ページ「Chakuwiki:バカの卵/もしWiki」と「ざんねんな都道府県事典」の間の差分

< Chakuwiki:バカの卵(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>無いです
 
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|Chakuwiki:バカの卵|name=もしWiki}}
{{Pathnav|ざんねんなモノ事典|ざんねんな地理事典|ざんねんな日本地理事典|name=都道府県}}
{{バカの卵/案内}}
==バカの卵/テーマ別==
本項目は[[Chakuwiki:バカの卵|バカの卵]]のうち、[[もしWiki]]に関するものだけを扱います。他のテーマについては以下の項目をご利用ください。
;なお、ページの乱立を防ぐため、現在IPユーザー並びに新規アカウントによる「もし~ら」という名称の新規ページの作成は規制されております。
*[[Chakuwiki:バカの卵]]
**[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki]]
***[[もしあの作品とあの作品がコラボレーションしたら/企画制作室]]
**[[Chakuwiki:バカの卵/ベタの法則]]
***[[ベタなキャラクターの法則/研究実験室]]


[[Category:バカの卵|もし]]
※編集される方は「[[Chakuwiki:お願い/ざんねんなモノ事典]]」をご覧ください。
[[Category:もしwiki|*]]
*単なる批判にならないようにお願いします。
*叩きや煽りは禁止です。
{{日本目次}}
==北海道==
#人口こそは全都道府県で8位だが、面積が広いため人口密度は最下位。
#*[[札幌市]]に人口が集中している。
#**「北海道内で出るゴミの3分の1は札幌市民が出す」と言われ、清掃工場のキャパシティーが苦しい。
#運送の関係で発売日から二日遅れ地区と三日遅れ地区が存在する。
#*通販でも別途料金がかかることが少なくない。
#かつては「アイヌモシリ」と呼ばれたアイヌ民族の故地だが自治区の一つもない。
#都市化や気候の温暖化によりゴキブリの侵入を許してしまった。
#公共交通の弱い地域が多く、いつでも随意に使える車を持っていないと就職さえままならないことも。


==アーカイブ==
==青森==
*[[Chakuwiki:バカの卵/2009-2010]]
#交通系ICカード文化が根付かない。
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2011]]
#*弘南バスが導入を検討したことがあるが、未だに実現には至っていない。
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2012]]
#フジテレビ系列局が存在しない。
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2013-2014]]
#*一応かつては計画されていたが様々な要因で開局を断念した。
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2015 01-06]]
#平均寿命が男女とも全国最下位。
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2015 07-12]]
#県内でも津軽地方と南部地方(その一部の下北地方)とでは言葉が通じない
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2016 01-06]]
#実はセブンイレブンの事実上の出店決定が本土では最後だった。
__TOC__
<!--==岩手==-->


==もし○○が実在していたら==
==宮城==
「[[ガールズ&パンツァー]]」の「戦車道」のような、モノではなさそうな概念についてどのような名称で扱うかについての議論です。--[[利用者:無いです|無いです]] 2013年6月10日 (月) 20:46 (JST)
#人口的に[[仙台市|仙台]]一極集中。
*タイトルはそのままで「競技」や「スポーツチーム」といった節に分ければいいと思います。
#*宮城県より仙台市のほうが知名度が高い。
**こうすれば量の増えた節の独立もやりやすい気がします。
#テレビ東京系列が存在せず、この辺りはテレ東不毛地帯。
**なお設置の際には「もしアフガン航空相撲が実在したら」を拡張するのはいかがでしょうか。--[[利用者:りょうち|りょうち]] 2013年7月5日 (金) 19:38 (JST)
#*仮にテレ東系の新局を開局できたとして、それでアニメの放送が増えるとは限らない。
***それなら[[もし○○が実在していたら/交通#銀河鉄道|もし銀河鉄道が出来たら]]、[[もし○○が実在していたら/交通#特急ヴェガ(お嬢様特急)|もし特急ヴェガが実際に運転されたら]](「鉄道」として統合)も統合対象に入れるべきかと。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2013年12月14日 (土) 23:28 (JST)
#*おはスタの山ちゃんは宮城出身だが、この地域ではおはスタが放送されないため慎吾ママのパロディだと思われていたらしい。
****「もし天下一武道会が実在していたら」も追加で。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年1月31日 (金) 11:39 (JST)
#宮城なのか宮崎なのかごちゃごちゃになる。
****[[もし○○が実在していたら/交通]]として統合。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年4月30日 (水) 12:35 (JST)
#数多くの名力士を輩出している東北6県で唯一幕内最高優勝力士を輩出していない。
**タイトルに関しては[[:Category:もし○○が実在していたら|カテゴリ側]]に合わせる必要もあると思います(他のページも独立とともに統一+内容が少ないページは一旦統合)。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年2月4日 (火) 09:52 (JST)
#*それと共に七大都市圏で唯一幕内最高優勝力士を輩出していない。
*まずはスポーツ関連を「[[もし○○が実在していたら/スポーツ]]」として独立したいと思います。名称案が他にありましたらお願いします。--[[利用者:無いです|無いです]] 2014年3月6日 (木) 19:44 (JST)
#1947年以降の公選知事を経験した人数が最多(2位は東京)。
**独立いたしました。残りの項目は継続審議といたします。新規テーマの追加も可能です。--[[利用者:無いです|無いです]] 2014年3月9日 (日) 20:08 (JST)
#*最初の2人が4年間の任期を全うできず、3人目は1期で退任。4人目・5人目と二人続けて在任中に死去。
*学園艦についてはもしあの学校が実在していたらにすでに同じような項目がありますが‥--[[利用者:りんご3号|りんご3号]] 2014年7月29日 (火) 20:51 (JST)
*建築物を独立する際は、[[もし桃太郎ランドが実在していたら]]を拡張する形にするのはどうでしょうか。--[[利用者:Katsuya|割也]] 2015年4月1日 (水) 13:59 (JST)
===下書き===
====建築物====
;学園艦(ガールズ&パンツァー)
#流石に街一つをそのまま載せた物はないだろう。
#*全寮制の学校や水産学校用として開発されている。
#万が一の際に備えて一部区画が切り離せるようになっている。
#Chakuwikiでは「動く飛び地」としてネタにされる。
#*「動く都市」という風には考えられるだろう。


;デカベース(特捜戦隊デカレンジャー)
==秋田==
#おそらく警視庁管轄になる。
#人口減少率日本一。
#デカベースクローラー専用の道路が実装されている。
#*一応新幹線が通っていて、仙台や東京まで直通で行けるのだが…
#*2100年頃に人口最下位の鳥取県をも抜きワースト1位に輝くようだ。
#日照時間も少ない。
#青森同様、交通系ICカードが根付かない。
#*Suicaが使えるのは、秋田駅の駅ビルくらいしかない。
#犯罪率が低いがその一因は商店街の衰退による中心部の空洞化。
#*自殺率も全国上位常連。
#TBS系列局が存在しない(福井もだが)。
#*上記の通り新幹線が通っているのに[[新幹線変形ロボ シンカリオンファン|このアニメ]]を同時ネットで見ることができなかった。


;マスドライバー
==山形==
#加速度などの問題があるので旅客用には使っていない。
#かつてフジテレビ系列局が存在しなかった時期があった(詳しくは[[山形のメディア#山形テレビ|こちら]])。
#*こうのとりなどの輸送関連で使用されていた。
#2020年1月大沼の倒産により、全国初の「百貨店のない県」になった。
#海岸線が単純なので、まともな港が酒田港ぐらいしかない。


;イオンモール新宿
==福島==
元ネタは[https://www.facebook.com/wakuwakugizou/photos/a.475639269127543.113605.475636552461148/814351838589616/?_fb_noscript=1 こちら]。ちなみに現実に新宿コマ劇場跡地に建設されたのは「新宿東宝ビル」。
#秋元康プロデュースの多人数グループのメンバーがなかなか根付かない。
#従来の[[イオン#イオンモール(旧ダイヤモンドシティ)の噂|イオンモール]]にはない業種のテナントが入居するかも。
#*チーム8以外の48グループでは、過去にAKB48に加入したメンバーはいるが、研究生のまま活動辞退した。坂道グループに至っては未だに出身メンバーを出していない。
#**各都道府県から必ず1名ずつ選出するチーム8でさえも、2度交代があった。
#おそらく日本一旧県の枠組みに未だにとらわれている県。
#キー局で人気のある番組が放送されなかったり勝手に打ち切るケースがある。
#*福島テレビでは2000年代まではそれが顕著だった。最近では「ノンストップ」を打ち切ってまで通販番組を放送してやがる。
#*テレビユー福島も東大王を土曜の昼に左遷してまでふくしまSHOWを放送している。


==もしあの自動車が○○だったら==
==茨城==
自動車でも、出来るのかなと思い作ってみました。--[[利用者:レインボーHR|レインボーHR]] 2014年2月24日 (月) 22:15 (JST)
#魅力度ランキングでいつも最下位。おかげで某番組でもネタにされる始末に…。
*前提文が長すぎるので短縮が必要です。また内容も少ないのでもう少し濃くすべきだと思います。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年5月14日 (水) 12:12 (JST)
#日本の47都道府県で唯一、県域民放テレビ局が存在しない。
**乱立防止の観点からすれば元ネタくらいはあったほうがいいと思いますが。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] 2015年11月3日 (火) 07:43 (JST)
#*かつては計画されていたがバブル崩壊による不況のため断念し、免許申請を取り下げた。
*日産の項目は[[もし日産自動車が○○だったら]]に書き込めばよいかと。三菱も既存のページを拡張すればよいのでは--[[利用者:りんご3号|りんご3号]] 2014年7月29日 (火) 20:51 (JST)
#何故か、千葉と一緒にされて「チバラキ」と言われてしまう。
**企業史と自動車そのものの売れ行きは別にした方が良いかと。そちらの方が分割時に分かりやすいですし。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年9月2日 (火) 23:11 (JST)
#*かつて新治県として土浦と銚子が同じ件だったことが名残。江戸幕府によって利根川ができなければ千葉県と茨城県が分けられることはなかった。
#**絶対関係ないと思うが・・・じゃあ木更津県はどう説明するつもりなのかとw
#新幹線が通っているのに新幹線の駅がない。
#*総和町長が断固拒否したことが原因。
#関東地方で唯一大手私鉄の路線がない。
#*腹いせとして資本金がJR東日本並みの[[つくばエクスプレス]]を作った。
#県名を正しく読んでもらえない。
#*「いばらぎ」ではないと何度言ったら分かってもらえるのだろうか…。
#人口は全都道府県で11位だが平成の間は政令指定都市どころか中核市もなかった。
#*というか、人口30万人以上の都市がない。
#気象庁地磁気観測所があるため県内の鉄道が電化で苦労している。
#*関東鉄道常総線は電化を試みようとしたが断念している。


===下書き===
==栃木==
====トヨタ====
#[[日光市|日光]]という一流の観光地があるのに、県自体は全国でも1・2を争うほど地味…。
;もしハリアーがレクサス・RX発売時点で絶版になっていたら
#*もはや日光の方が知名度が上すぎて、栃木の印象が薄くなってしまっている。
ハリアーは、レクサス・RXにモデルチェンジする際に絶版になる予定でしたが、想像以上の人気によりしばらく併売されたのちに、RXとは別モデルとして発売されました。もしRX発売時点でハリアーをモデル廃止にしていたら…
#*魅力度ランキングは関東圏では日光のおかげで他の北関東3県(埼玉含)から抜け出ていたものの、関西ではなんと最下位。
#ハリアー代替層を取り込むために、RXの価格を値下げしていたかもしれない。
#関東圏なのに、ここにメインキャンパスを置いている大学が箱根駅伝に出場した事が一度もない。
#RX270も最初からラインアップされていた。
#*一応帝京大学のキャンパスはあるが。
#ムラーノの売り上げが少し上がったかもしれない。
#トヨペット店の稼ぎ頭が一つ減った。


;もしガイアの2代目フルモデルチェンジが実現していたら
==群馬==
ガイアはイプサムに追随する形でフルモデルチェンジを予定していましたが、イプサムの売れ行きが良くなかったため、実現しませんでした。もしガイアの2代目フルモデルチェンジが実現していたら?
#よく県外の人から県庁所在地を[[高崎市]]と間違われる。
#当然、アイシスと併売されている。
#ネットでは日本最後の秘境「グンマー」などといじられている。
#*アイシスがガイアの後継車と誤解されることもなかった。
#*赤城山と世界遺産の富岡製糸場を忘れずに…
#ヒットした映画のせいで、サバンナと勘違いされる。


;もし10代目以降のカローラが日本でも3ナンバーサイズで発売されていたら
==埼玉==
カローラは10代目以降は日本仕様車は5ナンバーサイズを維持したのに対し、輸出仕様は3ナンバーサイズに拡大されました。もし、もし10代目以降のカローラが日本でも3ナンバーサイズで発売されていたら?
#何も無い観光地とよく言われてしまう。
#3ナンバー化されたことで叩かれていた。
#*タモリが「ダ埼玉」を発言してしまい、「ダ埼玉」と定着する羽目に。
#*シビックの二の舞になっていた。
#北関東なのか南関東なのか一番はっきりしない。
#プレミオ・アリオンと逆転現象が起きていた。
#*衆議院総選挙の比例代表では北関東ブロックに含まれている。
#ベルタは2代目にフルモデルチェンジしていた。
#東西方向の鉄道が貧弱なので、東西間の鉄道での移動が困難。
#カローラランクスが現在でも発売されていた。
#とある映画のせいで、埼玉ポーズが埼玉県民みんなできるものだと思われてしまった。
#免許センターが[[鴻巣市|鴻巣]]にしかなく免許更新が大変。
#[[連続テレビ小説]]の舞台になるのが一番遅かった。
#*それに歴代最低視聴率を出してしまった。


;もしシエンタがパッソセッテ発売時点で絶版になっていたら?
==千葉==
シエンタはパッソセッテ発売時点で絶版になる予定でしたが、ドアの違いから住み分けのためにしばらくは併売されました。しかし、パッソセッテの売り上げが芳しくなかったことからシエンタを絶版にしましたが、それでも売り上げが伸び悩んだため、シエンタが復活しています。もしシエンタがパッソセッテ発売時点で絶版になっていたら?
#地形状況から、関東の盲腸と揶揄される。
#パッソセッテの売り上げはもう少しよくなっていた。
#*半島になっていて、この先は行き止まり(開発の余地がない)ということから、横浜・川崎を有する神奈川県に比べて工業化の面で出遅れる。
#パッソセッテは2015年頃にフルモデルチェンジされ、スライドドア化されていた。
#[[千葉/「東京○○」|千葉なのに「東京」を名乗る施設]]が多い。
#関東地方で唯一新幹線が通っていない。
#*元々通るはずだったが、反対運動により開業断念。
#運賃が高額な私鉄がともかく多い。
#最高峰(愛宕山)の頂上が自衛隊基地の中なので立入に許可が必要。


;もし5代目カローラレビン・スプリンタートレノ(AE91・AE92型)がFRだったら
==東京==
史実ではセダン型カローラ・スプリンターに1代遅れてこの代からFF化されましたが、この代でもなおFRを維持していたらどんなことが起こったでしょうか。
#人口は多いが、東京都には政令指定都市が存在しない。
#AE91・AE92ではなくAE95・AE96とかの型式になっていたのではないか。AE91・AE92は、セダン型等のFFの1500・1600cc車の型式。
#*でも世田谷区、練馬区、大田区は人口70万人を超えているので、頑張れば政令指定都市になれるかも?
#*その場合、AE95は出されずAE96だけだっただろう。
#*地方民にいわせてもらえばなんだが、「特別区」「政令指定都市」を区別する必要性や相違点が感じられないし(人口がどうあれ「政令指定都市」を超える規模だし)、どの特別区も事実上政令指定都市となんら代わりはない。
#**AE95が出されなかった場合、史実ではE100系カローラ/スプリンターの4ドアハードトップとして登場したカローラセレス/スプリンターマリノがFFのカローラ/スプリンターをベースにしたクーペとして登場しAE85の後継車種と位置づけられる。後にセレス/マリノもスポーツグレードが追加されAE91・AE92が揃うことになる。
#七大都市圏で唯一、「たかじんのそこまで言って委員会」が放送されていない(後の「そこまで言って委員会NP」も含む)。
#先代AE86型カローラレビン・スプリンタートレノの中古車市場での人気沸騰はなかった。
#'''区'''同士が争っている領土問題を抱えている。
#どこかで車名から「カローラ」・「スプリンター」が外され「レビン」・「トレノ」という独立車種になっていた。
#一極集中しすぎ。
#*上にも書いたが、FRクーペのレビン/トレノとは別にFFクーペのセレス/マリノが登場した場合、レビン/トレノがカローラ/スプリンターから独立した時点でカローラ/スプリンターのクーペはセレス/マリノに一本化される。
#*ここが直下型地震に襲われると日本の未来や世界経済が壊滅すると昭和の頃から言われ続けているが抜本的な対策はまだない。
#それでも初代MR2(AW11)には影響しなかった。AW11のパワーユニットはFFのカローラ・スプリンターをベースにしていたから。
#かつては特別区以外を指す「都下」という蔑称とも受け取られかねない表現があった。
#いずれにせよ、レビン・トレノのモデル名の史実に比べての大幅な延命にはなっていなかっただろう。
#離島が含まれているせいで、実は過疎化している自治体が存在する。
#ずっと後になっての86・BRZは逆に企画すらされなかったかもしれない。
#*厳密には離島だけでなく多摩地域の一部も過疎化しているが。


====日産====
==神奈川==
;もしR30スカイラインRSをGT-Rとして発売したら
#「横浜市」の方が知名度が高く、「神奈川県」と言ってもしっくりこない。(同義語:宮城県)
R30スカイラインRSは、GT-Rとして発売するのではないかと言われていましたが、直4エンジンを搭載していたがために開発者の櫻井眞一郎氏は「GT-R」という名前を冠せずに「RS」としました。もし、日産のGTの定義を捨てスカイラインRSをGT-Rとして発売していたら…<!--(日産のGTの定義は6気筒であることと言われています。)-->
#*愛知県も同様(名古屋市の方が知名度が高い)。
#「直4でGT-Rを名乗るとは何事か」と言われていたかもしれない。
#*金沢県も忘れないで。(石川県)
#R31のGTS-RもGT-Rとして発売していた。
#*同じ政令指定都市なのに[[川崎市]]や[[相模原市]]の存在感ときたら…。
#R32以降のGT-RもFRを採用していたかもしれない。
#**「百貨店が無くなった政令指定都市」の一号二号。
#*その場合、ER34がドリ車として人気が出ることもなかった
#観光地としては東京観光のついでの扱い。時間に余裕があれば行くような場所。
#衆議院の小選挙区数が、神奈川県より人口の少ない大阪府より1つ少ない。
#ここも埼玉同様に免許センターが陸の孤島と評判。[[横浜市/旭区|一応横浜市]]だが、相鉄沿線なので乗り換え可能な場所が少ない。そしてセンターの周辺は献血ルームぐらいしかない。
#*あとバスに短し歩きに長しという微妙な立地。
#**それでも相鉄がJRと直通したことで、川崎市内など乗り換え1回で行ける地点が増えただけまだマシではある。
#深夜アニメが乏しい場所があるため、格差が起こりがち。


====三菱====
==新潟==
;もし3代目ランサーに4ドアセダンが日本でもラインナップされていたら
[[ファイル:HARD OFF.png|thumb|200px|HARD OFFのエリア区分では新潟の独立を主張。]]
3代目ランサーは海外では4ドアセダンもラインナップされましたが、日本では基幹車種の派生車種は5ドアセダンとする方針のもと、5ドアセダンのみのラインナップでした。しかし、当時ランサーはギャラン店専売であり、ディーラー側からは「小型車のラインナップから4ドアセダンのラインナップがなくなった」と不満も寄せられ、さらに当時の日本では5ドアセダンは売れない風潮もあったことからわずか3年で4代目へのフルモデルチェンジを余儀なくされました。もし、4ドアセダンが日本でもラインナップされていたら?
#地方分類がまったく統一されていない。8地方分類では「中部」に属してはいるが・・・。
#三菱自動車の黒歴史が1つ減っていた。
#*省庁では厚生労働省が「関東信越厚生局」、国交省が「北陸信越運輸局」、法務省が「東京法務局」と省庁によってどこに分類されるかは統一されていない。知事会に至っては「北海道・東北知事会議」である。
#4代目へのフルモデルチェンジは1~2年遅れていた。
#*NHKでは「関東甲信越地方」と分類されているが開票特番では「北陸・信越ブロック」の開票を新潟県では流す。
#ランサーエボリューションⅠは3代目4ドアをベースとなっていた。
#**なお、新潟の民放では東北地方の番組が放送されていたり、東北地方の共同制作作品に新潟の放送局も参加していたりする。
#*新潟県は「新潟」という独立した分類ではないだろうかともいわれているとか。
#**HARD OFFのエリア区分では新潟の独立を主張している。
#*電力面では東北電力管轄となる。
#*世界で言えばどこの大州に属するかが曖昧な[[ロシア]]に似ている。
#鉄道面はどことなく不遇。北陸新幹線のおかげで上越新幹線の影は薄い。
#*県内も私鉄が消えてしまった。
#*新幹線のおかげで東京との行き来は便利だが、それ以外の大都市とは不便。
#**特に大阪との間はかつては夜行・昼行とも直通列車が設定されていたが、全てなくなった。
#NGT48は一連の騒動でマイナスイメージがこびり付いてしまった。
#市町村合併が多かった。
#*新潟市・長岡市・上越市がそれぞれ10以上の自治体を編入。佐渡も10市町村の合併で一島一市になった。
#日本でも貴重な産油県だが産出量はとても日本国内の需要を満たせるようなものではない。
#かつて独立のFMラジオ局だった新潟県民FM放送(FM PORT)を有していたが、経営悪化が原因で開局20周年の半年前である2020年6月30日に無念の閉局。


