ページ「トーク:もし小笠原諸島が○○だったら」と「小田急多摩線」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Summer lover.gaku
編集の要約なし
 
タグ: au回線 改変 Chakuwiki独自ルール通知済
 
1行目: 1行目:
*題名が意味不明なので作者のIPさんならびにユーザーさんは意見をご聞かせください。意見がまとまりましたら移動してください。もう一つ。単なる誤入力かもしれませんが、「国後島なみの面積だったら~」なら分かりにくいのと択捉島と母島は離れているのに比較する事ないなぁと思います。以上。--[[利用者:Summer lover.gaku|summer lover.gaku]] 2009年10月28日 (水) 15:56 (JST)
{{Pathnav|小田急電鉄|name=多摩線}}
*これは、「父島と母島がそれぞれ択捉島・国後島位の広さだったらどうなっていたか」というもので、特に捻っているわけでもなく普通に意味が通じるタイトルだと思うのですが・・・。-[[利用者:花室川|花室川]] 2009年10月28日 (水) 16:11 (JST)
==小田急多摩線の噂==
*現状の内容だと島の大きさを指定する必要も特にないと思われますので、「もし小笠原諸島が北方領土並みの面積だったら」とかの方が良いのでしょうか。ただ、記事名自体が「意味不明」とは特に思いませんけどねえ・・・。--[[利用者:御蒲田弓之助|御蒲田弓之助]] 2009年10月28日 (水) 16:22 (JST)
[[画像:OdaQ1081F00.jpg|frame|区間準急に就く1000系電車(五月台駅にて)]]
*>択捉島と母島は離れているのに比較する事ないなぁと
#多摩急行は、本数が少なくて「たまにしか来ない」急行のこと。
**こんな事を言っていたら全ての記事が必要ないじゃないですか?わざわざ佐渡を回転させたり繋げたりする必要がね……一々揚げ足取りみたいな事はしないでもいいんでは?--[[利用者:水谷豊|水谷豊]] 2009年10月28日 () 17:34 (JST)
#*[[東京メトロ千代田線|千代田線]]と[[常磐緩行線|常磐線各駅停車]]に直通しているので[[千葉]]方面へ(又は千葉方面から世田谷方面へ)行くには重宝する。いつもお世話になってます。
*そもそも何に対して突っかかっているのかがよくわからんのですが・・・--[[利用者:無いです|無いです]] 2009年10月28日 (水) 19:57 (JST)
#**千葉方面って言うか常総方面ね。[[松戸市|松戸]]や[[柏市|柏]]などの[[千葉/東葛|東葛地域]]を十把ひとからげで千葉方面と言うにはすごく無理がある。
*>択捉島と母島は離れているのに・・・
#***乗換えが必要だが、大手町駅で[[東京メトロ東西線|東西線]]に乗り換えるとかなり安く千葉([[中央・総武緩行線|総武線各駅停車]]方面)まで行けるし、日比谷駅で[[東京メトロ有楽町線|有楽町線有楽町駅]]や少し歩いて[[東京駅のホーム/京葉線|京葉線東京駅]]乗り換えも悪くない。
**これは比較する必要がないかもしれません。すみませんでした。<br>「もし父島が択捉島、母島が」という文法上の矛盾です。「もし父島、母島が択捉島、国後島並の面積だったら」というタイトルなら文句は言いません。--[[利用者:Summer lover.gaku|summer lover.gaku]] 2009年10月29日 (木) 08:24 (JST)
#***東葛や葛南以外は広大な空白地帯に等しいので、認識的な問題は特にない。
