もしあのテレビ局が違う系列局だったら/北海道

ナビゲーションに移動 検索に移動
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。

北海道放送がNNN

北海道放送日本テレビの系列に入る予定でしたが、事情もありJNNになりました。もしNNNになっていたら・・・

  1. キユーピー3分クッキングは日テレ版をネットしていた。
    • JNNに加盟した新局で、実史と同じくCBC版が放送された可能性もあり得る。
  2. STVはFNS、HTBはJNN、そしてuhbはANNに加盟していた。
    • ただ、HTBの経営危機でTBSが救わなかった場合にはSTVはFNS、uhbはJNNとなっていたことも。
  3. 当初は番組供給上日テレとTBSのクロスネットとなっていた。
  4. 巨人の試合は北海道日本ハムファイターズの試合に差し替えられていた。
    • 上は日ハム北海道移転後の話である。
      • 逆にラジオは巨人との柵で史実ほど日ハム戦に力を入れられず、逆にいち早く日ハム色を強めたSTVラジオにシェアを奪われる。
  5. 道新と読売色が強くなっていた。

北海道テレビがFNN

  • 北海道テレビ(HTB)はフジテレビから系列局入りの誘いがありましたが、STVと友好関係を持っていたこともありテレビ朝日系列となりました。もし現実とは逆にFNNになっていたら?
  1. STVがNETテレビを突き放す事件は起こしていない。
  2. それまでのネットワーク関係はHBCがJNN、STVがANN+NNNとなっていた。
  3. 北海道新聞との交流は開局当初からあった。
  4. uhbは日本テレビ系列になっていた。
    • その場合STVがANN?
  5. 平日9:55の番組はフジテレビ制作の番組が放送されていた。
  6. HTBが経営危機に陥っても、フジテレビや産経新聞、関西テレビなどが助けてくれていた。
  7. おはよう天気HTBはなかったかもしれない。
  8. STVとHTBとの関係が悪化していた。
  9. HTBとフジの関係が険悪になることもなかった。
  10. 局名が当初の予定通り「道民放送」になっていた。
    • 略称は「DOT」に。
    • いや、「DBC(Domin Broadcasting Corporation)」じゃない?

札幌テレビがANN

札幌テレビ(STV)は開局当初日本テレビ系列(NNN)主体にNET系列(ANN)にも加盟していたが、NETのネット拡大計画にSTVが反発して最終的にNNNになった。もしSTVがNETに反発せずにANNになっていたらどうなっていたか?

  1. HTBフジテレビからの誘いを受けFNNに、そしてuhbがNNNになっていた。
  2. 朝日新聞との関係が深いため、ANN+NNNのクロスネットで朝日新聞の横槍でANNにさせられても怒らなかった。
  3. HBCはJNNながらフジともネットを組んでいたかもしれない。
    • そのため、STVはフジと絶縁していた。

札幌テレビがJNN

TBSと関わりが深い三井グループや毎日新聞が親会社の1つということで、もし札幌テレビがJNN系列局になっていたら

  1. 北海タイムスは毎日新聞とも業務提携を始めて、倒産もどうにか免れていた。
    • それかSTVの経営権を毎日新聞に譲渡して、代わりにHTBかuhbの設立に協力していた。
  2. 意外とTBSの従順的な子分になっていたかもしれない。
    • もちろん毎日放送とも仲良くやっていた。
  3. ラジオもJRN単独。NRNやラジオ日本の番組はHBCラジオが担う。
  4. 北海道放送は日テレ系かフジ系になっていた。
  5. 1×8いこうよやどさんこワイドはどうなっていたのか...

