もしChakuwikiで○○が導入されたら

2021年3月1日 (月) 12:05時点におけるChakuwiki (トーク | 投稿記録)による版 (文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

編集フィルター[編集 | ソースを編集]

  1. ユーザーが投稿ブロックされたり記事が保護されたりする数が減る。
    • 特定の荒らしを完全にシャットアウトできるようになる。
    • 荒らし対策の観点から編集フィルターにNGワードが取り入れられる。
      • それでもスペースや微妙に違う字などを使ってフィルターを潜り抜ける悪質な投稿者も出る。
  2. 「Chakuwikiで編集フィルターに引っ掛かる法則」というページが作られている。
    • 内容は「記事に変な言葉を書こうとした」、「書き換えをやろうとした」、「割り込み投稿をしようとした」と言う感じになる。
  3. フィルターの基準をはっきりさせないとトラブルの原因になりかねない。
    • 一部ユーザーが「管理者が自分を潰すため編集フィルターを悪用している」と騒ぎ立てている。
    • 少なくとも差別用語や過剰な下ネタが引っかかるのは確実。
  4. ひらがなやカタカナの言葉を登録した結果思わぬ言葉が引っ掛かるケースも出てしまう。
    • ぎなた読み方式で引っかかるケースも出てくる。
  5. 速報規制にも活用される。

ユーザーの人気投票[編集 | ソースを編集]

  1. アンサイクロペディアとは異なり無期限ブロックされたユーザーは対象外。
    • そうで無い場合だとしてもソックパペットとして作られたアカウントは対象外。
  2. 管理者選任にも影響があるかもしれない。
  3. 一部の自己顕示欲が強すぎるユーザーが問題行動を起こす恐れあり。
    • 自己主張の様な書き込みが書かれるのだろうか。
  4. 問題ユーザーへの投票を許さないような雰囲気がどことなく漂う。
  5. 管理者と一般ユーザーに分けた順位も集計される。
  6. 今の雰囲気なら「そんなことよりこれまでと同じような土地を題材とした投票をやれ」という意見が出そう。

品質基準[編集 | ソースを編集]

  1. 基本的に共有のしやすさが主なポイント。
    • 今ではむしろ一般常識の有無が重視されるかもしれない。
  2. マニアックすぎる記事の多くが削除検討とされる。
    • もしwikiのページがものすごくモノトーン化してしまう可能性がある。
    • 時期によっては鉄道ネタあたりが大量粛清されていた恐れもある。
  3. ワンパターン投稿の禁止がここで明文化される。
  4. 誤字やおかしな表現に関しても厳しくなる気がする。
    • 間違った表現を繰り返し使うユーザーが管理者に注意されるという事態も発生。
  5. 過去の記事にも適用されたら内容が大幅に減ったり完全に削除されたりするものが続出。
    • それでも以前問題のある記事を作ったユーザーに対する事後法まがいのブロックは発生しない。
  6. 記事の作成者がどのようなユーザーかも響いてくるかもしれない。
  7. これに絡んでテンプレートの数がWikipedia並に増えかねない。
    • 「内容が特定の分野に偏っています」「最近の情勢が反映されていません」あたりは登場しそう。

管理者の任期[編集 | ソースを編集]

  1. 任期末には信任投票が行われる。
    • それでも任期中に一切活動実績がないような場合を除き問題なく再選されている。
    • 特定の管理者を不信任に追い込もうとする荒らしも出るがほぼ影響なし。
    • 信任投票で自らに不信任の票を入れたユーザーに対してだけ別の基準で取り扱う管理者の出現も危惧される。
    • 任期が終わったら現管理人以外を立候補者として選挙。時間がたって再任はあるものの、順々に入れ替えていった方が活性化する気がする。
  2. もちろんオーナーは対象外。
  3. 管理人の数が一気に減りそう。
  4. ついでに休眠状態の管理人の扱いについて明文化される。

チャクマネー[編集 | ソースを編集]