*文法上の矛盾ということであれば問題かもしれませんが、これでも充分ページ趣旨は理解できます。むしろ貴方の示した題名ですと「いじられる対象+いじり方」の組み合わせが離れることにより、「父島が択捉島並み」「母島が国後島並み」という前提がちょっと分かりにくくなってしまうような気がするのですが・・・。<small>私だけでしたらすみません、国語頑張ります・・・</small>--[[利用者:中太郎|中太郎]] 2009年10月29日 (木) 16:15 (JST)
#***常総と言うものの、終点の取手は茨城県ではあるが、旧'''常'''陸国ではなく旧下'''総'''国である。確かに、取手で[[関東鉄道]]常総線に乗り換えられるが。
*<!--なんか見てると偉そうな態度ですね-->タイトルは普通に見る限りじゃ誰も気にしないでしょ?なんで一々ケチ付けるんでしょうか?別にまったく意味がわからない訳ではないですし変える必要はないでしょう--[[利用者:水谷豊|水谷豊]] 2009年10月29日 (木) 19:43 (JST)
#**その常磐線では、ばんばん快速に追い越されていくのに、小田急に入った途端に飛ばしだして止まって欲しい駅に止まらない多摩急行には殺意を覚える。
*正直自分は意味が分かりません。すみません。せめてトップページに説明書きでも書いておれば結構なんですが・・・。まったく意味が分かりませんでした。{{極小|国語61点の}}[[利用者:Summer lover.gaku|summer lover.gaku]] 2009年10月29日 (木) 20:13 (JST)
#***たまに快速どころか特急も追い抜くぞ(特に朝ラッシュ時・快速ダイヤ乱れ時・・・千代田線区間も)
#**でも実際小田急~千代田線~常磐線をずっと乗ってる人はあんまりいない。小田急もそういうことは想定してないから路線図に常磐線は載ってない。
#***現時点では小田急の車両が常磐線内に行かないというのもあるかと。
#*区間準急と仲が良い。
#*唐木田へ向かう多摩急行に乗っていて、新百合ヶ丘で不満げに降りてゆく[[小田急小田原線|小田原線]]([[小田急江ノ島線|江ノ島線]])の利用者に優越感を感じるが、多摩線内通過駅の利用者には同情を覚えてしまう。(栗平だっていつ通過駅になるかわかんない)
#**なにが一番悲惨って、新百合で降りて多摩線の通過駅に行くには強制的に階段乗り換えさせられるってことなんだよな。多摩線の急行なのに。
#*向ヶ丘遊園や生田を平気で通過する。「多摩急行」なのに、「[[川崎市/多摩区|多摩区]]」は飛ばしていく。
#***栗平は小田急ニュータウンの中心地なので停車は当然。小田原線複々線化に協力し立ち退き補償金で世田谷区から栗平へ移住した人が多く住んでいるのに。
#**町田や鶴川も多摩なのに、来てくれない。
#***多摩急行の「多摩」は、多摩線もしくは[[多摩市]]の「多摩」なんでしょうねぇ。。
#小田原線・江ノ島線と比べて、なんとなく疎外感を感じる・・・。
#*[[京浜急行電鉄|京急]]の羽田空港線のように、これからは扱いが変わってくるよ…きっと。
#**既に十分変わってる。つい最近まで線内折り返し・普通のみが基本だったし。
#***大昔は廃車寸前の車両が行ったり来たりしていた(63タイプの1800系とか)京急大師線とか阪神武庫川線みたいなもんだった。
#*むしろ最近は江ノ島線が冷遇されているような・・・
#**そうか?快速急行は大半が江ノ島線直通だけど?
#***多摩ニュータウンと藤沢で、競合路線([[京王相模原線]]・JR[[湘南新宿ライン]])から客を奪うのが当面の課題だとすると、多摩線と江ノ島線はますます便利になり、競合路線のない小田原線(相模大野以西)はますます不便になるでしょう。
#****湘南新宿ラインは小田原にも乗り入れるしそっちも競合あるだろ、新松田~小田原間ノンストップ急行が2008年改正で増えたりしてるし。
#[[涼宮ハルヒファン|「涼宮ハルヒの憂鬱」ファン]]に聖地扱いされる某駅。[[画像:Haruhino.jpg|thumb|160px|はるひ野に県立北高校はありません]]
#*あれって関西が舞台じゃないの?
