ページ「もしあのテレビ局が開局していたら」と「熊野町」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(広島/安芸#熊野町の噂への転送ページ)
タグ: 新規リダイレクト
 
1行目: 1行目:
『本来あるはずだったテレビ局がすでに開局していたら』…というテーマ。新規追加は東から順にお願いします。
#REDIRECT [[広島/安芸#熊野町の噂]]
 
[[Category:●野|くまの]]
==BS・CS局==
===World Independent Networks Japan===
閉局前にテレビ放送進出を考えていたらしいです。
#BS11かTwellVのどちらかは存在しなかった。
#*BS11はデータ放送チャンネルのままだった。
#*もしくはDlifeが存在しなかった。
#経営難のためTwellV以上の通販番組編成になりそう。
#これを機にWINJはBSラジオを撤退?
#*1日1時間ぐらいは環境映像を流す番組が放送されていただろう。
#WINJの放送免許が史実と同じく取り消された場合、日本初の放送免許取り消しになったテレビ局となっていたかもしれない。
#*某掲示板では「そこよりも別の局を取り消すほうが先だろ」という声が聞かれる。
#史実ではBS11かTwellVで放送された番組がここで放送されていた。
#*BS11の深夜アニメの一部が放送されていたかもしれない。
#**場合によってはBSジャパンの編成から漏れたTXN系の番組がここで放送されていたかもしれない。
#**さらに、史実ではDlifeで放送されているアニメ(例:東京喰種)もここで放送されていたかも。
#それでも放送休止が頻発する。
 
===グローバルニュースネットワーク===
*NHKが検討していたとされる24時間ニュース専門衛星テレビ局
#NHKワールドTVは存在しなかった。
#*むしろ「グローバルニュースネットワーク」が改称する形でNHKワールドになっていた。
#近年は「日本政府」寄りの報道が批判を集めていた。
#これに触発され現在のNHKでは考えられないようなサービスが多く存在している。
#*韓国放送公社のようなCS・ケーブル専門チャンネルがあったかも。
#どっちにしても、昨今の受信料取ったるで商法なのを隠さない態度では、スクランブル化の要求が激化したのは不可避。
 
==北海道・東北==
===青森県内のフジテレビ系列局===
→[[もし○○にあの系列放送局があったら#フジテレビ系列]]
 
===秋田県内のTBS系列局===
→[[もし○○にあの系列放送局があったら#フジテレビ系列]]
 
===宮城県内のテレビ東京系列局===
→[[もし○○にテレビ東京系列局があったら#宮城]]
 
===rfcテレビ===
→[[もしあの放送局がテレビ放送を開始していたら#ラジオ福島]]
 
===株式会社福島テレビ===
*ラジオ福島のテレビ放送開局断念後に予備免許を交付されたが開局できませんでした。
**現存する[[福島テレビ|福島テレビ株式会社]]とは違います。
#福島県の資本は入っていなかっただろう。
#系列はJNNだった可能性も(発起人の中に東北放送の社長が含まれていたため)。
#*なぜか筆頭株主は河北新報になっていた。
#**その場合、河北新報は中日新聞や西日本新聞のように東北各地のテレビ局に出資していた。
#*河北新報の宮城県外の部数が伸び、名実ともに東北のブロック紙となっていた。
#*福島県内では、民報か民友のどちらか、もしくは両方の経営が苦しくなっていた。
#その後郡山市にもテレビ局が開局。
#コールサインはJOMX-TVが割り当てていたかも。その場合、東京メトロポリタンテレビジョンは開局しなかった。
#*開局はしたと思う。コールサインと局名は違っただろうけど。(TOKYO PX?)
#*Wikiには現存する福島テレビと同じJOPX-TVを割り当て予定だったと書かれていますが…
 
==関東==
===茨城放送テレビ===
→[[もし茨城放送テレビが開局していたら]]
 
===栃木放送テレビ===
→[[もしあの放送局がテレビ放送を開始していたら#栃木放送]]
 
===ジャパンキャピタルテレビ===
*東京都の独立U局として開局を目指すも、TOKYO MXに敗れた。
#略称はJCTか?
#でもその後の歴史はMXのそれとあまり変わらない。
#*ニュース中心の編成には、ならなかったかもしれない。
#**最初から深夜アニメの放送に積極的になっていたかもしれない。
#リモコンの番号は9ではなく3になっていたかもしれない。
#首都圏ネット4を脱退しなかったかもしれない。
#*その場合、ハピモ(千葉テレビ制作)、ありがとッ! (テレビ神奈川)、ごごたま (テレビ埼玉)が放送されていた。
#どっちにしても、史実のMX同様に都区内で東京タワー向けUHFアンテナが全然普及せず、まともに営業かけられるのは地デジ開始後。
 
