ページ「浦和レッドダイヤモンズサポーター」と「東武特急」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「 」を「」に置換)
 
(文字列「 」を「」に置換)
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|浦和レッドダイヤモンズ|name=サポーター}}
==スペーシアの噂==
==レッズサポの噂==
{{動画}}
#浦和レッズサポーターの応援の凄さは世界レベル。別名「日本のフーリガン」。かの[[阪神タイガースファン|阪神タイガース]]と肩を並べる。
[[画像:100 SPACIA.JPG|thumb|250px|100系「スペーシア」(新越谷駅にて)]]
#*オフィシャルファンクラブを作る代わりに私設応援団を公認すると言う制度を導入した。三人いれば私設応援団として公認されるため、私設応援団の数は世界一多い。
#[[東武の車両/形式別#100系|東武100系電車]]のこと。もしくはそれを使った列車の名前。
#*一時は万年最下位と揶揄され、J2落ちの屈辱も味わった。それでもサポータは決して見放さなかった結果、18年度に悲願の優勝を勝ち取った。まさにレッズこそ''サポータが育てたクラブ''と呼ぶに相応しい。
#*きぬ・けごんは単に「スペーシア」となり、[[東日本旅客鉄道|JR]]乗り入れのきぬがわは「[[日光・きぬがわ|スペーシアきぬがわ]]」になる。
#**それはない。金で他のクラブの選手を強奪しまくったから。実際レッズの生え抜きって少ないだろ。
#**臨時で「スペーシア日光」が走ることも。
#***それは最近の話。大体ビッグクラブになればどこだってそうだろ。
#**車内放送では「スペーシアけごん」「スペーシアきぬ」って言うけどな。
#***浦和からオファーしたのではなく、選手から浦和に売り込んできたので獲得した。
#*スペーシアの名前は一般公募で決定したものだったと記憶している。
#***2008年開幕時点でトップ登録32名のうち21名が生え抜きであり、これはJ1で2番目に生え抜きの多いクラブという数値になる。ちなみに、2001年のJ1復帰から2007年までの6年間は、J1で最も生え抜き選手の多いクラブだった。
#**じゃあ[[TJライナー|コレ]]の愛称も公募で決めれば良かったのに・・・。
#****J1で浦和より生え抜きの多いのは[[鹿島アントラーズ|アントラーズ]]の33名中23名という比率のみ。[[横浜F・マリノス|マリノス]]の35名中21名、[[清水エスパルス|エスパルス]]の33名中21名の4クラブだけが生え抜き選手20名以上となっている。
#***TJライナーも公募だよ。
#****2008年5月にユースから3名の選手が昇格したので、生え抜き選手の数で再びトップに躍り出ました。
#****「おスペ」。
#*****そうは言っても生え抜きの大半は他サポは名前も知らない戦力にもなっていない若手選手が大半。そのうちJ2クラブに移籍。
#*****バン●イのたま●っちに「●●スペっち」がいる。
#****損失補填してもらってるにも関わらず大赤字の他クラブは、一体何をしているんだろう?
#****たしか投票の段階だと「TJライナー」のほかに「アシストライナー」と「おかえりライナー」が候補としてあった気がする。
#***山岸坪井細貝暢久永井達也堤啓太平川セル小池内舘堀之内坂本近藤高崎西沢順大大谷林峻希直輝原口に謝れ。
#英語で書くと「SPACIA」
#**金で強奪したと言うが、その金の出所は'''入場料収入'''と'''グッズ売上'''。
#*スパシア?
#***あとは人気に見合った広告収入。他のチームと違い親会社が税金の優遇処置の為だけに金を出していない。
#**どちらかと言うと「スパ“チ”ア」のほうがローマ字読みとしてはあってる。
#***2006年度の入場料収入'''はJ2全クラブの合計を上回る'''。
#スペーシアの項とは関係ないが、昔の東武特急の車内販売員の多くはヤンキーあがりの中卒だった(らしい)。
#****2006年度はJ2合計を「辛うじて」上回ったが、2007年度はいよいよ「大きく」上回りだした。
#*英語がペラペラのエリートお嬢様だと聞いておりますが。
#**''サポータが育てたクラブ''であると同時に''サポータが育てているクラブ''と呼べる。
#**それはスチュワーデス。
#***しかし当のサポーターの民度は一向に育たず。
#スペーシアはボンネットタイプのDRC(デラックスロマンスカー)だった。ジュースボックスもあった。
#**むしろあれだけ客が入ってて儲かってるのに、ケチっていい選手を取らないのはファンに対する裏切り行為だと思う。
#*ジュー「ク」ボックスな。
#**とはいっても闘莉王とかエジとかいるんだから普通は1位にいて、かつ2位と勝ち点10くらい離しているのが普通だと思うけど、所詮ちっぽけなチームであろう。なにしろ大宮とか大分とかに苦戦してるようじゃねぇ・・・
#*今は東武博物館に半分の車両と、岩槻の公園にまるまる1両保存してある。
#***GMと監督があれじゃあなあ・・・
#*ジュースは隣の車両。
#*阪神と平均観客数で肩を並べたらしいが、日曜1試合と平日も普通に試合があるものとではレベルが・・・
#とにかく客室、トイレ共に臭い。掃除サボりすぎ。
#*…いつも思うんだが勝っても負けてもスタジアムを埋め尽くすレッズサポと負けが込むととたんに球場に行かなくなる阪神ファンを同列にはできないと思うのだが。いい悪いではなく。90年代の低迷期、駒場と甲子園の観客席の様相は似ても似つかなかったと思う。阪神ファンが大手を振り出したのって星野時代以降でしょ。
#*そう言うことを言ったら[[成田エクスプレス|N'EX]]も・・・
#*[[江頭2:50ファン|江頭2:50]]に「がっぺむかつく」と言われた時にはフーリガンと化し、江頭を攻撃。江頭の逃亡を阻止すべくスタジアムの全出入り口を封鎖し、江頭に向けて缶や瓶を投擲。興奮のあまり「江頭出て来ーい!!」と憤激する者までも現れた。
#そのうち中央林間に来るかも。
#**サガン鳥栖が浦和レッズに勝って大喜びの江頭2:50(佐賀県出身)が調子に乗って言ってしまった。でも、江頭は浦和レッズのユニフォームを着て、無事に脱出することができた。
#*メトロスペーシア?
#*やっぱり、特筆すべきエピソードは駒場スタジアム時代の'''出島事件'''だろう。
#*まぁ来るとしても鷺沼までだね。
#''赤い悪魔''って選手じゃなくってレッズフーリガンもといレッズサポータの事を指してんだよね。
#*今の車両は、貫通扉がないから・・・新しい車両を作る必要がありますな。
#*Red Devilsは元々マンチェスターユナイテッドのニックネーム。
#**8000系の足回り転用品だったりして……
#**サッカー[[韓国]]代表のサポーター集団もそう名乗っている。
#*押上で止めとけ。渋谷へは湘南新宿ライン経由の方が優位だし。
#***2002年のW杯で「Be the REDS」のTシャツを着た後で浦和レッズの存在を知った[[韓国人]]が、韓国代表のマネをする[[日本]]のクラブがあると言い出した。
#*横浜や大船辺りまでは来るかもな。
#****浦和レッズ設立が1992年だと知ると歴史の捏造だと言いだした。
#*もしかして定期で渋谷以南に行かないのは、東急沿線民にJR-東武直通列車を利用されることで自社の取り分が減る[[東京地下鉄|東京メトロ]]の横槍なのか?
#*全国放送の時は特に気合を入れる。
#*幅広車体を地下鉄線内で走らせたら物理的にやらかしそう。
#*負けるとペットボトルが投げ込まれることも。初めて見る人は大抵その応援を怖がる。
#*ネックは東急側の車庫がトイレ対応になっていないからでは。s-trainも延々回送で来るし。
#**J2降格当時の対[[アルビレックス新潟|新潟]]戦大敗時と2007年対[[川崎フロンターレ|川崎]]ホームゲームでは、生卵が飛んだ。前者は後に「タマゴを買うなら今のうち」と新潟サポに揶揄され、後者は埼スタの緩衝地帯増大に繋がる。
#朝と夜に、新栃木・春日部発着でありながら「けごん」を名乗る、おこがましい列車がある。
#***時には発煙筒も投げ込まれる
#*回送を旅客営業化してライナー的用途で使えるようにしたんだろうけど、運転距離・所要時間と客層(帰宅客)を考えると300系列で充分な気も…。
#****サポーターに向かって水風船が投げ込まれることもある。
#これの乗務員は、普通電車と比べてサービスがかなり向上している。
#**[[東京]]都内(主に「[[東京ヴェルディ]]」の拠点)のスタジアムは、「ペットボトル&缶&ビン類の持ち込み禁止」が浸透してるのか、なおさら不安に感じるかも…。
#*追加料金を払っている客と運賃のみしか払っていない客をあからさまに差別している可能性……。
#*ゼロックス杯の試合終了後、小野伸二に群がるカメラマンが異様な数でサポが伸二を見れず、カメラマン群に向かって約3万人が大ブーイング。(圧巻でした)
#このページ下部のgoogle広告に、日本板硝子の真空ガラス「スペーシア」が…
#**ありゃあカメラマン群が悪い。サポが怒るの無理ないよ。でも3万人のブーイングってすげぇなぁ。3万人分の罵声がピッチに響くって…どんだけでかいんだ。
#'09~'10シーズンの日光アイスバックス(アイスホッケー)は、ユニフォームのシャツの半分以上が、この特急の絵やカラーをメインとした東武鉄道の広告になった。
#*[[柏レイソル|柏]]の過激派よりはまだ穏健な気がするが。
#昔は下今市までノンストップだったけど、今では快速並みに停車駅が増えた。ビュッフェサービスもスチュワーデスの乗務もなくなり、もはや有料の快速に成り下がったような感じである。
#*試合中、選手にも指示を出す。また、それが的確で感心する。
#リニューアル前の英語の自動放送が異様に下手。'''「レイディース エンド ヂェントルメン。センキュー ベリマチ ホー ライディング ザ トーブ ライン トゥデイ。」'''なんだこれ
#*レッズがふがいない試合をすると相手チームを応援する。
#*リニューアルで、英語放送は通勤型と同じクリステルチアリ氏のものに変わった。
#*そもそも赤い悪魔はJリーグが始まった頃から言われていた。{{極小|その頃は全然実力がともなっていなかったけど}}
