ページ「高崎vs前橋」と「狛江市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「{{経過観察}}」を「」に置換)
 
(リンク修正)
 
1行目: 1行目:
{{市|name=狛江|reg=関東|pref=東京|area=北多摩|ruby=こまえ|eng=Komae-city}}
{{北多摩}}
==狛江市の噂==
[[画像:KomaeCityOffice00.jpg|thumb|240px|狛江市役所]]
狛江市内の駅の噂については[[東京の駅/調布市・狛江市・府中市#小田急電鉄|こちら]]を参照
#市町村単位の中では比較的小さい市の割に駅が二つもある。
#*喜多見駅も忘れるな~!端っこの方は、とりあえず狛江市内だし、結構使ってる人多いぞ!
#**喜多見は地名でも駅の面積でも[[東京/世田谷区|世田谷]]カウントだったりして。
#***そういうわけで、二つもある駅の両方が東和泉というさらに小さい町内にまとまっている。
#市外局番が全域で03である。
#*それが狛江市の誇り。
#*ま、関西でいうと[[尼崎市]](06)のようなものだ。
#**むしろ[[守口市]](06)だと思う。都市規模が小さいという点でも。尼崎だったら都市規模も大きくその上所属県も違うし。
#***面積的にほぼ同じ[[向日市]](075)が似ている。
#*西和泉って042じゃなかったっけ?
#23区の狛犬
#*なんか強そうだ・・・
#狛江警察署というものは存在せず、調布警察署の管轄である。
#*警察署は都道府県が設置するってこと知ってる?
#住民が勘違いしている。
#裕福な市民は脳内区民の誇りを決して忘れない。
#*「狛江区」の間違いである。
#「和泉」を読もうとすると頭に「わいずみ」の4文字が浮かぶ。
#狛江市和泉の住民は、[[東京/杉並区|杉並区]]和泉に対して勝手に対抗意識を持っている。
#世界のクロサワが一時、居を構えていた。
#*原節子も。
#Mr.Childrenの歌「雨のち晴れ」に狛江が出てくる。
#*桜井以外の3名は狛江2中卒業である。
#*1DK狛江のアパートには2羽のインコを飼う
#**いつの日にか虹を渡ろう♪
#[[多摩川|多摩川]]沿いの堤防決壊で一番打撃を受けたのも狛江である。
#*洪水来たら村沈没、しかも避難場所は河川敷だから始末に負えない。
#次の市長は誰がなっても貧乏くじ。現状では財政再建団体に転落すること必至。
#*つまりめっちゃ貧乏。お陰で中学校給食もなかったが、もうちょっとしたら導入するらしい。今更?
#**矢野裕が市長になるまではまだマシだった。
#***借金作ったのは矢野の前の夜逃げ地主市長なんだけどね。結果的に共産党に尻拭いをさせたようなもんだ。
#**その次の市長もセクハラで騒動になり辞任。ろくな市長がいねえな。
#市長が夜逃げしたことで有名。情けねぇ~
#全国唯一の共産党市長。
#*おかげで財政状況が一都三県でワースト1位に輝く。
#**共産党が政権を取ったら日本はどれほど悪化するかをものの見事に教えてくれた。
#***選挙前になると必ず共産党のチラシが郵便受けに入っている。それも1週間ぶっ続け。
#****共産市長は全国で4人。秋田県湯沢、岩手県陸前高田、埼玉県蕨(平成20年6月30日現在)。借金は矢野が市長になる以前から問題。単に共産叩きしたいだけだろw
#*****それでも共産党を選んでしまう狛江市民。。
#*****単にアンチ自公が多いだけ。反左翼、アカ嫌いがほとんどだよ
#*****はぁ?じゃあ市議会で共産党が議会第2党なのはどういうことなんでしょ?
