃんと。 ハービスOSAKA店]はどうでしょう?創作料理が沢山あり、飲めない方でも楽しめます。{{旧サイト利用者|弥七|弥七}} 2007年12月22日 (土) 22:28 (JST)
#元々は炭焼き工と言う意味である。
**特に反対ではありませんが、本社[[東京]]というのが少々気になります。できれば関東圏では絶対味わえない店、少なくとも関東圏にはまだあまり出店していない店がベター。-{{旧サイト利用者|TriLateral|わざわざ関東から遠征を考えている者}}2007年12月22日 (土) 22:35 (JST)
#*黒コショウを炭焼き職人の手から落ちた炭の粉に引っ掛けて名付けたらしい。
*「ゆめ八」という、ミナミに本店を持つ居酒屋が東梅田にあるようです。10人程度の個室、3000円で食べ飲み放題、と条件も悪うなさそうです。--{{旧サイト利用者|彊|彊}} 2007年12月25日 (火) 21:37
#*世界史の教科書に「カルボナリ党」というのが出てきて、これを思い浮かべた人もいると思われるが、語源的には正解と言える。
** まる2日、食べ歩きを含めて大阪を満喫しようと思っています。なので、出されるメニューなどもし分かりましたら参考にしたいと思っています。(取捨選択の必要がありそうなので…)-{{旧サイト利用者|TriLateral|TriLateral}} 2007年12月28日 (金) 18:42 (JST)
#クイズ王が[[トリビアの泉ファン|トリビアの泉]]の検証でこひたすらこれを注文させられた。
***すみません、詳しいメニューはわかりかねます。まぁ、所詮居酒屋の料理ですから、食べ歩きにはそない影響せんと思いますよ。--{{旧サイト利用者|彊|彊}} 2008年1月2日 (水) 21:56
#*丁寧にも問題は違うが答えが全部カルボナーラになるオチだった。
****ゆめ八はけっこうこってりした料理がでますよ。料理が豪華で食べ放題ですが、いかんせん人数が多くなると、酒が出てくるのが遅くなります。居酒屋にBARスタイルな要素が含まれている、料理屋っていうイメージのほうが正解かとおもいます。2500円でなく3000円のコースなら、ここだけで満足してしまうかも。--{{旧サイト利用者|220.39.203.150|220.39.203.150}} 2008年1月3日 (木) 02:03 (JST)
#高カロリーの代名詞。
****どうも有難うございました。ということは食べ歩きはさっぱり系で攻めたほうがいいか…といいつつ結構こってりしたものが好きな {{旧サイト利用者|TriLateral|TriLateral}} 2008年1月4日 (金) 01:05 (JST)(明日の今頃は大阪行きのバスの中)
#*なので美味なのに敬遠してしまう人も。
#*の、割には比較的安めだからコスパは抜群かと。
#[[ラツィオ|ラツィオ州]]・[[ローマ]]の郷土料理。


