もしあのニュースネットワークがクロスネットを禁じていたら

JNN以外はクロスネットを認めていますが、もしJNN以外のニュースネットワークがクロスネットを禁じていたら?

日テレがクロスネットを禁じていたら編集

現在、日テレをキーステーションとするニュースネットワーク「NNN」は、3局でクロスネットとなっているが、もし「NNN」がクロスネットを禁じていたらどうなっていただろうか?

  1. テレビ大分とテレビ宮崎はNNN(テレビ大分は番組供給系列であるNNSも)を脱退し、FNNマストバイ局になった。大分の場合は平成新局(現実の大分朝日放送)が日テレ系の放送局(大分読売テレビ:略称OYT)となった。
    • いや、テレビ大分はFNNを脱退したかもしれない。宮崎は宮崎県民テレビか宮崎読売テレビが開局。
      • 時期次第では大分朝日放送の代わりに大分読売テレビが開局していた。
    • テレビ長崎はNNNマストバイだった。
  2. 1975年の関西地区のネットチェンジの際に、多くの局がNNNを脱退し、JNNやFNNに鞍替えした。
    • たぶん広島テレビはNNNではなくFNNに加盟し、テレビ新広島がNNN(&NNS)に加盟していた。
  3. 1989年にANNとのクロスネットを結んだ福井放送は、ANNに加盟出来ず、福井テレビがANNに加盟し、FNNとのクロスネットとなった。
  4. 青森放送も当然ANNとのクロスネットを結ぶ事なく、NNNマストバイ局のままだった。その場合、青森テレビはJNNが現状のクロスネット禁止の場合はANNの番組を2局で共有、JNNがクロスネットを禁止しなかった場合はJNNとANNのクロスネットとなった。
    • いずれにしろ、第3局目はANNの青森朝日放送(ABA)が開局。
  5. 山形放送はNNNマストバイ局になり、山形テレビはFNNとANNとのクロスネットを継続。
    • 第3局目がFNNのさくらぼテレビとして開局、山形テレビはANNマストバイ局になった。
  6. 秋田放送はNNNを脱退し、念願のJNNに加盟する。そして、1992年10月に開局した平成新局(現実の秋田朝日放送)は、秋田読売テレビ(略称:AYT)として開局。
    • 南海放送も同様。現実のあいテレビがNNN&NNSとして開局していた。
    • RNBがJNNになって、EBCがNNNになり、あいテレビはFNN&FNSとして開局。
  7. 札幌テレビ放送もまたNNNを脱退し、念願のFNNに加盟する。現実の北海道テレビ放送はNNN&NNS、北海道文化放送はANNとして開局。
  8. 系列外の沖縄テレビに頼るのは困るので南西放送が開局。
    • この際47都道府県全部に日テレ系を設置しようと実質福岡放送がカバーしている佐賀にも系列を設置
    • かなり早期の開局となり、当初の計画通り南西→琉球朝日の順に。
      • しかも、平成まで待たず海邦国体までに開局、その結果
        • お昼のワイドショー最終回をサービス放送で視聴可能。
        • 昭和終焉を現実の熊本・鹿児島とともに3局で伝える。
        • 宮古島・八重山諸島にもアナログ時代に中継局整備
        • とんでもない時間帯に日テレ番組を放送することがないため、夜更かしが減る。
  9. テレビ信州はANNシングルネット局で開局し、四局目の長野テレビジョンがNNNに加盟。
  10. メ~テレは当初からNNNマストバイ局として開局し、中京テレビはANNとTXNのクロスネットとして開局した。後に岐阜放送、三重テレビがANNに加盟し中京テレビはTXNマストバイ局になる。愛知県内は三重テレビのスピルオーバーが容認されていた上に、ケーブルテレビでの再送信が全域で認められる。
    • 下手したら岐阜放送、三重テレビ、愛知朝日放送(県域局)が合併して東海朝日放送が発足していた可能性も
    • 岐阜放送、三重テレビがANNに加盟していた場合、愛知県域局がなければANNの番組を視聴できない地域も出てくるため、在名広域4局のローカルセールス枠はテレビ朝日の番組で埋めていた可能性も。

フジがクロスネットを禁じていたら編集

現在、フジテレビをキーステーションとするニュースネットワーク「FNN」は、2局でクロスネットとなっているが、もし「FNN」がクロスネットを禁じていたらどうなっていただろうか?