北海道放送がNNNの場合

  1. HTBはフジからの誘いに乗りフジ系列になり、uhbはNET系列局としてそれぞれ開局しれいた。
  2. 道新は読売新聞との関係が深まっていた。
  3. 地デジのリモコンキーIDはこうなっていた?
  • HBC 1
  • NHK札幌教育 2
  • NHK札幌総合 3
  • STV 5
  • uhb 6
  • HTB 8

北海道放送がFNSの場合

  1. HTBは日テレ系列とNET系列のクロスネットで開局し、1973年に日テレ系列に一本化していた。
    • uhbの開局に伴いNET系列に。
      • 逆もあり得た。その場合uhbは道民テレビ放送(DoTV)と名乗っていたかもしれない。
  2. 道新は産経新聞との関係が深まっていた。
  3. 道新は読売新聞との関係が深まっていた。
  4. 地デジのリモコンキーIDはこうなっていた?
  • HBC 1
  • NHK札幌教育 2
  • NHK札幌総合 3
  • HTB 4
  • STV 5
  • uhb 6

札幌テレビがFNS、北海道文化放送がNNN

  • かつて札幌テレビは日テレ系列とフジテレビ系列のクロスネットであったが、北海道文化放送の開局に伴い札幌テレビは日テレ系列に移行した。
  • もし、現実と逆で北海道文化放送が日テレ系、札幌テレビがフジテレビ系だったらどうなっていたか?
  1. 札幌テレビは北海道新聞傘下に入る。
    • 北海タイムスは十年早く休刊。
      • そうなった場合、HBCとSTVと北海道新聞の関係は、CBCと東海テレビと中日新聞の関係に酷似していた。
    • むしろ北海道放送の道新色が強くなる。
    • 北海タイムスと産経の関係が強まっていたかもしれない。
  2. どさんこワイドは放送されなかった。
  3. 2時のワイドショーが放送されないことはなかったかもしれない。
  4. ズームインSUPERは第1部も放送されていた。
  5. uhbは共同通信系ではなかった。
  6. uhbには読売新聞の資本が入っていた。
    • 史上の中京テレビみたいにブロック紙(北海道だと北海道新聞)や地元の財政、日経新聞などとも資本関係があったかもしれない。
  7. uhbの社名は「北海道読売テレビ」だったかもしれない。
    • この場合日本テレビ系の平成新局の名称が軒並み「○○読売テレビ」になっていた。
    • 社名はいくらなんでもそのままだろう。
  8. STVの社名は「フジテレビジョン(略称:CX)」ならぬ「エゾテレビジョン(略称:KX)」になる。
    • 北海道ウタリ協会が名称に抗議してくるのは確実。
      • というわけで現実通り「札幌テレビ放送」のまま。
  9. STVは早めにSTVラジオを切り離し、フジテレビとともにSTVラジオとニッポン放送の仲介役に。
  10. 北海道文化放送に入社した丸岡いずみは、uhb退社→日本テレビ入社の形ではなく、uhbからNTVへ出向の形になっていたかもしれない。
    • uhb「おもしろガールズ」とNTV「DORA」がコラボレーションした可能性も…。
  11. 広島県でも広島テレビがFNS、テレビ新広島がNNNにそれぞれなっていた。
  12. uhbは日テレやytvとは比較的良好で、中京テレビや静岡第一テレビとはべったりな関係になっていた。

北海道文化放送がANN

  1. 仮に関東のANN系列が文化放送テレビだったら、長崎文化放送のケースと合わせて「文化放送」はANN系列の名前として定着していた。
  2. 社名は「北海道朝日放送」になっていた可能性も。
    • ただし、朝日新聞との関係次第。

北海道文化放送がTXN

  1. どちらも北海道新聞系列なので資本はあまり変わらず。フジ系列の資本を交換するのみ。
    • その代わり、テレ東や日経の資本が流入。
  2. もしくは、TVHを吸収合併するというのもアリ。
もしあの放送局が…
○○だったら 北海道・東北/関東/キー局/甲信越・北陸
東海/近畿/中国・四国/九州
親会社(関東)/ラジオ局
違う系列局だったら 北海道/東北/甲信越/北陸/東海/中国・四国/九州/沖縄
開局していたら テレビ/ラジオ
開局していなかったら テレビFNS/ANN/TXN)/ラジオ
ネットワーク関連 キー局が在阪局だったら/独立局のままだったら
クロスネットを禁じていたら
ラジオネットが新設されたら/ラジオネットが新設されたら
その他 社名・愛称・略称が変わっていなかったら/合併していたら
免許取り消しになっていたら/放送対象地域が広域圏だったら
テレビ放送を開始していなかったら/同一企業だったら
ラテ兼営局だったら/ラテ兼営局が分社化したら
免許が一本化されていたら/免許が一本されていなかったら