=== 開催日時 ===
===ジェノベーゼ===
* さて、日時がまだのようなので一節分けますね。[[青春18きっぷファン|例のきっぷ]]の利用期間なんですけど、冬季は12月10日〜1月20日なんだそうです。この期間内であれば、経路途中で拾っていくという力技も出来なくもないです。できればこの間が(お財布的に)望ましいと思いますがどうでしょう。 --by{{旧サイト利用者|(あ)|(あ)}} 2007年11月17日 (土) 22:21 (JST)
#[[リグリア|リグリア地方]]に伝わる調味料「ペスト・ジェノヴェーゼ(ジェノベーゼソース)」を使ったパスタ。
* Muttleyさんとも話をしたんですが、年末年始は仕事関係で社会人の方が参加しづらいので、12月の中旬あたりがベターではないかとのことです。また個人的な問題ですが学期末試験が12月下旬に待ち構えておりまして、やはりその前にやってしまう方が良いと思います。--{{旧サイト利用者|彊|彊}} 2007年11月18日 (日) 00:14 (JST)
#*簡単に言えば、[[薬用植物・ハーブ・香辛料#バジリコ|バジル]]のパスタ。
* 個人的な問題(給料日が遅い)的には下旬のほうが逆にありがたいですが、割とどうでもいい話ですね。はい。12月中旬がいいと思います。 --by{{旧サイト利用者|(あ)|(あ)}} 2007年11月20日 (火) 00:54 (JST)
#*ソースは、バジル、[[樹木#オリーブ|オリーブ]]オイル、[[根菜#ニンニク|ニンニク]][[#松の実|松の実]][[]][[チーズ]]をすりつぶしペースト状にしたもの。
* 4Bさんと連絡を取ったところ、どうやら本年中は都合がつかず、1月の年始明けならOKかも・・・とのことです。4Bさんを待って来年にオフ会を延ばすか、4Bさん不在で12月に実施するか、どちらにしましょう。(個人的にはどちらでもかまいません)--{{旧サイト利用者|彊|彊}} 2007年11月20日 (火) 17:58 (JST)
#*[[ジェノヴァ]]近郊で作られるからこんな名前に。
**社会人の年始廻りぐらいですか?問題になりそうなのは。私としてはどちらでも構いませんが、4Bさんがいるほうが盛り上がりますので…-{{旧サイト利用者|TriLateral|TriLateral}} 2007年11月20日 (火) 18:16 (JST)
#見た目は[[ソバ#食品としての噂|茶そば]]のような緑色になる。
** 1月でもいいんじゃないでしょうか。参加できる人は多いほうがいいに越したことないです。たぶん。 --by{{旧サイト利用者|(あ)|(あ)}} 2007年11月24日 (土) 04:22 (JST)
#若干青臭さが残るので、苦手な人は苦手かも。
**冬休みは7日までのようです。1月のスケジュールはまだ自分で把握できてないのですが、うまくいけば参加できるか...も。(by {{旧サイト利用者|4B3|4B3}}<small>@[[出水市|出水]]/[[利用者‐会話:4B3|]]</small>) 2007年11月24日 (土) 23:15 (JST)
**それでは1月にしましょうか。年明けすぐは無理ですので、1月4日〜7日までの間で絞っていきましょう。--{{旧サイト利用者|彊|彊}} 2007年11月25日 (日) 15:32 (JST)
:管理者の方々とお話してみたいですね〜。オフ会行けたらな(by 12歳)--'''by''' {{旧サイト利用者|おかやまりゅうせい|<font color=lightBlue>おかやまりゅうせい</font>}}<small> @[[岡山市#瀬戸の噂|<font color=pink>岡山</font>]][[利用者‐会話:おかやまりゅうせい|<font color=green>会話</font>]][[Special:Contributions/おかやまりゅうせい|<font color=BLEWN>記録</font>]]</small> 2007年12月8日 (土) 09:57 (JST)
:延期までしてもらって申し訳御座いませんが、両親の仕事の関係などを考えると、どうも都合が付きません。(反対されたわけじゃないです。)また機会があれば是非行きたいのですが、高校になると、補習の関係で夏・冬・春休み共に更にキツくなりそうです(とりあえず進学校なんで)。行きたかったなぁ...(by 15歳)--(by {{旧サイト利用者|4B3|4B3}}<small>@[[出水市|出水]]/[[利用者‐会話:4B3|]]</small>) 2007年12月8日 (土) 14:45 (JST)
::それは残念な…。でもわかる。遊んでいるつもりでも実際は勉強が生活のかなりの部分を占めるようになってくるから。次回は夏休みとかにでも企画しましょう。-{{旧サイト利用者|TriLateral|TriLateral}} 2007年12月8日 (土) 14:52 (JST)
*残念ですが仕方ないですね・・・。正直なところ私もスケジュールきつめでして、確実に日が空くのは1月上旬は3日ぐらいしかないんですわ。年末はまだ多少余裕があるのですが・・・。--{{旧サイト利用者|彊|彊}} 2007年12月8日 (土) 18:02 (JST)
**ならば1/3または年末ということで調整ですか。個人的にはむしろ年末(但し押し迫らないうちに)のほうが動きやすいかも(年賀状の返事、などもあるし…)-{{旧サイト利用者|TriLateral|TriLateral}} 2007年12月8日 (土) 18:06 (JST)
**個人的には本年中の方が良いですね。他の方の意見も頂きたいところです。--{{旧サイト利用者|彊|彊}} 2007年12月8日 (土) 18:51 (JST)
:そろそろ決めないと…ね。-{{旧サイト利用者|TriLateral|TriLateral}} 2007年12月21日 (金) 15:30 (JST)
::年始の4・5・6日に連休をいただいてきました。この期間なら行けるような気がします。一応ご報告。 --by{{旧サイト利用者|(あ)|(あ)}} 2007年12月22日 (土) 01:15 (JST)
*下宿のパソコンが不具合起こしていてChakuwikiに接続できず、連絡等がほったらかしになってすみません。年末は帰省やらなんやらで開けそうにありません。私自身は、4・5・6日の中でしたら、6日は空いています。--by{{旧サイト利用者|彊|彊}} 2007年12月22日 (土) 10:11 (JST)
*6日ならば賛成です。あまり年始早々よりも都合つきやすそうだし。-{{旧サイト利用者|TriLateral|TriLateral}} 2007年12月22日 (土) 20:12 (JST)
*遅い挙手ですが、私も参加希望。私も6日ならば空いてます。-{{旧サイト利用者|弥七|弥七}} 2007年12月22日 (土) 22:36 (JST)
*Muttleyさんも6日は大丈夫だそうです。ということで、そこそこ人数が集まりましたので6日で決定したいと思います。--{{旧サイト利用者|彊|彊}} 2007年12月25日 (火) 21:15
* よろしくお願いしますー。 --by{{旧サイト利用者|(あ)|(あ)}} 2007年12月27日 (木) 02:40 (JST)
*久方ぶりにネットに繋ぎました。6日で決定との事ですが、親戚の集まり等の当方の予定が流動的でして。参加したいと前々から表明しておりましたが、雲行きが非常に怪しいです。もし参加できるならまた書き込みます。なければ無理だったと思って下さい。(もしかしたら当日以降までPCすら起ち上げないかも知れないんで)--by{{旧サイト利用者|むらまさ|むらまさ}} 2008年1月2日 (水) 23:57 (JST)
*年末・正月イベントは乗り切りましたが、風邪引きました。(バカはひかんはずなのに…)まだ軽症ですが、どうも明日 呑み会→神奈川県へ戻るのはつらいので大事をとって棄権します。すんません。またよろしゅうに。--by{{旧サイト利用者|むらまさ|むらまさ}} 2008年1月5日 (土) 23:02 (JST)
**本日行けなくて申し訳ありません。みなさん楽しんできてください。{{旧サイト利用者|Mtaniguchi|Itto}} 2008年1月6日 (日) 12:40 (JST)