===関東地区のVHF12チャンネルが別の放送局===
在日米軍がレーダー用に使っていたVHF12チャンネルがテレビ放送用に開放されると、関東地区では複数の企業がテレビ放送の免許取得を争っていた。
最終的には返還を要望した人が関わっていた日本科学技術振興財団がテレビ放送の免許取得が認可され、これが後の[[テレビ東京]]になるわけですが、別の企業に割り当てられていたら?
*関連ページ・[[もしあの放送局がテレビ放送を開始していたら‎‎#RFラジオ日本|免許取得の認可先がラジオ関東(現・RFラジオ日本)だったら]]
 
;共通項目
#広域放送か都内のみの放送かで、出力や指向性制限の有無が大きく異なっていた。
#*都内のみの放送の場合、キー局各局がローカル情報に手薄なのを突いて、密着型番組を多く制作する。史実のMXに近い体制になり、都内に第6の民放テレビ放送局は誕生しなかった。
#テレビ東京は、都域独立局として1970年代か1980年代に、親局がUHFで開局している。
 
====千代田テレビ====
日本中小企業政治連盟を率いていた鮎川義介が中心のグループ
#鮎川義介が関わっていたので日立製作所や日産自動車も関係していた。
#*大江戸捜査網は現実通りこのチャンネルで放送。
#日立製作所もマスター設備をつくっていた。
#日産一社提供番組とか日立一社提供番組がクソ多い。
#世界不思議発見は千代田テレビで放送していた。
#*↑ということは、実史のTBS系列ではなく、(実史上のTXN相当の)第5民放ネットワーク系列で放送か?
 
====中央教育放送====
毎日新聞社と毎日放送、日本私立大学連盟が中心のグループ
#毎日新聞グループになり、毎日放送はこの系列に入っていたかも?
#*RKB毎日放送もネットチェンジしていたかも?
#TBSは朝日新聞社系列になっていた。
#*現実のテレビ朝日は日経新聞が親会社になっていた。
#**その場合、局名はテレビ日経?
#現在の社名は東京毎日放送。
#*(大阪の)毎日放送と相当仲悪いか、下っ端な扱いになりそう。
 
====日本電波塔====
#東京タワースタジオが閉鎖されることはなかった。
#日本電波塔が産業経済新聞社を経営していた前田久吉が関わっていたことを考えると前田家の同族企業になっていた。
#*フジテレビとの関係は関西テレビとラジオ大阪みたいな関係になっていた。
#現在でも東京タワーから電波を出していた。
#*東京スカイツリーへ移転するなら、日本電波塔もスカイツリーの運営に出資していた。
 
==中部==
===静岡県内のテレビ東京系列局===
→[[もし○○にテレビ東京系列局があったら#静岡]]
 
===福井文化テレビジョン===
*知らない人は[[Wikipedia:ja:福井文化テレビジョン|Wikipedia]]で確認しよう。
 
;全般
#福井県内のケーブルテレビの普及率が現実より低かった。
#*もしかしたらアナログ放送終了を気にせずに済んでいたかも。
#**区域外送信は近畿広域(+KBS京都にびわ湖放送)か石川の1局だけになっていた。
#FBCのリモコンキーは7ではなく4となっていた。
#*下記のこともあるから、5の可能性も・・・
#*1になっていた可能性もあり得る。その代わりに、NHK福井のチャンネルは3になっていた。
#学力がいくらか低下していた。
#[[もしバブルが崩壊していなかったら|バブルが崩壊していなかったら]]ほぼこうなっていた。
#そうなれば、2ちゃんねるで「本州で唯一民放が2局しかない山梨県」の書き込みがされた。
#少なくともJNNかANNのどちらかには所属していたので、2005年の日本シリーズは1試合以上地上波で見ることが出来た。
#*WBCも第2回以降地上波で見られないということはなかった。
 
;JNNの場合
#TBSの番組に困ることはなかった。
#*現実の福井2局で放送されているTBSの番組はごくわずか。
#そうなれば、2ちゃんねるで「日本海側の地方で唯一TBSが見られない秋田県」の書き込みがされた。
#FBCではTBSの番組が減る分テレ朝の番組が増えていた。
#*あと、テレ東の番組も。
#3分クッキングがNTV版からCBC版へ変更されていた可能性も?
#のちに、福井放送は日本テレビ系列のマストバイ局になっていた。
#*もしくは、福井放送がテレビ朝日系列に加盟すること自体がなかったかもしれない。
#友好的であった福井新聞社が株主になっていた。
#*中部日本放送、中日新聞社、毎日放送辺りが株主になっていた可能性が高い。
#富山県、鳥取県・島根県と似たような編成になっていた。
#局名は、「福井県民テレビ」(FKT)が有力か。
#*「テレビユー福井」(TUF)だと「テレビユー福島」と混同するので、難しいものがある。
#2015年の選抜高校野球決勝戦を中継していた(史実ではNHKのみ。ちなみにHBCは中継していた)。
#北陸放送が福井市に支局が設置されることはなかった。
#*代わりに、北陸朝日放送か朝日放送が福井市に支局を設置していた。
 
