ページ「鷲宮町」と「中部国際空港」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>I.T.Revolution
(リンク)
 
(リンク修正)
タグ: 改変
 
1行目: 1行目:
{{経過観察}}
{{知多}}
{{小地域2|name=鷲宮町|reg=関東|pref=埼玉|area=東部|city=久喜市|ruby=わしみや|eng=Washimiya-town}}
==中部国際空港の噂==
{{埼玉/東部}}
[[Image:Centrair.JPG|thumb|right|240px|出発ロビー]]
*某ホームページに関する話題は[[我ら久喜市民のHP]]へ。
[[画像:NGO afterglow.jpg|thumb|240px|夕暮れの中離陸する飛行機]]
==鷲宮町の噂==
#正式名称:[[トヨタ自動車|トヨタ]]国際空港セントレア
*鷲宮駅に関しては[[関東の駅/埼玉/東部#鷲宮駅の噂|関東の駅/埼玉/東部]]を参照。
#*遷都+レアではない。
[[画像:Washinomiya_Alouette01.jpg|frame|鷲宮神社]]
#*関空=パナソニック国際空港
#[[東京]]都内の「[[東京/中野区#鷺宮|鷺宮]]」(さぎのみや)とよく間違われる。
#**成田は過激派国際空港?
#*「出身はどちらですか?」と問われて、「鷲宮です」と答えると、十中八九は「ああ、[[東京/中野区|中野]]の…」と切り返される。
#別称:トヨタ=[[名古屋鉄道|名鉄]]=[[電気事業連合会#中部電力の噂|中部電力]]=[[愛知万博|愛・地球博]]国際空港
#*本籍地が中野区鷺宮で[[鴻巣市|鴻巣]]の免許センターで免許を取得すると、しっかり「中野区鷲宮」と誤記される。確かに、鷲鷺はちょっと見では、区別付き難い。
#*Kamban(カンバン)空港ともいふ。
#*鷲宮町鷲宮にある会社に勤めていたが、半年に1回くらい、「鷺宮町鷺宮」と書かれた郵便物が届いていた。
#キャッチコピー:ちょっと入浴([[ニューヨーク]])セントレア
#**1回だけ「鷲宮町鷺宮」と住所が'''手書き'''で書かれた郵便物が届いた。変だとは思わなかったのか。
#*銭湯とセントレアをかけたギャグはよくある。まあ、実際銭湯あるし。
#[[桃太郎電鉄ファン|桃太郎電鉄DS]]の新物件に鷲宮がある。
#最近キノコの養殖を始めた。
#*路線マップを見ると大宮以北は表示されてないから鷺宮の誤記くさい。
#*勝手にキノコが繁殖しただけ!
#*[http://momotetsu.com/momo_ds/new.html 公式サイト]でも間違われている。
#つい最近毒グモ2匹が見つかった
#関東最古の神社、鷲宮神社がある。
#「南セントレア市」の騒動に隠れてしまっているが、所在地は「常滑市セントレア」という凄まじい地名だ。
#*2007年の初詣の参拝客は県下6位の13万人
#国際的にアピールするためセントレアという呼称をつけたらしいが、海外はもちろん中部圏外でもほとんど浸透していない。南セントレア市騒動ではじめて耳にしたという人も多い。
#**2008年の初詣の参拝客は県下3位の30万人
#*こんな変な「愛称」の付いた空港、海外じゃ聞いたこともありませんが…
#**2009年の初詣の参拝客は県下2位の42万人
#「[[名古屋空港]]」とは違うし、「中部国際空港」って言うのは長ったるいし、「中部空港」と言うのは響きがダサいし…やっぱり「セントレア」って呼ぶ? 「関空」に倣って「中空」…有り得ない。
#**2010年の初詣の参拝客は県下単独2位の45万人
#*老若男女、みんな「セントレア」って呼びます。By半島民
#**2011年の初詣の参拝客は県下単独2位の47万人
#*「常滑空港」でいいと思ふ。名古屋飛行場も「小牧空港」と呼ばれてたワケだし。
#**2012年の初詣の参拝客は横ばいで県下単独2位の47万人。[[wikipedia:ja:あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。|ライバル]]登場で[[埼玉/秩父#秩父市の噂|秩父]]に行くかと思ったが遠かったのかな?俺は結局今年も鷲宮神社に行きました@神奈川県民。
#**常に滑る空港か。おめでてーな。雨が降ってなくてもスリップしそう。
#*映画「白昼夢」のロケ地になった。
#***口に出して言うとヌメヌメしてそう。
#*映画「ラブ★コン」のロケ地でもある。
#**受験生から総スカンですな。
#**「ラブ★コン」の映画本編クレジットに誤記がある。誤)「鷲見町」 → 正)「鷲宮町」
#***地元の常滑には「常滑中学校」「常滑高校」という縁起でも無い学校が存在する。by常中(常滑中学)出身者
#**「らき☆すた」に関しては[[#鷲宮と「らき☆すた」|別項]]
#****自称進学校。by常高(常滑高校)出身者
#*「らき☆すた」では「鷹宮町」
#*めでたく「中部空港」の呼称が定着。
#*「黒部の太陽」の結婚式シーンも、ここで収録されている。
#*なお「中部」とは略すが「中空」とは略さない模様。「名古屋(小牧)」は「名空」ということもあるらしいが。
#甲子園出場で有名になった鷲宮高校の場合は「わしのみや」ではなく「わしみや」と呼ぶそうな。最初聞いたとき、アナウンサーが間違えたのかと思った。
#*「中」部「国」際空港だから中国空港でいい。
#*2006年夏は好投手・増渕がいたのに県大会決勝で浦和学院に負けた。
#**海外からのみならず広島や岡山からもクレームが来そう。
#**全埼玉ががっかりした。しかしその増渕も[[東京ヤクルトスワローズ|ヤクルト]]入り。プロでの活躍を祈る。
#*なんとなく「せんとりゃー」って呼びたくなる(怒られそう)。
#**その増渕のお母さんは昔ヤクルトレディをしていたそうな。
#*開港当時は聞き慣れなかった「セントレア」も、今ではみんなが呼ぶ名前に。ただし東海三県限定。「セントレア」と呼ぶか「中部空港」と呼ぶかで、ジモティーかどうかが判別できる。
#*合併したら鷲宮高校は「わしみや」→「わしのみや」高校になるのかな。
#正式な空港英名は「Chubu Centrair International Airport」。でも空港会社と鉄道駅名は「Central Japan International Airport」。
#**平成23年度から「わしのみや」高校に名称が変更される。
#*何か「[[東海旅客鉄道|Central Japan Railway Company]]」みたい。
#町の名前は「わしみや」。元々は「わし'''の'''みや」だったが、桜田と合併したときに妥協したのか「わしみや」という名前になってしまった。
#*略称「セントレア」の英字表記は公的には「Centrair」だが、初期の道路標識上では「Sentorea」だった。道路を管理する部局が法規上の「ローマ字」を厳格に解釈したため。
#*町内にある[[東武伊勢崎線]]の駅名は、「鷲宮」と書いて「わしのみや」と読む。駅が出来たときにはまだ、町の名前も「わしのみや」だったことの名残。
#**[[南アルプス市|Minamiarupusu City]]かよ。
#**町の名前が変わった後になってから出来た東鷲宮駅も「わしのみや」と読む。
#*英語表記だが、例えば全日空国際線機内誌では「Central Japan International Aiport Centrair」と表記されていたりとかなり混乱している。どちらかに統一して欲しい…
#**鷲宮神社も読みは「わしのみや」
#所在地・常滑は[[LIXILグループ|INAX]]とジャニスのお膝元なのに、トイレの便器が[[TOTO]]製。
#*合併を機会に鷲宮*丁目を「わしみや」→「わしのみや」に変更して名称を「わしのみや」に統一した。
#*入札に負けたらしい。
#[[イトーヨーカドー]]のショッピングセンターができるので、イトーヨーカドー久喜店をアイデンティティーとしている[[久喜市|久喜]]市民に恨まれている。
#**TOYOTAの息がかかった空港にもかかわらず。。。(INAXはTOYOTA創業家と婚戚関係にある)
#*しかしロヂャース、つるかめランド、ピカソなど格安店が湧いて出たため久喜市民のハートは既にそこにはなく、鷲宮にできるということもあまり知られてもいない。
#*[[関西国際空港]]のトイレは2社半々なのに。
#*イトーヨーカドーが移転するが、店名は久喜店のままになる。
#**ついでに住所も半々。
#*イトーヨーカドー跡地は遊水地として有効利用される。
#***いや、[http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/25/34.500&el=135/14/49.380&scl=70000&bid=Mlink 3分割]
#大規模パチンコ店がある。ダイエー:1200台(パチンコ機800台/スロット機400台)マルハン: 960台(パチンコ機640台/スロット機320台)
#*そんな甘い考えだから関空は高いんだよ。
#*ガレリア鷲宮店閉店
#*そもそもJanisの便器は仮設トイレとユニットバス以外では殆ど見かけない。
#*パチンコダイエー再生法申請。勝ち組じゃなかった。
#気候の安定した24時間空港と名乗ってみたが濃霧で延着の挙句にアクセスがタクシーのみになるという失態を犯した。
#*パーラースリーセブン閉店
#*冬場の名古屋近辺は雪も多いけど・・・
#「埼玉県北葛飾郡鷲宮町鷲宮…」住所を書くだけで画数が多くて疲れる。
#*今年(2007)もまた、横風で離着陸不能をやらかした・・・冬の恒例行事になりそう。
#*わし宮団地はひらかなが正しい。
#**海上空港の宿命。長崎みたいに内海ならまだ良いけど。
#**その団地、住所表記は、上内と書かれる事が多い。
#名古屋~福岡の[[全日本空輸|全日空]]便に「金シャチジェット」が飛んでる。(ボーイング737、[[台湾]]と[[宮崎の交通#宮崎空港|宮崎]]にも行くらしい)
#*2010年3月23日より「埼玉県久喜市鷲宮…」になる。
#*青い部分が、全部金色。かなり下品に見える。(偶々宮崎空港で見た)
#*防災鷲宮(わしみや)が防災久喜鷲宮(くきわしのみや)に変わり(4文字が7文字)になっていた。
#*名鉄バスの空港リムジン車にこの金色737風の車がある。
#**鷲宮庁舎も久喜鷲宮総合支所になっていた。
#愛・地球博の会場間シャトルバスだった燃料電池バスのうち2台が空港内で、1台が路線バスとして走っている。水素充填施設も瀬戸会場跡から移設された。
#町中に鉄道の駅が2つあるが、路線が違うため、隣の市の駅で乗り換えないと行けない。
#トヨタのクレジットカード「TS CUBIC カード」のゴールド会員しか入れないラウンジが有る。
#*「東武鷲宮駅」と「東鷲宮駅」駅名が紛らわしい。
#[[東横イン]]が建設中。ちなみに客室数はとうよこにちなんで1045室らしい。
#**ダイエー鷲宮店(パチンコ)、ダイエー東鷲宮店(スーパー)よりまし。
#*東横インは、客室数1001、駐車台数1045(とうよこ)そんなにいらないと思う。
#ラーメン屋が多い。
#まるは食堂は、いつも行列。
#*一番客の多いのは「幸楽苑」
#*中部地方のお店が一通りそろってるのは嬉しい。
#*一番行列の長いのは「天風」
#空港で結婚式を挙げられる。
#町のまんなかを流れる葛西用水沿いにコスモスロードを造った。
