ページ「NHK」と「中部国際空港」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
(リンク修正)
タグ: 改変
 
1行目: 1行目:
*[http://www.nhk.or.jp/ NHK公式サイト]
{{知多}}
==テーマ別==
==中部国際空港の噂==
*[[NHK教育テレビジョン]]
[[Image:Centrair.JPG|thumb|right|240px|出発ロビー]]
*[[BS放送局#NHK|NHK-BS]]
[[画像:NGO afterglow.jpg|thumb|240px|夕暮れの中離陸する飛行機]]
*[[NHKラジオ]]
#正式名称:[[トヨタ自動車|トヨタ]]国際空港セントレア
*[[NHKの番組]]
#*遷都+レアではない。
*[[首都圏のマスコミ#NHK放送センター|NHK放送センター]]
#*関空=パナソニック国際空港
*[[NHKのアナウンサー]]
#**成田は過激派国際空港?
#別称:トヨタ=[[名古屋鉄道|名鉄]]=[[電気事業連合会#中部電力の噂|中部電力]]=[[愛知万博|愛・地球博]]国際空港
#*Kamban(カンバン)空港ともいふ。
#キャッチコピー:ちょっと入浴([[ニューヨーク]])セントレア
#*銭湯とセントレアをかけたギャグはよくある。まあ、実際銭湯あるし。
#最近キノコの養殖を始めた。
#*勝手にキノコが繁殖しただけ!
#つい最近毒グモ2匹が見つかった
#「南セントレア市」の騒動に隠れてしまっているが、所在地は「常滑市セントレア」という凄まじい地名だ。
#国際的にアピールするためセントレアという呼称をつけたらしいが、海外はもちろん中部圏外でもほとんど浸透していない。南セントレア市騒動ではじめて耳にしたという人も多い。
#*こんな変な「愛称」の付いた空港、海外じゃ聞いたこともありませんが…
#「[[名古屋空港]]」とは違うし、「中部国際空港」って言うのは長ったるいし、「中部空港」と言うのは響きがダサいし…やっぱり「セントレア」って呼ぶ? 「関空」に倣って「中空」…有り得ない。
#*老若男女、みんな「セントレア」って呼びます。By半島民
#*「常滑空港」でいいと思ふ。名古屋飛行場も「小牧空港」と呼ばれてたワケだし。
#**常に滑る空港か。おめでてーな。雨が降ってなくてもスリップしそう。
#***口に出して言うとヌメヌメしてそう。
#**受験生から総スカンですな。
#***地元の常滑には「常滑中学校」「常滑高校」という縁起でも無い学校が存在する。by常中(常滑中学)出身者
#****自称進学校。by常高(常滑高校)出身者
#*めでたく「中部空港」の呼称が定着。
#*なお「中部」とは略すが「中空」とは略さない模様。「名古屋(小牧)」は「名空」ということもあるらしいが。
#*「中」部「国」際空港だから中国空港でいい。
#**海外からのみならず広島や岡山からもクレームが来そう。
#*なんとなく「せんとりゃー」って呼びたくなる(怒られそう)。
#*開港当時は聞き慣れなかった「セントレア」も、今ではみんなが呼ぶ名前に。ただし東海三県限定。「セントレア」と呼ぶか「中部空港」と呼ぶかで、ジモティーかどうかが判別できる。
#正式な空港英名は「Chubu Centrair International Airport」。でも空港会社と鉄道駅名は「Central Japan International Airport」。
#*何か「[[東海旅客鉄道|Central Japan Railway Company]]」みたい。
#*略称「セントレア」の英字表記は公的には「Centrair」だが、初期の道路標識上では「Sentorea」だった。道路を管理する部局が法規上の「ローマ字」を厳格に解釈したため。
#**[[南アルプス市|Minamiarupusu City]]かよ。
#*英語表記だが、例えば全日空国際線機内誌では「Central Japan International Aiport Centrair」と表記されていたりとかなり混乱している。どちらかに統一して欲しい…
#所在地・常滑は[[LIXILグループ|INAX]]とジャニスのお膝元なのに、トイレの便器が[[TOTO]]製。
#*入札に負けたらしい。
#**TOYOTAの息がかかった空港にもかかわらず。。。(INAXはTOYOTA創業家と婚戚関係にある)
#*[[関西国際空港]]のトイレは2社半々なのに。
#**ついでに住所も半々。
#***いや、[http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/25/34.500&el=135/14/49.380&scl=70000&bid=Mlink 3分割]。
#*そんな甘い考えだから関空は高いんだよ。
#*そもそもJanisの便器は仮設トイレとユニットバス以外では殆ど見かけない。
#気候の安定した24時間空港と名乗ってみたが濃霧で延着の挙句にアクセスがタクシーのみになるという失態を犯した。
#*冬場の名古屋近辺は雪も多いけど・・・
#*今年(2007)もまた、横風で離着陸不能をやらかした・・・冬の恒例行事になりそう。
#**海上空港の宿命。長崎みたいに内海ならまだ良いけど。
#名古屋~福岡の[[全日本空輸|全日空]]便に「金シャチジェット」が飛んでる。(ボーイング737、[[台湾]]と[[宮崎の交通#宮崎空港|宮崎]]にも行くらしい)
#*青い部分が、全部金色。かなり下品に見える。(偶々宮崎空港で見た)
#*名鉄バスの空港リムジン車にこの金色737風の車がある。
#愛・地球博の会場間シャトルバスだった燃料電池バスのうち2台が空港内で、1台が路線バスとして走っている。水素充填施設も瀬戸会場跡から移設された。
#トヨタのクレジットカード「TS CUBIC カード」のゴールド会員しか入れないラウンジが有る。
#[[東横イン]]が建設中。ちなみに客室数はとうよこにちなんで1045室らしい。
#*東横インは、客室数1001、駐車台数1045(とうよこ)そんなにいらないと思う。
#まるは食堂は、いつも行列。
#*中部地方のお店が一通りそろってるのは嬉しい。
#空港で結婚式を挙げられる。
#月に一度、セントレアが中日新聞に広告を載せる。
#利用者は減少傾向
#*遂に、国内線ですら関空に追いぬかれてしまった。
#**更には成田が中部と関西を飛び越していった(国内線で羽田、千歳、福岡、那覇、伊丹に次ぐ6位へ昇格)。元の都市圏人口に差があるとは言え[[航空会社#LCCの噂|LCC]]パワーが大きい。
#*国際線の利用者数でもまだ4位ではあるが、「国際」という字のつかぬ[[福岡空港]](なぜか九州国際空港は[[佐賀空港]]が名乗った)に射程圏まで追いすがられている。
#*縮小する国内線にとどめを刺しそうなのが[[リニア中央新幹線]]の開業。これで本州内発着が絶滅する可能性が高い。
#ハブ空港を目指して関西空港に対抗したが、国際線はANA貨物便撤退(成田発天津線はなんとか残存)、マレーシア航空撤退など厳しい状況。
#*JALは2007年秋よりメイン路線の福岡線を1日4便に減便。
#**2008年度中に廃止の見通し。「のぞみ」の増発や小牧発着便の増便により、存在意義が薄れていった。
#**中部・福岡はドル箱のはずだったが新幹線とシェア逆転。J-AIRを引き継いだ[[フジドリームエアラインズ|FDA]]の小牧便は同社のドル箱。
#**現在ではANA便も[[スターフライヤー]]に振り返られたりしている。一方でLCCの福岡便も出来た。
#***最もエアアジアはわずか1年で撤退。残るのはジェットスター。
#***エアアジアは千歳線では後述の通り復活した。
#小牧や関空に吸い取られ、先細りの噂もいろいろと。
#*開港当時の好調はどこへやら、今やヨーロッパ線は[[フランクフルト]]・[[パリ|ドゴール]]・[[フィンランド#ヘルシンキ|ヘルシンキ]]のみというお寒い状況(そのLHも撤退の噂が絶えないし…)。
#**「今や」って・・・、開港当初からこの3路線だけですが何か?
#*フランクフルトではなくドゴールへの便が廃止された。
#ターミナル観光が流行ったが、風呂以外は関空どころか、新千歳や那覇よりも貧弱だったりする。だからか「銭湯レア」などと呼ばれる。
#*ただし銭湯は日々カイゼンに努力し日本最高水準。
#**今工事中。
#**「空港内銭湯」に限れば、世界一だ。
#***離陸するルフトハンザ機を眺めながら思ったが、日本で一番ヨーロッパを肌で感じることができる銭湯ではなかろうか。
#*温泉でも引けばいいのにね。
#**んなコトしたら長島温泉が枯れてしまいそうな気が。
#*空港ランキングは中規模空港で3年連続世界1位(総合もかなり上位)。成田とか関西はなぜ参加しないんだろうか。
#**利用者が多い成田や関空は大規模空港の方でランキングされてる。チャンギや仁川といった世界の主要空港も大規模空港でランキングされてる。ちなみに関空は例年トップ10以内。
#**「荷物が無くならない」ってのが大きな要因らしい。
#***そりゃ乗り継ぎ客がほとんどいないからだろ…
#*「遊びに行ける空港」だと思い空港ターミナルに行ったが、思ったより規模が小さかった。これだったら関空の方がずっと大きいと思った。
#**飛行機のそばまで行けるバスツアーやセグウェーを使った空港見学など、もはや「空港」ではなく「レジャーランド」。
#最近までウミネコに悩まされていたが、解放されたらしい。
#*来年の夏になりゃまたやってくる。
#*伊東美咲なら歓迎。
#開業時、「成田・関空に次ぐ3つ目の国際空港が誕生」と大々的に報道された。[[羽田空港|東京国際空港]]・[[大阪国際空港]]の存在は忘れられている。
#*羽田はまた使うようになったのにねえ…伊丹はしょうがないが。
#*単に国際線が発着する空港なら全国に無数にあるということを東京人は知らない。
#*空港法の改正で第一種空港からは伊丹が外され、「成田、東京、中部、関西の各国際空港」という呼び名に変わった。どっちにしろ4番目の存在。
#**しかも国内線の利用者数は首都圏や京阪神圏に飛んでいないため北海道や九州、沖縄の空港より少なかったりする。
#**そして羽田と伊丹があるため国際線専門空港のようだった成田と関西には、遂に「国内線」の利用者数でも負けるようになった
#***LCCで出遅れたのも尾を引いている。なおここに小牧空港のFDAへ流れている分を合わせても、成田には負け、関西に届くかというレベル。結局は自力で這い上がるしか無い。
#駐機場や滑走路付近の立ち入り制限区域をバスで回るツアーを売り出すらしい。
#開港前は関空を追い越すと豪語してたのに・・・・・・・・今ではこの惨状だ。
#*俺は最初っからそんなの無理だと分かってたけどね。京都人だがまず観光客が少ないだろ?(笑)
#*関空と一緒に沈んでいる、ってのが現状。不況による中京圏の地盤沈下と相俟って……
#**いや、関空はまだ良い方だ。セントレアはこれからが修羅場となる。
#*でも[[神戸空港]]よりは必要性は高い。
#*もともと小牧の容量不足解消が目的じゃなかったっけ?(自衛隊と共用だったし)
#**小牧は当時、「日本一忙しい空港」とまで言われていた。24時間使えない上に、民間旅客機、小型機、自衛隊機などごちゃまぜ。名古屋で管制官が務まればどこ行っても余裕と言われたほど。
#***軍民共用で国内線のみならず国際線まで多々発着する都市空港は世界的にもそうないだろう。どうみても安全上の観点からも移転は必須だった(94年の中華航空墜落とかも少し外れて住宅地に墜ちてたら更なる悲劇になっていた可能性がある)。
#****福岡空港が現在その状況に近くなっている。こっちは移転話が頓挫しているので綱渡りの拡張で捌くのだろうか。
#*小牧への再シフト、国内線撤退…といつのまに反面教師と同じ道を歩むことになろうとは、空港関係者の誰が予想しただろうか。
#**その割には小牧へのアクセスは相変わらず不便な訳でして。
#***伊丹が言えた口ではない(モノレールでは難波も梅田も乗り換えずに行けない)。
#****まあ伊丹の主なアクセスはバスだけどね。バスは言うまでもないが直通。
#*****バスしかないのは小牧も伊丹も同じということです(小牧は名駅から直通バスあり)。羽田も中部も都市部から直通の鉄道があるわけで。
#*ジェイエアの小牧発着便が好調で各地へ路線拡大…それが面白くない中部国際空港会社(←と親会社?)は、県や国土交通省に圧力をかけ、「小牧からの新規路線開設禁止」の「申合せ書」を結ばせるという暴挙に。サービスの質で戦うべきだろうに。「民営空港」だの「民間感覚で建設・運営」だのといったゴタクを並べていたが馬脚を現した。
#**大体、「申合せ」をさせた当時たまたま設定されてた便数以上に「増やしたらダメ」という理由がよくわからん。利用者の立場や利便性は一切眼中になく、中部国際空港会社のエゴ丸出しという感じ。「ベ〇〇〇の壁」じゃあるまいし。これでもうこの会社は「利便性」だの「利用者の選択肢」だのを口にする資格はなくなった。
#**今どきこんな企業エゴ丸出しの振舞いをする会社も珍しい。公取委何をしている?