=== その他 ===
===たらこ===
:岡山のとりでんも良いと思いますが(くどすぎ--'''by''' {{旧サイト利用者|おかやまりゅうせい|<font color=lightBlue>おかやまりゅうせい</font>}}<small> @[[岡山市#瀬戸の噂|<font color=pink>岡山</font>]][[利用者‐会話:おかやまりゅうせい|<font color=green>会話</font>]][[Special:Contributions/おかやまりゅうせい|<font color=BLEWN>記録</font>]]</small> 2007年12月21日 (金) 18:03 (JST)
#日本生まれの和風スパゲティ。
#*明太子の本場・[[福岡]]ではなく、[[東京]]生まれらしい。
#*常連客のリクエストでキャビアを使ったスパゲッティを作ることになり、これがヒット。もっと安くて入手しやすい材料で代用できないかということで考案された。
#バター醤油や塩、オリーブオイル系はたまたクリーム系などバリエーションがある。
#[[海藻#海苔|海苔]]や[[薬用植物・ハーブ・香辛料#シソ|紫蘇]]、貝割れ大根などをトッピングする。
#イタリアだけでなく、世界中でも美味しいと受け入れられているらしい。
#[[キユーピー|た~らこ~た~らこ~た~っぷ~り~た~らこ~♪]]。
 
===ナポリタン===
[[画像:Naporitan_Harappa.jpg|thumb|240px|ナポリには無い]]
#日本生まれである。
#*横浜のレストランかホテルのコックが進駐軍の兵士がスパゲッティにケチャップをかけて食べている光景を見て、「俺ならもっと旨いものを作れる」と思って作ったのが起源らしい。
#*[[ナポリ]]の人に食べさせると「ナポリのとは別物だが、まぁうまい」「少し甘いけど美味しい」という反応らしい。
#喫茶店の料理メニューの定番。
#*で、多くの場合まずい。
#*火野正平が[[BS放送局#BSプレミアム|行く先々]]で注文している。
#とりあえず粉チーズ。
#弁当にパスタが入っているなら高確率でこれ。
#パスタの定番のわりには、意外とパスタ専門店のメニューにはない。
#*イタリア生まれではないと言う理由ではないらしい。なぜならタラコパスタや醤油味の和風パスタは専門店にもあることが多いから。
#香港ではなぜか「ナポレオン」と呼ばれている。
#*ちなみに普通話では日本と同じく「ナポリタン」だった。
#イタリアンともいう。
 