;ANNの場合
#FBCがANNから脱退していた。
#*そのため、「スッキリ!」や「ウェークアップぷらす」、さらに「いつみても波瀾万丈」が放送される。
#*TBSの番組が多くなる。
#*24時間テレビもフルネット。
#*土曜21.22時台の番組も日テレ系になるので(現在この時間帯は、テレ朝系の番組を放送中)、地元の嵐ファンの悲劇も解消されていたかもしれない。
#現実の秋田と似た編成になる。
#*そのため、FBCは非マストバイ局のまま。
#**この場合、NNSマストバイ局である石川KTK・名古屋CTV・大阪ytvを見ようとする視聴者は現状通りいる。
#局名が「福井朝日放送(略称FAB)」となっていた。
#*または、rfcがラテ兼営となり、実史の福島放送が「福島朝日放送」となった場合は、略称がABFとなった。それか、「福井県民テレビ」となり、略称がFKTとなった。
#*案外、「福井文化放送(テレビ)」のままテレ朝系という路線もあったかも(「長崎文化放送」のケースがあるため)。
#*その一方でHABは「北陸朝日放送」から「石川朝日放送」に改名していた。
#「探偵!ナイトスクープ」は同時ネットしていただろう。
#現実でいう秋田のような編成になっていた。
#『スーパー戦隊シリーズ』<!--現在(2013年7月時点)は『獣電戦隊キョウリュウジャー』-->がFTBから、『平成仮面ライダーシリーズ』<!--現在(2013年7月時点)は『仮面ライダーウィザード』-->がFBCからそれぞれ移行していた。
#FBCがANNに加盟していなかったら有り得たかも。
#全国高校野球選手権大会が地方大会とともに中継されていた。
#*地方大会決勝も試合終了まで放送されていた。
#遅くても、1996年までに開局していた。
#名古屋テレビ放送or朝日放送が株主になっていた。
#*中日新聞社も株主になっていた可能性もある。
#福井放送では、「そこまで言って委員会NP」が放送されていた可能性も十分にあり得た。
 
;[[テレビ東京]]系の場合
#北陸地区初のテレビ東京系列局となっていた。
#*福井県民の自慢になっていた。
#BSジャパンを視聴する世帯が減っていた。
#1993年10月1日までに開局にこぎつけていたら、最終予選での「ドーハの悲劇」が生ネットされていた。
#「民放七不思議」の一つに数えられていた。
#*Chakuwikiでも記事の多くが「なぜテレ東は福井に開局させたのか」という点に割かれていた。
#[[広島]]や[[宮城]]の住民にどう思われたか分かったものではない。
#*[[静岡]]や[[熊本]]や[[滋賀]]なども。
#局名が「テレビ福井」または「テレビ北陸」になっていた。
#ポケモンやしまじろうがFTBから移行していた。
 
;NNN・NNSの場合
#FBCがNNNとNNSから離脱し、テレビ朝日系に1本化していた
#*地デジのリモコンキー7でもなく4でもなく、'''5'''になっていた
#局名は「福井読売テレビ(略称:FYT)」へ。
#他はANNの場合とほぼ同じか。
 
;独立UHFの場合
#北陸地区初の独立局となっていた。
#かつてのMXみたく、ニュース中心の編成になっていた。
#*一方でUHFアニメはごくわずかしか放送されていなかったかもしれない。
 
====開局があの時期だったら====
;1960年代の場合
#JNN系列局として開局。
#*FBCは平成初期からNNN・FNS・ANNのトリプルネットに。
#福井テレビは開局しなかった。
 
;1970年代の場合
#60年代と変わらず(ただし、2.の「福井テレビは開局しなかった」は別)。
 
;1980年代の場合
#ANN系列局として開局していただろう。
#*そのため、FBCがANNから脱退していた。
#史実以上にANN系列局の開局ラッシュが行われていた。
 