#**妨害工作はどうなったのか不明だが、ジェイ・エアを継承したFDAは小牧から花巻、青森、出雲とジェイ・エア時代になかった新規就航路線も飛ばし始めている。やはり名古屋から距離が近く自動車社会なので駐車場代が安い小牧の需要は高いことが判明した。
#JALのパリ線が撤退予定。ヨーロッパ線で残るのはヘルシンキとフランクフルトだけになる。
#*北米も太平洋除けば何故か[[デトロイト]]という。……トヨタが壊滅させたような街なのに。
#エミレーツ、エディハド航空をアブダビ、ドバイに飛ばせば良い。
#*エミレーツのドバイ線はあったけど撤退した。理由はブラジル人労働者の帰省路線だったが、例の不況で需要が減ったため。やっぱりトヨタ頼み…。
#*エディハド航空が代わりにやってきた。が、エミレーツと違いなぜか北京経由…
<!--#景気が回復したら、ニューヨーク、ロサンゼルスやロンドン、ミュンヘンを新設をしたら、需要があがるかもしれない。
#*ないないw-->
#根本的な問題点として首都圏からの乗継利用がしにくいというものがある。関西からも。
#*だから東京・名古屋の航空線([[東海道新幹線]]開業で消えていた)が羽田拡張と合わせて誕生するという噂もある。
#**……と思ったら、本当に[[スカイマーク]]が2011年やってくれることに。
#***しかし、あっという間に廃止。(搭乗率7%って・・・・・orz)
#****そりゃ到着が終電過ぎてる時間帯のような深夜便でしたので...'''着いたらどう移動しろと'''。
#****とか言ってたら今度はJALが羽田に就航させることに。どうなる羽田線。
#*****2014年、羽田の国際線増便に合わせてまさかの2往復化。
#*****そしてまさかまさか全日空も参戦。<del>ますます自身は中部「国際」空港から遠ざかってる気がする</del>
#*****羽田航路は津エアポートライン乗継で[[三重県|伊勢]]へ移動するのに便利。
#***そのスカイマーク羽田線と同様に黒歴史となりそうなのが、ジェットスター・ジャパンによる成田線
#****国際線乗り継ぎでJAL/ANA共に設定は元からあったが、首都圏~中京圏の格安移動は高速バスかぷらっとこだまで十分だったようだ
#*****飛行時間は成田・関空と大差ないので、空港アクセス時間を含むと4~5時間程度になってしまう。5時間で走る高速バスには値段で、3時間弱で走る「こだま」には時間と本数で全く敵わなかった。
#*****これが対大阪だと「こだま」で4時間かかり、高速バスは8~9時間かかるから割り込めている
#****最もJALは成田・那覇線を廃止してジェットスターに振替してるので、同じような道をたどる可能性も無いとはいえない(定時性とサービスレベル確保の面でまず無いと信じたいが)
#*[[近畿日本鉄道|近鉄]]が四日市辺りから海底トンネルで空港まで乗り入れていたら関西方面からの需要もあるのに。
#**そうなると関西空港の存在意義が問われる。
#**鍋田沖につくればよかったんだよ。
#***そうしたら今度は三河、特にトヨタの本社がある豊田市などからのアクセスが不便になる。
#*関東とか関西からのアクセスよりも、この地域が魅力ある国際観光地として自立すれば需要は掘り起こせる。
#**実際、高山は台湾からのリピーターが多いのだから、西欧や北米にアピールすれば利用者は増やせる。
#**そのためには「北アルプス」を復活させるべきか。それも空港発着で。
#***キハ8500は間合い運用で常滑までは来ていたし……
#*せめて貨物便だけでも需要が上がらないだろうか。東海地方は色々産業が揃ってるのに。
#*出張するトヨタ社員相手の便はもっとあってもいい気がするが。
#海上空港なので夕日が海に反射していい風景になる。
#国内の[[航空会社#LCCの噂|LCC]]からは見向きもされない...
#*と思いきやエアアジアが狙ってる模様。
#*エアアジアに対抗してジェットスターも久しぶりに来るのだろうか。
#*エアアジアXは2014年就航も1年で撤退。ジェットスターとチェジュ航空が取り敢えず残る。
#**旧エアアジアジャパンも2013年に就航したがバニラエアとなった際に撤退。
#**そして2015年に[[楽天]]と組んだ新エアアジア・ジャパンが中部参入予定(実に3回目)……であるが、昨年末の墜落事故の影響でどうなることやら。
#***「本拠地」ということで期待がかかっているがここまでを見ると……
#***就航自体が2年遅れ、機材野ざらしの醜態をまず晒した
#*ここに来てようやくLCCターミナル整備を進める模様。エアアジア・ジャパン就航に対抗してか、18年春からはジェットスターも中部を第3根拠に位置づける見通し。<sub>成田と関西に利用者数で離されたのが響いたのだろうか</sub>
#2012国際航空宇宙展をここで開催。30年近くぶりに本物の飛行場を使ったので大盛況。
#*ブルーインパルスも飛んできた。
#*小牧基地の方では共産党派の反対で未だ実現していないというのに。
#売店の雰囲気が羽田国際線ターミナルの江戸小路みたい。
#*と言うかこっちが先輩。
#部品工場が近くにあるのに完成した[[ボーイング787|787]]の定期便が未だに来ない。
#*そんな需要がある路線が無かったということだろう…
#*2014年2月、ようやくANAが那覇線で就航。
#**12月には[[航空会社/アジア#タイ国際航空|タイ国際航空]]が初の国際線就航。
#*ちなみに787の試作1号機は隣接の航空博物館(「Flight of Dreams」)に展示している。
#名古屋市内から結構な距離があるにも関わらず、「名古屋(中部)」と表記される事が多い。
#*都市名コードも空港コードも小牧から引き継いで「NGO」(名古屋)だから。新東京から成田に改名したのに未だ「東京(成田)」と表記されるのよりはまし(こっちは都市コードがTYOで空港コードはNRT)。国際線中心に関空も「大阪(関西)」表記がある。
#**特に国際線の場合は都市コードで周囲の空港を一纏めにするケースが多く(運賃計算で都市圏を元にする事が多いため)、神戸空港を「大阪(神戸)」とする場合もある。
#2015年に10週年を迎えたが、利用者数はリーマン・ショック前を回復できないまま。1000万人割れが続く。
#*関空でさえ増加に転じているというのに。国際空港で一人負けの印象がある。
#**全国的に急増している訪日外国人観光客の需要をさっぱり取り込めていないのが痛い。ちなみに外国人入国者数では羽田・福岡に抜かれて4位(2014年)、まもなく那覇にも抜かれそうである。
#***だからこそ、本来は上にあった通り「北アルプス」が必要だったように思える(高山など飛騨は外国人に人気)。
#***他にも伊勢や伊賀など外国人好みの観光地アクセスルートにはなりそうなのに。便が飛ばないから外国人が来ないのか、来ないから便が飛ばないのか。
#****大阪や福岡といった都市がアジア人に人気で航空需要も伸びているのに対し、高山や伊勢、木曽なんかはヨーロッパ人向け。ヨーロッパ線が数える程の中部空港は役立たずなのだ…
#*その2015年度、1000万人をようやく回復するらしい。やはり中国方面からのお客サマサマ
#**ターミナル内の店舗の品揃えも爆買い対応済み。
#*2017年度は1100万人を突破。(約1153万人、中部国際空港会社公式より)そして2018年度、愛知万博で盛り上がった開港当初を超えそうな勢い。中国サマサマはもちろんのこと、関空閉鎖の影響も大きいかと。
#787の部品をアメリカの組み立て工場に運ぶための「ドリームリフター」という747改造機が日本で唯一発着している。
#マスコットの「セントレアフレンズ」がMBS「ちちんぷいぷい」のマスコットに見えて仕方がない。
#*しかし実際は無関係らしい。
#*作者は一緒らしい。MBSが大人の事情で言えないだけで。
#**モリゾーとキッコロも同一作者らしいから、そのつながりでかな?
#**MBSは関西の局だから?