#月に一度、セントレアが中日新聞に広告を載せる。
#*春はポピーロードになる。
#利用者は減少傾向
#スーパー[[ダイエー]]が生き残っている。
#*遂に、国内線ですら関空に追いぬかれてしまった。
#*店員の愛想が悪いなど、あまりいい評判を聞かなかったのだが(ちょっと前の話)。
#**更には成田が中部と関西を飛び越していった(国内線で羽田、千歳、福岡、那覇、伊丹に次ぐ6位へ昇格)。元の都市圏人口に差があるとは言え[[航空会社#LCCの噂|LCC]]パワーが大きい。
#*東鷲宮以北の宇都宮線利用者にとっては、鷲宮のイメージ=ダイエー。ちょっと前まで駅前にそれしかなかったしな・・・。
#*国際線の利用者数でもまだ4位ではあるが、「国際」という字のつかぬ[[福岡空港]](なぜか九州国際空港は[[佐賀空港]]が名乗った)に射程圏まで追いすがられている。
#[[栃木|栃木県]]のホームセンターのカンセキの埼玉県唯一の店舗がある。
#*縮小する国内線にとどめを刺しそうなのが[[リニア中央新幹線]]の開業。これで本州内発着が絶滅する可能性が高い。
#[[マクドナルド]]がない。
#ハブ空港を目指して関西空港に対抗したが、国際線はANA貨物便撤退(成田発天津線はなんとか残存)、マレーシア航空撤退など厳しい状況。
#*モスバーガーもない。
#*JALは2007年秋よりメイン路線の福岡線を1日4便に減便。
#*吉野家もない
#**2008年度中に廃止の見通し。「のぞみ」の増発や小牧発着便の増便により、存在意義が薄れていった。
#**でも「すぎのや」はある。
#**中部・福岡はドル箱のはずだったが新幹線とシェア逆転。J-AIRを引き継いだ[[フジドリームエアラインズ|FDA]]の小牧便は同社のドル箱。
#**ガストも在るぜ。
#**現在ではANA便も[[スターフライヤー]]に振り返られたりしている。一方でLCCの福岡便も出来た。
#ショッピングひまわりの本部がある。
#***最もエアアジアはわずか1年で撤退。残るのはジェットスター。
#*2009年2月末で旭町店、わし宮団地店が閉店し、町内に店がなくなった。
#***エアアジアは千歳線では後述の通り復活した。
#**旭町店跡は更地になった。
#小牧や関空に吸い取られ、先細りの噂もいろいろと。
#**スイミングスクールが、完成。
#*開港当時の好調はどこへやら、今やヨーロッパ線は[[フランクフルト]][[パリ|ドゴール]]・[[フィンランド#ヘルシンキ|ヘルシンキ]]のみというお寒い状況(そのLHも撤退の噂が絶えないし…)。
#東鷲宮駅付近には温泉がある。
#**「今や」って・・・、開港当初からこの3路線だけですが何か?
#*日本有数の泉質を誇る泉温57.3℃の温泉である。
#*フランクフルトではなくドゴールへの便が廃止された。
#国道が通っていない。
#ターミナル観光が流行ったが、風呂以外は関空どころか、新千歳や那覇よりも貧弱だったりする。だからか「銭湯レア」などと呼ばれる。
#*片側2車線のさいたま栗橋線が通っている。これに現在建設中の片側2車線の加須幸手線が開通すれば、片側2車線同士の県道が交差する。
#*ただし銭湯は日々カイゼンに努力し日本最高水準。
#桜田という地名があるが、桜の名所ではない。
#**今工事中。
#*八甫+大輪+外野+川崎を合成して「八輪野崎村」にしたが内務省からクレームがつき「桜田村」に変更した。
#**「空港内銭湯」に限れば、世界一だ。
#*「桜田」は「桜井」と「田宮」の合成である。
#***離陸するルフトハンザ機を眺めながら思ったが、日本で一番ヨーロッパを肌で感じることができる銭湯ではなかろうか。
#[[我ら久喜市民のHP|久喜市民]]に粘着されている。正直迷惑だろう・・・
#*温泉でも引けばいいのにね。
#*はい、迷惑です。
#**んなコトしたら長島温泉が枯れてしまいそうな気が。
#**とオタクが火消しに躍起になっている。
#*空港ランキングは中規模空港で3年連続世界1位(総合もかなり上位)。成田とか関西はなぜ参加しないんだろうか。
#***とアンチオタクが火消しに躍起になっている。
#**利用者が多い成田や関空は大規模空港の方でランキングされてる。チャンギや仁川といった世界の主要空港も大規模空港でランキングされてる。ちなみに関空は例年トップ10以内。
#****とアンチアンチオタクが(ry
#**「荷物が無くならない」ってのが大きな要因らしい。
#*鳥害にも悩まされ、久喜のキチガイにも悩まされかわいそうである。観光地なのに・・・
#***そりゃ乗り継ぎ客がほとんどいないからだろ…
#**キモヲタが勝手に観光地にしてるだけだろw きんもーっ☆
#*「遊びに行ける空港」だと思い空港ターミナルに行ったが、思ったより規模が小さかった。これだったら関空の方がずっと大きいと思った。
#***鷲宮神社はガイドブックにも「関東最古の神社」として普通に掲載されていますけど…。
#**飛行機のそばまで行けるバスツアーやセグウェーを使った空港見学など、もはや「空港」ではなく「レジャーランド」。
#****観光地としてのステイタスは申し分ないのに知名度がない、<!--二つ上の無知な御馬鹿さんのような人に知ってもらうためにも-->さまざまなメディアを使うのは賢い宣伝だと思うのだが。
#最近までウミネコに悩まされていたが、解放されたらしい。
#***京都の煌びやかな装飾の施された仏閣とは違い、実質的に参拝のみを目的とした神社なので観光地とするには不謹慎である。
#*来年の夏になりゃまたやってくる。
#****しかしながら、日光の二荒山神社はただの神社が観光地と化した場所であることは結構有名な話である。
#*伊東美咲なら歓迎。
#*件のサイトを見る限り、久喜市がどうのというよりは、オタクが嫌いな人だったのだろうとしみじみ思う。
#開業時、「成田・関空に次ぐ3つ目の国際空港が誕生」と大々的に報道された。[[羽田空港|東京国際空港]]・[[大阪国際空港]]の存在は忘れられている。
#**合併が決まって鷲宮町は久喜市の一部になることになったわけだが、心中如何程のものであろうか。
#*羽田はまた使うようになったのにねえ…伊丹はしょうがないが。
#*「らき☆すた」による町おこしブームの火付け人が久喜市民であるのはまちがいない。
#*単に国際線が発着する空港なら全国に無数にあるということを東京人は知らない。
#**本人の思惑とは全く違う反対の方向になってしまい、ある意味まぬけな結果になった。
#*空港法の改正で第一種空港からは伊丹が外され、「成田、東京、中部、関西の各国際空港」という呼び名に変わった。どっちにしろ4番目の存在。
#**経済効果から見れば、合併の際には「名誉久喜市民」にしたらいい。
#**しかも国内線の利用者数は首都圏や京阪神圏に飛んでいないため北海道や九州、沖縄の空港より少なかったりする。
#*「らき☆すた」の住民票が合併を前に大量に売れ残ってしまった。
#**そして羽田と伊丹があるため国際線専門空港のようだった成田と関西には、遂に「国内線」の利用者数でも負けるようになった
#**久喜電波市民のプログの販促活動により、最終日の卒業式にて完売した。
#***LCCで出遅れたのも尾を引いている。なおここに小牧空港のFDAへ流れている分を合わせても、成田には負け、関西に届くかというレベル。結局は自力で這い上がるしか無い。
#**久喜電波市民の間抜けさが又暴露されてしまった。
#駐機場や滑走路付近の立ち入り制限区域をバスで回るツアーを売り出すらしい。
#成立学園高校(東京都北区東十条)のサッカー場がある。
#開港前は関空を追い越すと豪語してたのに・・・・・・・・今ではこの惨状だ。
#*夜間照明付きの立派なグラウンドである。
#*俺は最初っからそんなの無理だと分かってたけどね。京都人だがまず観光客が少ないだろ?(笑)
#**正直ここの生徒はマナーがなってなくて大変迷惑である
#*関空と一緒に沈んでいる、ってのが現状。不況による中京圏の地盤沈下と相俟って……
#結構、ヤバいレベルで財政破綻しているらしい。
#**いや、関空はまだ良い方だ。セントレアはこれからが修羅場となる。
#*というか、鷲宮駅前通りのカオスを何とかしてほしい。歩道が無いから、歩行者が車道を当たり前に通って帰宅する現状。
#*でも[[神戸空港]]よりは必要性は高い。
#*ちなみに[[加須市]]との境にある神社への道がイビツな形で歩道も無いままなのは、沿道の材木屋が頑なに土地を譲らないから。
#*もともと小牧の容量不足解消が目的じゃなかったっけ?(自衛隊と共用だったし)
#**勿論、財政的に大変な事になってる鷲宮町が買い取る金なんか無い。
#**小牧は当時、「日本一忙しい空港」とまで言われていた。24時間使えない上に、民間旅客機、小型機、自衛隊機などごちゃまぜ。名古屋で管制官が務まればどこ行っても余裕と言われたほど。
#鷲宮・菖蒲・栗橋・久喜の3町1市合併が動き始めるが…個人的にはあの電波市民がいる久喜とは一緒になりたくないな。
#***軍民共用で国内線のみならず国際線まで多々発着する都市空港は世界的にもそうないだろう。どうみても安全上の観点からも移転は必須だった(94年の中華航空墜落とかも少し外れて住宅地に墜ちてたら更なる悲劇になっていた可能性がある)。
#*電波市民は久喜市民を名乗っているが実は○○市民なので問題は無い。
#****福岡空港が現在その状況に近くなっている。こっちは移転話が頓挫しているので綱渡りの拡張で捌くのだろうか。
#**というデマを流して責任逃れをしようとしているので皆さん注意しましょう。
#*小牧への再シフト、国内線撤退…といつのまに反面教師と同じ道を歩むことになろうとは、空港関係者の誰が予想しただろうか。
#**その○○の中には久喜が入る。
#**その割には小牧へのアクセスは相変わらず不便な訳でして。
#*2010年3月に合併決定。あと一年ちょいの命か。
#***伊丹が言えた口ではない(モノレールでは難波も梅田も乗り換えずに行けない)。
#ベスタ東鷲宮ができる。
#****まあ伊丹の主なアクセスはバスだけどね。バスは言うまでもないが直通。
#*2008年07月中旬に出来るそうだけど、本当に出来るかどうか微妙な感じが…(2008年05月末現在)
#*****バスしかないのは小牧も伊丹も同じということです(小牧は名駅から直通バスあり)。羽田も中部も都市部から直通の鉄道があるわけで。
#**建物の骨組みができてきたので大丈夫(2008年8月現在)
#*ジェイエアの小牧発着便が好調で各地へ路線拡大…それが面白くない中部国際空港会社(←と親会社?)は、県や国土交通省に圧力をかけ、「小牧からの新規路線開設禁止」の「申合せ書」を結ばせるという暴挙に。サービスの質で戦うべきだろうに。「民営空港」だの「民間感覚で建設・運営」だのといったゴタクを並べていたが馬脚を現した。
#*ケーヨーデイツー 東鷲宮店(2008年10月23日オープン)
#**大体、「申合せ」をさせた当時たまたま設定されてた便数以上に「増やしたらダメ」という理由がよくわからん。利用者の立場や利便性は一切眼中になく、中部国際空港会社のエゴ丸出しという感じ。「ベ〇〇〇の壁」じゃあるまいし。これでもうこの会社は「利便性」だの「利用者の選択肢」だのを口にする資格はなくなった。
#最近、宮城県内に飛び地ができた。
#**今どきこんな企業エゴ丸出しの振舞いをする会社も珍しい。公取委何をしている?
