ページ「Chakuwiki:問題投稿通知」と「勝手に電化」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>あけぼう
 
>じぇふいっちー
 
1行目: 1行目:
*問題のある投稿・投稿者を教えてください。管理者側で対応を検討します。<BR>'''的確な理由が無い場合は対応しません。'''ご意見もお待ちしております。
<[[勝手に設備改良]]
[[category:Chakuwiki|もんたいとうこうつうち]]
*特に表記がない場合、全線電化と考えて下さい。
==北海道==
===札沼線(学園都市線)===
#かねてから要望のある札幌・桑園~北海道医療大学間電化
#札幌~八軒間複線化。これにより朝ラッシュ本数を1時間に7~10本程度、日中は現在の20分間隔を15分間隔に大増発する。
#*1時間に2本は石狩当別または医療大まで運行させる。
#電化により、千歳線にも一部列車を乗り入れさせる。
#*函館線にも乗り入れ。ただし日中は江別発着の便のみ。岩見沢発着の便は朝夕のみ設定。
#*'''苫小牧発北海道医療大学行が実現'''しました。
#電化により、電車新造。
#141系をさらに魔改造。
#つか、とりあえずあいの里までとはいえ、'''本当に電化することになるとは…'''
#*ついに'''北海道医療大学まで電化決定'''しました。'''電車新造'''もするよ!
#*電化は喜ばしい事だが、桑園~八軒の一区間のみ単線だよ。なぜ複線にしなかったのか?
#**土地関係と金関係でどう頑張っても無理な様子。というか複線化可能でもしないだろう。
#結局その後は石狩月形までとりあえず電化。
#新十津川駅から滝川まで延伸。旭川方面から札幌圏の学校への通学客の獲得を狙う。


==お知らせいただきたい項目==
===函館本線===
管理者が記事や投稿者が特定できるよう、次の情報などをお知らせください(全部でなくて可)。
#とりあえず全区間'''直流'''電化。
*投稿または投稿者:<nowiki>[[ページ名]]</nowiki>。
#特急列車の走行区間だけでも全線交流電化。将来的には交直流貨物電車の乗り入れを予定。
**匿名の投稿者を通報する場合は、<nowiki>{{IPuser|IPアドレス}}</nowiki>と記載してください。
#[[北海道の駅/道央#然別駅の噂|然別]]-[[北海道の駅/道央#小樽駅の噂|小樽]]間を電化。函館口はSLがあるので電化できない。
**非不良匿名投稿者用にwhois抜きバージョンもあり、こちらは<nowiki>{{IPuser2|IPアドレス}}</nowiki>と書きます。
**登録ユーザの場合は<nowiki>{{User|ID}}</nowiki>と書きます。
***不良投稿者・非不良投稿者どちらにでも使用可能です。
*通知した方で、ユーザ登録されている方は、理由の最後に<nowiki>~~~~</nowiki>と入力してください
*問題投稿の例
**あらし、大量削除、SPAM(趣旨とかけ離れた投稿)、業者、極端な偏見、差別投稿、ほか不快と感じる内容
*書き込みは末尾にお願いします。


==アーカイブ(追加書込不可)==
===宗谷本線===
#3ヶ月単位で作ってください。
#とりあえず新旭川~永山間電化及び複線化。
#ただし長期間、継続中の議論は入れずにおき、終了時点で該当アーカイブに入れるものとします。
#これにより、旭川~永山間の本数増発。永山は人口が増えている(と思われる)ので、1時間に2~3本は欲しい所。
#日にちは最初の発問日基準。
#できれば、スーパーカムイを数本でいいので永山まで乗り入れさせる。
*[[Chakuwiki:問題投稿通知/200606-08|/200606-08]]
#全線複線って無理?
*[[Chakuwiki:問題投稿通知/200609-12|/200609-12]]
#*今の本数ではそうやね。
*[[Chakuwiki:問題投稿通知/200701-03|/200701-03]]
#*じゃあ増発する必要があるね。
*[[Chakuwiki:問題投稿通知/200704-06|/200704-06]]
#永山じゃなく比布までやってもいいんじゃない?
*[[Chakuwiki:問題投稿通知/200707-09|/200707-09]]
*[[Chakuwiki:問題投稿通知/200710-12|/200710-12(1)]]
*[[Chakuwiki:問題投稿通知/200710-12/1|/200710-12(2)]]
**[[Chakuwiki:問題投稿通知/200712荒らし関連|/712荒らし関連]]
*[[Chakuwiki:問題投稿通知/200801-03|/200801-03]]
**[[Chakuwiki:問題投稿通知/200802アカウント共有者問題|/アカウント共有者問題]]
*[[Chakuwiki:問題投稿通知/200804-06|/200804-06]]
**[[Chakuwiki:問題投稿通知/200805他wiki改変宣言問題|他wiki改変宣言問題]]
*[[Chakuwiki:問題投稿通知/200807-09|/200807-09]]
== 問題投稿通知 ==
===[[千葉共和国]]===
*前みたいに千葉共和国が戦争をしているんですけど。確か、他国への武力行使は荒らしになるとして禁止されてる筈じゃないんですか?。--[[利用者:ゼロ・ファイター]] 2008年9月30日 (日) 18:18 (JST)
*まだ禁止されていませんよ。--[[利用者:尻馬のりバカ|尻馬のりバカ]] 2008年9月30日 (火) 18:34 (JST)
**でも、前、千葉共和国戦争に関係してたページが消されてたような感じですけど。禁止じゃなくてもいつか、荒らしになると思うのでいけないことだと思いますが?--[[利用者:ゼロ・ファイター]] 2008年9月30日 (火) 19:05 (JST)
*以前、この件について議論がありましたが、結局のところ現状維持という結論に達しました。なので今のところ何でもありです。--[[利用者:尻馬のりバカ|尻馬のりバカ]] 2008年9月30日 (火) 19:11 (JST)
*了解しました。--[[利用者:ゼロ・ファイター]] 2008年10月1日 (水) 5:31 (JST)
*すみません。質問なんですが一応禁止されていないのですがあまり他国への干渉はあまり避けた方がいいんですよね?。--[[利用者:ゼロ・ファイター]] 2008年10月2日 (水) 21:00 (JST)
**結局の所は勝手に記事に手を加えられて、記事をつまらなくして欲しくない、或いは勝手に他国を巻き込んで記事を破壊して欲しくないと言うのが、それぞれの利用者のどこかしらにあるのではないでしょうか?Chakuwikiのルールとは根本的に矛盾してしまいますが、それが本音かもしれませんね。ご存知かもしれませんが、この件は現在[[勝手に国づくり/ローカルルール制定委員会|こちら]]でも審議中ですので、良ければ意見をお寄せ下さい。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:#00CED1">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2008年10月3日 (金) 12:55 (JST)


===安易な下ネタは・・・===
===室蘭本線(長万部~東室蘭)===
[http://wiki.chakuriki.net/index.php?title&diff=prev&oldid&oldid=514085 こちら]を書いた方には悪いのですが、安易な下ネタはいかがなものかと思います。Chakuwikiがエロにまで記事の範囲を増やす、というのであれば「悦んで」書きますが。 --[[利用者:稲荷大黒|稲荷大黒]] 2008年10月11日 (土) 12:57 (JST)
#函館本線(五稜郭~長万部)を含めて、山線は電化。
*おっぱい地図とかあるので、この程度は特に問題ないでしょう。--[[利用者:尻馬のりバカ|尻馬のりバカ]] 2008年10月11日 (土) 14:11 (JST)
#*海線と間違えたorz
*[[バカ日本語辞典/その他|ここ]]の「なでしこジャパン」の例もあるので、とりあえずはセーフではないかと(さすがにあれは<nowiki>{{あきまへん}}</nowiki>に差し替えさせていただきましたが)。--[[利用者:御蒲田弓之助|御蒲田弓之助]] 2008年10月11日 (土) 15:34 (JST)
#789系の改良型を投入して札幌-函館間を2時間30分で結ぶ。
#寝台特急北斗星に[[勝手に鉄道車両開発/JR東日本#651系2000番台|651系]]が投入される。
#まずは謙虚に伊達紋別まで・・・
#北海道新幹線は長万部から山線に並行して札幌へ向かい、函館から少なくとも小樽までJRから分離と予想。室蘭や苫小牧などは長万部乗換となり、この非電化区間のためにDC特急となるのは不経済なので優先的に電化すべき。


===群发软件www.ab222.cn魔电群发软件‎について===
===室蘭本線(沼ノ端~岩見沢)===
*全て中文+リンク等から、荒らしとみなしても良いと思うのは自分だけでしょうか?--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2008年10月20日 (月) 00:16 (JST)
#沼ノ端-追分電化。


