もしあのテレビ局が開局していなかったら/TXN

テレビ東京編集

テレビ東京は元々、「日本科学技術振興財団」のテレビ事業として開始されたものであったが、経営が行き詰ったために東京12チャンネルへ譲渡され、後に社名変更も経て現在に至っています。
もし引き取り先がなく、消滅していたら・・・

  1. テレビ大阪などの系列局も存在しない。
    • テレビせとうちも無かったので、岡山と香川は他県に自慢できなくなる。
    • BSテレ東も存在せず、代わりにBS11に相当する局の開局が早まっていた。
  2. 地上波のアニメ番組も縮小されている。
    • そのためアニヲタも少なくなっていたかもしれない。
    • AT-XもないためCSのアニメ状況も縮小されている。
      • テレ東アニメが無いだけで、マニア向けチャンネルと言う位置付けはそんなに変わっていないかも。親会社は違うであろうが。
    • したがってポケモンは、別の局で放送されている。
    • 「アニメ=昭和の遺産」と見られる。
    • むしろ逆で、テレ東が無い分他の局がアニメを多くやっているかもしれない。
    • テレビ朝日が未だにアニメを沢山放送している。
    • ひょっとしたら現在までテレ東以外のキー局がゴールデンタイムでのアニメ放送に意欲的だったかもしれない
    • 『ポケットモンスター』はTBS系列で放送されていた。
    • 史実でテレビ東京で放送した『ぴえろ』制作のアニメの大半はフジテレビ系列で放送
      • 根拠としてフジテレビがアニメ枠を縮小するまでは『ぴえろ』の作品はフジテレビで放送される事が多かったため
      • その場合アニメ版「BLEACH」は史実に3か月遅れで「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の後番組として放送を開始していた
    • 週休二日制導入以後は土曜朝へのアニメ枠設立を行うテレビ局が史実より増えていた
      • TBS系列土曜朝6時30分~7時代のアニメ枠、日本テレビ系列日曜10時~11時代のアニメ枠廃止が無くなっていた
      • フジテレビ系列8時30分のアニメ枠設立が早まり「銀の匙」「暗殺教室」はこちらの枠で放送していた
    • 最後の(親局が)VHF局は何になるのやら・・・・
    • 1969年のFNS系が多く開局したとこかな?
    • 順当に行ったら福島テレビ(1963年)かな。
  3. テレビ神奈川の放送対象地域が東京都にも広がり、テレビ首都圏か首都圏中央テレビに局名変更される。これにより中央競馬中継が東京都でも視聴可能に、プロ野球中継についても横浜ベイスターズ(当時:横浜大洋ホエールズ)と(東京)ヤクルトスワローズの主催試合も視聴可能になる。
    • 東名阪ネット6が本当にネットワーク化する。
      • そしてこちらがTXNを名乗る。
        • それはない。(TXはテレ東の略称のため)
          • 史実のMXに相当する局の開局が早まり、史実のテレ東みたいなニッチ路線で勝負していた。
  4. サッカーやボクシングもマイナーなまま。(特に海外)
    • ボクシングの状況は史実とあまり変わっていないのでは?
    • それでもJリーグはできていたかもしれないが、Jリーグ以前の日本サッカーの人気や実力は、史実よりもう少し低かった(海外サッカーの映像を見る手段が無い)。
  5. テレビ界の終焉になってた。
    • それはない。
  6. NETテレビが日経系列になって「テレビ日経」となった可能性も。
    • むしろ日経のテレビへの進出は衛星時代を待って…ということになっていたかも。
      • 史実の日経CNBCのようなチャンネルが早期に出来ていた。
        • 史実のテレ東みたいな編成のチャンネルが出来たかは微妙。
  7. ローラーゲームのブームは無かった。
  8. プロボウリングは存続していなかった。
  9. ポケモン?レディス4?なんだそれ。
    • レディス4はフジテレビで関東ローカルで放送。(レディス4の前身番組はフジテレビで放送されていたリビング4)
      • 企画ネットで各地向けの番組が制作放送されていた。
  10. 12chはNHKが第3波として利用していた
    • 地上デジタル放送開始後は1ch、2ch、3chに集約、史実でテレビ東京系列が使っていた7chは独立局が使用
    • 或いはAFNが東京近郊でもテレビ放送を行うか、放送大学の開局が史実より早まった。
  11. テレビ愛知がテレビ朝日系列になっていた。(朝日新聞が株を持っているため。)
    • そしてメ~テレは日テレ系、中京テレビは独立局になっていた。

テレビ大阪編集

1982年3月1日にテレビ東京大阪府域局・テレビ大阪が開局したので、兵庫県域局・サンテレビは全て、京都府域局・KBS京都も一部番組を除きほとんどの番組を打ち切りました。もしテレビ大阪が開局していなかったら、どうなっていたのでしょうか?