#鷲宮のコンビニ どこが生き残る。 
#**妨害工作はどうなったのか不明だが、ジェイ・エアを継承したFDAは小牧から花巻、青森、出雲とジェイ・エア時代になかった新規就航路線も飛ばし始めている。やはり名古屋から距離が近く自動車社会なので駐車場代が安い小牧の需要は高いことが判明した。
#*セブンイレブン:3店、ファミリーマート:2店、サンクス:2店、ミニストップ:2店、ローソン:1店
#JALのパリ線が撤退予定。ヨーロッパ線で残るのはヘルシンキとフランクフルトだけになる。
#2010年3月に菖蒲・栗橋と共に[[久喜市]]になることが決定。久喜市民メシウマ。
#*北米も太平洋除けば何故か[[デトロイト]]という。……トヨタが壊滅させたような街なのに。
#*ところでこのページどうしよう・・・。
#エミレーツ、エディハド航空をアブダビ、ドバイに飛ばせば良い。
#**久喜市/鷲宮にすればいいぢゃん。
#*エミレーツのドバイ線はあったけど撤退した。理由はブラジル人労働者の帰省路線だったが、例の不況で需要が減ったため。やっぱりトヨタ頼み…。
#ラジコン愛好家にとって聖地とでも言うべき模型店がある。昔わざわざ電車乗り継いで行ったことがある。
#*エディハド航空が代わりにやってきた。が、エミレーツと違いなぜか北京経由…
#*そのラジコン屋、加須市川口に移転した。
<!--#景気が回復したら、ニューヨーク、ロサンゼルスやロンドン、ミュンヘンを新設をしたら、需要があがるかもしれない。
#東鷲宮駅と加須川口工業団地を結ぶ路線バスが新設される。
#*ないないw-->
#*東鷲宮駅と鷲宮神社を結ぶ待望の(?)路線。百観音温泉(西大輪)・郷土資料館(図書館)も便利。
#根本的な問題点として首都圏からの乗継利用がしにくいというものがある。関西からも。
#東鷲宮駅と幸手香日向を結ぶ路線バスがある。
#*だから東京・名古屋の航空線([[東海道新幹線]]開業で消えていた)が羽田拡張と合わせて誕生するという噂もある。
#*こちらはマイクロバス
#**……と思ったら、本当に[[スカイマーク]]が2011年やってくれることに。
#昨日(2010年3月22日)町の卒業式に行きました。記念カキコ。あの町長さん明日からどうするんだろう・・・。(by神奈川県民)
#***しかし、あっという間に廃止。(搭乗率7%って・・・・・orz)
#*4年前の合併時に引退するつもりだったから未練はないだろう。
#****そりゃ到着が終電過ぎてる時間帯のような深夜便でしたので...'''着いたらどう移動しろと'''。
#*大赤字の鷲宮土地開発公社を立て直したり、種代だけでコスモスロードを作ったり、やり手の町長だった。
#****とか言ってたら今度はJALが羽田に就航させることに。どうなる羽田線。
#**新久喜市の市長としてその手腕を発揮してもらいたかった。
#*****2014年、羽田の国際線増便に合わせてまさかの2往復化。
#*4市町長で、しばらく市長職を、もちまわりするらしい。
#*****そしてまさかまさか全日空も参戦。<del>ますます自身は中部「国際」空港から遠ざかってる気がする</del>
#「鷲宮☆物語」が羽生市のイオンモール羽生の映画館「ワーナー・マイカル・シネマズ羽生」で上映される。
#*****羽田航路は津エアポートライン乗継で[[三重県|伊勢]]へ移動するのに便利。
#*県道152号線をひたすら真っ直ぐ走ればイオンモール羽生につける。
#***そのスカイマーク羽田線と同様に黒歴史となりそうなのが、ジェットスター・ジャパンによる成田線
#*久喜市の109シネマズ菖蒲ではないのだろう?
#****国際線乗り継ぎでJAL/ANA共に設定は元からあったが、首都圏~中京圏の格安移動は高速バスかぷらっとこだまで十分だったようだ
#ずっと昔だけど[[VOWファン|VOW]]に神輿を担げなかったヤクザの組長が逮捕された記事が載ってる。これってらき☆すたで俺が知った土師祭だったのだろうか?
#*****飛行時間は成田・関空と大差ないので、空港アクセス時間を含むと4~5時間程度になってしまう。5時間で走る高速バスには値段で、3時間弱で走る「こだま」には時間と本数で全く敵わなかった。
#ここから毎朝[[春日部市|春日部]]まで走って通勤する高校の職員さんが[[東京23区#東京マラソンの噂|東京マラソン]]で実業団選手を破って日本人トップになった。
#*****これが対大阪だと「こだま」で4時間かかり、高速バスは8~9時間かかるから割り込めている
#*走るのは、駅までだよ。
#****最もJALは成田・那覇線を廃止してジェットスターに振替してるので、同じような道をたどる可能性も無いとはいえない(定時性とサービスレベル確保の面でまず無いと信じたいが)
#*[[近畿日本鉄道|近鉄]]が四日市辺りから海底トンネルで空港まで乗り入れていたら関西方面からの需要もあるのに。
#**そうなると関西空港の存在意義が問われる。
#**鍋田沖につくればよかったんだよ。
#***そうしたら今度は三河、特にトヨタの本社がある豊田市などからのアクセスが不便になる。
#*関東とか関西からのアクセスよりも、この地域が魅力ある国際観光地として自立すれば需要は掘り起こせる。
#**実際、高山は台湾からのリピーターが多いのだから、西欧や北米にアピールすれば利用者は増やせる。
#**そのためには「北アルプス」を復活させるべきか。それも空港発着で。
#***キハ8500は間合い運用で常滑までは来ていたし……
#*せめて貨物便だけでも需要が上がらないだろうか。東海地方は色々産業が揃ってるのに。
#*出張するトヨタ社員相手の便はもっとあってもいい気がするが。
#海上空港なので夕日が海に反射していい風景になる。
#国内の[[航空会社#LCCの噂|LCC]]からは見向きもされない...
#*と思いきやエアアジアが狙ってる模様。
#*エアアジアに対抗してジェットスターも久しぶりに来るのだろうか。
#*エアアジアXは2014年就航も1年で撤退。ジェットスターとチェジュ航空が取り敢えず残る。
#**旧エアアジアジャパンも2013年に就航したがバニラエアとなった際に撤退。
#**そして2015年に[[楽天]]と組んだ新エアアジア・ジャパンが中部参入予定(実に3回目)……であるが、昨年末の墜落事故の影響でどうなることやら。
#***「本拠地」ということで期待がかかっているがここまでを見ると……
#***就航自体が2年遅れ、機材野ざらしの醜態をまず晒した
#*ここに来てようやくLCCターミナル整備を進める模様。エアアジア・ジャパン就航に対抗してか、18年春からはジェットスターも中部を第3根拠に位置づける見通し。<sub>成田と関西に利用者数で離されたのが響いたのだろうか</sub>
#2012国際航空宇宙展をここで開催。30年近くぶりに本物の飛行場を使ったので大盛況。
#*ブルーインパルスも飛んできた。
#*小牧基地の方では共産党派の反対で未だ実現していないというのに。
#売店の雰囲気が羽田国際線ターミナルの江戸小路みたい。
#*と言うかこっちが先輩。
#部品工場が近くにあるのに完成した[[ボーイング787|787]]の定期便が未だに来ない。
#*そんな需要がある路線が無かったということだろう…
#*2014年2月、ようやくANAが那覇線で就航。
#**12月には[[航空会社/アジア#タイ国際航空|タイ国際航空]]が初の国際線就航。
#*ちなみに787の試作1号機は隣接の航空博物館(「Flight of Dreams」)に展示している。
#名古屋市内から結構な距離があるにも関わらず、「名古屋(中部)」と表記される事が多い。
#*都市名コードも空港コードも小牧から引き継いで「NGO」(名古屋)だから。新東京から成田に改名したのに未だ「東京(成田)」と表記されるのよりはまし(こっちは都市コードがTYOで空港コードはNRT)。国際線中心に関空も「大阪(関西)」表記がある。
#**特に国際線の場合は都市コードで周囲の空港を一纏めにするケースが多く(運賃計算で都市圏を元にする事が多いため)、神戸空港を「大阪(神戸)」とする場合もある。
#2015年に10週年を迎えたが、利用者数はリーマン・ショック前を回復できないまま。1000万人割れが続く。
#*関空でさえ増加に転じているというのに。国際空港で一人負けの印象がある。
#**全国的に急増している訪日外国人観光客の需要をさっぱり取り込めていないのが痛い。ちなみに外国人入国者数では羽田・福岡に抜かれて4位(2014年)、まもなく那覇にも抜かれそうである。
#***だからこそ、本来は上にあった通り「北アルプス」が必要だったように思える(高山など飛騨は外国人に人気)。
#***他にも伊勢や伊賀など外国人好みの観光地アクセスルートにはなりそうなのに。便が飛ばないから外国人が来ないのか、来ないから便が飛ばないのか。
#****大阪や福岡といった都市がアジア人に人気で航空需要も伸びているのに対し、高山や伊勢、木曽なんかはヨーロッパ人向け。ヨーロッパ線が数える程の中部空港は役立たずなのだ…
#*その2015年度、1000万人をようやく回復するらしい。やはり中国方面からのお客サマサマ
#**ターミナル内の店舗の品揃えも爆買い対応済み。
#*2017年度は1100万人を突破。(約1153万人、中部国際空港会社公式より)そして2018年度、愛知万博で盛り上がった開港当初を超えそうな勢い。中国サマサマはもちろんのこと、関空閉鎖の影響も大きいかと。
#787の部品をアメリカの組み立て工場に運ぶための「ドリームリフター」という747改造機が日本で唯一発着している。
#マスコットの「セントレアフレンズ」がMBS「ちちんぷいぷい」のマスコットに見えて仕方がない。
#*しかし実際は無関係らしい。
#*作者は一緒らしい。MBSが大人の事情で言えないだけで。
#**モリゾーとキッコロも同一作者らしいから、そのつながりでかな?