#空港ターミナルと駐車場を結ぶシャトルバスは知多バスの普通の路線バスと同じ車両。
#中国語のアナウンスがやけにゆっくりしていてとにかく聞き取りやすい。
#展望デッキからの転落防止のために使われているのは横に張ったワイヤー。
#*カメラをワイヤーの外に出してかなり自由なアングルで撮れる。
#近くにコストコとイオンができた。
#*このコストコ、ガソリンを格安で販売して近隣スタンドの悲鳴を上げさせたので公正取引委員会から怒られた。
#*コストコもイオンも対岸にあるが、[[コミックマーケット|コミケ]]の開催も可能な巨大展示場が空港島内に出来た。
#開港前後ぐらいにトヨタのCM(アリオン)のロケ地として使われた事がある。
#忍者やら白龍やらがいる。
#3F出発ロビーに「特別待合室」なるものがある。5つは会議室(うち4つはパーテーションを外して大会議室にできる)、1つは応接室のような感じ。
#国内線と国際線を同一のターミナルかつ同一のフロアで扱っている。ただし、出国審査の都合があるためそこから先は完全に導線が分かれている。
#中部国際空港沖の滑走路の埋め立て工事の計画をしている。2022年度に埋め立て工事を始め、2032年には中部国際空港の第二滑走路が完成供用開始予定である。
#中部国際空港は2005年の2月17日に無事完成、開港した。
#2019年9月20日には中部国際空港のLCC専用第二ターミナルが完成供用開始をした。


==NHKの噂==
==空港アクセス==
[[画像:NipponHosoKyokai02.jpg|thumb|240px|[[渋谷#渋谷駅西側(道玄坂・宇田川町・神南)の噂|渋谷区神南]]の本局]]
[[画像:名鉄3500系.JPG|frame|ここから岐阜を目指す準急列車]]
#皆様のNHK
#[[愛知のバス|名鉄特急バス]][[名古屋駅]]~中部国際空港間、名鉄の電車に乗客を奪われ、短命に終わる。
#*日本どこでも(2007/1現在)見れるから天下のNHKとも言う。
#*[[JR東海バス]]も廃止。
#**[[北方領土]]とか[[竹島]]とかでも見れるのか?
#**新幹線乗り継ぎ客目当てだったらしいけど、[[浜松市|浜松]]からは何便も遠鉄バスが出てる。[[静岡市|静岡]]からも出てる。
#***受信料を払えば海外在住でも国内同様の放送サービスが可能。
#***でもサスガに[[沼津市|沼津]]からのは廃止になった。[[成田国際空港|成田]]も大概遠いけど、名古屋は遠すぎるって。
#**アンテナの位置のおかげで[[いわき市|ここ]]の駅前ではNHKだけ見られなかった時期がある。
#****沼津・・・。
#**地上波ながら、アニメも公平に放送するのが、公共放送たるNHK最大の強みか。
#***そもそも所要時間で倍以上かかったのが問題。まあ法定速度を遵守しなければならない路線バスの辛さだが。豊橋・岡崎発着のバスとかは、所要時間が短く運賃が安い直通列車と競合していても残っているのに(逆に直通列車の方が近々消える模様)。
#***ただしごく稀に総合テレビのローカル枠で地元舞台アニメを流す場合もある(広島局で[[たまゆらファン|たまゆら]]シリーズ、鳥取局でFree!シリーズ。水戸局でガルパンは無理だった?)。
#****豊橋のバスは廃止された。浜松は残っているのに。
#*別名「某局」高齢者が視聴率を稼ぐ。若者はほとんど見ないテレビ局。
#*****結局その浜松のバスが東三河方面にも停まるようになりました。もっと早くやればよかったのに。
#**んなこたない。
#*逆に名鉄の空港アクセス特急は、あまりに好調なため3両→4両に増車。(全車指定席の便)
#***[[OTAKU]]には大人気だが。
#**2編成増結の便だと6→8両になったので、2両増車。
#***オタクの根源とされているアニメを製作した神様。
#***新鵜沼→金山と乗ったけど、ガラガラだった。まァ、枇杷島分岐点~金山の線路容量を考えると仕方がないけど・・・。
#****それは[[毎日放送|こっち]]じゃないのか?<!--マクロス-->
#**その名鉄も2年目以降大幅に減少。空港駅1日平均の乗降客数、2005年度27,513人→2006年度約25,000人。
#*****根源でこそはないが90年代末にヲタを量産した伝説のアニメ<!--C.C.さくら-->を放送したのはここ。
#***豊橋方面からの直通特急は、金山での折り返し時間がやたら長く誰も利用していない気がしたが、2008年12月改正で1本だけ残して見事に消滅するようだ。
#****しかしそれも2013年の方針転換で手の平を返されてしまった…
#****神宮前で先行するミュースカイに接続するってのがどうも……おまけに[[名鉄名古屋駅|名古屋駅]]に来ないし。
#*****しかしその方針転換も無かったかのように、[[ラブライブ!|これ]]を異様なまでに特集しまくるわ、アニサマのダイジェスト版を放送するわ、などなど…。
#****特急料金を乗り継いでも上がらないようにした遠因はこれ。
#******テレビ・ラジオ部門双方でオタク<s>に媚び擦り寄る</s>向け番組をどんどん増やす一方。
#*****特急料金ではなく特別車料金。名鉄は全車/一部一般車の特急もあり特急料金はない。
#*******ラジオ第1では寄席番組の司会に[[戸松遥ファン|<s>あべの</s>ハルカス]]起用するわ、FMでも平日夕方にまで[[女性声優ファン/ま行#三森すずこファン|みもりん]]パーソ番組新設するわ。
#******特急料金があったのはかつての「北アルプス」だけである。
#********あの[[OTAKUに優しいMBS|OTAKUに優しい民放局]]でもラジオ部門は手薄なのに。
#*****以前は2列車乗り継ぎでは500円取られた。
#**[[近畿|関西]]ではNHK離れが深刻。
#****後に残った1本も廃止され全廃となった。なお代わりに豊橋からの特急は半数が岐阜でなく鵜沼へ行くようになった(犬山線直通の一部特別車特急がこれ)。
#***視聴率が取れていないのに、上の判断で数年間も帯で流していた場違いな若者向け番組があるようでは・・・。<!--あほやねん!すきやねん!-->
#*そんな感じなので、名鉄電車がストップすると被害が大きい。
#国営放送
#*一方藤が丘線は週末に稼いでる。
#*本当は公共放送。でも予算は国会の承認が必要な「[[特殊法人]]」。
#*名鉄バスがセントレアリムジンとして、バス輸送を復活させた。
#**予算委員会の放送は、他のどの番組よりも大事であるが録画放送。意味が分からない。
#*空港から栄・伏見を結ぶ。場所的に直接競合はしてないけど・・・。
#***予算委員会は(国に都合が悪い時を除き)基本生中継。NHKの予算審議は、原則総務委員会。
#**栄から空港は以前もあったが消えてしまっていた。復活に当たる。
#*公共([[公明党|''公''明党]]と[[日本共産党|''共''産党]])放送と言っている割には[[自由民主党|自民党]]寄り。
#**名鉄BC発着に変わったが所要85分で全く意味が無い…(名駅から準急でも空港まで所要時間50分)。栄からは1時間なのでその辺りやホテルからの輸送がやはりメインだろうか。
#**詳しく言うと伊吹派より
#JR東海が[[静岡空港]]に新駅設置を拒否した姿勢は偉いけど、かわりにセントレアに新幹線を乗り入れさせたらいかがと思う。
#***但し本当の保守派から見ると、NHKも「左派」に映る。
#*別に要らないだろう。鈍行があれば十分。
#****よう、ネトウヨさん。
#*ミュースカイがあるだろ。
#*****このように、右からも左からも叩かれる事によって結果的に中立的(≠公平)な立場でいられるのが、ここの特徴の一つである。それでも、「ネトウヨ」なんてバズワードを使ってる奴が悉く公平でも中立でもないのに比べればマシなんだけどね。
#**東海は飛行機が好きじゃないようだ。一方、中部国際空港の社長(初代)は、中部―μスカイ―のぞみ―京都の方が、関西―はるか―京都より早いと豪語した。
#*事実上「準国営放送」。
#***その移動には無理があるだろ?
#**そのためか、番組内で西暦をあまり使わない。
#***JR東海は中部空港会社の大株主なんですけど
#***ニュース番組で使うからいつ起きたことなのかわからない。ちゃんと伝える気はあるのか?
#****鈍行があれば十分って…新幹線はナンセンスにしても乗り入れさせるなら特急や快速は必要だろ。
#****ニュースで太古の昔のことを昭和49年とかいわれても困る。逆にそれ以外の番組で最近の年を2007年とかいってる。せめて逆にしてくれ。平成19年ならかろうじてわかるから。(by平成元年生まれ)
#**京都方面への利用は今でも狙ってるのか、[[三重交通]]が最近、四日市乗り継ぎで京都までの高速バス乗車券を売り始めた。
#*****昭和-25=A.D,平成+88=A.D これを知らない人が多いな
#*絶対に無理。新幹線と競合する福岡便に塩を贈るようなモン。
#******昭和-25=A.Dではなく昭和+25=A.D
#*現実に[[東海旅客鉄道/路線別#武豊線|'''たけゆたか'''線<!--本当は「たけとよ線」-->]]を延伸して空港まで乗り入れる計画はあったが、「非電化だから」という理由でダメになった。
#******この法則は「67 11 25 88」と呼ばれる。明治・大正・昭和・平成の順番で、元号の年数から西暦を出す時の基準となる数字。
#**その武豊線は電化が決定しているので、電化したらJR東海の参入もある…のか?