===ペスカトーレ===
#魚介類がふんだんに使われた「漁師風」スパゲティ。
#*元は売り物にならないような雑魚が使われていた。
#トマトソースとの組み合わせが一般的だが、必須ではない。魚介類を使いさえすればペスカトーレといえる。
 
===ペペロンチーノ===
[[画像:Peperoncino_Saizeriya.jpg|thumb|240px|サイゼリヤの]]
#正式には『すぱげってぃー・ありーお・おりお・ぺぺろんちーの』である。
#*見にくかった人へ『スパゲッティー・アリーオ・オリオ・ペペロンチーノ』。
#*日本語に意訳すると『ニンニク(アリーオ)と唐辛子(ペペロンチーノ)のオリーブオイルソース(オリオ)スパゲッティ』。
#*spaghetti aglio olio e peperoncino
#ニンニク、唐辛子、オリーブオイルなどを和えた、いたってシンプルなパスタである。
#*ベーコンを入れるとより美味しい。
#*日本で言うお茶漬けやら卵かけごはんみたいなもん。どこの家庭でもつくれるし、家によって作り方や食べ方のスタイルが微妙に異なる。
#**だがいろいろあり、ごまかしが効かない料理として知られている。
#*[[日本の食文化|日本食]]でいえば、塩焼きそばが一番近い料理???
#辛くて美味しいヤミツキになるパスタ。
#タラスパのライバル。
#*個人的にはバジルのライバルかなとか思ってる。
#イタリアでレストランに入って「ペペロンチーノをくれ」と言うと、店員から不思議な顔で唐辛子を出される。
#*ペペロンチーノ自体は単に唐辛子のこと。
#**だが、日本で、チャーシューメンがメニューにあるラーメン屋にて「チャーシュー」って言って頼んでも、店員から不思議な顔でチャーシューだけを出されるなんて事はなさそうだ。
#***店によっちゃ何食わぬ顔でチャーシュー盛り合わせ(ビールのつまみ)を出すかもよ。
#****ラーメンを食べに来たのに…
#***ワンタンと言えばワンタン麺じゃなくてワンタン(スープ)が出るだろう。
#*そもそもパスタだけを食うという食事は、ごはんだけを食うのと同様。つまりレストランでライスだけを頼むと同じで、店員からすれば「うん、それはわかったから結局何食うの?」という暗黙の投げかけがある。
#**日本人からすれば例えばざるそばのように、麺だけ食って食事を済ますという行為に違和感はないのだが、それは日本人だけの感覚らしい。
#*イタリアのレストランでは意外とメニューにない場合が多い。
#[[サイゼリヤ]]ではぺペロンチーノが299円であり最も安いメニューである。
#[[世界名作劇場ファン#七つの海のティコ(1994)|シャチを連れた海洋調査船]]。
#最近では声優の大橋彩香の好物としておなじみ。
 
===ボロネーゼ(ミートソース)===
#王道を征く。
#お子様ランチにパスタがあるなら高確率でこれ。
#*子供は喜ぶが、服にシミを付けて怒られる。
#*あるいはナポリタン。
 
===ボンゴレ===
#アサリがたっぷり入っているので人気が高い。
#*基本的にはオイルパスタのビアンコがメインだが、トマトソースのロッソもある。
#[[家庭教師ヒットマンREBORN!ファン|イタリア最大のマフィア集団]]
 
==ファルファーレ==
#イタリア語で、チョウチョの意味。その名のとおり、蝶ネクタイ型、リボン型のショートパスタ。
#オシャレな形から、女の子に人気がある。
#真ん中の結び目部分が端より堅いので、どんなに工夫しても均等にゆでることができない。
#*その食感の差を楽しむのが通。
 
==フェットチーネ==
#イタリアのきしめん。
#*いや、きしめんの方が太い。
#カルボナーラはスパゲッティよりもこちらで調理される。
#[[新潟の経済#ブルボンの噂|グミもある]]。
 
==ペンネ==
#マカロニに似ているが別物である。
#*先っぽが万年筆などのペン先に似ているのが見分ける特徴。
#アラビアータはスパゲティだけでなくこちらで調理されることもある。
 