===著作権侵害===
===富良野線===
[[利用者:Muttley|管理人Muttley]]はケンケンの画像を使っていますが、これは許可を取っているのですか? また「ご本人に直接お問い合わせください。」ではなくて、そのような運営体制自体について問題ではないですか?[[利用者:122.17.63.144|122.17.63.144]] 2008年10月23日 (木) 10:28 (JST)
#通勤・通学・観光路線の知名度を上げるために電化。
*使用されている箇所が「利用者ページ」である以上、基本的に他の方は手出しできません。著作権者側からの直接抗議がこない限りはこのままとさせていただきます。--[[利用者:無いです|無いです]] 2008年10月23日 (木) 10:38 (JST)
#*札幌~富良野まで'''電車'''特急を走らせる。無論旭川駅経由にて
「>基本的に他の方は手出しできません」とは、面白い主張ですね。「あなた方の集まりの決まり事」は、日本国の法を越えるものでは有りません。そもそも、「手出しをできない」ような立場の人には、あれこれ答える権限さえないですね。権限がないのなら、権限が有るかのような内容の書き込みはしないでいただきたい。それと、「>問題投稿通知へお願いします。」とか「>ご本人に直接お問い合わせください。」とか「>著作権者側からの直接抗議がこない限りは」とか、言うことが少しも一貫していませんね。ただのギャラリーのレスと、自称「管理者」には、何の違いが有るのでしょうか?違いはないですね。[[利用者:122.17.63.144|122.17.63.144]] 2008年10月23日 (木) 12:14 (JST)
#*旭川を経由させる必要はない。滝川から根室線を経由させれば運賃も時間も減る。
*話をこじらせないで下さい。そもそもあなたが問題にしているのは「Muttleyさんが著作権を侵害しているのではないか」という点なのですから、Muttleyさんの会話ページに直接掛け合えばすむ話であり、他の管理者の手を煩わす必要性はどこにもないと思うのですが。--[[利用者:無いです|無いです]] 2008年10月23日 (木) 17:07 (JST)
#SLの問題があるから、電化は無理だと思うが。
「>'''思うのですが'''」←それはあなたが思っているだけで、全く無意味です。自覚してください。いちいちギャラリーの相手するのも面倒ですが、そもそもあなたの訴えられなければ、捕まらなければ何しても良いともとれる考え方自体が支離滅裂ですな。このWebページのコンプライアンスはどうなっているんでしょう。これが谷口正人氏の考えなんでしょうかね。「>問題投稿通知へお願いします。」とか「>ご本人に直接お問い合わせください。」とか、'''1)管理人同士でも意見がバラバラ。2)しかも意見をまとめようという気もないらしい。3)しかも管理者会議なりひらいて問題の管理者について討議する気もないようで。'''
そもそも、このWebページの「管理人」なる概念はどうなっているのか? 世間一般での「管理人」とは指すものがだいぶん違うようですな。[[利用者:122.17.63.144|122.17.63.144]] 2008年10月23日 (木) 23:58 (JST)
*(C)マークを入れている以上はMuttleyさんの責任において法律を遵守した上で掲出しているものと判断しております。我々は当該作品の著作権者ではございませんので、これ以上詮索する余地はないものと存じます。--[[利用者:浜静人|D党の浜静人]] 2008年10月25日 (土) 00:43 (JST)
管理者「[[利用者:浜静人|D党の浜静人]]」さんの要旨は「'''そう思ったから、それがソースです'''」ですか。説得力が全く無いです。話になりませんね。で、管理者「[[利用者:無いです|無いです]] 」は、私の書いていることが=嫌がらせだ、としてIP 122.17.63.144への書きこみ制限をかけたようですね。管理者の義務と責務は果たさないのに管理者機能だけは使っていますね。[[利用者:123.224.128.9|123.224.128.9]] 2008年10月25日 (土) 14:08 (JST)
*Muttleyさんのケンケンの画像については、許可を取っているか、又は出典が転載して構いませんよ、書かれているウェブページであれば問題ない、そうでなければ消すべきということで良いと思いますがいかがでしょうか。著作権については詳しくないので間違っておればツッコミお願いします。以下、上記にコメントされた方へ。
**無いですさん:『「利用者ページ」である以上、基本的に他の方は手出しできません』とありますが、著作権に絡むものや犯罪に関わるものは「基本的」なものの外だと思います。また直接抗議がこなかろうが問題あるものは削除するのは管理の基本では。それでは該当の地域・団体から誹謗中傷も抗議が来なければほっておいてよいのかという話になってしまいます。著作権はどうなっているのかをMuttleyさんに確認するぐらいの行動は取るべきではないでしょうか。
**122.17.63.144 さん:chakuwikiはその会社の業務として運営しているサイトではなく、個人として運営されているサイトであり、管理人等がどこの会社に勤めようが、その会社がどうこういうような書き方をするのは筋違い。個人名含め、そのような事項は削除すべきと強く思います。(この部分は管理人権限で削除してもよいと思います。削ったところで話の本筋ではないので。)あと書き方が管理人にケンカ売りすぎです。この管理人の対応は適切ではないとは思いますが、そのような喧嘩腰ではできる話もできません。  --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2008年10月27日 (月) 12:59 (JST)
5冊も書籍が出ているなど、このサイトは明らかに営利目的です。「>筋違い。」とか「>思います」とか「>喧嘩腰」などという表現は[[利用者:むらまさ|むらまさ]]さんの主観にすぎません。そもそもこういう問題は代表の谷口正人氏と、あなた方管理者同士で話し合う問題で、ここで会議することではないです。上にも書きましたが'''1)管理人同士でも意見がバラバラ。2)しかも意見をまとめようという気もないらしい。3)しかも管理者会議なりひらいて問題の管理者について討議する気もないようで。'''ということです。要するに管理が出来ていないということですね。そもそも、ここは'''Chakuwiki:問題投稿通知'''のページであって、管理者の問題を議論するところではありません。ここで議論する前にchakuwikiとしての統一見解を出したらどうですか。[[利用者:122.17.58.103|122.17.58.103]] 2008年10月27日 (月) 22:24 (JST)
*画像を確認いたしましたところ、どうやら許可は取っているようです。誠にご迷惑をおかけいたしました。深くお詫びを申し上げます。--[[利用者:無いです|無いです]] 2008年10月27日 (月) 22:40 (JST)
**それから、出てくる意見をいちいち「主観」「主観」と切り捨てないで下さい。あなたとは議論する気も起きません。--[[利用者:無いです|無いです]] 2008年10月27日 (月) 22:49 (JST)
*122.17.58.103 さんへ  私の書いた内容は無論 私の意見であり、主観と言われればそうです。が、こういう場ではそれぞれの主観を集約してより多くの人が納得できる意見にするものです。(主観はダメと言うなら122.17.63.144さんの管理人に対する意見は主観そのものですよね?)ただ、確かに「喧嘩腰」などの表現は主観というより一方的決めつけでした。すみません。お詫びします。 --管理人ではない[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2008年10月28日 (火) 00:11 (JST)
そもそもこの件はここで私と管理人が議論するところでは有りません。Chakuwikiと、この画像の著作権を有するところとの間で、許可がきちんととれているのですか?という事です。この画像の権利がアメリカのタイム・ワーナーにあるのか、ワーナー・ブラザーズ・アニメーションにあるのか知りませんが、日本法人のワーナー・エンターテイメント・ジャパン株式会社へこのページの件について問い合わせたところ先方は、このページの事について知りませんでした。[[利用者:122.17.58.103|122.17.58.103]] 2008年10月28日 (火) 01:11 (JST)
*さて、これは私の独断と主観ですが、今回の件はいくらなんでもどうなんだろう?と非常に疑問に感じたものですから、あえて「実際どうなのよ?」と、しつこく聞いている訳です。YouTubeなんてユーザーか著作権者からの報告が有れば有無をいわせず削除でしょう。そういう割り切りがそろそろ必要だと思いますよ。[[利用者:122.17.58.103|122.17.58.103]] 2008年10月28日 (火) 01:39 (JST)
*[[:画像:Kenken.jpg]]に記載されていたURLはリンク切れしていて、ウェブアーカイブで確認する限りアフィリエイトサイトのようです。著作権上の問題はないようですが、念のため確認をいたします。(追記:意見待ちです)--[[利用者:無いです|無いです]] 2008年10月28日 (火) 09:40 (JST)
[[利用者:無いです|無いです]]さんね、他の管理者も含めて、「取っているようです」とか「問題はないようです」とか、そういう事何万遍言ってもそれじゃ駄目なんですよ。要するに著作権元に対して全然確認してないってことでしょ。[[利用者:122.17.58.103|122.17.58.103]] 2008年10月28日 (火) 10:26 (JST)
*そないにいらちなさんなや。管理人の方かてこれにつきっきりな訳やないし、当面は「~のようです」としか言えん(断定できない)ときもありますて。念のため確認する、ゆうてはるねんからぼちぼち待ちなされ。--[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2008年10月28日 (火) 12:39 (JST)
[[利用者:むらまさ|むらまさ]]さん。ここは管理人と私が会話するところじゃ有りませんので。こちらは裏を取った上で最初からchakuwikiさんへ聞いているんですよ。次から次に意味不明のことを言い出す自称「管理人」なるギャラリーが次から次に現れて苦笑せざるを得ませんな。著作権者からの許可証書を、chakuwikiとして示せば済む話で。'''何か言いたいのなら、まず著作権者からの許可証書を示せ。'''[[利用者:118.6.163.210|118.6.163.210]] 2008年11月9日 (日) 05:17 (JST)


===[[利用者:七星]]===
===根室本線===
いくら罪を犯したとはいえこのようなコメントを書き込みのはいかがなものでしょうか?書き込みされたのは管理者さんですよね?「お前が言うな」と言われるのを承知で通知させていただきます。--[[利用者:水谷豊|水谷豊]] 2008年11月6日 (木) 19:34 (JST)
#旧石炭都市芦別まで電化。
*これは非常にレアケースです。この人物は自分の罪を他人が犯したかのように偽装するなど、「荒らし行為」としては非常に悪質かつ執拗なのでやむを得ぬ措置と思います。--[[利用者:浜静人|D党の浜静人]] 2008年11月6日 (木) 21:55 (JST)
#*岩見沢方面からの電車が直通できる、かくなる上は札幌直通の電車が走る。
*うーん、私も実はここまで言うことも無いのでは…。と思ったクチです。むしろ彼の罪状を書き連ねた方が効果的なような。ただ、<!--管理者就任前でもあり-->私はこの案件にはほとんど関わらなかった(関われなかった)ので、実情を知らないのが本当のところです。当事者だった方としてはああいうことを書きたい感情になってしまうのかもしれません。当時の諸事情を知らない私が口を挟むのはおこがましいので、これ以上のコメントは控えます。--[[利用者:あけぼう|あけぼう]] 2008年11月6日 (木) 22:30 (JST)
#芦別・赤平⇔滝川の通学高校生の増加で増発にも期待。
*水谷さんの意見に賛成。いつぞやの他のWikiに対する罵詈雑言と同じで、不用意に挑発する必要はない。あけぼうさんの言うように罪状を書いておけば「Chakuwikiではこういう行為はいけないんだな」ということを伝えられますが、現状では「荒らしには対しては罵詈雑言もOK」と誤解されかねません。感情はどうあれ、それによって管理などの公の行動を変えるのは公正ではないです<!--人のことは言えないんですが-->。レアケース、悪質とは言え、事情を知らない人も見るでしょうし、そういう人たちが「なんじゃこれ」と思われるようなことは書かないほうが良いと思います。--[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2008年11月6日 (木) 23:30 (JST)
追放された利用者とは言えこれも一種の「侮辱」にあたるのではないでしょうか?考えてみると[[利用者:Muttley]]氏はYUu問題の際にも暴言ととれるような発言をなさっていらっしゃいますが……何かしらの対応は取られるのでしょうか?--[[利用者:水谷豊|水谷豊]] 2008年11月7日 (金) 00:35 (JST)
===行き過ぎた持ち上げ===
*{{IPuser2|202.208.142.123}}
*{{IPuser2|202.208.130.84}}
*{{IPuser2|202.208.142.8}}


徳島を持ち上げる無駄な新規記事ばかり立てています。地域持ち上げも度が過ぎると思うのですが。--[[利用者:無いです|無いです]] 2008年11月15日 (土) 16:19 (JST)
===石勝線===
*確かに・・・。既に「勝手に人工島建設」内の赤リンクに「徳島に鉄道を走らせよう」なる記事新設の準備がありました。このまま行くとさらに徳島を'''過剰に'''持ち上げる記事が作られてしまいそうでやや心配です。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2008年11月28日 (金) 20:05 (JST)
#南千歳-追分を電化。[[#室蘭本線(沼ノ端~岩見沢)|]]をやって快速「とまこまいエアポート」を運行。
*とりあえず[[徳島]]を半保護にしておきました。--[[利用者:無いです|無いです]] 2008年11月28日 (金) 20:06 (JST)
#さらに追分から根室線釧路まで電化。
**幾ら可変IPとは言え再三の注意や修正・差し戻しには気が付いているはずですのでそれを是正しないと言う事からも仕方が無いと思いますね。{{極小|たった1人の利用者のせいなのでレンジで注意するのもありかと思いますが。}}--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2008年11月28日 (金) 23:04 (JST)
#*「スーパーとかち」「スーパーおおぞら」を789系化。キハ283を「オホーツク」「大雪」に転用しキハ183を廃車。
#*「スーパー北斗」をキハ261に統一。
#*キハ281を道内の全ての気動車特急の予備車とする。


==={{User|竜也}}===
==東北==
*問題行為
===津軽線===
*#差別的な投稿([http://wiki.chakuriki.net/index.php?title=%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80&diff=prev&oldid=542412 例])
#中小国(新中小国信号場)~津軽二股を電化
*#度の過ぎたネタ殺し([http://wiki.chakuriki.net/index.php?title=%E7%89%B9%E6%80%A5%E3%83%BB%E5%AF%9D%E5%8F%B0%E7%89%B9%E6%80%A5%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8A&diff=prev&oldid=542401 例])
#*蟹田までの電車運転を延長。
*#管理者選出に対する論理性や具体性を欠く批判発言
#*更に信号場を津軽二股・奥津軽いまべつ付近に移設し、貨物列車のトンネル合流区間を約10km短縮して新幹線のスピードアップをしやすくする。
*#サイト趣旨に反する宣伝・勧誘活動
**以上のような行為が、最近目立つため当人の会話ページに注意文を書き込ませて頂きました。
**とりあえず、今回はブロックなしで「保護観察」のような形態で様子を見たいと思いますが、この処置、及び今後同様の行為に及んだ場合の処置について、管理者及び他の借民の意見を伺いたく存じます。
***私としては、同様の行為に及んだ場合は1日のブロックを考えております。過去の彼の態度からすれば、その程度の期間で効果はあるものと存じます。期待に反して、再犯に及んだ場合は徐々に期間を延ばす方向で考えていけばいいかと思います。--[[利用者:浜静人|浜静人]] 2008年11月28日 (金) 21:38 (JST)
***これまで長期また多岐に亘って注意を受けている利用者ですので、これ以上、趣旨に見合わない、また他の利用者の顰蹙を買う様な投稿を続ける様でしたら、一定期間(長期)お休みして頂くしか無いと思います。是を以って「最後通告」としましょう。本人が投稿内容を改めてくれる事が何よりですが。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2008年11月28日 (金) 23:04 (JST)
***個人的には特段注意を払う必要は無いと思います。管理者選出に対する意見それ自体は咎められるべきではないですしね。(全く支離滅裂だったのは明白ではありますが)
****ただ、ブロック云々は別として、[[勝手にダイヤ改正]]や[[勝手に鉄道建設]]に積極的に投稿している人間にもかかわらず、他の人の勝手列車を否定する発言、これは投稿者として以前に、人間としていただけないものです。彼の今後の人生の糧となるよう、老婆心ながら説教させていただくことにします。--[[利用者:あけぼう|あけぼう]] 2008年11月28日 (金) 23:26 (JST)
*本人ページに反省の弁があったので、この件については議論を凍結ということで宜しいでしょうか?--[[利用者:浜静人|浜静人]] 2008年12月15日 (月) 00:18 (JST)
**賛成です、というより、もっと大事な行事が控えていますからね(苦笑)-[[利用者:TriLateral|TriLateral]] 2008年12月15日 (月) 01:16 (JST)