;1990年代の場合
#80年代と変わらず。(ただし、開局ラッシュはなかった。)
#*TBS系列局になっていた可能性もある。
 
;2000年代の場合
#21世紀に入って初めて開局していたテレビ局になっていた。
 
==近畿==
===大阪府内の独立局===
#当然ながら、テレビ大阪は近畿広域局になっていた。
#*1960年代後半の日経による関西地区への系列局開局計画が実現していたものと思われる。
#局名は「なにわテレビ」になっていた。
#大阪府、大阪市が出資していた。
#*パナソニックや池田泉州銀行や京阪電気鉄道などの関西の企業も出資していた。
#大阪近鉄バファローズ→オリックス・バファローズの中継が行われていた。
#この流れに乗って、愛知県内にも独立局が開局していた可能性もあった。
#*もちろん史実のテレビ愛知も広域局。
 
==中国・四国==
===山陰朝日放送===
→[[もし○○にあの系列放送局があったら#テレビ朝日系列]]
 
===ニュー徳島放送===
*知らない人は[[Wikipedia:ja:ニュー徳島放送|Wikipedia]]で確認しよう。
#東部の人々は在阪局に依存するが、西部の人々にとっては重宝される。
#*でも、西部では高々と岡山・香川局用のアンテナが…
#JRT同様、徳島県民から独立U局扱いにされる。
#地デジ化と同時に徳島では開局ラッシュが進む。
#第二の福井県、宮崎県状態になる。
#*それよりも山梨のような状態になってるかも。
#仮にTBS系列だったら、あいテレビに釣られて『あわテレビ』に改名していそうだ。
#「スーパーモーニング」が当局で放送され、山陰放送や宮崎放送と同様、「朝ずばッ!」が8時27分で飛び降りされる。
#*山梨放送や高知放送のテレビ欄を見る限りそれはないと思う。(どうやら老舗局に押し付けているようだ。)
#現実に放送の四国放送(JRT)の朝ローカル番組「あさ6・30」と「おはようとくしま」が、「ズームインSUPER」ネット開始時に5時台から6時30分までの放送となる。これにより、現実1部のみのネットが、かつての読売テレビと同様に2部のみのネットとなる。
#香川の民放が岡山の民放との相互乗り入れがなかった場合、徳島との相互乗り入れもあり得た。
#80年代に局名が「'''テレビ徳島'''」に変えられた。
#スーパー戦隊シリーズ(2009年5月時点では、侍戦隊シンケンジャー)がネットされていた。
#*あと、メタルヒーローシリーズ→平成仮面ライダーシリーズも。
#入る系列次第で入れ替わりにCATVで見れなくなる局が出ることに。(徳島での[[讀賣テレビ放送|ytv]]の状況みたいに)
#*なので視聴者が困惑しかねない。(特にアニヲタ)
#絶対ありえなかっただろうけど[[TXN]]で開局してほしかった。[[香川]]の[[瀬戸内海放送|2局目]]は[[ANN]]、[[愛媛]]の[[テレビ愛媛|2局目]]は[[FNS|FNN]]、[[高知]]の[[高知のメディア#テレビ高知|2局目]]は[[JNN]]だから。
#アナログ40ch
#*アナログ時代徳島市内では5にプリセットする世帯が多かった。
#これもあり得ないと思うが、仮に本免許取得期限の延長が認められ、その期限内に会社を設立できていたら、予備免許失効という最悪の事態は回避できていただろう。
#オープンネットの四国放送に対抗して当局は[[サガテレビ]]のように系列外の番組は少数に留まっていた。
 
====あの時期に開局していたら====
;1970年代に開局していたら
#徳島地区は、(遅くとも)1990年代後半には4局化していた。
#*在阪局が容易に受信できる状況では、徳島4局化は考えにくいと思う(高知・青森・大分などでも3局止まりなので)。
#**そしたら、高知がANN空白区だったら、徳島はJNN空白区になっていた?
#*経済規模や受信状況につきに多くとも3局。
#**在阪局の視聴が常態化している状況を考えたら、山梨のように2局止まりになっていた可能性が高い。
#送信所の整備状況はJRT並に送信所が整備されていたのでNHKしか受信できない地域を除けば受信できない地域は少ない。
 
;1980年代に開局していたら
#フジテレビ系として開局していただろう。
#*局名は同じFNNの「テレビ新広島」にならって「テレビ新徳島」に。
#*「サザエさん」や「3時のあなた」がJRTから移行していた。
#ひょっとしたら、鳴門市に本社と演奏所が置かれていたかも。
 
;平成新局として開局していたら
#[[テレビ北海道|TVh]]みたく、徳島県全体で視聴できないという事態に追い込まれてたかも。
#*当然、中継局もJRTより少ない。
#**いや徳島県の面積的・地形的にTVhほどにはならず都市部に中心に設置するから僻地でかつ小規模中継局から受信する状況でない限りはカバーしていただろう。
#史実でいうところの琉球朝日放送みたく、四国放送との1局2波体制で開局していた。
 
