「さいたまジャイアニズム」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: au回線
タグ: au回線 改変
100行目: 100行目:
#北陸3県で唯一、結び付きが弱かった。
#北陸3県で唯一、結び付きが弱かった。
#福井県出身者は首都圏に住むといえば2019年頃まで少なく神奈川派が圧倒的だったから。
#福井県出身者は首都圏に住むといえば2019年頃まで少なく神奈川派が圧倒的だったから。
#2020年代になってからは何故か埼玉派が増えつつある。
#*2020年代になってからは埼玉派が増えつつある。
 
===静岡===
===静岡===
#コイトの工場がある関係でコイトの信号が多いが、日信の割合はコイトに次ぐ多さ。
#コイトの工場がある関係でコイトの信号が多いが、日信の割合はコイトに次ぐ多さ。

2021年8月22日 (日) 23:47時点における版

さいたまジャイアニズムの噂

  1. ここで 「さいたまジャイアニズム」 と埼玉をひらがなで書いたが、このさいたまはさいたま市を指す。
  2. 以前タモリに 「ダ埼玉」 と発言されてしまったように、さいたま市近辺以外は田舎というイメージが未だに強いようだ。
    • そのさいたま市もダ埼玉発言のあった1982年頃は浦和市・大宮市・与野市・岩槻市と4つの自治体に分かれていた。
      • さらにその頃は浦和レッドダイヤモンズ・大宮アルディージャは企業内のクラブチームであり、新幹線も開業して間もない頃 (1982年6月に開業) で埼京線も開業していなかった (1985年9月に開業) 。
        • それどころか三菱 (→浦和レッズ) は埼玉を本拠地にしていなかった。
    • 日本一小さい蕨市もど田舎かと思ってたら、案外そうでもなかった。
      • 京浜東北線で蕨→秋葉原までまっすぐいけるアクセスのよさからか、あまり田舎を感じさせない。
    • 今や西武ドーム (メットライフドーム) や埼玉西武ライオンズで盛り上がっている所沢市もライオンズが移転してくる前までは非常に閑散としていた。
  3. さいたまジャイアニズムは県東部や北部では影響力があるが、荒川西岸の入間地区は東京志向の強さと川越の影響力の強さでそこまで入り込んでいない。
    • 補足すると入間地区はステレオタイプのさいたまをあまり好きではない。
      • 特に川越は歴史があるので、さいたま市を快く思っていない。
  4. 大宮で遊ぶ栃木県と群馬県も支配下か?
  5. 意外と横浜ジャイアニズムに対する対抗心が強い。
    • 最近はさいたま市の知力がついたこと、川越などに魅力が出てきた影響なのか以前ほど、横浜にコンプレックスを抱かなくなってきた。
    • 埼玉の企業(ヤオコー、しまむら等)が神奈川に進出する事が多い一方、逆は少ないのも影響しているかも。
      • 実際に神奈川県内にはヤオコーやしまむら(衣類の方)、山田うどんなど多く出店しているのに対し、横浜資本の埼玉出店はノジマ以外は殆ど見ない。
  6. さいたま市内でも浦和重視の傾向があると指摘する人もいる。
    • その為、大宮は浦和のさいたまジャイアニズムに対して、嫌悪感もある。
    • 解り易いのサッカーチーム。浦和レッズばかり目立ち、大宮アルディージャが目立たない事も大きい。
    • その一方で鉄道関係だと、大宮駅には古くから車両工場があり、新幹線も止まる一方、浦和駅に湘南新宿ラインや特急が止まるようになったのはつい近年。さらには鉄道博物館も大宮にある。この事から、鉄道関連では逆に浦和より大宮が栄えていると言える。
  7. 首都圏ジャイアニズムの中では実は東京ジャイアニズムに次いで大きい。
    • 特に小売り関連は埼玉資本の店が神奈川の出店が相次ぐのに対し、神奈川は埼玉出店が出店が少ない為。
    • 首都圏FMの中で一番聴取率が高いのもNACK5だったりする。
  8. 3チャンネルと言えばテレ玉
    • テレ玉は栃木南部、群馬南部、東葛、川崎~横浜では地デジだとどうしても10かアナログ時代と同じ11になってしまう。こちらが9チャンネルで、9チャンネル局が12チャンネルだったら問題なかったが。
    • 9チャンネルといえばTOKYOMX
  9. うどんと言えば山田うどん。ラーメンといえば日高屋。
    • 県民酒場ダウドンの事を知っている。
    • 麺類は関東では珍しくラーメンや蕎麦よりうどんの方が好む。
  10. スーパーといえばヤオコー。
  11. 地方へのお土産といえば十万石まんじゅうが五家宝。県西部なら川越芋饅頭や狭山茶も含まれる。
    • お茶といえば狭山茶。
  12. 2015年から金沢市を支配下にした。
  13. 2021年になり、福井県民は神奈川指向から埼玉指向へシフトしつつある。
  14. 馬車道といえば熊谷に本社をおくレストランチェーンを指す。

さいたま市と他地域との力関係

東京

  1. 東京ジャイアニズム/支配下地域#埼玉県東南部を参照。

大阪

  1. 大阪ジャイアニズム/他地域との力関係#埼玉(特に西部)を参照。

名古屋

  1. 名古屋ジャイアニズム#他地域との力関係を参照。

福岡

  1. 福岡ハイエナイズム#福岡市と他地域との力関係を参照。

神奈川

  1. 横浜市との関係は横浜ジャイアニズム#横浜市と他地域との力関係を参照。
  2. かつては勝てない場所だと思っていた。しかし、自転車の走りやすさや人口増加率、若年層の割合の高さはこちらが圧倒している。
  3. 下記の「石川(金沢)との関係」にあるように2015年の北陸新幹線金沢開業で石川県出身者は完全に埼玉派となった。
  4. 湘北地域では神奈川資本との草刈り場となっている。
    • ファッションセンターしまむらや日高屋、ヤオコーなどはおおむね湘北地区での出店が目立つ。
    • クリエイトSDやノジマなどの神奈川資本とヤオコーやしまむら(服の方。ストアーは平塚本社)が仁義なき争いを起こしている。
  5. 2021年現在、福井県民の首都圏転入を争う関係。