#**MBSは関西の局だから?
#空港ターミナルと駐車場を結ぶシャトルバスは知多バスの普通の路線バスと同じ車両。
#中国語のアナウンスがやけにゆっくりしていてとにかく聞き取りやすい。
#展望デッキからの転落防止のために使われているのは横に張ったワイヤー。
#*カメラをワイヤーの外に出してかなり自由なアングルで撮れる。
#近くにコストコとイオンができた。
#*このコストコ、ガソリンを格安で販売して近隣スタンドの悲鳴を上げさせたので公正取引委員会から怒られた。
#*コストコもイオンも対岸にあるが、[[コミックマーケット|コミケ]]の開催も可能な巨大展示場が空港島内に出来た。
#開港前後ぐらいにトヨタのCM(アリオン)のロケ地として使われた事がある。
#忍者やら白龍やらがいる。
#3F出発ロビーに「特別待合室」なるものがある。5つは会議室(うち4つはパーテーションを外して大会議室にできる)、1つは応接室のような感じ。
#国内線と国際線を同一のターミナルかつ同一のフロアで扱っている。ただし、出国審査の都合があるためそこから先は完全に導線が分かれている。
#中部国際空港沖の滑走路の埋め立て工事の計画をしている。2022年度に埋め立て工事を始め、2032年には中部国際空港の第二滑走路が完成供用開始予定である。
#中部国際空港は2005年の2月17日に無事完成、開港した。
#2019年9月20日には中部国際空港のLCC専用第二ターミナルが完成供用開始をした。


==鷲宮と「らき☆すた」==
==空港アクセス==
[[画像:Washinomiya_Alouette02.jpg|frame|祈願を込めて]]
[[画像:名鉄3500系.JPG|frame|ここから岐阜を目指す準急列車]]
[[画像:Hiragisisters-plate.jpg|right|thumb|250px|石碑まである。]]
#[[愛知のバス|名鉄特急バス]][[名古屋駅]]~中部国際空港間、名鉄の電車に乗客を奪われ、短命に終わる。
#アニメ「[[らき☆すたファン|らき☆すた]]」のオープニングに鷲宮神社が出てくる。
#*[[JR東海バス]]も廃止。
#*「らき☆すた」巡礼の聖地になっている。
#**新幹線乗り継ぎ客目当てだったらしいけど、[[浜松市|浜松]]からは何便も遠鉄バスが出てる。[[静岡市|静岡]]からも出てる。
#*絵馬に「こなた」が・・・
#***でもサスガに[[沼津市|沼津]]からのは廃止になった。[[成田国際空港|成田]]も大概遠いけど、名古屋は遠すぎるって。
#*[[台湾]]から聖地巡礼に来た人の絵馬もあったりする。
#****沼津・・・。
#**[[韓国]]から来た人の絵馬まであったぞ。
#***そもそも所要時間で倍以上かかったのが問題。まあ法定速度を遵守しなければならない路線バスの辛さだが。豊橋・岡崎発着のバスとかは、所要時間が短く運賃が安い直通列車と競合していても残っているのに(逆に直通列車の方が近々消える模様)。
#**確か[[英語]]圏のも在ったと思う。
#****豊橋のバスは廃止された。浜松は残っているのに。
#キモオタ共が調子乗って不審者扱いされて火病を起こしました。自己中だな・・・流石キモヲタ
#*****結局その浜松のバスが東三河方面にも停まるようになりました。もっと早くやればよかったのに。
#*だが、その不審者扱いの情報の出元は、地元のネット界隈じゃ有名でスルー推奨と言われる程の電波系。実際のところは[[2ちゃんねる|2ちゃんねらー]]とオタ共がそいつが受信した電波の妄想に体よく踊らされただけ。
#*逆に名鉄の空港アクセス特急は、あまりに好調なため3両→4両に増車。(全車指定席の便)
#*なんて言っていたら、[[産経新聞]]の記者まで物の見事に踊らされた。
#**2編成増結の便だと6→8両になったので、2両増車。
#**[http://junreisoudou.blog114.fc2.com]で判明したが、ブログで虚偽書いても謝る気配なし>久喜市民
#***新鵜沼→金山と乗ったけど、ガラガラだった。まァ、枇杷島分岐点~金山の線路容量を考えると仕方がないけど・・・。
#***とオタクが言っているが、数多くの証拠写真が公開され、顔を真っ赤にして怒っている。
#**その名鉄も2年目以降大幅に減少。空港駅1日平均の乗降客数、2005年度27,513人→2006年度約25,000人。
#****オタクが写真撮影をするのはNGだが、住民が「証拠写真」としてオタクを撮影するのはOKらしい。
#***豊橋方面からの直通特急は、金山での折り返し時間がやたら長く誰も利用していない気がしたが、2008年12月改正で1本だけ残して見事に消滅するようだ。
#*****と、日本ユニセフの工作がほざいてましたとさw
#****神宮前で先行するミュースカイに接続するってのがどうも……おまけに[[名鉄名古屋駅|名古屋駅]]に来ないし。
#**フジテレビの取材陣まで見事に踊らされていた。
#****特急料金を乗り継いでも上がらないようにした遠因はこれ。
#警戒心の高まりから、リュックを背負っているだけでも不審者扱いされるらしい。地元の人も大変である。
#*****特急料金ではなく特別車料金。名鉄は全車/一部一般車の特急もあり特急料金はない。
<!--#*リュックを背負っていても顔がキモ顔じゃなければ大丈夫。結局最後にものを言うのは顔の造りである。-->
#******特急料金があったのはかつての「北アルプス」だけである。
#*正直地元の少しだらしない人が参拝しにくくなるのでいい迷惑である。どうせ正月時には深夜1時を回っても盛況なほどメジャーだと言うのに。
#*****以前は2列車乗り継ぎでは500円取られた。
#この騒動で[[尾道市]]とか[[広島/備後#三次市の噂|三次市]]とか[[長野/北安曇#大町市の噂|大町市]]とかの勝ち組巡礼地から鼻で笑われてそうだな、地元民もファンも。
#****後に残った1本も廃止され全廃となった。なお代わりに豊橋からの特急は半数が岐阜でなく鵜沼へ行くようになった(犬山線直通の一部特別車特急がこれ)。
#*ついに、[[読売新聞]]朝刊の埼玉版にも出てしまった。
#*そんな感じなので、名鉄電車がストップすると被害が大きい。
#**でも当の神社は'''「皆さんマナーよくお参りして帰っていく。それほど長く続かないでしょう」'''と割と冷静なコメント。
#*一方藤が丘線は週末に稼いでる。
#*2年経った今日の視点からすると、勝ち組はそれらの市町から、上下一体の便乗に成功した鷲宮町に変わった印象がある。
#*名鉄バスがセントレアリムジンとして、バス輸送を復活させた。
#[[東京/西多摩#あきる野市の噂|あきる野]]のM君事件以来、埼玉県民はこの手のスタイルに強い偏見を持っているみたいだ。
#*空港から栄・伏見を結ぶ。場所的に直接競合はしてないけど・・・。
#[[幸手市]]とともに商工会が街おこしに利用する気らしいが今更尻尾を振ってもねぇ…ヲタ商売はそれほど甘くないよぉ。
#**栄から空港は以前もあったが消えてしまっていた。復活に当たる。
#*詳細の煮詰めと版権の解消を考えると止むをえまい。
#**名鉄BC発着に変わったが所要85分で全く意味が無い…(名駅から準急でも空港まで所要時間50分)。栄からは1時間なのでその辺りやホテルからの輸送がやはりメインだろうか。
#*「今更」のはずが、時間が経てば経つほど興隆しているのはどういうことだ?(三が日参拝客が13万から30万、42万…)
#JR東海が[[静岡空港]]に新駅設置を拒否した姿勢は偉いけど、かわりにセントレアに新幹線を乗り入れさせたらいかがと思う。
#と、書いている人たちは多分悔しがっている某電波市民と取り巻きたち。
#*別に要らないだろう。鈍行があれば十分。
#らき☆すたイベントの成功で、鷲宮町も勝ち組巡礼地の仲間入りを果たした。
#*ミュースカイがあるだろ。
#*そもそも鷲宮町自体は「らき☆すた騒動」に対して、これまで特に何も言ってこなかった。
#**東海は飛行機が好きじゃないようだ。一方、中部国際空港の社長(初代)は、中部―μスカイ―のぞみ―京都の方が、関西―はるか―京都より早いと豪語した。
#**騒いでいたのはむしろ周辺の自治体。
#***その移動には無理があるだろ?
#**改めて思うがなんで[[久喜市|久喜]]がでしゃばってくるんだろう・・・合併もお流れなのに・・・。
#***JR東海は中部空港会社の大株主なんですけど
#2007年12月2日、らき☆すたイベントが無事大盛況に執り行われました。産経新聞も手のひらを返した!!某電波市民号泣!!
#****鈍行があれば十分って…新幹線はナンセンスにしても乗り入れさせるなら特急や快速は必要だろ。
#*3500人ものファンが集結した様だが、特にトラブルは無かったらしい。それどころか地元の方も結構訪れていたとのこと。
#**京都方面への利用は今でも狙ってるのか、[[三重交通]]が最近、四日市乗り継ぎで京都までの高速バス乗車券を売り始めた。
#*地元に対して親密的な内容であれば、どんなイベントも地元の支持を得られるものである。
#*絶対に無理。新幹線と競合する福岡便に塩を贈るようなモン。
#*某電波市民、わざわざこのイベントを見に行った事をブログに載せていた。
#*現実に[[東海旅客鉄道/路線別#武豊線|'''たけゆたか'''線<!--本当は「たけとよ線」-->]]を延伸して空港まで乗り入れる計画はあったが、「非電化だから」という理由でダメになった。
#近所で鷲宮の製菓会社の福袋を売っていたけど、そのデザインは流石に商業行為で版権問題があるのか「らき☆すた」ではなかった。
#**その武豊線は電化が決定しているので、電化したらJR東海の参入もある…のか?