====スズキ====
==山梨==
;もしワゴンRワイドがもう少し長く生産していたら
#首都圏に所属しているのだが、民放局は2局しかなく、周囲は山に挟まれているせいで県外受信も難しいためケーブルTVの普及率が全国1位である。
ワゴンRワイドはわずか2年で2代目ワゴンRに追随する形でワゴンRプラスにフルモデルチェンジされましたが(実際はモデルチェンジの自主規制である4年間隔に満たないため、「ワゴンRワイド」を廃止し、新たに「ワゴンRプラス」を市場投入したことになっている)、もし、もしワゴンRワイドがもう少し長く生産していたら?
#首都圏への交通の便はいいが、それは同時に人口が流出しやすいことにもなる。
#史実でワゴンRプラスが発売された時期にマイナーチェンジしていた。
#地元愛が強い都道府県ランキングでは最下位。
#3代目ワゴンRが発売された時期にフルモデルチェンジし、最初から「ソリオ」として発売されていた。
#かつては清里高原などの避暑地がリゾートとしてにぎわい地価も高騰していたがバブル崩壊と同時に暴落、過疎化してしまった。
#*もちろん3代目ワゴンRがベース。
#「甲府市」「甲斐市」「甲州市」が共存しているので色々ややこしい。
#*ワゴンRワイド→ワゴンRプラス→ワゴンRソリオ→ソリオに変わることもなかった。
#*さらに「山梨市」も。


;もしソリオがスプラッシュ発売時点で絶版になっていたら
==長野==
ソリオは同カテゴリ車であるスプラッシュが発売された時点で絶版になる情報がありましたが、スプラッシュ発売後も4WD車が設定されているために併売され、ソリオが3代目にフルモデルチェンジした後もドアの違いで住み分けされていることから現在に至るまで併売されています。もしソリオがスプラッシュ発売時点で絶版になっていたら?
#県内対立が激しすぎて、長野県全体を指すときは「信濃」「信州」と言われがち。
#スズキのコンパクトトールワゴンのラインナップから4WD車がなくなっていた。
#史実における3代目ソリオは別の車名による新規車種となっていた。


==もしあの作品が別のジャンルでゲーム化されたら==
==富山==
*[[トーク:もしあの作品がゲーム化されたら]]から移動。[[もしTHE IDOLM@STERの新バージョンが出るとしたら]]の様に、ジャンル別の節分けもアリだと思います。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年3月25日 (火) 14:52 (JST)
#新幹線開業のあおりで、県内からJRの在来線幹線が無くなってしまった。
===下書き===
#*それと同時に北陸本線の特急が金沢で分断されたため、鉄道利用の場合大阪や京都から乗り換え無しで行くことができなくなった(名古屋の場合は高山本線経由があるので時間はかかるが乗り換え無しで行ける)。
*新規追加は50音順でお願いします。
**作品名の下に実際に発売されたジャンルを追記していただければ幸いです。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年3月25日 (火) 14:52 (JST)
====ウルトラシリーズ====
*格闘ゲーム(AC版のマンやセブン、ファイエボ他)、横スクロールアクション(ウルトラ闘魂伝説)、STG(ウルトラ警備隊)、SRPG(ウルトラ警備隊MA、オールスタークロニクル)、コマンドRPG(ウルトラマン倶楽部他)、スポーツ(激闘ウルトラリーグ)他多数。
;FPS
#実際、『ウルトラマンティガ』作中で防衛チームがシミュレーションしているシーンがある。
#*その方式で行くと等身大宇宙人や怪獣(スペースビーストなど)を狙撃していくものになりそう。
#ウルトラマンを主役にして進めるとシュールになりそうだ…。
#*制限時間もキッチリ3分になる。


;ARPG
==石川==
#最近のウルトラゲーは格ゲーが多いので、テイルズ・スタオー方式のアクションRPGで一石を投じる…といった具合。
#北陸新幹線の開業の恩恵を最も多く受けたと言っても過言ではないが、[[金沢市]]以外はそんなに盛り上がってない。
#*Uキラーザウルスやギガキマイラのように、画面の半分以上を占める超巨大な敵が登場する。
#県名より県庁所在地の名前が知られている県の一つだが、これすら金沢市が名古屋市や横浜市のパワー(=認知度)に押され、一番影が薄い。
#かつては加賀・能登・越中・越前の4国を領有する大県だったが縮んでしまった。
#なぜか産経新聞の取材拠点がない。
#*お隣の福井には存在しているのに…。
#公選知事の人数が4名と最少。
#*最初の2名こそ2期ずつだが、3人目は8期目途中で死去(歴代最長)、4人目(現職)も7期目で、2022年まで任期を全うすれば2位タイになる。多選批判の多いこのご時世で…。


====仮面ライダー====
==福井==
*PS版「THEバイクレース」、Wii版「クライマックスヒーローズ」(格闘)、PS3版「バトライド・ウォー」(アクション)など多数。
#民放局が2局しかない。かつては3局目が計画されていたが、こちらもバブル崩壊など様々な要因で断念した。
;ビジュアルノベル
#一応空港はあるが、定期便は発着しない。
#1号の初期の怪奇路線やクウガ辺りが題材になる。
#都道府県の中で唯一[[イオン]]の大型店が2019年現在無い上、イオンにとっても黒歴史なのでできる可能性は無いに等しい。
#*この場合は立花藤兵衛や一条薫の視点から見た作品になる。
#*隣県にイオンモールを建てて客を集めているのが2019年現在の現状。
#*1号に関しては漫画版の方やTHE FIRSTをベースにしても良いかもしれない。
#*リンガーハットも唯一未出店。
#「嶺南/嶺北」と「若狭/越前」の関係がややこしい。
#*[[敦賀市|敦賀]]の取り扱いが原因。


;経営シミュレーション
==静岡==
#ショッカーの世界征服シミュレーションになるかもしれない。
#首都圏と中京圏に挟まれており、「のぞみ」は基本的に県内の駅を全て通過するのでスルーされがち。
#改造人間の製造に費用が結構掛かる。
#*その立地ゆえ、空港ができたのは21世紀になってからで、今も影が薄い。
#*戦闘員なら怪人に比べれば安上がり。
#一応東海地方に含まれているものの、「東海3県」や「中京圏」という区分になった場合は外される。
#仮面ライダーを倒せば莫大な報酬が手に入る。
#*NTTや新聞の境界が少しずつ違って不便。
#よくアニメ不毛の地静岡と呼ばれる。
#かつては「遠江」「駿河」「伊豆」と3つの国だったこともあり、県としてもまとまりがない。
#*加えて伊豆地域は拠点が分散している


;SRPG
==愛知==
#むしろ、何でやらないんだろう。ウルトラマンですらあるのに。
#日本三大都市のひとつ[[名古屋市]]を有するが、東海道新幹線の東京ー大阪間にあって存在感を示す事ができず。
#過去の全ての敵組織が手を組んだ大ショッカー相手に、ライダー達が立ち向かうという実にありきたりな内容になる。
#*住むにはいいかもしれないけど、観光に行くにはねぇ…?という場所。
#巨大ユニットも登場する。
#**実際行ってみると見どころは少なくないのだが世界遺産のようなインパクトがある肩書を持つ場所がない。
#*味方であればデンライナー、キャッスルドランなど。
#*愛知県より名古屋市のほうが知名度が高い。
#*Gジェネ方式であればそのまま、スパロボのように強引に1マスに収める場合にはサイズ補正が着く。
#[[トヨタ自動車|トヨタ]]の会社が愛知にある事もあってか、日本の47都道府県の中でも交通死亡事故数ワースト1。名古屋走りも大きな問題に。
#MAP兵器も登場する。
#*そのためか、人口の割には鉄道が充実していないような気がする。
#*ハイパーカブトのマキシマムハイパーサイクロン、ディエンドのディメンションシュート、オーズのストレインドゥームなど。
#**かつては[[名古屋鉄道|名鉄]]が現在以上の路線網を誇っていたが、モータリゼーションに負けて廃止した区間がけっこうある。
#*合体技も登場する。
#暴行致死事件が多いような…
#**ダブルライダーキックは特殊なタッグにより効果が倍増する。
#高校入試と校則が複雑すぎる。
#***MOVIE大戦で行われたタッグの場合にはオリジナルムービーが入る。
#日本で初めて地上波の民放(RADIO-i)が潰れた。
#特定の敵怪人相手には特殊台詞による掛け合いが入る。
#*後継局が出来たが2020年に潰れた。
#県の規模の割に有名なご当地ソングが「名古屋はええよ!やっとかめ」くらいしかない。(さすがに「燃えよドラゴンズ!」をこれに含めるのは違うだろうし)


====コブラ====
==岐阜==
*PCエンジン版「黒竜王の伝説」「伝説の男」(アドベンチャーゲーム)、PS版「コブラ・ザ・シューティング」(シューティングゲーム)、アーケード「コブラ・ザ・アーケード」(ガンシューティングゲーム)
#県内に一応[[岐阜羽島駅|新幹線の駅]]はあるのだが、何かと不便なため、結局は[[名古屋駅]]を利用してしまう。
;アクションゲーム
#高山や白川郷などの観光地はあるものの、県庁所在地からは離れてるため、[[地味な県]]の印象が強い。
#プレイヤーキャラはコブラ。
#県名の由来や使用開始時期が未だにはっきりしていない。
#サイコガンを駆使して攻撃する。
#*通説の信長命名説に対して「もっと古くから「岐阜」と呼ばれていたはずだ」という反論もある。


====ゼロの使い魔====
==三重==
*3作出ているがいずれもADV+SRPG。
#中部(東海)地方なのか近畿地方なのかはっきりしない。
;ARPG
#*中でも[[三重/伊賀|伊賀]]は関西志向が強く、テレビも近畿広域圏のそれが視聴できるが、電力面では中部電力管轄となる。
#3Dなら予算が死ぬが、2Dならできないことは無いと思う。
#県内を新幹線が通っていないためか、観光地は多いのに他地域の人はスルーされがち。
#*テイルズ方式で前衛のサイトやアニエスが敵を切り払いながら、後ろから貴族組がバカスカ魔法撃ちまくるという戦闘になりそう。
#*鉄道面ではJRが貧弱であり[[近畿日本鉄道|近鉄]]王国である。
#**近鉄の路線がない県南部は除く。
#*それどころか空港もない。
#名が体を表していない。
#*県庁所在地の津市は安濃郡なので本来なら「安濃県」になるはずだが四日市(三重郡)が県庁所在地だった時代の県名を変えていない。


====火の鳥====
==滋賀==
*FC版「火の鳥 鳳凰編 我王の冒険」(アクション)
#有力な県域新聞が無い。
#アドベンチャーゲームになるか?
#*京都新聞と中日新聞が事実上の県紙となっている。
#なぜかNHKで放送されたアニメが元になっている。
#*2005年に創刊したみんなの滋賀新聞はわずか5ヶ月で休刊となった。
#新幹線駅は米原駅のみ。
#*南びわ湖駅が設置予定だったが中止になった。
#実はお笑い芸人も多数輩出しているが、なぜか一発屋が多い。
#この県の車のナンバーは'''ゲジゲジ'''と言われてしまう。
#ミルクボーイに何もない県とネタにされる(しかも地上波で)。
#県出身の将棋棋士が存在しない(2020年度現在)
#*関東関西では唯一。
#JR線石山~近江八幡は県内屈指の輸送密度が高い区間なのに私鉄が並走していない
#*故に利用者の割に振替輸送が困難


====魔法少女まどか☆マギカ====
==京都==
*PSP版「ポータブル」(アドベンチャー)
#人口の過半数が[[京都市]]に集中している上、京都市の存在が大きすぎて京都市以外の存在感がない。
;ミニゲーム集
#*府域は一応日本海に面しているが、京都府が海に面していることは意外と知られていない。
#ミニゲーム集になるかも。
#**その中には天橋立といった屈指の知名度を誇る観光地も含まれるにも関わらず、京都府であるということが知られていないため、「海の京都」というキャッチコピーでアピールしているほどである。
#叛逆に出てきたケーキの歌などが題材になる。
#*「京都市」以外の市町村名は誰にも覚えてもらえない。
#*ほむらのQBシューティング辺りもありそう。
#**丹後地方ばかりか、山城あたりもそうである。こちらもお茶で知名度のある宇治が含まれるのに…
#魔法少女だけでなく、魔女を題材にしたミニゲームも出てくる。
#*そもそも京都市から丹後方面へのアクセスが悪い。
#国内随一の観光地を有するにも関わらず空港がない。


;18禁
==大阪==
#もしTVシリーズ本編の内容をそのままないしはオリジナルストーリーでもTVシリーズの表現を入れてゲーム化したら、D区分かZ区分はまず確実だな。
#二枚目、高名な文化人も多いがお笑いのイメージが強い。
#*18禁なら沙耶の唄のようなより陰鬱な描写もできる。
#大阪市と不仲、企業、人材流出も多い。
#作品設定を考えるとエロよりグロ要素が強いのは確実。
#*そのためか、人口はずっと全都道府県で2位だったものの21世紀になって神奈川県に抜かれて3位になっていまった。
#*エロ要素はせいぜい恭介寝取りルートくらいだろうか。
#**仮に改変して、さやかと恭介の{{あきまへん}}とかマミさんの一人{{あきまへん}}とかヤンデレ化したほむらによるまどかへの{{あきまへん}}とか描いて誰が得するのか、というのもある。
#*QBによる{{あきまへん}}シーンはおそらくあるだろうが、大多数のプレイヤーが引く。
#エロ要素が強い場合はただの百合ゲーになる。


;格闘ゲーム
==兵庫==
#原作に忠実なストーリーものだと上述の通りになってしまうため、キャラ同士を対決させる格ゲーでもいいかもね。
#「神戸市」や「姫路市」と言った都市名の方が知名度が高く、「兵庫県」と言ってもしっくりとこない。
#劇場版でのさやかの様に魔女の能力を引き出す場合は、最終必殺技として何かしらの制限がかかる。
#*加えて県の面積が広く、旧国名で言うと摂津・播磨・丹波・但馬・淡路の5カ国(加えて南西の端には備前に属する場所まである)に分かれているため県に一体感がない。
#おりこ、かずみなどのコミック限定キャラや女神まどか、悪魔ほむらは隠しキャラ扱い。
#**五畿七道でも畿内・山陽道・山陰道・南海道の4つに別れている。
#アークシステムワークスが開発に関わっていそう。
#**県人会も存在しないらしい。
#「[[ポケットモンスター (アニメ)|ポケモン]]」が放送されていない日本で唯一の県。
#観光地としては京都・大阪観光のついでの扱い。
#一番最初に村が消滅した。
#兵庫銀行の破綻で県内を地場とする有力な地方銀行が無くなった。
#阪神タイガース本拠地のイメージが親会社本社が大阪市にあるとはいえ持たれていない。


====ラブライブ!====
==奈良==
ソーシャルゲーム「スクールアイドルフェスティバル」
#JRのない沖縄県を除く46都道府県で唯一JRの特急・急行列車が運行されていない。
#ジャンルは恋愛シミュレーションゲーム。
#*鉄道面ではJRよりも圧倒的に[[近畿日本鉄道|近鉄]]が強い。
#*或いはビーマニのような音楽ゲームになる。
#**国鉄時代に定期の特急が運転されたことはあるが、2年半で廃止された。
#観光地は多いが、県内に遊ぶところが少なく、県民の娯楽は大阪や京都に行く。
#*県民の就業先も県外が多い。
#*県内を訪れる観光客も県外に宿泊することが多い。
#日本の47都道府県で唯一、県域民放ラジオ局が存在しない。
#*FM局の周波数割り当てはあったが、バブル崩壊など様々な要因で取り消されている。
#湖も含むと関西地方では唯一海無し県。
#*もちろん日本で最も西に位置する海なし県である。
#観光地はあるのに、空港がない。
#*新幹線もない。
#*遠くから来るには、周辺に依存しなければいけない。
#近畿2府4県では唯一関西広域連合に当初加入しなかった(現在は限定的に加入)。
#南部は山がちなので交通の便が特に悪く過疎化も進んでいる。
#*観光客もあまり来ない。
#**来るにしても[[酷道ファン|この人達]]だけ。
#*ちなみに可住地面積は全国最下位。1000km2未満はほかに山梨と鳥取だけ。
#*地上波テレビのデジタル化に際しては、NHKすら中継局を設置せずケーブルテレビ局に丸投げしてしまった。
#全国で初めて県内の鉄道が全線電化されたのにも関わらず、JRの幹線は関西地方では唯一1路線しかない。
#*ちなみに、県名を名乗るJRの幹線はあるが、全区間が京都府内で完結している。
#大昔日本の首都が置かれていたが、今や大阪の植民地。


==もしあのアナウンサーが局アナを継続していたら==
==和歌山==
*[[もしあの歌手グループのあのメンバーが残留していたら]]の考案者ですが、似たようなネタで申し訳ないのですが思いついたのでここに書くことにしました。--[[利用者:あや|あや]] 2014年6月14日 (土) 13:46 (JST)
#国土軸とも言える幹線交通から外れ、県庁所在都市が近畿地方では大阪市から最も離れているため、全体に衰退が激しい。
**ページ名に関してはもう少し簡略化を考えたいところです。フリー転向だけじゃなく異動など別のケースもあるので「局アナを継続」としましたが、良案あればよろしくお願いします。--[[利用者:無いです|無いです]] 2014年6月15日 (日) 19:34 (JST)
#*近畿地方では唯一人口100万人を切っている。
#**しかも香川県に抜かれた。
#鉄道や高速道路と言ったインフラの整備が遅れている。特に県南部は絶望的。
#近畿地方でありながら、2019年末現在未だにNMB48のメンバーを出していない。
#*それどころか、各都道府県から1名ずつ選出するチーム8と活動を終了したSDN48以外の48グループのメンバーも出していない。
#*また、坂道グループのメンバーも近畿地方で唯一出していない。


===下書き===
==鳥取==
*追加する際は50音順でお願いします。その際は放送局も明記して下さい。
#鳥取は糸電話と[[ソフトバンク]]のCMで揶揄された。
*放送局に残っていてもすでに他部署に異動してしまってアナウンサーではなくなった方や、定年退職でやめた方もOKです。
#スタバの進出が最も遅かった。
#市の数が最も少ない。
#「どっちが鳥取でどっちが島根だっけ?」と言われることも。
#*挙句の果てには「島取」「鳥根」なんて言われる始末。
#名探偵コナンなどアニメや漫画で地域振興に取り組んでいるがイベントは黒歴史。
#中国5県で唯一中国新聞の県版がない。
#オリンピックで個人競技はおろか団体競技の金メダリストも輩出したことがない。
#*47都道府県で鳥取と沖縄だけらしい。
#甲子園大会で47都道府県で唯一平成時代に春夏通じてベスト8進出できなかった。
#*春は1981年が最後だが、夏の甲子園で最後にベスト8進出したのはなんと1956年。ワースト2位の長野は1994年なのでダントツで遠ざかってる。
#中国地方で唯一、チーム8以外の48グループのメンバーを出していない。


;赤江珠緒(朝日放送)
==島根==
#≒もし徳永有美が不倫をしていなかったらである。
#島根と鳥取でワンセット扱いされること多し。民放の電波圏・選挙区も鳥取とワンセット。
#「たまむすび」はない。
#全国で二番目に人口の少ない県。一番少ないのはひとつ上の県である。
#[[デジモンファン|某アニメ]]で「パソコンがない」と揶揄された。
#*当然ながら現在ではもちろんパソコンはあり、また富士通の工場やプログラミング言語「Ruby」の誕生地でもあるなど、情報技術無縁の地では決してないと擁護しておく。
#これらの残念要素を逆手にとって自虐カレンダーを発売するほど。
#「どっちが島根でどっちが鳥取だっけ?」と言われることも。
#*挙句の果てには「島取」「鳥根」なんて言われる始末。<!--この2行はオチということで。-->
#中国5県で唯一、餃子の王将が撤退してしまった。
#乃木駅があり、その駅の整理券番号は「46」・駅前に伸びている通りは「けやき通り」なのに、中国地方で唯一坂道グループのメンバーがいない。
#中国地方で唯一、JRの幹線が1路線だけ。
#戦後の大相撲の幕内力士数が最少。隠岐の海まで80年近く出ていなかった。


;生島ヒロシ(TBS)
==岡山==
#今でもTBSの番組で司会を務めていた。
#東名阪札福以外で唯一、テレビ東京系列局が存在する。
#*今だったらラジオを中心に活躍か?
#*だが、そのテレ東系列局が存在する地域で唯一、ポケモンセンターが存在しない<!--ポケモンストアならあるけど-->。
#クイズタイムショックの3代目司会者は、別の人になっていた。
#かつては「プロスポーツ不毛の地」と揶揄されていた。
#隣の広島県と比べると国際的な知名度に差がありすぎる。
#条例が厳しくて性風俗店の営業にかなり制限がかかっており、県内の需要が海を越えて向かいの高松市に流れてしまっている。
#47都道府県で唯一、平成時代に幕内に在位した力士を輩出する事が出来なかった。


;逸見政孝(フジテレビ)
==広島==
*ここでは、史実で死亡するまでフジテレビにアナウンサーとして残り続けていたらとします。史実での死亡後もフジテレビにアナウンサーとして残り続けていた場合は「[[もし逸見政孝が健在だったら]]」へお願いします。
#JR誕生以来一度も定期の昼行特急が走ったことがない。
#史実通りに管理職への打診を断っていた場合、局で冷遇されていたかもしれない。
#国際的な知名度は高いがあくまで県庁所在地のおかげ。
#「クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!」や「いつみても波瀾万丈」などはなかったか、あってもヒットしなかった可能性がある。
#*他の地方なら広島市以外にどのような場所があるか知らない人も多そう。
#史実で癌になった際に会見を行ったり、死亡した際に史実ほど騒がれていたりしたか疑問。
#土砂災害の恐れがある場所が日本一多い。
#中国地方の中心地を自認しているが山陰へのアクセスが悪い。
#*「中四国地方」という枠組みで考えると岡山に完敗している。
#**テレビ東京系列局の有無が関係するのか。


;笛吹雅子<!--うすいまさこ-->(日本テレビ)
==山口==
#ニュース番組には史実ほど出演しなかった。
#広島県と福岡県という存在感の強い県に挟まれているため今ひとつ影が薄い。
#*静岡県と同じく通過県の印象が強い。
#*人口、面積、県民所得が中位とその点でも目立たない。
#県内に飛び抜けた大都市がないためか、東部は広島県に、西部は福岡県に依存し県内で分裂している。
#本州だが、気象庁の区分が九州。
#関東・近畿以外では珍しく地元新聞の影が薄く、全国紙のほうが読まれている。