#*名前が似てるからそうなだけな筈・・・
#*駅で降りて愕然とする秋葉チャンたち、本物は[[尼崎市|尼崎]]とか西宮とかたぶんそっちのほうだよ。
#**本物は[[西宮市]]の[[阪急神戸線|阪急]][[西宮北口駅]]周辺。
#***ちょうど駅名が決まったころがこの作品がブレイクした時期。
#***あと甲陽線の[[西宮市の駅#甲陽園駅の噂|甲陽園駅]]。駅名云々でいうのなら、神戸線の春日野道とかも注目されてよさそうなものだが。
#*藤岡のほうもお忘れなく
#*たしか、駅員がいないときがあるんだとか。'''東京なのに・・・。'''
#**厳密には『神奈川県[[川崎市/麻生区|川崎市麻生区]]はるひ野』。まああながち東京で間違いないが
#***最寄りの公立高校は都立の若葉総合・永山になるが、神奈川住民は通えず県内で一番近い公立高校は麻生総合となる。
#****麻生総合はすぐ裏の尾根を越えると、そこは[[町田市]]。
#*小田急線内のライバルは、足柄・南新宿、最下位争いの乗降客数。
#永山~多摩センター間の利用だけでも客を奪いたいが・・・
#*お人よしだな、君は。客を奪ったところで君の財布に一円でも入ってくるわけでもなかろうに・・・
#**金を入れるところは財布だけじゃないんだけどね~
#*京王より安いからだいぶ奪えてるよ。ただし1区間のみ。
#値下げの恩恵を一番受けた路線である。加算運賃廃止で定期も実質値下げ。
#米軍相模補給廠の一部返還が決まった為、唐木田から相模原・上溝方面への延伸が検討されているようだ。
#*でも相模原市民にとっては「生きてる間にやってくれるのかねぇ~?」っていうレベルの話。
#**ようやく延伸の目が出てきた観アリ。
#*むしろ延伸されたら唐木田は多摩急行通過駅になりかねないから反対意見も出そう。
#*多摩市からの利用者は座れなくなるので、反対している。
#**一体どんな理由をつけて反対してるんだ?
#**唐木田からの始発は何本か確保するんじゃないか?最近の小田急ならそれくらいの配慮はするサ。
#**町田市も乗り気でなく、どちらかと言えば反対傾向。建設費負担させられるし、町田駅周辺から人が減ってしまう恐れがあるため。
#*その先の田名地区や愛川町も延伸熱望。上溝まで来れば客の流れも変わり、さらにヒートアップ。おそらく愛川町役場付近までは確実に延伸しそうだ。
#**田名近辺の道路渋滞の惨状には目も当てられない。地元の願いは切実・・・。
#***一駅が長くなる電車よりも駅間が短いモノレールとかの方がよくない?
#*相模原まで伸ばしたところで[[相模原駅]]利用者以外は橋本か町田に出てしまうのがほぼ確実なのだがそこらへん相模原市はどう考えているのか。
#**多摩線は遠回りだから値段も高い。相模原駅までは神奈中や横浜線を利用する客が多い訳だから、だったら始めっから相模大野・町田・橋本に出たほうが安いし早い。
#***参考: 新宿~町田(30.8km)・相模大野(32.3km)・唐木田(32.1km)は360円、新宿~相模原はだいたい37kmなので400円になる。
#*各市とその市民の反応
#**多摩市: 関係ないから知らね。
#**多摩市民:座れなくなるから延伸すんな。
#**町田市:一切利便性がないのに延伸で建設費や沿線開発費負担するのは嫌。一銭も出したくない。
#**町田市民:関係ないから知らね。
#**相模原市:2010年4月から政令指定都市だぞ! 市の名誉にかけて延伸ッ! (「市役所まで新宿から1本」が目標)
#**相模原・上溝・田名住民: 延伸してくれ!
#***大多数の相模原市民: 自分たちには関係ないから知らね or 関係ないのに建設費負担させられたくない。
#**淵野辺住民:相模原よりこっち通せ!
#**愛川町及びその住民: 鉄道空白地帯なので早く延伸してくれ!
#*ひとまず相模原までの延伸で動き出す模様。
#小田原方面・江ノ島方面のロマンスカーは<b><FONT COLOR="red">満席</font></b>でも、唐木田行きのロマンスカーは<FONT COLOR="mediumspringgreen"><b>空席あり</b></font>
#*相模大野・町田まで特急料金400円。新百合ヶ丘まででも400円。なんか損した気分になる。
#*いや、平日は唐木田行きも満席になる。ただし、ほとんどの乗客が新百合ヶ丘で降りる。
#そういえば、なんで唐木田発の上りのロマンスカーはないんだろう?