  1. サンテレビKBS京都テレビ東京の番組の放送を継続していた。
    • 当然兵庫京都の全域で視聴可能。
      • サンテレビでもポケモンが見れる。
      • 現実ほどテレ東の番組に苦しむことは無かった。
    • 両社が合併し「テレビ近畿」としてテレビ東京系列になっていた。
      • そして本社は大阪となっていた。
        • サンテレビ・KBSの本社は神戸・京都支社に降格。
      • 合併には日本経済新聞が協力していた可能性も。
    • 現実ほど経営難に苦しむ事は無かった。
      • 2000年代には新しい社屋に移転していた可能性も。
    • 2局に限らず、在阪広域4局もテレ東の番販購入を続けていた。
      • そして合併後にテレビ近畿に全て移行。
    • 場合によっては関西テレビがTXNにネットチェンジしていた。
  2. BSテレ東の視聴率が今より悪くなっていた。
  3. サンテレビ・KBS京都のどれかが大阪府へ放送対象地域を拡大。
    • むしろ両方とも拡大していたと思うけど。
      • 大阪にはテレ東系が2つあるという事態となっていた。
        • その場合、在阪広域4局はテレ東の番組を全て打ち切っていた。
      • 毎日放送が協力していた可能性もあり得た。
        • 毎日放送はテレ東と親密だから。
  4. サンテレビ・KBS京都は現在も日経と仲が良い。
    • 当然テレビ東京とも仲が良い。
      • むしろ日経色が濃くなっていた。
        • テレ東・日経はサン・KBSの大株主上位10位に入っていたかも。
  5. テレビ愛知TVQテレビ北海道の開局はなかった。
    • もしくは開局が遅れていた。
    • 三重テレビがテレビ東京系になっていたかもしれない。
      • 愛知に放送区域を拡大していた可能性もあり。
    • TSCは?
      • 岡高相互乗り入れがなく、日テレ系になっていた。
  6. テレビ東京でサンテレビボックス席の放送が継続されていた。
    • そのため大阪・兵庫・京都のアニヲタにとってはいい迷惑だったかもしれない。
      • でも後日つぶされたアニメの再放送は認められていただろう。
  7. 水曜どうでしょう」もテレビ東京で放送されていただろう。
  8. もちろんたこるくんもいなかった。
  9. 兵庫・京都のワンセグの普及率が現実より高かった。
    • 逆に大阪では普及率が低かった。
      • 放送区域が拡大されていた場合は別だけど。
  10. サンテレビ・KBS京都で大阪のローカルCMが放送されていた。
    • 東京の大手企業のCMも多数放送されていた。
  11. 在阪4局の視聴率が関東並みだったかもしれない。
  12. TOKYO MXは開局しなかったかもしれない。
  13. 東名阪ネット6が結成されることはなかった。
  14. 滋賀のアニメ事情は今とあんまり変わっていない。
    • そんなことは無いと思う。KBS京都で見られたから。
  15. 「きらきら☆アフロ」はおそらくytvで放送されていた。
    • 「PAPEPO」の後番組として放送されていた。
    • ナルトやブリーチは関西テレビで放送されていただろう。
  16. 長谷川豊は地元の奈良テレビでレギュラーを持っていた。
  17. 大阪府知事選挙の候補者の公約に「大阪府域のテレビ局を開局する」があった。
  18. SUNやKBSなどから開局をより猛反対されていたら、間違いなくこうなっていた。
  19. もしTBSがクロスネットを禁止していなかったら、こうなっていた可能性も高い。いずれにせよ、テレビ東京とクロスネットを組んでいた在阪広域局があれば、テレビ東京は未だに関東圏のみの独立局だった。