#けごんに比べてきぬの割合が非常に高い。せめて交互運行にすれば…
#浦和レッズと[[大宮アルディージャ]]の仲は旧浦和市と旧大宮市の仲の悪さも手伝って、本来なら因縁の対決になるはずなのだが、人気・実力とも現状では差がありすぎ旧大宮市民でも圧倒的にレッズファンのほうが多いのでお互いにライバル意識を持つ状況には到っていない。
#*その対策かは定かではないが、新型車両は分割併合対応となる予定。最近登場したスペーシアの新色と言い、段々[[近鉄特急]]化しているような気が。
#*とはいえ、浦和レッズを嫌う大宮の市民も少なくない。また、大宮におけるレッズファンは、「圧倒的」と言えるほど多いわけでもない。
#*2017年4月の改正で、スペーシアの運用も含めてだいぶ「けごん」が増えた。
#**いや、圧倒的でしょ。
#前の会社の課長はタバコを吸いたいために鳩のマークの会社の商談を終えると、浅草→春日部間を乗車していた。知らずに普通車を取ったらこっぴどく叱られた。いまでは良い思い出。
#*言ってみればレッズがJリーグの阪神なら、大宮はJリーグのオリックスだ。
#**確かに。でもオリックスほど嫌われてはいないと思う。
#赤い旗を振る。赤なら何でもいい。
#*旭日旗も振る。
#*[[イングランド]]国旗も振る。
#*[[ソビエト|旧ソ連]]国旗も振る。
#*さすがに[[中華人民共和国]]旗は振らない。
#*[[wikipedia:ja:画像:Cheicon.jpg|ゲバラ]]も大好き
#*[[wikipedia:ja:画像:Flag_of_the_German_Empire.svg|ドイツ帝国旗]]も振る。
#*[[日本共産党]]旗も振るヤツもいるが、だからといって「[[しんぶん赤旗]]」にまでは手を出さない。
#*そのせいかマスコミからの人気も高い
#**格差社会の頂点に立つマスコミが日本共産党支援してるとでも思ってんのか。マスコミに贔屓されるのは単にファンの数が多くて話題性に富むから。
#***民放労連は全労連(共産党系)傘下。完全加盟ではないけど。もちろん、それとマスコミのレッズ人気は関係ないと思うが。
#アウェーでも容赦なく押しかける。特に首都圏と[[新潟]]。
#*2006年は[[吹田市|吹田]]と[[福岡]]、[[京都]]にも押し寄せ、チケットを完売させた。
#**吹田への移動では[[羽田空港]]第2ターミナルと[[全日本空輸|全日空]]機内をも赤く染めた。
#**京都への移動では後援会ツアーで新幹線1両分をサポーター用に借り切った。
#**[[大分]]、[[広島]]などの遠隔地ですら、浦和戦がダントツで一番観客が多い。
#**等々力のチケットも浦和の試合は3年連続(2005年~2007年)完売です。(リーグ戦)
#*2007年に至っては海外([[シドニー]]、[[上海]]、[[全羅道#全州市の噂|全州]]、[[京畿道#城南市の噂|城南]])にも大量に押しかけた。近日[[イラン#イスファハン|エスファハーン]]にも大量出没予定。
#**エスファハーンにもファンは400名ほど行ったらしい
#**クウェートにも350名ほど行った。現地の駐在自衛官と現地邦人含めて500名ほどで応援した。
#*レッズのサポーターは化け物か!?
#**交通の便がいいからねえ。新潟戦のある日なんか[[上越新幹線]]まで車内を赤く染めそうだw
#***交通の便もそうだが、それだけの金を出しても平然としていられる財力がサポーターにはある。
#****浦和区民はその収入から、税金を払い、住宅ローンを払い、車のローンを払い、教育費を出し、生活費を出し、貯金をして、なお余った金をレッズのために使う。が、それでもなお余るので投資に金を出す。
#*****都道府県庁所在市+川崎・北九州の合計49都市の中でさいたま市の平均貯蓄額は14位。参考までにw
#******余った金をレッズのために使ってるから貯蓄が低いんじゃね?
#******ちなみに、さいたま市の世帯主収入は[[川崎市]]に次いで全国二位です。参考までに。
#**後援会ツアーで新幹線丸ごと借り切って新潟に押し寄せたこともあった。[http://www.tbs.co.jp/sports/comic/20040513.html 開運!?スポよた堂 2004/05/13]
#***新幹線の車体は染まらなかったが、車内は確かに染まっていた。
#****東北電力スタジアムのチケットを手に入れることより、新幹線の指定席を手に入れるほうが難しかった。
#***ユアスタや宮城スタジアムが真っ赤に染まるのもそう遠くない未来かも知れない・・・
#**たかが1試合のために、海外に数百~数千人もが押しかけるくらいだから、国内アウェイ遠征なんて屁みたいなもんだ。
#**山形にも後援会ツアー貸し切り新幹線が出た。山形駅で、芸者さんたちの踊りなどで出迎えられた。
#***あまりにも歓迎されたので、サポも人間、山形には比較的好感情を持つ人が多いようだ。今のところは。
#*アウェークラブが「対浦和シフト」を席割りに用いるのは、毎度のことである。 
#**山形では、みちのくダービー並みにアウェー側のバックスタンド全面まで拡張された。
#*より大きな「箱」を用意してくるのも、毎度のこと。とはいえ、2007年シーズンのアウェー[[ヴァンフォーレ甲府|甲府]]戦が国立になったのは正直驚いた。
#**まァ、球団にとっては大きな収入源だから。喜んで用意した事だろう。
#**もはや、レッズサポータはレッズのみならず他クラブも財政的にサポートしている訳だ。
#**ついでに大人数で飲み喰いして帰るから、他クラブがある地域の観光収入にも貢献している。
#**そこらへんも阪神タイガースと似てる(阪神ファンでレッズサポもいるし)
#**でも[[柏レイソル]]がホームの浦和戦を国立にするのは半ば恒例。
#**主な変更先。磐田:ヤマハ→エコパ、清水:日本平→エコパ、柏:日立台→国立、名古屋:瑞穂→豊田、東京V:味スタ→国立 etc
#**このうち清水は2007年から日本平で開催するようになった。
#**しかし大宮アルディージャは大胆にもキャパの少ないNACK5スタジアムで開催するとのこと。
#***しかし、清水と大宮は2009年は浦和戦'''だけ'''大スタジアムを使用することに決定。やはり2008年が教訓になったんだろう。
#**Jリーグの観客動員数を語る際、浦和戦で平均動員数をかさ上げすることを「浦和ドーピング」ともいう。
#*2004年のチャンピオンシップ、対[[横浜F・マリノス|横浜Fマリノス]]戦では「マリノスのファンクラブに入ってまで」チケットを購入。現在でも国内クラブ同志の試合では観客動員数最高記録。
#*先日の新潟の地震でも、レッズファンの「物見遊山」での見物(Jリーグ観戦)が発生したかも…。
#*2007年日本平では、サポが[[清水エスパルス|清水]]のダンマク投げ捨て大トラブルに。いわく「レッズサポがたくさんいる場所に張ってあるほうが悪い」
#**普通の運営ならあの場所に清水の段幕は貼らせないものだが。
#**日本語が読める奴ならそういう言い訳は出来ないくらい立派に明文化されているのだが、そんなのは一切無視するのがここのサポ。
#***明文化されてません。問題は、周辺にいたのはレッズサポーターと係員だけという場所に[[清水エスパルス|エスパルス]]の段幕を貼ったほうです。
#****まあ、日本平の運営能力の低さは今に始まった話じゃないが。
#***ってか、[[清水エスパルス|エスパルス]]がその場所を埋めつくだけのサポーターを集めたらいいだけじゃない?
#好きな海外のチームはもちろんマンチェスター・ユナイテッドだ。
#*2006年のクラブW杯では同系ユニのよしみでアル・アハリを応援。
#取り敢えずサポータは[http://www.saishin.co.jp/ 埼玉縣信用金庫]に口座作ってレッズ通帳&レッズキャッシュカードを作るべし。
#*ちなみに、さいしんの看板はレッズ創立前から赤かった。
#車にレッズのステッカーやら旗やらを付けまくるサポーター
#*学習塾の送り迎えでよく見られる。彼らはレッズに対するのと同じくらいの情熱を子供の教育に注いでいるようだ。
#**何となくだが、偏差値の高いクラスほどレッズサポーター率の多い気がする(都内某塾講師)。
#***講師じゃなくて生徒が書いてるんじゃないの??
#***サポーターの民度からすると、あまり偏差値が高そうには見えない。
#****見えないが、高学歴&高収入になるほどレッズサポーターの比率が増えるのは事実。
#**浦和付近の学校に勤める先生は、レッズサポーターが多く、試合のある日は部活が休みだったりする。
#**浦和市内におけるレッズサポの盛り上がりを目の当たりにした中東のサッカー協会幹部は目が点になったそうな。
#*[[トヨタ自動車|トヨタ]]の自動車にレッズのステッカーはどうかと思うが…。
#**やっぱり、ランエボかデリカあたりが希望だよね。
#**同じ埼玉県を縄張りとする[[本田技研工業|ホンダ]]車も…やっぱまずいか。
#「レッズと憲法九条をともに語ろう」というサポーター団体が出来たことがある。
#*当然ながら抗議が殺到して数日で解散した。
#レッズサポ「精一杯戦っているのか?」→闘莉王「'''お前がやってみろ'''
#相手チームの選手交代時には、「某・タ○ムボ○ン(シリーズ)」のED曲の替え歌で、相手を見送っているらしい。(特に後期ので。ちなみに浦和が劣勢か同点時は、前期の曲で…)
#NHKで中継がある試合では手のこんだコレオグラフィティを披露する。
#ピッチを神聖化する余り、大宮ホームのさいたまダービーで乃木坂46がピッチに登場した時、彼女たちに「売×婦!芝踏むな!!」などの罵詈雑言を浴びせた。流石にやり過ぎなのは書くまでもない…。
#結婚前の伊達公子が日本国内での試合に出場した際、あまりにも動員数が少なすぎると聞き、大挙して応援に駆けつけたのが、このチームのサポーターの方々らしい。
#[[埼玉高速鉄道]]1本でスタジアムに行けるためか、さいたま市外のサポーターなら[[川口市]]民も多い。
#*[[越谷市]]もけっこう多い。南越谷に本社を置く[[wikipedia:ja:ポラス|某ハウスメーカー]]がレッズのスポンサーということもあって、レッズの選手を起用した広告をあちこちに掲げているのも要因。