;大神いずみ(日本テレビ)
==徳島==
#=[[もし放送界であの事件がなかったら#大神いずみ『スーパージョッキー』熱湯コマーシャル入湯拒否事件(1997年)|もし熱湯コマーシャル入湯拒否事件がなかったら]]である。
#魅力度は下から2番目。
#元木大介と結婚することはなかったかも。
#鉄道は走っているものの電車は一つもなく全てディーゼルカーである。
#*自動改札機の初登場も47都道府県で最も遅くなることが確定。
#**交通系ICカードも根付いていない。
#高速道路は淡路島を結ぶ大鳴門橋を除くと開通当初は全て対面2車線であり全線4車線化が完了した[[高松自動車道]]と神戸淡路鳴門自動車道を除くと今も対面2車線である。
#県域民放局が四国放送の一局しかなくその局では全ての系列局のテレビ番組を今でも放送している。
#*そのため県庁所在地のある沿岸部は近畿広域圏のテレビ放送を受信している。
#東京や大阪などの大都市圏に行く場合は鉄道が使い物にならないので航空機や高速バスを使うのが一般的。
#2020年の[[そごう]]徳島店の閉店により、全国唯一の「百貨店がない都道府県」になってしまう。
#*…と思ったら山形が先に消えてしまった。
#2017年に[[AKB48|48グループ]]である「STU48」ができたが二人しか加入せず2019年にはその一方が卒業することとなってしまった。
#*他はチーム8の代表メンバーも一回交代があり(濵松里緒菜から春本ゆきに)、別のグループでは岡田美紅もSKE48の活動期間が短かった。
#**そのSTU48も2021年に船がなくなってしまうため公演やイオンで行われるイベントを待つしかなくなってしまった。
#[[徳島の交通#県道別|ここ]]にあるとおり県道の改良率が悪いためメインルートであっても狭い場所が多く時間がかかってしまう。


;大村正樹(鹿児島放送)
==香川==
#あの不適切発言はなかった。
#面積が全国最小。
#*もちろん北海道に飛ばされることもなかった。
#降水量が少なく大きな川の河口がないため、夏は渇水に苦しめられる。
#例の政令のせいで未成年のオンラインゲームプレイが制限された。
#*制定の動機も非常にざんねんなもの。当時の県議会議長が、孫がゲームに熱中し自分にかまってくれないことに腹を立てて、恨み返しとしてこんなざんねんな条例を持ち出してしまった。
#*違憲立法として訴訟を起こすためのクラウドファンディングが開設されたところ、'''2週間もかからず500万円を超える'''寄付が集まった。どれだけ嫌われている条例なのやら。
#香川大学にも医学部はあるが、大規模病院の非常勤・出張医はかなりの割合で徳島大学の人。


;落合恵子(文化放送)
==愛媛==
#作家に転身することはなかった。
#[[愛媛みかん|みかん]]生産量1位の座を和歌山に奪われた。
#*週刊金曜日の編集委員になることもなかった。
#「クレヨンハウス」やオーガニックレストランを経営することはなかった。
#*そもそも、オーガニックライフにはまることすらなかったかもしれない。
#**史実通りにはまっていたとしても、世間的には単なるオーガニックライフ実践者の認識で終わっていた。


;小倉智昭(東京12チャンネル→テレビ東京)
==高知==
#テレビ東京の幹部とアナウンサーの2足のわらじで活躍。
#面積はかなり広いが、可住地面積の割合が全国最下位。
#全国的な知名度は、現実より低かった。
#*隣の県に行くのも一苦労。
#持ち前の「7色の声」を駆使して、多数のテレ東系のアニメ作品で声優を務めていたかも。
#*とにかく横に広い。高知市から東西両端の市(東:室戸 西:宿毛)へ公共交通だけで行こうとすると時間もお金も大変なことになる。
#幕末雄藩の一つだが、薩摩や長州、肥前と違って明治・大正時代に総理大臣を出していない。
#*初の総理大臣は昭和初期の濱口雄幸。
#*ほかに土佐にルーツを持つ総理大臣としては吉田茂がいるが、地元への利益誘導は一切行わなかった。
#ここ出身のプリキュア声優がいるのにテレビ朝日系列局がない。


;楠田枝里子(日本テレビ)
==福岡==
#「なるほどザワールド」は、存在しなかった。
#通称『[[修羅の国福岡]]』。最近では自治体まで「うちは修羅の国じゃありません」とPRする始末。
#*おそらくフジテレビの女子アナがアシスタントになったと思うが、コケていた可能性大。
#*指定暴力団の本部が県内に5つもある。
#徳光・福留両アナとともに、日テレの黄金時代を築いていた。
#**日本で唯一、ロケットランチャーが民間人(暴力組織)の家から発見された都道府県である。
#定年まで日テレに務めていた。
#*手榴弾を発見すると報奨金が貰える。
#中でも[[福岡/筑豊|筑豊]]は上記のような福岡市や北九州市からも異次元扱いされるほどの治安の悪さを誇る。


;久米宏(TBS)
==佐賀==
#「ニュースステーション」は存在しなかった。
#薩長土肥の誇りはどこへやら、九州で面積も人口も最下位。
#TBSの黄金時代がもう少し長く続いていたかも。
#*最近ひどくなったわけではなく、なんと太平洋戦争で佐賀県は'''1回'''しか爆撃を受けていない。
#*それでも佐賀市以東はまだ福岡のおこぼれもあってTVも全局見れるからいいにしろ、地方ローカル局はサガテレビ1局だけ。
#*観光資源と呼べるのが吉野ケ里遺跡くらいしかない。イベントなら陶器市とバルーンフェスティバルがあるが。
#*県内の人口No.2である唐津市、No.3である鳥栖市はどちらも福岡県に隣接しているので、この辺の住民は佐賀市に遊びに行くという発想すらない。
#あまりにネタにされすぎて近年では逆に田舎の代名詞として人気が出ている始末。佐賀を探そう~♪
#はなわの「佐賀県」まで民謡以外のご当地ソングに恵まれなかった。


;小島慶子(TBS)
==長崎==
#「オールナイトニッポンGOLD」のパーソナリティにはならなかった。
#県内を舞台としたアニメは結構多いのだが茨城県のガルパンなどに匹敵する大ヒット作に恵まれない。
#水着写真集を出すこともなかった。
#訪れてみたい日本のアニメ聖地88に選出されたのは2019年版時点で1作品と1美術館に留まっている。
#オーストラリア移住(厳密には生まれ故郷へのUターン)もなかった。
#*2018年版は艦これの聖地の一つとして佐世保市が選出されたが2019年版で外れている。
#*2020年版は艦これ含め3作品に増えた。
#少年犯罪の低年齢化に一気に拍車がかかった。(中学1年→小学生まで)
#銃撃事件も立て続けに起こってしまった。
#十八銀行が買収されて長崎に本社が所在する上場企業がゼロに(ジャパネットたかた、ハウステンボスなど非上場のそこそこ大きい企業は存在するが)。
#壱岐・対馬は経済的には福岡の影響の方が強い。
#ゲームセンターの年少者の入場制限が日本一厳しい。
#*保護者同伴ではない13歳未満は17時まで。(保護者非同伴の13歳から16歳未満は通常通りの18時まで)
<!--==熊本==-->


;辛坊治郎(読売テレビ)
==大分==
#読売テレビの重役兼任アナウンサーになっていただろう。
#ロープウェイとケーブルカーを除くJR以外の鉄道がない。
#太平洋横断への挑戦はなかった。


;荘口彰久(ニッポン放送)
==宮崎==
#おそらくは2006年の会社再編でフジテレビに転籍。フジテレビアナウンサーの肩書で「とくダネ!」に出演していた。
#鉄道アクセスが著しく不便なため、北海道や沖縄でもないのに他地域からのアクセスは航空機がメインになっている。
#*同じ九州の[[福岡空港|福岡]]からの航空路線も健在。
#*博多への陸路公共交通機関の最速ルートは、日豊本線特急の大分乗継ではなくB&Sみやざき利用で新八代連絡九州新幹線利用である。
#*JR以外の鉄道がない。
#**単線区間しかない。
#*北海道におけるオホーツク地方も似たようなもの。
#民放局が2局しかない。福井県・山梨県も同じなのだがこの2県と違いケーブルTV普及率が低く地域外受信ができる地域も非常に狭い。
#*1990年代には日本テレビにより3局目の民放局が計画されていたがバブル崩壊などもあり断念した。
#プロスポーツチームが根付かない。
#*チーム自体はキャンプ地として宮崎にやってくるし、実業団なら旭化成が全国区なので余計に目立つ。
#*それどころか大相撲力士も根付かない。名力士を多く輩出した九州で唯一大関以上並びに幕内最高優勝を経験した力士を輩出した事がない。
#**それどころか1960年代に誤審で大鵬の連勝を止めたことで有名な戸田改め羽黒岩まで120年間にもわたり幕内力士を輩出していなかった。
#海外旅行が身近になったため新婚旅行客が来なくなった。
#*沖縄が「国内」になったのも大きい。
#*[[宮崎/東国原知事の噂|あの人]]が知事になるまで注目されなかった。
#九州で唯一県内に国宝がない。
#*宮崎の場合は本物が西都原から東京に持っていかれてしまっている。
#*刀だけの鹿児島も似たようなものである(こっちは一応鹿児島県内で保管されている)。
#かつて鹿児島県に併合されていたことがある。
#*分離独立は果たしたがなぜか志布志だけ帰ってこない。
#**地形的には妥当ではある。
#霧島山以外の地域では天然温泉に恵まない。なので著名な温泉地がほとんどない(強いて挙げるなら京町温泉?)
#*火山フロントから外れている(プレート境界に近すぎる)せいでこうなる。県内各地にある温泉はボーリング技術向上の賜物。


;徳光和夫(日本テレビ)
==鹿児島==
#「NNNニュースプラス1」のキャスターをもう少し長く務めていた。
#薩長で敵は多い、戦後以降は影が薄い。
#「クイズダービー」は巨泉セミリタイアの時点で終了したか、別の人物が2代目に就任した。
#*「優秀な人材は明治維新で皆上京してしまった」的なブラックジョークがある。
#*「テレビあッとランダム」ももっと長く続いていた。
#必死の運動で奄美を取り戻したが今はそのことを知る人が多くない。
#もしかすると日テレの重役に就いていたかもしれない。
#崩れやすいシラス台地が多く土砂災害が絶えない。
#ギャンブルで損をした金額が史実より少なかった。
#全国展開する企業にとっては、最後に(または最後発組として)出店した都道府県となりがち。
#*九州に限っても鹿児島だけ未出店というケースが割とある(2011年以前のセブンイレブンなど)
#*あのイオングループすら大型店の新規出店はイオンモール鹿児島のみ(他はサティ・ダイエーからの転換組)
#*端っこなのと底辺クラスの所得の相乗効果。
#離島を多く抱えることから何かとコストが掛かる。
#江戸時代までは長崎と並んで最先端の文化流入地であったが、日本の玄関口が空港にスライドしてからは見る影もなく。
#歴史的経緯から鹿児島市以外の都市がなかなか発展しない。
#民放テレビ第3局が「熊本での開局争いに負けたから、鹿児島で仕方なく…」なる理由で開局した。
#2018年10月からの1年間、最低賃金が単独最下位(761円)だった。


;長野智子(フジテレビ)
==沖縄==
#史実とは逆に阿部知代の方がフジテレビを去っていたか別部署に左遷されていた。
#日本テレビ系列局がない。
#*彼女がニューヨークに赴任することもなかった。
#*かつては計画されていたがバブル崩壊による不況など様々な要因で断念し、免許申請を取り下げた。
#アメリカの大学院に留学することはなかった。
#*ただ、最近は沖縄ケーブルネットワークで鹿児島読売テレビのサイマル放送扱いで報道番組と情報番組を中心とした一部番組に限る形で放送を開始したという。
#ハフィントンポスト日本版の編集主幹をすることはなかった。<!--日本版は朝日新聞と関わっているため。-->
#セブンイレブンの進出が最も遅かった。
#失業率や離婚率も全国ワーストクラス。
#成人式のマナーの悪さで槍玉に挙がる。
#*系列局がないことをいいことに日テレが真っ先に報道。
#県内の鉄道路線がモノレールしかない。
#*それが開業するまでは鉄道路線が一切なかった。
#アメリカ軍関係者による犯罪や交通事故が多い。
#*時には米軍機が突然降ってくることすらある。
#オリンピックで個人競技はおろか団体競技の金メダリストも輩出したことがない。
#*47都道府県で鳥取と沖縄だけらしい。
#食生活のアメリカナイズなどが影響し、平均寿命日本一の座を長野に奪われてしまった。
#*男性に至っては中位にまで落ちている。


;野際陽子(NHK)
==関連項目==
#パリ留学することはなかった。
*[[幸運なモノ事典]]
#*日本で初めてミニスカートをはいた女性は別の人になっていた。
[[カテゴリ:ざんねんなモノ事典|ととうふけん]]
#「非情のライセンス」はなかったか別の人が歌っていた。
#千葉真一とは結婚しなかった。
 
;羽川英樹(読売テレビ)
#関西初のフリーアナウンサーは別の人物になっていた。
#言うまでもなくラジオ番組には出演しなかった。
 
;羽鳥慎一(日本テレビ)
#「モーニングバード」はなかった。
 
;古舘伊知郎(テレビ朝日)
#みのもんた程ではないが、90年代以降のテレビ界は大きく変わっていた。
#プロレスファン以外の知名度は低いままだった。
#芳村真理が結婚式の仲人をすることもなかった。
#「トーキングブルース」もなかった。
#「報道ステーション」のキャスターを局アナとして務めたかどうか微妙。
 
;みのもんた(文化放送)
#90年代以降のテレビ界は、大きく変わっていた。
#みのもんたは今頃、文化放送の重役兼任アナウンサーあたりになっていた。
 
;宮島咲良(九州朝日放送)
#名前が漢字一文字違いの宮脇咲良(HKT48)とKBCの番組で共演機会があったかもしれない。
#松井咲子(元AKB48)と親しくなることはなかった。
 
;宮根誠司(朝日放送)
#少なくとも関西圏以外で知名度が上がることはなかった。
#丸岡いずみの知名度も低いままだった。
#*「news every.」のキャスターになることはなかった。
#*有村昆との結婚の際にもそこまで騒がれることはなかった。
#*もしかしたらうつ病にもならなかったかもしれない。
#ABCのままだったら、浦川アナの代わりに「アタック25」の2代目司会を務めていたかも。
#*もちろん「おはよう朝日です」の司会ももう少し長く続けていた。
 
;吉田照美(文化放送)
#「吉田照美のやる気MANMAN」は、もう少し長続きしていたかも。
#「夕やけニャンニャン」をはじめ、テレビに出ることもなかった。
#関東圏以外の知名度は低かったかもしれない。
 
==もしあの有名人があんな職業についていたら==
*立てた理由:完全な場当たり的思いつきですが、あったら面白いかもと思ったため。「史実では○○でしたが、実際には……」というのではなく、その人と全く関係ないとか、100%ありえないといった職業も書いてもらえるとなお面白いかと。例えば、「聖武天皇がアナウンサーだったら」などぶっ飛んだ物をお願いします。
*なお、有名人であれば故人でも存命中でもよしとしたいと考えています。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] 2014年7月6日 (日) 14:50 (JST)
**過去に[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2012#もしあの人が現代に生きていたら|似たようなネタ]]があったので、独立時にはそれらを復帰して統合させるのが良いでしょう。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2014年7月12日 (土) 13:24 (JST)
***貴重な情報をありがとうございます。ただ現状、需要が全くと言っていいほど無さそうな気もするので、もう少し様子見とさせてください。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] 2014年7月16日 (水) 19:45 (JST)
*もし独立する際には[[もしあの有名人が学校の先生だったら]]を関連項目に入れておいてください。--[[利用者:Amberangel|<font color="#9400d3">Amberangel</font>]] 2014年7月16日 (水) 20:42 (JST)
**分かりました。学校の先生に関してはそちらへ誘導する文言を入れたいと思います。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] 2014年7月19日 (土) 18:18 (JST)
 
===下書き===
;明石家さんま
*飲み屋のマスター
#マスターと言うよりも、フジテレビ「有名人が集まるお店」よろしく、女装してママとしてやっていたかも。
#持ち前の話のうまさで、大繁盛していた。
 
;稲川淳二
*ホテルマン
#チェックアウトする客に対して、「お客さん、あの部屋にお泊りだったんですねえ。変なことありませんでしたか。」と意味深な発言をしまくる。
*タクシードライバー
#赤信号で停車するたびに怪談話をする。
#トンネルや墓地を通りかかるたびに「よくこの近くで不思議な女性を乗せるんですよね」と言った意味有り気な話をしてくる。
*サラリーマン
#好きな上司を、ヨイショで持ち上げまくる。
#逆に、嫌いな上司には怪談噺でイヤガラセ。
 
;江角マキコ
*会社の上司
#席順は男の数で決める。
#もちろん、雑用もこなす。
#トラブルに巻き込まれたら持ち前の発言力で解決させる。
 
;河西智美
*保育士
#子供好きなので実際に可能性はありそう。
#体調不良を名目に度々欠席し、迷惑を被る。
 
;上沼恵美子
*スーパーのレジ係
#まず間違いなく、大渋滞。レジ打ちの最中に客と喋りまくり、レジを通過するのに一人頭10分はかかるようになる。
#常連客の悪口ネタを平気で客に言いまくる。でも、なぜか、喜ばれ上沼のレーンに列ぶ固定客が出だす。
*小料理屋の女将
#飯は辻調の先生に作らせて、自分は客とおしゃべり。
#*するかと思いきや、板との会話のほうが多かったりする。
#飯を出す時と「春の味覚でございます」だのなんだの妙な決め台詞を言ってから飯が出てくる。
 
;川崎宗則
#ムネリンの事だからどんな職についていようとイチローを崇拝しているのは変わっていないだろう。
#*画家だったら「イチローの絵を中心に描く」、政治家だったら「イチローのような政治を目指す(?)」etc・・・。
 
;小島瑠璃子
*サーフショップ店員
#千葉の館山で美人店員として人気。
#客の注文には的確に対応。
#*外国人客にも英語で対応。
 
;高田純次
*クラブのマネージャー
#仕事そっちのけでホステスを口説き出す。
#*オーナーにブチギレられるも爽やかに丸め込んで、なぜか巧くやる。
#あまりの話の上手さのせいで、客がマネージャーのトーク目当てにクラブへ来るという珍現象が発生。
 
;豊臣秀吉
*動物園飼育員
#まず間違えなく猿と間違われただろう。
#*逆にそれをネタにし、人を集めようとするもあまりの猿っぽさに洒落にならないと話題に。結果、猿のきぐるみを着させられることになる。
#その人の良さから、客を動物と直に触れ合わせると称して、檻の中に通してやるも、客が怪我をし窮地となる。
#*が、どこをどうやったのか、なぜかすぐに解決されている事が多い。
*スーパーの社長
#間違いなく値引きの嵐。定価よりも安い価格でなんでも売ってくれる。
#客からはどこで儲けているかさっぱり分からんと言われるも、なぜかボロ儲け。
#しかし安売りしすぎて常に売り上げは赤字ギリギリ。やがて近所に出店した徳川スーパーに客を取られて閉店する羽目に。
 
;林家木久扇
*紙芝居のおじさん
#かつては、画家を目指しており、現在も絵を描いているので、紙芝居のデザインを自ら行う。
#肝心の朗読も、お得意のモノマネを駆使して、人気を博す。
#ただ、ダジャレを言おうとして客の子供に先に言われちゃうのはご愛敬。
 
;やしきたかじん
*飲食店店長
#味の素が必須となる。
#*味の素がないと暴行、職場放棄も十分ありうる。
*バーのマスター
#お客そっちのけで飲みまくる。
#*常連客の悪口を言い倒す。
#乗ってきたらカラオケを歌いまくる。
 
;吉高由里子
*心理カウンセラー
#下ネタや意味深なポエムを織り交ぜながらアドバイスする。
#男女問わずボディタッチを連発し、相手を困惑させる。
*銭湯の女将
#隙を見ては番台から女湯も男湯も眺めて興奮する。
#気分が良ければ自分も全裸になって客に過剰なサービスを提供する。
 
;渡辺麻友
*アニメショップ店員
#ファンから絶大な人気となる。
*書店員
#担当は漫画か文芸あたりになるのだろうか。
#*文芸なら宝塚あたりの販売に力を入れるだろう。
 
==もしあの政治家が違う政党に所属していたら==
政治家は政界再編のたびに所属する政党を変えることを強いられることがあります。そしてある人が違う政党を選んでいただけで政界の様子が全く変わっていた可能性も大いにあり得ます。--[[利用者:借音バカ|借音バカ]] 2015年3月5日 (木) 17:32 (JST)
*なお「所属政党が見出しのものから途中で変わる」というのも想定しています。
*とりあえず節名そのものは人物名だけでよいかと。後は「独自に政党を作っていたら」と言う内容にも対応させればもっとネタが広がるかと思います。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年3月6日 (金) 00:14 (JST)
===下書き===
*新規追加は50音順にお願いします。
;安倍晋三
*[[維新の党|日本維新の会]]
#2012年の自民党総裁選では石破茂あたりが選ばれていた。
#石原慎太郎は維新の会に合流せず。
#場合によっては自維[[みんなの党|み]]連立が実現していた。
#「維新の党」ではなく現在も「日本維新の会」のままだった。
 
;武村正義
*民主党
#つまり「排除の論理」が無かったらである。
#*流行語にはならなかった。
#さきがけの解党が早まったか。
#*さきがけ自体が民主党に正式合流していた。
 
;姫井由美子
*改革クラブ
#生活の党には参加せず2013年の任期満了まで参議院議員だった。
#たちあがれ日本と会派を組んでいたら「姫と虎のツーショット」が見られたか。
 