#*******ちなみに令和は18である。
#**そもそもJRが進出しなかったのは単線非電化の武豊線を少なくとも乙川辺りまで複線電化かつ輸送力増強(最大で20m車両×6両から増強)しなければいけない上、新規建設区間も名鉄に比べて長い(名鉄は[[名鉄常滑線|常滑線]]をちょっと伸ばせばよかったが、武豊線は乙川 - 常滑 - セントレアと名鉄より長い距離を建設せねばならなかった)
#***日本国内に関することの報道では元号のみを用いるくせに、海外のことになると一貫して西暦に切り替えるから非常にたちが悪い。いいかげん、西暦に統一するか、「2010年(平成22年)」のように「西暦(元号)」のスタイルにしてほしい。
#***一応、そのルート(名古屋~乙川~セントレア)<!--では[[愛知県内JR関連路線延長・新線#JR中部国際空港線]]の節に云々と書いたように-->距離自体は名鉄とほぼ互角だから名古屋~セントレア間の途中停車を金山(・常滑)だけにして特急・快速を130km/h運転でもすれば所要時間では勝てたろうけど、福岡便との競合云々以前に多額の投資をしてまで空港まで直通させるだけの需要が見込めなかっただけのこと(実際、第二滑走路計画すら具現化してないし)。それ以前に、名古屋からセントレア行く人は別に何も福岡行く人だけじゃないぞ?(北海道とか行く人とか、海外行く人とか…)
#****2010年現在ではニュース番組内で国内に関する報道では、「~年前の、~年前に」という表記がかなり多い。これは民放のニュースではあまり聞かない。そのあとに元号がつく場合もあるが、希に西暦がつく場合もある。各地域でのローカルニュースでも希に西暦がつく場合がある。ただし、逆に海外のニュースでも日本国内に関係のあるニュースでは元号がつく場合もある。(例として昭和59年のロサンゼルスオリンピックに出場した~選手という場合に)
#*たけゆたか線の他にも西名古屋港線(現・あおなみ線)の海底トンネル延長案(名古屋の交通審議会では武豊よりこっちが本命?)があるにはあった。最近になってまた話題になったりもしたけどまず無理だと思う。
#****国内の話でも東京オリンピック(リオの次)の開催年を「平成32年」と表現することはなぜかない。
#**名鉄で輸送力不足というならまだしもねえ
#***1月から3月に流れる新年度予算のニュースで「来年度・平成○年度」と表現をするのはNHKくらい(年度が始まるのは4月)
#***もし史実とは逆に、JR東海が名古屋〜常滑間の鉄道路線(史実の常滑線)を保有してれば当然空港まで乗り入れてさせていた(いくら航空機をライバル視しているとは言えど、営利企業である以上セントレアへのアクセス鉄道を求める地元や利用者の意向は無視できない)だろうし、逆にいくら名鉄でも常滑線を持っておらず、大府〜武豊間の単線非電化路線(史実の武豊線)しか持ってなかったとしたら、その路線を複線化&電化してまで空港には乗り入れていないだろう。要は常滑線と武豊線に掛かる投資額とコスパの問題。
#**でも、天皇陛下(現:上皇陛下)の退位日が決まってから、新元号「令和」決定までは、暫定的に西暦のみ使ったけどね。
#駐車場業者がまとめて豊山町の旧名古屋空港から常滑市内に引っ越してきた。(組合でまとめて駐車場用地を購入したらしい)。元はみな農民だったが、駐車場で日銭を稼ぐうちにもはや他の仕事ができなくなってしまったとのこと。
#*事実上国会でシャンシャン承認なので「某国営放送」。
#*もっとも最近は大分淘汰されてる模様。空港駐車場が6日目から30日目まで定額料金という制度を採用しておりそれなりに割安であるため。
#**不祥事多発以降、その'''シャンシャン承認'''を夜中に延々放送している。
#*更に空港敷地内にある東横インも駐車場を24時間800円という料金で提供している(宿泊者の場合は48時間まで無料というサービス付き)。敷地外にある民間業者にとっては大分不利。
#**最近、政局が第一 [[民主党]]がここぞとばかりに突っ込んでくるのでシャンシャンというわけでもないようだ。
#中部国際空港には滋賀ナンバーの車が多数来てるって、真なのかい?
#*鉄道、郵便と違って、こちらは民営化の話はない。
#*事実。湖東・湖北・甲賀あたりだったら関空より(ヘタしたら伊丹より)近い。意外かもしれないが結構関西弁(伊勢弁・江州弁?)の聞こえる空港である。
#**それでも、一時期は、民営化が検討されていたこともある。
#*[[新名神高速道路]]が開通したら草津・大津あたりまで射程圏内に入る。
#***闇雲に民営化したらしたで、今の民放の悪い所まで拾ってしまう気もしないでもない。
#**滋賀~関空だと渋滞を避けられないからねぇ(近畿道or阪神高速)。名古屋近郊は道路整備が見事で、そのリスクも少ない(全く渋滞しないワケじゃないけど)。
#*構成員は公務員並みに雇用の保証がある反面、争議権は制限される(スト禁止)。
#**距離は関空より近いかな。でも中部空港開港前にもよく似たこと言ってたよな? これも当てにならない。
#日本-変態-協会 と揶揄されている。
#*滋賀県北部からセントレアは近いけど、便数はやっぱり関空伊丹の方が充実しているし、中空は撤退して路線が殆ど無いからセントレアは使わない事にしたby滋賀作 
#*日本-ひきこもり-協会って言う説も・・・
#**精神的に滋賀から名古屋は遠すぎる
#**[http://www.kadokawa.co.jp/hikky/index.php アニメ化]されて放送されてる…。
#**常滑じゃなくもう一つの候補地鍋田沖([[伊勢湾岸自動車道]]弥富木曽岬インター付近(ナガシマスパーランド東側))だったら近かったんだけどね。西側の[[桑名市]]で騒音が出るのが鍋田沖が落選した理由らしいけど、近鉄(三重交通)より名鉄に儲けさせたかったから常滑沖にしたとも聞くし。
#***当然(?)NHKでは放送してもらえなかった。
#***三河に工場や拠点をいくつも持つトヨタグループの発言力も大きく影響しただろう。
#****流石にNHKでトップは出せないよね。まぁ湯気か水面でぼかせば良いんだけど。
#*関空の隣にある[[和歌山|和歌山県]]でも[[新宮市]]となると中部空港の方が近い。
#***2007年4月30日、NHK-FMで放送された某アニソンリクエスト番組でEDが流れたときは(ネット方面で)神扱い。
#**新宮でもくろしおで日根野まで出る方が便利なのはどうみても明らか。
#***いや、それ以前に2006年12月放送の教育テレビの『ビジネス未来人』でも放送されていたそうで。
#中部国際空港始発の名鉄急行に乗り、発車直後に車内を見渡したが、明らかに飛行機からの乗り継ぎではない人が大半だった。
#*日本-破廉恥-協会とも・・・
#関西空港、神戸空港と並んで、飛行機、鉄道、車、船の4種類の交通機関が集結する。
#*正しくは日本-秘密-結社
#*船のアクセスがある空港は、あとは[[長崎空港]]が目立つぐらいで、割と少数派の事例
#*しかしここを見ている連中の6割が承知しているだろうが[[テレビ朝日|上には上]]がいる。
#*ホバークラフトが現役な[[大分空港]]も忘れてほしくないところ。
#**[[TBS|ここ]]は?
#**そのホバーは2009年10月限りで廃止となってしまいました。
#*日本-左-協会だ。
#*羽田空港も国際線ターミナル開設時に船着場ができた。最も日2本。
#*日本-犯罪-協会として、各種犯罪を豊富に取り揃えてございます。
#**日2本でなく「隔週」に2本だった。
#**確かに一時期職員の不祥事が多発したのは事実。
#'''東京都内'''~中部国際空港』の[[ベタなツアーバスの法則|ツアーバス]](キ●●●号)が2008年7月18日から運行開始される。
#*民営化したら日本-変態-株式会社に・・・って[[毎日新聞|あそこ]]もか。
#*[[ドバイ]]への便や[[バンコク]]深夜便を狙った模様。
#*週刊誌では「日本簿謝協会」と表現されていたこともある。
#**そのドバイ行きだが、2009年3月で廃止の方向。中近東・アフリカ方面の路線が皆無の状態に・・・。
#*2016年には、「ナゴ見・フカ見・カエリ見」という略称がついた。
#*空港の案内HPにまで掲載されるようになった。[[ホットドックグループ|この会社]]のどこがツアーバスなのか分からなくなってきた……
#[[wikipedia:ja:日本発条|日本発条株式会社]](本家NHK。通称NHKニッパツ)にロゴ使用料はちゃんと払っているのだろうか?
#*1年持たなかったようです。
#*NHKの商標登録は日本放送協会の方が先
#海上空港 故に津波 水没さえ恐れある。そのため、アクセス鉄路なる真っ赤ボディの名鉄も真っ青である。
#**残念ながら日本発条株式会社の方が先です。 両者で、業種が違い混乱はない、と云う事で双方が納得しているらしい。
#*海上空港仲間の関空・神戸以外に、海に隣接してる羽田とかもかなり危険なんだが
#***商標取得は放送協会が先、実際に使用され始めたのは発条株式会社の方が先、との事。
#イオンモール常滑からだと連絡バスにより無料で空港島へ入ることができる。
#***なお、このときの取り決めで、放送協会の方は「ロゴを斜体にしなければならない」との事。
#*空港連絡道路(有料道路)を通るためか立ち乗りが出来ず、積み残しが出るのもしばしば。買い物客以外の利用がいるような気がしてならない。
#****'''''NHK'''''
#**そもそも常滑駅からは有料の路線バスしかないのに、なぜ有料道路を通る空港の方に無料シャトルバスを出すのかが不思議。
#*****卵内に永久封印。
#**最寄りのりんくう常滑駅は未だ毎時2本の時間帯があり、鉄道よりバスのほうが便利という事情も見える。
#****だから組織も傾いたのね。
#*関空はプレミアム・アウトレット(りんくうタウン)から200円の有料バスが有る。中部もいずれは有料化されそうな予感が。
#**今はどうか知らないが、かつてはNHK同士で親睦会があったそうな。
#[[津市|]]への高速船もある。何故か両備グループ。
#***揺れを大幅に吸収できるカメラを日本発条と共同開発したらしい。[http://www9.nhk.or.jp/pr/marukaji/pdf_ver/203.pdf]
#*前は四日市と松阪にもでていた。
#朝日問題(対[[朝日新聞]])は、局をあげて一揆団結してた。このままいくと、[[高校野球ファン|夏の甲子園(高校野球)]]を真剣に放送しないのかなと思ったが結局どうなったか誰も知らない。
#**羽田・中部線の有効活用のため、この航路と津なぎさ側で接続して伊勢神宮まで行くバスも設定された。
#戦後まもない、民放テレビ局がなかった頃は、かなりとんがった内容の番組もあったし、豪華賞金が出たりもしたらしい。
#サービスアップすると、ほかのマスコミから「民業圧迫だ」と文句を言われる。
#*しかしサービスダウンすると、受信料返せと文句を言われる。
#*WEBサイトにNHKニュースを載せようとしただけで民放に猛反発された。
#**でも一番安心して見れるテレビ番組はNHKが一番安心する。
#***天気予報はNHK以外のは見ても見た気がしない。(これはいいすぎだがNHKのが一番情報量が多く詳細に伝えてるからそういう感じがする)
#***最近夜9時のニュースで萌えに走っている。
#**それだけ、NHKは中立的なメディアだからである(自己論)。私はなるべく(特にテレビの)ニュースはここだけにするようにしている(これも自己論)。
#***でも最近は[[テレビ東京|WBS]]の方がまともだったりする。
#**なにか災害が起こったら真っ先にNHKをつけるという奴は少なくないはず。
#***一種の刷り込みね。
#***最近は[[FNS|FNN]]にその座を奪われつつある。
#**民放ニュースのようにアナウンサーが論評しないからね。だからNHKのニュースを見ていると自分で考える力が付く。と思う。
#***夜9時の田口と青山は言いたい放題である。あれは見苦しい。
#**もっとも、昔と比較すると、NHKのニュースも信用できない、というか、NHK自体も信用できなくなってきたと感じる人々も少なくない。やはり、一連の不祥事の連続の影響か。
#*アーカイブ映像資産のビデオオンデマンドを計画しているが、これまた民放に反発される運命か。
#他のどの局よりも[[韓国]]大好き。日本国民から奪い取った受信料を韓国に貢いでしまう。
#*最近は沈静化していますよ。
#**と思ったらぶり返してきている。
#*やれやれ、嫌韓厨はERやBBCのドキュメンタリーを見ないで韓国モノばっかり見てるようだな。
#*韓流に便乗してウリナラドラマばっかり放送してた。挙句の果てには紅白に'''ペ'''を呼ぶという話まで。
#*韓国大好きな放送局といえば[[TBS|こい]][[テレビ朝日|つら]]だろ。
#**むしろ韓国好きは[[TBS|ここ]]と[[フジテレビ|ここ]]です。
#ニュース番組の中では、一般ニュースの時は見出しテロップを上部分に表記するが、皇室関連のニュースの時は下部分に表記する。
#*この見出しテロップでNHKは一般の人達を見下しているんだとか?(笑)
#**皇室の人間は見下ろす事が出来ないから、テロップを下に置いて敬意を表明しているって訳か?
