もし日本プロ野球の試合数が○○だったら

2021年3月1日 (月) 12:34時点におけるChakuwiki (トーク | 投稿記録)による版 (文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
ナビゲーションに移動 検索に移動

現在、NPB日本プロ野球のレギュラーシーズンは143試合です。

  • お断り:この項では試合数に限った記述のみ行い、交流戦云々については、記述しない様お願いします。

1966~96年の試合数が多かったら

1966~96年は130試合(引き分け再試合規定がある場合は引き分け試合数を加算)でした。この時代に試合数が多かったら?

  1. 王貞治のホームランの世界記録は、1976年中か悪くても1977年春には達成(実史は1977年秋に達成している)
    • 通算ホームラン数は、880本から900本位打ったか。
  2. 金田正一の400勝は、1967年か1968年中に達成。
  3. 選手生活がより短命になる選手が続出したか?
  4. 1994年のイチローの安打数は、230本位は記録したか?
    • これにより、2010年の両リーグの最多安打数は最多にならない。
    • イチローの日米通算4257安打目は、実史の2016年6月16日ではなく、これより早く記録していた。
      • また、イチローのメジャー通算3000本安打も、2016年シーズン早々か、早ければ、2015年シーズン中に記録していた。
  5. 20勝投手は1990年代中に何人か出ていた。
  6. ホールド王争いやセーブ王争いが今以上に激化してた可能性も。
    • シーズン40セーブを始めて記録したのは佐々木主浩ではなく森繁和か郭源治。
  7. 全盛期の松井秀喜は、王貞治が持つシーズン最多ホームラン記録・55本を軽々と更新していた。
    • そうなると王の記録はタブー視されなくなる為、140試合制以降に史実で55本打っていたタフィ・ローズやアレックス・カブレラはもっと打っていただろう。
    • 王自身が66年以降に更新した可能性もある。
    • 「軽々と~」って言うけど、史実で144試合に試合数を上積みした所で55本を達成できた可能性のあるシーズンは1つも無い。逆に上でも言われてる通り、王さん自身が55本を上回る記録を残していた公算の方が遥かに高い。
    • 可能性があるとしたらむしろ1985年のランディ・バースか落合博満ではないか。
  8. 前・後期制時代のパ・リーグではダブルヘッダーが続出していた。
  9. 1982年セ、1986年セ・パ、1988、1989年パ、1992、1994年セなど、僅差で決着したシーズンの優勝チームが変わっていた可能性も。1973年に阪神が優勝した可能性もある。
  10. 昭和30年代前半生まれの打者も何人か2000本安打を達成していた。

MLBと同じ試合数だったら

現在、メジャーリーグのレギュラーシーズンは162試合です。

  1. ホームラン・ヒット等の記録が1割強多くなる。
    • 1994年のイチローは、2004年にメジャーで記録した数(262)とほぼ同じくらいの年間安打を記録していた。
  2. シーズン終盤にはダブルヘッダーになる試合が続出する。
  3. 開幕が1週間程度早くなる。
  4. 東日本大震災の影響があった2011年は、レギュラーシーズンの終了が10月下旬までずれ、CSファーストステージが10月下旬か11月上旬、ファイナルステージが11月上旬か中旬、日本シリーズが11月中旬か下旬に開催されたか?
  5. 厳密にはピッタリ162試合というのは難しい。総当りの回数を勘案すると、交流戦がない時代なら160試合、ありなら158~161試合といったところか。
  6. 200本安打の人数が増えていた。
  7. 名球会入りの条件が300セーブ以上になる。
  8. 年間100敗する球団が増えていた。
  9. チーム数が増やされるかもしれない。
  10. 年に数回はダブルヘッダーが起きる。
  11. 月曜日も試合を行うケースが出る。
  12. 地方開催が増える。
  13. 投球制限が義務化される。

2回戦総当たり方式だったら

サッカーリーグのように、同じ相手との対戦がホームとアウェーの1回ずつしかなかったら。

  1. レギュラーシーズンは計10試合。
  2. 地方球場の使用機会が大幅に減る。
  3. 日本シリーズはJリーグチャンピオンシップのようになる。
    • クライマックスシリーズは存在せず。
  4. サッカー同様、勝ち点で順位を決定する。
    • 「10点以上獲得して勝利」や「完封勝利(継投でも可)」でボーナス勝ち点がつくかも。
  5. あまりにも試合数が少なすぎるので、セパ統合して1リーグ制になる。
  6. この程度の試合数ではそもそも選手の給料も払えそうもなく、興行的に成り立つとは思えないが…。
    • この場合はチーム数が現実よりかなり増加していた。
      • 多分1県1球団くらいあったかも。

1963~65年も130試合だったら

史実では150試合でした。

  1. 1964年の日本シリーズは東京五輪開幕前に終了できた。
    • あるいはリーグ戦の開幕が4月だった。
  2. 1963年パは南海が、1964年セは大洋が優勝していたかもしれない。
  3. 野村の52HRや王の55HRもなかった。
  4. 1965年のペナントレースがあそこまで独走状態になることはなかった。