==マカロニ==
#おそらく日本人が「パスタ」と聞いて連想するのはこれかスパゲティのどちらか。
#*「マカロニ」と聞いて連想するのはサラダかグラタンのどちらか。
#イタリア製の西部劇はこれになぞらえて「マカロニ・ウェスタン」と呼ばれる。
#*が、もともとは「スパゲティ・ウェスタン」だったという節が。
#*説というより、伝来元のアメリカ等では本当に「スパゲッティ・ウェスタン」と呼ぶ。日本だけ諸事情あって「マカロニ」になった。
#穴。
#*短時間で茹で上げるため、というよりはソースをしっかり絡めるためらしい。
#*どうやって穴を開けるのか?というのは、まず誰もが思う素朴な疑問。
#**単純に考えればトコロテン方式だと、型の穴の部分は宙に浮いてないといけないことになる。
#香港ではマカロニスープが朝食の定番メニューであり、なぜか朝マックのメニューとしても存在しているほどである。
 
==ラザニア==
#平べったい。
#「ラザニア」と聞くと多くの人がグラタン風の料理を連想するが、そもそもラザニア自体がパスタの一種の名前である。
#[[サッカー日本代表]]の監督をしていた……[[女性声優ファン/た行#竹達彩奈ファン|らしい]]。
 
==関連項目==
*[[ベタな飲食店の法則#ベタなイタリア料理店の法則]]
*[[パスタにかけるソース]]
 
{{DEFAULTSORT:はすた}}
[[Category:イタリア]]
[[Category:麺類]]

2021年4月8日 (木) 20:49時点における版

  • 新規追加は50音順にお願いします。

パスタの噂

  1. イタリア人の主食。
    • と思ったら、そうでもないらしい。あくまでも主食はパンのようだ。
      • 主食は小麦。日本人も餅を食べようが米飯を食べようが同様に主食は米。
    • 一日三度はパスタを食べるというわけでもなく、食べない日もけっこうある。
      • 日本人が麺類を食う頻度とだいたい同じらしい。つまり食う奴は毎食食う。
  2. 語源が「ペースト」と一緒。すなわち小麦粉をこねこねしたもの。
    • 語源としては小麦粉に限らず粉と液体を練って糊状にしたもののこと。これを知っていれば、ミクロゲンパスタとかロゼット洗顔パスタをアルデンテに茹で上げようとする失敗をしなくて済む。
  3. 乾燥パスタと生パスタがある。
    • 乾燥スパゲティを水に浸しとくと、ほぼ生パスタ同様になるらしい。
    • プロの料理人が乾麺を使ったメニューを提供する稀有な例?あとは素麺くらいか
  4. 中国を起源とする麺がシルクロードを伝い、ヨーロッパにもたらされたという説もある。
    • 日本で言う縄文晩期あたりの墓から干からびたスパゲッティが出土したためその説は否定された模様。
  5. アルデンテを理解できるのは、イタリア人と日本人だけと言われる。
    • が、イタリア人は日本人よりさらに硬め(明らかに芯が残ってる状態)を好むらしい。
    • ローマでは「のアルデンテ」と言われるほど硬めに茹で上げる。
    • 実はアルデンテはパスタのゆで方の一つでしかなく、何でもかんでもアルデンテにしておけばいいというわけではないので、アルデンテ至上主義がまかり通っている日本人もアルデンテを理解していない。
      • アルデンテはゆでた後、食べるまでの間に余熱で中に火が通る温度のことで、食べるときに芯が残っているのは本来のアルデンテではないのでパスタ料理を食べて「アルデンテ! おいしい!」という評価は下手したらシェフに失礼となる。またイタリアの地方によりゆで加減もかなり変わる。
  6. オリーブオイルガーリックトマトとは相性がよく、これらを使用したレシピも多い。
  7. 一昔前、スープスパが流行った。
    • そばのようにすするとしずくが飛び散る。
      • 破壊力はカレーうどんにも匹敵する。
  8. ピグワールドの探偵イベントでは、パスタにちなんだ名前の怪盗が登場する。
  9. 本場イタリアでは乾燥パスタにはデュラムセモリナ以外の粉を用いてはいけないと法律で定められている。
  10. ドイツには茹でたパスタをスープとともに入れた缶詰がある。
  11. スパゲティ屋がパスタ屋を名乗るのは寿司屋が海鮮料理屋を名乗るようなものである