===嫌阪可変IP&アカウント===
===陸羽東線===
*{{User|ナイトメア山崎}}
#とりあえず小牛田~古川を電化
*{{IPuser|213.79.84.66}}
#*仙台発古川行きを1時間に1本設定(仙台発小牛田行きの一部を古川行きに変更)。
*{{IPuser|61.206.124.145}}
#*古川に719系・701系・E721系を乗り入れ。小牛田~古川を完全電車化。東北本線仙台方面と一体化。
*ロシア串の使用、およびアカウント作成による当該行為の明言により、とりあえず上の2つについてはブロック対象といたしましたが、下の本体と「疑われる」IPについては処遇を保留中です。皆様のご意見をお伺いしたいと思います。--[[利用者:あけぼう|あけぼう]] 2008年12月19日 (金) 00:26 (JST)
#*小牛田分割(一ノ関or石越行き+古川行き)の普通列車も新設。
**アカウントは解いた方が良いと思います。IP(公開プロキシ)の封鎖は妥当ですが、使用者についての罰則は定かでは無かった様な気がするので(たぶん)。嫌阪の粘着、或いはマルチポストと言う名目でのブロックは良いと思いますが。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2008年12月19日 (金) 00:32 (JST)
#さらに古川~鳴子温泉も電化。
*とりあえず「外国串使用」を理由とするブロックは解除致しましたが、今度は別の罪状(過度の煽り)で問題がありそうですね。私はこの件については既に当事者になってしまっているので、他の方の判断を仰ぎたいと思います。--[[利用者:あけぼう|あけぼう]] 2008年12月20日 (土) 20:30 (JST)
#*仙台~鳴子温泉間の特急を新設。
**そちらのノートにまで書き込んできましたか。どう考えても「ネタにマジレス」ですね。放置するのが一番では?--[[利用者:無いです|無いです]] 2008年12月20日 (土) 20:39 (JST)
#**停車駅 仙台・国府多賀城・塩釜・松島・小牛田・古川・鳴子温泉。
**マルポまたはごり押しということで退けることができそうです。-[[利用者:TriLateral|TriLateral]] 2008年12月20日 (土) 20:42 (JST)
#***名前は鳴子で有名な「こけし」とかになりそう。
**私の直感ですが、以前[[関東vs関西]]で私怨丸出しの投稿を繰り返して御用になった方(210.132.207.183)との同じではないかと踏んでいます。[[Chakuwiki:CheckUser行使依頼|checkuserを依頼]]できれば依頼したいのですが。--[[利用者:あけぼう|あけぼう]] 2008年12月20日 (土) 20:45 (JST)
#***快速でいいような気が。
**CUも万能ではないみたいですから(苦笑)。事は慎重に運ぶ必要がありそうです。もしCUで解決しそうならばMuttleyさんご本人が現れて提案してくると思います。-[[利用者:TriLateral|TriLateral]] 2008年12月20日 (土) 20:50 (JST)
***そうですね。とりあえず次やったら長期、ということで様子を見ようかと思います。--[[利用者:あけぼう|あけぼう]] 2008年12月20日 (土) 20:54 (JST)


===前橋関連の投稿について===  
===石巻線===
*[[高崎vs前橋]]」のページですが、ちょっと内容が荒れているといいますか、不快と思えるような投稿が多いと感じます。例を挙げますと、{{IPuser|121.94.196.232}}は、前橋を「負け犬県都」(その時の差分[http://wiki.chakuriki.net/index.php?title=%E9%AB%98%E5%B4%8Evs%E5%89%8D%E6%A9%8B&diff=prev&oldid=553758|差分])と呼んでいます。また、「[[前橋市]]」でも、このような([http://wiki.chakuriki.net/index.php?title=%E5%89%8D%E6%A9%8B%E5%B8%82&diff=prev&oldid=465730])投稿をする利用者({{IPuser|121.94.196.72 }})がいます。これは問題投稿に当たらないでしょうか?-- [[利用者:ボーン|ボーン]] 2008年12月19日 () 17:45 (JST)
#末端の石巻~女川間を電化させ仙石線と直通運転。
**前者については、対立系のページは荒れるのが当たり前といってよい為、経過観察テンプレートを張りました。後者はコメントアウトしました。--[[利用者:無いです|無いです]] 2008年12月19日 (金) 18:19 (JST)
#*あおば通~女川間の直通列車を新設。
#*石巻行きの快速を女川まで延長。普通は従来通り石巻止まり。
#*もちろん電化方式は直流1500V。
#*直通列車以外はディーゼルカー
#**いや、209を持ってくるのがよろしいかと。
#*↑の快速の線内の途中停車駅は渡波のみ。
 
===磐越西線(新津~喜多方)===
#基本的に全線直流1500V電化。
#*デッドセクションは喜多方~山都間に設けられる。
#**そんなにでかくないから喜多方駅構内のほうが便利だと思う。
#**下記にあるように、会津鉄道が全線電化する場合スペーシア入線の関係もあるので若松で直流になったほうが便利だと思う。只見線?電化するわけ無いじゃん。
#新潟(新津)~馬下・津川間に新潟車両センターのE127系を投入。
#喜多方以東に乗り入れる車両として、仙台車両センターの455系を新潟に転属。
#*JRが前向きな場合、701系 or E127系の交直流版を開発。
#*ついでに羽越本線村上以北へ向かう普通列車もそれに置き換える。
#快速「あがの」を新潟車両センターの485系に置き換え、1日5往復に増発。
#*そのうち1往復くらいは「あいづライナー」と新潟~郡山間スルー運転。
#電化完了後も「SLばんえつ物語号」は運転を継続する。
#喜多方市からの強い要望で一ノ戸川橋梁は原形をとどめたまま大改修の末架線柱が付く。
 
===会津鉄道===
#東武特急南会津を復活。会津若松まで運転。
#*会津若松駅構内にデッドセクションを設置し、更に郡山や喜多方まで乗り入れ
#いっそのこと全線電化、スペーシアあいづ開通。新幹線との区別のため停車駅は多め。
#*同時にスペーシアあいづは新宿駅発着をメインとする。
 
===磐越東線===
#全線電化したはいいものの、郡山駅は南向き、いわき駅は北向きに合流する配線のためどこかと直通は難しい。
#車両は719系とE721系。共用できるし。
 
===山田線・岩泉線・釜石線===
#全線電化複線に加え、6両編成対応。
#山田線盛岡-宮古間の線形改良・高速化で120km運転、特急設定でバスと競合
#盛岡~上盛岡~山岸~上米内間を通勤路線に。平日の朝を中心に通勤快速設定。上盛岡、山岸、上米内の駅の規模を大きくする。
 
===五能線===
#川部~五所川原間、能代~東能代間単線電化。もとの陸奥鉄道、国鉄能代線の区間。
#能代へは秋田・大館などへの直通列車を設定。どうせ701だろうが。
#五所川原へは弘前・青森への区間運転増発(各1本/時)、また立佞武多臨時特急列車を運行。
 
===米坂線(坂町~今泉)・フラワー長井線(今泉~赤湯)===
#奥羽本線の赤湯~山形間を3線軌にし、新潟~新発田~坂町~今泉~赤湯~羽前千歳~仙台間に「特急べにばな」を走らせる。
 
===只見線===
#高速化のため、とりあえず直流電化。
#*115系を中心に走らる
#*電化されてもSLは運転継続
#*大雪による運休も減るだろう。
#*電化が無理なら新型車両を導入。
#高速化のため、エンジン換装。
#*DMF14HZAに換装よろしく。
#*ベンチシートは撤去。
#*全車冷房化
 
===気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・八戸線===
#復旧のついでに電化。
#直流電化し、仙石線に直通。
#*あおば通り~八戸間に特急「三陸」を走らせる。車両は251系を転用して運用。
#それだったら、いっそのこと、'''標準軌化と交流電化を施して、E2系クラスの新幹線車両が直接乗り入れられるように''' 手直した方が・・・
#*但し 整備新幹線のような大掛かりな工事ではなく あくまでも フル規格車両が走れる程度のミニ新幹線。
#恒久化しつつある、気仙沼線・大船渡線BRTはLRT化。
 
===石巻線・陸羽東線・陸羽西線===
#石巻~小牛田~鳴子温泉~新庄~余目を一気に電化。
#*この区間に特急を走らせ、古川駅停車タイプのはやぶさ・はやてに接続、石巻・新庄・酒田から仙台・東京へのアクセスを改善させる。
#**庄内地方から見れば新潟経由や山形新幹線延伸より、速達性で有利になるかもしれない。
#**石巻からの便は仙台へ直通。酒田からの便は小牛田止まりが現実的か。
#さらに石巻港と酒田港の間で貨物列車を走らせ、両港並びに沿線自治体を活性化、東北の鉄道物流の中心にする。
 
==関東・甲信越==
===水郡線===
#同上(笑)
#福島発水戸行きなどの無謀な電車も設定。
#*特急「フレッシュ矢祭山(水戸ー福島)」運転。
#**上野~水戸間は当然フレッシュひたちに併結…ですよね?
#**停車駅は水戸-上菅谷-常陸大宮-袋田(季節により停車)-常陸大子-磐城塙-磐城棚倉-磐城石川-郡山-二本松-福島 といったところでしょうか。
 
===烏山線===
#トンネル断面が狭くて架線を引くのが困難らしいのでトンネルを工事して架線を引く。
#この地区だったら107系か115系だろうな。トイレ付で。
 
===久留里線===
#木更津で内房線と併合して千葉に向かう列車を設定。どうせ113だろうけど。
 
===大糸線(南小谷-糸魚川間)===
#ついでに複線化も。
#*複線化はさすがに不要とは思うけども、ほくほく線みたいな高速化は必要。
#松本-糸魚川間に特急設定
#*特急「あずさ/スーパーあずさ」一部糸魚川まで運行
#ここ電化するなら、北陸本線のデッドセクションを糸魚川-梶屋敷から青海-糸魚川に移動させた方がいいんじゃない?
#ローカル列車では[[勝手に鉄道車両開発/JR#クモハlocal 1|クモハ241-700]]を投入。
 
===越後線(柏崎~吉田間)===
#柏崎~吉田間をケチな直接吊架式から標準的なカテナリー吊架式にする。
#*信越本線不通時の迂回路として使用できるようにする。
#*新潟駅の構造上新潟駅をスルーして新津駅に止まる寝台列車を越後線経由にすることによって新潟駅に停車させる。
#**長岡をスルーするのはどうかと思う。
#要は、「信越本線のバイパス線としての役割を持たせる」&「新潟駅に寝台列車を止める」ということ。地元へのメリットははっきり言って無い・・・・・・多分。
 
===小海線===
#特急ふじかわを佐久平・長野まで延伸。
#*現在小諸駅で線路が切れているんだが。
#特急は佐久平で北陸新幹線に連絡、甲府~北陸の最短ルートとする
#小諸-中込間を複線化。佐久の交通事情に大きく貢献することになる。
#全線複線化する。
#*新宿からの直通列車も運行。
 
===八高線(高麗川~高崎間)===
#高麗川駅での乗り換え解消を目的として、高麗川~高崎間も電化。
#高崎~八王子間の列車が復活、快速電車も設定。
#*川越線はどうする?
#*勿論、中央線東京方面の列車も寄居駅まで運行する。
#車両はE233系を導入、一部205系、209系も使用。
#*E233系は主に中央線や青梅線で使用される0番台が使用される。
#一部区間を複線化、一部の駅を快速退避駅に設備改良。
#*概ね寄居駅以南が南線含めて複線化。
#中央線からの直通列車も高崎まで延長。
#*それは特急だけ、一般列車は東上線の最北端となる寄居駅から中央線経由で新宿駅や東京駅に向かう。
#八王子~長野原草津口(または万座・鹿沢口)間の185系使用特急列車「はちおうじ草津」が登場する。
#*特急『あかぎ』の一部も中央線経由に変えて新宿駅始発を中央線ホーム発着に変える。
#電化と同時に小川町駅と越生駅を島式2面4線化。東上線や西武線との競合を強化させる。
#*特急以外の電車は全て寄居駅発着。ホーム有効長は中央線と同じく最大12両。
#**寄居以北は特急と貨物列車以外は単行の気動車がメイン。
 