#*2012年6月24日、ついに共産市長落選。同日時点で共産市長は埼玉県蕨市のみ。
#狛江を自由に車で走れるようになったら一人前
#*最近は区画整理が進んだからそれなりに走りやすくなってるはず。
#10年東京に住んでいるが狛江市に住んでるという人に会ったことが無い。
#誰かに、「狛江のこと知ってる?」って聞くと、ほとんどの人が「どこそこ?」、「それって東京?」、「田舎じゃん」とかって言われて、確実に馬鹿にされる。
#*こないだ、埼玉のやつにそう言われた。
#実は、密かに「狛江区」にならないかなぁ、と思ってる。
#*いや、世田谷区に編入してほしいと思っている。
#**世田谷が政令指定都市なんかを目指すなら、そうなるはず。
#*ギリギリ世田谷区の[[喜多見]]に対して羨望の眼を持っている。
#市としては日本で3番目に小さい。1番小さい[[蕨市]]と2番目の[[鳩ヶ谷]]市が合併してたら、1番になれた。でも・・・
#*1番小さい蕨市と3番目に小さい狛江市と5番目に小さい[[国立市]]がいわゆる「革新系」市長(2009年5月現在)。
#*2011年10月に鳩ヶ谷市が川口市と合併したため、日本で2番目に小さい市になった。
#市役所の隣の道路は割とでかいのに、車通りが全然ない。バスしか通ってない。数年前にできたのだが、本当に無意味。しかも更に延長するとか・・・?
#狛江市内のほとんどが「多摩川低地」なため、多摩地区東部に位置するにも関わらず「武蔵野」地区を名乗れない。
#*市外局番が03なのも理由の一つ…かも?
#狛江市に8割、[[成城]]に2割の割合で作られたマンションがあるが、住所は世田谷区成城に持ってかれてしまった。確かにこの差はでかい。販売価格は大違い!
#坂道の殆んど無い狛江市は、自転車通勤・通学は非常に楽である。
#*が、非常に道に迷いやすいため、初心者には苦。
#狛江三叉路商店街は[[東京ヴェルディ1969]]、和泉多摩川商店街は[[FC東京]]の旗がでている。
#*狛江駅周辺はFC東京の旗が出ている。
#カーター元大統領が訪れた蕎麦の名店があったりする。
#23区の人には都下とバカにされるが、他の東京の市には勝っていると思っている。
#狛=高句麗。つまり狛江は朝鮮人が作った街である
#*確かに歴史書にも、多摩川の入り江に高麗の人々が移り住んだことで、高麗江→狛江になったそうだ。
#因みに「3年B組金八先生」の坂本金八は、昔ここの中学校に務めていたが'''一話にして'''足立区の中学校に転勤になった。
#住民のプライドが異様に高い。
#*避難所が河川敷なのに?(失笑)
#地震で地盤沈下・大雨などで、簡単に洪水になったり水没する地。(大洪水事件)
#*河川敷が避難所って、集団自殺しろって事?
#*多摩川河川敷が避難場所になっている地域は狛江に限らず、近隣では[[調布市|調布]]や[[府中市_(東京)|府中]]も多摩川河川敷が避難場所になっている地域がある。
#**早い話が河川敷以外に広い場所が取れないってこと。
#市内の某中学校で2012年以降、狩人のあずさ2号が流行している。
#*あずさ2号だけじゃないぞ。心の旅(チューリップ)やなごり雪(イルカ)を歌っている某中学校の生徒らしき人がいたぞ。要するに懐メロだろ。
#何もない…。
#人口は近年ずっと横ばいだったが,最近になって8万人を突破した。
#*マンション建設ラッシュの影響だと思われる
#都議選の選挙区はなぜか調布と同じ選挙区。狛江を議席1の単独選挙区にできないだろうか?
#*因みに千代田区や中央区あたりは狛江より人口少ないのに単独選挙区になっている。


*[[前橋市]]
[[Category:多摩]]
*[[高崎市]]
[[Category:●江]]
#県庁所在地の前橋には新幹線の駅が無い。
#*鉄道草創期に前橋方面へ利根川に鉄橋を掛けられなかったから代わりに高崎にターミナル駅の高崎駅を設置。その後、高崎駅に新幹線駅を設置後、急速に高崎は商都として発展。在来線の集中、新幹線の分岐点となった高崎は現在も著しく成長を続けている。
#**元々高崎は古来からの交通の要所だったのに、前橋の代替駅なんて嘘八百。前橋がただ単に立地条件が悪すぎるだけ。
#*常設映画館も無くなってしまいました。県庁所在地としては全国唯一。
#**徳島市もなくなった。
#**ダイハツ跡地のアピタに映画館ができる予定。あと紀伊国屋書店も来るとか → [http://www.keyaki-walk.com/index.html けやきウォーク]
#**シネコンの進出が決定。前橋の常設映画館が復活でMOVIX伊勢崎と109シネマズの客数が減少か?