テレビ愛知編集

  1. 名古屋地区は4局体制のまま。
    • 「何で三大都市圏なのにテレ東見れないの?」と見れる他の地域から見下される。
    • むしろテレビ東京がいまだに独立局扱いされている。
      • メガTONネットワーク→TXNももちろんない。
    • TVh・TVQは開局しなかった。
    • テレビせとうちは独立局として開局していた。
      • そもそも開局していなかった可能性もあった。
  2. テレビ東京系のアニメは、BSジャパンかアニメシアターXで見るというのが愛知県民の常識となっていた。
    • それでも、一部の作品は在名4局などで異時ネットされている。
      • CBCとNBNが一番ネットしてそう。
      • GBSやMTVもお忘れなく。
    • ケロロ軍曹は(ファーストガンダム製作局つながりで)メ~テレで放送されていた。
    • UHFアニメも同様。
    • BS11やアニマックスなども忘れずに。
  3. 中京テレビは、日本経済新聞株を手放さずに済んだ。
  4. テレビ東京の番組はCBCTHKNBNCTVでの番販購入が続いていた。
    • そのため、GBS・MTVでのテレビ東京の番組は少なかったかもしれない。
    • テレ東と親密なCTVが最も番販購入が多かったかもしれない。
      • ただし、ポケモンはCBC(星のカービィを製作していたテレビ局)が番版ネット。スパモクを差し替えて放送とか。
        • テレ東系のドラマや特撮番組の大半はCTVやCBCで放送されていた。
        • トランスフォーマーシリーズ(BW以降)・小学館原作アニメ・妖怪ウォッチ・アイカツはメーテレ、BLEACHとTHEフィッシングは東海テレビ、NARUTOとTVチャンピオンはCBCテレビでそれぞれ放送されていた。
          • エルドランシリーズもメーテレかCBCテレビでの放送になっていただろう。
          • エヴァンゲリオンは東海テレビで放送されていた。
    • 4局ともそれぞれキー局と仲が悪いので、キーからの番販は限りなくゼロに近くなっていたかもしれない。
      • 例えば、開運!なんでも鑑定団はTHKがネプリーグを差し替えて放送とか。
        • 上の鑑定団の例はありえたかも・・・。
  5. UHFアニメの大半はCBCやメーテレ、CTVで放送されていた。
    • DOG DAYS''は従来のシリーズと同様にCBCで放送されていた(史実では1期・2期をCBCが、3期をTVAがそれぞれ放送)。
    • CBCのUHFアニメ枠が廃止されることはなかったかもしれない。
  6. 2ちゃんねるなどで「テレ東系まで名古屋飛ばし」などと書かれていた。
  7. もちろんといろちゃんもいなかっただろう。
  8. 土曜朝8時枠のアニメの多く(例:サイボーグクロちゃん・東京ミュウミュウ・デルトラクエスト・バディファイトなど)はテレビ東京orテレビ大阪制作になっていた。
    • トミカヒーローシリーズもテレ東制作だったかもしれない。
ぎふチャン(岐阜放送)
  1. 愛知県向けの送信を開始していた。
  2. 名古屋地区の視聴率調査の対象局になっていた。
  3. 開運!なんでも鑑定団がキー局同時ネットになってたかも。
    • 同時ネットで放送されていますが。
  4. テレビ愛知が存在しない分、UHFアニメは現実より大半は放送していたかもしれない。
三重テレビ放送
  1. キー局同時ネットの番組が大幅に減ることはなかった。
  2. ぎふチャン同様、名古屋地区の視聴率調査の対象局になっていた。
  3. 開運!なんでも鑑定団がネットされてたかも。
    • 遅れネットで放送中なんですが。
  4. アニメはBBCより多くないものの、大半は放送していたかもしれない。
  5. ぎふチャン同様、テレビ愛知が存在しない分、UHFアニメは現実より大半は放送していたかもしれない。