==もし旧郵政省が全国五波化計画を打ちだしていたら==
*なんとなく考えてみました。とりあえず様子見でここに書いてみます。--'''by[[利用者:Mugix|<font color=#20b2aa>Mugix</font>]]'''.<small>[[利用者‐会話:Mugix|<font color=#00FF00>Wheat</font>]] and [[Special:Contributions/Mugix|<font color=#CC00CC>Kusu</font>]]</small>.2015年3月18日 (水) 18:29 (JST)
**増やすだけでなく逆に減らすという発想も考えてみてはどうでしょうか([[もしテレビ局の数が制限されたら]]との棲み分けは十分できるはずです)。独立するに当たっては[[もし旧郵政省が全国四波化計画を打ちださなかったら]]や[[もし全都道府県が民放4局以上視聴可能だったら]]を素材にして拡張統合するのが良いかと。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年3月18日 (水) 21:07 (JST)
***もともと[[もし旧郵政省が全国四波化計画を打ちださなかったら]]の統合素材にする予定でこれを考えました。--'''by[[利用者:Mugix|<font color=#20b2aa>Mugix</font>]]'''・・・[[利用者‐会話:Mugix|<font color=#00FF00>麦</font>]] and [[Special:Contributions/Mugix|<font color=#CC00CC>楠</font>]] 2015年3月27日 (金) 13:48 (JST)
===下書き===
*実際は全国各地に[[NNN]]、[[JNN]]、[[FNS]]、[[ANN]]系列局を造る「[[wikipedia:ja:民放TV全国四波化方針|民放TV全国四波化方針]]」でしたが、これに[[TXN]]を含めた五波化計画だったら?
#テレビ東京系列局が史実より増えている。
#*もちろん宮城、静岡、広島、新潟あたりには系列局がある。
#*[[テレビ東京系列局新設|ここ]]に書かれているテレビ局のうち、いずれかは実現していただろう。
#テレビ東京系列の在阪局、在名局は広域放送。
#*テレビ大阪、テレビ愛知は独立局として開局していた。
#*サンテレビとKBS京都は関係を断絶どころか最初から関係があまりない。
#*兵庫でもポケモンが見れた。
#史実の系列局の開局も早まっている。
#*在阪局は1965~1969年ごろ、在名局、TVh、TVQは1970~1975年ごろ、テレビせとうちは史実から5~10年ほど前に開局している。
#**TVQの局名が「テレビ福岡(TVF)」になっていたかも。
#各都道府県のアニメ事情は史実よりも改善している・・・はずだ。
 
==もしあの架空の企業が他業種に進出したら(仮)==
*[[もしあの企業が球団を保有したら]]から架空企業を分離するために移設。タイトルや内容についてはもう少し検討したいところです。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年5月10日 (日) 12:31 (JST)
*内容自体はタイトル的に実在企業と架空企業を節分けすればよいと思います。いっそのこと「もしあの企業が球団を保有したら」自体を拡張して「もしあの企業が他業種に進出したら」にするのも手かもしれません。(同じようなネタばかり集まる可能性がありますが…)--[[利用者:中仙道|中仙道]] 2015年5月10日 (日) 15:52 (JST)
**実在企業と架空の企業では該当カテゴリが異なる+架空側が明らかに浮くので併記はやめた方が良いです。なお、実在企業に関しては既に[[もしあの企業が○○に参入したら]]と言うページがありますので、こちらと表記を合わせるのも一つの手ではあると思います。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年5月10日 (日) 16:07 (JST)
**そういう理由だったんですね。失礼しました。あと、表記を合わせることには賛成します。--[[利用者:中仙道|中仙道]] 2015年5月10日 (日) 17:46 (JST)
===下書き===
;765プロ(アイドルマスターシリーズ)
*プロ野球
**[[もしTHE IDOLM@STERの新バージョンが出るとしたら#野球ゲーム|こちら]]も参照。
#本拠地は首都圏。
#765プロ所属アイドルが応援に駆け付けるのが恒例。
#*毎試合、持ち回りで始球式を務める。
#765プロ所属アイドルが球団歌を歌う…なんてことも。
#それだけでは飽き足らず、所属アイドルでチームを作って、女子野球リーグに参戦していた。
*Jリーグチームのスポンサー
#もちろん、スポンサーになったチームのユニホームには「765プロ」のロゴがでかでかと。
#ホームゲームを中心に、765プロ所属アイドルが応援に駆け付ける。
#*ハーフタイムにライブを行うのが恒例に。
*飲食店経営
**[http://www.namco.co.jp/characro/idolmaster/ 一応実在しますが]、ここではあくまでも765プロ本体が運営と言う事で扱います。
#店名は「CAFE765」。
#この店の目玉は、765プロ所属のアイドルが考案したメニューを飲んだり食べたりできること!
#さらに、店に765プロ所属アイドルが突然来店する<small>かもしれない</small>ことも大きなポイント。
#月に一度、765プロ所属アイドルが月替わりで一日店長を務めるイベントもアリ。
;315プロ(アイドルマスター サイドM)
*プロ野球
#315プロ所属アイドルが応援に駆け付けるのが恒例。
#*毎試合、持ち回りで始球式を務める。
#オフのファン感謝祭では、所属アイドルでチームを作って、315球団と対決。
 
==もしI've soundがブレイクしなかったら==
*参照:[[wikipedia:ja:I've]]。一見「歴史のif検討委員会 ゲーム史」の単独項目かなと思いますが、いきなり作成していいのか迷っています。[[もしあの芸能人がブレイクしていなかったら]]と言う項目もあれど「芸能人」に当てはめるのも違和感があります。あとエロゲーのことはどこまで書いても良いかという別の懸念もあります。便宜上節名はI've soundにしておきます。内容は突っ込みどころ満載ですがよろしくお願いします。--[[利用者:Quon六兆年|Quon六兆年]] 2015年5月10日 (日) 17:02 (JST)
**それ以前に量があまりに多すぎて書き足す余地がありません。もう少し内容を削るなり圧縮して下さい。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年5月21日 (木) 21:24 (JST)
*** 不十分だと思いますが少し削ってみました。--[[利用者:Quon六兆年|Quon六兆年]] 2015年5月23日 (土) 18:32 (JST)
 
===下書き===
#エロゲーに主題歌を付けること自体流行らないなど音楽が重視されなかった。
#*少なくともエロゲー主題歌で人気を得てアニソンに進出する音楽家は出なかった。
#*エロゲーの内容は◯暴力というか犯罪的、一方的、無理矢理のシーンばかりになっていた。
#**連鎖的にストーリーもキャラクターも重視されない。
#***ギャルゲーというジャンルすら確立しない?
#****PS2などのコンシューマ移植もない。
#***テレビアニメ化もあり得ない。
#**しかしI'veはそういうゲームの主題歌も多く担当している。
#*キャラフェス、ドリームパーティー、character1で大規模なステージイベントは開催されない。
#**来場客数が伸びず東京ビッグサイトで開催できない。
#**榊原ゆいがヲタ芸禁止を宣言することもなかった。
#**コミックマーケットの企業ブースでも一時期大規模ステージイベントが開催されることもなかった。
#*いろメロミックスのCMに『巫女みこナース・愛のテーマ』が使われることはなかった。
#**電波ソングが確立されたかあやしい。
#***でんぱ組.Incも出なかった?
#ビジュアルアーツが史実ほど成長しなかった。
#*コミックマーケット出展などなかった。
#*Key Sound Labelも売れなかった。
#**Liaも売れなかったかもしれない。
#***「IA -ARIA ON THE PLANETES-」も出なかった。
#*fripSideは史実ほどブレイクしない。
#**南條愛乃はラブライブに出なかった。
#ウェブラジオがエロゲーの定番宣伝媒体になったかも怪しい。
#*ウェブラジオが活用されたとしても年齢制限がかかる下ネタばかりになっていた。
#日本武道館でライブすることはなかった。
#KOTOKOら所属歌手はみんな引退した可能性が高い。
#*島みやえい子がHBCラジオで番組をやることもなかった。
#*KOTOKOがTOKYO FMでレギュラーを持つこともなかった。
#作詞作曲陣も通信カラオケ音源製作に戻っていた。
#*もしかしたら北海道繋がりでボカロPになったかも。
 
==もしあの政党が合併していたら==
*噂レベルも含めて実際にあった政党合併構想が実現していたらどうなっていたかを検討する。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] 2015年5月19日 (火) 21:03 (JST)
**現状だと近年の合併云々に限られてしまうので、もう少し柔軟な発想に期待したいところです。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年5月21日 (木) 21:24 (JST)
***確かに、自分で企画しといて言うのも変ですが、時代的広がりなどの点で問題がありますね。かと言って「自民党と社会党が」なんていうそもそもなかった話を作るのも変な話ですし、難しいところです……--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] 2015年5月25日 (月) 21:41 (JST)
===下書き===
;日本新党と新党さきがけ
#結局のところ、新進党結党に参加する者とそうでないもので分裂。
 
;たちあがれ日本と国民新党
#亀井静香が、いつの間にか未来の党にいるなんてことはなかった。
#小規模とはいえ、保守側の共産党的存在で何とか生き残っていたかもしれない。
#シルバー新党なんて揶揄されていたことは確実。
#川内康範作の国民新党の歌がそのまま引き継がれたかは不明。
#新党名は「たちあがれ国民」とか?
#*「日本国民党」なんてのもいいかもしれない。
 
;太陽の党と減税日本
#河村たかし的にはわりと違和感がないだろうが、国会議員の中には労組系議員など、なぜこの人がこんな右寄りのところにという違和感のあるメンツも居ることになっただろう。
#史実通りにその後維新と太陽が合併した場合、もしかすると維新は大阪ではなく名古屋でもプレゼンスを持っていたかもしれない。
#*東名阪3都市のキャラが濃い首長が揃い踏みする政党ということで地方分権改革を前面に押し出したタカ派政党になっていた。
 
;みんなの党と日本維新の会
#当然のことながら結いの党はできてない。
#*同様に石原氏が次世代の党を分党することもなかった。
#熊手問題でみんなの党が空中分解する異常事態も起きてなかった。
#*とはいえこの問題がでた段階で、汚職とか不正に厳しいイメージで売ってる橋下系が渡辺系と揉めて、党内がきなくさいことになってたことは間違いない。
#当然のことながら2012年衆院選では民主党を抜いて野党第一党になっていた。
#*野党内でのプレゼンスの関係もあり、民主党がその後さらに議席を減らしたことは間違いない。
#ただこの二党(みんなと維新)が分裂を繰り返しているのを見ると遅かれ早かれ空中分解していただろうと思われる。
#*中田宏と江田憲司のあたりから亀裂が深まってさらに上記の熊手問題で決定的になっていただろうと思われる。
#**中田と江田よりは渡辺(みんなの党渡辺系)とそれ以外という構図になりそうな気がする。それで離党騒ぎになっても野党第一党の座は変わらなかったと思われ。
#***「分裂」ではなく「誰かの離党」で済んでいた。
#民主党、生活の党はこの時点で解党していた。
#*大半の議員がこの党に入っていた。
#**一部というのはあるだろうが、大半というのはありえないと思う。労組・公務員アレルギーの維新と労組依存の民主では根本的に一緒にやることは不可能だろう。生活からも未来の党の結党理由が維新への失望だというのを考えるとまずなさそう。
#*ところでこの時点っていつの時点?
#**とりあえず2013年参院選後あたり。
 
;みんなの党と民主党
#みんなの党が崩壊する直前にあったとされる構想だが、結局熊手の人は5人集まるかは別にして分党していたに違いない。
#浅尾慶一郎氏は古巣に戻った事になるが、論功行賞で政調会長の役職くらいはもらえていたかもしれない。
 
;民主党と国民新党
#あまり変わっていなかった?
#鹿児島3区の無所属の議員は民主党から出馬していた。
 
;自民党と国民新党
#それでも国民新党系の議員は大半が引退に追い込まれていただろう。
#自民党議員から批判が出ていた。
#*特に郵政民営化を強く推進した議員たちから。
#鹿児島3区の無所属の議員は自民党から出馬していた。
 
;日本未来の党とみどりの風
#それでも選挙結果は変わらず。
#未来の党の分裂は無かった...かもしれない。
 
==もしあの政党が分裂しなかったら==
*独立する際には上記と一緒に「あの政党が○○だったら」でも構いません。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2015年5月21日 (木) 21:39 (JST)
===下書き===
;憲政党
#つまり共和演説事件がなかったらである。
#憲政の常道は無かった。結党から大政翼賛会発足までこの党が与党。
#*自民党と憲政党が比較されていた。
 
;日本維新の会
#次世代の党は結成されず、参加して落選した議員が残っていたかもしれない。
#*次世代の党で惜敗率が高くて落選した議員が初当選していた。
#結いの党は合流しなかった。
 
;日本社会党
#社会民主連合(社民連)・[[民社党|民主社会党(民社党)]]は、存在しなかった。
#現在でも「日本社会党」を名乗っており、[[社会民主党]]への改名もなかったかも。
#社会党が政権を取ることが一回ぐらいあったかもしれない?
#*但し、冷戦期には圧力が大きくて難しかったかも。ありえるなら90年代以降。
 
==もしあのイベントが大ヒットしていたら==
「もしあのイベントが大コケしていたら」の逆バージョンで作ってみましたが、うまくネタが思いつきません。ぜひ、よろしくお願いします。--[[利用者:Onemanshow|Onemanshow]] 2015年7月3日 (金) 20:47 (JST)
*[[もし世界・食の祭典が大コケしていなかったら|ネタ被りです。]]拡張したいならもう少しネタを考えてからやって下さい。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年7月5日 (日) 12:21 (JST)
**発想自体は悪くないと思うのでとりあえずネットで調べた情報を書いてみました。ただ下書きにある「COOL JAPAN YAMANASHI 2013」しか分からなかったので[[Chakuwiki:借井戸|借井戸]]で他に心当たりが無いか聞いてみましょうか。--[[利用者:中仙道|中仙道]] 2015年7月5日 (日) 13:39 (JST)
**ページ自体は上記「世界・食の祭典」の拡張とします。あと、「借井戸」の使い道はそういうことではありません。--[[利用者:無いです|無いです]] 2015年7月5日 (日) 17:34 (JST)
===下書き===
====開国博Y150====
#マスコットキャラクター「たねまる」は、そのまま横浜市のキャラクターに就任。
#「横浜博」の二の舞…などと罵られることはなかっただろう。
 
====COOL JAPAN YAMANASHI 2013====
#全国のありとあらゆる"ハコモノ"施設でクールジャパンイベントが行われるようになっていた。
#*交通の便が悪くても'''有料'''シャトルバスで対応。
#結果、徳島の『マチ☆アソビ』のように、地方での強みを生かして成功したイベントも共倒れに終わる。
 
====横浜博覧会====
#全国の地方博覧会のいい見本となっていた。
#やくみつるの漫画で「'''横浜の恥'''」と書かれることはなかった。
#*当時「パロ野球ニュース」と言うマンガでこっぴどくこき下ろしていた。
#もちろん「崎陽軒のシウマイ弁当を購入すると、無料招待券が1枚もらえた」なんてことはあり得ない!
#コスモワールドの規模も大きくなっていた。
 
==もしあの年の紅白歌合戦が○○だったら==
あの歌手が出場していたら、逆に辞退していたら、あの曲目だったら、司会者が別の人だったら…などある年の紅白歌合戦についてのifです。内容があまり思いつきませんでした。[[利用者:ローチ|ローチ]] 2015年7月25日 (土) 16:42 (JST)
*「あの歌手が出場していたら」は未出場歌手は[[もしあの歌手がNHK紅白歌合戦に出場したら]]が存在しますので、こちらへどうぞ。
**また、出場経験がある歌手は[[もしあの歌手が紅白歌合戦の出場を続けていたら]]もあります。問題は「もっと早く初出場していたら」や「出場回数は多いものの史実で出場しなかった年に出場していたら」をどうするか、ですね。--[[利用者:無いです|無いです]] 2015年8月31日 (月) 17:33 (JST)
*とりあえず[[もしあの歌手がNHK紅白歌合戦に出場したら]]と内容が重複しているもの、「話題になっていた」「あの曲を歌っていた」だけの内容の薄いものはカットします。--[[利用者:無いです|無いです]] 2015年10月24日 (土) 19:53 (JST)
*どのタイミングで独立すればいいでしょうか?[[利用者:ローチ|ローチ]] 2016年3月5日 (土) 18:39 (JST)
 
===下書き===
新規追加は年代順でお願いします。
「あの歌手が出場していたら」に書かれている歌手で現時点で既に出場している歌手は、「史実より早く出場していたら」とします。
===1970年代===
====1978年(第29回)====
;あの歌手が出場していたら
;ピンク・レディー
この年ピンク・レディーは、裏番組に出演するために紅白の出場を辞退しました。<!--が、もしピンク・レディーが紅白への出場を受け入れていたら?-->
#その後の人気の下降が史実より緩やかになっていた。
#解散した際に史実より大きく取り上げられていた。
 
===1980年代===
====1982年(第33回)====
;桑田佳祐の「とにかく受信料は払いましょう! 裏番組はビデオで見ましょう!」発言がなかったら
[[もしあの芸能人の問題発言がなかったら#桑田佳祐の「とにかく受信料は払いましょう! 裏番組はビデオで見ましょう!」発言]]
====1984年(第35回)====
;生方恵一の「ミソラ」発言がなかったら
[[もし放送界であの事件がなかったら#第35回NHK紅白歌合戦での『ミソラ』発言(1984年)]]
 
====1985年(第36回)====
;吉川晃司の一連のハプニングがなかったら
参考:[[wikipedia:ja:吉川晃司#NHK紅白歌合戦でのハプニング]]
#吉川晃司がその後、NHKをしばらく出入り禁止になることはなかった。
;フジテレビ「世界紅白歌合戦」に敗れていたら
*この年、フジテレビが紅白の裏に「世界紅白歌合戦」を放送しましたが、蓋を開けてみれば、フジテレビの惨敗に終わりました。もし、フジテレビが本家・NHKに勝利していたらどうなっていたでしょう?
#NHK紅白歌合戦が存続の危機にひんしていたのは確実。
#*翌年より時間帯が縮小されていたかも。
#フジテレビ側は「世界紅白歌合戦」を恒例行事としていた。
#*歌手側も、NHKよりフジを選ぶ者が多数を占めていた。
#おニャン子クラブは史実以上に人気が出て、ひょっとすればさらに長く活動できたかもしれない。
#*おニャン子クラブは「世界紅白歌合戦」に出演していたため。
 
====1989年(第40回)====
;あの歌手が出場していたら
;プリンセス プリンセス
*史実での初出場は2012年(第63回)。スケジュールの都合で辞退したそうです。
#この時点で「Diamonds」を歌唱していた。
#けっこうな話題となっていた。
#*その場合、紅白効果もあいまって売り上げがさらに伸びていた。
#その年の紅白の視聴率の下降はある程度食い止められていた。
#*少なくとも、当時の史上最低記録である47.0%を記録することはなかったはず。
;1989年(第40回)以降も夜9時開始が続いていたら
#一番大打撃を受けていたのはアイドルだと思われる。
#*史実でもフィンガー5が紅白に出られなかったのは当時の紅白が夜9時開始だったかららしい。
 
===1990年代===
====1990年(第41回)====
;長渕剛の問題行動がなかったら
この年、長渕はベルリンからの中継で3曲も歌い、15分(17分とも)もかかり進行が押した挙句
現地入りしたスタッフに対する非難まで口にしました。もしそれがなかったら…。
#その後2002年(第53回)まで中継先から歌う演出が途切れることはなかった。
====1991年(第42回)====
;あの歌手が出場していたら
;HOUND DOG
一度出場が決定していましたが、歌唱曲でもめ辞退しました。
#それでも、「ff(フォルティシモ)」を歌っていた。
#バブルガム・ブラザーズが出場することもなかった。
#*Bro.KORNが、曲の終わりに「Thanks to HOUND DOG!」と叫ぶこともなかった。
====1992年(第43回)====
;チェッカーズがトリとして出演していたら
当時、この年の紅白を最後に解散するチェッカーズが白組のトリとして出演する構想でしたが、グループでトリは前例がないことを理由に見送られました。もしトリとして出演していたら・・・。
#グループで初めてトリを務めたのはチェッカーズになっていた。
#対戦相手は由紀さおり・安田祥子になっていただろう。無論安田は正規の出場歌手にカウントされている。
#*2012年の由紀は「ソロでは25年ぶりの紅白出場」となっていた。
#SMAPがトリを務めるのももっと早かった。
#*早ければ「夜空ノムコウ」の1998年あたり。
====1996年(第47回)====
;あの歌手が出場していたら
;PUFFY
#メドレーになっていた可能性大。
#当日テレビ神奈川主催の年越しライブとブッキングしていなければ、実現していたかもしれない。
#*しかし、史実どおり吉村由美が自転車事故で重傷を負っていれば、結局辞退していた。
#*仮に当時、中継での出演が認められてなおかつ自転車事故がなかったら、ほぼ確実に実現していただろう。本人らには紅白に出る意思はあったようだし。
 
====1997年(第48回)====
;あの歌手が出場していたら
;猿岩石
*史実ではアンケートでの支持が低かったことを理由に落選。
#それなりに話題になっていたはず。
#裏番組が電波少年の特番じゃなかったら実現していたかもしれない。
 
;松本梨香
*ポケモンショックが無ければ出場が実現していたそうです
#正規の出場というよりはキッズコーナーでの登場になっていた。
#*翌年(1998年)にも登場していたかもしれない。
#声優初の紅白出場者は松本梨香になっていた。
#演出は、松本をバックに出場歌手全員で「めざせポケモンマスター」を歌っていた可能性が高い。
 
====1998年(第49回)====
;この時点でV6が初出場を果たしていたら
*史実での初出場は2014年(第65回)。なお、この年V6は年末のコンサートを理由に辞退。
#「WAになっておどろう」をこの時点で歌唱していた。
#ジャニーズの2枠制限がこのときから崩壊していた。
 
====1999年(第50回)====
;あの歌手が出場していたら
;宇多田ヒカル
#間違いなく、大きな話題となっていた。
#*冗談抜きで、瞬間最高視聴率になっていたかもしれない。
#歌唱曲はメドレーとなる可能性が高いと思われる。
#その年の平均視聴率が50%を超えていた。
#紅組司会との兼任も考えられた。
#宇多田一家が居住するニューヨークからの中継も考えられた。
#母親の藤圭子との共演も考えられた。
 
===2000年代===
====2000年(第51回)====
;あの歌手が出場していたら
;ZARD
NHKのシドニーオリンピックテーマ曲を歌ったことでNHKが出演交渉を行いましたが、坂井泉水の体調不良を理由に辞退しています。
#「Get U're Dream」を歌唱していた。
#ZARDにとっては、1993年2月5日に『ミュージックステーション』で「負けないで」を歌唱して以来のテレビの音楽番組出演となっていた。
#ゆずよりも先にNHKのオリンピックテーマ曲の紅白での歌唱が実現していた。
;松田聖子の歌唱曲が「The Sound of Fire」だったら
実際の歌唱曲は「あなたに逢いたくて〜Missing You〜」でした。
#原田真二が演奏ゲストとして出演していた。
#*当時、松田聖子・原田真二の二人は不倫疑惑で騒がれていたため、かなりの話題になっていた。
 
====2004年(第55回)====
;安倍なつみの詩の盗作問題がなく「後浦なつみ」が出場していたら
#「恋愛戦隊シツレンジャー」を歌唱していた。
#*もしかしたら、デカレンジャーとのコラボもあったかもしれない。
 