#***それフジテレビとか日本テレビ、テレビ朝日など民放でもやってるよ。理由は顔にテロップが被らない様にするために
#**アナログ放送だけだった時代(2000年代)は、皇族が映るときは時刻表示や見出しテロップを消してたのに、2010年代になってから右上に表示しっぱなしにしてるね。
#丁寧な日本語の使い方にウルサイ。
#*若者言葉には特にウルサイ。
#*最近、間違った日本語の使い方をしている日本人が増えているらしいが、その事を番組内で徹底的に指摘する。
#**'06年の紅白で桜塚やっくんが曲を披露する噂があったが、実現できなかったのはあの奇抜な若者言葉が飛び交っている曲のせい?
#**ことばおじさんが指摘する。が、「ロンパリ」という言葉は取り上げない。
#***ロンパリって何?
#****斜視の事。
#*といってもアナウンサーが間違った言葉を使ってたりする。漢字を読み間違えることも。[[群馬/北毛#みなかみ町の噂|すいじょう温泉]]とか。
#*「チーム」のことを「ティーム」と言う。
#**[[wikipedia:ja:三遊亭圓楽 (5代目)|この人]]じゃあるまいし。
#*特定商標を言わずに他の言葉に言い換えるのもNHKの特徴。「[[ベタな大型連休の法則|大型連休]]」が最たる例。
#**NHKのある漫才番組では、漫才師が「ルービックキューブ」を「色を揃える四角い箱」と言っていた。
#**山口百恵の[[wikipedia:ja:プレイバックPart2|真っ赤なクルマ]]の逸話もこのため。
#**アニメの原作の[[集英社|出版元]]がどんなに劇中に出ようが意地でも商標をそのまま使用しない。(バ○マン)
#***但しなぜかそこの週刊雑誌に掲載されるマンガはモノホン。
#**最近「Twitter」だの「LINE」だのを何のためらいもなく使うようになった。公式が使用してるとはいえどうなんだろうか。
#*そのため、この局のアナウンサーは現職・OB問わず、外部で話し方講座の講師として呼ばれる。
#*「10点」「10本」などは「'''じっ'''てん」「'''じっ'''ぽん」と正式読みである。
#*中小企業の「工場」のことを「こうば」、「こうぼう」と呼ぶ。「こうば」はへりくだる言葉なんだが。
#日本で最も庶民感を大事にしているテレビ局。
#*最近、民放の間でrichな生活を営んでいる人達や高級食材を映し出す番組が流行っているが、NHKはそういう人達や食材を絶対に映さない。
#**というより、そういうリッチな物を変に持ち上げたりしない。
#意外だが、民放でやるCMもやっている。
#*[[ACジャパン]]のマナーCM等をNHKロゴに差し替えたものである。
#**「AC~♪」→「公共放送、NHK」と最後を入れ替えただけ。
#*デジタル放送切り替えとかも。
#*BPOのCMもやってましたよ。
#大昔にAMステレオ放送をやっていた。左右のうち片方を第一、もう片方を第二放送が放送し、リスナーはラジオを二台並べて聴くという、今日では冗談そのもののような方式だった。
#日本国民から徴収した受信料で作った番組を中国には無償で提供する。
#*小泉前首相が靖国参拝したときに中国に停波措置をとられたが抗議も報道もしなかった。
#**それ誤報らしいよ。チャンネル桜以外にソースが見つからない。もちろん日本国内で中国政府の暗躍がすごいのかもしれないが。
#**ジャーナリスト青木直人氏による情報で彼の活動への評価や著書等から信頼できる情報と判断して良いと思う。これだけ裏を取りやすいネタを捏造する可能性も低いし、現状聖火リレーの報道の影響により中国政府はBBCの放送を停波している。当時のNHKに対しても同じことが行われたのではないだろうか。
#*国内では'''有償'''でCS局や[[モバイル放送|モバHO!]]に放送権を'''転売'''している。
#[http://www.j-cia.com/category.php?c=1 梨本放送協会]は別組織。
#*ここもNHKなんだよねw。
#江戸賞芸の啓蒙者・永六輔ゆかりのテレビ局。
#ウチのテレビはNHK専用機。
#*高齢者が主である病院の多くがNHKに固定されていたりする。
#**関西の子供が多い病院では、[[朝日放送]]に固定されている。
#**小児科だとNHKのEテレに固定されている。
#*銀行のテレビも、NHKに固定。
#**青森県のJR弘前駅とJR五所川原駅の待合室のテレビも、NHK総合に固定(日中のマルチ編成時どうするんだ)。それ<!--NHK総合視ること-->がイヤなら、自らワンセグ機器を用意しなければならない。
#*会社の食堂・休憩室も固定でなくてもNHKをかけている率が高い。
#**オバサン社員が定時出社前orお昼休みに朝ドラを観ている。
#*親が厳しい影響でNHKしか観ていないという家庭も世代が世代なら多かった。
#マトモに芸術系の番組を大量に放送してくれている。オペラ、クラシック・絵画は言うに及ばず落語・歌舞伎・雅楽etc・・・東西問わず何でも揃う。
#*美術系ではハイビジョン映像の技術の粋を集めた番組などもあるのでハイビジョンTVを買って、バラエティばかりの民放を見飽きたときに、この手の番組を見ると、ちょっと、感動することもある。
#*アニヲタ優遇は最早[[テレビ東京]]以上。
#**但し、[[独立放送局|こいつら]]には敵わない。
#***それでも一部の人たちからは毒電波扱い。
#****それってやはり[[ベタな右翼の法則#ベタなネットウヨクの法則|こいつら]]でしょ?
#*****少なくとも、ネトウヨだパヨクだとバズワードを出して何かを叩く行為が毒電波なのは確かだけどな。
#**なのでなんだかんだ言ってNHKを見ている(受信料払っている)ヲタも多いらしい。
#*芸術系が多いのは、やはり教育テレビ(Eテレ)という特化した存在が大きいね。アナログハイビジョン(上部に黒い縁が入る)時代のコンテンツもあるから、10年以上前のものでも色褪せない。
#*歴史系も充実している。再放送含めコンスタントに放送してくれてるので、とりあえず録画しておけば暇つぶしになる。
#福祉放送(特に障害者)が、偽善番組と化している。
#*そこは[[日本テレビ|日●レ]]と同じだったりする。
#**他にも韓国とオタクに対する態度も日●レと似ていたり。
#*そんな視聴者の声に逆ギレして大阪局が[http://www.nhk.or.jp/baribara/ バリアフリーバラエティー]なんていう新ジャンルを開拓した。
#NHK学園なる通信制高校の運営にも関わっている。
#*香取慎吾が通ってたらしい。
#*通信教育が主なので、ここに通ったからといってNHKに入局しやすくなるというわけではない。
#なにげに、論調が[[OTAKU|オタク]]寄りだったりする。
#*ある意味、NHK自体がオタクの集まりである。
#*[[電通|ここ]]との関係が希薄だからかも。
#右側からは「反日」、左側からは「政府の狗」と呼ばれる。
#*つまり、左右両方から嫌われていると?
#**それ以前に受信料の関係で嫌われている。
#自公政権、すなわち権力癒着体質でありながら日台離間工作や韓国礼賛特集など、[[韓国|ご主人様]]や[[中華人民共和国|宗主国様]]のご意向に従うことも欠かさない。
#プロジェクトJAPANのときの偏向報道からか、朝日新聞襲撃のほうの赤報隊まで呼び寄せる始末・・・。関係者気をつけろ!
#「総合1ch・教育3ch」(アナログ)が全国どこでも通じると勘違いする国民も少なくない。
#*全国には親局がVHFだけに限らずUHFもあるというのに・・・。
#**例えば親局51chの[[奈良のメディア#NHK奈良放送局|奈良]]総合。
#***地デジ移行が完了した今、教育は全国まんべんなく2ch、総合は基本1ch(地元老舗民放が1chを抑えた地域は3ch)。
#偏向報道のせいで台湾を敵に回してしまった。
#「夕餉前」という日本初のドラマがある。
#*放送時刻はいつだっけ
#民放とのコラボが増えつつある。
#*[[フジテレビ|この局]]のアナウンサーを紅白に出してみたり・・・。
#**[[日本テレビ|この局]]のアナウンサーまで。
#***しかもこの人は[[wikipedia:ja:羽鳥慎一|局の顔]]…。
#*紅白ではないが[[毎日放送|この局]]のアナウンサーも出したらしい。
#*2013年はテレビ放送の還暦を記念して[[日本テレビ|同い年のライバル]]とまさかのコラボ番組制作という歴史的偉業を成し遂げた。
#**お互いの局の看板番組に新米ディレクターを「交換留学」させて、それを名物番組のパロディーでお送りしたりとそれまでありえなかったスタッフ間交流を実現。
#**2018年も似た企画をやったね。
#*これも制作会社に民放系が入り込んでいる現状なのかね・・・制作表記に民放で見たことがある制作会社を目にする場面も増えたし。
#*黒柳徹子の伝記ドラマではTBSとテレビ朝日が実名で登場。
#*Eテレとフジで[[おかあさんといっしょファン|子ども]][[ポンキッキファン|番組]]同士の夢の共演が何度か実現したのは有名な話。
#**その両番組は単なる人気を二分するライバルなだけでなく、共通して務めていた裏方スタッフの横の繋がりが大きかった。
#裏の組織「エネーチケー」の存在は、誰もが知っている公然の秘密。
#何気に東京6大放送局の中で唯一渋谷区にある。
#*ただし創設当初は港区(愛宕山)にあった。
#NHKの各番組の音楽への力の入れ様が半端無い、というか絶対に妥協を許さない。ニュース番組の音楽も例外ではないが、気合の入れ過ぎで人によっては嫌味と感じられる事もちらほら。
#資金力の関係か、1980年代中盤から番組のオープニング(特にニュース番組)の質が半端無かった。CGが使えるようになると、更に加速。
#戦前にはニュースは外部の通信社や新聞社頼みだったらしい。
#*自前の記者の採用を始めたのは占領期から。
#全国どこでも視聴できることになっているので基本的にベリカード(受信確認証)は発行しない。
#番組宣伝スポットCMは、地上波(総合・教育)では地上波番組の番宣もBS番組の番宣も流れるが、BSで地上波番組の番宣は流れない。
#*BSは地上波の放送が受信できない地域への難視聴対策だった頃の名残。
#今年の春からタマゴマークが消えてチャンネルごとのロゴも貧乏臭くなった。


==NHK総合の噂==
==関連項目==
#[[NHKのど自慢ファン|NHKのど自慢]]の曲名は演歌以外の曲リストはすべて落選扱いとなる
*[[常滑市]]
#*場合によっては200組以下の場合もあるが本選は20組なので支障はない。
*[[トヨタ自動車]] - 空港運営会社に出資・社長はトヨタ出身
#**ハレ晴レユカイ踊った女子高生がいたが特例だったのだろうか?