#***煥乎堂の中の人も大変だな……
#****先に文真堂が壊滅的状態に。
#**とっくにその称号は前橋は返上。現在は奈良市が唯一の映画館の無い県庁所在地。
#*前橋と高崎は過去に県庁所在地の取り合いをしている。昔からの交通の要所は高崎。
#**路線価は高崎38万円に対し前橋は半分の18.5万円、これは全国の県庁所在地で最下位(47位)
#***因みに高崎が県庁所在地だった場合、宇都宮と並んで30位タイ、県民として恥ずかしいんですけど・・・。
#*駅がないだけではなく、新幹線の線路すら通過してないでしょう。
#**と言うより特急電車が止まらない県庁所在は、日本中で前橋とJRのない沖縄の那覇市だけしかない・・・。
#***奈良市もJRは特急急行がない。近鉄特急は止まるけど。
#***「あかぎ」は特急としては役不足か?
#****「力不足」の間違いだろ。
#***合併前の浦和市(現 さいたま市)も特急が止まらなかったなー。
#***というか浦和は東北・高崎線の普通列車も通過。今も湘南新宿ライン全便通過。湘南新宿ラインでは、前橋始発があるので、'''前橋勝利、浦和敗北'''。
#****浦和駅を強引に高架化して湘南新宿ラインのホームができた。
#***は?
#****サッカーネタでは。
#***中心駅じゃないけど新前橋に草津止まってんですがそれは…。
#*愚かな前橋市は、県庁と新幹線とどちらを取るかとせまられ、うっかり県庁を握ったということのようです
#**時代的にあり得ない。ネタか? 県庁と取り合ったのは軍の駐屯地。
#***軍の駐屯地など取り合える訳も無く、両方高崎に来て街が手狭だったところを、前橋が県庁掠め取って行ったという事です。
#****もともと高崎に県庁を置くつもりだったのが、手頃な建物が無いので一時的に前橋に県庁を置いたら、結局そのままになってしまったと聞いたことがある。
#高崎-前橋間の国道17号バイパス名称は「高前バイパス」何かにつけて「高崎」が先にくることが多い。
#*ポルシェセンターも高崎・前橋です。
#**アウディも「Audi高前」ね。
#***ヤナセは「メルセデスベンツ高崎」
#***車関係は通りの名前が店名使われることが多いからしゃーない。
#****「メルセデスベンツ前橋」があります、・・・伊勢崎寄りに。
#**主要外車ディーラーがあるのはほぼ全て高崎市、前橋にあるのはクライスラー位すなー
#***残念!ハンユウオートの高崎・太田にあったディーラーが前橋に集中移転しました。
#****ジャガー前橋もついでに移転。
#**ポルシェセンターは前橋寄りに移転しました。
#*それ言ったら、石橋宇都宮バイパス([[国道4号#新4号バイパス|新4号国道]]の一部)の「宇都宮」の立つ瀬がなくなるだろww
#*上り側の名前が先なるのは当たり前だろう。上武や埼京など語呂による例外もあるが。
#[[関越自動車道|関越道]]の前橋インターチェンジの住所は、実はぎりぎり高崎である。
#*敷地内は高崎市中尾町と前橋市鳥羽町で半々になっているけど実際のところはどうなんでしょう?