;最近開局していたら
#東京メトロポリタンテレビジョン系列局として開局していただろう。
#*独立局の「系列」?
#JRT同様、ニュースなどは、自局製作であろう。
 
====あの系列局で開局していたら====
;JNN系列編
#局名は同じJNN系列局の「テレビ高知」に釣られて「テレビ徳島」になっていた。
#*あるいは同じJNN系列局の「あいテレビ」に釣られて「あわテレビ」に。
#*あるいは同じJNN系列局の「テレビユー福島」や「テレビユー山形」に釣られて「テレビユー徳島」に。
#「パナソニック ドラマシアター」がJRTから移行していた。
#*なので、JRTでも素直に「黒バラ」と「ガキ使」を同時ネットさせていた。
#**「ほんわかテレビ」の同時ネットだったと思う。
#*「日立 世界ふしぎ発見!」もJRTから移行していた。
#*『よしもと新喜劇』も、やはりJRTから移行。
#*「すてきな出逢い いい朝8時」(現在は「サタデープラス」)や「日曜劇場」もやはりJRTから移行。
#地デジ化以降、CATVで[[毎日放送|MBS]]が見られなくなっていた。
 
;FNS系列編
#関西や徳島でも「ネプリーグ」や「ペケ×ポン」が同時ネットで見れていた。
#*『トリコ』や『ONE PIECE』も同様。
#80年代開局のケース同様、鳴門市に本社と演奏所が置かれていた。
#局名は同じFNS系列局の「テレビ新広島」に釣られて「テレビ新徳島」になっていた。
#「ライオンのごきげんよう」がJRTから移行していた。
#*「サザエさん」も同様。
#*平日午後のワイドショー(現在は「直撃LIVEグッディ!」、JRTでは「2時のホント」までネット)もJRTから移行。
#地デジ化以降、CATVで[[関西テレビ放送|KTV]]が見られなくなっていた。
 
;ANN系列編
#『スーパー戦隊シリーズ』<!--現在(2014年3月時点)は『特急戦隊トッキュウジャー』-->や『平成仮面ライダーシリーズ』<!--現在(2014年3月時点)は『仮面ライダー鎧武』-->、『新婚さんいらっしゃい!』がJRTから移行していた。
#*「スーパーモーニング」(現在は「羽鳥慎一モーニングショー」)や「クレヨンしんちゃん」(JRTでは2004年3月まで放送)もJRTから移行。
#おそらく局名は同じANN系列局の「愛媛朝日テレビ」に釣られて「徳島朝日テレビ」になっていた。
#*あるいは「徳島朝日放送」になっていたかも。
#それでも高知県では(以下略)。
#*ABCではなく、テレ朝が支局を置いていたかもしれない。
#地デジ化以降、CATVで[[朝日放送|ABC]]が見られなくなっていた。
 
;TXN系列編
#局名は同じTXN系列局の「テレビせとうち」に釣られて「テレビとくしま」になっていた。
#『ポケットモンスター』シリーズ<!--現在(2013年5月時点)は、『ベストウイッシュ シーズン2 』-->や『開運!なんでも鑑定団』がJRTから移行していた。
#徳島県民だけではなく、愛媛県民や和歌山県民からは割と重宝されていた。
#CATVでの[[テレビ大阪|TVO]]の再送信は同然行われない。
 
===愛媛・6局目の民放===
→[[もし○○にテレビ東京系列局があったら#愛媛]]
 
===広島のテレビ東京系列局===
→[[もし○○にテレビ東京系列局があったら#広島]]
 
===山口県内のフジテレビ系列局===
→[[もし○○にあの系列放送局があったら#フジテレビ系列]]
 
===高知県内のテレビ朝日系列局===
→[[もし○○にあの系列放送局があったら#テレビ朝日系列]]
 