;小林幸子への組織票が無かったら
#審査方法が変更されず、2005年から2010年までの間、何度か紅組も優勝していた。
#一方で女性歌手の不作ぶりがさらに露呈されていた。
 
====2006年(第57回)====
;DJ OZMAの過剰なパフォーマンスがなかったら
[[もし放送界であの事件がなかったら#DJ OZMAの紅白歌合戦での過剰パフォーマンスに対する一連の騒動(2006年)]]
 
====2008年(第59回)====
;AKB48がこの年も出場していたら
#曲目はもちろん「大声ダイヤモンド」。
#「モーニング娘。が出られなくなったので、アップフロントが腹いせに圧力をかけた」とか言われることはなかった。
;羞恥心が出場しなかったら
#解散時期がズレたと思われる(紅白出演したら解散説)
#年末特番でフジテレビがNHKに殴り込むことが無かった。
 
===2010年代===
====2010年(第61回)====
;北島三郎の歌唱曲が「夫婦一生」だったら
実際には「風雪ながれ旅」が歌唱されました。
#この年のヒット曲の歌唱として話題になっていた。
#*この曲はオリコン総合トップ10入り・日本レコード協会ゴールドディスク獲得と演歌としてはかなりの大ヒットになっていた。
 
====2013年(第64回)====
;司会が別の人だったら
;杏
#少なくとも、綾瀬はるかよりは無難な司会っぷりが期待できていた。
 
;あの歌手が出場していたら
;モーニング娘。
#悲願の返り咲きとして大きな話題となっていた。
#逆にNMB48kかE-girlsあたりが割を食っていたと思われる。
 
====2014年(第65回)====
;あの歌手が出場していたら
;松たか子
#間違いなく、大きな話題となっていた。
#*場合によっては、瞬間最高視聴率も夢ではなかった。
#妊娠の発表と重なっていなかったら、実現していたかもしれない。
#*身ごもっての紅白出場はそれなりにあった筈なので(直太朗産む直前の森山良子とか)強行出場もそれなりにあったかも。
#MayJは出場していなかった。もしくは別の曲を歌っていたか。
 
;キング・クリームソーダとDream5が正規の出場歌手としてカウントされていたら
キング・クリームソーダとDream5は「妖怪ウォッチ」関連の特別コーナーでの出演という形ですが・・・。
*ここで言う正規の出場歌手とは紅組(もしくは白組)の歌手として出場することを指します。
#たぶん、ポケビ&ブラビみたくひとまとめにされていただろう。
#労働基準法の絡みもあってかなり早い段階での登場となっていた。
#曲順は「ようかい体操第一」~「ゲラゲラポーのうた」のメドレーになっていたかも。
#*この場合「妖怪紅白歌合戦」というコーナーではなく、通常のメドレー扱いになっていた。
 
====2015年(第66回)====
;あの歌手が出場していたら
;ももいろクローバーZ
#人選に対する批判が史実よりおとなしくなっていた。
#紅白からの卒業を宣言をすることもなかった。
#平均視聴率が史実より少し向上していた。
 
<!--;最低視聴率を記録していなかったら
この回の視聴率は前半34.8%、後半39.2%。(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯、以下同じ。)参考に、第55回の視聴率は前半30.3%、後半39.3%。
#人選に対する批判は一蹴されていた。-->
 
==もし離島があの位置にあったら==
*下にもあるとおり天気予報を見ててひらめいたのですが、肝心のネタがあまり思いつかなかったのでこちらで様子を見ます。正直言って、『「壁」があったら』は蛇足ではないかと自分でも思います。そもそも壁って何だよという話ですし(汗)。--[[利用者:中太郎|中太郎]] 2015年8月2日 (日) 12:24 (JST)
===下書き===
[[画像:離島移転.png|thumb|前提として、朝鮮半島は存在しません。]]
[[画像:離島移転隔絶.png|thumb|日本列島と離島とを隔てる「壁」]]
天気予報ではスペースの都合上、よく大隅諸島を除く南西諸島が日本列島の北西に、小笠原諸島が伊豆諸島の東に配置されます。もしこれらの離島が本当にこの位置にあったら?<br>地図はNHKを参考にしております。
#宮古列島や八重山列島は中国領。トカラ列島はロシア領。
#*むしろこれらの島々が「朝鮮」か「大韓帝国」を名乗っていた。
#日清戦争・日露戦争では日本海(?)に浮かぶ島々の奪い合いが起こった。
#*日清・日露戦争がおきるとしたら、その原因はこの島々がロシアの最前線になるのを日本が恐れたため。
#*所詮小さな島なので、史実の日清戦争が起こるタイミングで既に全てロシア領になっていたかも。大東諸島は微妙だけど。
 
;もし「壁」があったら
天気予報に描かれているのと同じように「壁」があったら?
*壁に関しては人工島や防波堤ではなく天然の陸地であるとします。
#排他的経済水域で揉めることはない。
#壁の反対側にある沖縄は独自の文明→清→ロシアかな?
 
==もしあの分野から人間国宝認定者が出現したら==
*対象人物の単純羅列になりかねないので逆送致。再独立させるにもページ名含め再考する必要があると思います。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年8月28日 (金) 09:03 (JST)
===下書き===
もしあの分野から”重要無形文化財保持者(人間国宝)”の被認定者が出現するとしたらそれは誰で、そのことがその業界及び社会にどのような影響を及ぼすのか妄想してみる。
*認定された人が受諾するかどうかは考えなくても良いものとする。
 
;芸能分野
;音楽部門(演歌)
#第一号は間違いなく北島三郎。
#*ここで取り上げる人物の中で最も認定実現の可能性が高いと思う。あと5年くらい活動を続けていたら実現するかも。
 
;音楽部門(ロック・ニューミュージック)
#演歌以外の歌謡曲は一括りの扱いを受けるものと思われる。
#男性では意外と矢沢永吉が第一号になるかもしれない。
#*指定を受諾するかどうか怪しいところもあるが、受諾するとしたら”ロックという音楽ジャンルが日本で定着した証として”ということになるだろう。
#女性では松任谷由実、中島みゆきあたりが有力候補か。
 
;演劇部門(声優)
#人間国宝に声優を指定するとしたら演劇部門の定義拡大という扱いになるだろう。
#男性声優では神谷明、古谷徹、女性声優では野沢雅子あたりが有力候補か。
 
;お笑い部門
#ただし、落語家は前例(桂米朝師匠)があるため、ここでは除外。
#漫才界において一番近いのは、やはりビートたけし氏。
#*西側では、明石家さんま氏が有力と言ったところか。
#*萩本欽一、西川きよしも有力候補。
 
==もしONE PIECEが○○だったら==
*漫画作品のifっていいのか?まあ「主人公が○○だったら」もあるし。--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2015年9月18日 (金) 08:28 (JST)
**ドラえもんやサザエさんにも原作の節がありますし全然問題ないです。ネタさえ増えればすぐにでも独立できると思います。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年9月25日 (金) 19:19 (JST)
===あのキャラクターが(正式に)麦わらの一味に入っていたら===
;ビビ&カルー
*アラバスタ編では仲間でしたが、アラバスタ編終了とともに離脱しました。もしここで離脱せず、以降も麦わらの一味になっていたら?
#アニメ3期OPにもビビとカルーが出演していた。
#海軍に「アラバスタ女王を人質にしている」と言われる。
#アラバスタ編終了時点で「5人目の仲間」となっていた。
#エニエスロビー終了時点でビビ(&カルー)にも懸賞金がつくと思われるため、アラバスタ王国の存続に影響する。
#*ビビはいうほど活躍できなさそう。むしろ偵察としてつかえるカルーのほうが高かったりして。
#*コブラも老い先長いわけじゃないのに後継者不足は問題だなあ…。
#カルーは偵察部隊として活躍する。
#*フォクシー編ではチョッパーではなくカルーが取られていた。
#*エニエスロビー編ではCP9のだれかを討取っていた。
#ロビンも仲間になっていた場合、サンジ大喜び。
#*ビビは最初はロビンに不信感を抱いていたが、エニエスロビー以降は仲間として認める。
#そういえば、カルーの声優(粗忽屋名義)=サンジだよね?
 
;Mr.2・ボン・クレー
#マネマネの実は意外と重宝する。
#*本人も性格を殺して任務を遂行するのが得意なため、エニエスロビー篇では敵を攪乱するのに役に立っていたかも。
#フランキーと同一声優(CV:矢尾一樹)のため、いろいろと変わっていた。
#*ちなみに、麦わらの船にボンクレーが乗っていた際、海軍側にジャンゴ(CV:矢尾一樹)がいたことはあった。
 
;ワイパー
#役職は何だろう? 戦闘員?
#*ウソップのダイアル開発に助言し、さらに強力な武器を作っていたかも。
#ウルージに関しても何か情報を掴んでいたかもしれない(SBSでウルージの幼少期が描かれた際には、頭にスカイピア人の飾りが確認できる)。
 
;パウリー
#この場合フランキーの方がウォーターセブンに残るだろうから、恐らくガープや青キジがパウリーの方にどえらい賞金を懸けることになり、フランキーは事故死したことになりお尋ね者ではなくなる。
#*フランキーはアイスバーグと共にウォーターセブン浮上と海列車第二号建造に携わっていた。
#たぶん第2部ではロープに覇気を纏うくらいのことは出来るようになっていた。
#フランキーのように兵器開発に携わっていたかどうかは疑わしい。
 
===3億ベリー以降も懸賞金が(普通に)上がっていたら===
#ルフィはスリラーバーク終了時点で4億、下手すると5億いっていた。
#*ゾロやロビンあたりも3億いっていた?
#**ドレスローザ終了時点で10億とかいってたかも?
#となると、エース等も上がってくるわけで…
#*エースは死亡時点で10億いっていた?
#そう考えるとゴールdロジャー111兆説もうなづけるか?
#確実にインフレになる。
#*エネルの5億とかも霞んでいた。
#*ジャックは20億、カイドウは50億くらいになってたりして。
#**そのうち兆も出そう(ロジャー以外に)
 
===アニメ===
====もし現在でもエンディングが存続していたら====
#現在もゴールデンタイム枠に残っていたらありえた。
#タキツバ以外のジャニーズも何かしら歌っていた(可能性としてありえるのは同じavexのKis-My-Fit2)
#*AAAも一度エンディングを歌っていた。
#*「風をさがして」がエンディングに回り、回想シーンの映像が流れると思うのでさほど叩かれないで済むかも。
 
==もしAndroidが誕生しなかったら==
*「もしあのOSが誕生しなかったら」とかの方がいいのかもしれません。--[[利用者:借音バカ|借音バカ]] 2015年9月18日 (金) 17:26 (JST)
**OSに限らずソフトウェア全般に枠を広げると一気に独立に近づくと思います。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年9月23日 (水) 22:16 (JST)
===下書き===
#日本では2011年ぐらいまでフィーチャーフォン(所謂「ガラケー」)の天下が続く。
#スマートフォン界はしばらくSymbianやBlackberryの天下が続くが、iPhoneやWindows Mobileを合わせ混沌とした戦いになる。
#*しかしながら、Windows Mobileを衣替えしたWindows Phone 7の登場によりiPhone以外はシェアを奪われる。
#*結果、スマートフォンでもApple対マイクロソフトという対立軸になる。
#**それでもiPhoneのシェアが現実以上に高かった。
#タブレットもiPad以外はWindows系が主流。
#*Windows RTは成功していた。
#AppleとGoogleの関係悪化は無かっただろう。
#*iOS6以降もGoogleマップやYouTubeアプリが標準搭載されている。
#それでもGoogle Chromeは存在する。
#*GoogleはChromeを基軸にWebアプリを強化していた。
#[[サムスン]]がここまで幅を利かせることは無かったかもしれない。
#史実以上にPCとスマートフォンの融合が進んでいた。
#*iOSとMac OS Xももしかすると統合していたかもしれない。
#スマートフォンやタブレットを作るのもPC系のメーカーが多くなっていた。
 
==もしゲーム業界であの事件がなかったら==
2015年10月19日 (月) 08:12 (JST)[[もし放送界であの事件がなかったら]]のゲーム版です。ソーシャル、カード、アーケード等媒体は問いません2015年10月19日 (月) 08:12 (JST)
===下書き===
====沙織事件(1991年)====
#コンピュータソフトウェア倫理機構は設立されなかった。
#*青少年条例でアダルトゲームの有害指定が史実以上に相次いでいた。
#*愛好家が重大な性犯罪関連の刑事事件を起こしたら国の法律で発売禁止になったかもしれない。
#アダルトゲームでモザイクが掛けることはなくなった。
#F&Cは公式サイトで全ての作品を紹介していた。
 
====スーパーロボット大戦K騒動(2009年)====
#スタジオPJはK以降もエーアイ任天堂携帯機スパロボのBGMを制作していた。
#ミストさんが悪い意味で流行る事もなかった。
#ZシリーズやOGへの批判が更に加熱していた。
 
====「レイ○レイ」事件(2009年)====
*[[wikipedia:ja:レイプレイ#日本国外よりの抗議|参照]]<!--伏せ字やパイプリンクはあくまでも一個人の判断です。-->
#他社の多くがこの時点で発売予定だったエロゲーのタイトル変更を行うことはなかった。
#いわゆる性犯罪を行う目的のエロゲーで低価格ダウンロード販売が主流になることはなかったかもしれない。
#minoriが日本国外からのアクセスを遮断する措置を取ることはない。
 
====「マリオカート7」バグショートカット騒動(2011年)====
#オンラインでバグショートカットを使う人が多発する事は無く「ウフカス」と叩かれる事は無かった。
#もちろん修正パッチも無いので修正後もバグショートカットを使用する事は無かっただろう。
 
====「ポケットモンスター オメガルビー アルファサファイア」エピソードデルタ騒動(2014)====
クリア後のシナリオ「エピソードデルタ」が物議を醸した。
#ヒガナがアニメに登場していた。
#「想像力が足りないよ」が流行語になっていた。
#本作品は史実以上に大ヒットし、2014年度内に300万本の売上を達成していた。
#*ただしORAS自体リメイクとしてはあまり評価が高くなかったため、一連の騒動が無くてもセールスが改善したかは微妙なところ。
 
====「テイルズ オブ ゼスティリア 」炎上騒動(2015)====
参照:[[http://www52.atwiki.jp/tozsougiwiki/sp/pages/25.html]]
#テイルズシリーズの20周年は盛大に祝われた。
#「真の仲間」というフレーズが流行することはなかった。
#ロゼ役の声優が批判されたり、彼女が演じたほかのキャラにあらぬ風評被害が付くことは無かった。
 
==もしあの会社のプロ野球加盟が実現していたら==
戦後多数の会社がプロ野球参入を考えていたということでこれらが実現していたらとこの項目をつくりました。
*名前をつけた者ですが、名前があまりに分かりにくいので「もしあの球団のプロ野球加盟申請が却下されていなかったら」から改題しました。[[利用者:赤い矢|赤い矢]]
===下書き===
;東京野球株式会社(東京カッブス)
#国民リーグは結成されなかった。
#フランチャイズは戦前と同じく後楽園にあった。
#*よってフライヤーズは後楽園にフランチャイズを移さなかった。
#二リーグ分裂ではパリーグに所属していた。
#高橋ユニオンズは結成されなかった。
#いすゞ野球部も強豪になれなかった。
 
;熊谷組
#実質熊谷レッドソックスの再建になっていた。
#名前はレッドソックスかゴールデンカイツとなっていた。
#史実の硬式野球部のように1994年頃にネーミングライツを導入し2010年頃に完全撤退していた。
 
;リッカーミシン
#自社の野球部を母体に参入。
#1994年にリッカー自体がダイエーに買収されたとき、ホークスとの合併が取りざたされていた。
#*子会社リッカー販売共々ヤマノホールディングスに売却されていたかも。
 
;シバタサーカス
#当初は後楽園を本拠地とするが、その後新潟に移転していた。
#史実では1963年にシバタサーカスは解散するが、もう少し延命できていた。
#*ただ、会社は存続してもサーカス事業撤退は避けられなかった。
#現在は新潟アルビレックスグループに加盟。
 
==もしJリーグでこんな不祥事が発生したら==
ドラマ「美女か野獣」にて不祥事を起こしたサッカーチームの話があり、もしサッカーチームで様々な不祥事が起きた場合どうなるのかを考えてみました。
===下書き===
====八百長・買収====
#当然ながら実行した選手は永久追放される。
#チームぐるみであった場合チームはJリーグを除名され解散。
#チームぐるみでなかった場合でも強制降格処分、勝ち点マイナス、toto助成金削減はまぬがれない。
#事件を起こしたチームは人気実力共に転落する。
#*[[西鉄ライオンズ]]→福岡野球株式会社のような企業の広告塔としての存続が不可能である以上破綻している可能性は高い。
#*日本の場合それ以降人気の回復はありえず、そのチームの存続はほぼ不可能。良くて合併、最悪解散となる。
#**仮に存続出来たとしても西武ライオンズみたいにフランチャイズ移転、チーム総入れ替え、過去全否定しか存続は不可能。
 
==もしあの異世界が実在したら==
とりあえずテーマだけ思いついたので、自分が知っているものだけ書き起こしてみました。2015年10月31日 (土) 17:26 (JST)
*[[もしあの架空地域が実在したら]]へ統合します。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年3月2日 (水) 21:14 (JST)
 
==もしあの芸能人が○年度生まれだったら==
[[もし滝沢秀明が現実より4日以上遅く生まれていたら]]という項目がありますが、他の芸能人にも拡張する余地がありましたので起案した次第です。--[[利用者:Tc79929|Tc79929]] 2015年11月12日 (木) 12:32 (JST)
:数十年、数百年単位ならいざしらず、2~3年ずれた程度で大きな変化が起こるとは思えませんが…… 結局○○の××年同期は1人多かったとかいう羅列で終わりそうな気しかしませんけがするのでそこをどうするかがポイントかと思います。--[[利用者:吉田宅浪|吉田宅浪]] 2015年12月9日 (水) 17:13 (JST)
::プロ野球選手のifに似たようなものがありますが・・・--[[利用者:SHIN快速|SHIN快速]] 2016年2月25日 (木) 10:54 (JST)
 
===下書き===
新規追加は50音順でお願いします。
====梅田彩佳====
*現実では1988年度(1989年1月3日)生まれ。
;1989年度生まれ
1989年4月2日以降に生まれていたら?
#AKBグループに昭和64年生まれのメンバーはいなかった。
#AKBにおいては倉持明日香以外の1989年度生まれのメンバーが増えていた。
#史実どおりにNMBへ移籍ならNMBに昭和生まれのメンバーはいなかった。
 
====瀬奈じゅん====
;1974年度生まれ
史実では彼女の生年月日は1974年4月1日ですが、もし彼女が史実より1日以上遅く生まれていたら?
#史実通り宝塚の入団が1992年だったら大空祐飛がトップになれたか怪しい。<!--中卒で宝塚に入ったことになり、大空も中卒なので。-->
#*大空祐飛がトップになれずに退団した場合は壮一帆や北翔海莉もトップにならずに宝塚を去っていた。
#彼女がぎりぎりで宝塚に入団できる1995年に入団していたら史実で男役トップになっている真飛聖か大和悠河のどっちかが危うい状態になっていた。
#*新人公演主演の回数が増えていたかも。
 
====夏川純====
;1983年度生まれ
現実は1980年度生まれですが、事務所の戦略で1983年度生まれに詐称していた時期がありました。もし、本当に1983年度生まれだったら?
#年齢詐称は起きなかった。
#グラビアから手を引くことはなかった。
 
====松平健====
;1684年度生まれ
#紀州藩主の子供…… ではなく尾張藩領に生まれて徳川継友を暗殺して、八代将軍継友になり変わってたかもしれない。
#将軍になっていたら、江戸の町を出歩いて色々やっていたかもしれない。
#*その目的は、江戸庶民に対する辻斬りや闇討ちによるストレス発散。
 
====渡辺麻友====
*現実は1993年度(1994年3月26日)生まれ。
;1972年度生まれ
『さばドル』では38歳の高校教師が年齢を21歳詐称して渡辺麻友として活動していましたが、もし、現実(1993年度生まれ)より21年早く生まれていたら?
#乙女塾に加入していた。
#史実通りプロダクション尾木所属ならCOCOやribbonのメンバーと何らかの関係を持っていた。
#ソロ曲はポニーキャニオンからリリースしていた。
#1990年代半ば頃には脱アイドル化し、声優か漫画家に転向していた。
#『戦う!書店ガール』の亜希役は別のAKBメンバーがやっていた。
 
==もし真空管が発明されていなかったら==
*「歴史のif検討委員会 技術史」のリストを見ると、飛行機や自動車、蒸気機関に関する項目はありますが、今のエレクトロニクスの礎となった真空管の項目が見つからないので書いてみました [[特別:投稿記録/219.19.87.75|219.19.87.75]] 2015年12月9日 (水) 16:35 (JST)
===下書き===
史実では、エジソンが白熱電球の研究中にエジソン効果を発見するがそれ以上研究は行わず、フレミングやフォレストなどがエジソン効果を元に真空管を発明し、電気信号の増幅ができるようになったことからエレクトロニクスが大きく発展し、この時期に多くの電子回路の基本形が確立されました。
では、もし真空管が発明されてなかったらどうなっていたでしょうか?
なお真空管の前段階である白熱電球は史実通り発明されているものとします。
 
#エレクトロニクスの発展や電子回路の基本形の確立はトランジスタの発明を待たねばならないため、スタートが40年〜50年遅れていた。
#*同様の機能を持つ真空管を名前の由来とする半導体素子(ダイオードやサイリスタ)は、違う名前で呼ばれていた。
#世界初のコンピューターはリレー式となり、さらに史実より遅れるかも。
#*電卓の登場も20世紀末か21世紀初頭まで遅れてたかも。それまで機械式計算機(タイガー計算機みたいなもの)や計算尺が現役。
#**タイガー計算機やヘンミ計算尺が史実より技術面と会社規模の両面で発展してたかも。
#*画面表示デバイスはいきなり液晶になってたのでパソコンはデスクトップを飛ばしていきなりラップトップ→ノートという道を歩んでたり。
#**その場合、パソコンの自作は広がらなかった。
#**まともな表示デバイスがないとなると、20世紀末にTK-80のような物が登場かな。
#無線を中心に通信技術の発展も大きく遅れる。
#*第二次大戦期にレーダーや無線機は実用化されてなかったのでアメリカなど連合軍は史実より苦戦してたかも。
#**ドイツの国民ラジオも実現してないのでナチスの宣伝もあまり浸透してなかった。
#*愛知万博(2005年)か上海万博(2009年)の電話会社のパビリオンでは携帯電話の原型機が展示されてる。(史実では大阪万博(1970年)の電電公社パビリオンで展示)
#*20世紀末か21世紀初頭まで主要新聞社の屋上では伝書鳩が飼われてる。
#*1980年代以前に人里離れた場所で発生した航空事故の多くが現場発見まで長期間かかってた。事故の原因究明ができないケースも。(日航123便墜落事故など)
#*電波を使った放送は大出力アンプの半導体での実現がネックになる。
#**ラジオ放送は開始が20世紀末になるかサービスエリアが小規模になるか有線で放送してた。
#***テレビ放送は、それに加えてドットマトリクス液晶表示器が安価に製造されて以降。
#**20世紀末までメディアの王様といえば映画と活字。
#***映画会社の五社協定も21世紀初頭まで存続。史実でこれを盾に映画界を追われてテレビに移った俳優やスタッフの多くはそのまま埋もれていた。
#***黒柳徹子は、テレビ界に入らず声楽家になってたかも。
 