===飯山線===
#飯山線スピードアップのため、電化。
#ワンマン運転継続のため、車両はE127系100番台を使用。
#長岡・新潟まで直通運転されるようになる。
 
===えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン(直流化)===
#後述のあいの風とやま鉄道(泊~市振)と合わせて市振~糸魚川を直流電化。
#*「単行の交直流電車がない」という理由がなくなるため直流型電車を投入、架線下DCが解消。
#*これによりえちごトキめき鉄道の直通だけでなくほくほく線の普通列車直通も増発する。
 
===東北本線黒磯付近デッドセクション改良===
#現状:黒磯駅構内デッドセクションを新白河寄りに移したことで切替負担が軽減されたが、一方で直流と交流の双方を走行可能な交直流電車や気動車が必要になり、不便で不経済。
#改良:デッドセクション付近で線路1本分だけ上下線間隔を広げ、その間にデッドセクションなしの交流線を設けて黒磯駅構内に引き込む。
 
===常磐線取手付近デッドセクション改良===
#現状:デッドセクションが取手-藤代にあり、取手以北に直通する列車は交直流車に限定されて車両代が嵩む。特急に抜かれる普通も都心直通でG車付き長編成となり、輸送力過大となる。
#改良:我孫子-取手の無駄な複々線の一方を交流化し、直流車の快速(東海道線直通G車付きが望ましい)と接続した短編成の交流車による普通を我孫子・取手始発で設定する。
#特急および一部残る都心-水戸方面直通普通・特快はこの交流化した側の線を走行する。
 
===羽越本線村上付近デッドセクション改良===
*現状:デッドセクションが村上-間島にあり、交直流車の投入が不経済なため普通列車は村上-酒田で架線下DC運転となる。酒田以北からの直通ができない。
*改良:村上駅構内にデッドセクションなしの交流線を引き込む。可能ならば新潟方面からの直流車とホーム上接続できるようにする。
 
==東海==
===武豊線===
#313系(2連・ワンマン対応)を導入。キハ75系は高山本線美濃太田以遠に転属。
#半田駅から[[愛知県内JR関連路線延長・新線#JR中部国際空港線|JR中部国際空港線]]を建設。
#*半田ではなく乙川。
#*単線で無理矢理8本/h運転。
#**いや、地元自治体から建設費を搾り取り電化と同時に複線化。
#***武豊線複線電化=沿線の悲願らしい。
#**愛知県の財力であれば出来るハズ。京都府でも実施しているのに倒壊は消極的 by愛知県民
#***電化や一部複線化はともかく、今の本数で全線複線化まで必要か?[[東海旅客鉄道/路線別#武豊線|武豊線]]以上の輸送密度を誇る[[愛知環状鉄道]]でさえ全線複線化はされていない。
#武豊による民間運営
#ついに、電化がほぼ決定しました!電車(313系)も新造。でも、複線化はしないようだ・・・
#*三つ上のby愛知県民ですが倒壊にしては珍しく重い腰を上げたね。電化だけでも近代化達成っ~! バンザ~イ!
 
===太多線・高山本線(岐阜~美濃太田)===
#高山本線と太多線を一体化。
#*高山本線を美濃太田で運転系統を分離。
#*岐阜および多治見でスイッチバックさせ、東海道本線+中央本線で快速列車の環状運転。
#**愛称候補:「うかい」、「ループ濃尾」…、
#***間違いなく、「迂回」と揶揄されるな・・・。
#****僕は冗談抜きでそう思いました。
#キハ40系を全廃。
#[[勝手に鉄道建設/二地域以上長距離線#中日本横断鉄道|中日本横断線]]建設・[[#越美南線|越美南線高速化]]を同時に行う。
#で、美濃太田までの高山線と太多線を複線電化。
#東海道線・中央線の短絡線として貨物列車も運行。
#この区間を経由する形で大阪発着『しなの』を復活。
#美濃太田発着の列車の中には名鉄対策で名古屋方面に向かう列車も登場。
#*岐阜駅でスイッチバックを行う。
 
===越美南線===
#越美南線高速化
#[[勝手に鉄道建設/二地域以上長距離線#中日本横断鉄道|中日本横断鉄道]]建設に伴い、東海北陸自動車道沿いの新線に切り替える。
#今回対象になる区間は梅山~白鳥高原間。
#同時に電化。但し、美濃太田~郡上八幡間の普通は気動車のまま。
#*体質が[[肥薩おれんじ鉄道|ここ]]と似てるが気にしない。
 
===高山本線(岐阜~富山)===
#高山本線電化。
#*名古屋発下呂方面行きの快速も夢じゃない。
#北陸新幹線に合わせ高山や下呂から富山行きの電車特急を運行する。
#*東海道から客を取られるため東海は黙っちゃ居ない。
#9月の頭には683系等、色んな電車が越中八尾に集結。
 
===東海交通事業城北線===
#[[名古屋地区環状鉄道#JR愛知環状線|ここの計画]]のため全線電化+複線化。
 
===天竜浜名湖鉄道(西鹿島駅以東)===
#西鹿島駅〜掛川駅まで遠州鉄道に直通の為、直流750vで電化。
#*同時に新浜松駅まで結ぶ列車を新設。
#西鹿島駅以東は遠州鉄道の路線にする事で運賃を低減。天竜浜名湖鉄道は西鹿島駅以西のみの管轄になる。
 
===伊勢鉄道===
#全線電化させて名古屋駅から松坂駅の普通列車増発。
#*勿論、複線化も同時に行う。
#*近鉄に対抗する為、JR化した上で快速「みえ」を大増発。
 
===紀勢本線・参宮線===
#とりあえず、亀山~多気~鳥羽。
#*「大阪~鳥羽間の特急電車を新設」のため。
#*京都~草津~柘植~鳥羽の特急電車も設定。
#*臨時列車として東京~([[東海道本線]])~名古屋~([[関西本線]]・伊勢線)~津~([[紀勢本線]])〜多気〜([[東海旅客鉄道/路線別#参宮線|参宮線]])〜伊勢市の特急も。理由は勿論お伊勢参り。
#伊勢神宮に向かう列車と名古屋口の普通列車を原則電車化する為、多気駅以北を電化+複線化。
#*気動車は原則、特急「南紀」のみになる。
#*名古屋駅〜参宮線方面は電化して近鉄と対抗する。
#**伊勢鉄道の電化に併せて名古屋駅〜松阪駅まで近鉄と対抗させる。
#参宮線は全線電化させ、伊勢市駅以西は複線化。
 
==北陸==
===城端線===
#2014年度に予定される北陸新幹線開業と同時に電化開業。
#車両は日根野電車区所属の105系を転属。
#LRT化して万葉線に接続。氷見線も。とか。
 
===北陸本線(敦賀〜金沢の直流化)===
#金沢以東のあいの風とやま鉄道、越後ときめき鉄道、IRいしかわ鉄道を含めた北陸本線の全線直流化を実現させる。
#*これによりしらさぎ等から交流機器が撤去される。
#*福井以南では新快速の運行開始のきっかけにもなる。
#*北陸鉄道石川線を1500V昇圧し、西金沢で駅施設を統合して野町-小松方面、金沢方面-鶴来という直通運転ができる。北陸新幹線福井延伸を機に北陸鉄道合併もしてしまえばよい。
#**更に金沢駅~津幡駅が直流化された場合は七尾線への直通も可能になる。
 
===のと鉄道七尾線===
#新幹線から能登半島へのアクセス改善のため電化。
#*サンダーバード・しらさぎ・普通電車の直通運転が可能。
#県内鉄道全区間の電化が実現できる。(石川から気動車が消える)
 
===あいの風とやま鉄道(泊~市振の直流化)===
#直流電化して上記トキ鉄の架線下DC解消。
 
===あいの風とやま鉄道(泊以西直流化)===
#泊駅以西をIRいしかわ鉄道共々直流化して高山本線の直流電化を実現させる。
#直流化を機に富山地方鉄道に合併。富山-魚津で富山地鉄本線と線路が重複し、複線で速達性に優れるため関係路線を以下のように改組する。
#*北陸本線 (金沢方面-)富山-東富山-水橋-西滑川-中滑川-浜加積-早月加積-東滑川-西魚津-電鉄魚津-魚津-黒部(-糸魚川方面)
#*宇奈月線 魚津-経田-電鉄石田-黒部(新設)-電鉄黒部-…-宇奈月温泉
#*上市線 富山-稲荷町-…-寺田-…-上市-…-西滑川-中滑川
#*廃止 中滑川-新魚津の現富山地鉄本線
#*富山-宇奈月温泉を結ぶ列車の大半は北陸本線経由に変更され、富山-魚津が最速40分(特急うなづき号)から20分(滑川のみ停車)と大幅短縮になる。
 
===IRいしかわ鉄道(直流化)===
#あいの風とやま鉄道と共に直流電化して七尾線の架線下DC解消させる。
 
==近畿==
===姫新線===
#まず姫路-本竜野間を電化。
#*昼間1本/hで新快速を乗り入れさせる。
#**ドアカットしまくりにならないだろうか…。
#***姫新線内は4両編成で運転すればよい。
#電化区間を本竜野-播磨新宮まで延伸。
#*新快速は播磨新宮・本竜野・余部・播磨高岡のみ停車
#*余部・本竜野のホームを改良、播磨高岡はドアカット
#**少なくとも播磨高岡は通過してもいいだろう
#さらに播磨新宮-佐用も電化。
#*姫路-佐用間クモハ125単行2編成によるピストン輸送開始。
#智頭急行久崎ー上月間に短絡線(デルタ線)を建設。
#*特急「スーパーみまさか」運行(新大阪ー上郡ーデルタ線ー津山ー月田)。
#キハ47の4両編成を、連結器を整備して、姫新線内快速で、姫路で新快速に連結、これにより京都や大阪、神戸から、津山への時間短縮が可能に、高速バスとも十分な対抗が可能。出来ることなら、木次線に直通して、広島まで直通を。種別は急行でもいいかも。
#姫新線:山陽本線:播但線で4:4:4で繋いで12両運行。既に山陽本線から来た4両に前4両播但線、後ろ4両姫新線からで5番乗り場で繋ぐ。
#*下りは7番乗り場で解結して1~4号車を姫新線に、5~8号車を山陽本線に、9~12号車を播但線に。
#姫路~余部の2駅と、余部下り方にある姫新線車両基地まで電化。
#*現在の余部止まり一部列車を、播州赤穂行きなど姫路で切り離される新快速の後ろ4両増結編成に置き換え。
#**姫新線内は種別新快速のまま。ただし通過駅は無し。
#**また加古川線と共通車両での運用を可能に。
#*これに合わせて余部駅を『播磨青山駅』に改称。山陰本線餘部駅との混同を解消すると同時に、地域イメージの向上を図る。
#**(播州)皿屋敷ゆかりの地としても推していく。
#*余部以北(以西)は引き続き非電化とする。
 