#平成20年初詣でも、鷲宮神社は昨年比17万超増の参拝客動員を記録した。入り切れなかったくらいだったと言う。
#**そもそもJRが進出しなかったのは単線非電化の武豊線を少なくとも乙川辺りまで複線電化かつ輸送力増強(最大で20m車両×6両から増強)しなければいけない上、新規建設区間も名鉄に比べて長い(名鉄は[[名鉄常滑線|常滑線]]をちょっと伸ばせばよかったが、武豊線は乙川 - 常滑 - セントレアと名鉄より長い距離を建設せねばならなかった)
#*商店街の売り上げも大幅に増え、商工会の製作したオリジナルグッズも大盛況だったらしい。
#***一応、そのルート(名古屋~乙川~セントレア)<!--では[[愛知県内JR関連路線延長・新線#JR中部国際空港線]]の節に云々と書いたように-->距離自体は名鉄とほぼ互角だから名古屋~セントレア間の途中停車を金山(・常滑)だけにして特急・快速を130km/h運転でもすれば所要時間では勝てたろうけど、福岡便との競合云々以前に多額の投資をしてまで空港まで直通させるだけの需要が見込めなかっただけのこと(実際、第二滑走路計画すら具現化してないし)。それ以前に、名古屋からセントレア行く人は別に何も福岡行く人だけじゃないぞ?(北海道とか行く人とか、海外行く人とか…)
#**「ヲタが騒いで地元民が迷惑している」とか言っていた方々は今、どんな気持ちでこのニュースを見ているんでしょうね?
#*たけゆたか線の他にも西名古屋港線(現・あおなみ線)の海底トンネル延長案(名古屋の交通審議会では武豊よりこっちが本命?)があるにはあった。最近になってまた話題になったりもしたけどまず無理だと思う。
#***某電波市民は、某ア○ヒ新聞ばりの変節をかましていた。
#**名鉄で輸送力不足というならまだしもねえ
#****むしろ批判するのは[[ベタな右翼の法則|ウヨ]]のような気がするんだがな。
#***もし史実とは逆に、JR東海が名古屋〜常滑間の鉄道路線(史実の常滑線)を保有してれば当然空港まで乗り入れてさせていた(いくら航空機をライバル視しているとは言えど、営利企業である以上セントレアへのアクセス鉄道を求める地元や利用者の意向は無視できない)だろうし、逆にいくら名鉄でも常滑線を持っておらず、大府〜武豊間の単線非電化路線(史実の武豊線)しか持ってなかったとしたら、その路線を複線化&電化してまで空港には乗り入れていないだろう。要は常滑線と武豊線に掛かる投資額とコスパの問題。
#*県内の寺社では突出した増加率(二倍強)だった。いや、ひょっとしたら全国でも…?
#駐車場業者がまとめて豊山町の旧名古屋空港から常滑市内に引っ越してきた。(組合でまとめて駐車場用地を購入したらしい)。元はみな農民だったが、駐車場で日銭を稼ぐうちにもはや他の仕事ができなくなってしまったとのこと。
#これの影響で[[宇都宮線]]の快速ラビットや湘新直通快速の東鷲宮停車も時間の問題?
#*もっとも最近は大分淘汰されてる模様。空港駐車場が6日目から30日目まで定額料金という制度を採用しておりそれなりに割安であるため。
#*それよりも[[東武伊勢崎線]]の久喜以北の増発のほうが可能性は高いと思う。
#*更に空港敷地内にある東横インも駐車場を24時間800円という料金で提供している(宿泊者の場合は48時間まで無料というサービス付き)。敷地外にある民間業者にとっては大分不利。
#*あんまり神社とは関係なさそうな、東鷲宮駅でもこれら作品グッズの展示が見られるようになったとか。
#中部国際空港には滋賀ナンバーの車が多数来てるって、真なのかい?
#ついに柊かがみ・つかさ姉妹が'''住民登録'''。さすがに住所は鷲宮神社ではなく架空の住所だそうだが。
#*事実。湖東・湖北・甲賀あたりだったら関空より(ヘタしたら伊丹より)近い。意外かもしれないが結構関西弁(伊勢弁・江州弁?)の聞こえる空港である。
#*でもその架空の住所の位置はほぼ鷲宮神社内。
#*[[新名神高速道路]]が開通したら草津・大津あたりまで射程圏内に入る。
#*実際に住民登録されたのは、柊家一家。父も母も、姉達も全員そろっています。
#**滋賀~関空だと渋滞を避けられないからねぇ(近畿道or阪神高速)。名古屋近郊は道路整備が見事で、そのリスクも少ない(全く渋滞しないワケじゃないけど)。
#2008年9月の祭りでは、神輿も登場。正直、一過性で1年持たないんじゃないかと思っていたが、よく継続したものである。
#**距離は関空より近いかな。でも中部空港開港前にもよく似たこと言ってたよな? これも当てにならない。
#*地元の「便乗」の動きがいっそう加速しているような気も……
#*滋賀県北部からセントレアは近いけど、便数はやっぱり関空伊丹の方が充実しているし、中空は撤退して路線が殆ど無いからセントレアは使わない事にしたby滋賀作 
#*書籍にもあったが、商工会の寛大な精神と商魂には感心せざる得ないと思う。
#**精神的に滋賀から名古屋は遠すぎる
#*別にらき☆すたを批判する訳ではないが、これで「関東最古の神社」としての面目は保たれるのか?
#**常滑じゃなくもう一つの候補地鍋田沖([[伊勢湾岸自動車道]]弥富木曽岬インター付近(ナガシマスパーランド東側))だったら近かったんだけどね。西側の[[桑名市]]で騒音が出るのが鍋田沖が落選した理由らしいけど、近鉄(三重交通)より名鉄に儲けさせたかったから常滑沖にしたとも聞くし。
#平成21年の三が日は何と前年比12万増。実際に行ってみたら、アニメとかに興味のなさそうな年配の方や家族連れも増えたようで、今や埼玉県第二の参拝地の座を不動の物とした。
#***三河に工場や拠点をいくつも持つトヨタグループの発言力も大きく影響しただろう。
#*しかしながらそれを[[新潮社|この会社]]の発行する週刊誌が批判した。
#*関空の隣にある[[和歌山|和歌山県]]でも[[新宮市]]となると中部空港の方が近い。
#*[[川越市|川越]]に匹敵するとは・・・参拝者数42万は2年前の13万と比較して実に3倍以上である。新興宗教と化していないか?
#**新宮でもくろしおで日根野まで出る方が便利なのはどうみても明らか。
#**まあ、新興宗教だろ。一般名称「かがみ・つかさ教」。省略で「かが・つか教」。別称「ツンデレ・バルサミコス教」
#中部国際空港始発の名鉄急行に乗り、発車直後に車内を見渡したが、明らかに飛行機からの乗り継ぎではない人が大半だった。
#「参拝客が集まっていいなあ」と思ってる神社もあるかもしれない。
#関西空港、神戸空港と並んで、飛行機、鉄道、車、船の4種類の交通機関が集結する。
#今となっては[http://www.cats.hokudai.ac.jp/~deko/washipedia.html 大学の研究対象]。専門誌にも普通に特集が組まれる。
#*船のアクセスがある空港は、あとは[[長崎空港]]が目立つぐらいで、割と少数派の事例
#「らき☆すた」を'''地域振興のために作られたアニメ'''だと勘違いする人も出てくるだろう。
#*ホバークラフトが現役な[[大分空港]]も忘れてほしくないところ。
#*あと2年ぐらい経てばそういうことになってるだろうな。
#**そのホバーは2009年10月限りで廃止となってしまいました。
#**地元の要望で2期が作成された、なんて話になっている可能性も……
#*羽田空港も国際線ターミナル開設時に船着場ができた。最も日2本。
#*萌え4コマ漫画が原作であることも、高校がある場所は春日部であることも忘れさられる可能性がある。
#**日2本でなく「隔週」に2本だった。
#ま、来年の元旦は何と9割減になるんですがねwらき豚ざまあ(笑)
#'''東京都内'''~中部国際空港』の[[ベタなツアーバスの法則|ツアーバス]](キ●●●号)が2008年7月18日から運行開始される。
#*どうやらこいつは自分が笑われる可能性があるということを自覚していないようだ。
#*[[ドバイ]]への便や[[バンコク]]深夜便を狙った模様。
#*こういうのに限って自分が好きなものにケチをつけられると火病る
#**そのドバイ行きだが、2009年3月で廃止の方向。中近東・アフリカ方面の路線が皆無の状態に・・・。
#*「七五三」で渋滞が出ていたから、素直に知名度が上がって参拝客が増えたようだ。
#*空港の案内HPにまで掲載されるようになった。[[ホットドックグループ|この会社]]のどこがツアーバスなのか分からなくなってきた……
#*2010年初詣客の予想は、埼玉県警は「前年同程度」(42万)としていた。はたして…(少なくとも9割減どころか半減でもなさそうだが)
#*1年持たなかったようです。
#平成22年三が日の参拝客動員は何と'''45万人'''! 衰えるどころか益々その勢力は強まるばかり。
#海上空港 故に津波 水没さえ恐れある。そのため、アクセス鉄路なる真っ赤ボディの名鉄も真っ青である。
#*「いくら人気があるとはいっても、今年はさすがに(多少は)減少するだろうな」と思ってたから驚いた。
#*海上空港仲間の関空・神戸以外に、海に隣接してる羽田とかもかなり危険なんだが
#**スミマセン。初めての聖地巡礼で45万人に貢献してしまいました。けど来年は久喜市か。どうしよう・・・。(神奈川県民)
#イオンモール常滑からだと連絡バスにより無料で空港島へ入ることができる。
#平成23年三ヶ日は如何に?年越しから新年迄ラスボス'''平野綾さん'''登場で、50万越えなるか?(平野さんにニコニコ手を振って貰って大喜びの上記神奈川県民)
#*空港連絡道路(有料道路)を通るためか立ち乗りが出来ず、積み残しが出るのもしばしば。買い物客以外の利用がいるような気がしてならない。
#*'''デコビッチ出現で参拝数激減!'''とかなりそうだわ。あくまでかがみとつかさの家なんだしその中の人でいいだろ。
#**そもそも常滑駅からは有料の路線バスしかないのに、なぜ有料道路を通る空港の方に無料シャトルバスを出すのかが不思議。
#**[[2ちゃんねるファン|ちゃねらー]]乙!今年は正直微妙な'''47万人!'''。それでも平野さん効果は大晦日の晩だけだから凄いモンだわ。今年の年末はテレ玉主催で柊姉妹の中の人を呼んでくれると嬉しい。
#**最寄りのりんくう常滑駅は未だ毎時2本の時間帯があり、鉄道よりバスのほうが便利という事情も見える。
#***フジは予め出演するオタクとレイヤーの観客用意してた。演出とはいえオタクをダシにする姿勢はどうかな。
#*関空はプレミアム・アウトレット(りんくうタウン)から200円の有料バスが有る。中部もいずれは有料化されそうな予感が。
#****所詮フジサンケイグループだから。これがNHKだったらすごい真面目にオタを取り上げたはず。
#[[津市|津]]への高速船もある。何故か両備グループ。
{{DEFAULTSORT:わしみや}}
#*前は四日市と松阪にもでていた。
[[Category:埼玉]]
#**羽田・中部線の有効活用のため、この航路と津なぎさ側で接続して伊勢神宮まで行くバスも設定された。
[[Category:久喜市]]
 
[[Category:らき☆すた]]
==関連項目==
*[[常滑市]]
*[[トヨタ自動車]] - 空港運営会社に出資・社長はトヨタ出身
*[[愛知万博]]
*[[名鉄常滑線]]
*[[成田国際空港]]
*[[関西国際空港]]
*[[名古屋空港]]
*[[伊勢湾]]
 
{{DEFAULTSORT:ちゆうふこくさいくうこう}}
[[Category:愛知の交通]]
[[Category:空港]]

2021年10月26日 (火) 14:40時点における版

名古屋 豊明
  東海 大府
知多 東浦

阿久比   高浜
C 半田 碧南
  武豊  
美浜
南知多

中部国際空港の噂

出発ロビー
夕暮れの中離陸する飛行機
  1. 正式名称:トヨタ国際空港セントレア
    • 遷都+レアではない。
    • 関空=パナソニック国際空港
      • 成田は過激派国際空港?