#*高崎インターチェンジもあと数10mで前橋。(命名の際、前橋・前橋南と北高崎・高崎で揉めた。)
#**いっそ、「前高」にでもすれば良かったのに。
#***すると今度は「高前」だとかいう話になる。
#***それだと「前橋高校」の略「前高」と同じになるので結局ボツ。
#****「高橋」はどうかな?ちなみに群馬県で一番多い苗字は「'''高橋'''」さんだったりする。
#**結構、前橋との境界まで距離あると思うんだが・・・そんなに近接してない気がする・・・少なくとも数100mでしょう。
#**その後、北関東道で「前橋南IC」設置される
#**はいはい、嘘はやめましょうねww高崎インターから前橋市境まで少なくとも3Km以上はあるから。
#**本家Wikipediaでは前橋インターは高崎市だぞww
#**高崎の方のホームページの地図検索を見ると道のりで1.96km、直線距離で1.43kmでした。
#*料金所はギリギリ前橋市らしい。
#**というか境の入り組んだ部分に敷地があるせいで渋川方面から南下すると渋川伊香保ICを過ぎたあたりから17号と合流して少し走るまでずっと高崎市と前橋市の市境を跨ぎまくる。
#*仮称は「高崎I.C.」だったのに、開通したら「前橋I.C.」になっていてびっくりした。
#高速道路の「○○まで××km」の表示も、前橋ではなく[[高崎市|高崎]]である。
#*都内や埼玉の国道17号も、「○○まで××㎞」の表示が前橋ではなく高崎である。
#**上武国道が完全に開通したらどうなるだろう?…あ、今度は[[伊勢崎市|伊勢崎]]になるのか(笑)
#**新潟県内でも然り。
#*国道17号で「前橋」という表示が見えてくるのは、本庄に入ってから。
#**方向などを表示している案内標識はそうだけど、距離標識なら行田市で現れていたよ。
#***厳密には高崎線北鴻巣駅に近い鴻巣市三ツ木で初めて出てくるよ(前橋64km/高崎52km/熊谷10km)。
#*関越道の「○○まで××分」は、一応前橋で表示されています
#*伊勢崎の人は伊勢崎インターよりも本庄インターのほうが近い。
#**関越道川越方面や上信越道方面ならまだしもそれ以外は伊勢崎のほうがどう考えても近いだろ。
# [[高崎]]新市庁舎に対抗して新群馬県庁舎を建てた。県庁舎としては日本一の高さを誇るが県民の誰もが無駄遣いだと思っている。問題は、建設費ではなく、維持費だと言うことに気付いている県民がいない。建てれば終わりじゃないんだよ、わからないのかなぁ、もっと賢くなれ。
#*空っ風対策として、北側に微妙に傾けてある。
#*県人口2,024,044人(2005/10)しかいないが、県庁は33階建て。(参考:3,598,493人/横浜市2006/07)
#*高崎市民は市民税(市役所)と県民税(県庁)の二重苦か?
#*高崎駅西口の駐車場に対抗して、県庁の県民駐車場を作った。
#**県民駐車場は構造上、利用が集中すると入庫も出庫も混乱する
#***基本的に平時は機械式駐車場のほうに誘導されるが、機械式の怖さや入出庫や規格ゆえの使いづらさから慣れている人間は屋外にある平面駐車場に止める。
#**正月の実業団駅伝の際、最終走者が目印にして走るらしい。(スタート・ゴール共に県庁)
#*実は日本で唯一、県庁でコスプレイベントが開催されている。(上州夏祭り内にて)
#辛うじて人口は前橋が上回っている
#*最近(3月1日現在)1600人差で高崎市が上回りました。
#**まだでしょ、現在30人くらいの差(2006年5月25日現在)
#**18年7月1日現在、榛名町との合併を前にして高崎が上回りました。
#*榛名町の合併で決定的
#**18年10月1日に榛名町が合併して、高崎の人口が上回っている。
#**ただし、人口密度は前橋が上回っている。
#*前橋の合併候補として富士見村が未だ残存。富士見は富士見地区選出の議席数の減少がネックとなり合併には参加しなかったが、合併する方向で検討
#**前橋市長が「高崎を人口で抜く為不死身と合併する」と発表、笑える。w
#*いくら人口で前橋を抜くためとはいえ、クラブチ村を「高崎」と呼ぶのは正直ツライ、パン屋のおやじ(市長)ムチャし過ぎ。
#**旧高崎市民は群馬郡を認めていません。
#***旧群馬郡民は高崎市合併をを認めていません。
#**ただ、旧群馬町と旧新町、強いて言えば箕郷町ぐらいは…
#*年間商品販売額は圧倒的に前橋に軍配が上がる。
#*結局、両市とも'''合併しないと人口を増やすことができない'''現実。勢いなさすぎだろ。
#**全国どこでも、合併すれば市域が拡大して人口が増えるのは当たり前のこと。その数字で争うなんてレベルが低すぎ。
#**合併のおかげで今は中核市だけど、両市とも合併前は30万人未満だったし。 