===関西本線(加茂~亀山)===
#大阪~鳥羽間の特急列車を新設。
#電車を走らせるなら紀勢本線亀山~多気、参宮線も要電化。
#普通列車用に125系を投入。
#*むしろ大和路快速を亀山・名古屋まで延長運転してほしい。
#草津線の柘植発着も亀山まで延長。
#*これにより関・加太のホームは4両対応に。但し、6~8両編成は従来通り柘植止まりに、また可能であれば柘植で連解結作業を行う。<!--関・加太を8連対応にしないのは、東海が亀山を8連対応にしてくれそうにないから。-->
#**日中は2時間ヘッドで大和路快速と草津線電車が交互に亀山まで乗り入れ、朝と夜は名古屋発着列車の一部を柘植若しくは伊賀上野まで乗り入れさせて草津線と連絡させる。
#亀山発着の[[新快速 (JR西日本)|新快速]]を運行する。これで京阪神から亀山へのアクセスが飛躍的に向上する。
#*昼間時のみ、奈良折り返しの大和路快速の延長。大和路快速(現在は加茂発着の便)は王寺~亀山間各駅停車。
#ここは絶対に電化すべき。シャープが傾いたとはいえ、伊賀市、亀山市の地位は年々向上中なんだし。
#*運用は、毎時2本の加茂止まりの快速の1本を延伸。ただし2時間に1本は柘植まで。もう半分は草津線から乗り入れで双方向のアクセスを向上。
#**これにより、現状放置プレイの同地区の市場価値は飛躍的に向上。自動車社会から鉄道へいくらかは巻き返せる可能性も。
#*特に柘植駅~亀山駅間は草津線を介して琵琶湖線方面へのアクセス向上出来るので、この区間の電化は優先必須だといえる。
 
===北条鉄道===
#すでに計画中である、法華口駅への行き違い設備設置。および電化。
#北条町駅に2番線設置。
#*駅を見る限り、ホームの壁をぶち抜けば、すぐにもできそうな感じではあるな。
#粟生駅に加古川線への渡り線設置。
#*北条線の時は、繋がってたんじゃなかったっけ?と言うことは、接続復活?
#IKOCA・PITAPA対応改札設置。
#京都~加古川(スイッチバック)~粟生~北条町間の快速設定。
#*停車駅は加古川以北各駅、土山、西明石(以東はJR西の快速に順ずる)。西明石以東はJRの快速に併結。電車2両で日中30分間隔。
#電化させて神戸電鉄粟生線と直通させる。
 
===播但線(寺前~和田山)===
#残りの非電化を全線電化させた上で全線複線化と福知山駅~姫路駅の直通列車の増発を行う。
#*播但線が全線複線電化と共に和田山駅以東の全線複線化も行う。
 
==中国・四国==
===山口線===
#新山口~山口間を電化。
#*山口~下関間の普通列車を新設。
#*関西圏で余剰になった103系を2両改造。
#*新山口~山口間の区間列車用に125系を投入。
#ついでに山口~宮野間も電化。
#*理由、新山口側の普通列車の一部が宮野で折り返すから。
#ならば宮野~津和野間も電化。
#山口以北の電化は必要ない。なぜなら過剰であるからだ
 
===山陰本線===
#とりあえず城崎-鳥取間を電化。
#*「あさしお」が電車で復活。
#*223系5500番台を鳥取まで運用。
#*新餘部鉄橋に電車が走る。
#次に鳥取-伯耆大山間を電化。
#*ついでに境線も全線電化。鳥取~境港間の直通列車も設定。
#さらに銀山効果で西出雲-大田市間を電化。
#ついでに大田市-浜田間も電化。
#いっそのこと浜田-益田間を電化。
#どさくさ紛れに益田-幡生間も電化。
#こうなったら全部近代化。
#こうして、223系5500番台による京都発門司行き長距離鈍行復活。
#*223系では門司までは行けないよ。なぜなら門司は、'''交流電化区間'''だから。下関までなら行けますが。
#**そこまでやる価値があるかどうかは別として、EF81牽引で間に給電用の車両を挟めばなんとかならんか?
#最低でも、城崎〜出雲市間は複線電化して欲しい。
#*そうすれば福知山線経由の特急の運行も可能になるから。
#*智頭急行の列車を分散させて、京阪神〜鳥取〜出雲市の特急を走らせて欲しい。
 
===土讃線===
#琴平-高知を電化。
#*ついでに線形改良。
#*:曲線の緩和とスイッチバックの解消。
#琴平〜伊野間は電化。
#*その内、後免駅〜伊野駅は高知県内の輸送強化ととさでんとの競合の意味合いでも必要。
 
===高徳線===
#全線電化。
#*ついでに鳴門線も電化。
#**ついでのついでに牟岐線の徳島~阿南間も電化。
#***おまけに牟岐線の阿南~牟岐も電化しよう。
#*出来れば徳島線の徳島~穴吹間も電化。
#*ついに徳島県に電車が走る。
#高松~三本松間と池谷~徳島間を複線化。
#*特急用に徳島~海部も複線化。
#*いっそ全区間。鳴門線もついでに。
#高松〜志度間は複線電化。この区間は琴電との競合があるから。
 
===津山線===
#関西圏で余剰の103系を2両1組で投入。
#*単行運転が可能な125系も投入。
#*快速ことぶき用に223系5000番台を投入。
#**快速マリンライナーと共通運用。
#**急行つやまも223系5000番台で運用。
#***もしくは急行つやまを快速ことぶきに編入。
#「やくも」の間合いで381系も乗り入れ。
#*車両はキハ47とかでいいから、ダイヤを少し整備して、因美線直通の快速鳥取行きを新設。2時間に1本程度の運転をすれば、岡山からスーパーいなばと列車の選択が可能に。
 
===芸備線・木次線===
#とりあえず広島~三次間を電化。
#*関西圏で余剰の103系を2両1組で投入。
#*ワンマン用として125系を投入。
#*ついでに芸備線の三次~備後落合と木次線の全線も電化。出雲坂根駅を廃止してスイッチバックも解消。
#**木次線は全線の97%を新線にて高速化改良。
#**なんであんなとこ電化するのさ
#*そして、米子~広島間に急行「ちどり」を特急で復活。
#思い切って陰陽本線(広島〜三次〜宍道)に改称。
#*大盤振る舞いで新造車両による特急「スーパーちどり」も運行開始。
#*宍道から松江までは陰陽本線と山陰本線の二重戸籍とする。
 
===岩徳線===
#ついでに高架化
#*夜行寝台電車をショートカットさせるため。
#**もうない。だから高架化するメリットは何もないだろう。
#***高架ついでに複線化・・・これぐらいしかないか。メリットは。
#130km/h走行に耐えられるように線形を改良する。
#*山陰線や福知山線みたいに新線作った方がラクだと思いますが・・・
#**kmならこちらの方が有利。
#*距離では岩徳線の方が20km位、短い。なので、貨物線の為に複線電化して貨物列車をこちらをメインにする方法はあり。
 
===徳島線===
#徳島~穴吹、阿波加茂~伊予三島まで、電化工事をしましょう。
#*電力 : 1900 V
#穴吹~阿波加茂を電化すると、<s>赤字確定w。</s>
#*なんでそんな中途半端に…
#徳島線に負けたくない、牟岐線が電化工事するように県に請求。
#*牟岐線、電化工事により『阿南線』に。
#電化したって、赤字じゃない?
#*言ってみれば。
#**徳島に電化は、いらんじょ。by.徳島県
#***電化するだけ金の無駄 by 徳島民
 
==九州==
===香椎線===
{{駅名標/九州|name=向佐野|ruby=むかいざの|roma=Mukaizano|back=うみ|back2=Umi|next=とふろうみなみ|next2=Tofurō-Minami|place=(福岡県太宰府市)}}
#817系電車に置き換え。
#*ラインカラーは{{路線色|#0000FF}}青色を使用。
#ついでに、宇美から鹿児島線太宰府信号所まで延伸して、環状運転開始。
#*環状運転ではなくJR二日市駅方面に直通した方が良い。
#*太宰府信号場を駅化する。駅名は「向佐野駅」
#**9両対応するためホームを延長
#*「二日市駅」は「JR二日市駅」に、「香椎駅」は「JR香椎駅」に改称。
#*その場合の乗り場はこんな感じ
{| class="wikitable"
|-
! 乗り場 !! 路線名 !! 行先
|-
| 0番線 || {{路線色|#0000FF}}香椎線 || 鹿児島線直通JR二日市方面
|-
| 1番線 || {{路線色|#0000FF}}香椎線 || 宇美・JR香椎方面
|-
| 2番線 || {{路線色|#ED1A3D}}香椎線・鹿児島線 || '''臨時ホーム'''
|-
| 3番線 || {{路線色|#FF0000}}鹿児島線 || JR二日市方面快速
|-
| 4番線 || {{路線色|#FF0000}}鹿児島線 || JR二日市方面各停
|-
| 5番線 || {{路線色|#FF0000}}鹿児島線 || 南福岡方面各停
|-
| 6番線 || {{路線色|#FF0000}}鹿児島線 || 南福岡方面快速
|}
 
===久大本線===
#とりあえず、久留米~日田間を電化。
#最終的には大分まで電化。
#電化完成後、ゆふいんの森を電車化しようとしてもJRQの予算が新幹線で・・・のためJREからSVO2編成を買い取る。
 
===唐津線===
#久保田~唐津間を複線化・電化。高架区間を唐津~山本まで延長。
#西唐津~唐津間に、既存の直流電化区間に加えて交流電化の複線を建設。更に西唐津~筑前前原間を複線化すると、西唐津~唐津間の線路は4本に。
#特急「佐唐(さとう)」新設。佐賀~唐津間が20分で結ばれる。
#*停車駅は佐賀-久保田-唐津。
#*佐賀-小城-多久-相知-唐津が妥当じゃね?久保田に停車する必要はないと思う
#**それだと停車駅が多くて20分で結べなさそう。多久のみの停車で良いと思う。で、場合により博多まで行く列車も連結。
#***佐賀-小城-多久-相知-(西唐津-)唐津-博多-空港間は「博多エクスプレス」に。初代NEXの車両を買い取り空港アクセス特急に。
#GTO-VVVFインバータを持つ車両が、鬼塚駅にやって来る。某漫画の聖地となる。
 
=== 指宿枕崎線 ===
#鹿児島中央~山川間を電化・一部複線化・鹿児島中央~慈眼寺間は高架化。
#*郡元・坂之上・平川に行き違い施設を設置。谷山駅は折り返し線を設置して2面4線にする。
#**なにゆえにドル箱の坂之上駅を切り捨てて谷山駅折り返し・・・
#電化区間は基本的に817系にして、既存のキハ200系は指宿~枕崎間の普通列車に充当。
#*ただし、特急<指宿のたまてばこ>はそのまま。
#*快速なのはなは783系または787系で運行。
#**学校の長期休暇の時期は817系に変更。
#*鹿児島中央~枕崎間の快速列車を運行。山川までは817+キハ200の4両、山川から先はキハ200のみ。
#**停車駅は鹿児島中央-谷山-慈眼寺-坂之上-平川-喜入-指宿-山川-開聞-頴娃-枕崎。
#鹿児島本線や日豊本線からの直通普通列車を走らせる。
#*通勤通学時間帯は817系の国分発と伊集院or串木野発の普通列車を鹿児島中央駅で併結して4両で谷山or平川まで運転する。
 
=== 長崎本線(喜々津~長与~浦上)・大村線(ハウステンボス~諫早) ===
#快速シーサイドライナーを電車化、817系に変更。
#長与経由が電化されないのは中途半端すぎる気が。
=== 長崎本線旧線(喜々津~長与~浦上)の長崎電軌化 ===
#長崎新幹線開業に伴う経営分離、長崎電軌との長い並走、長与町などのベッドタウン化を考慮し、同線を長崎電軌に移管して600V電化・1435mm軌間にする。
#具体的には浦上車庫以北で旧線を規格変更し、浦上車庫以南の現長崎電軌本線に接続。西浦上を昭和町通りと改称し、千歳町と住吉を除く全ての電停を移設する。
#現長崎電軌本線の浦上車庫以北は廃止し、専用軌道化でスピードアップと国道206号渋滞緩和となる。
#長崎本線には長崎大学駅か北浦上駅(浦上車庫付近)を新設。
 
=== 若松線 ===
#電化して福北ゆたか線から電車を直通。
#*と思ったら、蓄電池搭載とはいえ電車が走ることに。直通運転はまだ先だろうけど。
 
===松浦鉄道===
#佐世保~佐々間を交流電化(技術的に可能かどうかは置いといて)。817系を3編成程度購入して、JR817系と共通運用。型式は「MR-817系」(笑)。佐々~早岐の区間列車を増やす。特急は交換可能駅が限られるため(北佐世保や中里など有効長が短い駅が多い)、1日1往復の乗り入れが限界か?
 
