ページ「トーク:勝手に政党改名」と「久御山町」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「\[\[利用者:(.+)\|(.+)\]\]」を「{{旧サイト利用者|$1|$2}}」に置換)
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改変
 
1行目: 1行目:
==順番について==
{{町村|name=久御山|reg=近畿|pref=京都|area=山城|ruby=くみやま|eng=Kumiyama}}
#選挙のたびに順番を調べて直すのも手間だと思うので、次回から「議席を有する政党」「議席を有しない政党」「消滅した政党」の3分類か、「議席を有する政党」「議席を有しない政党&消滅した政党」の2分類で五十音順でいいと思いましたが、どうでしょうか??--{{旧サイト利用者|稲荷大黒|稲荷大黒}} 2012年12月28日 (金) 18:12 (JST)
{{山城}}
==おおさか維新の会について==
[[ファイル:Machinoeki-aeonkumiyama.jpg|240px|サムネイル|まちの駅クロスぴあくみやまとイオンモール久御山]]
維新の党が消滅政党扱いなので、上記の政党についてはどこに書いた方がよろしいでしょうか?{{旧サイト利用者|ニセコツ|ニセコツ}} 2016年7月14日 (木) 18:01 (JST)
*商業施設 -[[京都の商業施設#イオンモール久御山、イオンタウン久御山|イオンモール久御山、イオンタウン久御山]]
*節は新設が妥当でしょう。今「維新の党」のところに書かれている内容が現在のおおさか維新の会にふさわしければ移動。--{{旧サイト利用者|無いです|無いです}} 2016年7月14日 () 18:08 (JST)
 