#「高崎」ナンバーの導入が決まり、前橋は背水の陣。
#*かと思いきや「前橋」ナンバーの導入も検討され始めている。
#**しかし周辺町村から総スカン(1市ではご当地ナンバーは交付されない、っていうか今後追加されるか未定)
#***平成26年度中に吉岡町と合同で「前橋」ナンバーを交付することがようやく決まった。
#*吸収合併された群馬町が「高崎」ナンバーになり、県庁である前橋は「群馬」ナンバーのまま。
#**群馬のもとになった群馬町は高崎になってしまった…。
#何だかんだいって、結局は前橋と高崎は仲良し。
#*前橋駅~高崎駅は道路状況によっては車で行った方が早い。
#**季節と風向きによっては自転車でも勝てる。
#*前橋のアタマがいい生徒が行く県立前橋高校(通称マエタカ)と、高崎のアタマのいい生徒が行く県立高崎高校(通称タカタカ)とで、それぞれ相手を敵対視している校風のため、前橋と高崎はなかなか相容れない。
#**両校で高前定期戦なるものが毎年催されております。
#***昔、公共のラジオ放送で投稿合戦を繰り広げ、有名に
#***最近はwikipediaで編集合戦が起こっているとかいないとか
#***勝率は高高がずいぶん上
#**前高生徒を「白豚」、高高生徒を「山猿」と罵り合うのは戦前からの伝統。
#***「白豚」はクリーム色の体操服から。自分たちでは「龍」がモチーフ
#***「山猿」は高高の裏に山があるから。自分たちでは「虎」がモチーフ。でも、「山猿」をモチーフにすると個も
#****毎年マラソン大会と称して、高高生は山を登って下りてくる10kmのコースを全員走らされる
#*通常、企業や自治体内で学閥といえば出身大学で形成されるが、群馬ではタカタカ派やマエタカ派など出身高校で形成される学閥が強い。
#**高商vs前商の「商業校対立」も県警内等では顕著。
#**群大とそれ以外という派閥もある。というか圏内で大学といえばほぼ群大一強状態だけど。
#県庁を前橋に取られ、国や県の予算をみんな前橋に持っていかれる状況に対し、高崎は「自分たちの力で凄いものを作ってやる!」という反骨精神の元に音楽センターを建設した。市の年間予算が8億円、市民14万人という時代に、建設費3億3千万円のうちの1億円が市民の寄付によるものである。
#*初期経費より、維持費の方が遥かに問題だろうに。
#**建てれば終わりじゃないんだよ。建てた後の方が遥かに大変なのに、分からない住民・為政者・土建屋が多過ぎる。
#***そんなのは全世界同じ
#*高崎経済大学も、群馬大学経済学部の誘致に失敗(というか群大に経済学部を置かない事になった)したため、替わりに市が自前で大学を建ててしまった。
#**高経のあの立地は無いだろ・・・大学の周囲は田んぼとアパートだけ。
#**問屋町駅建ててもらったから良いじゃない。微妙な位置だけど(笑)
#**北高崎の方が便利だと思うが、信越線が不便か(笑)。
#**と、いうかあの立地であのキャンパスの狭さはもうね、何と言っていいか・・・
#*一応前橋にも市立の大学がある(前橋工科大学)。いちばん有名な卒業生は[[男性グループ歌手ファン/は~わ行#レミオロメンファン|レミオロメン]]の藤巻亮太だろう。
#*しかし前橋にもっていかれても、実際問題としてそれが前橋のために使われているかは別問題。
#旧国鉄鉄道管理局、現在の[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]の支社が高崎にあるのは旧国鉄が高崎を交通の要衝として見做していたから。
#*つまり交通の要衝や中継地に県庁所在地ありという考え。たとえ高崎の人口が群馬一でなくても・・。
#**高崎に県庁がある場合、前橋の住民は高崎なぞ中継地としてしか見做さないだろう。
#***高崎に県庁が残っていたら、前橋は渋川以下になってたな・・・。
#***そこまで堕ちないにしろ、高崎一人勝ちの下で、太田と伊勢崎がしのぎを削り合い、さらにもうワンランク下で前橋と桐生がしのぎを削るイメージ
#ベイシアvsイオン抗争は、前橋市と高崎市の代理戦争である。
#*前橋南店はベイシア本社移転という荒技で阻止
#**イオンが来るはずだった場所にコストコを呼んでベイシアモールを作るらしいですが
#*現在は、イオンvsけやき、の構図に
#**延べ床面積11万平米(イオン6万、けやき5万)の第三者、スマーク伊勢崎が参戦でどうなるか
#***しかしスマークの核店舗は埼玉資本のベルク。
#市外局番を前橋がいち早く3桁にした。高崎も負けじと3桁にしたが、結局同じ027になってしまったのはマヌケ。
#*高崎-前橋間で電話をかける時にも、頭に0272(0273)が必要なので不思議。
#ひいき無しでジャッジしても10対8で高崎かな・・・?