*[[愛知万博]]
#*もしかしたら[[水樹奈々ファン|この人]]のデビュー番組かもしれない。
*[[名鉄常滑線]]
#*ここでの歌いぶりが[[探偵!ナイトスクープファン|他局の番組]]に注目された一般人もいた。
*[[成田国際空港]]
#**ちなみにその人、その番組のスペシャルにて持ち歌の本人との共演も果たしている。
*[[関西国際空港]]
#夜のえねーちけ-は豹変する。日曜の夜のサラリーマンNEOです。
*[[名古屋空港]]
#*真面目なニュース番組かと思いきや本番中に男性アナが女性アナに「(お猪口で酒を飲むしぐさをしながら)どうです?今晩一杯?」
*[[伊勢湾]]
#**[[Wikipedia:ja:首都圏ネットワーク|本物のニュース番組]]でも、あるコーナーの前フリで企業のオフィスに見立てたセットで…([[関東ローカル]]ですみません)。
#***[[Wikipedia:ja:鈴木奈穂子|2分間の微笑み天使]]もこのコーナーでは[[ベタなツンデレキャラの法則|ツンデレラ]]ぶりを遺憾なく発揮する。時々池田クンが可哀想になるくらい…
#*某有名テレビゲームのパロディ
#*OL数人がサラリーマン1人を囲んで「てめーのせいでシュレッダーが詰まってんだよッ!!あァ?」
#*さらにNEOのスタッフ、回答者なしな[[wikipedia:ja:WALKING EYES アルクメデス|多パロディクイズ]]もやった。[[wikipedia:ja:連想ゲーム|セルフ]][[wikipedia:ja:プロフェッショナル 仕事の流儀|パロディ]]から、[[wikipedia:ja:グータンヌーボ|Q3ヌーボ]]や[[wikipedia:ja:あしたまにあ〜な|あたしま]]や[[wikipedia:ja:レザボア・ドッグス|リゾルブドッグス]]等、他局どころか名作映画まで・・
#**「えこひいきとかありませんよ、NHKですから。」
#2009年新年早々火事で亡くなった人たちにひどいことをしました。
#*新年早朝から都道府県に関する番組を「生」で放送。→クイズ番組放送中に「富山で家が全焼6人死亡」という速報テロップ→そのあと「富山は火事が少ない」と云うVTRを流す。
#祝・新生オバマ大統領就任で、特別番組として、2008年1月21日のおはよう日本の番組と併用して「オバマ新大統領就任祝賀パレード中継」の放送を行った。
#*マルチ編成(011ch:おはよう日本、012ch:オバマ就任祝賀パレード) ※一部の地域を除く。
#**一部の地域は011chではなく031ch、012chではなく032ch。
#デジタルは1チャンネルに統一予定だったが、地元に民放1チャンネルがある地域に限り3チャンネルになった。
#*全国どこでも1チャンネルと誤解している関東人が多いが、惜しくも全国共通にはならなかった。民放1チャンネル各局は3チャンネル([[徳島のメディア#四国放送|四国放送]]に限り9チャンネル)に変更してもよかったのにすべて1チャンネルを残した。
#**[[北海道]]・[[青森]]・[[宮城]]・[[富山]]・[[中京地方のマスコミ|中京]]・[[山陰]]・[[徳島]]・[[福岡]]・[[鹿児島]]を除く全国どこでも地デジ1ch。
#*[[任天堂|ファミコン]]世代なら関西は2チャンネル…という認識は多少はあるかも知れない。
#**同様に教育も関西では3chならぬ12chという事実も。
#**[[名古屋市|名古屋]]では総合がアナログもデジタルも3ch。
#***[[東海テレビ放送]]が地デジでもアナログ時代同様の1chを獲得することにこだわったから。教育は9chから2chへ変わったけど。
#**教育が1チャンネルで総合が3チャンネルって全国共通と逆だったんだな…By長崎民
#NHK総合のデータ放送は動作が重いが非常に充実している。ニュースやNHKの番組はもちろん、野球やJリーグの情報も詳細に見ることができる。東北地方の場合、楽天イーグルスの試合経過をリアルタイムで表示するL字型スーパーも用意されている。
#[[関東]]以外は府県域放送というのが納得がいかない。神戸総合・京都総合・奈良総合は大阪局に統廃合して欲しい(NHK総合が京都・大阪・神戸・奈良の4局も映る[[京都]]府[[城陽市]]民)。
#*むしろ関東でもデジタル総合テレビの県域放送は拡大傾向。[[水戸市|水戸]]局に続いて[[宇都宮市|宇都宮]]・[[前橋市|前橋]]両局でも2012年中に開始予定。
#**これで総合テレビの県域放送が行われていない局は千葉・さいたま・横浜の3局だけになった。
#ここも臨時ニュース速報・気象情報の音が怖い。昔は(ピーンーピーン)だったが、今は(ピロパピリン・ピロパピリン)という音。後者は台風の時によく聞ける。また3段階の緊急チャイムもある(震度6の地震で鳴る)
#*竜巻注意情報専用の音もできた。どちらにしても怖いのに変わりがないが……。
#2015年度から定時ニュース番組で時刻が常時表示されるようになった。(特に18時台はそれまで平日だけ常時表示していたのが土日・祝日も含む)


==受信料の噂==
{{DEFAULTSORT:ちゆうふこくさいくうこう}}
#デジタル放送では受信機を設置したことを連絡しないとじゃまくさい催促のテロップが出るようになる。
[[Category:愛知の交通]]
#*本当に出るよ。テロップ。しかも、連絡入れるとその場から払う値段を上げるのが見え見え。そのテロップの事は、NHKで放送してるし。
[[Category:空港]]
#**BSデジタルの場合、テロップが出る時間帯と出ない時間帯がある。
#*かつては総合テレビの深夜3時~5時の番組(映像散歩)には画面右上に常にNHKのロゴが表示されてたしな。NHKワールドみたいに。
#*あれはテロップじゃねーよ。
#*録画したブツを再生すると表示されない。
#**ということは、データ放送と同じ仕組みで表示しているのだろうか。
#「ちびまる子ちゃん」では'''えねえちけえ'''。
#*さくら家では、受信料を「うちはモノクロです」と言ってごまかしていたらしい。
#**昔はカラーとモノクロで料金が違っていたから。そういやなぜか、BSモノクロ料金があった。
#***「カラー」料金と「普通」料金という区分。カラーが特別で、モノクロが普通だった時代もあるのよ。
#**たぶん「白黒」って言ってたんじゃない。作者が子供の頃はこちらの言葉がフツー。
#***一般向けにはこっちで説明していたように思う。「普通」は昔の用語がそのまま残ったのだろう。
#**テレビ(受像機)自体白黒のものがまだ結構残っていたからね。ちなみに教育TVはかなり遅くまで白黒放送が残っていた。
#**かつてテレビ受信用のアンテナはモノクロ用とカラー用があった。その頃は、モノクロテレビを使っていても、受信状況の改善という理由でカラー用アンテナに交換することがあった。ところが、そうするとNHK側から勝手に普通契約からカラー契約に契約内容を変更されてしまったケースが多々あった。
#**逆にこのことを利用して、アンテナだけそのままにしてテレビだけ交換することで、普通契約のままでいた世帯も多かった。
#受信料減収のため、NHK教育とBS-hiの24時間放送が中止された。
#*けれども画面は灰色のまま、以前は停波だったのに。
#**それはデジタルの場合。アナログでは砂嵐、もしくは訳の分からない模様が揺れ動く。
#*以前は教育テレビが砂嵐になると「ああ、夜更けになったんだな」と感じたのは私だけ?
#*電波は止めていないので、データ放送は使える。
#*'eco'を表向きにして教育TVをお昼時まで休止していた日があったのはそのせいだったのか……。
#これのため、不祥事が起これば民放以上に叩かれる。
#BS-Hiが廃局するかわりに、NHKワンセグの放送開始により、受信料の値下げ見送りが国民にバレバレだなw
#*NHKワンセグ:2009年4月開始
#*BS-Hi:2011年に廃局
#たとえ家にテレビがなくかつPCに受信機がなくても、'''ワンセグ(受信機)を内蔵している携帯やらカーナビ等を保有しているだけで'''受信料を徴収される。(たとえワンセグを使用した経験がなくても) ネット上ではこのことに関して物議を醸している。
#*徴収するNHKの営業(実際はノルマを課せられた派遣会社の派遣など)によっては、「ワンセグが見られる携帯持っていますよね?」と執拗に聞いてくることもあるとか。
#*これ、[[奈良/吉野|奈良県南部]]など、送信所からの電波を直接受信出来ない(要は共同受信やケーブルテレビ頼りの)地域に居住している場合は、どういう風に扱うのだろうか。「お出かけ先で映るから受信できる」という理屈じゃ無理がある。
#生活保護など低所得世帯や障がい者などは受信料支払い免除や減免となるが、生活保護などを使って悪用するケースもあるとか。
#ラジオの受信料は無料。もちろん、大昔は取っていた。
#*テレビの受信料だけでラジオの運営費用をカバーできるため。じゃあ系統を減らす必要はあんまりないよね。
#半端に公共組織な事と徴収する態度がやたら強硬な事が重なって、度々怨嗟を買ってる点ではJASRACの著作権料とよく似てる。
#*'''[[NHKから国民を守る党]]'''なんて政党まで出て来る始末。
#**左右関係なくNHK「アレルギー患者」は増える一方でもある。
#ここまで言うならさっさとスクランブルかけやがれ、と言う声も多数出ているが、NHK側は色々言い訳しながら消極的。受信料収入減を恐れているとしか。
#*「NHKだけ映らないように設定出来る」テレビも出たら売れるだろ、とまで。
#2017年には、なんとNHKの集金代行を行う会社(売上の8割がNHK)が上場を果たした!