  1. 上記の「日テレがクロスネットを禁じていたら」と真逆になるケースが発生する。
    • テレビ大分とテレビ宮崎はFNNおよびFNSを脱退し、NNNマストバイ局になった。また宮崎の場合、テレビ宮崎はNNSにも加盟した。
    • 1975年の関西地区のネットチェンジの際は、多くの局がFNNを脱退し、JNNやNNNに鞍替えした。
  2. 山形放送はANN発足から山形テレビのネットチェンジまでANNに加盟していた。
    • 第3局目がFNNのさくらんぼテレビで開局し、山形放送がNNN、山形テレビがANNのマストバイ局になった。
  3. 秋田テレビはANNに加盟できないので、秋田放送がANNに加盟していた。
    • その場合、秋田放送は、NNNとANNとのクロスネットになったか。
  4. テレビ新潟は新潟テレビ21の開局までNNNとANNのクロスネットになっていた。
  5. テレビ山口はJNNを脱退し、FNNおよびFNSに鞍替えした。
    • JNNのクロスネットが容認されていれば、山口放送がNNNとJNNのクロスネットになっていた。
    • 第3局目がJNNのテレビユー山口として開局しようとしたが、テレビ山口と紛らわしいので開局直前に山口毎日放送(YMB)に変更して開局した。
      • むしろ、局名は、かつて福岡県に存在した西部毎日テレビジョンになぞり山口毎日テレビビジョン(YMT)じゃない。平成新局で開局なら(山口)ふぐテレビかな。
  6. 広島テレビはFNN/FNSのシングルネット、広島ホームテレビは当初NNNとANNのクロスネットになり、テレビ新広島はANNに加盟していた。
  7. 札幌テレビはFNSのみのため史実通り。

テレ朝がクロスネットを禁じていたら編集

現在、テレ朝をキーステーションとするニュースネットワーク「ANN」は、2局でクロスネットとなっているが、もし「ANN」がクロスネットを禁じていたらどうなっていただろうか?

  1. ANMネットワークの発達が現実以上に遅れていた。
  2. 山形放送はFNNとNNNのクロスネット局になり、山形テレビは史実より早くANNマストバイ局となっていた。
    • 第3局目がFNNのさくらんぼテレビで開局し、山形放送はNNNのマストバイ局となっていた。
  3. 80年代までは、九州の大半はANN加盟局が無い状態になっていたので、KBCが苦労した。
  4. 青森テレビのJNN加盟は無かった。
    • 青森放送もNNNマストバイ局のままだった。もちろんANNの番組は2局で共有していた。
    • 2局で居有していたのはJNNか。
    • 史実通り第3局が開局したら、JNNの「テレビユー青森」かFNN/FNSの「りんごテレビ」のどっちかになっていた。
      • 元国会議員の圧力でJNNのテレビユー青森(TUA)でしょう。
  5. 秋田放送はNNNとFNNのクロスネットになり、秋田テレビはJNNかANNへネットチェンジしていた。
    • 福井も同様になっていた。
    • 秋田3局目の系列も変わっていかも。
  6. 長野放送は4局目開局までNNNにも加盟していた。
    • 当然テレビ信州はANNフルネットで開局し、4局目はNNN系列になっていた(実際、テレビ信州開局当初は将来的にこのようにする予定だった)。
  7. 四国放送でのANNニュース番販ネットもなかった。
  8. お昼のニュースが11時半開始の30分番組になっていた。

JRNとNRNのクロスネットを禁じていたら編集

地方のラジオ局では大半がJRNとNRNのクロスネットですが、もしJRNとNRNのクロスネットが禁止されていたらどうなっていただろうか?