==九州==
===佐賀・2局目の民放===
[[佐賀]]には2局目の周波数が割り当てられていたそうです。もし2局目が無事開局していたら。
 
#系列は[[日本テレビ]]系列か[[テレビ朝日]]系列。
#*TBS系列は県内の大部分でRKKが見られるため、実現の可能性はほとんど無し。
#*そんな事言ったら日テレも福岡放送が全域で見えるぞ。まぁ全国NNN制覇のため自己満足で設立しそう。
#**南西放送が開局していたらNNNは47都道府県全てに系列をそろえていた。
#*県内に系列局のあるFNNもTNCがほぼ全域で見れるようだが…
#テレビ朝日系列なら、「やじうま」を[[福岡]]で見ようとする人から重宝される。
#*そしてKBCでホークス戦を放送中に、当局ではEX系の番組を放送し、アンチホークスの連中がそちらを視聴する。
#*それでも、「アサデス。九州・山口」「ドォーモ」「るり色の砂時計」などのKBC制作ブロックネット番組は当然のようにネット。
#*『ワイド!スクランブル』は、10時30分からのフルネット。『サンデースクランブル』もフルネットで放送。
#日本テレビ系列なら、3分クッキングも佐賀で放送。ただし福岡や[[長崎]]と内容が被るため、あまり重宝されないかも。
#*福岡や長崎の「3分クッキング」がNTVバージョンからCBCバージョンに変更され、ネット局も現実のFBSから+rkb(福岡)、KTN→NIBからNBC(長崎)にネット局が変更される。
#*それか、ミヤギテレビや中京テレビの様にNNN昼ニュースのローカル枠を11:55まで放送。
#テレビ東京系列にして、福岡のTVQの代わりになっていた可能性もあるかも。
#*そしてTVQの本社が北九州市に設置され、かつて存在した西部毎日テレビジョン(RKB毎日放送の前身)の様な体制になる。
#*TVQが史実通り開局&2局目がテレビ東京系列なら、「土曜スペシャル」を[[福岡]]で見ようとする人から重宝されるだろう。
#佐賀と長崎で2県1波計画が浮上した可能性も(NIB開局は佐賀2局目の周波数が返上されたことで、それが長崎に回ってきたため)。
#*KTNは日本テレビ系列にネットチェンジし、佐賀2局目はテレビ朝日系列となる(局名はSAB佐賀放送?)。これでNBC→TBS、KTN→NTV・STS→CX・SAB→EXとなり4局体制が完成。
#**KTNではなくSTSがNNNへネットチェンジした可能性もある。
#*NBCラジオ佐賀はテレビも併設。
#**その場合、系列はたぶんEX系。
#***いや、老舗局だから日テレ系に加盟するだろう。その場合リモコンキーは日テレ合わせで「4」になる。
#局名は、ANNなら「佐賀朝日放送」。NNNなら「佐賀読売テレビ」。
#長崎国際テレビは開局しなかった。
#*佐賀・2局目の民放がNNNだったら話は別。
#**それは違う、佐賀第2民放開局が事実上頓挫した事で、佐賀第2民放に割り当てられた周波数が長崎第4民放(実史の長崎国際テレビ)に割り当てされた。だから、佐賀第2民放が開局したら長崎国際テレビは開局してないという事だ。
#独立UHF局ならサンテレビと間違われる人が多くなりそう。
#いずれにせよ、長崎国際テレビは開局してないので、テレビ長崎は、日本テレビ系とフジテレビ系とのクロスネットが続いている。
#TBS系列で開局した場合、「佐賀放送(SHK)」、「テレビユー佐賀(TUS)」になっていた。
#*その場合、サガテレビはテレビ宮崎と同様にトリプルネット局になっていた。
#*長崎国際テレビの開局は史実通り。
 