==もしスター・ウォーズが○○だったら==
*内容が不足気味のため統合します。--[[利用者:無いです|無いです]] 2015年12月28日 (月) 20:23 (JST)
**ひとまず作品そのもののifを加えて拡大してみます。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2015年12月29日 (火) 12:44 (JST)
*[[もしあの作品が○○だったら]]としてひとまず統合してみます。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年3月7日 (月) 11:59 (JST)
 
==もしJリーグのスタジアム規定が○○だったら==
*ふと思いついたんですが、まだまとめが不十分なので。--[[利用者:羞恥心なし|羞恥心なし]] 2015年12月30日 (水) 16:43 (JST)
===下書き===
;陸上競技場禁止
#ホームが該当するクラブは近くの専スタに移転、新スタ建設、トラックを潰す、のいずれかを選択することになる。
#Jクラブが去った陸上競技場は収容人数を縮小せざるを得ないケースが多いだろう。
#*国体を控える場合は大会終了後に縮小。
#財政、その他の理由でに専スタ建設が不可能なクラブはJ入りを断念。
#FC東京・ヴェルディは味の素スタジアムを専スタ化するか、臨海副都心に新スタジアムを建設。
#*前者の場合、新国立競技場は陸上競技に特化し、五輪後は最大でも4万人程度に縮小。後者の場合、味スタのトラックを常時利用できるようにする。
#マリノスは日産スタジアムを専スタ化するか、みなとみらいに新スタジアムを建設。
#*日産スタは前者の場合、W杯決勝を再招致できるよう8万人規模に拡大。後者の場合、2万人程度に縮小。
#名古屋は豊田スタジアムに正式移転し、「豊田グランパス」または「愛知クランパス」に変更。
#川崎は富士通スタジアムを天然芝化。
#広島の新スタジアム問題は迅速に決着を図る。
 
;人工芝可
#おそらくFIFAより厳格な国内基準を設けるだろう。
#*国際Aマッチは引き続き天然芝限定に。
#特に寒冷地のクラブで積極的に人工芝を採用。
#*札幌ドームはホバリングステージを撤去して中の人工芝を張り替え。
#ノエスタのように芝の維持に問題のあるスタジアムも張り替えるだろう。
#いわゆる赤字スタジアムも維持管理費圧縮のため張り替えるところが出てくる。
#もし2009年までに解禁されていたら、キンスタは人工芝のままだった。
#平均的な選手寿命が少なからず縮むのは確実。
#ワールドカップ予選などで人工芝のアウェーになる場合、ホームが人工芝のクラブから招集が多くなるだろう。
 
==もしあの競技がオリンピックに採用されていなかったら==
思いついたはいいけど、記事としては不十分なので。--[[利用者:羞恥心なし|羞恥心なし]] 2016年1月27日 (水) 11:28 (JST)
*他ページと体裁を合わせたいので、[[もしあの競技がオリンピックの正式種目にならなかったら]]として独立させました。いずれにせよ、内容の伸びしろは十分あると思います。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年1月30日 (土) 16:48 (JST)
 
==もしあのような社会通念がなかったら==
*内容が狭く伸びしろがあるとは言い難いので逆送致。別の概念を加えて拡張を鑑みたいところです。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年1月30日 (土) 17:38 (JST)
*ページ名に関しては再考が必要と思います。しかしどう表現したらいいものか…。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年1月30日 (土) 21:07 (JST)
===下書き===
;「スポーツと政治は別」と言う考え方
(実態はともかくとして)スポーツ界においては競技のルール、ジャッジ、勝敗などが国や政党などの政治的影響力によって左右されることがあってはならないとされています。<br>もしこういう考え方が存在せず、政治がスポーツの場に介入することが許容されていたら?
#超大国の都合のいいようにルールがコロコロ変わる。
#現実ほどスポーツが盛んにはなっていない。
#国際スポーツの”戦争の代償行為”という側面がより強調される結果、本当の戦争の危険が少し下がるかもしれない。
#*むしろサッカー戦争のような紛争が多くなりそう。
#[[もしオリンピックが○○だったら#ドーピングが全面解禁されたら|ドーピングは当たり前のようになる。]]
#世界大会の場合、開催国が有利になる。
#スポーツ仲裁裁判所は存在しなかった。
#開催国と緊張状態にある国は不参加となる。
 
==もし○○の概念がなかったら==
*勝手ながら拡張させて頂きました。独立時には[[もし幽霊の概念がなかったら]]を拡張ですかね。--[[利用者:京急ウィング三崎口行き|京急ウィング三崎口行き]] 2016年1月30日 (土) 20:58 (JST)
*上記と一緒に扱うのは違和感があるので再分離します。より的確な表現があれば節を改名して構いません。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年1月30日 (土) 21:07 (JST)
===下書き===
;ムー大陸
#クトゥルフ神話の内容が大きく変わっていた。
#*クトゥルフやイグが崇拝されていたのはアトランティス大陸になっていたと見られる。
#**その場合恐らくルルイエは大西洋にある事になっている。
#日本でもパシフィス大陸が知られていた。
#*どこかの段階で「パシフィス文明」がでっち上げられ結局「ムー」が「パシフィス」に変わった程度で史実と殆ど変わらなくなるかも。
#当然某オカルト情報誌のタイトルは別のものになっていた。
 
==もしアメリカ大統領選挙でこんな有り得ない事態がおきたら==
*[[もし国政選挙でこんな有り得ない事態がおきたら|日本の選挙制度]]よりもシステムの周知率が低く、共有性があまり望めないので逆送致。各節の内容が薄いので現状のままでの再独立は困難です。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年1月30日 (土) 17:38 (JST)
===下書き===
アメリカ大統領選挙で、制度、規定上は発生し得るが、実際にはまず発生しないであろう事態がおきたら?
 
;立候補者が…
;誰も立候補せず
#世界に与える衝撃は計り知れない。
#どっかの反米国のトップがこれ幸いと自分が大統領になろうとする。
;立候補者が一人
#無投票当選にはならない。信任投票という形で投票自体は行われる。(規定上そうなっているかもしれないが)
;民主、共和両党が同じ候補を支持
*二大政党である民主党、共和党両党が同じ候補を擁立したら?
#史上初の無投票当選、とはならないだろう。たいてい別の候補が”勝敗度外視、投票の機会を確保することで政治の健全性を維持する”という名目で出馬している。
;立候補者が多数出現
*中南米の国でよく見られるように正式立候補者が十数人もいたら?
#それでも勝つのは二大政党のどちらか、ということになるだろう。
;民主、共和党以外の候補が当選
*二大政党である民主党、共和党以外の候補が当選してしまったら?
#アメリカ合衆国議会は大混乱に陥る。
#可能性があるとすれば、政党不信につけ込んだ大物タレントが誰の推薦も受けずに立候補するといったところか。
#[[もしアメリカ○○党が政権を奪回したら|このページ]]に書いてあることが一部現実になる。
#民主党、共和党の党勢が衰退する。
 
;投票率が・・・・
;(ほぼ)100%
#大接戦だった場合、集計に手間取って2000年の大統領選挙の時のような混乱が起きるかもしれない。
;(ほぼ)0%
#アメリカ国内より海外、特に議会制民主主義をとっている国に大きな衝撃を与えるかもしれない。
 
;予備選終了後にその候補が死去
*実は、予備選については法的に明記されていない
#副大統領候補を繰り上げるか、改めて予備選を行うかで大論争になる。
#*副大統領候補繰り上げの場合は、新たな副大統領候補をどうするか、さらに議論が沸騰する。
#本選に入った後だったら、さらに大混乱。
#*対立候補は相手候補の代わりを認めず、無投票当選あるいは一人だけの信任投票にしろ、と主張する。
 
;本選終了直後に当選候補が死去
*正式に次期大統領として承認後なら副大統領が持ち上がるが、まだ候補なので法的には規定なし
#対立党は敗戦候補の繰り上げ当選を、一方は副大統領候補の持ち上がりを、それぞれ主張して大混乱。
#改めて候補を出して選挙戦をやり直せ、という意見も出てくる。
#正副大統領不在として、優先順位3位の下院議長を推す声も出てくる。
 
;選挙人獲得が・・・・
;特定の候補が全州で獲得
#史上まれにみる圧勝劇として話題になる。
#接戦になった州でこんなの不正だという声が出てくる。
 
;選挙人が・・・・
;全員が勝利候補に投票を拒否
#おそらく候補者が大統領になったら危険なのに有権者の投票で集めてしまったということが考えられる。
#州によっては罰則規定がある所もあるが上記の候補だったら同情の声が聞こえる。
 
==もし世界の国の人口を同じにしたら==
*[[もし都道府県の人口を同じにしたら]]の世界版です--[[利用者:特急稚内発枕崎行|特急稚内発枕崎行]] 2016年2月10日 (水) 15:04 (JST)
===下書き===
*国の数は変えない方向で
*さすがに72億人÷197国≒3700万人はむずかしいので3500万~4000万の中に収めればよいとする。
 
==もしあの作品の二世ものが制作されたら==
*一時期はやった二世ものをあの漫画やアニメでやったらというのです。[[特別:投稿記録/124.141.41.80|124.141.41.80]] 2016年2月13日 (土) 11:08 (JST)
**これでは無責任すぎます。具体例の1個くらい考えてから立項してください。--[[利用者:リビングデッドライオン|リビングデッドライオン]] 2016年2月21日 (日) 23:18 (JST)
***すみませんでした、では自分の具体例を[[特別:投稿記録/124.141.41.80|124.141.41.80]] 2016年2月22日 (月) 20:08 (JST)
*内容・伸びしろ共にあるので[[もしあの作品の二世ものが作られたら]]として独立。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年2月29日 (月) 21:58 (JST)
 
==もし野球日本代表にあんな選手が招集されたら==
*野球日本代表(侍ジャパン)にあんな選手が招集されたらどうなるのかなというものです。--[[利用者:羞恥心なし|羞恥心なし]] 2016年2月18日 (木) 20:30 (JST)
===下書き===
野球日本代表(侍ジャパン)に招集される選手は、NPB・MLBのプロ、社会人、大学生がほとんどですが、これら以外の選手も招集されるとしたら?
 
;マイナーリーグ所属
#条件としては招集時点でマイナー契約かつ3A所属のみになるだろう。
#可能性がある大会はプレミア12、(メジャー不在の)WBC、(復活した場合の)オリンピックだろう。
#*もしメジャーと一緒に招集されることがあれば、国内組は1桁になるかもしれない。
#活躍次第では翌シーズンメジャー昇格へ。
#(2016年2月時点で)一番ありそうなのは川崎宗則?
#3AとNPBのどっちがレベル高いか議論が激しくなる。
#これまで以上にNPBの空洞化が懸念される。
#*でも、「侍ジャパンが強くなるなら…」と野球ファンは多少なりとも受け入れる。
 
;アメリカ・カナダ以外の国外リーグ所属
#一番現実味ありそうなのはメキシカンリーグかな。いるかどうかわからんが。
 
;国内独立リーグ所属
#可能性がある大会はアジア大会レベルだろう。
#現状では資格があるか不明。
 
;社会人クラブチーム所属
#「クラブの星」と呼ばれる。
#可能性があるのは元プロがクラブチームに入団するか、都市対抗で補強選手として活躍するかのいずれかだろうか。
 
;高校生
#超高校級のさらに上を行く逸材と呼ばれる。
#ドラフト会議で全12球団競合なんてこともあり得る。
#果たして高野連が許すかどうか?
#U-18ワールドカップで日本優勝が前提。
 
==もし現在のエキスポシティにディズニーテーマパークが出来たら==
*大阪の万博記念公園のエキスポランド跡地にディズニーテーマパークが出来ていたらどうなったのかを考えてみました。宜しくお願いします。--[[利用者:おおさか市噂局|おおさか市噂局]] 2016年2月20日 (土) 18:23 (JST)
*これって「最初からここにディズニーテーマパークが出来ていたら」なのか「ディズニーテーマパークの分園を誘致したら」のどちらでしょうか。前者でしたら[[もし東京ディズニーランドが○○に建設されていたら]] というページがありますが。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2016年2月22日 (月) 20:39 (JST)
*後者の「ディズニーテーマパークの分園を誘致したら」という話です。--[[利用者:おおさか市噂局|おおさか市噂局]] 2016年2月22日 (月) 21:30 (JST)
*いずれにせよ現状では無理です。「大阪モノレールを改名する」という話が主体では論点がずれ過ぎです。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年2月23日 (火) 19:43 (JST)
*まずはディズニーだけに絞るの改めて「もしエキスポランド跡地が○○になっていたら」とすれば、かつて構想のあったパラマウント映画のテーマパークのネタなども入れられて、独立も狙える内容にもできると思います。--[[利用者:モンブラン|モンブラン]] 2016年2月27日 (土) 16:09 (JST)
 
===下書き===
#名称は「大阪ディズニーシティ」で、屋内遊園地。
#[[大阪モノレール]]は、ディズニーとの提携で『大阪ディズニーシティライン』になる。(運賃は以前と同じ)
#*ディズニーのBGMが車内で流れるらしい。
#*○○駅は○○・ステーションに改称。
#**ちなみに、[[舞浜リゾートライン]]の車掌が乗務する(運転士は[[大阪高速鉄道]]が担当)。
#**駅業務も、舞浜リゾートラインに委託。
 
==もし昭和時代の女子競輪が続いていたら==
*昭和時代に開催されていた女子競輪が現在まで続いていたらどうなっていたか考えてみました。--[[利用者:羞恥心なし|羞恥心なし]] 2016年2月23日 (火) 22:24 (JST)
 
===下書き===
2012年より「[[wikipedia:ja:ガールズケイリン|ガールズケイリン]]」の名で女子競輪が開かれていますが、それよりはるか前の昭和20年代から30年代までにも女子競輪が行われていた時期がありました。もしその女子競輪が廃止されず続いていたら?
 
#世界選手権及び(プロ解禁後の)オリンピックにおける女子トラックレースで史実より早くメダルを獲得していた。
#もしかすると橋本聖子も競輪選手に転向したかもしれない。
#ガールズケイリンの愛称も付かなかった可能性がある。
 
==もしあの路線が別の会社に移管されていたら==
*[[もしあの鉄道路線が他社の路線だったら]]から分割。また、独立の際は、[[もしあの鉄道路線が○○だったら/JR東日本|#JR東]]の大湊線・山田線・大船渡線項などを移設でお願いします。
**現状はJR線→私鉄ばかりなので[[もしあのJR線が私鉄の路線だったら]]への移設とします。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年2月29日 (月) 22:16 (JST)
===下書き===
<!--赤字83線や特定地方交通線、あるいは名鉄・近鉄のダウンサイジングで、多くの路線が第三セクターや私鉄に移管されましたが、既存の私鉄に移管された例は2例(うち1例はバス会社、2例とも現在は廃止)のみです。ではもし、あの路線が別の鉄道会社に移管されていたら?
*鉄道路線の分割、新設第三セクターに移管、再度元会社に復帰も想定内。
**既に廃止された路線も含む。-->
→[[もしあのJR線が私鉄の路線だったら]]
 
==もし視聴率調査でこんな有り得ない結果が出たら==
*内容がワンパターンになりかねないため逆送致。数字にこだわらない発想が無ければ独立は困難と考えてください。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2016年2月26日 (金) 19:38 (JST)
*数字にこだわらない発想を少しずつ入れてみましたが、どうでしょうか?--[[利用者:電車好きな人|電車好きな人]] 2016年2月28日 (日) 15:51 (JST)
**視聴率と直接の関係がない2chや映像ソフトの売上げなどは含めるべきではないと思います。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年2月29日 (月) 21:04 (JST)
 
===下書き===
テレビ番組の評価基準として最も重要視されている視聴率の調査で、制度、システム上発生し得るが、現実にはまず起こりえないであろう事態がおきたら?
 
====プライムタイムの番組視聴率が…====
*(参考)プライムタイム:1日の中で最もテレビが視聴されるとされている時間帯。日本の場合は19:00から23:00の間。
;100%
*調査機械の故障は起きていないものとする。
#サッカーW杯で日本が決勝に残り、試合の中継がプライムタイム帯だったらありえるかも。
#連続ドラマだった場合、ノベライズ、コミカライズ、劇場版映画の製作などの企画が持ち上がる。
#ネット上で「こんなの捏造だ」という声が強くなる。
#紅白歌合戦が視聴率100%越えたら、「紅白圧勝」と呼ばれていた可能性もある。
 
;0%(測定不能=※印)
*停電や放送設備の故障、放送事故など、もともと特定局の視聴が不可能になるような不測の事態は起きていないものとする。
#該当番組の関係者の嘆きは果てしない。
#該当番組が放送された局の翌日のワイドショー番組で関係者へのインタビュー、発生理由の検証が行われる。
#逆に「視聴率ゼロ取った人」と話題になって人気が出る。
#*過去に河○準○が視聴率ゼロで話題になったことがある。
 
;国民的知名度なのに視聴率0%
*アンケートなどを取ると実際に見たことのある人が多いにも拘らず、視聴率調査の原本の世帯が偶然にも視聴していなかったということです。
#作為が疑われる。
#*以降、「[[もし視聴率の全数調査が実現できたら|視聴率を全数調査にしろ]]→表現の規制だ(とかなんとか)→視聴率調査廃止」なんてこともあり得る。
#めちゃイケなどのコント番組でネタにされていた。
 
;最初は0%だったが、後に視聴率二桁まで上昇
#恐らく一番驚いたのは番組スタッフかもしれない。視聴率的に大コケで、後にこの番組が奇跡的に大ヒットすると本気で考えていた人は恐らく誰一人いなかっただろうから。
#*後番組の検討は無かった事にされていただろう。
#視聴率不正操作疑惑が噂されるかもしれない。もちろんテレビ局は否定。
 
;在京テレビ局制作の番組だが、関東地区のみ極端に視聴率が悪い
#地域では「こんな面白い番組なのに、関東の人はなぜ見ないのか」と新聞記事が載る。
#関東のみ番組が打ち切り地域のみ放送が継続される。番組制作も在京テレビ局から地域テレビ局に切り替えられる。
#2chで冗談として「実は関東地方でも大ヒットしているんだよ」と書き込まれる。
 
;瞬間最高視聴率は50%以上だが、平均視聴率では一桁
#瞬間最高視聴率では成功だが平均視聴率では失敗という事になるので成功か失敗なのか首をかしげる。
#「その瞬間だけ面白い企画だったんじゃないか?」と話し合い、テコ入れでその企画がメインになる。
#恐らく平均視聴率は8%~9%辺りか。
 
;視聴率100%→誤報で視聴率一桁
#スポーツ番組なら「スポーツ番組を全員見ていると最初驚いたが、実際は全く見ていないというのはショックだった」と関係者が語っていたかもしれない。
#「ビデオリサーチはちゃんと視聴率調査しているのか」と苦情電話が圧倒。
#誤報が発覚した後の新聞記事は「視聴率100%と言われていた番組は実際には視聴率一桁…」という見出しが書いてあっただろう。
 
;最終回だけ視聴率好調
*ここで言う視聴率好調はおおよそ視聴率20%以上です。
#「なぜあの大コケ番組が最終回で視聴率好調になったのか」と週刊誌で書かれる事になる。
#*最悪ニュース番組でも取り上げられていたかもしれない。
#テレビ局のスタッフも「もう少し頑張って続けていれば良かった…」と後悔していただろう。
#果たして特番として継続するかどうか注目される。
#最終回だけ豪華番組だったと言われるのは間違い無し。
 
;瞬間最高視聴率と全く同じ
#一桁なら「確実にこれでは二桁すら行っていない」と認めていただろう。
#「ただ、テレビだけ付けていて見ていないんじゃないか」と疑われる可能性もある。
#その番組の視聴率は伝説に残る……か?二桁ならともかくだけど、一桁だと…。
 
;初回から視聴率一桁だが10年以上放送継続
#「物凄い勇気がある番組だな」と話題になっていたかもしれない。
#*「もう誰か見ようぜ…」という無茶なコメントする人も居ただろう。
#初回から全て視聴率一桁というのはかなりの運でも無い限り厳しすぎる。一人勝ち番組のある時間なら別の話だけど。
#ここまで来るとなるとテコ入れ回数は半端じゃないくらいやっていただろう。
#おそらく一社提供でかつその提供企業がなかなか降板しないならあるかもしれない。
 
;視聴率一位が「その他」
BS・CS・ケーブルテレビ局、メトロポリタン等の県域U局の視聴率はその他扱いだそうです
#地上波キー局離れここに極まれりと一斉に言われる。
#衛星・ケーブルテレビ、独立局の数字を公表すべきという声が出てくる。
#地方の場合、その一位の番組が「ケーブルテレビで区域外再送信されているチャンネル」だったら複雑な心境になる。
#「東京MXテレビがNHK・民放キー局を越えた!!」と[[OTAKU|こいつら]]が騒ぐ。
#*テレビ東京(もしくはフジテレビかTBS)は「振り向けば放送大学」「振り向けば何も無し」と言われていたかもしれない。
 
;評価は不評なのに視聴率好調
*ここで言う視聴率好調は視聴率15%と想定してください。
#視聴率は良くても評価が悪ければテコ入れは行われていただろうが。
#視聴率10%ならともかくだが、視聴率15%以上なら「視聴率は良いのに不評?」と言われていたのは確実。
#少なくとも番組自体はそんなに長生き出来ないと思う……。
 
;CM間のみ視聴率一桁
#「その番組の提供しているCMの演出が酷すぎたんじゃないか」と「不愉快なCMばかり放送されていた」という意見が二つに別れていた。
#この場合平均視聴率は10%辺りかな?
#最悪スポンサーが下ろされ、CMが短くなっていた可能性もある。
#一社提供の番組だと降板し、番組が打ち切られていた可能性もあるだろう。
 
;視聴率好評なのに1クールで番組打ち切り
*視聴率10%超えているにも関わらず一年で番組が打ち切られた「モー。たいへんでした」がありますが…。(元々視聴率20%が目標だったので)
**また、最近では「ヨルタモリ」も比較的視聴率好評だったが、「もともと1年契約だったから」という理由で打ち切った事があります。
#目標の視聴率越えないまま番組打ち切りだと、「モー。たいへんでした」の二の舞になっているな。「目標の視聴率に越えなければ番組打ち切る」と。
#視聴率よりも番組評価の悪さや苦情数が多ければあり得るかも。
 
====シリーズ物の視聴率が…====
*ドラマ・アニメ・バラエティなど、ジャンルは不問とする。
;1話から最終話まで100%
#そのシリーズは歴史的な超人気番組と呼ばれる。
#どれにせよ、他の局が二番煎じをしまくる。
#*が、それよりも面白いor二番煎じではつまらない。
#あちこちで「テレビの復権」と囃し立てる。
#ことあるたびに続編・再放送が計画される。
 
;1話から最終話まで0%
*一応、少なくとも1クール以上放送されたと仮定してください。
#そのシリーズは歴史的な大コケ番組と呼ばれる。
#*続編のドラマなら「ここまで大コケになるとは思わなかった」と関係者が語っていたかもしれない。
#「誰か見てやれよ」と2chの視聴率スレなどで呼ばれる。
#仮に1クール以上放送されていたとしてもほとんど特番で潰されているんじゃないかと思う。
 
;前半は50%だったが後半は0%
#「最初は面白い場面ばかりだったが、最後辺りはかなり調子乗っていて面白くない場面ばかり」と言われていた。
#2chでは「最初は大ヒットしていのに最後はまさかの大コケww」と叩かれていただろう。
#関係者は「大ヒット間違い無しの番組と注目されていたが、まさかの大コケとは予想出来なかった」と語っていた。
 
====すべての番組の視聴率が…====
;0%(測定不能=※印)
*停電等、テレビ視聴が不可能になるような不測の事態は起きていないものとする。
#”決定的なテレビ離れ”と”単なる機械の故障”と識者の見解がまっ二つに分かれる。
#テレビ局が倒産する。
 
;特定時間帯の番組の視聴率が全て同じ
#視聴率的に成功なのか失敗なのか、関係者は首をかしげる事態となる。
#*一桁記録なら失敗は認めていると思う。ただし、テレ東は失敗と見なされるか、成功と見なされるか…?
#(もともと視聴率狙いで制作していないであろう)NHK・Eテレの番組も他民放局と同じくらい視聴率をあげたことになり、そちらの方が注目される。
#*同じく視聴率軽視のテレ東も。
#計測上は同じであっても現在の計測システムでは視聴率には必ず誤差があるため、実際の視聴者・世帯数は同じとは限らない。
 
====ある日の全番組の視聴率が…====
;10%未満
2011年7月にはゴールデンタイムの番組の視聴率が全局1ケタになる事態が起こりましたが、もしこれが全日で視聴率10%以上の番組が皆無という事態になったら?
 