===ジェネレーションギャップ===
==りょうもうの噂==
#古来のサポーターは浦和レッズが弱いときから注目しているので、どちらかといえば自虐的。その一方で、浦和レッズの勝率が上がってから、「浦和レッズが強いので応援するようになりました」、「達也、啓太、長谷部が好きです(はあと)」といって応援するようになったというご新規さんが加わるようになったので、その間でジェネレーションギャップが起こっている。
[[画像:200 RYOMO.JPG|thumb|250px|200系「りょうもう」(姫宮駅にて)]]
#以前は収容人数が約2万人という駒場スタジアムでホームゲームが行われたのでチケットは直ぐに売り切れたが、世紀が変わって、収容人数約6万人の埼玉スタジアム2002が出来たのもサポーター新規参入が促進されたという要因の一つとも言える。
#元は急行だったがいつの間にか特急に格上げされた。
#「次の試合も油断してはいけない」、「2点リードしても最後まで何が起こるか分からない、逆転されるかも知れないぞ」と考えるのが古来のサポーター。一方、「この相手だったら楽勝だ」、「負けたのは審判の判定が悪いから」と思いこむのが、最近なりたてのサポーター。
#*車両は急行時代と何も変わっていない。
#*2007年前半戦のアウェーと、後半戦では、新規サポにもそんな昔の疑似体験ができます。
#**特急料金をぼったくる気まんまん。
#*2007年は後半戦の大失速で、リーグ優勝を鹿島アントラーズに奪われたが、このショックは新規サポーターには古来のサポーターが弱小時代に味わった気持ちを共有できる実体験になったはず。
#***というか「スペーシアと同額」というのが納得いかない。
#某読売系選手に対する「大きな古時計」の替え歌を体感している人は古来のサポーター。
#****厳密には中・長距離だと50~100円の料金差を設けてる。北千住基準でりょうもうなら加須、スペーシアならば板倉東洋大前のあたりから。
#*浦和に限ったことではないと思われ。「♪今はもう動けない読売の○田~」
#**だが今の特急料金は格上直前の急行料金より安い。(午後割・夜割でなくとも)
#Jリーグのオールスター投票を好意的に捉えて、積極的に参加したりネット上で呼びかけたりするのが新規の人で、否定的に捉えて投票しないのが古来の人。
#**今の車両はハナから特急格上げをにらんで造られた車両で、内装も最初から特急用として造られている。登場後しばらくの間急行だったのは旧車両と混用する手前そうせざるをえなかったため。
#*参考文献:[http://www.saishin.co.jp/column/seio/092.html 「オールスターとレッズ 」(清尾淳コラム、2001年5月12日)]  
#***一部車両は種車であり元特急用車両の1720系DRCの座席をモケットを張り替えた上で流用しているため、座席の質は特急並み。ただし定員確保のためシートピッチはDRC時代の1,100mmから985mmへと大幅に詰められている。
#長々とご苦労なことだが、この文章を見る限り、単に自分が古来からのファンだと自慢しているだけの自己満足に見えるんだが。
#***最高速度も5km/h遅い。
#*↑のような方が出てくること自体、ジェネレーションギャップが大いにあるということ。やはりその溝は深い。
#****10km/hだぞ(スペーシア120km/h、りょうもう110km/h)。もっともスペーシアが本領発揮するのは日光線内だけで伊勢崎線ではりょうもう同様に110km/hだけど。
#*履歴みれば誰だってそう思うって。
#**しかし旧車両の置き換え完了および特急昇格までに8年間もかかってしまったため、元・急行のイメージが強く残ってしまった。
#**最近のサポで冷静な奴もいくらでもいるし、古参でも思い上がってるのは普通にいる。
#**ちょうどかつての国鉄157系や名鉄キハ8000系のような感じがする。
#Jリーグがはじまったころ、レッズが勝てばコーラがタダというキャンペーンを北浦和駅前のマックでやっていた。今となれば良い思い出だ。
#観光用の「スペーシア」に比べビジネス特急の性格が強い。
#*浦和駅近くの仲町店でもやってた。今やったら'''間違いなく採算割れ'''
#*[[近鉄特急]]に近いものがあるよ。
#*マックのコーラって原価5円程度だけど配る人件費で割れるね
#*小田急EXEにも近いものがある。
#*しかしJリーグ開幕当時は勝つこと自体あまりなかったので、そんなにしょっちゅう貰えたほどの記憶も無い。
#**VSE=スペーシア、EXE=りょうもう?
#「得点して喜んでる間に試合再開されて失点」「試合中に審判にスローインのやり方を教えてもらった」「スローインの出しどころを迷ってる間にイエロー2枚で退場」「相手FKで10人で壁作ったら、横にチョンと出されて失点」を知ってるかどうかで、生粋のサポかそうでないかがわかる。
#*わたらせ観光の時にお世話になりました。できればスペーシアに乗りたかったなあ…
#*それは、レッズファンというかJリーグヲタ。
#*足利の藤の季節は観光特急へ早変わり。
#*「ゴールを決めた後、嬉しさのあまりピッチ脇の看板を飛び越えてスタンドに駆け寄ったら2枚目のイエローを出されて退場」というのもある。
#**ワインの季節も同様になってきた。しかも2011年は沿線ワイナリーの収穫祭の日に臨時増発し、その列車の乗客には車内でレーズンサンドやミネラルウォーターが配られたらしい。
#熊ペが監督に就任してからは、淡くなる浦和色に反比例して濃くなる広島色や元広島組の選手(特にM野)のキャラについていけてないサポーターもチラホラ…。
#*群馬県に工場が多い証拠。
#同じ特急でも「スペーシア」のようにインターネット予約できない。
#*アプリの配信の前後からできるようになった。
#**同じ時期にTJライナーも座席指定に変更されて事前に座席指定できるようになった。
#年々停車駅が増えて、かつての快速かA準急のようだ。
#*っつうか、今思うとむかしのA準急の飛ばしようは凄かった。
#**A準急には、通常のB準急と区別するため『快速準急』を名乗って欲しかった。今となっては遅いが。
#*実は停車駅数そのものはそんなに増えてはいない(増加率自体は他社の特急と同レベル)。そのかわり一部列車停車駅(久喜・加須・羽生駅)の停車時間帯が長くなったと言える(主に16時以降)
#*緩行タイプの場合、停車駅が、[[東北自動車道|東北道]]のICの並びとまるで同じ。久喜→加須→羽生→館林と続く。まるで高速を運転している気分には…ならないか。
#**葛生発着の場合、それに加えて佐野市&佐野市(東北道は佐野藤岡IC)、田沼(岩船JCT経由で北関東道佐野田沼IC)も加わる。
#*2011年GWには一部列車が茂林寺前駅停車。
#スペーシアが存在感放ち過ぎなせいでなかなか目立たない。
#*某鉄道バトル漫画で200系を扱うキャラがいるがその理由が「傍流にこだわっているから」らしい…。
#*りょうもう号のヘビーユーザーが上京したとき「帰りは?」と聞かれて「東武特急で」と答えると「え、自宅は[[日光市|日光]]にあるの!?」といわれ、[[東武伊勢崎線|伊勢崎線]]沿線民として悔しい思いをする。
#**鹿沼、栃木、宇都宮市、壬生町民憤怒。
#外国人の利用も比較的あるが、車内の電光掲示板(停車駅案内など)には日本語しか流れない。
#*スカイツリー開業でやっとクリステルチアリ氏の英語放送が導入された。
#上毛線に乗り入れて中央前橋まで直通運転すればいいのにとか思ってしまうが、実はそれはすでは実践済みで、しかもあっさり廃止になってしまったという過去がある。昭和30年代の話だが。
#*国鉄両毛線が前橋まで電化した時、客がみんな短距離の国鉄線に流れていってしまった。
#**上毛電鉄が低規格なのが大きい。もっとも伊勢崎線や桐生線も高規格とはいい難いが。
#*伊勢崎へも高速バスか熊谷での路線バス乗り継ぎのほうが便利なのでほとんど運転されなくなった。
#**殆どの列車は太田・赤城行き。
#**伊勢崎線というのが名前だけになった現状を伺わせる(だから東武スカイツリーラインなんて愛称がついた)。
#**高崎・上越新幹線線から伊勢崎へのバスは熊谷駅ではなく本庄早稲田駅および本庄駅から出ている。熊谷駅からは太田駅へ行くバス。
#***ちなみに本庄駅からバスに乗るとまっすぐ高崎経由でJRを乗り継ぐよりも都心から伊勢崎の所要時間は短かったりする。
#*それでも中央前橋駅と西桐生駅では「りょうもう」の特急券と東武への連絡乗車券が販売されている。
#**しかも硬券。
#ほとんどはDRCのお古の下回りだが、1本だけ新品(30000系と同じ)の足回りの編成がいる。(なんか西武10000系と似ている)
#*というか違う形式。1編成だけvvvf。
#この特急を使って都内へ行こうとすると、近所のご年配の方から「ロマンスカーで行くのね?」といわれ、頭の中が疑問符だらけになる。(by元横浜市民→現足利市民)
#*東武DRC引退後小田急が商標登録してしまったが、以前は2人がけクロスシート(対向固定(いわゆるボックス)ではない)装備の優等列車用車両を総じて「ロマンスカー」と言った。
#**東武のDRCはデラックスロマンスカーの略。
#*「ロマンスカー」という言葉を最初に使ったのは[[京阪電気鉄道|京阪]]だったりする。
#38号の赤城発車時刻は夜割回避策としか思えない。(16:59発)
#*ちなみに、夜割は始発駅を17:00以降に出発する列車に適用される割引です。
#**現在(2020年10月)の38号は同時刻だが太田始発になっている。赤城発は40号で17:00発となりしっかり夜割適用列車となった。
#***太田始発になっても夜割回避(16:59分発)はしっかり継承。
#*どうせリバティに統一されたら特急料金は同じになる。
#スペーシアと同じ座席配置、同じ料金だがビジネス特急感あふれている
#*というか昔「ビジネスライナーりょうもう」という名前だった。
#**東武の有料列車が定期券で乗車できるようになったのはこれが初。つまり最近までは定期でスペーシアには乗車できなかった。
#スペーシアはJR線に乗り入れて新宿発着もできているが、こちらも久喜からJRに乗り入れて新宿発着とすれば利便性は上がると思う。
#*やはりJRと競合するから?(かつて急行「はるな」が走っていた)
#**競合するのはどちらかと言うとJR東日本というよりもJRバス関東かも(新宿から伊勢崎と佐野方面の高速バスがあるため)。
#***プレミアムアウトレットあたりで終わってしまって若干使いづらい新宿~佐野線は別として、新宿~伊勢崎線に関しては運転本数以外の所要時間・運賃ともにりょうもう号よりもJRバスのほうが優位になる。
#期間限定で[[らき☆すたファン|らき☆すた]]のヘッドマークが掲出されるらしい。正直言って痛い。
#上りは全列車とうきょうスカイツリー駅に停車するのに、下りは全列車その駅を通過するようになっている。もしや館林以西の客に対し、スカイツリーに行ったあと、下町観光してから、浅草か北千住から帰りのりょうもう号に乗ってもらおうということだろうか!?
#*そのあと下り全停車&夕方の下り曳舟停車になった。
#2012年3月17日のダイヤ改正で日本語放送のほか英語放送、そしてなんと中国語放送と韓国語放送にも対応するという…いくらスカイツリーのためだと言われても、正直いらない。<small>(実際りょうもう号の走ってる両毛地区に中国人や韓国人はいるがスカイツリーはあまり行かないような気もするし…しかもこんな観光性のないビジネス特急に…)</small>
#*ポルトガル語も追加したほうがいいかもしれない。放送が浅草発車からとうきょうスカイツリー到着まで収まらない可能性があるが。
#*それ以前に浅草駅の立地やジャパンレールパスの関係で外国人は東武特急をあまり……。
#葛生行きも伊勢崎行きも赤城行きもりょうもうなのは…。