#*需要が無いから。
#*ダイヤに余裕がないから、というのもたぶん合ってる。
#**これが正解のような気がする。設定されれば確実に客が乗る。京王利用客だって、たまにはラッシュから開放されて通勤したいはずだ。
#新百合ヶ丘~小田急多摩センターは半数の席が埋まるが、小田急多摩センター~唐木田はほとんど空気輸送状態。場合によっては座席で寝れる。
#*確かに7割ぐらいの人は多摩センターで降りちゃうよね。相模原まで延びればどうなるかわからないが。
#**7割どころか9.7割ぐらいの人が多摩センターで降りる。
#**相模原まで延びたって、利用客は人家が少ない小山地区と、商業地が無く寂れ気味の相模原・矢部利用者くらい。淵野辺より南は利便性がよく商業地になっている町田へ行くだろうから、たかが知れてる。
#***その人家が少ない小山地区も、町田市緑地指定を受けたからこれ以上宅地開発は無理。延伸しても開通当時の多摩線状態になりそうな予感。
#開通当時はほとんど誰も乗ってない空気輸送状態、黒川駅の周りなんて森ばっかりでなんにもなかったそうだ。
#*1900形が2両で走ってたな。町田以西でも走ってたが。
#実は昔、小田急永山~黒川(現:はるひ野)間で土砂崩れ脱線事故があり2600系が一部廃車になった。
#京王相模原線と新宿(東京都心)・多摩センター間の輸送を競う状態になっているが、明らかに京王に負けている。
#*最近は徐々に小田急が追い上げてきた。
#**差が縮んだ今でも小田急多摩センター駅の乗降客数は京王多摩センター駅の半分くらい。永山も京王の圧勝。新宿までの運賃がかなり違うからな…
#***朝の京王線は調布以降ダンゴ運転が続くため、複々線を有する小田急線のほうが格段に速い。稲田堤から新宿に向かう場合でも、登戸を経由したほうが朝は早く到着する。
#****小田急線の場合、ホームウェイで着席帰宅が可能。メトロホームウェイまで整備されており地下鉄主要駅からも座って帰れる。
#*****ただ京王の方が安いんだよなぁ…。ホームウェイもそんなに本数ないし。
#*****結局多摩線のロマンスカーは消滅。一方京王線側はライナーが上下線ともに運行。
#*新宿方面の競争は既に諦め気味で、近年は千代田線方面に力を入れている。
#唐木田発朝7時台で、新百合ヶ丘止まりの「急行」が2本ある(2009/05現在)
#珍しくカバンを床に置かないでという車内放送が聞ける。桐光学園の生徒のマナーが悪いおかげ。
#2016年ダイヤ改正から平日下り1本だけ唐木田行き準急が乗り入れる。
#2018年の複々線化完成を機に千代田線と絶縁、対新宿へ舵を切って京王へ宣戦布告。
#*一方の切られた方の千代田線は朝夕のみだが小田原線方面へ舵を切った(乗り入れ区間が伊勢原まで延長)。
#**実際のところは直通利用者の多い都内([[世田谷区]]・[[狛江市]])区間に集中させたというのが正しい。昼間は向ヶ丘までに短縮し、多摩線を含む生田以西からの客は新宿駅(+小田急百貨店&ミロード)利用促進とした。
#*平日下りに1本だけ残っている(取手7:42発、唐木田10:05着)。ので、千代田線のホームには現在も「唐木田方面」の表記が残っている。
 
==駅==
*([[小田急小田原線]]) - [[川崎市の駅/多摩区・麻生区#新百合ヶ丘駅の噂|'''新百合ヶ丘''']] - [[川崎市の駅/多摩区・麻生区#五月台駅の噂|五月台]] - '''[[川崎市の駅/多摩区・麻生区#栗平駅の噂|栗平]]''' - [[川崎市の駅/多摩区・麻生区#黒川駅の噂|黒川]] - [[川崎市の駅/多摩区・麻生区#はるひ野駅の噂|はるひ野]] - [[東京の駅/南・西多摩#永山駅の噂|'''小田急永山''']] - [[東京の駅/南・西多摩#多摩センター駅の噂|'''小田急多摩センター''']] - [[東京の駅/南・西多摩#唐木田駅の噂|'''唐木田''']]
**'''太字'''は快速急行・急行停車駅
 
----
{{小田急電鉄}}
 