=== 平成筑豊鉄道伊田線・糸田線 ===
#筑豊電鉄に移管した上で、直流600V電化・1435mm軌間に規格変更。
#筑豊電鉄を電鉄直方からJR直方まで延伸し(その計画構想あり)、黒崎-直方-田川伊田・田川後藤寺の直通運転を実施。
#これにより平成筑豊鉄道は行橋-田川伊田の田川線のみとなる。
 
[[Category:勝手に設備改良|てんか]]

2020年12月19日 (土) 09:22時点における版

<勝手に設備改良

  • 特に表記がない場合、全線電化と考えて下さい。

北海道

札沼線(学園都市線)

  1. かねてから要望のある札幌・桑園~北海道医療大学間電化
  2. 札幌~八軒間複線化。これにより朝ラッシュ本数を1時間に7~10本程度、日中は現在の20分間隔を15分間隔に大増発する。
    • 1時間に2本は石狩当別または医療大まで運行させる。
  3. 電化により、千歳線にも一部列車を乗り入れさせる。
    • 函館線にも乗り入れ。ただし日中は江別発着の便のみ。岩見沢発着の便は朝夕のみ設定。
    • 苫小牧発北海道医療大学行が実現しました。
  4. 電化により、電車新造。
  5. 141系をさらに魔改造。
  6. つか、とりあえずあいの里までとはいえ、本当に電化することになるとは…
    • ついに北海道医療大学まで電化決定しました。電車新造もするよ!
    • 電化は喜ばしい事だが、桑園~八軒の一区間のみ単線だよ。なぜ複線にしなかったのか?
      • 土地関係と金関係でどう頑張っても無理な様子。というか複線化可能でもしないだろう。
  7. 結局その後は石狩月形までとりあえず電化。
  8. 新十津川駅から滝川まで延伸。旭川方面から札幌圏の学校への通学客の獲得を狙う。

函館本線

  1. とりあえず全区間直流電化。
  2. 特急列車の走行区間だけでも全線交流電化。将来的には交直流貨物電車の乗り入れを予定。
  3. 然別-小樽間を電化。函館口はSLがあるので電化できない。

宗谷本線

  1. とりあえず新旭川~永山間電化及び複線化。
  2. これにより、旭川~永山間の本数増発。永山は人口が増えている(と思われる)ので、1時間に2~3本は欲しい所。
  3. できれば、スーパーカムイを数本でいいので永山まで乗り入れさせる。
  4. 全線複線って無理?
    • 今の本数ではそうやね。
    • じゃあ増発する必要があるね。
  5. 永山じゃなく比布までやってもいいんじゃない?

室蘭本線(長万部~東室蘭)

  1. 函館本線(五稜郭~長万部)を含めて、山線は電化。
    • 海線と間違えたorz
  2. 789系の改良型を投入して札幌-函館間を2時間30分で結ぶ。
  3. 寝台特急北斗星に651系が投入される。
  4. まずは謙虚に伊達紋別まで・・・
  5. 北海道新幹線は長万部から山線に並行して札幌へ向かい、函館から少なくとも小樽までJRから分離と予想。室蘭や苫小牧などは長万部乗換となり、この非電化区間のためにDC特急となるのは不経済なので優先的に電化すべき。

室蘭本線(沼ノ端~岩見沢)

  1. 沼ノ端-追分電化。

富良野線

  1. 通勤・通学・観光路線の知名度を上げるために電化。
    • 札幌~富良野まで電車特急を走らせる。無論旭川駅経由にて
    • 旭川を経由させる必要はない。滝川から根室線を経由させれば運賃も時間も減る。
  2. SLの問題があるから、電化は無理だと思うが。

根室本線

  1. 旧石炭都市芦別まで電化。
    • 岩見沢方面からの電車が直通できる、かくなる上は札幌直通の電車が走る。
  2. 芦別・赤平⇔滝川の通学高校生の増加で増発にも期待。

石勝線

  1. 南千歳-追分を電化。をやって快速「とまこまいエアポート」を運行。
  2. さらに追分から根室線釧路まで電化。
    • 「スーパーとかち」「スーパーおおぞら」を789系化。キハ283を「オホーツク」「大雪」に転用しキハ183を廃車。
    • 「スーパー北斗」をキハ261に統一。
    • キハ281を道内の全ての気動車特急の予備車とする。

東北

津軽線

  1. 中小国(新中小国信号場)~津軽二股を電化
    • 蟹田までの電車運転を延長。
    • 更に信号場を津軽二股・奥津軽いまべつ付近に移設し、貨物列車のトンネル合流区間を約10km短縮して新幹線のスピードアップをしやすくする。

陸羽東線

  1. とりあえず小牛田~古川を電化
    • 仙台発古川行きを1時間に1本設定(仙台発小牛田行きの一部を古川行きに変更)。
    • 古川に719系・701系・E721系を乗り入れ。小牛田~古川を完全電車化。東北本線仙台方面と一体化。
    • 小牛田分割(一ノ関or石越行き+古川行き)の普通列車も新設。
  2. さらに古川~鳴子温泉も電化。
    • 仙台~鳴子温泉間の特急を新設。
      • 停車駅 仙台・国府多賀城・塩釜・松島・小牛田・古川・鳴子温泉。
        • 名前は鳴子で有名な「こけし」とかになりそう。
        • 快速でいいような気が。

石巻線

  1. 末端の石巻~女川間を電化させ仙石線と直通運転。
    • あおば通~女川間の直通列車を新設。
    • 石巻行きの快速を女川まで延長。普通は従来通り石巻止まり。
    • もちろん電化方式は直流1500V。
    • 直通列車以外はディーゼルカー
      • いや、209を持ってくるのがよろしいかと。
    • ↑の快速の線内の途中停車駅は渡波のみ。

磐越西線(新津~喜多方)

  1. 基本的に全線直流1500V電化。
    • デッドセクションは喜多方~山都間に設けられる。
      • そんなにでかくないから喜多方駅構内のほうが便利だと思う。
      • 下記にあるように、会津鉄道が全線電化する場合スペーシア入線の関係もあるので若松で直流になったほうが便利だと思う。只見線?電化するわけ無いじゃん。
  2. 新潟(新津)~馬下・津川間に新潟車両センターのE127系を投入。
  3. 喜多方以東に乗り入れる車両として、仙台車両センターの455系を新潟に転属。
    • JRが前向きな場合、701系 or E127系の交直流版を開発。
    • ついでに羽越本線村上以北へ向かう普通列車もそれに置き換える。
  4. 快速「あがの」を新潟車両センターの485系に置き換え、1日5往復に増発。
    • そのうち1往復くらいは「あいづライナー」と新潟~郡山間スルー運転。
  5. 電化完了後も「SLばんえつ物語号」は運転を継続する。
  6. 喜多方市からの強い要望で一ノ戸川橋梁は原形をとどめたまま大改修の末架線柱が付く。

会津鉄道

  1. 東武特急南会津を復活。会津若松まで運転。
    • 会津若松駅構内にデッドセクションを設置し、更に郡山や喜多方まで乗り入れ
  2. いっそのこと全線電化、スペーシアあいづ開通。新幹線との区別のため停車駅は多め。
    • 同時にスペーシアあいづは新宿駅発着をメインとする。

磐越東線

  1. 全線電化したはいいものの、郡山駅は南向き、いわき駅は北向きに合流する配線のためどこかと直通は難しい。
  2. 車両は719系とE721系。共用できるし。

山田線・岩泉線・釜石線

  1. 全線電化複線に加え、6両編成対応。
  2. 山田線盛岡-宮古間の線形改良・高速化で120km運転、特急設定でバスと競合
  3. 盛岡~上盛岡~山岸~上米内間を通勤路線に。平日の朝を中心に通勤快速設定。上盛岡、山岸、上米内の駅の規模を大きくする。

五能線

  1. 川部~五所川原間、能代~東能代間単線電化。もとの陸奥鉄道、国鉄能代線の区間。
  2. 能代へは秋田・大館などへの直通列車を設定。どうせ701だろうが。
  3. 五所川原へは弘前・青森への区間運転増発(各1本/時)、また立佞武多臨時特急列車を運行。

米坂線(坂町~今泉)・フラワー長井線(今泉~赤湯)

  1. 奥羽本線の赤湯~山形間を3線軌にし、新潟~新発田~坂町~今泉~赤湯~羽前千歳~仙台間に「特急べにばな」を走らせる。

只見線

  1. 高速化のため、とりあえず直流電化。
    • 115系を中心に走らる
    • 電化されてもSLは運転継続
    • 大雪による運休も減るだろう。
    • 電化が無理なら新型車両を導入。
  2. 高速化のため、エンジン換装。
    • DMF14HZAに換装よろしく。
    • ベンチシートは撤去。
    • 全車冷房化

気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・八戸線

  1. 復旧のついでに電化。
  2. 直流電化し、仙石線に直通。
    • あおば通り~八戸間に特急「三陸」を走らせる。車両は251系を転用して運用。
  3. それだったら、いっそのこと、標準軌化と交流電化を施して、E2系クラスの新幹線車両が直接乗り入れられるように 手直した方が・・・
    • 但し 整備新幹線のような大掛かりな工事ではなく あくまでも フル規格車両が走れる程度のミニ新幹線。
  4. 恒久化しつつある、気仙沼線・大船渡線BRTはLRT化。

石巻線・陸羽東線・陸羽西線

  1. 石巻~小牛田~鳴子温泉~新庄~余目を一気に電化。
    • この区間に特急を走らせ、古川駅停車タイプのはやぶさ・はやてに接続、石巻・新庄・酒田から仙台・東京へのアクセスを改善させる。
      • 庄内地方から見れば新潟経由や山形新幹線延伸より、速達性で有利になるかもしれない。
      • 石巻からの便は仙台へ直通。酒田からの便は小牛田止まりが現実的か。
  2. さらに石巻港と酒田港の間で貨物列車を走らせ、両港並びに沿線自治体を活性化、東北の鉄道物流の中心にする。

関東・甲信越

水郡線

  1. 同上(笑)
  2. 福島発水戸行きなどの無謀な電車も設定。
    • 特急「フレッシュ矢祭山(水戸ー福島)」運転。
      • 上野~水戸間は当然フレッシュひたちに併結…ですよね?
      • 停車駅は水戸-上菅谷-常陸大宮-袋田(季節により停車)-常陸大子-磐城塙-磐城棚倉-磐城石川-郡山-二本松-福島 といったところでしょうか。

烏山線

  1. トンネル断面が狭くて架線を引くのが困難らしいのでトンネルを工事して架線を引く。
  2. この地区だったら107系か115系だろうな。トイレ付で。

久留里線

  1. 木更津で内房線と併合して千葉に向かう列車を設定。どうせ113だろうけど。

大糸線(南小谷-糸魚川間)

  1. ついでに複線化も。
    • 複線化はさすがに不要とは思うけども、ほくほく線みたいな高速化は必要。
  2. 松本-糸魚川間に特急設定
    • 特急「あずさ/スーパーあずさ」一部糸魚川まで運行
  3. ここ電化するなら、北陸本線のデッドセクションを糸魚川-梶屋敷から青海-糸魚川に移動させた方がいいんじゃない?
  4. ローカル列車ではクモハ241-700を投入。

越後線(柏崎~吉田間)

  1. 柏崎~吉田間をケチな直接吊架式から標準的なカテナリー吊架式にする。
    • 信越本線不通時の迂回路として使用できるようにする。
    • 新潟駅の構造上新潟駅をスルーして新津駅に止まる寝台列車を越後線経由にすることによって新潟駅に停車させる。
      • 長岡をスルーするのはどうかと思う。
  2. 要は、「信越本線のバイパス線としての役割を持たせる」&「新潟駅に寝台列車を止める」ということ。地元へのメリットははっきり言って無い・・・・・・多分。

小海線

  1. 特急ふじかわを佐久平・長野まで延伸。
    • 現在小諸駅で線路が切れているんだが。
  2. 特急は佐久平で北陸新幹線に連絡、甲府~北陸の最短ルートとする
  3. 小諸-中込間を複線化。佐久の交通事情に大きく貢献することになる。
  4. 全線複線化する。
    • 新宿からの直通列車も運行。

八高線(高麗川~高崎間)