スパゲティ

  1. イタリア料理の中で、日本で一番有名なもの。
    • 正確には料理ではなく、パスタの種類の1つだけどね(マカロニも同じ)。
    • 料理名で言うならスパゲッティ・ミートソースじゃねーかな。あとはピザが対抗馬か。
    • イタリア語で「紐」という意味。
  2. すすって食べたらマナー違反。
    • 蕎麦ファンの鬼門。わかってるさ、ああわかっているともさ。
    • 某社の即席スパゲティのCMでは出演した女優が麺をすするシーンがあった。
      • カップ麺という分類なのでギリギリセーフ
  3. フォークで巻くとき、スプーンを使う派と使わない派に分かれる。
    • 家のやつよりもイタ飯屋のスプーンのほうが巻きやすい。
    • イタリア人でも巻かないで食べる人も多い。
    • 「両方使えって意味じゃないんだぞ」(by南千秋
    • 海外の映画でマフィアのボスか何かがそうやって食べるシーンが元だと聞いたことがある。育ちの悪さと下品さの演出だったが日本人からすると本格派に見えてしまったと。
  4. 弁当の片隅にちょこんとおいてある。
    • たいていペペロンチーノ。敷いてあったせいかべたべたになっている。
      • いやナポリタンじゃね?
        • 冷凍食品ならタラコっぽいのも。
    • コンビニ弁当とかでハンバーグの下に敷いてある理由を知ると、なんとも言えぬ気分になる。
      • 刺身のツマよりは実用的な理由
  5. ナポリタンをご当地グルメにしようとした地域があるらしい。
  6. スパゲッティーと呼ぶかナポリタンと呼ぶかで実は地域差があるらしい。
  7. 箸で食べる人もいる。
  8. アルデンテって、博多ラーメンで言えば「カタ」に相当するんだろうか?
    • 麺を流水で締めるという文化がないので料理を出すまでに余熱で調理が進む状態、つまりお湯から上げた直後は芯が残っている というのが正しい意味でのアルデンテなので日本人の麺に対する「カタ」「バリカタ」とは意味合いが違うのです。
  9. 「スパゲッティ症候群」延命治療とかでチューブぐるぐる巻きにされた様子をスパゲッティに見立てた比喩。
    • 「スパゲッティ・コード(プログラム)」IT業界用語で、皿に盛ったスパゲッティのようにロジックが複雑に絡み合って解析が困難になったプログラムのこと。
    • いずれにしても、いい意味では使われていない。スパゲッティ自体は美味しいのに。
  10. 昭和の頃までは、「ミートソース」(今や死語寸前?)と「ナポリタン」位しか料理メニューがなかった。
    • 今のように「カルボナーラ」等様々な料理が普及したのは、バブル期にイタ飯ブームが起きてから。
  11. 当然っちゃ当然だが、細いものほど速く茹で上がり、太いものほど時間が掛かる。
    • 多く市販されてるものは、1.4mmから1.8mm。
    • 断面が風車型のスパゲティが市販されている。表面積を増やして茹で時間を短縮するためとのこと。茹でたら普通の円型に戻る。
      • 以前は切り込みが1ヶ所入ったパックマン型だった。
  12. 味音痴には、こっそり焼きそば麺を使っても分からないと思うたぶん・・・

アラビアータ

  1. 「怒り」という意味の通り辛さが特徴。
    • 勘違いされやすいがアラブとは全く関係ない。
      • そもそも原語ではスペルが違う。アラビアータはArrabbiata、アラビアはArabia(Arabia Saudita:サウジアラビア)、Arabica(Penisola arabica:アラビア半島)、Araba(Linbua Araba:アラビア語)などとなる。
  2. アラビアータソースはパスタ以外にもいろいろ応用できる。
    • ピザが最も有名。ピザへの転用はカルボナーラやボロネーゼなど、主要なパスタソースであればほぼ可能であり、アラビアータならではの特徴かは微妙なところ。