  • ウィキペディアに存在したウィキマネーのようなものが存在したら?
  1. 必然的に「月間感謝賞」みたいなのもできてたのかな。
  2. もちろんこれで他人を買収しようとしたり換金しようとするのは禁止。
    • でも場合によってはこれでChakuwikiの書籍が買えるようになったり…しないか。
  3. 問題行為に対してのチャクマネーによる罰金刑も導入される。
  4. 執筆依頼や加筆・修正依頼が設置されるかもしれない。

新しい記事・強化記事[編集 | ソースを編集]

  • 現行でもトップページに「新しい記事」の枠が追加されましたが…
  1. 新しい記事には「バカの卵より独立」した記事も載せることができる。
  2. 自分で作った記事が、一気に成長することがあったらここに載ることができる。
    • 直近(2018年)だったら実は存在したモノが入りそう。ここは今年独立してから一気に伸びたし。
  3. こういう制度があったら遣り甲斐もできそうな…
  4. ついでに新しい画像なんかも出来ていたりする。
  5. 荒らしに絶好の標的を与えてしまう恐れもある。

ビジュアルエディター[編集 | ソースを編集]

  1. もちろんソース編集に切り替える事ができるが、最初は不評もあり使われない事が多いだろう。
  2. 勝手に国づくりなら需要はありそうな気がする。

音声・動画の再生[編集 | ソースを編集]

  • ここで言う動画の再生はOgg TheoraとWebMファイルを指しています。
  1. YouTubeテンプレートの意味が少しなくなる。
  2. そもそもChakuwikiには需要はあるのか?
  3. 鉄道系ページに駅のアナウンスや車両の走行音などが多くアップされる。
    • 「勝手にご当地メロディ導入」にそれっぽくアレンジした音源を記載する強者も現れる。
    • 動物系のページでは動物の鳴き声がアップされる。
    • 方言関連のページで正しい発音を載せる人も現れる。
  4. 「作品の噂」に該当作品の映像を貼り著作権問題を起こすユーザーが出てしまう。
  5. そのうち貼りすぎ対策も必要になる。

最近の出来事[編集 | ソースを編集]

  1. ここはバカらしく短い文になりそうな気がする。
    • 後は、マニアックすぎるニュースとか?
    • どうでも良いネタもある。
  2. ウィキニュースと連動出来るか?これ。
  3. ヘッドラインの扱いがどうなるか気になる所。
  4. 関連しそうな記事へのリンクもある。
  5. 速報規制をどう扱うかで揉めそう。
  6. 現在の傾向からして鉄道、アニメ、芸能ネタばかりになる気がする。
    • 悲惨な事故や事件はあえて回避される。
    • まずい出来事でなくとも政治ネタや海外ネタもほぼ出てこない。
  7. 設立してしばらくした後、書くなら内容をひねろと言う輩が出てくる。
  8. Wikipediaの「今日は何の日」のパロディとして「今日は実はこんな日」といったようなものもできる。
  9. 内容はWikipediaとかと比べてローカル気味になる..ことはなさそう。

ゲーム[編集 | ソースを編集]

  1. 昔のサイトでよくあった隠しページ的なゲームになりそう。
    • 不正解のページを選んだら、その関連する記事へ飛ばされる。
  2. 意外に中身盛りだくさんのゲームになりそうな気がする。
  3. もちろん、アンサイクロペディアと同様、ページ名の冒頭に「Game:」が付く。
  4. 名前はChakugameになるのか?
    • バカの卵にもゲームに関する記事が制作される。だが、ほとんどは放置状態なんて事も。
  5. 誰かが間違いなく「Chakuwikiの目的から著しく逸脱している」と言い出す。

ネタ殺しの禁止[編集 | ソースを編集]

  1. 「それは無い」と言う書き込みが出来なくなる
    • それどころか事実誤認や言葉の間違いの指摘すら不可能に。
      • それでも自分が事実誤認や言葉の間違いに気づいた場合は自分で訂正しても構わない。
  2. 返信する際は気を使わないと行けなくなる。
  3. 無知や悪質な偏見に基づく投稿が氾濫する。
    • 実質的に書いた者勝ちになってしまう。
    • フェイクニュースも大量に書き込まれる。
    • その結果ジョークを書くサイトになるどころか嘘だらけのサイトに。
    • 記事のクオリティーが劇的に下がり最悪の場合サイトの存続にすら関わる事態を招く。