{{DEFAULTSORT:おたきゆうたません}}
[[Category:神奈川の鉄道]]
[[Category:東京の鉄道]]
[[Category:小田急電鉄|たません]]

2021年8月15日 (日) 10:55時点における版

小田急多摩線の噂

区間準急に就く1000系電車(五月台駅にて)
  1. 多摩急行は、本数が少なくて「たまにしか来ない」急行のこと。
    • 千代田線常磐線各駅停車に直通しているので千葉方面へ(又は千葉方面から世田谷方面へ)行くには重宝する。いつもお世話になってます。
      • 千葉方面って言うか常総方面ね。松戸などの東葛地域を十把ひとからげで千葉方面と言うにはすごく無理がある。
        • 乗換えが必要だが、大手町駅で東西線に乗り換えるとかなり安く千葉(総武線各駅停車方面)まで行けるし、日比谷駅で有楽町線有楽町駅や少し歩いて京葉線東京駅乗り換えも悪くない。
        • 東葛や葛南以外は広大な空白地帯に等しいので、認識的な問題は特にない。
        • 常総と言うものの、終点の取手は茨城県ではあるが、旧陸国ではなく旧下国である。確かに、取手で関東鉄道常総線に乗り換えられるが。
      • その常磐線では、ばんばん快速に追い越されていくのに、小田急に入った途端に飛ばしだして止まって欲しい駅に止まらない多摩急行には殺意を覚える。
        • たまに快速どころか特急も追い抜くぞ(特に朝ラッシュ時・快速ダイヤ乱れ時・・・千代田線区間も)
      • でも実際小田急~千代田線~常磐線をずっと乗ってる人はあんまりいない。小田急もそういうことは想定してないから路線図に常磐線は載ってない。
        • 現時点では小田急の車両が常磐線内に行かないというのもあるかと。
    • 区間準急と仲が良い。
    • 唐木田へ向かう多摩急行に乗っていて、新百合ヶ丘で不満げに降りてゆく小田原線(江ノ島線)の利用者に優越感を感じるが、多摩線内通過駅の利用者には同情を覚えてしまう。(栗平だっていつ通過駅になるかわかんない)
      • なにが一番悲惨って、新百合で降りて多摩線の通過駅に行くには強制的に階段乗り換えさせられるってことなんだよな。多摩線の急行なのに。
    • 向ヶ丘遊園や生田を平気で通過する。「多摩急行」なのに、「多摩区」は飛ばしていく。
        • 栗平は小田急ニュータウンの中心地なので停車は当然。小田原線複々線化に協力し立ち退き補償金で世田谷区から栗平へ移住した人が多く住んでいるのに。
      • 町田や鶴川も多摩なのに、来てくれない。
        • 多摩急行の「多摩」は、多摩線もしくは多摩市の「多摩」なんでしょうねぇ。。
  2. 小田原線・江ノ島線と比べて、なんとなく疎外感を感じる・・・。
    • 京急の羽田空港線のように、これからは扱いが変わってくるよ…きっと。
      • 既に十分変わってる。つい最近まで線内折り返し・普通のみが基本だったし。
        • 大昔は廃車寸前の車両が行ったり来たりしていた(63タイプの1800系とか)京急大師線とか阪神武庫川線みたいなもんだった。
    • むしろ最近は江ノ島線が冷遇されているような・・・
      • そうか?快速急行は大半が江ノ島線直通だけど?
        • 多摩ニュータウンと藤沢で、競合路線(京王相模原線・JR湘南新宿ライン)から客を奪うのが当面の課題だとすると、多摩線と江ノ島線はますます便利になり、競合路線のない小田原線(相模大野以西)はますます不便になるでしょう。
          • 湘南新宿ラインは小田原にも乗り入れるしそっちも競合あるだろ、新松田~小田原間ノンストップ急行が2008年改正で増えたりしてるし。
  3. 「涼宮ハルヒの憂鬱」ファンに聖地扱いされる某駅。
    はるひ野に県立北高校はありません
    • あれって関西が舞台じゃないの?