[[Category:スポーツチームファン|うらわれつとたいやもんす]]
==しもつけの噂==
[[Category:浦和レッドダイヤモンズ|さほおたあ]]
[[画像:350 Shimotsuke.JPG|thumb|250px|[[東武の車両/形式別#300系・350系|350系電車]]]]
#りょうもう同様いつの間にか特急に格上げされた。
#*下りのしもつけは北千住~春日部間でライナーとして利用されるので結構人が乗るが、あとの区間はガラガラ。
#**下りは杉戸高野台にも停車するようになった。帰宅時に利用する通勤客がそこそこいる。
#*これで特急料金を取るのはりょうもう・TJ以上にぼったくりな為、スペーシアよりは若干特急料金が安い。
#**てか、以前の急行時代から据え置き。
#***消費税率の上昇に伴い変更されたものの、北千住~春日部間の特急料金は、スカイツリーライナーを抑えて未だに最安値。その為、朝晩1往復のみのこの列車をライナー代わりに利用する人は相変わらず多い。
#*りょうもうとは特急格上げの理由が異なる。東急田園都市線の「急行電車」が乗り入れることとなり、同じ線に「急行列車」が走っていると混乱をきたすためやむなく「特急」に改称した。
#*すなわち特急格上げは東急の都合によるもの。だから車内設備も急行時代と同じ。
#**史実の急行を特別準急なりにすれば変える必要はなかったわけだから東急の都合と言うのは少し違う。
#きりふりも忘れないで。
#*現在(2009年)の定期運用は浅草→南栗橋の1本(1往復ではない)のみ。霧降高原とは関係なし。
#臨時で、私鉄唯一の夜行列車にこの車輌が使われる。
#*尾瀬夜行23:55
#*スノーパル23:55
#**冬季に運転する、スキー客の為の列車。塩原・会津のスキー場に行ける。
#**駅ごとに加減速を繰り返すので、乗り心地は微妙&暖房効きすぎて暑い。
#*私鉄会社が夜行列車を運行するのも東武位のものだろう。
#*でも実態は例えるならツアーバス。
#*JRが次々夜行列車を廃止していくため、鉄道全体でもごく僅かなものに。
#*たまに運行する日光夜行23:55も忘れないであげてください。
#*さすがに非リクライニング車を夜行に使うのはそろそろマズいと思ったのか、2018年頃から夜行列車は100系・500系での運転に変わっている。
#観光シーズンのきりふり・ゆのさとに乗っている人を見ると「スペーシアじゃなくていいのか!?」とツッコミたくなる。
#*スペーシアに乗れなかった人…とか?
#*特にご年配の人とか知ってて乗ってる人も多いよ。 スペーシアより安いので有名だから
#特急のくせに座席が非リクライニングシートだ。
#*まあ、上記の通りにスペーシアより特急料金は控え目であるが。
#*何故かフットレストが装備されている。
#2020年の改正でしもつけが廃止になったことはそれなりに話題になったけど、その後も細々と定期のきりふりとして運転されていることはなぜかあまり話題にならない。
 