掲示板[編集 | ソースを編集]

  1. 形式的にはニコニコ大百科にあるもののようにページごとに付けるタイプになりそう。
  2. トークページとは別で、こちらは閲覧者向けになる。
  3. 管理者は書き込みの削除権限を持つ。
  4. 現状採用するとかなりややこしいことになりそう。
    • というかほとんど無意味になる可能性が高い。
      • と思ったけどアニヲタwikiの例があるからそうとは言えないか。
        • ただし、アニヲタと違って愚痴に関しては多目に見られそう。

中立的な観点[編集 | ソースを編集]

  1. ほぼ現実と変わらないような。
    • 排外的・男尊女卑的な投稿が一掃されると思われるのでかなり影響があるのでは。
  2. 叩き、貶め、差別、偏見などに対する取り締まりが一層強化される。
    • 下手をすれば問題投稿が続発しそうなテーマが片っ端から投稿禁止にされる。
      • 特に政治関連が全面的に投稿禁止とされさらに世の中の動きから取り残される。
  3. 言いたい系が一気に削除検討されそう。
    • それ以外の記事でも削除検討や投稿規制が行われる。
    • ざんねんなモノ事典に至ってはバカの卵に投稿された時点で「中立的な観点を満たせる可能性が低い」と廃案になっている可能性大。
  4. 常連のうち何人かが投稿傾向を問題視され無期限ブロックに追い込まれる。
  5. 陰謀論まがいのネタを書くと高確率で差し戻される。
  6. どさくさに紛れて主観的な内容も削除される。
  7. 運用次第ではChakuwikiが崩壊しかねない。

執筆コンテスト[編集 | ソースを編集]

  1. Chakuwikiらしく、各コーナーごとにやるとかがありそう。
    • ただし乱立防止の関係上もしwikiと勝手シリーズはやらなそう。
      • おそらく受賞記事のほとんどが加筆記事となっている。
  2. バカの卵をどう扱うかで揉める。
  3. 対象記事を選べるのは管理者だけ。

イラスト[編集 | ソースを編集]

  1. 利用者が自分で描いた絵を公開する様な感じになる。
    • チャクウィキとpixivの両方で投稿する人も現れる。
  2. 3DCGの画像を投稿する利用者もいそう。
  3. 萌え擬人化に本当に絵師が出てくる。
    • 私は音ゲーの曲を擬人化した「曲擬人化」を描いていますが、その項目も萌え擬人化に追加されそうですね。

日記[編集 | ソースを編集]

  1. 雰囲気的にはアンサイクロペディアのそれと同じ感じになりそう。
  2. 「Chakuwikiは何ではないか」が改正される。
    • まずブログではないは間違いなく改正される。

アバターメーカー[編集 | ソースを編集]

  1. 萌え系美少女からおっさんまでどんな人間でも作ってChakuwikiに画像を貼れる。
  2. アニメ関連のもしwikiの記事に、それの内容に沿った版権キャラの再現画像がこれで作って貼られる。
  3. どこかの鉄道会社の制服や野球チームのユニフォームに似た服も実装される。
  4. 18禁のパーツはトラブルを避けるために実装されないが、魔改造して18禁画像を作る人が現れる。
    • ただし貼ったらそのユーザーは即座に無期限ブロック。
  5. 萌え擬人化のイラストはこれで作られる。
    • 絵心のない人でも自らが考えたキャラを簡単に形にできる。

有料会員制度[編集 | ソースを編集]