#NHKプラスなどネット配信にも注力しつつある現状からして、将来的にはドイツ公共放送のようにテレビ受信機の有無を問わない形に移行するかもしれない。
 
==OTAKUに優しい?媚びてる?NHK==
#左寄り報道では叩く者でさえ一目置くほど、もはや完全にOTAKU向け番組を次々と世に送っている。
#*それはとても同じ局とは思えないほどのギャップがある。
#*始めの頃はもっぱらBSチャンネルでこの手の番組を流す事が多かった。
#**BS受信契約を促進する狙いもあったのかも知れないが。
#*続いてマニア向け番組も多いと言う位置付けか、教育テレビ(Eテレ)でもどんどん流し始める。
#*そして総合テレビでも彼らを意識したとしか思えない内容の番組やコーナーを連発。
#**プライムタイムのニュース番組でも公然とOTAKUネタを放送する始末。
#*しまいにはFMや第1放送までそんな番組を堂々と放送するまでに至る。
#**老年層リスナーが多い第1の落語番組に[[戸松遥ファン|戸松遥]]を起用した途端、公録会場では笑ってしまうくらい客層の違いが見られるようになった。
#受信料確保にあたって、彼らを敵に回すと厄介な事になりかねないと認識しているのかも知れないが。
#*招待制イベントは視聴契約をしている者のみ応募が出来る仕組みにしている。
#自他共に認めるOTAKUアナウンサーもいる。そしてOTAKU向け番組の為に、普段勤務している地方局からわざわざ渋谷の放送センターに呼び寄せる事も平気でする。
#[[コミックマーケット]]にも自局ブースを出している始末。
#さすがの[[OTAKUに優しいMBS]]でもここまでは出来ない。局の規模が違いすぎるせいもあるが。
#反面、「媚びている」と見るOTAKUも水面下にいる模様。
#ことごとくポケットモンスターが嫌い。
#*全国でやりましょうくらいのよほどの企画ではない限り、参加させない。
#*ポケモンショックの罪を擦り付けられたと被害妄想していることが原因らしい。
#**その原因がほとんど見ないつまらないアニメである。
#*年間本売り上げトップ10に入っても無視。
#**とはいえ上位にランクしたのが攻略本ということもあり、文学的かどうか怪しい部分もあるのだが。
#*ポケモンGOの際、民放は海外でリリースした時からひっきりなしだったのに、NHKだけは総スカン。
#**ポケモンGOに伴う歩きスマホの注意喚起を内閣府が行った際に、初めて取り上げた。
#***しかも看板番組の1つニュース7で、モンスターボールで「タカセ」を捕まえるお粗末さ。
 
----
{{NHK}}
 
{{DEFAULTSORT:えぬえいちけい}}
[[カテゴリ:日本放送協会|*]]
[[カテゴリ:東京の放送局]]
[[カテゴリ:放送局]]

2021年10月26日 (火) 14:40時点における版

名古屋 豊明
  東海 大府
知多 東浦

阿久比   高浜
C 半田 碧南
  武豊  
美浜
南知多

中部国際空港の噂

出発ロビー
夕暮れの中離陸する飛行機
  1. 正式名称:トヨタ国際空港セントレア
    • 遷都+レアではない。
    • 関空=パナソニック国際空港
      • 成田は過激派国際空港?
  2. 別称:トヨタ=名鉄=中部電力=愛・地球博国際空港
    • Kamban(カンバン)空港ともいふ。
  3. キャッチコピー:ちょっと入浴(ニューヨーク)セントレア
    • 銭湯とセントレアをかけたギャグはよくある。まあ、実際銭湯あるし。
  4. 最近キノコの養殖を始めた。
    • 勝手にキノコが繁殖しただけ!
  5. つい最近毒グモ2匹が見つかった
  6. 「南セントレア市」の騒動に隠れてしまっているが、所在地は「常滑市セントレア」という凄まじい地名だ。
  7. 国際的にアピールするためセントレアという呼称をつけたらしいが、海外はもちろん中部圏外でもほとんど浸透していない。南セントレア市騒動ではじめて耳にしたという人も多い。
    • こんな変な「愛称」の付いた空港、海外じゃ聞いたこともありませんが…
  8. 名古屋空港」とは違うし、「中部国際空港」って言うのは長ったるいし、「中部空港」と言うのは響きがダサいし…やっぱり「セントレア」って呼ぶ? 「関空」に倣って「中空」…有り得ない。
    • 老若男女、みんな「セントレア」って呼びます。By半島民
    • 「常滑空港」でいいと思ふ。名古屋飛行場も「小牧空港」と呼ばれてたワケだし。
      • 常に滑る空港か。おめでてーな。雨が降ってなくてもスリップしそう。
        • 口に出して言うとヌメヌメしてそう。
      • 受験生から総スカンですな。
        • 地元の常滑には「常滑中学校」「常滑高校」という縁起でも無い学校が存在する。by常中(常滑中学)出身者
          • 自称進学校。by常高(常滑高校)出身者
    • めでたく「中部空港」の呼称が定着。
    • なお「中部」とは略すが「中空」とは略さない模様。「名古屋(小牧)」は「名空」ということもあるらしいが。
    • 「中」部「国」際空港だから中国空港でいい。
      • 海外からのみならず広島や岡山からもクレームが来そう。
    • なんとなく「せんとりゃー」って呼びたくなる(怒られそう)。
    • 開港当時は聞き慣れなかった「セントレア」も、今ではみんなが呼ぶ名前に。ただし東海三県限定。「セントレア」と呼ぶか「中部空港」と呼ぶかで、ジモティーかどうかが判別できる。
  9. 正式な空港英名は「Chubu Centrair International Airport」。でも空港会社と鉄道駅名は「Central Japan International Airport」。
    • 何か「Central Japan Railway Company」みたい。
    • 略称「セントレア」の英字表記は公的には「Centrair」だが、初期の道路標識上では「Sentorea」だった。道路を管理する部局が法規上の「ローマ字」を厳格に解釈したため。
    • 英語表記だが、例えば全日空国際線機内誌では「Central Japan International Aiport Centrair」と表記されていたりとかなり混乱している。どちらかに統一して欲しい…
  10. 所在地・常滑はINAXとジャニスのお膝元なのに、トイレの便器がTOTO製。
    • 入札に負けたらしい。
      • TOYOTAの息がかかった空港にもかかわらず。。。(INAXはTOYOTA創業家と婚戚関係にある)
    • 関西国際空港のトイレは2社半々なのに。
      • ついでに住所も半々。
    • そんな甘い考えだから関空は高いんだよ。
    • そもそもJanisの便器は仮設トイレとユニットバス以外では殆ど見かけない。
  11. 気候の安定した24時間空港と名乗ってみたが濃霧で延着の挙句にアクセスがタクシーのみになるという失態を犯した。
    • 冬場の名古屋近辺は雪も多いけど・・・
    • 今年(2007)もまた、横風で離着陸不能をやらかした・・・冬の恒例行事になりそう。
      • 海上空港の宿命。長崎みたいに内海ならまだ良いけど。
  12. 名古屋~福岡の全日空便に「金シャチジェット」が飛んでる。(ボーイング737、台湾宮崎にも行くらしい)
    • 青い部分が、全部金色。かなり下品に見える。(偶々宮崎空港で見た)
    • 名鉄バスの空港リムジン車にこの金色737風の車がある。
  13. 愛・地球博の会場間シャトルバスだった燃料電池バスのうち2台が空港内で、1台が路線バスとして走っている。水素充填施設も瀬戸会場跡から移設された。
  14. トヨタのクレジットカード「TS CUBIC カード」のゴールド会員しか入れないラウンジが有る。
  15. 東横インが建設中。ちなみに客室数はとうよこにちなんで1045室らしい。
    • 東横インは、客室数1001、駐車台数1045(とうよこ)そんなにいらないと思う。
  16. まるは食堂は、いつも行列。
    • 中部地方のお店が一通りそろってるのは嬉しい。
  17. 空港で結婚式を挙げられる。
  18. 月に一度、セントレアが中日新聞に広告を載せる。
  19. 利用者は減少傾向
    • 遂に、国内線ですら関空に追いぬかれてしまった。
      • 更には成田が中部と関西を飛び越していった(国内線で羽田、千歳、福岡、那覇、伊丹に次ぐ6位へ昇格)。元の都市圏人口に差があるとは言えLCCパワーが大きい。
    • 国際線の利用者数でもまだ4位ではあるが、「国際」という字のつかぬ福岡空港(なぜか九州国際空港は佐賀空港が名乗った)に射程圏まで追いすがられている。
    • 縮小する国内線にとどめを刺しそうなのがリニア中央新幹線の開業。これで本州内発着が絶滅する可能性が高い。
  20. ハブ空港を目指して関西空港に対抗したが、国際線はANA貨物便撤退(成田発天津線はなんとか残存)、マレーシア航空撤退など厳しい状況。
    • JALは2007年秋よりメイン路線の福岡線を1日4便に減便。
      • 2008年度中に廃止の見通し。「のぞみ」の増発や小牧発着便の増便により、存在意義が薄れていった。
      • 中部・福岡はドル箱のはずだったが新幹線とシェア逆転。J-AIRを引き継いだFDAの小牧便は同社のドル箱。
      • 現在ではANA便もスターフライヤーに振り返られたりしている。一方でLCCの福岡便も出来た。
        • 最もエアアジアはわずか1年で撤退。残るのはジェットスター。
        • エアアジアは千歳線では後述の通り復活した。
  21. 小牧や関空に吸い取られ、先細りの噂もいろいろと。
    • 開港当時の好調はどこへやら、今やヨーロッパ線はフランクフルトドゴールヘルシンキのみというお寒い状況(そのLHも撤退の噂が絶えないし…)。
      • 「今や」って・・・、開港当初からこの3路線だけですが何か?