==[[東日本旅客鉄道|JR]]直通特急の噂==
→[[日光・きぬがわ]]
 
==スカイツリーライナー・アーバンパークライナーの噂==
#スカイ<del>ツリー</del>ライナーとかアーバン<del>パーク</del>ライナーとか他社の名前のパクリ。
#野田線区間は一部区間が無料で乗れる。
#浅草から春日部で切り離して船橋・大宮に向かった後野田線を折り返すという運用。
#*リバティというよりフリーダムのほうが名前があってそう。
#なにげに停まるせんげん台…。
 
==夜行列車の噂==
→[[夜行列車/あ・か行#尾瀬夜行・スノーパル]]
 
==THライナーの噂==
#他社の成功に気をよくして設定された日比谷線と東武を結ぶ有料列車。
#恵比寿までしか行かないのは直通を打ち切った東急に対する嫌味か。
#このためだけに西新井~梅島に渡り線を新設するいれよう。
#TJライナーとは違い下りは新越谷から先も指定券が必要。
 
==会津の噂==
#会津田島まで走ってた快速をそのまま特急化したので最初のころはブーイングの嵐。
#*下今市~会津田島は特急券なしで乗れる。
#**その区間すべて各駅に停まる特急がある。あの男鹿高原に停まる列車も。
#500系はこのために設定された。
#もしかして鬼怒川線以北の列車はリバティだけに…?
 
==東上特急の噂==
#・・・は廃止されました。
#*池袋⇔三峰口:みつみね 池袋⇔上長瀞:ながとろ 池袋⇔寄居:たまよど 池袋⇔小川町:さだみね 池袋⇔森林公園:むさしの。全列車8000系充当…。
#昔は[[秩父鉄道]]まで直通していた。
#*昔は[[埼玉の駅/西部#志木駅の噂|志木]]に停車していたが、いつの間にか通過になった。
#*あと越生線にも直通していた(ちなみに越生線内は各駅)
#何故か特急なのにシンボルカラーは緑色。一般的には特急と言ったら赤色などの暖色系なんだが。
#*緑色ってなんか準急っぽいイメージが。[[西武鉄道|西武]]とか小田急とかみたいに。
#**そうそう、[[阪神電気鉄道|阪神電鉄]]だとか[[近畿日本鉄道]]の準急も緑色。
#***[[阪急電鉄|阪急]]も。
#**一応、[[京王電鉄|京王]]の急行が緑色だが。
#**東武鉄道自体、伊勢崎線系列の準急は緑色。(急行が料金列車だったころは赤色だったが)
#***東上線の準急はつい最近まで青だったような…。
#*[[京浜急行電鉄|赤い電車]]の最高(実際は2番目か)種別も緑色。
#**あれは特急の"更に斜め上を行く"奴だから例外かと。
#*久しぶりに東上使うとかつて特急だった緑色のカラーにビビる。昔はトイレなしで川越まで連れてかれたもんな。
#というかちゃっかり[[TJライナー]]として有料列車は復活。
#目指せ!![[東武東上線|東上線]]観光特急運行!
#*ついでに秩父鉄道直通も!!
#**というか秩鉄買収しちゃえば?
#**秩鉄が西武の情婦化している現状では難しいかと。もういちど彼女を振り向かせるためには、何かよほどのメリットがないと……
#*TJライナーの車輌でいいし、TJライナー並の料金を取ってもいいから、休日に座席指定の特急を(寄居まで)走らせて欲しい。停車駅は池袋・川越・川越市・坂戸・東松山・森林公園・武蔵嵐山・小川町・寄居ということで。
#**意表をついて朝霞台停車というのもアリかな。
#**どうせなら池袋からパレオエクスプレス走らせちゃえば? そら遅いけど停車駅絞れば急行や快速とそう変わらんだろ。
#***煙が問題だけど沿線民は8000系のレジンシューのニオイに慣れてるから平気だと思う。
#****わすれちゃこまるぜ、フライング東上┓( ∵ )┏
#実は今でも[[東急東横線|直通先]]で見れる。
===川越特急の噂===
#まさかの復活決定。なお特急料金不要。
#*「川越特急」。川越までの途中停車駅は朝霞台のみで川越から先は快速急行やTJライナーと同じ停車駅というかなり強気の設定。
#*TJライナーや送り込み快速急行同様にクロスシート状態(回転可能)で運用されるのでちょっとした乗り得列車。
 
===フライング東上の噂===
#名前の由来はイギリスの名列車「フライング・スコッツマン」。
#音楽を流す放送装置を備えつけた「ミュージックカー」が走っていた。
#トイレ付だった。
#停車駅は池袋と寄居の間は川越市と玉淀だけだったという。
 
===TJライナーの噂===
→[[TJライナー]]
 
==停車駅一覧==
*東上線関連については[[東武東上線#駅まとめ]]
*JR直通特急については[[日光・きぬがわ#停車駅]]
*野岩鉄道・会津鉄道内の停車駅については[[野岩鉄道#駅]]及び[[会津鉄道#駅]]
*[https://www.tobu.co.jp/railway/special_express/stop_station/ 公式サイト]より引用。
===特急列車===
*停車パターンの異なる複数の特急列車が運行されている区間においては、'''太字'''は全列車停車、小文字は一部のみ停車を表す。また、列車名による停車パターンの違いがある場合は以下の記号で表記し、その列車が全列車停車する場合は記号を太字、一部運用が停車する場合は通常表記とした。
**A:スペーシア(けごん・きぬ)、B:りょうもう、C:リバティ([[東武の車両/形式別#500系|500系]]による運行)、D:きりふり
 
;スカイツリーライン
'''[[浅草駅|浅草]]''' - '''[[東京23区の駅/台東区・墨田区#とうきょうスカイツリー駅の噂|とうきょうスカイツリー]]''' - <small>[[東京23区の駅/台東区・墨田区#曳舟駅の噂|曳舟]]</small> - '''[[北千住駅|北千住]]''' - [[埼玉の駅/東部#春日部駅の噂|春日部]]('''A''',C,'''D''') - [[埼玉の駅/利根#東武動物公園駅の噂|東武動物公園]]('''B''',C)(→伊勢崎線・日光線)
 
;伊勢崎線(りょうもう/リバティ)
[[埼玉の駅/利根#東武動物公園駅の噂|東武動物公園]]('''B''',C) - '''[[久喜駅|久喜]]''' - [[埼玉の駅/利根#加須駅の噂|加須]](B,'''C''') - [[埼玉の駅/利根#羽生駅の噂|羽生]](B,'''C''') - '''[[群馬の駅#館林駅の噂|館林]]'''(→佐野線) - '''[[栃木の駅#足利市駅の噂|足利市]]''' - '''[[群馬の駅#太田駅の噂|太田]]'''(→桐生線) - '''木崎''' - '''[[群馬の駅#境町駅の噂|境町]]''' - '''[[群馬の駅#新伊勢崎駅の噂|新伊勢崎]]''' - '''[[群馬の駅#伊勢崎駅の噂|伊勢崎]]'''
*太田~伊勢崎はりょうもうのみ。
 
;佐野線(りょうもうのみ)
[[群馬の駅#館林駅の噂|館林]] - [[栃木の駅#佐野市市駅の噂|佐野市]] - [[栃木の駅#佐野駅の噂|佐野]] - 田沼 - [[栃木の駅#葛生駅の噂|葛生]]
 
;桐生線(りょうもう/リバティ)
[[群馬の駅#太田駅の噂|太田]] - 藪塚 - [[群馬の駅#新桐生駅の噂|新桐生]] - [[群馬の駅#相老駅の噂|相老]] - [[群馬の駅#赤城駅の噂|赤城]]
 
;日光線(スペーシア/リバティ/きりふり)
[[埼玉の駅/利根#東武動物公園駅の噂|東武動物公園]](C) - <small>[[埼玉の駅/利根#杉戸高野台駅の噂|杉戸高野台]](A,C)</small> - <small>[[群馬の駅#板倉東洋大前駅の噂|板倉東洋大前]](A,C)</small> - '''[[栃木の駅#栃木駅の噂|栃木]]''' - [[栃木の駅#新栃木駅の噂|新栃木]](A,C,'''D''') - '''[[栃木の駅#新鹿沼駅の噂|新鹿沼]]''' - '''[[栃木の駅#下今市駅の噂|下今市]]'''(→鬼怒川線) - '''[[栃木の駅#東武日光駅の噂|東武日光]]'''
 