  1. チャクウィキ利用者が一気に減る可能性がある。
    • 貧乏人に手が出せるものではなくなり撤退に追い込まれる常連も少なくなさそう。
      • チャクウィキ利用者=金持ちという考えが広まる可能性もある。
  2. 広告に悩まされる必要がなくなる(特にスマホからアクセスしている人)。
  3. オーナーや管理者がこれまで以上に公明正大な管理を求められる。
  4. 有料会員のみ書き込みが可能なページができる。
    • 荒らしが出るページを有料会員用にして対処という手が登場。
  5. 現状、有料会員限定の機能があまり思いつかない。
    • 下手すると普通のユーザーと機能が大差ないという事が起きかねない。
    • とりあえず管理者になれるのは有料会員限定とされる。

商品の貼り付け[編集 | ソースを編集]

  • 一応それっぽいのは、複数の記事に試験的に導入されている。
  1. いたるところにAmazonのリンクが張られる。
  2. 企業や商品のページには必ず一つは張ってまわる人が出てくる。
  3. 借力市場も登場。

ボット[編集 | ソースを編集]

  • 形の上ではあるが、機能はしていない。
  1. 不正利用防止の観点から管理編集を目的としたものであり、取得できるのは原則として管理者のみ。
    • 多重アカウントであるが、例外的に認められる。
  2. リンク修正で手間がかからなくて済む。

先編集権[編集 | ソースを編集]

  1. で、まずどこのページに導入するんだ。
    • 歴史や前提条件を崩される可能性のある勝手に国づくりあたりだろうか。
  2. 記事の私物化についてほとんど議論されなくなる。
    • ただし、編集傾向の偏向性に関しては相変わらず注意の対象になる。
  3. 管理者の一存により無効にすることもできる。

ユーザーのフォロー[編集 | ソースを編集]

  1. おそらく今とあまり変わらないか、何らかの交流が行われることもある
    • むしろ問題投稿者が他のユーザーに粘着するために使われかねない。

独自研究の禁止[編集 | ソースを編集]

  1. できた瞬間、ほとんどの記事がなくなる。
  2. 導入を最初に提案した人間は確実にChakuwikiを追われる。
    • それどころか同調した人も全員粛清対象に。

すぐ古くなる表現の禁止[編集 | ソースを編集]

  1. CM出演者に関する投稿など、情報が逐一変化するものは当然、規制される。
  2. 実態に合わない内容は無条件で削除される。
  3. 現時点が曖昧な表現もだめ。
  4. どこまで認めるかで一悶着ありそう。
    • 一歩間違うと何を書いても削除されるような状況になりサイトが衰退してしまう。

検索エンジン[編集 | ソースを編集]

  1. 借力独自の検索エンジンを開発する。
    • 当然、Chakuwiki関連の記事が上位に出るような小細工をする。
  2. Chakuwikiがポータルサイトと化す。

天気[編集 | ソースを編集]

  1. 都道府県や世界の都市など、地域の記事に天気が張られる。
  2. Chakuwikiを見て旅行に行こうという人が参考にするかも。
  3. どこが出す予報を使うかで揉める。

執筆依頼[編集 | ソースを編集]

  1. バカの卵にすら記事を書けない人が依頼する。
    • 「使えるユーザーが少なく意味がない」として導入されない気がする。
  2. 依頼の回数は期間ごとに決まっている(月一回など)
  3. もしWiki系は依頼できない。

リクエスト制度[編集 | ソースを編集]

  1. 記事を差し戻された時、執筆した本人が「いやいやこれはセーフだろ」とアピールすることが出来る制度。
    • 管理者が討論をして差し戻したままか復帰させるか決める。
    • これまでの類似事例からして他の人からもできるようにした方がいい。
  2. リクエストに失敗したら一定期間リクエストできない(一定期間たったら再度可能。)
  3. 今の風潮ならほとんどのリクエストが「理不尽」とみなされ制度が有名無実になってしまいかねない。
  4. 制度導入以前の差し戻しを対象にするかは分からない。

コリジョンルール[編集 | ソースを編集]

  1. 書き込みがバッティングしないように、誰かが編集中の記事には他の人が編集画面を開けない、という仕組み。
  2. 文字通り、バッティングはなくなるが、これを導入するのは大変そう。
  3. 書き込みが多い記事を編集中の状態にして放置するという嫌がらせが登場する。