  2. 別称:トヨタ=名鉄=中部電力=愛・地球博国際空港
    • Kamban(カンバン)空港ともいふ。
  3. キャッチコピー:ちょっと入浴(ニューヨーク)セントレア
    • 銭湯とセントレアをかけたギャグはよくある。まあ、実際銭湯あるし。
  4. 最近キノコの養殖を始めた。
    • 勝手にキノコが繁殖しただけ!
  5. つい最近毒グモ2匹が見つかった
  6. 「南セントレア市」の騒動に隠れてしまっているが、所在地は「常滑市セントレア」という凄まじい地名だ。
  7. 国際的にアピールするためセントレアという呼称をつけたらしいが、海外はもちろん中部圏外でもほとんど浸透していない。南セントレア市騒動ではじめて耳にしたという人も多い。
    • こんな変な「愛称」の付いた空港、海外じゃ聞いたこともありませんが…
  8. 名古屋空港」とは違うし、「中部国際空港」って言うのは長ったるいし、「中部空港」と言うのは響きがダサいし…やっぱり「セントレア」って呼ぶ? 「関空」に倣って「中空」…有り得ない。
    • 老若男女、みんな「セントレア」って呼びます。By半島民
    • 「常滑空港」でいいと思ふ。名古屋飛行場も「小牧空港」と呼ばれてたワケだし。
      • 常に滑る空港か。おめでてーな。雨が降ってなくてもスリップしそう。
        • 口に出して言うとヌメヌメしてそう。
      • 受験生から総スカンですな。
        • 地元の常滑には「常滑中学校」「常滑高校」という縁起でも無い学校が存在する。by常中(常滑中学)出身者
          • 自称進学校。by常高(常滑高校)出身者
    • めでたく「中部空港」の呼称が定着。
    • なお「中部」とは略すが「中空」とは略さない模様。「名古屋(小牧)」は「名空」ということもあるらしいが。
    • 「中」部「国」際空港だから中国空港でいい。
      • 海外からのみならず広島や岡山からもクレームが来そう。
    • なんとなく「せんとりゃー」って呼びたくなる(怒られそう)。
    • 開港当時は聞き慣れなかった「セントレア」も、今ではみんなが呼ぶ名前に。ただし東海三県限定。「セントレア」と呼ぶか「中部空港」と呼ぶかで、ジモティーかどうかが判別できる。
  9. 正式な空港英名は「Chubu Centrair International Airport」。でも空港会社と鉄道駅名は「Central Japan International Airport」。
    • 何か「Central Japan Railway Company」みたい。
    • 略称「セントレア」の英字表記は公的には「Centrair」だが、初期の道路標識上では「Sentorea」だった。道路を管理する部局が法規上の「ローマ字」を厳格に解釈したため。
    • 英語表記だが、例えば全日空国際線機内誌では「Central Japan International Aiport Centrair」と表記されていたりとかなり混乱している。どちらかに統一して欲しい…
  10. 所在地・常滑はINAXとジャニスのお膝元なのに、トイレの便器がTOTO製。
    • 入札に負けたらしい。
      • TOYOTAの息がかかった空港にもかかわらず。。。(INAXはTOYOTA創業家と婚戚関係にある)
    • 関西国際空港のトイレは2社半々なのに。
      • ついでに住所も半々。
    • そんな甘い考えだから関空は高いんだよ。
    • そもそもJanisの便器は仮設トイレとユニットバス以外では殆ど見かけない。
  11. 気候の安定した24時間空港と名乗ってみたが濃霧で延着の挙句にアクセスがタクシーのみになるという失態を犯した。
    • 冬場の名古屋近辺は雪も多いけど・・・
    • 今年(2007)もまた、横風で離着陸不能をやらかした・・・冬の恒例行事になりそう。
      • 海上空港の宿命。長崎みたいに内海ならまだ良いけど。
  12. 名古屋~福岡の全日空便に「金シャチジェット」が飛んでる。(ボーイング737、台湾宮崎にも行くらしい)
    • 青い部分が、全部金色。かなり下品に見える。(偶々宮崎空港で見た)
    • 名鉄バスの空港リムジン車にこの金色737風の車がある。
  13. 愛・地球博の会場間シャトルバスだった燃料電池バスのうち2台が空港内で、1台が路線バスとして走っている。水素充填施設も瀬戸会場跡から移設された。
  14. トヨタのクレジットカード「TS CUBIC カード」のゴールド会員しか入れないラウンジが有る。
  15. 東横インが建設中。ちなみに客室数はとうよこにちなんで1045室らしい。
    • 東横インは、客室数1001、駐車台数1045(とうよこ)そんなにいらないと思う。
  16. まるは食堂は、いつも行列。
    • 中部地方のお店が一通りそろってるのは嬉しい。
  17. 空港で結婚式を挙げられる。
  18. 月に一度、セントレアが中日新聞に広告を載せる。
  19. 利用者は減少傾向
    • 遂に、国内線ですら関空に追いぬかれてしまった。
      • 更には成田が中部と関西を飛び越していった(国内線で羽田、千歳、福岡、那覇、伊丹に次ぐ6位へ昇格)。元の都市圏人口に差があるとは言えLCCパワーが大きい。
    • 国際線の利用者数でもまだ4位ではあるが、「国際」という字のつかぬ福岡空港(なぜか九州国際空港は佐賀空港が名乗った)に射程圏まで追いすがられている。
    • 縮小する国内線にとどめを刺しそうなのがリニア中央新幹線の開業。これで本州内発着が絶滅する可能性が高い。
  20. ハブ空港を目指して関西空港に対抗したが、国際線はANA貨物便撤退(成田発天津線はなんとか残存)、マレーシア航空撤退など厳しい状況。
    • JALは2007年秋よりメイン路線の福岡線を1日4便に減便。
      • 2008年度中に廃止の見通し。「のぞみ」の増発や小牧発着便の増便により、存在意義が薄れていった。
      • 中部・福岡はドル箱のはずだったが新幹線とシェア逆転。J-AIRを引き継いだFDAの小牧便は同社のドル箱。
      • 現在ではANA便もスターフライヤーに振り返られたりしている。一方でLCCの福岡便も出来た。
        • 最もエアアジアはわずか1年で撤退。残るのはジェットスター。
        • エアアジアは千歳線では後述の通り復活した。
  21. 小牧や関空に吸い取られ、先細りの噂もいろいろと。
    • 開港当時の好調はどこへやら、今やヨーロッパ線はフランクフルトドゴールヘルシンキのみというお寒い状況(そのLHも撤退の噂が絶えないし…)。
      • 「今や」って・・・、開港当初からこの3路線だけですが何か?
    • フランクフルトではなくドゴールへの便が廃止された。
  22. ターミナル観光が流行ったが、風呂以外は関空どころか、新千歳や那覇よりも貧弱だったりする。だからか「銭湯レア」などと呼ばれる。
    • ただし銭湯は日々カイゼンに努力し日本最高水準。
      • 今工事中。
      • 「空港内銭湯」に限れば、世界一だ。
        • 離陸するルフトハンザ機を眺めながら思ったが、日本で一番ヨーロッパを肌で感じることができる銭湯ではなかろうか。
    • 温泉でも引けばいいのにね。
      • んなコトしたら長島温泉が枯れてしまいそうな気が。
    • 空港ランキングは中規模空港で3年連続世界1位(総合もかなり上位)。成田とか関西はなぜ参加しないんだろうか。
      • 利用者が多い成田や関空は大規模空港の方でランキングされてる。チャンギや仁川といった世界の主要空港も大規模空港でランキングされてる。ちなみに関空は例年トップ10以内。
      • 「荷物が無くならない」ってのが大きな要因らしい。
        • そりゃ乗り継ぎ客がほとんどいないからだろ…
    • 「遊びに行ける空港」だと思い空港ターミナルに行ったが、思ったより規模が小さかった。これだったら関空の方がずっと大きいと思った。
      • 飛行機のそばまで行けるバスツアーやセグウェーを使った空港見学など、もはや「空港」ではなく「レジャーランド」。
  23. 最近までウミネコに悩まされていたが、解放されたらしい。
    • 来年の夏になりゃまたやってくる。
    • 伊東美咲なら歓迎。
  24. 開業時、「成田・関空に次ぐ3つ目の国際空港が誕生」と大々的に報道された。東京国際空港大阪国際空港の存在は忘れられている。
    • 羽田はまた使うようになったのにねえ…伊丹はしょうがないが。
    • 単に国際線が発着する空港なら全国に無数にあるということを東京人は知らない。
    • 空港法の改正で第一種空港からは伊丹が外され、「成田、東京、中部、関西の各国際空港」という呼び名に変わった。どっちにしろ4番目の存在。
      • しかも国内線の利用者数は首都圏や京阪神圏に飛んでいないため北海道や九州、沖縄の空港より少なかったりする。
      • そして羽田と伊丹があるため国際線専門空港のようだった成田と関西には、遂に「国内線」の利用者数でも負けるようになった
        • LCCで出遅れたのも尾を引いている。なおここに小牧空港のFDAへ流れている分を合わせても、成田には負け、関西に届くかというレベル。結局は自力で這い上がるしか無い。
  25. 駐機場や滑走路付近の立ち入り制限区域をバスで回るツアーを売り出すらしい。
  26. 開港前は関空を追い越すと豪語してたのに・・・・・・・・今ではこの惨状だ。
    • 俺は最初っからそんなの無理だと分かってたけどね。京都人だがまず観光客が少ないだろ?(笑)
    • 関空と一緒に沈んでいる、ってのが現状。不況による中京圏の地盤沈下と相俟って……
      • いや、関空はまだ良い方だ。セントレアはこれからが修羅場となる。
    • でも神戸空港よりは必要性は高い。
    • もともと小牧の容量不足解消が目的じゃなかったっけ?(自衛隊と共用だったし)
      • 小牧は当時、「日本一忙しい空港」とまで言われていた。24時間使えない上に、民間旅客機、小型機、自衛隊機などごちゃまぜ。名古屋で管制官が務まればどこ行っても余裕と言われたほど。
        • 軍民共用で国内線のみならず国際線まで多々発着する都市空港は世界的にもそうないだろう。どうみても安全上の観点からも移転は必須だった(94年の中華航空墜落とかも少し外れて住宅地に墜ちてたら更なる悲劇になっていた可能性がある)。
          • 福岡空港が現在その状況に近くなっている。こっちは移転話が頓挫しているので綱渡りの拡張で捌くのだろうか。
    • 小牧への再シフト、国内線撤退…といつのまに反面教師と同じ道を歩むことになろうとは、空港関係者の誰が予想しただろうか。
      • その割には小牧へのアクセスは相変わらず不便な訳でして。
        • 伊丹が言えた口ではない(モノレールでは難波も梅田も乗り換えずに行けない)。
          • まあ伊丹の主なアクセスはバスだけどね。バスは言うまでもないが直通。
            • バスしかないのは小牧も伊丹も同じということです(小牧は名駅から直通バスあり)。羽田も中部も都市部から直通の鉄道があるわけで。
    • ジェイエアの小牧発着便が好調で各地へ路線拡大…それが面白くない中部国際空港会社(←と親会社?)は、県や国土交通省に圧力をかけ、「小牧からの新規路線開設禁止」の「申合せ書」を結ばせるという暴挙に。サービスの質で戦うべきだろうに。「民営空港」だの「民間感覚で建設・運営」だのといったゴタクを並べていたが馬脚を現した。
      • 大体、「申合せ」をさせた当時たまたま設定されてた便数以上に「増やしたらダメ」という理由がよくわからん。利用者の立場や利便性は一切眼中になく、中部国際空港会社のエゴ丸出しという感じ。「ベ〇〇〇の壁」じゃあるまいし。これでもうこの会社は「利便性」だの「利用者の選択肢」だのを口にする資格はなくなった。
      • 今どきこんな企業エゴ丸出しの振舞いをする会社も珍しい。公取委何をしている?