イカスミ

  1. 日本のイカスミの9割はこれに消費される…はず。
  2. 食べたあとは歯が真っ黒。
    • まぁなんつーか、焦げて炭にした失敗作にも見える・・・
    • ×××××も真っ黒なのが出てくる。
      • 胃のレントゲン検査の後に食べると、白黒のコントラストがオシャレになる…かも。
      • イカ墨(炭素)や造影剤(硫酸バリウム)は全く消化されないので、色がよくわかる。
  3. そもそもこれはイタリアでも食されているんだろうか。
    • いや、これも上記のイタ飯ブームの頃に本場から入ってきたものだと思う。それまで日本ではイカ墨を食すのは一般的ではなかったはず(一部地域を除いて)。
    • イタリアにはイカ墨でイカを煮た料理がある程で、古くからイカ墨の食文化がある。海産物を食材として開拓することでは世界一と言っていい日本だが、イカ墨に限ってはイタリアに学んでいる。
    • ちなみにヴェネト州の名物料理。なのでヴェネツィアのレストランだと魚介類のフリットと一緒によく出てくる。

カルボナーラ

  1. ペペロンチーノ、ナポリタン、ミートソースと並ぶメジャーなスパゲティの一つ。
    • クリーム系統のスパゲティの中では圧倒的な知名度を誇る。
  2. 元々は炭焼き工と言う意味である。
    • 黒コショウを炭焼き職人の手から落ちた炭の粉に引っ掛けて名付けたらしい。
    • 世界史の教科書に「カルボナリ党」というのが出てきて、これを思い浮かべた人もいると思われるが、語源的には正解と言える。
  3. クイズ王がトリビアの泉の検証でこひたすらこれを注文させられた。
    • 丁寧にも問題は違うが答えが全部カルボナーラになるオチだった。
  4. 高カロリーの代名詞。
    • なので美味なのに敬遠してしまう人も。
    • の、割には比較的安めだからコスパは抜群かと。
  5. ラツィオ州ローマの郷土料理。

ジェノベーゼ

  1. リグリア地方に伝わる調味料「ペスト・ジェノヴェーゼ(ジェノベーゼソース)」を使ったパスタ。
  2. 見た目は茶そばのような緑色になる。
  3. 若干青臭さが残るので、苦手な人は苦手かも。

たらこ

  1. 日本生まれの和風スパゲティ。
    • 明太子の本場・福岡ではなく、東京生まれらしい。
    • 常連客のリクエストでキャビアを使ったスパゲッティを作ることになり、これがヒット。もっと安くて入手しやすい材料で代用できないかということで考案された。
  2. バター醤油や塩、オリーブオイル系はたまたクリーム系などバリエーションがある。
  3. 海苔紫蘇、貝割れ大根などをトッピングする。
  4. イタリアだけでなく、世界中でも美味しいと受け入れられているらしい。
  5. た~らこ~た~らこ~た~っぷ~り~た~らこ~♪

ナポリタン

ナポリには無い
  1. 日本生まれである。
    • 横浜のレストランかホテルのコックが進駐軍の兵士がスパゲッティにケチャップをかけて食べている光景を見て、「俺ならもっと旨いものを作れる」と思って作ったのが起源らしい。
    • ナポリの人に食べさせると「ナポリのとは別物だが、まぁうまい」「少し甘いけど美味しい」という反応らしい。
  2. 喫茶店の料理メニューの定番。
    • で、多くの場合まずい。
    • 火野正平が行く先々で注文している。
  3. とりあえず粉チーズ。
  4. 弁当にパスタが入っているなら高確率でこれ。
  5. パスタの定番のわりには、意外とパスタ専門店のメニューにはない。
    • イタリア生まれではないと言う理由ではないらしい。なぜならタラコパスタや醤油味の和風パスタは専門店にもあることが多いから。
  6. 香港ではなぜか「ナポレオン」と呼ばれている。
    • ちなみに普通話では日本と同じく「ナポリタン」だった。
  7. イタリアンともいう。

ペスカトーレ

  1. 魚介類がふんだんに使われた「漁師風」スパゲティ。
    • 元は売り物にならないような雑魚が使われていた。
  2. トマトソースとの組み合わせが一般的だが、必須ではない。魚介類を使いさえすればペスカトーレといえる。