  1. 高麗川駅での乗り換え解消を目的として、高麗川~高崎間も電化。
  2. 高崎~八王子間の列車が復活、快速電車も設定。
    • 川越線はどうする?
    • 勿論、中央線東京方面の列車も寄居駅まで運行する。
  3. 車両はE233系を導入、一部205系、209系も使用。
    • E233系は主に中央線や青梅線で使用される0番台が使用される。
  4. 一部区間を複線化、一部の駅を快速退避駅に設備改良。
    • 概ね寄居駅以南が南線含めて複線化。
  5. 中央線からの直通列車も高崎まで延長。
    • それは特急だけ、一般列車は東上線の最北端となる寄居駅から中央線経由で新宿駅や東京駅に向かう。
  6. 八王子~長野原草津口(または万座・鹿沢口)間の185系使用特急列車「はちおうじ草津」が登場する。
    • 特急『あかぎ』の一部も中央線経由に変えて新宿駅始発を中央線ホーム発着に変える。
  7. 電化と同時に小川町駅と越生駅を島式2面4線化。東上線や西武線との競合を強化させる。
    • 特急以外の電車は全て寄居駅発着。ホーム有効長は中央線と同じく最大12両。
      • 寄居以北は特急と貨物列車以外は単行の気動車がメイン。

飯山線

  1. 飯山線スピードアップのため、電化。
  2. ワンマン運転継続のため、車両はE127系100番台を使用。
  3. 長岡・新潟まで直通運転されるようになる。

えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン(直流化)

  1. 後述のあいの風とやま鉄道(泊~市振)と合わせて市振~糸魚川を直流電化。
    • 「単行の交直流電車がない」という理由がなくなるため直流型電車を投入、架線下DCが解消。
    • これによりえちごトキめき鉄道の直通だけでなくほくほく線の普通列車直通も増発する。

東北本線黒磯付近デッドセクション改良

  1. 現状:黒磯駅構内デッドセクションを新白河寄りに移したことで切替負担が軽減されたが、一方で直流と交流の双方を走行可能な交直流電車や気動車が必要になり、不便で不経済。
  2. 改良:デッドセクション付近で線路1本分だけ上下線間隔を広げ、その間にデッドセクションなしの交流線を設けて黒磯駅構内に引き込む。

常磐線取手付近デッドセクション改良

  1. 現状:デッドセクションが取手-藤代にあり、取手以北に直通する列車は交直流車に限定されて車両代が嵩む。特急に抜かれる普通も都心直通でG車付き長編成となり、輸送力過大となる。
  2. 改良:我孫子-取手の無駄な複々線の一方を交流化し、直流車の快速(東海道線直通G車付きが望ましい)と接続した短編成の交流車による普通を我孫子・取手始発で設定する。
  3. 特急および一部残る都心-水戸方面直通普通・特快はこの交流化した側の線を走行する。

羽越本線村上付近デッドセクション改良

  • 現状:デッドセクションが村上-間島にあり、交直流車の投入が不経済なため普通列車は村上-酒田で架線下DC運転となる。酒田以北からの直通ができない。
  • 改良:村上駅構内にデッドセクションなしの交流線を引き込む。可能ならば新潟方面からの直流車とホーム上接続できるようにする。

東海

武豊線

  1. 313系(2連・ワンマン対応)を導入。キハ75系は高山本線美濃太田以遠に転属。
  2. 半田駅からJR中部国際空港線を建設。
    • 半田ではなく乙川。
    • 単線で無理矢理8本/h運転。
      • いや、地元自治体から建設費を搾り取り電化と同時に複線化。
        • 武豊線複線電化=沿線の悲願らしい。
      • 愛知県の財力であれば出来るハズ。京都府でも実施しているのに倒壊は消極的 by愛知県民
        • 電化や一部複線化はともかく、今の本数で全線複線化まで必要か?武豊線以上の輸送密度を誇る愛知環状鉄道でさえ全線複線化はされていない。
  3. 武豊による民間運営
  4. ついに、電化がほぼ決定しました!電車(313系)も新造。でも、複線化はしないようだ・・・
    • 三つ上のby愛知県民ですが倒壊にしては珍しく重い腰を上げたね。電化だけでも近代化達成っ~! バンザ~イ!

太多線・高山本線(岐阜~美濃太田)

  1. 高山本線と太多線を一体化。
    • 高山本線を美濃太田で運転系統を分離。
    • 岐阜および多治見でスイッチバックさせ、東海道本線+中央本線で快速列車の環状運転。
      • 愛称候補:「うかい」、「ループ濃尾」…、
        • 間違いなく、「迂回」と揶揄されるな・・・。
          • 僕は冗談抜きでそう思いました。
  2. キハ40系を全廃。
  3. 中日本横断線建設・越美南線高速化を同時に行う。
  4. で、美濃太田までの高山線と太多線を複線電化。
  5. 東海道線・中央線の短絡線として貨物列車も運行。
  6. この区間を経由する形で大阪発着『しなの』を復活。
  7. 美濃太田発着の列車の中には名鉄対策で名古屋方面に向かう列車も登場。
    • 岐阜駅でスイッチバックを行う。

越美南線

  1. 越美南線高速化
  2. 中日本横断鉄道建設に伴い、東海北陸自動車道沿いの新線に切り替える。
  3. 今回対象になる区間は梅山~白鳥高原間。
  4. 同時に電化。但し、美濃太田~郡上八幡間の普通は気動車のまま。
    • 体質がここと似てるが気にしない。

高山本線(岐阜~富山)

  1. 高山本線電化。
    • 名古屋発下呂方面行きの快速も夢じゃない。
  2. 北陸新幹線に合わせ高山や下呂から富山行きの電車特急を運行する。
    • 東海道から客を取られるため東海は黙っちゃ居ない。
  3. 9月の頭には683系等、色んな電車が越中八尾に集結。

東海交通事業城北線

  1. ここの計画のため全線電化+複線化。

天竜浜名湖鉄道(西鹿島駅以東)

  1. 西鹿島駅〜掛川駅まで遠州鉄道に直通の為、直流750vで電化。
    • 同時に新浜松駅まで結ぶ列車を新設。
  2. 西鹿島駅以東は遠州鉄道の路線にする事で運賃を低減。天竜浜名湖鉄道は西鹿島駅以西のみの管轄になる。

伊勢鉄道

  1. 全線電化させて名古屋駅から松坂駅の普通列車増発。
    • 勿論、複線化も同時に行う。
    • 近鉄に対抗する為、JR化した上で快速「みえ」を大増発。

紀勢本線・参宮線

  1. とりあえず、亀山~多気~鳥羽。
    • 「大阪~鳥羽間の特急電車を新設」のため。
    • 京都~草津~柘植~鳥羽の特急電車も設定。
    • 臨時列車として東京~(東海道本線)~名古屋~(関西本線・伊勢線)~津~(紀勢本線)〜多気〜(参宮線)〜伊勢市の特急も。理由は勿論お伊勢参り。
  2. 伊勢神宮に向かう列車と名古屋口の普通列車を原則電車化する為、多気駅以北を電化+複線化。
    • 気動車は原則、特急「南紀」のみになる。
    • 名古屋駅〜参宮線方面は電化して近鉄と対抗する。
      • 伊勢鉄道の電化に併せて名古屋駅〜松阪駅まで近鉄と対抗させる。
  3. 参宮線は全線電化させ、伊勢市駅以西は複線化。

北陸

城端線

  1. 2014年度に予定される北陸新幹線開業と同時に電化開業。
  2. 車両は日根野電車区所属の105系を転属。
  3. LRT化して万葉線に接続。氷見線も。とか。

北陸本線(敦賀〜金沢の直流化)

  1. 金沢以東のあいの風とやま鉄道、越後ときめき鉄道、IRいしかわ鉄道を含めた北陸本線の全線直流化を実現させる。
    • これによりしらさぎ等から交流機器が撤去される。
    • 福井以南では新快速の運行開始のきっかけにもなる。
    • 北陸鉄道石川線を1500V昇圧し、西金沢で駅施設を統合して野町-小松方面、金沢方面-鶴来という直通運転ができる。北陸新幹線福井延伸を機に北陸鉄道合併もしてしまえばよい。
      • 更に金沢駅~津幡駅が直流化された場合は七尾線への直通も可能になる。

のと鉄道七尾線

  1. 新幹線から能登半島へのアクセス改善のため電化。
    • サンダーバード・しらさぎ・普通電車の直通運転が可能。
  2. 県内鉄道全区間の電化が実現できる。(石川から気動車が消える)

あいの風とやま鉄道(泊~市振の直流化)

  1. 直流電化して上記トキ鉄の架線下DC解消。

あいの風とやま鉄道(泊以西直流化)

  1. 泊駅以西をIRいしかわ鉄道共々直流化して高山本線の直流電化を実現させる。
  2. 直流化を機に富山地方鉄道に合併。富山-魚津で富山地鉄本線と線路が重複し、複線で速達性に優れるため関係路線を以下のように改組する。
    • 北陸本線 (金沢方面-)富山-東富山-水橋-西滑川-中滑川-浜加積-早月加積-東滑川-西魚津-電鉄魚津-魚津-黒部(-糸魚川方面)
    • 宇奈月線 魚津-経田-電鉄石田-黒部(新設)-電鉄黒部-…-宇奈月温泉
    • 上市線 富山-稲荷町-…-寺田-…-上市-…-西滑川-中滑川
    • 廃止 中滑川-新魚津の現富山地鉄本線
    • 富山-宇奈月温泉を結ぶ列車の大半は北陸本線経由に変更され、富山-魚津が最速40分(特急うなづき号)から20分(滑川のみ停車)と大幅短縮になる。

IRいしかわ鉄道(直流化)

  1. あいの風とやま鉄道と共に直流電化して七尾線の架線下DC解消させる。

近畿

姫新線

  1. まず姫路-本竜野間を電化。
    • 昼間1本/hで新快速を乗り入れさせる。
      • ドアカットしまくりにならないだろうか…。
        • 姫新線内は4両編成で運転すればよい。
  2. 電化区間を本竜野-播磨新宮まで延伸。
    • 新快速は播磨新宮・本竜野・余部・播磨高岡のみ停車
    • 余部・本竜野のホームを改良、播磨高岡はドアカット
      • 少なくとも播磨高岡は通過してもいいだろう
  3. さらに播磨新宮-佐用も電化。
    • 姫路-佐用間クモハ125単行2編成によるピストン輸送開始。
  4. 智頭急行久崎ー上月間に短絡線(デルタ線)を建設。
    • 特急「スーパーみまさか」運行(新大阪ー上郡ーデルタ線ー津山ー月田)。
  5. キハ47の4両編成を、連結器を整備して、姫新線内快速で、姫路で新快速に連結、これにより京都や大阪、神戸から、津山への時間短縮が可能に、高速バスとも十分な対抗が可能。出来ることなら、木次線に直通して、広島まで直通を。種別は急行でもいいかも。
  6. 姫新線:山陽本線:播但線で4:4:4で繋いで12両運行。既に山陽本線から来た4両に前4両播但線、後ろ4両姫新線からで5番乗り場で繋ぐ。
    • 下りは7番乗り場で解結して1~4号車を姫新線に、5~8号車を山陽本線に、9~12号車を播但線に。
  7. 姫路~余部の2駅と、余部下り方にある姫新線車両基地まで電化。
    • 現在の余部止まり一部列車を、播州赤穂行きなど姫路で切り離される新快速の後ろ4両増結編成に置き換え。
      • 姫新線内は種別新快速のまま。ただし通過駅は無し。
      • また加古川線と共通車両での運用を可能に。
    • これに合わせて余部駅を『播磨青山駅』に改称。山陰本線餘部駅との混同を解消すると同時に、地域イメージの向上を図る。
      • (播州)皿屋敷ゆかりの地としても推していく。
    • 余部以北(以西)は引き続き非電化とする。

関西本線(加茂~亀山)