      • 妨害工作はどうなったのか不明だが、ジェイ・エアを継承したFDAは小牧から花巻、青森、出雲とジェイ・エア時代になかった新規就航路線も飛ばし始めている。やはり名古屋から距離が近く自動車社会なので駐車場代が安い小牧の需要は高いことが判明した。
  27. JALのパリ線が撤退予定。ヨーロッパ線で残るのはヘルシンキとフランクフルトだけになる。
    • 北米も太平洋除けば何故かデトロイトという。……トヨタが壊滅させたような街なのに。
  28. エミレーツ、エディハド航空をアブダビ、ドバイに飛ばせば良い。
    • エミレーツのドバイ線はあったけど撤退した。理由はブラジル人労働者の帰省路線だったが、例の不況で需要が減ったため。やっぱりトヨタ頼み…。
    • エディハド航空が代わりにやってきた。が、エミレーツと違いなぜか北京経由…
  29. 根本的な問題点として首都圏からの乗継利用がしにくいというものがある。関西からも。
    • だから東京・名古屋の航空線(東海道新幹線開業で消えていた)が羽田拡張と合わせて誕生するという噂もある。
      • ……と思ったら、本当にスカイマークが2011年やってくれることに。
        • しかし、あっという間に廃止。(搭乗率7%って・・・・・orz)
          • そりゃ到着が終電過ぎてる時間帯のような深夜便でしたので...着いたらどう移動しろと
          • とか言ってたら今度はJALが羽田に就航させることに。どうなる羽田線。
            • 2014年、羽田の国際線増便に合わせてまさかの2往復化。
            • そしてまさかまさか全日空も参戦。ますます自身は中部「国際」空港から遠ざかってる気がする
            • 羽田航路は津エアポートライン乗継で伊勢へ移動するのに便利。
        • そのスカイマーク羽田線と同様に黒歴史となりそうなのが、ジェットスター・ジャパンによる成田線
          • 国際線乗り継ぎでJAL/ANA共に設定は元からあったが、首都圏~中京圏の格安移動は高速バスかぷらっとこだまで十分だったようだ
            • 飛行時間は成田・関空と大差ないので、空港アクセス時間を含むと4~5時間程度になってしまう。5時間で走る高速バスには値段で、3時間弱で走る「こだま」には時間と本数で全く敵わなかった。
            • これが対大阪だと「こだま」で4時間かかり、高速バスは8~9時間かかるから割り込めている
          • 最もJALは成田・那覇線を廃止してジェットスターに振替してるので、同じような道をたどる可能性も無いとはいえない(定時性とサービスレベル確保の面でまず無いと信じたいが)
    • 近鉄が四日市辺りから海底トンネルで空港まで乗り入れていたら関西方面からの需要もあるのに。
      • そうなると関西空港の存在意義が問われる。
      • 鍋田沖につくればよかったんだよ。
        • そうしたら今度は三河、特にトヨタの本社がある豊田市などからのアクセスが不便になる。
    • 関東とか関西からのアクセスよりも、この地域が魅力ある国際観光地として自立すれば需要は掘り起こせる。
      • 実際、高山は台湾からのリピーターが多いのだから、西欧や北米にアピールすれば利用者は増やせる。
      • そのためには「北アルプス」を復活させるべきか。それも空港発着で。
        • キハ8500は間合い運用で常滑までは来ていたし……
    • せめて貨物便だけでも需要が上がらないだろうか。東海地方は色々産業が揃ってるのに。
    • 出張するトヨタ社員相手の便はもっとあってもいい気がするが。
  30. 海上空港なので夕日が海に反射していい風景になる。
  31. 国内のLCCからは見向きもされない...
    • と思いきやエアアジアが狙ってる模様。
    • エアアジアに対抗してジェットスターも久しぶりに来るのだろうか。
    • エアアジアXは2014年就航も1年で撤退。ジェットスターとチェジュ航空が取り敢えず残る。
      • 旧エアアジアジャパンも2013年に就航したがバニラエアとなった際に撤退。
      • そして2015年に楽天と組んだ新エアアジア・ジャパンが中部参入予定(実に3回目)……であるが、昨年末の墜落事故の影響でどうなることやら。
        • 「本拠地」ということで期待がかかっているがここまでを見ると……
        • 就航自体が2年遅れ、機材野ざらしの醜態をまず晒した
    • ここに来てようやくLCCターミナル整備を進める模様。エアアジア・ジャパン就航に対抗してか、18年春からはジェットスターも中部を第3根拠に位置づける見通し。成田と関西に利用者数で離されたのが響いたのだろうか
  32. 2012国際航空宇宙展をここで開催。30年近くぶりに本物の飛行場を使ったので大盛況。
    • ブルーインパルスも飛んできた。
    • 小牧基地の方では共産党派の反対で未だ実現していないというのに。
  33. 売店の雰囲気が羽田国際線ターミナルの江戸小路みたい。
    • と言うかこっちが先輩。
  34. 部品工場が近くにあるのに完成した787の定期便が未だに来ない。
    • そんな需要がある路線が無かったということだろう…
    • 2014年2月、ようやくANAが那覇線で就航。
    • ちなみに787の試作1号機は隣接の航空博物館(「Flight of Dreams」)に展示している。
  35. 名古屋市内から結構な距離があるにも関わらず、「名古屋(中部)」と表記される事が多い。
    • 都市名コードも空港コードも小牧から引き継いで「NGO」(名古屋)だから。新東京から成田に改名したのに未だ「東京(成田)」と表記されるのよりはまし(こっちは都市コードがTYOで空港コードはNRT)。国際線中心に関空も「大阪(関西)」表記がある。
      • 特に国際線の場合は都市コードで周囲の空港を一纏めにするケースが多く(運賃計算で都市圏を元にする事が多いため)、神戸空港を「大阪(神戸)」とする場合もある。
  36. 2015年に10週年を迎えたが、利用者数はリーマン・ショック前を回復できないまま。1000万人割れが続く。
    • 関空でさえ増加に転じているというのに。国際空港で一人負けの印象がある。
      • 全国的に急増している訪日外国人観光客の需要をさっぱり取り込めていないのが痛い。ちなみに外国人入国者数では羽田・福岡に抜かれて4位(2014年)、まもなく那覇にも抜かれそうである。
        • だからこそ、本来は上にあった通り「北アルプス」が必要だったように思える(高山など飛騨は外国人に人気)。
        • 他にも伊勢や伊賀など外国人好みの観光地アクセスルートにはなりそうなのに。便が飛ばないから外国人が来ないのか、来ないから便が飛ばないのか。
          • 大阪や福岡といった都市がアジア人に人気で航空需要も伸びているのに対し、高山や伊勢、木曽なんかはヨーロッパ人向け。ヨーロッパ線が数える程の中部空港は役立たずなのだ…
    • その2015年度、1000万人をようやく回復するらしい。やはり中国方面からのお客サマサマ
      • ターミナル内の店舗の品揃えも爆買い対応済み。
    • 2017年度は1100万人を突破。(約1153万人、中部国際空港会社公式より)そして2018年度、愛知万博で盛り上がった開港当初を超えそうな勢い。中国サマサマはもちろんのこと、関空閉鎖の影響も大きいかと。
  37. 787の部品をアメリカの組み立て工場に運ぶための「ドリームリフター」という747改造機が日本で唯一発着している。
  38. マスコットの「セントレアフレンズ」がMBS「ちちんぷいぷい」のマスコットに見えて仕方がない。
    • しかし実際は無関係らしい。
    • 作者は一緒らしい。MBSが大人の事情で言えないだけで。
      • モリゾーとキッコロも同一作者らしいから、そのつながりでかな?
      • MBSは関西の局だから?
