「近畿日本ツーリスト」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
25行目: 25行目:
#*関西発祥ってのもあるけど、関東や東京での略称が公式なものが多い中、ここは数少ない例外。
#*関西発祥ってのもあるけど、関東や東京での略称が公式なものが多い中、ここは数少ない例外。
#*余談だが、ここを「近畿」って略してた人もいた。
#*余談だが、ここを「近畿」って略してた人もいた。
#*「近ツ」とも呼ばれる。
#*[[枚方市]]にはかつて「近ジョリ」があった。


==クラブツーリズムの噂==
==クラブツーリズムの噂==

2022年1月17日 (月) 10:53時点における版

  1. 近畿日本鉄道(近鉄)系の旅行業者で、親が私鉄一だけに規模も鉄道系旅行社では日本一。
    • もちろん、JRとそれが大株主になっているJTB(一応は独立系)は除くが。
      • などと思っていたら、阪急交通社に抜かれた。
  2. 通称はだいたい「近ツー」だが、昨今は「knt!」に統一しようと必死。
    • 日航がJAL、全日空がANAに略称をそろえようとしている動きとどうしても重なって見える。
    • 本体の支店は団体に特化し、個人向けの営業所は子会社のKNTツーリストに移管したが、KNTツーリストの「KNT」を元に戻すと「近畿日本ツーリストツーリスト」になってしまう。
  3. 近畿だけにKinKi Kidsをイメージキャラクターにしたこともある。
  4. 日本旅行と合併しようとしていたことは、なかった事になっている。
    • なお同社と同様、親は関西系鉄道会社であるが本社は東京である。
  5. 近畿日本鉄道が昔、近鉄ではなく近畿日本を公式略称としていた名残を今なお留めている企業。
    • もとは関急交通社→近畿日本航空観光であり、日本ツーリストとの合併でこの社名に。ワンマン社長の影響。
      • この時の話として日本ツーリスト側が社名を残してくれという条件に対して、頭に近畿とつければ解決ということでこの社名に。提案者はそのワンマン社長だったり。
  6. 文化事業と積極的に絡めて旅行需要を喚起する目的があったのか、角川書店と合弁会社のティー・ゲードを設立。
    • 以後、角川映画「旭山動物園物語」を先行上映するツアーを企画したりしている。
    • また、これに因んで埼玉への観光バスツアーも企画した。韓国映画並みの観光資源に本気で育てるつもりらしい。
  7. KinkiがNGワードに近いので、欧米では、Kintetsu International Expressという名で展開。
    • 一言語の変なスラングのせいで変えさせられるなんて、可哀想だ。
  8. 「Willプロジェクト」は黒歴史。
  9. 「系列だし」という事で近鉄の特急券を買ったら、切符がA4サイズの用紙だったんですが。
    • 現在ははがきぐらいの大きさになりました・・・
  10. 02でも書かれたように、公式略称は「近ツー」だが、なぜか東京や関東では「近ツリ」って略される。
    • 関西発祥ってのもあるけど、関東や東京での略称が公式なものが多い中、ここは数少ない例外。
    • 余談だが、ここを「近畿」って略してた人もいた。
    • 「近ツ」とも呼ばれる。
    • 枚方市にはかつて「近ジョリ」があった。

クラブツーリズムの噂

  1. 近畿日本ツーリストの子会社。中高年層が主な顧客。
  2. 他の旅行会社よりも新聞広告での商品展開を重視する。
    • 紙媒体に関しては新聞広告と会員情報誌「旅の友」の二本柱であり、かつ「エコースタッフ」による配送網が完備されている。
      • しかもエコースタッフはクラブツーリズム会員でもあるという変わったシステム。
  3. バスツアーに強い。
  4. 店舗である「クラブツーリズムカフェ」は販売のみならず、教養講座やレンタルスペースといった事業も行っている。
    • エコースタッフといい、旅行に限らない「仲間作り」的な要素を重視している点では全くブレがないといえる。
  5. 15400系「かぎろひ」はここのツアー専用車両。
    • ここがバスツアーにやたら強いのをいいことに、同じことを電車でやってしまった。
  6. 平成20年代の時点で、宿泊付きでも結構安価に済むおひとり様向けのパッケージツアーを出しまくっていた。
    • もちろん他社で皆無だったわけでもないが、シングルユースの宿泊費は団体だろうとあまり下がらないことからツアーでも高価だった。
      • 男女別相部屋制を取ったり、シングルユーザー上等の大規模ビジホを使ったりなどの工夫をしていた。
    • これもまた「ひとりだけど独りじゃない」と触れこんでいるだけあって、ブレがない。
  7. 例の酔っ払いが肩を組んで歩いているような5人横並びのロゴマークは「近畿日本ツーリスト渋谷支店にて5人で立ち上げたプロジェクトから始まった」ことにちなむ。