テレビ北海道編集

  1. 北海道の一部地区でテレビ東京系の番組が見られない、という現象は発生しなかった。
    • 現実以上にBSテレ東を視聴している世帯が多くなってたかも。
  2. テレビ東京の番組はHBCSTVHTBuhb(開局順)のいずれかで番販ネットしていた。
    • なんでも鑑定団は、STVかuhbでやっていただろう。
    • ハロモニは確実にSTVで放送していた。
      • 週刊AKBもSTVでAKBINGO!の後にやっていた。
    • uhbが最も番販購入が多かったかもしれない。
      • ただし、一般番組のみ。
  3. 日ハムが出場する日本シリーズはHBC・uhbのいずれかが少なくとも1試合は取っていた。
  4. 「エヴァンゲリオン」等90年代以降話題となったアニメの一部の放送がされず、後々話題過ぎてから別局にて放送される形となる。
    • BLEACHとNARUTO疾風伝はHBCで放送していただろう。
      • イナズマイレブン・ベイブレードもHBCで放送。
        • HBCでは、TBSのローカル枠を生かし、BLEACHはテレ東と1日遅れで水曜19時台前半、ベイブレは5日遅れで木曜19時台前半、イナイレとNARUTO疾風伝はテレ東と同時ネットしていた。
          • 後番組のイナズマイレブンGO・ダンボール戦機WもHBCで放送していた(テレ東と同時ネット)
          • 『王様のブランチ』第1部は打ち切りになっていた。
    • ポケモン・ポケモンサンデー・めちゃモテ・クロスゲームはHTB、しまじろうと銀魂はSTVにてそれぞれ放送。uhbはアニメ番組は未放送。
      • HTBの場合→ポケモンは土曜朝7:30、ポケモンサンデーは水曜15:20頃、めちゃモテは木曜15:20頃、リルぷりっは火曜15:20頃に放送してた。
        • トランスフォーマーシリーズ(ビーストウォーズ以降)やケロロ軍曹、ヴァンガードは多分HTBで放送されていただろう。
    • 独立U局アニメは、HBCが細々と放送していただろう。
      • テレ東番組担当の深夜アニメも、HBCで放送していた。
  5. 「剣勇伝説YAIBA」はテレビ東京の単独制作アニメになっていたor他局で放送されていた。
    • 後者の場合は、「おはスタ」で再放送されることはなかった。
    • 「超ぽじてぃぶ! ファイターズ」は制作されなかったかもしれない。
  6. 煙山光紀はラジオたんぱから直でニッポン放送に移籍していた。
    • 佐藤良諭もKKTから直でHTBに移籍していた。
    • 大井健郎は最初からTBCに入社していたかも。
    • 大藤晋司は今もCTV在籍か、移籍先がHTBあるいはHBCになってた。
    • 小澤良太は現在もKSS在籍。
    • 丹羽真由実はテレ金在籍か、HBCに移籍していた。
    • 千葉真澄は今もNHK札幌在籍か、移籍先がHTBあるいはSTVになってた。
  7. TVQが史実通り開局していた場合、開局時のキャッチフレーズが「太平洋ベルトを貫くTXNネットワーク」あたりになっていた。
    • 「列島縦貫」など口が裂けても言えない。
  8. 「水曜どうでしょうシリーズ」がテレ東で放送されていた。
  9. 民放が5局見れる地域は五大都市圏だけというという認識はなかったかも