  39. 空港ターミナルと駐車場を結ぶシャトルバスは知多バスの普通の路線バスと同じ車両。
  40. 中国語のアナウンスがやけにゆっくりしていてとにかく聞き取りやすい。
  41. 展望デッキからの転落防止のために使われているのは横に張ったワイヤー。
    • カメラをワイヤーの外に出してかなり自由なアングルで撮れる。
  42. 近くにコストコとイオンができた。
    • このコストコ、ガソリンを格安で販売して近隣スタンドの悲鳴を上げさせたので公正取引委員会から怒られた。
    • コストコもイオンも対岸にあるが、コミケの開催も可能な巨大展示場が空港島内に出来た。
  43. 開港前後ぐらいにトヨタのCM(アリオン)のロケ地として使われた事がある。
  44. 忍者やら白龍やらがいる。
  45. 3F出発ロビーに「特別待合室」なるものがある。5つは会議室(うち4つはパーテーションを外して大会議室にできる)、1つは応接室のような感じ。
  46. 国内線と国際線を同一のターミナルかつ同一のフロアで扱っている。ただし、出国審査の都合があるためそこから先は完全に導線が分かれている。
  47. 中部国際空港沖の滑走路の埋め立て工事の計画をしている。2022年度に埋め立て工事を始め、2032年には中部国際空港の第二滑走路が完成供用開始予定である。
  48. 中部国際空港は2005年の2月17日に無事完成、開港した。
  49. 2019年9月20日には中部国際空港のLCC専用第二ターミナルが完成供用開始をした。

空港アクセス

ここから岐阜を目指す準急列車
  1. 名鉄特急バス名古屋駅~中部国際空港間、名鉄の電車に乗客を奪われ、短命に終わる。
    • JR東海バスも廃止。
      • 新幹線乗り継ぎ客目当てだったらしいけど、浜松からは何便も遠鉄バスが出てる。静岡からも出てる。
        • でもサスガに沼津からのは廃止になった。成田も大概遠いけど、名古屋は遠すぎるって。
          • 沼津・・・。
        • そもそも所要時間で倍以上かかったのが問題。まあ法定速度を遵守しなければならない路線バスの辛さだが。豊橋・岡崎発着のバスとかは、所要時間が短く運賃が安い直通列車と競合していても残っているのに(逆に直通列車の方が近々消える模様)。
          • 豊橋のバスは廃止された。浜松は残っているのに。
            • 結局その浜松のバスが東三河方面にも停まるようになりました。もっと早くやればよかったのに。
    • 逆に名鉄の空港アクセス特急は、あまりに好調なため3両→4両に増車。(全車指定席の便)
      • 2編成増結の便だと6→8両になったので、2両増車。
        • 新鵜沼→金山と乗ったけど、ガラガラだった。まァ、枇杷島分岐点~金山の線路容量を考えると仕方がないけど・・・。
      • その名鉄も2年目以降大幅に減少。空港駅1日平均の乗降客数、2005年度27,513人→2006年度約25,000人。
        • 豊橋方面からの直通特急は、金山での折り返し時間がやたら長く誰も利用していない気がしたが、2008年12月改正で1本だけ残して見事に消滅するようだ。
          • 神宮前で先行するミュースカイに接続するってのがどうも……おまけに名古屋駅に来ないし。
          • 特急料金を乗り継いでも上がらないようにした遠因はこれ。
            • 特急料金ではなく特別車料金。名鉄は全車/一部一般車の特急もあり特急料金はない。
              • 特急料金があったのはかつての「北アルプス」だけである。
            • 以前は2列車乗り継ぎでは500円取られた。
          • 後に残った1本も廃止され全廃となった。なお代わりに豊橋からの特急は半数が岐阜でなく鵜沼へ行くようになった(犬山線直通の一部特別車特急がこれ)。
    • そんな感じなので、名鉄電車がストップすると被害が大きい。
    • 一方藤が丘線は週末に稼いでる。
    • 名鉄バスがセントレアリムジンとして、バス輸送を復活させた。
    • 空港から栄・伏見を結ぶ。場所的に直接競合はしてないけど・・・。
      • 栄から空港は以前もあったが消えてしまっていた。復活に当たる。
      • 名鉄BC発着に変わったが所要85分で全く意味が無い…(名駅から準急でも空港まで所要時間50分)。栄からは1時間なのでその辺りやホテルからの輸送がやはりメインだろうか。
  2. JR東海が静岡空港に新駅設置を拒否した姿勢は偉いけど、かわりにセントレアに新幹線を乗り入れさせたらいかがと思う。
    • 別に要らないだろう。鈍行があれば十分。
    • ミュースカイがあるだろ。
      • 東海は飛行機が好きじゃないようだ。一方、中部国際空港の社長(初代)は、中部―μスカイ―のぞみ―京都の方が、関西―はるか―京都より早いと豪語した。
        • その移動には無理があるだろ?
        • JR東海は中部空港会社の大株主なんですけど
          • 鈍行があれば十分って…新幹線はナンセンスにしても乗り入れさせるなら特急や快速は必要だろ。
      • 京都方面への利用は今でも狙ってるのか、三重交通が最近、四日市乗り継ぎで京都までの高速バス乗車券を売り始めた。
    • 絶対に無理。新幹線と競合する福岡便に塩を贈るようなモン。
    • 現実にたけゆたかを延伸して空港まで乗り入れる計画はあったが、「非電化だから」という理由でダメになった。
      • その武豊線は電化が決定しているので、電化したらJR東海の参入もある…のか?
      • そもそもJRが進出しなかったのは単線非電化の武豊線を少なくとも乙川辺りまで複線電化かつ輸送力増強(最大で20m車両×6両から増強)しなければいけない上、新規建設区間も名鉄に比べて長い(名鉄は常滑線をちょっと伸ばせばよかったが、武豊線は乙川 - 常滑 - セントレアと名鉄より長い距離を建設せねばならなかった)
        • 一応、そのルート(名古屋~乙川~セントレア)距離自体は名鉄とほぼ互角だから名古屋~セントレア間の途中停車を金山(・常滑)だけにして特急・快速を130km/h運転でもすれば所要時間では勝てたろうけど、福岡便との競合云々以前に多額の投資をしてまで空港まで直通させるだけの需要が見込めなかっただけのこと(実際、第二滑走路計画すら具現化してないし)。それ以前に、名古屋からセントレア行く人は別に何も福岡行く人だけじゃないぞ?(北海道とか行く人とか、海外行く人とか…)
    • たけゆたか線の他にも西名古屋港線(現・あおなみ線)の海底トンネル延長案(名古屋の交通審議会では武豊よりこっちが本命?)があるにはあった。最近になってまた話題になったりもしたけどまず無理だと思う。
      • 名鉄で輸送力不足というならまだしもねえ
        • もし史実とは逆に、JR東海が名古屋〜常滑間の鉄道路線(史実の常滑線)を保有してれば当然空港まで乗り入れてさせていた(いくら航空機をライバル視しているとは言えど、営利企業である以上セントレアへのアクセス鉄道を求める地元や利用者の意向は無視できない)だろうし、逆にいくら名鉄でも常滑線を持っておらず、大府〜武豊間の単線非電化路線(史実の武豊線)しか持ってなかったとしたら、その路線を複線化&電化してまで空港には乗り入れていないだろう。要は常滑線と武豊線に掛かる投資額とコスパの問題。
  3. 駐車場業者がまとめて豊山町の旧名古屋空港から常滑市内に引っ越してきた。(組合でまとめて駐車場用地を購入したらしい)。元はみな農民だったが、駐車場で日銭を稼ぐうちにもはや他の仕事ができなくなってしまったとのこと。
    • もっとも最近は大分淘汰されてる模様。空港駐車場が6日目から30日目まで定額料金という制度を採用しておりそれなりに割安であるため。
    • 更に空港敷地内にある東横インも駐車場を24時間800円という料金で提供している(宿泊者の場合は48時間まで無料というサービス付き)。敷地外にある民間業者にとっては大分不利。
  4. 中部国際空港には滋賀ナンバーの車が多数来てるって、真なのかい?
    • 事実。湖東・湖北・甲賀あたりだったら関空より(ヘタしたら伊丹より)近い。意外かもしれないが結構関西弁(伊勢弁・江州弁?)の聞こえる空港である。
    • 新名神高速道路が開通したら草津・大津あたりまで射程圏内に入る。
      • 滋賀~関空だと渋滞を避けられないからねぇ(近畿道or阪神高速)。名古屋近郊は道路整備が見事で、そのリスクも少ない(全く渋滞しないワケじゃないけど)。
      • 距離は関空より近いかな。でも中部空港開港前にもよく似たこと言ってたよな? これも当てにならない。
    • 滋賀県北部からセントレアは近いけど、便数はやっぱり関空伊丹の方が充実しているし、中空は撤退して路線が殆ど無いからセントレアは使わない事にしたby滋賀作 
      • 精神的に滋賀から名古屋は遠すぎる
      • 常滑じゃなくもう一つの候補地鍋田沖(伊勢湾岸自動車道弥富木曽岬インター付近(ナガシマスパーランド東側))だったら近かったんだけどね。西側の桑名市で騒音が出るのが鍋田沖が落選した理由らしいけど、近鉄(三重交通)より名鉄に儲けさせたかったから常滑沖にしたとも聞くし。
        • 三河に工場や拠点をいくつも持つトヨタグループの発言力も大きく影響しただろう。
    • 関空の隣にある和歌山県でも新宮市となると中部空港の方が近い。
      • 新宮でもくろしおで日根野まで出る方が便利なのはどうみても明らか。
  5. 中部国際空港始発の名鉄急行に乗り、発車直後に車内を見渡したが、明らかに飛行機からの乗り継ぎではない人が大半だった。
  6. 関西空港、神戸空港と並んで、飛行機、鉄道、車、船の4種類の交通機関が集結する。
    • 船のアクセスがある空港は、あとは長崎空港が目立つぐらいで、割と少数派の事例
    • ホバークラフトが現役な大分空港も忘れてほしくないところ。
      • そのホバーは2009年10月限りで廃止となってしまいました。
    • 羽田空港も国際線ターミナル開設時に船着場ができた。最も日2本。
      • 日2本でなく「隔週」に2本だった。
  7. 東京都内~中部国際空港』のツアーバス(キ●●●号)が2008年7月18日から運行開始される。
    • ドバイへの便やバンコク深夜便を狙った模様。
      • そのドバイ行きだが、2009年3月で廃止の方向。中近東・アフリカ方面の路線が皆無の状態に・・・。
    • 空港の案内HPにまで掲載されるようになった。この会社のどこがツアーバスなのか分からなくなってきた……
    • 1年持たなかったようです。
  8. 海上空港 故に津波 水没さえ恐れある。そのため、アクセス鉄路なる真っ赤ボディの名鉄も真っ青である。
    • 海上空港仲間の関空・神戸以外に、海に隣接してる羽田とかもかなり危険なんだが
  9. イオンモール常滑からだと連絡バスにより無料で空港島へ入ることができる。
    • 空港連絡道路(有料道路)を通るためか立ち乗りが出来ず、積み残しが出るのもしばしば。買い物客以外の利用がいるような気がしてならない。
      • そもそも常滑駅からは有料の路線バスしかないのに、なぜ有料道路を通る空港の方に無料シャトルバスを出すのかが不思議。
      • 最寄りのりんくう常滑駅は未だ毎時2本の時間帯があり、鉄道よりバスのほうが便利という事情も見える。
    • 関空はプレミアム・アウトレット(りんくうタウン)から200円の有料バスが有る。中部もいずれは有料化されそうな予感が。
  10. への高速船もある。何故か両備グループ。
    • 前は四日市と松阪にもでていた。
      • 羽田・中部線の有効活用のため、この航路と津なぎさ側で接続して伊勢神宮まで行くバスも設定された。

関連項目