#テレビへの不信が取りざたされる。
#*コンテンツの良質化が叫ばれるようになる。
#「視聴率」から「番組占有率」への移行を訴える声が各方面から出る。
#*また、録画が一般的になってもリアルタイムでの視聴率にこだわることに対する不満も強まる。
#番組改編期や年末年始の特番まで全て視聴率1ケタに落ち込むようであれば、NHK・民放キー局間を超えた大問題になる。
#*特に紅白歌合戦の視聴率が10%を切った場合、NHK民営化や廃止まで取り沙汰される可能性も。
#+結局、改変期ごとの[[もしテレビ番組の総入れ替えが実施されたら|総入れ替え]]も想定される。
 
;非公表
*公表しないというのは「**.*%」という事です。
#「ビデオリサーチはやる気あるんのか」と叩かれる事になるか、「全ての番組が一桁だからだろ」と言われていたかもしれない。
#少なくとも一桁、二桁程度なら公表しているだろう。
#祭りというほどではないが「ビデオリサーチに何が起きた!?」と2ch内で騒ぐ事に。
 
;不具合や機械トラブルで公表されず
#恐らく、機械が復旧して公表されるとしたら一週間後辺りになると思う。
#ビデオリサーチの公式サイトで「○月○日分の視聴率は不具合で公表されていません」と書かれていたかもしれない。
#視聴率まとめサイトはどのように動くか気になる所。
 
;時間帯1位の番組が特定の人物がゲストとして出演した番組
#その人物はあっという間にレギュラー番組の司会に抜擢される。
#*しかし、単に物珍しさから高視聴率を取っていただけでレギュラー出演になると飽きられて視聴率が下がる、なんてこともありうる。
#詳しく調べてゲストとして出演したシーンだけ視聴率が上がっていたらさらにすごいことに。
#ブレイク直後の宇多田ヒカルならありえたかもしれない。
 
====深夜番組の視聴率が…====
;100%
*カメルーン戦のハーフタイムに放送された「ニュース」の視聴率47.8%が深夜歴代最高視聴率とされています。
#バラエティー番組なら確実に即ゴールデン昇格していただろう。それも1ヶ月待たずに昇格していた。
#*番組構成は恐らく変わらないと思う。ただ、視聴率的には下がると思うがゴールデンタイムでも大ヒットしていると思う。
#でも、その番組が即ゴールデン昇格した後番組の深夜番組は極端に視聴率が下がっていると思われる。
#「そんなつまらない深夜番組を見ていないで寝てくれよ」と2chのスレで呼ばれる。
 
====その他====
;2局が視聴率50%
#その時間帯の番組は「2強大人気番組」と呼ばれていただろう。
#残るテレビ局は恐らく誰も見ておらず視聴率0%か。
 
;週間高世帯視聴率番組トップ10が全て一桁
#決定的なテレビ離れと関係者が語っていただろう。1ヶ月以上も続いていたら合格基準の視聴率も一桁後半になっていたかもしれない。
#一週間だけ起きていたら、「この週は大きなイベントがあり、テレビなどは見ていないんじゃないか」と見解が出ていた。
#ゴールデンタイムの番組の視聴率全局一桁よりも全局が大騒ぎになると思う。
 
;ドラマ再放送の視聴率が本放送時と同じ視聴率
#家政婦のミタとか半沢直樹の視聴率40%以上とほぼ同じ視聴率を記録したら、現在おな平日でも積極的にドラマ再放送を行っていた。
#相棒の再放送は視聴率低迷する事は無く、テレ朝の視聴率も史実より良くなっていたと思う。2012年の年間視聴率はテレ朝が三冠王を獲得していたかも。
 
<!--;DVDの売り上げが・・・
:;視聴率一桁→10万枚
#おそらく「後に爆発的な人気を誇るお笑い芸人のデビュー作」とかでもない限り難しそう。
 
;ネットでの視聴率が・・・
*現在、テレビ東京ではニコニコ動画にテレビ番組を投稿しています。
;ニコニコ動画で・・・
;1週間に100万再生→視聴率一桁
#その番組はネットでのみ支持されると話題に。
#場合によってはネット配信のみになる可能性も。
 
;10万再生未満→視聴率二桁
#ネット配信では爆死だが、テレビ放送では予想外の大ヒットと語られるのは確実だろう。
#*ネット配信は打ち切り、テレビ放送のみ放送継続する可能性ありそう。
#しかし、意外にもネット配信の方も後で大ヒットするかもしれない。-->
<!--;2ちゃんねるのスレ消費記録
;視聴率爆死だが1クールで1000スレ以上
#視聴率調査では大コケだが、2ちゃん内では大ヒットと言われるのは間違え無いが、2ちゃんねらーは大ヒットしているのか大コケなのかさっぱり分からなくなる。
 
;視聴率爆死で1クール20スレ未満
#「2ちゃんで史上もっとも人気ない番組」として話題になる。
#*番組終了が決まった直後、その番組のスレは荒られまくる事に…
#そもそもこれだと視聴率的に0%台なので、1クール持つか疑問になると思う。-->
 
==もし日本の就職活動が○○だったら==
*思いついたけどあまり思い浮かばないのでお願いします。[[利用者:富士見野男|富士見野男]] 2016年2月27日 (土) 14:41 (JST)
===下書き===
;大卒就活
;高卒と同じだったら
*大学生の就職活動の日程は面接解禁が8月などと決まっていますが。これが高校生の就職活動と同じ「求人解禁は7月1日」、「選考開始は9月16日」になっていたら
#大学生の就活の負担が軽減されていた。
#短い期間で就職先を決めなけれないので、大卒者の離職率が高くなっていた。
#1人当たりの応募できる社数が限られてくるため企業の囲い込みが露骨になっていた。
#「こんな短い期間に採用を選考できない」などの理由に新卒採用が衰退していたかもしれない。
 
==もしあの国だけ存在しなかったら==
*[[もしあの都道府県だけ存在しなかったら]]の世界版です。無いので作ることにしました。--[[特別:投稿記録/124.210.59.164|124.210.59.164]] 2016年3月5日 (土) 11:00 (JST)
**内容が薄すぎる上、コンセプトが曖昧です。--[[利用者:無いです|無いです]] 2016年3月7日 (月) 14:52 (JST)
===下書き===
;インド
#世界の人口は2016年現在で61億人。
;南アフリカ
#アパルトヘイトと言う言葉は無かった。
#2010年のサッカーワールドカップは別の国での開催だった。

2021年4月6日 (火) 23:02時点における版

※編集される方は「Chakuwiki:お願い/ざんねんなモノ事典」をご覧ください。

  • 単なる批判にならないようにお願いします。
  • 叩きや煽りは禁止です。
ざんねんな都道府県事典 目次
北海道 青森
秋田 岩手
山形 宮城

島根 鳥取

福井

新潟 福島
佐賀 福岡 広島 岡山
長野 群馬 栃木
長崎
大分


埼玉
宮崎 愛媛 香川
山梨 東京
鹿児島 高知 徳島 和歌山 愛知 静岡 神奈川
沖縄

北海道

  1. 人口こそは全都道府県で8位だが、面積が広いため人口密度は最下位。
    • 札幌市に人口が集中している。
      • 「北海道内で出るゴミの3分の1は札幌市民が出す」と言われ、清掃工場のキャパシティーが苦しい。
  2. 運送の関係で発売日から二日遅れ地区と三日遅れ地区が存在する。
    • 通販でも別途料金がかかることが少なくない。
  3. かつては「アイヌモシリ」と呼ばれたアイヌ民族の故地だが自治区の一つもない。
  4. 都市化や気候の温暖化によりゴキブリの侵入を許してしまった。
  5. 公共交通の弱い地域が多く、いつでも随意に使える車を持っていないと就職さえままならないことも。

青森

  1. 交通系ICカード文化が根付かない。
    • 弘南バスが導入を検討したことがあるが、未だに実現には至っていない。
  2. フジテレビ系列局が存在しない。
    • 一応かつては計画されていたが様々な要因で開局を断念した。
  3. 平均寿命が男女とも全国最下位。
  4. 県内でも津軽地方と南部地方(その一部の下北地方)とでは言葉が通じない
  5. 実はセブンイレブンの事実上の出店決定が本土では最後だった。

宮城

  1. 人口的に仙台一極集中。
    • 宮城県より仙台市のほうが知名度が高い。
  2. テレビ東京系列が存在せず、この辺りはテレ東不毛地帯。
    • 仮にテレ東系の新局を開局できたとして、それでアニメの放送が増えるとは限らない。
    • おはスタの山ちゃんは宮城出身だが、この地域ではおはスタが放送されないため慎吾ママのパロディだと思われていたらしい。
  3. 宮城なのか宮崎なのかごちゃごちゃになる。
  4. 数多くの名力士を輩出している東北6県で唯一幕内最高優勝力士を輩出していない。
    • それと共に七大都市圏で唯一幕内最高優勝力士を輩出していない。
  5. 1947年以降の公選知事を経験した人数が最多(2位は東京)。
    • 最初の2人が4年間の任期を全うできず、3人目は1期で退任。4人目・5人目と二人続けて在任中に死去。

秋田

  1. 人口減少率日本一。
    • 一応新幹線が通っていて、仙台や東京まで直通で行けるのだが…
    • 2100年頃に人口最下位の鳥取県をも抜きワースト1位に輝くようだ。
  2. 日照時間も少ない。
  3. 青森同様、交通系ICカードが根付かない。
    • Suicaが使えるのは、秋田駅の駅ビルくらいしかない。
  4. 犯罪率が低いがその一因は商店街の衰退による中心部の空洞化。
    • 自殺率も全国上位常連。
  5. TBS系列局が存在しない(福井もだが)。
    • 上記の通り新幹線が通っているのにこのアニメを同時ネットで見ることができなかった。

山形

  1. かつてフジテレビ系列局が存在しなかった時期があった(詳しくはこちら)。
  2. 2020年1月大沼の倒産により、全国初の「百貨店のない県」になった。
  3. 海岸線が単純なので、まともな港が酒田港ぐらいしかない。

福島

  1. 秋元康プロデュースの多人数グループのメンバーがなかなか根付かない。
    • チーム8以外の48グループでは、過去にAKB48に加入したメンバーはいるが、研究生のまま活動辞退した。坂道グループに至っては未だに出身メンバーを出していない。
      • 各都道府県から必ず1名ずつ選出するチーム8でさえも、2度交代があった。
  2. おそらく日本一旧県の枠組みに未だにとらわれている県。
  3. キー局で人気のある番組が放送されなかったり勝手に打ち切るケースがある。
    • 福島テレビでは2000年代まではそれが顕著だった。最近では「ノンストップ」を打ち切ってまで通販番組を放送してやがる。
    • テレビユー福島も東大王を土曜の昼に左遷してまでふくしまSHOWを放送している。

茨城

  1. 魅力度ランキングでいつも最下位。おかげで某番組でもネタにされる始末に…。
  2. 日本の47都道府県で唯一、県域民放テレビ局が存在しない。
    • かつては計画されていたがバブル崩壊による不況のため断念し、免許申請を取り下げた。
  3. 何故か、千葉と一緒にされて「チバラキ」と言われてしまう。
    • かつて新治県として土浦と銚子が同じ件だったことが名残。江戸幕府によって利根川ができなければ千葉県と茨城県が分けられることはなかった。
      • 絶対関係ないと思うが・・・じゃあ木更津県はどう説明するつもりなのかとw
  4. 新幹線が通っているのに新幹線の駅がない。
    • 総和町長が断固拒否したことが原因。
  5. 関東地方で唯一大手私鉄の路線がない。
  6. 県名を正しく読んでもらえない。
    • 「いばらぎ」ではないと何度言ったら分かってもらえるのだろうか…。
  7. 人口は全都道府県で11位だが平成の間は政令指定都市どころか中核市もなかった。
    • というか、人口30万人以上の都市がない。
  8. 気象庁地磁気観測所があるため県内の鉄道が電化で苦労している。
    • 関東鉄道常総線は電化を試みようとしたが断念している。

栃木

  1. 日光という一流の観光地があるのに、県自体は全国でも1・2を争うほど地味…。
    • もはや日光の方が知名度が上すぎて、栃木の印象が薄くなってしまっている。
    • 魅力度ランキングは関東圏では日光のおかげで他の北関東3県(埼玉含)から抜け出ていたものの、関西ではなんと最下位。
  2. 関東圏なのに、ここにメインキャンパスを置いている大学が箱根駅伝に出場した事が一度もない。
    • 一応帝京大学のキャンパスはあるが。

群馬

  1. よく県外の人から県庁所在地を高崎市と間違われる。
  2. ネットでは日本最後の秘境「グンマー」などといじられている。
    • 赤城山と世界遺産の富岡製糸場を忘れずに…
  3. ヒットした映画のせいで、サバンナと勘違いされる。

埼玉

  1. 何も無い観光地とよく言われてしまう。
    • タモリが「ダ埼玉」を発言してしまい、「ダ埼玉」と定着する羽目に。
  2. 北関東なのか南関東なのか一番はっきりしない。
    • 衆議院総選挙の比例代表では北関東ブロックに含まれている。
  3. 東西方向の鉄道が貧弱なので、東西間の鉄道での移動が困難。
  4. とある映画のせいで、埼玉ポーズが埼玉県民みんなできるものだと思われてしまった。
  5. 免許センターが鴻巣にしかなく免許更新が大変。
  6. 連続テレビ小説の舞台になるのが一番遅かった。
    • それに歴代最低視聴率を出してしまった。

千葉

  1. 地形状況から、関東の盲腸と揶揄される。
    • 半島になっていて、この先は行き止まり(開発の余地がない)ということから、横浜・川崎を有する神奈川県に比べて工業化の面で出遅れる。
  2. 千葉なのに「東京」を名乗る施設が多い。
  3. 関東地方で唯一新幹線が通っていない。
    • 元々通るはずだったが、反対運動により開業断念。
  4. 運賃が高額な私鉄がともかく多い。
  5. 最高峰(愛宕山)の頂上が自衛隊基地の中なので立入に許可が必要。

東京

  1. 人口は多いが、東京都には政令指定都市が存在しない。
    • でも世田谷区、練馬区、大田区は人口70万人を超えているので、頑張れば政令指定都市になれるかも?
    • 地方民にいわせてもらえばなんだが、「特別区」「政令指定都市」を区別する必要性や相違点が感じられないし(人口がどうあれ「政令指定都市」を超える規模だし)、どの特別区も事実上政令指定都市となんら代わりはない。
  2. 七大都市圏で唯一、「たかじんのそこまで言って委員会」が放送されていない(後の「そこまで言って委員会NP」も含む)。
  3. 同士が争っている領土問題を抱えている。
  4. 一極集中しすぎ。
    • ここが直下型地震に襲われると日本の未来や世界経済が壊滅すると昭和の頃から言われ続けているが抜本的な対策はまだない。
  5. かつては特別区以外を指す「都下」という蔑称とも受け取られかねない表現があった。
  6. 離島が含まれているせいで、実は過疎化している自治体が存在する。
    • 厳密には離島だけでなく多摩地域の一部も過疎化しているが。

神奈川

  1. 「横浜市」の方が知名度が高く、「神奈川県」と言ってもしっくりこない。(同義語:宮城県)
    • 愛知県も同様(名古屋市の方が知名度が高い)。
    • 金沢県も忘れないで。(石川県)
    • 同じ政令指定都市なのに川崎市相模原市の存在感ときたら…。
      • 「百貨店が無くなった政令指定都市」の一号二号。
  2. 観光地としては東京観光のついでの扱い。時間に余裕があれば行くような場所。
  3. 衆議院の小選挙区数が、神奈川県より人口の少ない大阪府より1つ少ない。
  4. ここも埼玉同様に免許センターが陸の孤島と評判。一応横浜市だが、相鉄沿線なので乗り換え可能な場所が少ない。そしてセンターの周辺は献血ルームぐらいしかない。
    • あとバスに短し歩きに長しという微妙な立地。
      • それでも相鉄がJRと直通したことで、川崎市内など乗り換え1回で行ける地点が増えただけまだマシではある。
  5. 深夜アニメが乏しい場所があるため、格差が起こりがち。

新潟

HARD OFFのエリア区分では新潟の独立を主張。
  1. 地方分類がまったく統一されていない。8地方分類では「中部」に属してはいるが・・・。
    • 省庁では厚生労働省が「関東信越厚生局」、国交省が「北陸信越運輸局」、法務省が「東京法務局」と省庁によってどこに分類されるかは統一されていない。知事会に至っては「北海道・東北知事会議」である。
    • NHKでは「関東甲信越地方」と分類されているが開票特番では「北陸・信越ブロック」の開票を新潟県では流す。
      • なお、新潟の民放では東北地方の番組が放送されていたり、東北地方の共同制作作品に新潟の放送局も参加していたりする。
    • 新潟県は「新潟」という独立した分類ではないだろうかともいわれているとか。
      • HARD OFFのエリア区分では新潟の独立を主張している。
    • 電力面では東北電力管轄となる。
    • 世界で言えばどこの大州に属するかが曖昧なロシアに似ている。
  2. 鉄道面はどことなく不遇。北陸新幹線のおかげで上越新幹線の影は薄い。
    • 県内も私鉄が消えてしまった。
    • 新幹線のおかげで東京との行き来は便利だが、それ以外の大都市とは不便。
      • 特に大阪との間はかつては夜行・昼行とも直通列車が設定されていたが、全てなくなった。
  3. NGT48は一連の騒動でマイナスイメージがこびり付いてしまった。
  4. 市町村合併が多かった。
    • 新潟市・長岡市・上越市がそれぞれ10以上の自治体を編入。佐渡も10市町村の合併で一島一市になった。
  5. 日本でも貴重な産油県だが産出量はとても日本国内の需要を満たせるようなものではない。
  6. かつて独立のFMラジオ局だった新潟県民FM放送(FM PORT)を有していたが、経営悪化が原因で開局20周年の半年前である2020年6月30日に無念の閉局。

山梨

  1. 首都圏に所属しているのだが、民放局は2局しかなく、周囲は山に挟まれているせいで県外受信も難しいためケーブルTVの普及率が全国1位である。
  2. 首都圏への交通の便はいいが、それは同時に人口が流出しやすいことにもなる。
  3. 地元愛が強い都道府県ランキングでは最下位。
  4. かつては清里高原などの避暑地がリゾートとしてにぎわい地価も高騰していたがバブル崩壊と同時に暴落、過疎化してしまった。
  5. 「甲府市」「甲斐市」「甲州市」が共存しているので色々ややこしい。
    • さらに「山梨市」も。

長野

  1. 県内対立が激しすぎて、長野県全体を指すときは「信濃」「信州」と言われがち。

富山

  1. 新幹線開業のあおりで、県内からJRの在来線幹線が無くなってしまった。
    • それと同時に北陸本線の特急が金沢で分断されたため、鉄道利用の場合大阪や京都から乗り換え無しで行くことができなくなった(名古屋の場合は高山本線経由があるので時間はかかるが乗り換え無しで行ける)。