ペペロンチーノ

サイゼリヤの
  1. 正式には『すぱげってぃー・ありーお・おりお・ぺぺろんちーの』である。
    • 見にくかった人へ『スパゲッティー・アリーオ・オリオ・ペペロンチーノ』。
    • 日本語に意訳すると『ニンニク(アリーオ)と唐辛子(ペペロンチーノ)のオリーブオイルソース(オリオ)スパゲッティ』。
    • spaghetti aglio olio e peperoncino
  2. ニンニク、唐辛子、オリーブオイルなどを和えた、いたってシンプルなパスタである。
    • ベーコンを入れるとより美味しい。
    • 日本で言うお茶漬けやら卵かけごはんみたいなもん。どこの家庭でもつくれるし、家によって作り方や食べ方のスタイルが微妙に異なる。
      • だがいろいろあり、ごまかしが効かない料理として知られている。
    • 日本食でいえば、塩焼きそばが一番近い料理???
  3. 辛くて美味しいヤミツキになるパスタ。
  4. タラスパのライバル。
    • 個人的にはバジルのライバルかなとか思ってる。
  5. イタリアでレストランに入って「ペペロンチーノをくれ」と言うと、店員から不思議な顔で唐辛子を出される。
    • ペペロンチーノ自体は単に唐辛子のこと。
      • だが、日本で、チャーシューメンがメニューにあるラーメン屋にて「チャーシュー」って言って頼んでも、店員から不思議な顔でチャーシューだけを出されるなんて事はなさそうだ。
        • 店によっちゃ何食わぬ顔でチャーシュー盛り合わせ(ビールのつまみ)を出すかもよ。
          • ラーメンを食べに来たのに…
        • ワンタンと言えばワンタン麺じゃなくてワンタン(スープ)が出るだろう。
    • そもそもパスタだけを食うという食事は、ごはんだけを食うのと同様。つまりレストランでライスだけを頼むと同じで、店員からすれば「うん、それはわかったから結局何食うの?」という暗黙の投げかけがある。
      • 日本人からすれば例えばざるそばのように、麺だけ食って食事を済ますという行為に違和感はないのだが、それは日本人だけの感覚らしい。
    • イタリアのレストランでは意外とメニューにない場合が多い。
  6. サイゼリヤではぺペロンチーノが299円であり最も安いメニューである。
  7. シャチを連れた海洋調査船
  8. 最近では声優の大橋彩香の好物としておなじみ。

ボロネーゼ(ミートソース)

  1. 王道を征く。
  2. お子様ランチにパスタがあるなら高確率でこれ。
    • 子供は喜ぶが、服にシミを付けて怒られる。
    • あるいはナポリタン。

ボンゴレ

  1. アサリがたっぷり入っているので人気が高い。
    • 基本的にはオイルパスタのビアンコがメインだが、トマトソースのロッソもある。
  2. イタリア最大のマフィア集団

ファルファーレ

  1. イタリア語で、チョウチョの意味。その名のとおり、蝶ネクタイ型、リボン型のショートパスタ。
  2. オシャレな形から、女の子に人気がある。
  3. 真ん中の結び目部分が端より堅いので、どんなに工夫しても均等にゆでることができない。
    • その食感の差を楽しむのが通。

フェットチーネ

  1. イタリアのきしめん。
    • いや、きしめんの方が太い。
  2. カルボナーラはスパゲッティよりもこちらで調理される。
  3. グミもある

ペンネ

  1. マカロニに似ているが別物である。
    • 先っぽが万年筆などのペン先に似ているのが見分ける特徴。
  2. アラビアータはスパゲティだけでなくこちらで調理されることもある。

マカロニ

  1. おそらく日本人が「パスタ」と聞いて連想するのはこれかスパゲティのどちらか。
    • 「マカロニ」と聞いて連想するのはサラダかグラタンのどちらか。
  2. イタリア製の西部劇はこれになぞらえて「マカロニ・ウェスタン」と呼ばれる。
    • が、もともとは「スパゲティ・ウェスタン」だったという節が。
    • 説というより、伝来元のアメリカ等では本当に「スパゲッティ・ウェスタン」と呼ぶ。日本だけ諸事情あって「マカロニ」になった。
  3. 穴。
    • 短時間で茹で上げるため、というよりはソースをしっかり絡めるためらしい。
    • どうやって穴を開けるのか?というのは、まず誰もが思う素朴な疑問。
      • 単純に考えればトコロテン方式だと、型の穴の部分は宙に浮いてないといけないことになる。
  4. 香港ではマカロニスープが朝食の定番メニューであり、なぜか朝マックのメニューとしても存在しているほどである。

ラザニア

  1. 平べったい。
  2. 「ラザニア」と聞くと多くの人がグラタン風の料理を連想するが、そもそもラザニア自体がパスタの一種の名前である。
  3. サッカー日本代表の監督をしていた……らしい

関連項目