#*私のジャッジでは10対6で高崎です。
#*俺のジャッジでは0対0の引き分け。申し訳ないが、高崎・前橋どちらも衰退してたという印象以外何もなかった。
#**むしろ県内で中心部が栄えているのって桐生だけでは?伊勢崎や太田ですら中心部はピンク街やホストとかのいかがわしい店ばかりでスーパーなどのまともな店は周辺のロードサイドしかなくなった印象。
#*2015年3月発売の週刊ダイヤモンド「いざ都市対決」特集では前橋市の勝ち。尤も、「お互い人口30万人台でどんぐりの背比べ感は否めない」とのこと。
#**「[[福島vs郡山]]」とかと同じで客観的に見たら'''本当にレベルの低い争い'''に変わりない。
#それ以前に題名に高崎が前になっている自体前橋が負けてるだろう。
#[[ヤマダ電機]]も高崎に寝返ってしまったな。その影響で新本社ビルの建つ高崎駅東口はさらに発達。
#*県内唯一のターミナル駅と田舎の単線駅じゃあ勝負は歴然、10路線15番ホームと1(+1)路線3番ホームじゃ・・・。
#**本当は横浜へ行って箔を付けたかったんだけど横浜市に断られたので仕方なく。
#**当初の予定地だった横浜市中区みなとみらい周辺は終日交通量が多いから、そこにLABI1が建ったら更なる交通渋滞が懸念される。って中田市長が言ってた。
#**実際開店当初は周辺道路が混雑して全然車が動かなかった。
#*昨今、前橋はグリーンドーム競輪閉鎖、高崎は中心市街活性化計画が北関東では初の角内閣府承認に。また差が致命的に広がるな・・・。
#*しかも、東口のビックカメラは実は創業店だったりする。
#隣の吉井町や玉村町では高崎市への編入運動が活発化している。時代は既に高崎の時代。
#*上り坂の高崎と下り坂の前橋、勢いの差が出てますな、コントラストが物悲しい。
#**前橋を擁護する気は一切ないが、高崎のどこが勢いあるの?賑やかなのは駅構内だけで、商店街は哀れなくらいのシャッター街だったけど。
#*吉井町は編入するしないで散々もめたけど、結局高崎市と合併することになったし。
#*タマムラも取り込んで完全にイニシアティブを掌握するつもりらしい、高崎は。
#中核市移行は前橋が先らしい。
#*県の持ってる公共機関をそのまま使えるからインフラ整備が必要無い。ここでも行政にブラ下がる負け犬県都魂を見せつけたな。
#前橋って県庁らしくないさびれた町だったなww 高崎市民だったけど、明らかに高崎のほうが都会だった。
#*どちらも所詮田舎の典型的地方都市。
#*県外で生活したことが無い人達が、どんぐりの背比べをしているようにしか見えない。
#中核市に前橋が先に移行したって、前橋がさびれ続けるには変わりない。
#*前橋市が中核市になっても、資格がなくなって格下げになるのは時間の問題?
#*珍しく先手打ってきたな、前橋・・・。
#前橋は意地でも県庁を譲らない気ですか?