    • 名前が似てるからそうなだけな筈・・・
    • 駅で降りて愕然とする秋葉チャンたち、本物は尼崎とか西宮とかたぶんそっちのほうだよ。
      • 本物は西宮市阪急西宮北口駅周辺。
        • ちょうど駅名が決まったころがこの作品がブレイクした時期。
        • あと甲陽線の甲陽園駅。駅名云々でいうのなら、神戸線の春日野道とかも注目されてよさそうなものだが。
    • 藤岡のほうもお忘れなく
    • たしか、駅員がいないときがあるんだとか。東京なのに・・・。
      • 厳密には『神奈川県川崎市麻生区はるひ野』。まああながち東京で間違いないが
        • 最寄りの公立高校は都立の若葉総合・永山になるが、神奈川住民は通えず県内で一番近い公立高校は麻生総合となる。
          • 麻生総合はすぐ裏の尾根を越えると、そこは町田市
    • 小田急線内のライバルは、足柄・南新宿、最下位争いの乗降客数。
  4. 永山~多摩センター間の利用だけでも客を奪いたいが・・・
    • お人よしだな、君は。客を奪ったところで君の財布に一円でも入ってくるわけでもなかろうに・・・
      • 金を入れるところは財布だけじゃないんだけどね~
    • 京王より安いからだいぶ奪えてるよ。ただし1区間のみ。
  5. 値下げの恩恵を一番受けた路線である。加算運賃廃止で定期も実質値下げ。
  6. 米軍相模補給廠の一部返還が決まった為、唐木田から相模原・上溝方面への延伸が検討されているようだ。
    • でも相模原市民にとっては「生きてる間にやってくれるのかねぇ~?」っていうレベルの話。
      • ようやく延伸の目が出てきた観アリ。
    • むしろ延伸されたら唐木田は多摩急行通過駅になりかねないから反対意見も出そう。
    • 多摩市からの利用者は座れなくなるので、反対している。
      • 一体どんな理由をつけて反対してるんだ?
      • 唐木田からの始発は何本か確保するんじゃないか?最近の小田急ならそれくらいの配慮はするサ。
      • 町田市も乗り気でなく、どちらかと言えば反対傾向。建設費負担させられるし、町田駅周辺から人が減ってしまう恐れがあるため。
    • その先の田名地区や愛川町も延伸熱望。上溝まで来れば客の流れも変わり、さらにヒートアップ。おそらく愛川町役場付近までは確実に延伸しそうだ。
      • 田名近辺の道路渋滞の惨状には目も当てられない。地元の願いは切実・・・。
        • 一駅が長くなる電車よりも駅間が短いモノレールとかの方がよくない?
    • 相模原まで伸ばしたところで相模原駅利用者以外は橋本か町田に出てしまうのがほぼ確実なのだがそこらへん相模原市はどう考えているのか。
      • 多摩線は遠回りだから値段も高い。相模原駅までは神奈中や横浜線を利用する客が多い訳だから、だったら始めっから相模大野・町田・橋本に出たほうが安いし早い。
        • 参考: 新宿~町田(30.8km)・相模大野(32.3km)・唐木田(32.1km)は360円、新宿~相模原はだいたい37kmなので400円になる。
    • 各市とその市民の反応
      • 多摩市: 関係ないから知らね。
      • 多摩市民:座れなくなるから延伸すんな。
      • 町田市:一切利便性がないのに延伸で建設費や沿線開発費負担するのは嫌。一銭も出したくない。
      • 町田市民:関係ないから知らね。
      • 相模原市:2010年4月から政令指定都市だぞ! 市の名誉にかけて延伸ッ! (「市役所まで新宿から1本」が目標)
      • 相模原・上溝・田名住民: 延伸してくれ!
        • 大多数の相模原市民: 自分たちには関係ないから知らね or 関係ないのに建設費負担させられたくない。
      • 淵野辺住民:相模原よりこっち通せ!
      • 愛川町及びその住民: 鉄道空白地帯なので早く延伸してくれ!