  1. 政令指定都市を含む都道府県には2局目のAMラジオ局ができていた。
    • 仙台放送はラテ兼営。その他新潟ラジオ放送・静岡ラジオ放送・広島放送がNRNで開局。
  2. 地方では、かつての香川・岡山のように複数県での乗り入れが一般化していた。
    • 岩手放送と秋田放送で乗り入れ。
      • 青森放送も入れて下さい。
    • ラジオ福島はJRN加盟で山形放送と乗り入れ
    • 信越放送と山梨放送で乗り入れ。
    • 北日本放送・福井放送と北陸放送とで乗り入れ。
    • JRNの和歌山放送とNRNの四国放送で乗り入れ。
    • 南海放送と大分放送で乗り入れ。
    • 熊本放送がNRN加盟で長崎放送・南日本放送と乗り入れ。
  3. 当然、JUNK全国ネット。
    • 走れ!歌謡曲も全国ネット。
  4. テレビの系列がJNNの局はJRNに加盟することが多く、NNN系列の場合はNRNに加盟。
    • 秋田放送と南海放送はJRNに加盟する。
  5. 北海道放送・朝日放送はJRNに加盟。
    • ニッポン放送・文化放送双方をネットするラジオ大阪は現実より聴取率が良かった。
  6. 毎日放送は当初はどちらにも加盟しない独立局だったが腸捻転解消でJNNに加盟したことによりJRNに加盟。
  7. 「クロスネット禁止」=「フルネット強制」という趣旨であれば、NRNのキー局2局体制すらも禁止されていたかもしれない。

クロスネット自体が禁止されていたら編集

もしすべてのニュースネットワークがクロスネットを禁じていたらどうなっていただろうか?

北海道・東北編集

  1. 1991年9月の時点で青森放送はNNN・青森テレビはJNNマストバイ局になっていた。
  2. 山形放送はANNマストバイ局になっていたかも。
    • 山形放送はNNN、山形テレビはANNのマストバイ局になっていた。
  3. 1987年3月の時点で秋田放送はNNN、秋田テレビはFNNマストバイ局になっていた。
  4. 北東北3県で相互乗り入れをしていた。NNNは青森放送、JNNは秋田放送、FNNは秋田テレビ、ANNは岩手放送、TXNはテレビ岩手、青森テレビは独立局。
    • 平成新局は開局せず、風変わりな局名での開局はなかった。

東海・北陸・信越編集

  1. テレビ信州の際にはNNNにするかANNにするかで確実にもめていた。
  2. 名古屋テレビ放送がNNNで中京テレビ放送がANNにすんなり決まっていた。

中国・四国・九州・沖縄編集

  1. 九州2局目はすべてFNNマストバイ局になっていた。

関連項目編集

もしあの放送局が…
○○だったら 北海道・東北/関東/キー局/甲信越・北陸
東海/近畿/中国・四国/九州
親会社(関東)/ラジオ局
違う系列局だったら 北海道/東北/甲信越/北陸/東海/中国・四国/九州/沖縄
開局していたら テレビ/ラジオ
開局していなかったら テレビFNS/ANN/TXN)/ラジオ
ネットワーク関連 キー局が在阪局だったら/独立局のままだったら
クロスネットを禁じていたら
ラジオネットが新設されたら/ラジオネットが新設されたら
その他 社名・愛称・略称が変わっていなかったら/合併していたら
免許取り消しになっていたら/放送対象地域が広域圏だったら
テレビ放送を開始していなかったら/同一企業だったら
ラテ兼営局だったら/ラテ兼営局が分社化したら
免許が一本化されていたら/免許が一本されていなかったら