#*譲ったら最期、完全に前橋が終了するのは火を見るより明らかなので意地でも渡さない。
#*つか中心市街を再開発しコンパクトシティーを目指す高崎市に最早県庁舎なぞ不要、そこが税金行政にぶら下がっている前橋と民間商業の力を発揮する高崎の差。
#*県庁が高崎に移ったら桐生伊勢崎太田市民がキレます。
#**もしこの桐生伊勢崎太田3市との合併が成立すれば人口は90万に。前橋始まったか。
#**他はともかく太田市民はそこまで気にしていないどころか県内の354がほぼ全通したため、太田市民からすればむしろ高崎に移ってくれたほうが楽だったりする。
#つか、項目名が「前橋vs高崎」でない時点で…
#高校サッカーは前橋、高校ラグビーは高崎の圧勝。
#*高校野球は桐生がナンバー1で次いで前橋。
#**いや、今年の選抜は高高だし。
#**高校野球も前橋になった。
#*スポーツは前橋が圧勝だろう。高校野球、高校サッカーとも優勝経験ある。
#[[さいたま市#浦和vs.大宮|浦和vs大宮]]に似たところがある。ポジション的には浦和=前橋、大宮=高崎のような気がする。高崎と前橋もそのうち合併してぐんま市になるのか…?
#[[ingressファン|ingress]]でも緑(高崎)vs青(前橋)で戦っている。
 
{{DEFAULTSORT:たかさきふいえすまえはし}}
[[Category:群馬]]
[[Category:県内対立]]

2022年1月22日 (土) 01:54時点における版

武蔵
村山

大和
東村山 清瀬 新座
東久留米 西
東京
練馬
 
小平
昭島 国分寺 小金井 武蔵野
国立 府中 三鷹
八王子 日野 調布
多摩 稲城 川崎 狛江

狛江市の噂

狛江市役所

狛江市内の駅の噂についてはこちらを参照

  1. 市町村単位の中では比較的小さい市の割に駅が二つもある。
    • 喜多見駅も忘れるな~!端っこの方は、とりあえず狛江市内だし、結構使ってる人多いぞ!
      • 喜多見は地名でも駅の面積でも世田谷カウントだったりして。
        • そういうわけで、二つもある駅の両方が東和泉というさらに小さい町内にまとまっている。
  2. 市外局番が全域で03である。
    • それが狛江市の誇り。
    • ま、関西でいうと尼崎市(06)のようなものだ。
      • むしろ守口市(06)だと思う。都市規模が小さいという点でも。尼崎だったら都市規模も大きくその上所属県も違うし。
        • 面積的にほぼ同じ向日市(075)が似ている。
    • 西和泉って042じゃなかったっけ?
  3. 23区の狛犬
    • なんか強そうだ・・・
  4. 狛江警察署というものは存在せず、調布警察署の管轄である。
    • 警察署は都道府県が設置するってこと知ってる?
  5. 住民が勘違いしている。
  6. 裕福な市民は脳内区民の誇りを決して忘れない。
    • 「狛江区」の間違いである。
  7. 「和泉」を読もうとすると頭に「わいずみ」の4文字が浮かぶ。
  8. 狛江市和泉の住民は、杉並区和泉に対して勝手に対抗意識を持っている。
  9. 世界のクロサワが一時、居を構えていた。
    • 原節子も。
  10. Mr.Childrenの歌「雨のち晴れ」に狛江が出てくる。
    • 桜井以外の3名は狛江2中卒業である。
    • 1DK狛江のアパートには2羽のインコを飼う
      • いつの日にか虹を渡ろう♪
  11. 多摩川沿いの堤防決壊で一番打撃を受けたのも狛江である。
    • 洪水来たら村沈没、しかも避難場所は河川敷だから始末に負えない。
  12. 次の市長は誰がなっても貧乏くじ。現状では財政再建団体に転落すること必至。
    • つまりめっちゃ貧乏。お陰で中学校給食もなかったが、もうちょっとしたら導入するらしい。今更?
      • 矢野裕が市長になるまではまだマシだった。
        • 借金作ったのは矢野の前の夜逃げ地主市長なんだけどね。結果的に共産党に尻拭いをさせたようなもんだ。
      • その次の市長もセクハラで騒動になり辞任。ろくな市長がいねえな。
  13. 市長が夜逃げしたことで有名。情けねぇ~
  14. 全国唯一の共産党市長。
    • おかげで財政状況が一都三県でワースト1位に輝く。
      • 共産党が政権を取ったら日本はどれほど悪化するかをものの見事に教えてくれた。
        • 選挙前になると必ず共産党のチラシが郵便受けに入っている。それも1週間ぶっ続け。
          • 共産市長は全国で4人。秋田県湯沢、岩手県陸前高田、埼玉県蕨(平成20年6月30日現在)。借金は矢野が市長になる以前から問題。単に共産叩きしたいだけだろw
            • それでも共産党を選んでしまう狛江市民。。
            • 単にアンチ自公が多いだけ。反左翼、アカ嫌いがほとんどだよ
            • はぁ?じゃあ市議会で共産党が議会第2党なのはどういうことなんでしょ?
