滋賀の交通

2010年10月5日 (火) 20:38時点における>Esnoによる版 (→‎信楽高原鐵道の噂: 噂を追加するの忘れてましたorz)
ナビゲーションに移動 検索に移動

滋賀の交通の噂

  1. ★過去に、「びわこ空港(仮)建設計画」があったが、地元民の反対により、計画は頓挫した。
    • ありました。地元の方が大反対してました。
      • 一部看板が撤去されることなく今だに残っているところがある。計画はないのに。
    • 新幹線の「びわこ栗東駅」も同じ運命をたどるか?
    • (旧)知事と企業が強引につくろうとしてる。赤字がかさむことがわかっているため県民は反対しているが無視されている。(現知事は反対派)
    • 実はJR東海もそんなに乗り気ではない。地元自治体が金を出すからつくるだけらしい。
    • 先日の知事選挙で新駅“凍結”派が勝利。しかし将来“解凍”の可能性も・・・。
    • 下水道の整備の方がはるかに優先やんと思うにゃけど、各戸の負担金も結構なもん。駅作ってる金あるんやったら下水道整備に金つこてくれ、マジで。年寄りが残った家はたまらんぞ。
  2. 基本的に、新幹線は京都・新大阪・米原、空港は大阪か名古屋を利用し、そこに出られる新快速や新幹線・高速道路があればOK! というスタンス。通過県のメリットを生かしている。東京まで日帰りも十分可能。

滋賀の鉄道の噂

ノート:滋賀の交通に、江若鉄道に関連する動画があります。
  1. 近江鉄道(通称:ガチャコン)は世界で2番目に運賃が高い
    • さすがにそんなことはない。
    • 運賃でなく「初乗り運賃」ね。少なくとも10年前は日本一ではあった。今は知らない。
      • 2007年現在では140円なので驚くほど高くは無い
        • 遠距離が高い。
    • 米原から貴生川まで1000円近くかかるのに、550円で全線乗り放題のフリー切符がある。だから休日乗るときはみんなフリー切符(というか駅で強制的にフリー切符を買わせてる)
    • JRと近江鉄道が並走する彦根駅南側の踏切の警報器にそれぞれ「JR」,「近鉄」と表示してある。「近鉄」???・・・
      • 近鉄:きんてつ・おうてつと読む。近畿日本鉄道よりも近江鉄道の方が先だった。
  2. ラッシュの琵琶湖線新快速に座っているのは、ほとんど長浜市民。
    • 本当だから恐い。
    • もうすぐ西浅井町民のものになる。
    • 下手すりゃ福井県民のものに。
  3. 京阪が走っている。近江鉄道も走っている。
    • 比叡山鉄道も走っている(上り下りしている)
    • 忘れられがちだが、信楽高原鐵道も走っている。
  4. 新幹線が走ってる県の中で唯一県庁所在地に新幹線が止まらない県
    • 岐阜県もでは?(岐阜羽島駅:羽島市)
      • 実は群馬県(高崎は県庁所在地にあらず)と茨城県(そもそも駅自体ない)も。
        • 青森県と熊本県も(県内を走っているが、青森市熊本市まで来てない)。
          • 茨城県に至っては駅すらない(線路がかすめているだけ)
          • 「新幹線の線路は通っているのに駅が無い」という県庁所在地は大津市だけのはず。
    • 最近まで特急すら止まらなかった
      • 今も「ひだ」「しなの」はスルー。「はるか」は停車駅が殆ど新快速。
      • 米原には「しらさぎ」「ワイドビューひだ」「しなの」が停車。近江今津も「雷鳥」「サンダーバード」が一部停車。
        • びわこエクスプレスも忘れないでくださいね。でも停車駅が新快速の停車駅から能登川と高槻を除いただけ。
  5. 近畿の一部のはずなのに、本物の近鉄(近畿日本鉄道)は通っていない。中部地方の三重県には通っているのに・・・
    • 三重県を近畿地方と認識してやれよ。おなじ「微妙に近畿」仲間なんだからさ。三重県は近畿地方であり東海地方であるが中部地方ではない
      • 地方の分け方は省庁によって違う.三重県は中部地方に入る場合もある
        • 滋賀県は近畿以外には分類されないので「微妙に近畿」ではない。
        • 三重県を近畿だと言い張るのは、学の無い賎民の出か、あるいは三重県民ぐらいのものだ。
    • 岐阜県にも近畿日本鉄道(養老線&揖斐線)が通っている。大垣のバスも名阪近鉄バス。
    • しかし、草津駅前にある草津近鉄(中部近鉄百貨店草津店)は近畿日本鉄道系。
    • 和歌山兵庫も通っていないのだが?
      • 和歌山に通っていないが、和歌山近鉄百貨店はある。近鉄百貨店とは別子会社だったりする・・。
      • 兵庫にはもうすぐ通るようになるんじゃね?
  6. 滋賀県内の新快速の停車駅がやたら多いような気がする・・・
    • 野洲の車庫を近江八幡に移転して山科・守山・野洲・能登川を通過するといい感じになりそう
      • その話はいろいろと、、、
        • 近江八幡に移転は賛成。でも野洲は止めた方が・・・
  7. 大津−米原間の愛称がJR京都線になりかけたとき、滋賀県民が本気でキレたという話が
    • 愛称公募の得票1位が湖東線、2位が京都線、3位が琵琶湖線だった
    • 当時の知事(びわこ空港計画を推進していた知事)が「京都と言われてカチンと来た」と真っ先にキレた
  8. 滋賀県内に接近・発車メロディを導入している駅は皆無。
    • ていうかそもそもJR西だと、導入駅は数えるほどでしょ。

主な路線

信楽高原鐵道の噂

  1. かつて伊賀まで伸ばす計画があった
  2. 片町線に接続するとかしないとか・・・
  3. 貴生川駅から乗ると、隣の駅に行くのにいきなり390円も取られる。
    • 紫香楽宮跡駅まででしょ。距離が約10キロ、山一つ越えて行く区間だからな。でもちと高いか。
  4. 廃線の危機からよみがえった。それも3回も(戦時中・特定地方交通線・事故)。
    • しかし今は、あの事故直後(年間61万人)を8万人も下回る。故・鹿島鉄道や、瀕死の茨城交通よりも少ない。
      • 新幹線栗東駅が凍結された今、「もったいない知事」の次のターゲットになると思われ。
      • 4回目でついに力尽きるか?
  5. 車両のスペックが妙に高い。

滋賀のバスの噂

  1. 北部と南部では充実度が全然違う。
    • 南部では4社(京阪、近江、江若、帝産)が密集する。

滋賀県内に路線がある主なバス会社

滋賀の道路交通の噂

  1. 湖西道路が無料になった。
    • これで渋滞解消!?
      • 結局出口で渋滞
    • むしろ朝のラッシュ時とかに混雑して使えなくなった。
      • 海水浴&スキーなどの行楽シーズンの週末モナー
      • 北陸~関西のトラックも非常に多い(米原経由が遠回りすぎるので)。
    • 根本的に小さなアップダウンで速度低下するサンデードライバーが非常に多いから休日もそこそこ混んでる。
  2. 8号線は混んでいて使えないので、湖南~湖東~湖北の移動は湖岸道路か朝鮮人街道(県道2号)利用がデフォ。
    • 湖岸は彦根のベイシア前の右折が最大のネック。信号直せって。