千葉

秋田

  1. 秋田市などの県中南部は東北で日信の割合が高い。

仙台

  1. 大都市ジャイアニズム#仙台市と他地域との関係を参照。

福島

  1. 中通り・会津基本的に支配下。
    • ただ、信号機は京三が最も多く、コイトがそれに次ぐ状況で、音響用はさいたまと異なりかつてはメロディ式信号が主流だった。
  2. 浜通りは東北地方にしては珍しくさいたま市との結び付きは弱く柏ジャイアニズムの支配下。

宇都宮

  1. 基本的に支配下。
  2. 宇都宮線名称問題では宇都宮線派で一致。東北新幹線がある以上、東北本線とは名ばかりになったから宇都宮線と呼ぶのは常識(茨城の県西地区でも同様)。
  3. 東北本線が黒磯以南で死語になっているのは事実。京浜東北線も埼玉県(東京都北区も)では京浜と呼ぶ。
  4. 国道50号以南は完全にさいたま市(大宮)の植民地。
  5. 信号機は上尾市と久喜市に工場がある日本信号(日信)製の灯器の割合が関東で最も高い(上尾工場は自動改札機、久喜工場は鉄道信号の製造拠点であり、道路信号機は栃木県宇都宮市で製造)。
    • 更に2番目に多いのが京三製作所と埼玉の信号事情と割と似ている。

茨城

  1. 国道4号宇都宮線がわずかに通る県西地区は支配下地域の特色が強い。
  2. 茨城でも日信製の信号機が多い県西部エリアは支配下
    • 逆に国道6号沿いや国道51号沿いとかは京三かコイトがメイン。

群馬

  1. 全域が支配下地域。

山梨

  1. 隣県と信号事情が日信と京三製作所が多い点以外ではあまり繋がりが薄い。

新潟

  1. 1982年11月に上越新幹線が開業してから中越・下越は支配下地域の特色が強い。
    • 同じ新潟県でも上越新幹線の恩恵を受けなかった上越は長らく支配下にならなかったが、2015年3月の北陸新幹線金沢開業で上越を支配下になった。
  2. 信号事情は埼玉東部や宇都宮に工場がある日信と埼玉東部を中心に日信に次いで多い京三製作所が中心。

長野

  1. 長野市とか国道18号沿い(北信)は北陸新幹線のおかげで支配下。
    • しかし、信号機だけは日信の割合が少ない。

富山

  1. 富山県出身は元々多い。富士薬品(M岡S造のCMで有名)があったり、俳優の黒部進は長らく富山へ帰省しやすい埼玉県南部に住んでいたとか。

金沢

  1. 石川県出身は1980年代初頭まで少なかったが、1982年11月の上越新幹線開業で埼玉派が増え、2015年3月の北陸新幹線金沢開業で拍車がかかった。
  2. 信号事情は古い信号機は日信が優勢だが、樹脂灯器以降はコイトがメインになっている。

福井

  1. 北陸3県で唯一、結び付きが弱かった。
  2. 福井県出身者は首都圏に住むといえば2019年頃まで少なく神奈川派が圧倒的だったから。
    • 2020年代になってからは埼玉派が増えつつある。

静岡

  1. コイトの工場がある関係でコイトの信号が多いが、日信の割合はコイトに次ぐ多さ。
  2. お茶に関しては対立している(静岡茶、狭山茶)。

三重

  1. 埼玉県東部に工場がある日信の信号機を東海4県で最も愛用。割合もかなり高め。

京都

  1. 埼玉県東部に工場がある日信の信号機を関西2府4県で最も愛用。
  2. 大宮駅がある。
  3. 利用者が府県内最多駅は新幹線が通っている。
  4. お茶絡みではここもライバル関係。

奈良

  1. 地デジ9ch(D091)が映る珍しい県。
  2. 内陸県かつ面積はほぼ同じ(大阪府の2倍強)。
  3. 県庁所在都市に大宮と奈良が両方ある。
  4. 信号事情は静岡と似ている。

島根

  1. 中国地方で最も日信の信号機を愛用している。

徳島

  1. 埼玉県東部に工場がある日本信号と徳島の本拠地がある日亜科学でLED信号を共同供給している。
  2. 四国で1番日信の割合が高い。
    • だが、日信が得意とする駅の自動改札機が全国で唯一ない。
大都市ジャイアニズム

全般:大都市ジャイアニズム
北海道:札幌ジャイアニズム
東北:仙台ジャイアニズム
北関東:宇都宮ジャイアニズム前橋・高崎ジャイアニズム
東京:東京ジャイアニズム支配下地域日常編他地域との力関係ゆがんだ地方像
南関東:さいたまジャイアニズム千葉ジャイアニズム横浜ジャイアニズム
北信越:新潟ジャイアニズム金沢ジャイアニズム
東海:名古屋ジャイアニズム他地域との力関係
関西:大阪ジャイアニズム他地域との力関係) ・京都ジャイアニズム神戸ジャイアニズム
中国・四国:岡山ジャイアニズム広島ジャイアニズム
九州:福岡ハイエナイズム
もしWiki:もし在京キー局が東京贔屓でなかったら