===宮崎・3局目の民放===
[[宮崎]]には3局目の周波数が割り当てられていたそうです。もし3局目が無事開局していたら。
#たぶん宮崎の3局目は日本テレビ系列。
#*もしそうなら、UMKから日テレの番組が消えて、テレビ朝日の番組が少し多くなっていたかも。
#**これでフジ・日テレの夜の番組の遅れネットも無くなった。
#**MステもUMKで深夜に放送されていたかも。
#*ズームインも晴れて宮崎で見ることができた。
#**24時間テレビも全てフルネットで放送されていた。
#**おもいっきりテレビやミヤネ屋も見れた。
#**「ミヤネ屋」で、宮根と丸岡いずみとのやりとりも視られた。
#***TBS(県内ではMRT)で放送された「爆報!THEフライデー」で、丸岡いずみの'''うつ病'''を取り上げられた回では、再現映像で「news every.」のセットが出たが、何の番組が分かっていた。
#**当局開局の際、UMKからアナウンサーや技術社員の一部が移籍する?
#*宮崎の巨人ファンが現実よりもっと多かった。
#**宮崎は巨人軍のキャンプ地だから、ニュースでも巨人関連が大らかに取り上げられていた。
#**毎年2月の巨人キャンプイン報道ではNNN夜のスポーツ番組での特設スタジオが、UMKから宮崎第3民放に変更された。
#***巨人のオープン戦も、ローカルセールス枠で放送されていた。
#****毎年11月に開催されるLPGAツアーチャンピオンシップの中継を、日本テレビとともに担当し、主催局にもなっていた。
#***2004年5月25日にサンマリンスタジアム宮崎で開催された巨人対広島の試合の中継を日本テレビとともに担当していた。また、2006年7月23日にサンマリンスタジアム宮崎で開催されたオールスターゲームの中継も日本テレビとともに担当し、日本テレビ系列で放映されていたかもしれない。(実史では、TBS系列で放映されていた。)
#***全国高校サッカー宮崎県大会の中継も、当局が担当する。
#**そしてFNN夜のスポーツ番組(実史の「すぽると」)は、UMKのスタジオから顔出しで放送される。(実史では裏送りで放送されている。)
#**全国高校サッカー選手権大会や箱根駅伝も放映されていた。
#*スッキリは放送され、スーパーモーニングはMRTのまま。
#**山陰の日本海テレビと同じく、マストバイ局となっていた。
#**おそらくスパモニがUMKに移ってねじれがなくなり、MRTではなまるマーケット開始。その代わりとくダネ打ち切り。
#***MRTでは2009年4月からはなまるマーケット開始。そしてUMKのとくダネ打ち切り話も浮上。
#*名探偵コナンのスペシャルも放送されていた。
#**ブラックジャックやヤッターマンも放送されていた。
#**「上沼・高田のクギズケ」、「スクール革命」、「そこまで言って委員会」、「ルパン三世 PART5]と言った番組も放映された。
#*デジタルのキーは日テレと同じ4。
#テレビ宮崎は現実ほど酷い番組構成ではなかった。
#*それでも[[福井放送]]並みに番組構成は酷かった。
#*テレビ朝日の番組は消えないから、「月曜ワイド劇場」と「相棒」はそのままだ。
#**そして、漁夫の利で新局の「今夜はシャンパリーノ」と「オジサンズ11」は30%を超える高視聴率番組になっていた。
#***1990年代後半に視聴率戦略からプライムタイム金曜の19:00~21:00以外フジと同時放送組変わり、月ワイは土曜夕方に移動土ワイとなる。テレ朝水9は平日夕方に枠移動する。先に述べた金曜はテレ朝と同時放送。
#****そうなった場合は金曜22時から「相棒」(水曜21時の刑事ドラマ枠)を放送かな?
#宮崎も晴れて視聴率調査の対象地域に。
#*年に数回ある「露骨な特番編成」がほとんど無くなる。
#*視聴率調査での「その他」が、ほぼKKBのことになる。
#東国原知事は過労で倒れていたかも。
#*尚、東国原知事は、選挙公約に情報格差是正を謳っている為、アナログテレビ放送廃止後の2011年7月25日以降、宮崎第3民放の開局が実現するかも…。
#**但し、東国原知事が再選すればの話だが?
#**この秋にもやるであろう「衆議員議員選挙」に出馬したらどうなるのか?
#**別にそう考えてるのは東国原だけでは無いとおもうが
#宮崎第3民放テレビ局の局名は、宮崎フェニックステレビ(略称:MFT)。
#*失礼しました、宮崎フェニックステレビの略称は、MFTではなくMPTでした。
#**もしくはMRTとの混同をさけるためにPHTかPHMになっていたかも。
#*フェニックスをモチーフにしたマスコットキャラも誕生していた。
#**[[宮崎のメディア#NHK宮崎放送局|ここ]]のマスコットはそうなんですが。
#***NHKは植物なので日テレ系は鳥をモチーフに。名称も違う方向で考える。
#*日テレ系の中で浮きそう…
#*「宮崎讀賣テレビ(MYT)」じゃだめでつか?
#**「宮崎国際テレビ」とかは?
#*小説『死都日本』にも登場した「宮崎県民テレビ」という局名もありうる。
#*「宮崎南国テレビ(MNT)」、「宮崎太平洋テレビ(MPT)」、「宮崎太陽テレビ(MTT)」、「テレビ日向(TSH)」、「宮崎ひむかテレビ(MHT)」、「宮崎西海テレビ(MST)」になっていたかも。
#スーパー戦隊シリーズがMRTからネット移行されてたかも。
#*平成仮面ライダーもか?
#**そーいうことになりますね。
#UMKで放送されていないフジの番組は全て放送されるだろう。
#九州で平成新局を3つも抱えることになるので、現実のKBCのようにFBSのブロックネット番組が増える。
#深夜アニメ「ガルパン」と「艦これ」等も放送され、これにより宮崎のアニオタから重宝された。
#テレビ朝日系列の番組は、UMKとMRTに押さえられているので、「ポケットモンスター」と言ったテレビ東京系列の番組が放映されていた。
#*開局当初は、放映されないものの、2000年代になって、放映されるようになっていた。
#1990年代から2009年までにかけて、宮崎県内で、視聴率三冠王を獲得していた。その後は、MRTと激しく争うことになっていた。
#他の九州地方の系列局と同様に福岡ソフトバンクホークスの主催試合も中継されていた。
#沖縄県の南西放送と同時に開局していたら、日本テレビ系列の番組が全国のほとんどで見ることができていた。
====あの系列局で開局していたら====
;日本テレビ系列局(NNN・NNS)
#上記に書かれていることが現実化していた。
#県内のケーブルテレビ局では、延岡・高千穂ではKAB、それ以外ではKKBのみとなる。
#遅くても、1994年頃までに開局していた。
#*沖縄県の南西放送と同時に開局していた可能性もある。
#巨人の宮崎キャンプを中継していたと思われる。さらには公式戦も。
;テレビ朝日系列局(ANN)
#「スーパー戦隊シリーズ」や「平成仮面ライダーシリーズ」がMRTからネット移行していた。
#*「ドラえもん」や「クレヨンしんちゃん」もUMKからネット移行。
#UMKがANNから脱退していた。
#*月9ドラマや「SMAPxSMAP」、火10ドラマ(関西テレビ制作)も同時ネットに。
#局名は「宮崎朝日放送(MAB)」が有力だろう。
#*「宮崎朝日テレビ」の可能性(その場合の略称は静岡朝日テレビに倣って、MATV。)も。
#*KBC制作の「アサデス 九州・山口」がUMKから移管。「ドォーモ」もネット。
#県内のケーブルテレビ局では、延岡・高千穂ではKKT、それ以外ではKYTのみとなる。
#KBC制作の「前川清の笑顔まんてんタビ好キ」が放映されていた。
#2005年~2010年において、読売ジャイアンツの主催試合のテレビ中継をテレビ朝日に譲渡していた際に、主催試合を見ることができて、重宝されていた。
#テレビ朝日、朝日新聞社を筆頭に九州朝日放送や宮崎日日新聞社や宮崎県などが主要株主になっていた。
#宮崎放送はTBS、MBS制作の深夜番組が放映されていた。
#全国高校野球選手権宮崎大会が中継されていた。
#*決勝戦も試合終了まで放送されていた。
#*甲子園決勝もここで中継されていた。2013年に延岡学園が決勝に進出した際に民放で放送されないということはなかった。
#遅くても、1995年頃までに開局していた。
#*1996年に岩手朝日テレビとともに開局していた可能性もある。
#他の九州の系列局と同様に福岡ソフトバンクホークスの主催試合のテレビ中継が行われていた。
#ポケットモンスターもネット化されていたかもしれない。
#*「ポケモンの家あつまる?」もネット化されていたかもしれない。
#*いずれにしろ、沖縄テレビ放送と琉球放送と同様に日本テレビ系列の番組が史実よりも多く放映されていたのは確実に言える。
;なぜかテレビ東京系列局(TXN)
#宮崎は民放3局で5系列がそろうことに。
#系列外の番組も多い。
#鹿児島県の人が受信を試みる。
 