;鬼怒川線(スペーシア/リバティ)
'''[[栃木の駅#下今市駅の噂|下今市]]''' - <small>大谷向(C)</small> - <small>大桑(C)</small> - [[栃木の駅#新高徳駅の噂|新高徳]](A,'''C''') - <small>[[栃木の駅#小佐越駅の噂|小佐越]](C)</small> - '''[[栃木の駅#東武ワールドスクウェア駅の噂|東武ワールドスクウェア]]''' - '''[[栃木の駅#鬼怒川温泉駅の噂|鬼怒川温泉]]''' - '''[[栃木の駅#鬼怒川公園駅の噂|鬼怒川公園]]''' - '''[[栃木の駅#新藤原駅の噂|新藤原]]'''(→[[野岩鉄道]]/[[会津鉄道]]方面)
*鬼怒川温泉~新藤原のスペーシアは浅草方面のみ運転。
 
===ライナー列車===
;伊勢崎線
[[浅草駅|浅草]] - [[東京23区の駅/台東区・墨田区#とうきょうスカイツリー駅の噂|とうきょうスカイツリー]] - [[東京23区の駅/台東区・墨田区#曳舟駅の噂|曳舟]] - ([[東京メトロ日比谷線]]←)[[北千住駅|北千住]] - ([[埼玉の駅/東部#南越谷駅・新越谷駅の噂|新越谷]]) - [[埼玉の駅/東部#せんげん台駅の噂|せんげん台]] - [[埼玉の駅/東部#春日部駅の噂|春日部]](→野田線) - ([[埼玉の駅/利根#東武動物公園駅の噂|東武動物公園]]) - ([[久喜駅|久喜]])
*カッコつきの駅はTHライナー停車駅。当列車は北千住で運転停車(乗降不可)。東武線内上りは乗車のみ、下りは降車のみ。
**春日部~久喜はTHライナーのみ運転。
*スカイツリーライナーは春日部始発・上りのみでせんげん台は通過。アーバンパークライナーは全て野田線直通で下りのみ。
 
;野田線
[[大宮駅|大宮]] - [[さいたま市の駅/大宮・岩槻#岩槻駅の噂|岩槻]] - ([[さいたま市の駅/大宮・岩槻#東岩槻駅の噂|東岩槻]]) - ([[埼玉の駅/東部#豊春駅の噂|豊春]]) - (八木崎) - (伊勢崎線より直通→)[[埼玉の駅/東部#春日部駅の噂|春日部]] - [[埼玉の駅/東部#藤の牛島駅の噂|藤の牛島]] - 南桜井 - [[千葉の駅/東葛#川間駅の噂|川間]] - [[千葉の駅/東葛#七光台駅の噂|七光台]] - [[千葉の駅/東葛#清水公園駅の噂|清水公園]] - [[千葉の駅/東葛#愛宕駅の噂|愛宕]] - [[千葉の駅/東葛#野田市駅の噂|野田市]] - [[千葉の駅/東葛#梅郷駅の噂|梅郷]] - [[千葉の駅/東葛#運河駅の噂|運河]] - [[千葉の駅/東葛#流山おおたかの森駅の噂|流山おおたかの森]] - [[千葉の駅/東葛#柏駅の噂|柏]]
*カッコつきの駅は伊勢崎線から直通するアーバンパークライナーのみ停車。直通を行わない列車は両方面運行。
*直通を行う列車は伊勢崎線からの直通のみ・春日部→大宮及び春日部→柏方面のみ運行(大宮・柏→春日部方面及び伊勢崎線への直通は設定なし)。
 
----
{{東武鉄道}}
 
{{DEFAULTSORT:とうふとつきゆう}}
[[Category:列車]]
[[Category:東京の鉄道]]
[[Category:埼玉の鉄道]]
[[Category:群馬の鉄道]]
[[Category:栃木の鉄道]]
[[Category:東武鉄道|とつきゆう]]

2021年2月20日 (土) 12:58時点における版

スペーシアの噂

トークに、東武特急に関連する動画があります。
100系「スペーシア」(新越谷駅にて)
  1. 東武100系電車のこと。もしくはそれを使った列車の名前。
    • きぬ・けごんは単に「スペーシア」となり、JR乗り入れのきぬがわは「スペーシアきぬがわ」になる。
      • 臨時で「スペーシア日光」が走ることも。
      • 車内放送では「スペーシアけごん」「スペーシアきぬ」って言うけどな。
    • スペーシアの名前は一般公募で決定したものだったと記憶している。
      • じゃあコレの愛称も公募で決めれば良かったのに・・・。
        • TJライナーも公募だよ。
          • 「おスペ」。
            • バン●イのたま●っちに「●●スペっち」がいる。
          • たしか投票の段階だと「TJライナー」のほかに「アシストライナー」と「おかえりライナー」が候補としてあった気がする。
  2. 英語で書くと「SPACIA」
    • スパシア?
      • どちらかと言うと「スパ“チ”ア」のほうがローマ字読みとしてはあってる。
  3. スペーシアの項とは関係ないが、昔の東武特急の車内販売員の多くはヤンキーあがりの中卒だった(らしい)。
    • 英語がペラペラのエリートお嬢様だと聞いておりますが。
      • それはスチュワーデス。
  4. スペーシアはボンネットタイプのDRC(デラックスロマンスカー)だった。ジュースボックスもあった。
    • ジュー「ク」ボックスな。
    • 今は東武博物館に半分の車両と、岩槻の公園にまるまる1両保存してある。
    • ジュースは隣の車両。
  5. とにかく客室、トイレ共に臭い。掃除サボりすぎ。
    • そう言うことを言ったらN'EXも・・・
  6. そのうち中央林間に来るかも。
    • メトロスペーシア?
    • まぁ来るとしても鷺沼までだね。
    • 今の車両は、貫通扉がないから・・・新しい車両を作る必要がありますな。
      • 8000系の足回り転用品だったりして……
    • 押上で止めとけ。渋谷へは湘南新宿ライン経由の方が優位だし。
    • 横浜や大船辺りまでは来るかもな。
    • もしかして定期で渋谷以南に行かないのは、東急沿線民にJR-東武直通列車を利用されることで自社の取り分が減る東京メトロの横槍なのか?
    • 幅広車体を地下鉄線内で走らせたら物理的にやらかしそう。
    • ネックは東急側の車庫がトイレ対応になっていないからでは。s-trainも延々回送で来るし。
  7. 朝と夜に、新栃木・春日部発着でありながら「けごん」を名乗る、おこがましい列車がある。
    • 回送を旅客営業化してライナー的用途で使えるようにしたんだろうけど、運転距離・所要時間と客層(帰宅客)を考えると300系列で充分な気も…。
  8. これの乗務員は、普通電車と比べてサービスがかなり向上している。
    • 追加料金を払っている客と運賃のみしか払っていない客をあからさまに差別している可能性……。
  9. このページ下部のgoogle広告に、日本板硝子の真空ガラス「スペーシア」が…
  10. '09~'10シーズンの日光アイスバックス(アイスホッケー)は、ユニフォームのシャツの半分以上が、この特急の絵やカラーをメインとした東武鉄道の広告になった。
  11. 昔は下今市までノンストップだったけど、今では快速並みに停車駅が増えた。ビュッフェサービスもスチュワーデスの乗務もなくなり、もはや有料の快速に成り下がったような感じである。
  12. リニューアル前の英語の自動放送が異様に下手。「レイディース エンド ヂェントルメン。センキュー ベリマチ ホー ライディング ザ トーブ ライン トゥデイ。」なんだこれ
    • リニューアルで、英語放送は通勤型と同じクリステルチアリ氏のものに変わった。
  13. けごんに比べてきぬの割合が非常に高い。せめて交互運行にすれば…
    • その対策かは定かではないが、新型車両は分割併合対応となる予定。最近登場したスペーシアの新色と言い、段々近鉄特急化しているような気が。
    • 2017年4月の改正で、スペーシアの運用も含めてだいぶ「けごん」が増えた。
  14. 前の会社の課長はタバコを吸いたいために鳩のマークの会社の商談を終えると、浅草→春日部間を乗車していた。知らずに普通車を取ったらこっぴどく叱られた。いまでは良い思い出。