==久御山町の噂==
#[[京丹後市#久美浜|久美浜]]と混同される
#*友人が、「自転車でくみ…まで行ってきてん!」「え?久美浜?すごいやん!」「くみ…ね」「久美浜やろ、京都の北の。」「いや、久御山」。
#**'''久'''世郡の'''御'''牧と佐'''山'''2つの村を合併した合成地名。(久美浜は「久美の浜」から。)
#***このうち佐山のほうは交通情報で今もおなじみである。
#*久美浜とは同じ京都府内だが直線距離で110km離れている。
#実は財政に関しては優等生。だから合併はいや。
#*周囲の市町村に比べて工場が多い分、税収も多い。
#**京都府では唯一、地方交付税を受けていない。
#「踊る」のロケ地だった。レインボーブリッジとは程遠い。
#*映画の撮影のために工事を前倒しした。ちなみにイオンの看板も映っている。
#ジャスコは京都市民も利用する。
#*ジャスコ周囲の渋滞は異常。下手をすると自動車より徒歩の方が早く抜けれるケースも。
#京都府で一番都会な町。と言うのも昼間人口が増加(京都のお陰)する為だが、京都(市)の延長線(京都都市圏)である為、衛星都市だったりする(所謂ベッドタウン)
#野球解説者、片岡篤史の出身地。阪神時代の応援歌にも歌われた「実家の檜風呂」がある。
#*ヒノキなのは風呂じゃなくて、サウナ。本人談。
#*あのファンファーレ、恐らく球史に残る名珍曲だと思う。
#*本人は地元愛に満ちまくった御仁である。曰く、「京都 ええわあ~」。
#久御山JCTは周りが田んぼばかりのためかかなり立派に見える。
#*田んぼばかりなのは、このあたりが旧巨椋池の干拓地だから。
#*府内屈指の高さがある[[京都放送|KBS京都]]のラジオ送信塔(137m)も目立つ。
#**その送信塔の愛称が「くみやま夢タワー137」って…。(radikoやワイドFMにリスナーが行ってしまっているAM放送の抵抗か?)
#久御山町と[[京都市/伏見区|伏見区]]の境(府道宇治淀線沿い)には、[[八幡市]]の飛び地が結構ある。[[地理ファン]]はご確認を。
#*明治期に木津川の流路変更があった関係。「古堤防イワラ」「古堤防中村」などの小字に名残が見られる。
#なぜだか、宇治・宇治田原・城陽3市町の境に久御山町の飛び地がある。
#[[京阪電気鉄道|京阪電車]]も一応通る。
#*久御山町には駅はなく、車がないと不便。最寄り駅は近鉄大久保駅か、京阪淀駅。JR新田駅もね。
#**バスで行く場合は上記の各駅からしか行くことが出来なかったが、2018年3月17日から松井山手駅からも行き易くなった。([[京阪バスグループ#京都京阪バス|京都京阪バス]]が運行する為、運賃はやや高め)
#***この路線ができたお陰で大阪~京都を路線バスだけで移動しやすくなった。但し京都京阪バスなので京阪バスの1dayチケットは使えない。
#*京都競馬場にも一部かかっている。
#**ゆえに久御山町の広域避難場所に指定されている。
#町役場の場所が端っこ過ぎ。
#*町役場のすぐそこに、京都市の南端がある。
#**八幡市の飛び地なんかもあって本当に境界がややこしい…。
#久御山高校のサッカー部があの「[[FCバルセロナ]]」のようだと一躍話題に。
#久御山中学校は剣道が強い。どの学校も歯が立たない。
#噂によると[[餃子の王将|京都王将]]の工場があるらしい。かつてはここで主力商品である餃子の餡や皮、その他様々な商品の仕込みをこさえ、全国に出荷していたとか。今は[[福岡市/東区#香椎・千早|福岡の貝塚]]と[[船橋市|船橋の習志野]]に工場があるから、多分、九州・山口と静岡以東は別だろうけど。
#NTTの収容先が異なる村同士が合併してできた町のため、町の東西で市外局番が異なり、市内通話にならない。
#*その為、役場には両方のNTTビルから電話回線が引いてある。
#2014年10月に桂川イオンができてからは、京都市民はあまり利用しなくなった。
#*よって、渋滞も緩和し、前よりも行きやすくなった。
#*それを見越してか、久御山ジャスコは中身がほとんどジャスコだった高槻に似たものから、よくあるイオンのSCスタイルに変更(これにより、イオンモール久御山へ変更)。専門店を増やして増床したせいで平面駐車場部分がかなり削られた。
#*久御山町、[[京都市/伏見区|伏見区]]南部(醍醐・桃山・向島・横大路・淀)、[[宇治市]]、[[城陽市]]、[[八幡市]]、[[枚方市]]北部(くずは・長尾)、[[京田辺市]]からの来客が多い。
#全般的に道路交通が脆弱な山城エリアにおいて、ここだけやたら大きな道路が多い。
#*[[国道1号]]、[[京滋バイパス]]、[[第二京阪道路]]、[[国道24号 (京奈和自動車道)|国道24号(大久保バイパス)]]、[[国道478号]]など。
#**でも鉄道駅は(ry
#1968年(昭和43年)に国道1号枚方バイパスが開通してから発展するようになった。それまでは国道がなかった。
#*1973年に国道24号大久保バイパスが開通、1988年に京滋バイパスが開通、2003年に国道478号と第二京阪道路が開通した。
#*昔からある道は主要府道宇治淀線がメイン。
 
[[Category:日本の町村]]