;フジテレビ系列局(FNN・FNS)
#局名は、「宮崎フェニックステレビ」、「宮崎ひむかテレビ」になっていた。
#フジテレビジョン、関西テレビ放送、テレビ西日本、旭化成、雲海酒造、西日本新聞社、九州電力が主要株主になっていた。
#*場合によっては、宮崎日日新聞社も加わっていたかもしれない
#高知さんさんテレビと似たような番組編成になっていた。
#*無論、フジテレビ月曜9時枠のテレビドラマや「新説!所JAPAN」を視聴することができた。
#テレビ宮崎は日本テレビ系列に鞍替えしていた。(ネットチェンジをしていた。)
#*それでも、福井放送と同様に、NNN・NNS系列主体によるANN系列とのクロスネット局になっていた。
#*宮崎県内のケーブルテレビの配信は史実と変わらなかった。
#アクサレディスゴルフトーナメントや延岡西日本マラソンの中継とプロ野球のキャンプ地の取材を担当していた。
#それでも、読売ジャイアンツの試合の中継を見る機会が増えるので、巨人ファンから歓迎されていた。
#リモコンキーIDは当然ながら、8になっていた。
#*テレビ宮崎は3のままであった。
 
;日本テレビ系列局(NNN・NNS)とテレビ朝日系列局(ANN)とのクロスネット局
#当然ながら、テレビ宮崎はフジテレビ系列のマストバイ局になっていた。
#日本テレビ系列が中心となっていた。
#*テレビ朝日系列に関しては、福井放送やテレビ宮崎と同様に報道部門における加盟に留まっていた。
#平成新局において、唯一のクロスネット局になっていた。
 
===南西放送===
→[[もし南西放送が開局していたら]]
 
==関連項目==
*[[もしあのテレビ局が開局していなかったら]]
*[[もしあのラジオ局が開局していたら]]
 
{{もしあの放送局}}
[[Category:もしあの放送局が○○だったら|かいきよくしていたらてれひ]]

2021年8月12日 (木) 18:44時点における最新版