テレビせとうち編集

  1. 勿論テレビ東京系の番組は山陽放送岡山放送西日本放送瀬戸内海放送で放送されていた。
    • しまじろうは4局の内のどれかで制作されていた。
      • むしろ他のTXN系列局が。
      • ベネッセは岡山の会社なので、山陽放送か岡山放送の制作じゃね?
    • RSKの株主である山陽新聞は日経と親密なので、RSKがテレ東の番販購入が一番多かった。
    • ポケモンはたぶんRNC。
    • 開運!なんでも鑑定団はOHKでネットされていただろう。
    • レディス4はRNCで放送。高松三越が本社に近いため。
    • 『極上!!めちゃモテ委員長』はRNCかKSBで放送していただろう。
    • エヴァンゲリオンはRSKで放送されていただろう。
  2. 岡山香川のアニヲタが現実より少なかった。
    • 兵庫の南部ではアニメに苦しんでいた。
  3. その代わり、広島もしくは愛媛に開局していた。
    • 愛媛は広島より先に開局の構想があったし広島は中四国最大都市だし・・・どっちなんだろ。
      • 多分愛媛じゃないだろうか。理由は広島に加え、山口、大分にも電波を流すため。
      • ダブル本社制・・・とか。
      • もしくは山口に開局、北九州市も当然見れるため、TVQ九州放送との視聴者二分となる。
    • どっちにできようが特例としてこの局だけ広島・愛媛・山口・大分の4県での放送が認められる。
      • 一応出力的に絵下山に親局が置かれ行道山などには中継局が置かれる。
        • 行道山中継局は山口・大分へスピルオーバーを発生させるよう3局よりも高くアナログ20kW・デジタル2kWでの放送となっていたかもしれない。
          • あの総務省がそんな対応をとるとは到底考えられない。
          • そんな柔軟な対応ができるなら今頃情報格差はかなり縮まっていただろうに…。
  4. 「テレビ東京系の局があるので、『岡山は広島よりも都会』『香川は愛媛より都会』」という理論は存在しなかった。
  5. 鳥取でテレビ東京系が見られなかった。
    • 同様に島根や高知も。
    • ただしその2県も県境では一応視聴可能となる。

TVQ九州放送編集

  1. 福岡地区は4局体制のまま。よって、テレビ東京系の番組はRKBTNCKBCFBSで番販ネットされていた。
    • なんでも鑑定団はKBCで放送されてたかも。
      • THE フィッシングも(未放送になっていた可能性もあるが)。
    • TNCがテレ東の番販購入が最も多かったかもしれない。
  2. テレビ東京系のアニメは、BSジャパンかアニメシアターXで見るというのが福岡県民の常識となっていた。
    • 上に「テレビ東京系の番組はRKB、TNC、KBC、FBSで番販ネットされていた」とあるからこの4局で遅れネットぐらいされると思う。
      • その場合、BLEACHとNARUTO疾風伝はRKBでネットされていただろう。
        • 銀魂もRKBで放送。その他、しまじろうとポケモンサンデー(本家ポケモンと局違うが)はKBC、ポケモンとめちゃモテ委員長はTNC、クロスゲーム・のりスタ・しゅごキャラ!はFBSにてそれぞれ放送。
        • エヴァンゲリオンもRKBで放送されていた。
  3. 川上政行は1991年4月以降もMRT在籍のまま。
    • 山本琢也は、TFMに入社してたかも。
    • RKBの今日感テレビが無かったかも。
      • MRTの朝ワイド(ラジオかテレビ)を担当していたかも。
  4. 博多消防署は隣接地に新庁舎を建設し、よそには移転していない。
  5. サガテレビでのテレ東系番組の放送比率が現実ほど下がっていない。
  6. サラダ十勇士トマトマンは無かったorあったとしてもテレビ東京単独制作アニメになっていた。
  7. UHFアニメの大半はRKBあたりで放送されていた。
    • ソードアート・オンラインIIは1期と同様にRKBで放送されていた(史実では1期をRKBが、2期をテレQがそれぞれ放送)。それでもアリシゼーション編に関しては史実通り未放送になるだろう。
  8. 闇金ウシジマくんSeason2は予定通りRKBで放送されていた(史実ではSeason2のみRKBの代わりにテレQが放送)。
  9. なぜか南隣の県にテレ東系列局ができたかも。
  10. ホークス戦の中継が少なくなっていた。
もしあの放送局が…
○○だったら 北海道・東北/関東/キー局/甲信越・北陸
東海/近畿/中国・四国/九州
親会社(関東)/ラジオ局
違う系列局だったら 北海道/東北/甲信越/北陸/東海/中国・四国/九州/沖縄
開局していたら テレビ/ラジオ
開局していなかったら テレビFNS/ANN/TXN)/ラジオ
ネットワーク関連 キー局が在阪局だったら/独立局のままだったら
クロスネットを禁じていたら
ラジオネットが新設されたら/ラジオネットが新設されたら
その他 社名・愛称・略称が変わっていなかったら/合併していたら
免許取り消しになっていたら/放送対象地域が広域圏だったら
テレビ放送を開始していなかったら/同一企業だったら
ラテ兼営局だったら/ラテ兼営局が分社化したら
免許が一本化されていたら/免許が一本されていなかったら