    • ひとまず相模原までの延伸で動き出す模様。
  7. 小田原方面・江ノ島方面のロマンスカーは満席でも、唐木田行きのロマンスカーは空席あり
    • 相模大野・町田まで特急料金400円。新百合ヶ丘まででも400円。なんか損した気分になる。
    • いや、平日は唐木田行きも満席になる。ただし、ほとんどの乗客が新百合ヶ丘で降りる。
  8. そういえば、なんで唐木田発の上りのロマンスカーはないんだろう?
    • 需要が無いから。
    • ダイヤに余裕がないから、というのもたぶん合ってる。
      • これが正解のような気がする。設定されれば確実に客が乗る。京王利用客だって、たまにはラッシュから開放されて通勤したいはずだ。
  9. 新百合ヶ丘~小田急多摩センターは半数の席が埋まるが、小田急多摩センター~唐木田はほとんど空気輸送状態。場合によっては座席で寝れる。
    • 確かに7割ぐらいの人は多摩センターで降りちゃうよね。相模原まで延びればどうなるかわからないが。
      • 7割どころか9.7割ぐらいの人が多摩センターで降りる。
      • 相模原まで延びたって、利用客は人家が少ない小山地区と、商業地が無く寂れ気味の相模原・矢部利用者くらい。淵野辺より南は利便性がよく商業地になっている町田へ行くだろうから、たかが知れてる。
        • その人家が少ない小山地区も、町田市緑地指定を受けたからこれ以上宅地開発は無理。延伸しても開通当時の多摩線状態になりそうな予感。
  10. 開通当時はほとんど誰も乗ってない空気輸送状態、黒川駅の周りなんて森ばっかりでなんにもなかったそうだ。
    • 1900形が2両で走ってたな。町田以西でも走ってたが。
  11. 実は昔、小田急永山~黒川(現:はるひ野)間で土砂崩れ脱線事故があり2600系が一部廃車になった。
  12. 京王相模原線と新宿(東京都心)・多摩センター間の輸送を競う状態になっているが、明らかに京王に負けている。
    • 最近は徐々に小田急が追い上げてきた。
      • 差が縮んだ今でも小田急多摩センター駅の乗降客数は京王多摩センター駅の半分くらい。永山も京王の圧勝。新宿までの運賃がかなり違うからな…
        • 朝の京王線は調布以降ダンゴ運転が続くため、複々線を有する小田急線のほうが格段に速い。稲田堤から新宿に向かう場合でも、登戸を経由したほうが朝は早く到着する。
          • 小田急線の場合、ホームウェイで着席帰宅が可能。メトロホームウェイまで整備されており地下鉄主要駅からも座って帰れる。
            • ただ京王の方が安いんだよなぁ…。ホームウェイもそんなに本数ないし。
            • 結局多摩線のロマンスカーは消滅。一方京王線側はライナーが上下線ともに運行。
    • 新宿方面の競争は既に諦め気味で、近年は千代田線方面に力を入れている。
  13. 唐木田発朝7時台で、新百合ヶ丘止まりの「急行」が2本ある(2009/05現在)
  14. 珍しくカバンを床に置かないでという車内放送が聞ける。桐光学園の生徒のマナーが悪いおかげ。
  15. 2016年ダイヤ改正から平日下り1本だけ唐木田行き準急が乗り入れる。
  16. 2018年の複々線化完成を機に千代田線と絶縁、対新宿へ舵を切って京王へ宣戦布告。
    • 一方の切られた方の千代田線は朝夕のみだが小田原線方面へ舵を切った(乗り入れ区間が伊勢原まで延長)。
      • 実際のところは直通利用者の多い都内(世田谷区狛江市)区間に集中させたというのが正しい。昼間は向ヶ丘までに短縮し、多摩線を含む生田以西からの客は新宿駅(+小田急百貨店&ミロード)利用促進とした。
    • 平日下りに1本だけ残っている(取手7:42発、唐木田10:05着)。ので、千代田線のホームには現在も「唐木田方面」の表記が残っている。


小田急電鉄
小田原線 江ノ島線 多摩線
車両形式別ロマンスカー
ロマンスカー 列車種別 ダイヤ