2021年4月1日 (木) 11:04時点における版

向日 京   都
長岡京
大山崎
八幡 久御山 宇治

京田辺 城陽 宇治田原
井手
精華 木津川 和束
笠置
山城
奈良
まちの駅クロスぴあくみやまとイオンモール久御山

久御山町の噂

  1. 久美浜と混同される
    • 友人が、「自転車でくみ…まで行ってきてん!」「え?久美浜?すごいやん!」「くみ…ね」「久美浜やろ、京都の北の。」「いや、久御山」。
      • 世郡の牧と佐2つの村を合併した合成地名。(久美浜は「久美の浜」から。)
        • このうち佐山のほうは交通情報で今もおなじみである。
    • 久美浜とは同じ京都府内だが直線距離で110km離れている。
  2. 実は財政に関しては優等生。だから合併はいや。
    • 周囲の市町村に比べて工場が多い分、税収も多い。
      • 京都府では唯一、地方交付税を受けていない。
  3. 「踊る」のロケ地だった。レインボーブリッジとは程遠い。
    • 映画の撮影のために工事を前倒しした。ちなみにイオンの看板も映っている。
  4. ジャスコは京都市民も利用する。
    • ジャスコ周囲の渋滞は異常。下手をすると自動車より徒歩の方が早く抜けれるケースも。
  5. 京都府で一番都会な町。と言うのも昼間人口が増加(京都のお陰)する為だが、京都(市)の延長線(京都都市圏)である為、衛星都市だったりする(所謂ベッドタウン)
  6. 野球解説者、片岡篤史の出身地。阪神時代の応援歌にも歌われた「実家の檜風呂」がある。
    • ヒノキなのは風呂じゃなくて、サウナ。本人談。
    • あのファンファーレ、恐らく球史に残る名珍曲だと思う。
    • 本人は地元愛に満ちまくった御仁である。曰く、「京都 ええわあ~」。
  7. 久御山JCTは周りが田んぼばかりのためかかなり立派に見える。
    • 田んぼばかりなのは、このあたりが旧巨椋池の干拓地だから。
    • 府内屈指の高さがあるKBS京都のラジオ送信塔(137m)も目立つ。
      • その送信塔の愛称が「くみやま夢タワー137」って…。(radikoやワイドFMにリスナーが行ってしまっているAM放送の抵抗か?)
  8. 久御山町と伏見区の境(府道宇治淀線沿い)には、八幡市の飛び地が結構ある。地理ファンはご確認を。
    • 明治期に木津川の流路変更があった関係。「古堤防イワラ」「古堤防中村」などの小字に名残が見られる。
  9. なぜだか、宇治・宇治田原・城陽3市町の境に久御山町の飛び地がある。
  10. 京阪電車も一応通る。
    • 久御山町には駅はなく、車がないと不便。最寄り駅は近鉄大久保駅か、京阪淀駅。JR新田駅もね。
      • バスで行く場合は上記の各駅からしか行くことが出来なかったが、2018年3月17日から松井山手駅からも行き易くなった。(京都京阪バスが運行する為、運賃はやや高め)
        • この路線ができたお陰で大阪~京都を路線バスだけで移動しやすくなった。但し京都京阪バスなので京阪バスの1dayチケットは使えない。
    • 京都競馬場にも一部かかっている。
      • ゆえに久御山町の広域避難場所に指定されている。
  11. 町役場の場所が端っこ過ぎ。
    • 町役場のすぐそこに、京都市の南端がある。
      • 八幡市の飛び地なんかもあって本当に境界がややこしい…。
  12. 久御山高校のサッカー部があの「FCバルセロナ」のようだと一躍話題に。
  13. 久御山中学校は剣道が強い。どの学校も歯が立たない。
  14. 噂によると京都王将の工場があるらしい。かつてはここで主力商品である餃子の餡や皮、その他様々な商品の仕込みをこさえ、全国に出荷していたとか。今は福岡の貝塚船橋の習志野に工場があるから、多分、九州・山口と静岡以東は別だろうけど。
  15. NTTの収容先が異なる村同士が合併してできた町のため、町の東西で市外局番が異なり、市内通話にならない。
    • その為、役場には両方のNTTビルから電話回線が引いてある。
  16. 2014年10月に桂川イオンができてからは、京都市民はあまり利用しなくなった。
    • よって、渋滞も緩和し、前よりも行きやすくなった。
    • それを見越してか、久御山ジャスコは中身がほとんどジャスコだった高槻に似たものから、よくあるイオンのSCスタイルに変更(これにより、イオンモール久御山へ変更)。専門店を増やして増床したせいで平面駐車場部分がかなり削られた。
    • 久御山町、伏見区南部(醍醐・桃山・向島・横大路・淀)、宇治市城陽市八幡市枚方市北部(くずは・長尾)、京田辺市からの来客が多い。
  17. 全般的に道路交通が脆弱な山城エリアにおいて、ここだけやたら大きな道路が多い。
  18. 1968年(昭和43年)に国道1号枚方バイパスが開通してから発展するようになった。それまでは国道がなかった。
    • 1973年に国道24号大久保バイパスが開通、1988年に京滋バイパスが開通、2003年に国道478号と第二京阪道路が開通した。
    • 昔からある道は主要府道宇治淀線がメイン。