  1. 大阪~鳥羽間の特急列車を新設。
  2. 電車を走らせるなら紀勢本線亀山~多気、参宮線も要電化。
  3. 普通列車用に125系を投入。
    • むしろ大和路快速を亀山・名古屋まで延長運転してほしい。
  4. 草津線の柘植発着も亀山まで延長。
    • これにより関・加太のホームは4両対応に。但し、6~8両編成は従来通り柘植止まりに、また可能であれば柘植で連解結作業を行う。
      • 日中は2時間ヘッドで大和路快速と草津線電車が交互に亀山まで乗り入れ、朝と夜は名古屋発着列車の一部を柘植若しくは伊賀上野まで乗り入れさせて草津線と連絡させる。
  5. 亀山発着の新快速を運行する。これで京阪神から亀山へのアクセスが飛躍的に向上する。
    • 昼間時のみ、奈良折り返しの大和路快速の延長。大和路快速(現在は加茂発着の便)は王寺~亀山間各駅停車。
  6. ここは絶対に電化すべき。シャープが傾いたとはいえ、伊賀市、亀山市の地位は年々向上中なんだし。
    • 運用は、毎時2本の加茂止まりの快速の1本を延伸。ただし2時間に1本は柘植まで。もう半分は草津線から乗り入れで双方向のアクセスを向上。
      • これにより、現状放置プレイの同地区の市場価値は飛躍的に向上。自動車社会から鉄道へいくらかは巻き返せる可能性も。
    • 特に柘植駅~亀山駅間は草津線を介して琵琶湖線方面へのアクセス向上出来るので、この区間の電化は優先必須だといえる。

北条鉄道

  1. すでに計画中である、法華口駅への行き違い設備設置。および電化。
  2. 北条町駅に2番線設置。
    • 駅を見る限り、ホームの壁をぶち抜けば、すぐにもできそうな感じではあるな。
  3. 粟生駅に加古川線への渡り線設置。
    • 北条線の時は、繋がってたんじゃなかったっけ?と言うことは、接続復活?
  4. IKOCA・PITAPA対応改札設置。
  5. 京都~加古川(スイッチバック)~粟生~北条町間の快速設定。
    • 停車駅は加古川以北各駅、土山、西明石(以東はJR西の快速に順ずる)。西明石以東はJRの快速に併結。電車2両で日中30分間隔。
  6. 電化させて神戸電鉄粟生線と直通させる。

播但線(寺前~和田山)

  1. 残りの非電化を全線電化させた上で全線複線化と福知山駅~姫路駅の直通列車の増発を行う。
    • 播但線が全線複線電化と共に和田山駅以東の全線複線化も行う。

中国・四国

山口線

  1. 新山口~山口間を電化。
    • 山口~下関間の普通列車を新設。
    • 関西圏で余剰になった103系を2両改造。
    • 新山口~山口間の区間列車用に125系を投入。
  2. ついでに山口~宮野間も電化。
    • 理由、新山口側の普通列車の一部が宮野で折り返すから。
  3. ならば宮野~津和野間も電化。
  4. 山口以北の電化は必要ない。なぜなら過剰であるからだ

山陰本線

  1. とりあえず城崎-鳥取間を電化。
    • 「あさしお」が電車で復活。
    • 223系5500番台を鳥取まで運用。
    • 新餘部鉄橋に電車が走る。
  2. 次に鳥取-伯耆大山間を電化。
    • ついでに境線も全線電化。鳥取~境港間の直通列車も設定。
  3. さらに銀山効果で西出雲-大田市間を電化。
  4. ついでに大田市-浜田間も電化。
  5. いっそのこと浜田-益田間を電化。
  6. どさくさ紛れに益田-幡生間も電化。
  7. こうなったら全部近代化。
  8. こうして、223系5500番台による京都発門司行き長距離鈍行復活。
    • 223系では門司までは行けないよ。なぜなら門司は、交流電化区間だから。下関までなら行けますが。
      • そこまでやる価値があるかどうかは別として、EF81牽引で間に給電用の車両を挟めばなんとかならんか?
  9. 最低でも、城崎〜出雲市間は複線電化して欲しい。
    • そうすれば福知山線経由の特急の運行も可能になるから。
    • 智頭急行の列車を分散させて、京阪神〜鳥取〜出雲市の特急を走らせて欲しい。

土讃線

  1. 琴平-高知を電化。
    • ついでに線形改良。
      曲線の緩和とスイッチバックの解消。
  2. 琴平〜伊野間は電化。
    • その内、後免駅〜伊野駅は高知県内の輸送強化ととさでんとの競合の意味合いでも必要。

高徳線

  1. 全線電化。
    • ついでに鳴門線も電化。
      • ついでのついでに牟岐線の徳島~阿南間も電化。
        • おまけに牟岐線の阿南~牟岐も電化しよう。
    • 出来れば徳島線の徳島~穴吹間も電化。
    • ついに徳島県に電車が走る。
  2. 高松~三本松間と池谷~徳島間を複線化。
    • 特急用に徳島~海部も複線化。
    • いっそ全区間。鳴門線もついでに。
  3. 高松〜志度間は複線電化。この区間は琴電との競合があるから。

津山線

  1. 関西圏で余剰の103系を2両1組で投入。
    • 単行運転が可能な125系も投入。
    • 快速ことぶき用に223系5000番台を投入。
      • 快速マリンライナーと共通運用。
      • 急行つやまも223系5000番台で運用。
        • もしくは急行つやまを快速ことぶきに編入。
  2. 「やくも」の間合いで381系も乗り入れ。
    • 車両はキハ47とかでいいから、ダイヤを少し整備して、因美線直通の快速鳥取行きを新設。2時間に1本程度の運転をすれば、岡山からスーパーいなばと列車の選択が可能に。

芸備線・木次線

  1. とりあえず広島~三次間を電化。
    • 関西圏で余剰の103系を2両1組で投入。
    • ワンマン用として125系を投入。
    • ついでに芸備線の三次~備後落合と木次線の全線も電化。出雲坂根駅を廃止してスイッチバックも解消。
      • 木次線は全線の97%を新線にて高速化改良。
      • なんであんなとこ電化するのさ
    • そして、米子~広島間に急行「ちどり」を特急で復活。
  2. 思い切って陰陽本線(広島〜三次〜宍道)に改称。
    • 大盤振る舞いで新造車両による特急「スーパーちどり」も運行開始。
    • 宍道から松江までは陰陽本線と山陰本線の二重戸籍とする。

岩徳線

  1. ついでに高架化
    • 夜行寝台電車をショートカットさせるため。
      • もうない。だから高架化するメリットは何もないだろう。
        • 高架ついでに複線化・・・これぐらいしかないか。メリットは。
  2. 130km/h走行に耐えられるように線形を改良する。
    • 山陰線や福知山線みたいに新線作った方がラクだと思いますが・・・
      • kmならこちらの方が有利。
    • 距離では岩徳線の方が20km位、短い。なので、貨物線の為に複線電化して貨物列車をこちらをメインにする方法はあり。

徳島線

  1. 徳島~穴吹、阿波加茂~伊予三島まで、電化工事をしましょう。
    • 電力 : 1900 V
  2. 穴吹~阿波加茂を電化すると、赤字確定w。
    • なんでそんな中途半端に…
  3. 徳島線に負けたくない、牟岐線が電化工事するように県に請求。
    • 牟岐線、電化工事により『阿南線』に。
  4. 電化したって、赤字じゃない?
    • 言ってみれば。
      • 徳島に電化は、いらんじょ。by.徳島県
        • 電化するだけ金の無駄 by 徳島民

九州

香椎線

むかいざの
Mukaizano
向佐野
(福岡県太宰府市)
 
うみ
Umi
とふろうみなみ
Tofurō-Minami
  1. 817系電車に置き換え。
    • ラインカラーは 青色を使用。
  2. ついでに、宇美から鹿児島線太宰府信号所まで延伸して、環状運転開始。
    • 環状運転ではなくJR二日市駅方面に直通した方が良い。
    • 太宰府信号場を駅化する。駅名は「向佐野駅」
      • 9両対応するためホームを延長
    • 「二日市駅」は「JR二日市駅」に、「香椎駅」は「JR香椎駅」に改称。
    • その場合の乗り場はこんな感じ
乗り場 路線名 行先
0番線  香椎線 鹿児島線直通JR二日市方面
1番線  香椎線 宇美・JR香椎方面
2番線  香椎線・鹿児島線 臨時ホーム
3番線  鹿児島線 JR二日市方面快速
4番線  鹿児島線 JR二日市方面各停
5番線  鹿児島線 南福岡方面各停
6番線  鹿児島線 南福岡方面快速

久大本線

  1. とりあえず、久留米~日田間を電化。
  2. 最終的には大分まで電化。
  3. 電化完成後、ゆふいんの森を電車化しようとしてもJRQの予算が新幹線で・・・のためJREからSVO2編成を買い取る。

唐津線

  1. 久保田~唐津間を複線化・電化。高架区間を唐津~山本まで延長。
  2. 西唐津~唐津間に、既存の直流電化区間に加えて交流電化の複線を建設。更に西唐津~筑前前原間を複線化すると、西唐津~唐津間の線路は4本に。
  3. 特急「佐唐(さとう)」新設。佐賀~唐津間が20分で結ばれる。
    • 停車駅は佐賀-久保田-唐津。
    • 佐賀-小城-多久-相知-唐津が妥当じゃね?久保田に停車する必要はないと思う
      • それだと停車駅が多くて20分で結べなさそう。多久のみの停車で良いと思う。で、場合により博多まで行く列車も連結。
        • 佐賀-小城-多久-相知-(西唐津-)唐津-博多-空港間は「博多エクスプレス」に。初代NEXの車両を買い取り空港アクセス特急に。
  4. GTO-VVVFインバータを持つ車両が、鬼塚駅にやって来る。某漫画の聖地となる。

指宿枕崎線

  1. 鹿児島中央~山川間を電化・一部複線化・鹿児島中央~慈眼寺間は高架化。
    • 郡元・坂之上・平川に行き違い施設を設置。谷山駅は折り返し線を設置して2面4線にする。
      • なにゆえにドル箱の坂之上駅を切り捨てて谷山駅折り返し・・・
  2. 電化区間は基本的に817系にして、既存のキハ200系は指宿~枕崎間の普通列車に充当。
    • ただし、特急<指宿のたまてばこ>はそのまま。
    • 快速なのはなは783系または787系で運行。
      • 学校の長期休暇の時期は817系に変更。
    • 鹿児島中央~枕崎間の快速列車を運行。山川までは817+キハ200の4両、山川から先はキハ200のみ。
      • 停車駅は鹿児島中央-谷山-慈眼寺-坂之上-平川-喜入-指宿-山川-開聞-頴娃-枕崎。
  3. 鹿児島本線や日豊本線からの直通普通列車を走らせる。
    • 通勤通学時間帯は817系の国分発と伊集院or串木野発の普通列車を鹿児島中央駅で併結して4両で谷山or平川まで運転する。

長崎本線(喜々津~長与~浦上)・大村線(ハウステンボス~諫早)

  1. 快速シーサイドライナーを電車化、817系に変更。
  2. 長与経由が電化されないのは中途半端すぎる気が。

長崎本線旧線(喜々津~長与~浦上)の長崎電軌化

  1. 長崎新幹線開業に伴う経営分離、長崎電軌との長い並走、長与町などのベッドタウン化を考慮し、同線を長崎電軌に移管して600V電化・1435mm軌間にする。
  2. 具体的には浦上車庫以北で旧線を規格変更し、浦上車庫以南の現長崎電軌本線に接続。西浦上を昭和町通りと改称し、千歳町と住吉を除く全ての電停を移設する。
  3. 現長崎電軌本線の浦上車庫以北は廃止し、専用軌道化でスピードアップと国道206号渋滞緩和となる。
  4. 長崎本線には長崎大学駅か北浦上駅(浦上車庫付近)を新設。

若松線

  1. 電化して福北ゆたか線から電車を直通。
    • と思ったら、蓄電池搭載とはいえ電車が走ることに。直通運転はまだ先だろうけど。

松浦鉄道

  1. 佐世保~佐々間を交流電化(技術的に可能かどうかは置いといて)。817系を3編成程度購入して、JR817系と共通運用。型式は「MR-817系」(笑)。佐々~早岐の区間列車を増やす。特急は交換可能駅が限られるため(北佐世保や中里など有効長が短い駅が多い)、1日1往復の乗り入れが限界か?

平成筑豊鉄道伊田線・糸田線

  1. 筑豊電鉄に移管した上で、直流600V電化・1435mm軌間に規格変更。
  2. 筑豊電鉄を電鉄直方からJR直方まで延伸し(その計画構想あり)、黒崎-直方-田川伊田・田川後藤寺の直通運転を実施。
  3. これにより平成筑豊鉄道は行橋-田川伊田の田川線のみとなる。