りょうもうの噂

200系「りょうもう」(姫宮駅にて)
  1. 元は急行だったがいつの間にか特急に格上げされた。
    • 車両は急行時代と何も変わっていない。
      • 特急料金をぼったくる気まんまん。
        • というか「スペーシアと同額」というのが納得いかない。
          • 厳密には中・長距離だと50~100円の料金差を設けてる。北千住基準でりょうもうなら加須、スペーシアならば板倉東洋大前のあたりから。
      • だが今の特急料金は格上直前の急行料金より安い。(午後割・夜割でなくとも)
      • 今の車両はハナから特急格上げをにらんで造られた車両で、内装も最初から特急用として造られている。登場後しばらくの間急行だったのは旧車両と混用する手前そうせざるをえなかったため。
        • 一部車両は種車であり元特急用車両の1720系DRCの座席をモケットを張り替えた上で流用しているため、座席の質は特急並み。ただし定員確保のためシートピッチはDRC時代の1,100mmから985mmへと大幅に詰められている。
        • 最高速度も5km/h遅い。
          • 10km/hだぞ(スペーシア120km/h、りょうもう110km/h)。もっともスペーシアが本領発揮するのは日光線内だけで伊勢崎線ではりょうもう同様に110km/hだけど。
      • しかし旧車両の置き換え完了および特急昇格までに8年間もかかってしまったため、元・急行のイメージが強く残ってしまった。
      • ちょうどかつての国鉄157系や名鉄キハ8000系のような感じがする。
  2. 観光用の「スペーシア」に比べビジネス特急の性格が強い。
    • 近鉄特急に近いものがあるよ。
    • 小田急EXEにも近いものがある。
      • VSE=スペーシア、EXE=りょうもう?
    • わたらせ観光の時にお世話になりました。できればスペーシアに乗りたかったなあ…
    • 足利の藤の季節は観光特急へ早変わり。
      • ワインの季節も同様になってきた。しかも2011年は沿線ワイナリーの収穫祭の日に臨時増発し、その列車の乗客には車内でレーズンサンドやミネラルウォーターが配られたらしい。
    • 群馬県に工場が多い証拠。
  3. 同じ特急でも「スペーシア」のようにインターネット予約できない。
    • アプリの配信の前後からできるようになった。
      • 同じ時期にTJライナーも座席指定に変更されて事前に座席指定できるようになった。
  4. 年々停車駅が増えて、かつての快速かA準急のようだ。
    • っつうか、今思うとむかしのA準急の飛ばしようは凄かった。
      • A準急には、通常のB準急と区別するため『快速準急』を名乗って欲しかった。今となっては遅いが。
    • 実は停車駅数そのものはそんなに増えてはいない(増加率自体は他社の特急と同レベル)。そのかわり一部列車停車駅(久喜・加須・羽生駅)の停車時間帯が長くなったと言える(主に16時以降)。
    • 緩行タイプの場合、停車駅が、東北道のICの並びとまるで同じ。久喜→加須→羽生→館林と続く。まるで高速を運転している気分には…ならないか。
      • 葛生発着の場合、それに加えて佐野市&佐野市(東北道は佐野藤岡IC)、田沼(岩船JCT経由で北関東道佐野田沼IC)も加わる。
    • 2011年GWには一部列車が茂林寺前駅停車。
  5. スペーシアが存在感放ち過ぎなせいでなかなか目立たない。
    • 某鉄道バトル漫画で200系を扱うキャラがいるがその理由が「傍流にこだわっているから」らしい…。
    • りょうもう号のヘビーユーザーが上京したとき「帰りは?」と聞かれて「東武特急で」と答えると「え、自宅は日光にあるの!?」といわれ、伊勢崎線沿線民として悔しい思いをする。
      • 鹿沼、栃木、宇都宮市、壬生町民憤怒。
  6. 外国人の利用も比較的あるが、車内の電光掲示板(停車駅案内など)には日本語しか流れない。
    • スカイツリー開業でやっとクリステルチアリ氏の英語放送が導入された。
  7. 上毛線に乗り入れて中央前橋まで直通運転すればいいのにとか思ってしまうが、実はそれはすでは実践済みで、しかもあっさり廃止になってしまったという過去がある。昭和30年代の話だが。
    • 国鉄両毛線が前橋まで電化した時、客がみんな短距離の国鉄線に流れていってしまった。
      • 上毛電鉄が低規格なのが大きい。もっとも伊勢崎線や桐生線も高規格とはいい難いが。
    • 伊勢崎へも高速バスか熊谷での路線バス乗り継ぎのほうが便利なのでほとんど運転されなくなった。
      • 殆どの列車は太田・赤城行き。
      • 伊勢崎線というのが名前だけになった現状を伺わせる(だから東武スカイツリーラインなんて愛称がついた)。
      • 高崎・上越新幹線線から伊勢崎へのバスは熊谷駅ではなく本庄早稲田駅および本庄駅から出ている。熊谷駅からは太田駅へ行くバス。
        • ちなみに本庄駅からバスに乗るとまっすぐ高崎経由でJRを乗り継ぐよりも都心から伊勢崎の所要時間は短かったりする。
    • それでも中央前橋駅と西桐生駅では「りょうもう」の特急券と東武への連絡乗車券が販売されている。
      • しかも硬券。
  8. ほとんどはDRCのお古の下回りだが、1本だけ新品(30000系と同じ)の足回りの編成がいる。(なんか西武10000系と似ている)
    • というか違う形式。1編成だけvvvf。
  9. この特急を使って都内へ行こうとすると、近所のご年配の方から「ロマンスカーで行くのね?」といわれ、頭の中が疑問符だらけになる。(by元横浜市民→現足利市民)
    • 東武DRC引退後小田急が商標登録してしまったが、以前は2人がけクロスシート(対向固定(いわゆるボックス)ではない)装備の優等列車用車両を総じて「ロマンスカー」と言った。
      • 東武のDRCはデラックスロマンスカーの略。
    • 「ロマンスカー」という言葉を最初に使ったのは京阪だったりする。
  10. 38号の赤城発車時刻は夜割回避策としか思えない。(16:59発)
    • ちなみに、夜割は始発駅を17:00以降に出発する列車に適用される割引です。
      • 現在(2020年10月)の38号は同時刻だが太田始発になっている。赤城発は40号で17:00発となりしっかり夜割適用列車となった。
        • 太田始発になっても夜割回避(16:59分発)はしっかり継承。
    • どうせリバティに統一されたら特急料金は同じになる。
  11. スペーシアと同じ座席配置、同じ料金だがビジネス特急感あふれている
    • というか昔「ビジネスライナーりょうもう」という名前だった。
      • 東武の有料列車が定期券で乗車できるようになったのはこれが初。つまり最近までは定期でスペーシアには乗車できなかった。
  12. スペーシアはJR線に乗り入れて新宿発着もできているが、こちらも久喜からJRに乗り入れて新宿発着とすれば利便性は上がると思う。
    • やはりJRと競合するから?(かつて急行「はるな」が走っていた)
      • 競合するのはどちらかと言うとJR東日本というよりもJRバス関東かも(新宿から伊勢崎と佐野方面の高速バスがあるため)。
        • プレミアムアウトレットあたりで終わってしまって若干使いづらい新宿~佐野線は別として、新宿~伊勢崎線に関しては運転本数以外の所要時間・運賃ともにりょうもう号よりもJRバスのほうが優位になる。
  13. 期間限定でらき☆すたのヘッドマークが掲出されるらしい。正直言って痛い。
  14. 上りは全列車とうきょうスカイツリー駅に停車するのに、下りは全列車その駅を通過するようになっている。もしや館林以西の客に対し、スカイツリーに行ったあと、下町観光してから、浅草か北千住から帰りのりょうもう号に乗ってもらおうということだろうか!?
    • そのあと下り全停車&夕方の下り曳舟停車になった。
  15. 2012年3月17日のダイヤ改正で日本語放送のほか英語放送、そしてなんと中国語放送と韓国語放送にも対応するという…いくらスカイツリーのためだと言われても、正直いらない。(実際りょうもう号の走ってる両毛地区に中国人や韓国人はいるがスカイツリーはあまり行かないような気もするし…しかもこんな観光性のないビジネス特急に…)
    • ポルトガル語も追加したほうがいいかもしれない。放送が浅草発車からとうきょうスカイツリー到着まで収まらない可能性があるが。
    • それ以前に浅草駅の立地やジャパンレールパスの関係で外国人は東武特急をあまり……。
  16. 葛生行きも伊勢崎行きも赤城行きもりょうもうなのは…。

しもつけの噂

  1. りょうもう同様いつの間にか特急に格上げされた。
    • 下りのしもつけは北千住~春日部間でライナーとして利用されるので結構人が乗るが、あとの区間はガラガラ。
      • 下りは杉戸高野台にも停車するようになった。帰宅時に利用する通勤客がそこそこいる。
    • これで特急料金を取るのはりょうもう・TJ以上にぼったくりな為、スペーシアよりは若干特急料金が安い。
      • てか、以前の急行時代から据え置き。
        • 消費税率の上昇に伴い変更されたものの、北千住~春日部間の特急料金は、スカイツリーライナーを抑えて未だに最安値。その為、朝晩1往復のみのこの列車をライナー代わりに利用する人は相変わらず多い。
    • りょうもうとは特急格上げの理由が異なる。東急田園都市線の「急行電車」が乗り入れることとなり、同じ線に「急行列車」が走っていると混乱をきたすためやむなく「特急」に改称した。
    • すなわち特急格上げは東急の都合によるもの。だから車内設備も急行時代と同じ。
      • 史実の急行を特別準急なりにすれば変える必要はなかったわけだから東急の都合と言うのは少し違う。
  2. きりふりも忘れないで。
    • 現在(2009年)の定期運用は浅草→南栗橋の1本(1往復ではない)のみ。霧降高原とは関係なし。
  3. 臨時で、私鉄唯一の夜行列車にこの車輌が使われる。
    • 尾瀬夜行23:55
    • スノーパル23:55
      • 冬季に運転する、スキー客の為の列車。塩原・会津のスキー場に行ける。
      • 駅ごとに加減速を繰り返すので、乗り心地は微妙&暖房効きすぎて暑い。
    • 私鉄会社が夜行列車を運行するのも東武位のものだろう。
    • でも実態は例えるならツアーバス。
    • JRが次々夜行列車を廃止していくため、鉄道全体でもごく僅かなものに。
    • たまに運行する日光夜行23:55も忘れないであげてください。
    • さすがに非リクライニング車を夜行に使うのはそろそろマズいと思ったのか、2018年頃から夜行列車は100系・500系での運転に変わっている。
  4. 観光シーズンのきりふり・ゆのさとに乗っている人を見ると「スペーシアじゃなくていいのか!?」とツッコミたくなる。
    • スペーシアに乗れなかった人…とか?
    • 特にご年配の人とか知ってて乗ってる人も多いよ。 スペーシアより安いので有名だから
  5. 特急のくせに座席が非リクライニングシートだ。
    • まあ、上記の通りにスペーシアより特急料金は控え目であるが。
    • 何故かフットレストが装備されている。
  6. 2020年の改正でしもつけが廃止になったことはそれなりに話題になったけど、その後も細々と定期のきりふりとして運転されていることはなぜかあまり話題にならない。