石川

  1. 北陸新幹線の開業の恩恵を最も多く受けたと言っても過言ではないが、金沢市以外はそんなに盛り上がってない。
  2. 県名より県庁所在地の名前が知られている県の一つだが、これすら金沢市が名古屋市や横浜市のパワー(=認知度)に押され、一番影が薄い。
  3. かつては加賀・能登・越中・越前の4国を領有する大県だったが縮んでしまった。
  4. なぜか産経新聞の取材拠点がない。
    • お隣の福井には存在しているのに…。
  5. 公選知事の人数が4名と最少。
    • 最初の2名こそ2期ずつだが、3人目は8期目途中で死去(歴代最長)、4人目(現職)も7期目で、2022年まで任期を全うすれば2位タイになる。多選批判の多いこのご時世で…。

福井

  1. 民放局が2局しかない。かつては3局目が計画されていたが、こちらもバブル崩壊など様々な要因で断念した。
  2. 一応空港はあるが、定期便は発着しない。
  3. 都道府県の中で唯一イオンの大型店が2019年現在無い上、イオンにとっても黒歴史なのでできる可能性は無いに等しい。
    • 隣県にイオンモールを建てて客を集めているのが2019年現在の現状。
    • リンガーハットも唯一未出店。
  4. 「嶺南/嶺北」と「若狭/越前」の関係がややこしい。
    • 敦賀の取り扱いが原因。

静岡

  1. 首都圏と中京圏に挟まれており、「のぞみ」は基本的に県内の駅を全て通過するのでスルーされがち。
    • その立地ゆえ、空港ができたのは21世紀になってからで、今も影が薄い。
  2. 一応東海地方に含まれているものの、「東海3県」や「中京圏」という区分になった場合は外される。
    • NTTや新聞の境界が少しずつ違って不便。
  3. よくアニメ不毛の地静岡と呼ばれる。
  4. かつては「遠江」「駿河」「伊豆」と3つの国だったこともあり、県としてもまとまりがない。
    • 加えて伊豆地域は拠点が分散している

愛知

  1. 日本三大都市のひとつ名古屋市を有するが、東海道新幹線の東京ー大阪間にあって存在感を示す事ができず。
    • 住むにはいいかもしれないけど、観光に行くにはねぇ…?という場所。
      • 実際行ってみると見どころは少なくないのだが世界遺産のようなインパクトがある肩書を持つ場所がない。
    • 愛知県より名古屋市のほうが知名度が高い。
  2. トヨタの会社が愛知にある事もあってか、日本の47都道府県の中でも交通死亡事故数ワースト1。名古屋走りも大きな問題に。
    • そのためか、人口の割には鉄道が充実していないような気がする。
      • かつては名鉄が現在以上の路線網を誇っていたが、モータリゼーションに負けて廃止した区間がけっこうある。
  3. 暴行致死事件が多いような…
  4. 高校入試と校則が複雑すぎる。
  5. 日本で初めて地上波の民放(RADIO-i)が潰れた。
    • 後継局が出来たが2020年に潰れた。
  6. 県の規模の割に有名なご当地ソングが「名古屋はええよ!やっとかめ」くらいしかない。(さすがに「燃えよドラゴンズ!」をこれに含めるのは違うだろうし)

岐阜

  1. 県内に一応新幹線の駅はあるのだが、何かと不便なため、結局は名古屋駅を利用してしまう。
  2. 高山や白川郷などの観光地はあるものの、県庁所在地からは離れてるため、地味な県の印象が強い。
  3. 県名の由来や使用開始時期が未だにはっきりしていない。
    • 通説の信長命名説に対して「もっと古くから「岐阜」と呼ばれていたはずだ」という反論もある。

三重

  1. 中部(東海)地方なのか近畿地方なのかはっきりしない。
    • 中でも伊賀は関西志向が強く、テレビも近畿広域圏のそれが視聴できるが、電力面では中部電力管轄となる。
  2. 県内を新幹線が通っていないためか、観光地は多いのに他地域の人はスルーされがち。
    • 鉄道面ではJRが貧弱であり近鉄王国である。
      • 近鉄の路線がない県南部は除く。
    • それどころか空港もない。
  3. 名が体を表していない。
    • 県庁所在地の津市は安濃郡なので本来なら「安濃県」になるはずだが四日市(三重郡)が県庁所在地だった時代の県名を変えていない。

滋賀

  1. 有力な県域新聞が無い。
    • 京都新聞と中日新聞が事実上の県紙となっている。
    • 2005年に創刊したみんなの滋賀新聞はわずか5ヶ月で休刊となった。
  2. 新幹線駅は米原駅のみ。
    • 南びわ湖駅が設置予定だったが中止になった。
  3. 実はお笑い芸人も多数輩出しているが、なぜか一発屋が多い。
  4. この県の車のナンバーはゲジゲジと言われてしまう。
  5. ミルクボーイに何もない県とネタにされる(しかも地上波で)。
  6. 県出身の将棋棋士が存在しない(2020年度現在)
    • 関東関西では唯一。
  7. JR線石山~近江八幡は県内屈指の輸送密度が高い区間なのに私鉄が並走していない
    • 故に利用者の割に振替輸送が困難

京都

  1. 人口の過半数が京都市に集中している上、京都市の存在が大きすぎて京都市以外の存在感がない。
    • 府域は一応日本海に面しているが、京都府が海に面していることは意外と知られていない。
      • その中には天橋立といった屈指の知名度を誇る観光地も含まれるにも関わらず、京都府であるということが知られていないため、「海の京都」というキャッチコピーでアピールしているほどである。
    • 「京都市」以外の市町村名は誰にも覚えてもらえない。
      • 丹後地方ばかりか、山城あたりもそうである。こちらもお茶で知名度のある宇治が含まれるのに…
    • そもそも京都市から丹後方面へのアクセスが悪い。
  2. 国内随一の観光地を有するにも関わらず空港がない。

大阪

  1. 二枚目、高名な文化人も多いがお笑いのイメージが強い。
  2. 大阪市と不仲、企業、人材流出も多い。
    • そのためか、人口はずっと全都道府県で2位だったものの21世紀になって神奈川県に抜かれて3位になっていまった。

兵庫

  1. 「神戸市」や「姫路市」と言った都市名の方が知名度が高く、「兵庫県」と言ってもしっくりとこない。
    • 加えて県の面積が広く、旧国名で言うと摂津・播磨・丹波・但馬・淡路の5カ国(加えて南西の端には備前に属する場所まである)に分かれているため県に一体感がない。
      • 五畿七道でも畿内・山陽道・山陰道・南海道の4つに別れている。
      • 県人会も存在しないらしい。
  2. ポケモン」が放送されていない日本で唯一の県。
  3. 観光地としては京都・大阪観光のついでの扱い。
  4. 一番最初に村が消滅した。
  5. 兵庫銀行の破綻で県内を地場とする有力な地方銀行が無くなった。
  6. 阪神タイガース本拠地のイメージが親会社本社が大阪市にあるとはいえ持たれていない。

奈良

  1. JRのない沖縄県を除く46都道府県で唯一JRの特急・急行列車が運行されていない。
    • 鉄道面ではJRよりも圧倒的に近鉄が強い。
      • 国鉄時代に定期の特急が運転されたことはあるが、2年半で廃止された。
  2. 観光地は多いが、県内に遊ぶところが少なく、県民の娯楽は大阪や京都に行く。
    • 県民の就業先も県外が多い。
    • 県内を訪れる観光客も県外に宿泊することが多い。
  3. 日本の47都道府県で唯一、県域民放ラジオ局が存在しない。
    • FM局の周波数割り当てはあったが、バブル崩壊など様々な要因で取り消されている。
  4. 湖も含むと関西地方では唯一海無し県。
    • もちろん日本で最も西に位置する海なし県である。
  5. 観光地はあるのに、空港がない。
    • 新幹線もない。
    • 遠くから来るには、周辺に依存しなければいけない。
  6. 近畿2府4県では唯一関西広域連合に当初加入しなかった(現在は限定的に加入)。
  7. 南部は山がちなので交通の便が特に悪く過疎化も進んでいる。
    • 観光客もあまり来ない。
    • ちなみに可住地面積は全国最下位。1000km2未満はほかに山梨と鳥取だけ。
    • 地上波テレビのデジタル化に際しては、NHKすら中継局を設置せずケーブルテレビ局に丸投げしてしまった。
  8. 全国で初めて県内の鉄道が全線電化されたのにも関わらず、JRの幹線は関西地方では唯一1路線しかない。
    • ちなみに、県名を名乗るJRの幹線はあるが、全区間が京都府内で完結している。
  9. 大昔日本の首都が置かれていたが、今や大阪の植民地。

和歌山

  1. 国土軸とも言える幹線交通から外れ、県庁所在都市が近畿地方では大阪市から最も離れているため、全体に衰退が激しい。
    • 近畿地方では唯一人口100万人を切っている。
      • しかも香川県に抜かれた。
  2. 鉄道や高速道路と言ったインフラの整備が遅れている。特に県南部は絶望的。
  3. 近畿地方でありながら、2019年末現在未だにNMB48のメンバーを出していない。
    • それどころか、各都道府県から1名ずつ選出するチーム8と活動を終了したSDN48以外の48グループのメンバーも出していない。
    • また、坂道グループのメンバーも近畿地方で唯一出していない。

鳥取

  1. 鳥取は糸電話とソフトバンクのCMで揶揄された。
  2. スタバの進出が最も遅かった。
  3. 市の数が最も少ない。
  4. 「どっちが鳥取でどっちが島根だっけ?」と言われることも。
    • 挙句の果てには「島取」「鳥根」なんて言われる始末。
  5. 名探偵コナンなどアニメや漫画で地域振興に取り組んでいるがイベントは黒歴史。
  6. 中国5県で唯一中国新聞の県版がない。
  7. オリンピックで個人競技はおろか団体競技の金メダリストも輩出したことがない。
    • 47都道府県で鳥取と沖縄だけらしい。
  8. 甲子園大会で47都道府県で唯一平成時代に春夏通じてベスト8進出できなかった。
    • 春は1981年が最後だが、夏の甲子園で最後にベスト8進出したのはなんと1956年。ワースト2位の長野は1994年なのでダントツで遠ざかってる。
  9. 中国地方で唯一、チーム8以外の48グループのメンバーを出していない。

島根

  1. 島根と鳥取でワンセット扱いされること多し。民放の電波圏・選挙区も鳥取とワンセット。
  2. 全国で二番目に人口の少ない県。一番少ないのはひとつ上の県である。
  3. 某アニメで「パソコンがない」と揶揄された。
    • 当然ながら現在ではもちろんパソコンはあり、また富士通の工場やプログラミング言語「Ruby」の誕生地でもあるなど、情報技術無縁の地では決してないと擁護しておく。
  4. これらの残念要素を逆手にとって自虐カレンダーを発売するほど。
  5. 「どっちが島根でどっちが鳥取だっけ?」と言われることも。
    • 挙句の果てには「島取」「鳥根」なんて言われる始末。
  6. 中国5県で唯一、餃子の王将が撤退してしまった。
  7. 乃木駅があり、その駅の整理券番号は「46」・駅前に伸びている通りは「けやき通り」なのに、中国地方で唯一坂道グループのメンバーがいない。
  8. 中国地方で唯一、JRの幹線が1路線だけ。
  9. 戦後の大相撲の幕内力士数が最少。隠岐の海まで80年近く出ていなかった。

岡山

  1. 東名阪札福以外で唯一、テレビ東京系列局が存在する。
    • だが、そのテレ東系列局が存在する地域で唯一、ポケモンセンターが存在しない。
  2. かつては「プロスポーツ不毛の地」と揶揄されていた。
  3. 隣の広島県と比べると国際的な知名度に差がありすぎる。
  4. 条例が厳しくて性風俗店の営業にかなり制限がかかっており、県内の需要が海を越えて向かいの高松市に流れてしまっている。
  5. 47都道府県で唯一、平成時代に幕内に在位した力士を輩出する事が出来なかった。

広島

  1. JR誕生以来一度も定期の昼行特急が走ったことがない。
  2. 国際的な知名度は高いがあくまで県庁所在地のおかげ。
    • 他の地方なら広島市以外にどのような場所があるか知らない人も多そう。
  3. 土砂災害の恐れがある場所が日本一多い。
  4. 中国地方の中心地を自認しているが山陰へのアクセスが悪い。
    • 「中四国地方」という枠組みで考えると岡山に完敗している。
      • テレビ東京系列局の有無が関係するのか。

山口

  1. 広島県と福岡県という存在感の強い県に挟まれているため今ひとつ影が薄い。
    • 静岡県と同じく通過県の印象が強い。
    • 人口、面積、県民所得が中位とその点でも目立たない。
  2. 県内に飛び抜けた大都市がないためか、東部は広島県に、西部は福岡県に依存し県内で分裂している。
  3. 本州だが、気象庁の区分が九州。
  4. 関東・近畿以外では珍しく地元新聞の影が薄く、全国紙のほうが読まれている。

徳島

  1. 魅力度は下から2番目。
  2. 鉄道は走っているものの電車は一つもなく全てディーゼルカーである。
    • 自動改札機の初登場も47都道府県で最も遅くなることが確定。
      • 交通系ICカードも根付いていない。
  3. 高速道路は淡路島を結ぶ大鳴門橋を除くと開通当初は全て対面2車線であり全線4車線化が完了した高松自動車道と神戸淡路鳴門自動車道を除くと今も対面2車線である。
  4. 県域民放局が四国放送の一局しかなくその局では全ての系列局のテレビ番組を今でも放送している。
    • そのため県庁所在地のある沿岸部は近畿広域圏のテレビ放送を受信している。
  5. 東京や大阪などの大都市圏に行く場合は鉄道が使い物にならないので航空機や高速バスを使うのが一般的。
  6. 2020年のそごう徳島店の閉店により、全国唯一の「百貨店がない都道府県」になってしまう。
    • …と思ったら山形が先に消えてしまった。
  7. 2017年に48グループである「STU48」ができたが二人しか加入せず2019年にはその一方が卒業することとなってしまった。
    • 他はチーム8の代表メンバーも一回交代があり(濵松里緒菜から春本ゆきに)、別のグループでは岡田美紅もSKE48の活動期間が短かった。
      • そのSTU48も2021年に船がなくなってしまうため公演やイオンで行われるイベントを待つしかなくなってしまった。
  8. ここにあるとおり県道の改良率が悪いためメインルートであっても狭い場所が多く時間がかかってしまう。

香川

  1. 面積が全国最小。
  2. 降水量が少なく大きな川の河口がないため、夏は渇水に苦しめられる。
  3. 例の政令のせいで未成年のオンラインゲームプレイが制限された。
    • 制定の動機も非常にざんねんなもの。当時の県議会議長が、孫がゲームに熱中し自分にかまってくれないことに腹を立てて、恨み返しとしてこんなざんねんな条例を持ち出してしまった。
    • 違憲立法として訴訟を起こすためのクラウドファンディングが開設されたところ、2週間もかからず500万円を超える寄付が集まった。どれだけ嫌われている条例なのやら。
  4. 香川大学にも医学部はあるが、大規模病院の非常勤・出張医はかなりの割合で徳島大学の人。

愛媛

  1. みかん生産量1位の座を和歌山に奪われた。

高知

  1. 面積はかなり広いが、可住地面積の割合が全国最下位。
    • 隣の県に行くのも一苦労。
    • とにかく横に広い。高知市から東西両端の市(東:室戸 西:宿毛)へ公共交通だけで行こうとすると時間もお金も大変なことになる。
  2. 幕末雄藩の一つだが、薩摩や長州、肥前と違って明治・大正時代に総理大臣を出していない。
    • 初の総理大臣は昭和初期の濱口雄幸。
    • ほかに土佐にルーツを持つ総理大臣としては吉田茂がいるが、地元への利益誘導は一切行わなかった。
  3. ここ出身のプリキュア声優がいるのにテレビ朝日系列局がない。

福岡

  1. 通称『修羅の国福岡』。最近では自治体まで「うちは修羅の国じゃありません」とPRする始末。
    • 指定暴力団の本部が県内に5つもある。
      • 日本で唯一、ロケットランチャーが民間人(暴力組織)の家から発見された都道府県である。
    • 手榴弾を発見すると報奨金が貰える。
  2. 中でも筑豊は上記のような福岡市や北九州市からも異次元扱いされるほどの治安の悪さを誇る。

佐賀

  1. 薩長土肥の誇りはどこへやら、九州で面積も人口も最下位。
    • 最近ひどくなったわけではなく、なんと太平洋戦争で佐賀県は1回しか爆撃を受けていない。
    • それでも佐賀市以東はまだ福岡のおこぼれもあってTVも全局見れるからいいにしろ、地方ローカル局はサガテレビ1局だけ。
    • 観光資源と呼べるのが吉野ケ里遺跡くらいしかない。イベントなら陶器市とバルーンフェスティバルがあるが。
    • 県内の人口No.2である唐津市、No.3である鳥栖市はどちらも福岡県に隣接しているので、この辺の住民は佐賀市に遊びに行くという発想すらない。
  2. あまりにネタにされすぎて近年では逆に田舎の代名詞として人気が出ている始末。佐賀を探そう~♪
  3. はなわの「佐賀県」まで民謡以外のご当地ソングに恵まれなかった。

長崎

  1. 県内を舞台としたアニメは結構多いのだが茨城県のガルパンなどに匹敵する大ヒット作に恵まれない。
  2. 訪れてみたい日本のアニメ聖地88に選出されたのは2019年版時点で1作品と1美術館に留まっている。
    • 2018年版は艦これの聖地の一つとして佐世保市が選出されたが2019年版で外れている。
    • 2020年版は艦これ含め3作品に増えた。
  3. 少年犯罪の低年齢化に一気に拍車がかかった。(中学1年→小学生まで)
  4. 銃撃事件も立て続けに起こってしまった。
  5. 十八銀行が買収されて長崎に本社が所在する上場企業がゼロに(ジャパネットたかた、ハウステンボスなど非上場のそこそこ大きい企業は存在するが)。
  6. 壱岐・対馬は経済的には福岡の影響の方が強い。
  7. ゲームセンターの年少者の入場制限が日本一厳しい。
    • 保護者同伴ではない13歳未満は17時まで。(保護者非同伴の13歳から16歳未満は通常通りの18時まで)

大分

  1. ロープウェイとケーブルカーを除くJR以外の鉄道がない。

宮崎

  1. 鉄道アクセスが著しく不便なため、北海道や沖縄でもないのに他地域からのアクセスは航空機がメインになっている。
    • 同じ九州の福岡からの航空路線も健在。
    • 博多への陸路公共交通機関の最速ルートは、日豊本線特急の大分乗継ではなくB&Sみやざき利用で新八代連絡九州新幹線利用である。
    • JR以外の鉄道がない。
      • 単線区間しかない。
    • 北海道におけるオホーツク地方も似たようなもの。
  2. 民放局が2局しかない。福井県・山梨県も同じなのだがこの2県と違いケーブルTV普及率が低く地域外受信ができる地域も非常に狭い。
    • 1990年代には日本テレビにより3局目の民放局が計画されていたがバブル崩壊などもあり断念した。
  3. プロスポーツチームが根付かない。
    • チーム自体はキャンプ地として宮崎にやってくるし、実業団なら旭化成が全国区なので余計に目立つ。
    • それどころか大相撲力士も根付かない。名力士を多く輩出した九州で唯一大関以上並びに幕内最高優勝を経験した力士を輩出した事がない。
      • それどころか1960年代に誤審で大鵬の連勝を止めたことで有名な戸田改め羽黒岩まで120年間にもわたり幕内力士を輩出していなかった。
  4. 海外旅行が身近になったため新婚旅行客が来なくなった。
    • 沖縄が「国内」になったのも大きい。
    • あの人が知事になるまで注目されなかった。
  5. 九州で唯一県内に国宝がない。
    • 宮崎の場合は本物が西都原から東京に持っていかれてしまっている。
    • 刀だけの鹿児島も似たようなものである(こっちは一応鹿児島県内で保管されている)。
  6. かつて鹿児島県に併合されていたことがある。
    • 分離独立は果たしたがなぜか志布志だけ帰ってこない。
      • 地形的には妥当ではある。
  7. 霧島山以外の地域では天然温泉に恵まない。なので著名な温泉地がほとんどない(強いて挙げるなら京町温泉?)
    • 火山フロントから外れている(プレート境界に近すぎる)せいでこうなる。県内各地にある温泉はボーリング技術向上の賜物。

鹿児島

  1. 薩長で敵は多い、戦後以降は影が薄い。
    • 「優秀な人材は明治維新で皆上京してしまった」的なブラックジョークがある。
  2. 必死の運動で奄美を取り戻したが今はそのことを知る人が多くない。
  3. 崩れやすいシラス台地が多く土砂災害が絶えない。
  4. 全国展開する企業にとっては、最後に(または最後発組として)出店した都道府県となりがち。
    • 九州に限っても鹿児島だけ未出店というケースが割とある(2011年以前のセブンイレブンなど)
    • あのイオングループすら大型店の新規出店はイオンモール鹿児島のみ(他はサティ・ダイエーからの転換組)
    • 端っこなのと底辺クラスの所得の相乗効果。
  5. 離島を多く抱えることから何かとコストが掛かる。
  6. 江戸時代までは長崎と並んで最先端の文化流入地であったが、日本の玄関口が空港にスライドしてからは見る影もなく。
  7. 歴史的経緯から鹿児島市以外の都市がなかなか発展しない。
  8. 民放テレビ第3局が「熊本での開局争いに負けたから、鹿児島で仕方なく…」なる理由で開局した。
  9. 2018年10月からの1年間、最低賃金が単独最下位(761円)だった。

沖縄

  1. 日本テレビ系列局がない。
    • かつては計画されていたがバブル崩壊による不況など様々な要因で断念し、免許申請を取り下げた。
    • ただ、最近は沖縄ケーブルネットワークで鹿児島読売テレビのサイマル放送扱いで報道番組と情報番組を中心とした一部番組に限る形で放送を開始したという。
  2. セブンイレブンの進出が最も遅かった。
  3. 失業率や離婚率も全国ワーストクラス。
  4. 成人式のマナーの悪さで槍玉に挙がる。
    • 系列局がないことをいいことに日テレが真っ先に報道。
  5. 県内の鉄道路線がモノレールしかない。
    • それが開業するまでは鉄道路線が一切なかった。
  6. アメリカ軍関係者による犯罪や交通事故が多い。
    • 時には米軍機が突然降ってくることすらある。
  7. オリンピックで個人競技はおろか団体競技の金メダリストも輩出したことがない。
    • 47都道府県で鳥取と沖縄だけらしい。
  8. 食生活のアメリカナイズなどが影響し、平均寿命日本一の座を長野に奪われてしまった。
    • 男性に至っては中位にまで落ちている。

関連項目