    • 2012年6月24日、ついに共産市長落選。同日時点で共産市長は埼玉県蕨市のみ。
  15. 狛江を自由に車で走れるようになったら一人前
    • 最近は区画整理が進んだからそれなりに走りやすくなってるはず。
  16. 10年東京に住んでいるが狛江市に住んでるという人に会ったことが無い。
  17. 誰かに、「狛江のこと知ってる?」って聞くと、ほとんどの人が「どこそこ?」、「それって東京?」、「田舎じゃん」とかって言われて、確実に馬鹿にされる。
    • こないだ、埼玉のやつにそう言われた。
  18. 実は、密かに「狛江区」にならないかなぁ、と思ってる。
    • いや、世田谷区に編入してほしいと思っている。
      • 世田谷が政令指定都市なんかを目指すなら、そうなるはず。
    • ギリギリ世田谷区の喜多見に対して羨望の眼を持っている。
  19. 市としては日本で3番目に小さい。1番小さい蕨市と2番目の鳩ヶ谷市が合併してたら、1番になれた。でも・・・
    • 1番小さい蕨市と3番目に小さい狛江市と5番目に小さい国立市がいわゆる「革新系」市長(2009年5月現在)。
    • 2011年10月に鳩ヶ谷市が川口市と合併したため、日本で2番目に小さい市になった。
  20. 市役所の隣の道路は割とでかいのに、車通りが全然ない。バスしか通ってない。数年前にできたのだが、本当に無意味。しかも更に延長するとか・・・?
  21. 狛江市内のほとんどが「多摩川低地」なため、多摩地区東部に位置するにも関わらず「武蔵野」地区を名乗れない。
    • 市外局番が03なのも理由の一つ…かも?
  22. 狛江市に8割、成城に2割の割合で作られたマンションがあるが、住所は世田谷区成城に持ってかれてしまった。確かにこの差はでかい。販売価格は大違い!
  23. 坂道の殆んど無い狛江市は、自転車通勤・通学は非常に楽である。
    • が、非常に道に迷いやすいため、初心者には苦。
  24. 狛江三叉路商店街は東京ヴェルディ1969、和泉多摩川商店街はFC東京の旗がでている。
    • 狛江駅周辺はFC東京の旗が出ている。
  25. カーター元大統領が訪れた蕎麦の名店があったりする。
  26. 23区の人には都下とバカにされるが、他の東京の市には勝っていると思っている。
  27. 狛=高句麗。つまり狛江は朝鮮人が作った街である
    • 確かに歴史書にも、多摩川の入り江に高麗の人々が移り住んだことで、高麗江→狛江になったそうだ。
  28. 因みに「3年B組金八先生」の坂本金八は、昔ここの中学校に務めていたが一話にして足立区の中学校に転勤になった。
  29. 住民のプライドが異様に高い。
    • 避難所が河川敷なのに?(失笑)
  30. 地震で地盤沈下・大雨などで、簡単に洪水になったり水没する地。(大洪水事件)
    • 河川敷が避難所って、集団自殺しろって事?
    • 多摩川河川敷が避難場所になっている地域は狛江に限らず、近隣では調布府中も多摩川河川敷が避難場所になっている地域がある。
      • 早い話が河川敷以外に広い場所が取れないってこと。
  31. 市内の某中学校で2012年以降、狩人のあずさ2号が流行している。
    • あずさ2号だけじゃないぞ。心の旅(チューリップ)やなごり雪(イルカ)を歌っている某中学校の生徒らしき人がいたぞ。要するに懐メロだろ。
  32. 何もない…。
  33. 人口は近年ずっと横ばいだったが,最近になって8万人を突破した。
    • マンション建設ラッシュの影響だと思われる
  34. 都議選の選挙区はなぜか調布と同じ選挙区。狛江を議席1の単独選挙区にできないだろうか?
    • 因みに千代田区や中央区あたりは狛江より人口少ないのに単独選挙区になっている。