JR直通特急の噂

日光・きぬがわ

スカイツリーライナー・アーバンパークライナーの噂

  1. スカイツリーライナーとかアーバンパークライナーとか他社の名前のパクリ。
  2. 野田線区間は一部区間が無料で乗れる。
  3. 浅草から春日部で切り離して船橋・大宮に向かった後野田線を折り返すという運用。
    • リバティというよりフリーダムのほうが名前があってそう。
  4. なにげに停まるせんげん台…。

夜行列車の噂

夜行列車/あ・か行#尾瀬夜行・スノーパル

THライナーの噂

  1. 他社の成功に気をよくして設定された日比谷線と東武を結ぶ有料列車。
  2. 恵比寿までしか行かないのは直通を打ち切った東急に対する嫌味か。
  3. このためだけに西新井~梅島に渡り線を新設するいれよう。
  4. TJライナーとは違い下りは新越谷から先も指定券が必要。

会津の噂

  1. 会津田島まで走ってた快速をそのまま特急化したので最初のころはブーイングの嵐。
    • 下今市~会津田島は特急券なしで乗れる。
      • その区間すべて各駅に停まる特急がある。あの男鹿高原に停まる列車も。
  2. 500系はこのために設定された。
  3. もしかして鬼怒川線以北の列車はリバティだけに…?

東上特急の噂

  1. ・・・は廃止されました。
    • 池袋⇔三峰口:みつみね 池袋⇔上長瀞:ながとろ 池袋⇔寄居:たまよど 池袋⇔小川町:さだみね 池袋⇔森林公園:むさしの。全列車8000系充当…。
  2. 昔は秩父鉄道まで直通していた。
    • 昔は志木に停車していたが、いつの間にか通過になった。
    • あと越生線にも直通していた(ちなみに越生線内は各駅)
  3. 何故か特急なのにシンボルカラーは緑色。一般的には特急と言ったら赤色などの暖色系なんだが。
    • 緑色ってなんか準急っぽいイメージが。西武とか小田急とかみたいに。
      • そうそう、阪神電鉄だとか近畿日本鉄道の準急も緑色。
      • 一応、京王の急行が緑色だが。
      • 東武鉄道自体、伊勢崎線系列の準急は緑色。(急行が料金列車だったころは赤色だったが)
        • 東上線の準急はつい最近まで青だったような…。
    • 赤い電車の最高(実際は2番目か)種別も緑色。
      • あれは特急の"更に斜め上を行く"奴だから例外かと。
    • 久しぶりに東上使うとかつて特急だった緑色のカラーにビビる。昔はトイレなしで川越まで連れてかれたもんな。
  4. というかちゃっかりTJライナーとして有料列車は復活。
  5. 目指せ!!東上線観光特急運行!
    • ついでに秩父鉄道直通も!!
      • というか秩鉄買収しちゃえば?
      • 秩鉄が西武の情婦化している現状では難しいかと。もういちど彼女を振り向かせるためには、何かよほどのメリットがないと……
    • TJライナーの車輌でいいし、TJライナー並の料金を取ってもいいから、休日に座席指定の特急を(寄居まで)走らせて欲しい。停車駅は池袋・川越・川越市・坂戸・東松山・森林公園・武蔵嵐山・小川町・寄居ということで。
      • 意表をついて朝霞台停車というのもアリかな。
      • どうせなら池袋からパレオエクスプレス走らせちゃえば? そら遅いけど停車駅絞れば急行や快速とそう変わらんだろ。
        • 煙が問題だけど沿線民は8000系のレジンシューのニオイに慣れてるから平気だと思う。
          • わすれちゃこまるぜ、フライング東上┓( ∵ )┏
  6. 実は今でも直通先で見れる。

川越特急の噂

  1. まさかの復活決定。なお特急料金不要。
    • 「川越特急」。川越までの途中停車駅は朝霞台のみで川越から先は快速急行やTJライナーと同じ停車駅というかなり強気の設定。
    • TJライナーや送り込み快速急行同様にクロスシート状態(回転可能)で運用されるのでちょっとした乗り得列車。

フライング東上の噂

  1. 名前の由来はイギリスの名列車「フライング・スコッツマン」。
  2. 音楽を流す放送装置を備えつけた「ミュージックカー」が走っていた。
  3. トイレ付だった。
  4. 停車駅は池袋と寄居の間は川越市と玉淀だけだったという。

TJライナーの噂

TJライナー

停車駅一覧

特急列車

  • 停車パターンの異なる複数の特急列車が運行されている区間においては、太字は全列車停車、小文字は一部のみ停車を表す。また、列車名による停車パターンの違いがある場合は以下の記号で表記し、その列車が全列車停車する場合は記号を太字、一部運用が停車する場合は通常表記とした。
    • A:スペーシア(けごん・きぬ)、B:りょうもう、C:リバティ(500系による運行)、D:きりふり
スカイツリーライン

浅草 - とうきょうスカイツリー - 曳舟 - 北千住 - 春日部(A,C,D) - 東武動物公園(B,C)(→伊勢崎線・日光線)

伊勢崎線(りょうもう/リバティ)

東武動物公園(B,C) - 久喜 - 加須(B,C) - 羽生(B,C) - 館林(→佐野線) - 足利市 - 太田(→桐生線) - 木崎 - 境町 - 新伊勢崎 - 伊勢崎

  • 太田~伊勢崎はりょうもうのみ。
佐野線(りょうもうのみ)

館林 - 佐野市 - 佐野 - 田沼 - 葛生

桐生線(りょうもう/リバティ)

太田 - 藪塚 - 新桐生 - 相老 - 赤城

日光線(スペーシア/リバティ/きりふり)

東武動物公園(C) - 杉戸高野台(A,C) - 板倉東洋大前(A,C) - 栃木 - 新栃木(A,C,D) - 新鹿沼 - 下今市(→鬼怒川線) - 東武日光

鬼怒川線(スペーシア/リバティ)

下今市 - 大谷向(C) - 大桑(C) - 新高徳(A,C) - 小佐越(C) - 東武ワールドスクウェア - 鬼怒川温泉 - 鬼怒川公園 - 新藤原(→野岩鉄道/会津鉄道方面)

  • 鬼怒川温泉~新藤原のスペーシアは浅草方面のみ運転。

ライナー列車

伊勢崎線

浅草 - とうきょうスカイツリー - 曳舟 - (東京メトロ日比谷線←)北千住 - (新越谷) - せんげん台 - 春日部(→野田線) - (東武動物公園) - (久喜)

  • カッコつきの駅はTHライナー停車駅。当列車は北千住で運転停車(乗降不可)。東武線内上りは乗車のみ、下りは降車のみ。
    • 春日部~久喜はTHライナーのみ運転。
  • スカイツリーライナーは春日部始発・上りのみでせんげん台は通過。アーバンパークライナーは全て野田線直通で下りのみ。
野田線

大宮 - 岩槻 - (東岩槻) - (豊春) - (八木崎) - (伊勢崎線より直通→)春日部 - 藤の牛島 - 南桜井 - 川間 - 七光台 - 清水公園 - 愛宕 - 野田市 - 梅郷 - 運河 - 流山おおたかの森 -

  • カッコつきの駅は伊勢崎線から直通するアーバンパークライナーのみ停車。直通を行わない列車は両方面運行。
  • 直通を行う列車は伊勢崎線からの直通のみ・春日部→大宮及び春日部→柏方面のみ運行(大宮・柏→春日部方面及び伊勢崎線への直通は設定なし)。

東武鉄道
伊勢崎線系統(スカイツリーライン)
日光線系統 野田線 東上線越生線
車両形式別) 特急日光・きぬがわ) 列車種別 従業員