    • フランクフルトではなくドゴールへの便が廃止された。
  22. ターミナル観光が流行ったが、風呂以外は関空どころか、新千歳や那覇よりも貧弱だったりする。だからか「銭湯レア」などと呼ばれる。
    • ただし銭湯は日々カイゼンに努力し日本最高水準。
      • 今工事中。
      • 「空港内銭湯」に限れば、世界一だ。
        • 離陸するルフトハンザ機を眺めながら思ったが、日本で一番ヨーロッパを肌で感じることができる銭湯ではなかろうか。
    • 温泉でも引けばいいのにね。
      • んなコトしたら長島温泉が枯れてしまいそうな気が。
    • 空港ランキングは中規模空港で3年連続世界1位(総合もかなり上位)。成田とか関西はなぜ参加しないんだろうか。
      • 利用者が多い成田や関空は大規模空港の方でランキングされてる。チャンギや仁川といった世界の主要空港も大規模空港でランキングされてる。ちなみに関空は例年トップ10以内。
      • 「荷物が無くならない」ってのが大きな要因らしい。
        • そりゃ乗り継ぎ客がほとんどいないからだろ…
    • 「遊びに行ける空港」だと思い空港ターミナルに行ったが、思ったより規模が小さかった。これだったら関空の方がずっと大きいと思った。
      • 飛行機のそばまで行けるバスツアーやセグウェーを使った空港見学など、もはや「空港」ではなく「レジャーランド」。
  23. 最近までウミネコに悩まされていたが、解放されたらしい。
    • 来年の夏になりゃまたやってくる。
    • 伊東美咲なら歓迎。
  24. 開業時、「成田・関空に次ぐ3つ目の国際空港が誕生」と大々的に報道された。東京国際空港大阪国際空港の存在は忘れられている。
    • 羽田はまた使うようになったのにねえ…伊丹はしょうがないが。
    • 単に国際線が発着する空港なら全国に無数にあるということを東京人は知らない。
    • 空港法の改正で第一種空港からは伊丹が外され、「成田、東京、中部、関西の各国際空港」という呼び名に変わった。どっちにしろ4番目の存在。
      • しかも国内線の利用者数は首都圏や京阪神圏に飛んでいないため北海道や九州、沖縄の空港より少なかったりする。
      • そして羽田と伊丹があるため国際線専門空港のようだった成田と関西には、遂に「国内線」の利用者数でも負けるようになった
        • LCCで出遅れたのも尾を引いている。なおここに小牧空港のFDAへ流れている分を合わせても、成田には負け、関西に届くかというレベル。結局は自力で這い上がるしか無い。
  25. 駐機場や滑走路付近の立ち入り制限区域をバスで回るツアーを売り出すらしい。
  26. 開港前は関空を追い越すと豪語してたのに・・・・・・・・今ではこの惨状だ。
    • 俺は最初っからそんなの無理だと分かってたけどね。京都人だがまず観光客が少ないだろ?(笑)
    • 関空と一緒に沈んでいる、ってのが現状。不況による中京圏の地盤沈下と相俟って……
      • いや、関空はまだ良い方だ。セントレアはこれからが修羅場となる。
    • でも神戸空港よりは必要性は高い。
    • もともと小牧の容量不足解消が目的じゃなかったっけ?(自衛隊と共用だったし)
      • 小牧は当時、「日本一忙しい空港」とまで言われていた。24時間使えない上に、民間旅客機、小型機、自衛隊機などごちゃまぜ。名古屋で管制官が務まればどこ行っても余裕と言われたほど。
        • 軍民共用で国内線のみならず国際線まで多々発着する都市空港は世界的にもそうないだろう。どうみても安全上の観点からも移転は必須だった(94年の中華航空墜落とかも少し外れて住宅地に墜ちてたら更なる悲劇になっていた可能性がある)。
          • 福岡空港が現在その状況に近くなっている。こっちは移転話が頓挫しているので綱渡りの拡張で捌くのだろうか。
    • 小牧への再シフト、国内線撤退…といつのまに反面教師と同じ道を歩むことになろうとは、空港関係者の誰が予想しただろうか。
      • その割には小牧へのアクセスは相変わらず不便な訳でして。
        • 伊丹が言えた口ではない(モノレールでは難波も梅田も乗り換えずに行けない)。
          • まあ伊丹の主なアクセスはバスだけどね。バスは言うまでもないが直通。
            • バスしかないのは小牧も伊丹も同じということです(小牧は名駅から直通バスあり)。羽田も中部も都市部から直通の鉄道があるわけで。
    • ジェイエアの小牧発着便が好調で各地へ路線拡大…それが面白くない中部国際空港会社(←と親会社?)は、県や国土交通省に圧力をかけ、「小牧からの新規路線開設禁止」の「申合せ書」を結ばせるという暴挙に。サービスの質で戦うべきだろうに。「民営空港」だの「民間感覚で建設・運営」だのといったゴタクを並べていたが馬脚を現した。
      • 大体、「申合せ」をさせた当時たまたま設定されてた便数以上に「増やしたらダメ」という理由がよくわからん。利用者の立場や利便性は一切眼中になく、中部国際空港会社のエゴ丸出しという感じ。「ベ〇〇〇の壁」じゃあるまいし。これでもうこの会社は「利便性」だの「利用者の選択肢」だのを口にする資格はなくなった。
      • 今どきこんな企業エゴ丸出しの振舞いをする会社も珍しい。公取委何をしている?
      • 妨害工作はどうなったのか不明だが、ジェイ・エアを継承したFDAは小牧から花巻、青森、出雲とジェイ・エア時代になかった新規就航路線も飛ばし始めている。やはり名古屋から距離が近く自動車社会なので駐車場代が安い小牧の需要は高いことが判明した。
  27. JALのパリ線が撤退予定。ヨーロッパ線で残るのはヘルシンキとフランクフルトだけになる。
    • 北米も太平洋除けば何故かデトロイトという。……トヨタが壊滅させたような街なのに。
  28. エミレーツ、エディハド航空をアブダビ、ドバイに飛ばせば良い。
    • エミレーツのドバイ線はあったけど撤退した。理由はブラジル人労働者の帰省路線だったが、例の不況で需要が減ったため。やっぱりトヨタ頼み…。
    • エディハド航空が代わりにやってきた。が、エミレーツと違いなぜか北京経由…
  29. 根本的な問題点として首都圏からの乗継利用がしにくいというものがある。関西からも。
    • だから東京・名古屋の航空線(東海道新幹線開業で消えていた)が羽田拡張と合わせて誕生するという噂もある。
      • ……と思ったら、本当にスカイマークが2011年やってくれることに。
        • しかし、あっという間に廃止。(搭乗率7%って・・・・・orz)
          • そりゃ到着が終電過ぎてる時間帯のような深夜便でしたので...着いたらどう移動しろと
          • とか言ってたら今度はJALが羽田に就航させることに。どうなる羽田線。
            • 2014年、羽田の国際線増便に合わせてまさかの2往復化。
            • そしてまさかまさか全日空も参戦。ますます自身は中部「国際」空港から遠ざかってる気がする
            • 羽田航路は津エアポートライン乗継で伊勢へ移動するのに便利。
        • そのスカイマーク羽田線と同様に黒歴史となりそうなのが、ジェットスター・ジャパンによる成田線
          • 国際線乗り継ぎでJAL/ANA共に設定は元からあったが、首都圏~中京圏の格安移動は高速バスかぷらっとこだまで十分だったようだ
            • 飛行時間は成田・関空と大差ないので、空港アクセス時間を含むと4~5時間程度になってしまう。5時間で走る高速バスには値段で、3時間弱で走る「こだま」には時間と本数で全く敵わなかった。
            • これが対大阪だと「こだま」で4時間かかり、高速バスは8~9時間かかるから割り込めている
          • 最もJALは成田・那覇線を廃止してジェットスターに振替してるので、同じような道をたどる可能性も無いとはいえない(定時性とサービスレベル確保の面でまず無いと信じたいが)
    • 近鉄が四日市辺りから海底トンネルで空港まで乗り入れていたら関西方面からの需要もあるのに。
      • そうなると関西空港の存在意義が問われる。
      • 鍋田沖につくればよかったんだよ。
        • そうしたら今度は三河、特にトヨタの本社がある豊田市などからのアクセスが不便になる。
    • 関東とか関西からのアクセスよりも、この地域が魅力ある国際観光地として自立すれば需要は掘り起こせる。
      • 実際、高山は台湾からのリピーターが多いのだから、西欧や北米にアピールすれば利用者は増やせる。
      • そのためには「北アルプス」を復活させるべきか。それも空港発着で。
        • キハ8500は間合い運用で常滑までは来ていたし……
    • せめて貨物便だけでも需要が上がらないだろうか。東海地方は色々産業が揃ってるのに。
    • 出張するトヨタ社員相手の便はもっとあってもいい気がするが。
  30. 海上空港なので夕日が海に反射していい風景になる。
  31. 国内のLCCからは見向きもされない...
    • と思いきやエアアジアが狙ってる模様。
    • エアアジアに対抗してジェットスターも久しぶりに来るのだろうか。
    • エアアジアXは2014年就航も1年で撤退。ジェットスターとチェジュ航空が取り敢えず残る。
      • 旧エアアジアジャパンも2013年に就航したがバニラエアとなった際に撤退。
      • そして2015年に楽天と組んだ新エアアジア・ジャパンが中部参入予定(実に3回目)……であるが、昨年末の墜落事故の影響でどうなることやら。
        • 「本拠地」ということで期待がかかっているがここまでを見ると……
        • 就航自体が2年遅れ、機材野ざらしの醜態をまず晒した
    • ここに来てようやくLCCターミナル整備を進める模様。エアアジア・ジャパン就航に対抗してか、18年春からはジェットスターも中部を第3根拠に位置づける見通し。成田と関西に利用者数で離されたのが響いたのだろうか
  32. 2012国際航空宇宙展をここで開催。30年近くぶりに本物の飛行場を使ったので大盛況。
    • ブルーインパルスも飛んできた。
    • 小牧基地の方では共産党派の反対で未だ実現していないというのに。
  33. 売店の雰囲気が羽田国際線ターミナルの江戸小路みたい。
    • と言うかこっちが先輩。
  34. 部品工場が近くにあるのに完成した787の定期便が未だに来ない。
    • そんな需要がある路線が無かったということだろう…
    • 2014年2月、ようやくANAが那覇線で就航。
    • ちなみに787の試作1号機は隣接の航空博物館(「Flight of Dreams」)に展示している。
  35. 名古屋市内から結構な距離があるにも関わらず、「名古屋(中部)」と表記される事が多い。
    • 都市名コードも空港コードも小牧から引き継いで「NGO」(名古屋)だから。新東京から成田に改名したのに未だ「東京(成田)」と表記されるのよりはまし(こっちは都市コードがTYOで空港コードはNRT)。国際線中心に関空も「大阪(関西)」表記がある。
      • 特に国際線の場合は都市コードで周囲の空港を一纏めにするケースが多く(運賃計算で都市圏を元にする事が多いため)、神戸空港を「大阪(神戸)」とする場合もある。
  36. 2015年に10週年を迎えたが、利用者数はリーマン・ショック前を回復できないまま。1000万人割れが続く。
    • 関空でさえ増加に転じているというのに。国際空港で一人負けの印象がある。
      • 全国的に急増している訪日外国人観光客の需要をさっぱり取り込めていないのが痛い。ちなみに外国人入国者数では羽田・福岡に抜かれて4位(2014年)、まもなく那覇にも抜かれそうである。
        • だからこそ、本来は上にあった通り「北アルプス」が必要だったように思える(高山など飛騨は外国人に人気)。
        • 他にも伊勢や伊賀など外国人好みの観光地アクセスルートにはなりそうなのに。便が飛ばないから外国人が来ないのか、来ないから便が飛ばないのか。
          • 大阪や福岡といった都市がアジア人に人気で航空需要も伸びているのに対し、高山や伊勢、木曽なんかはヨーロッパ人向け。ヨーロッパ線が数える程の中部空港は役立たずなのだ…
    • その2015年度、1000万人をようやく回復するらしい。やはり中国方面からのお客サマサマ
      • ターミナル内の店舗の品揃えも爆買い対応済み。
    • 2017年度は1100万人を突破。(約1153万人、中部国際空港会社公式より)そして2018年度、愛知万博で盛り上がった開港当初を超えそうな勢い。中国サマサマはもちろんのこと、関空閉鎖の影響も大きいかと。
  37. 787の部品をアメリカの組み立て工場に運ぶための「ドリームリフター」という747改造機が日本で唯一発着している。
  38. マスコットの「セントレアフレンズ」がMBS「ちちんぷいぷい」のマスコットに見えて仕方がない。
    • しかし実際は無関係らしい。
    • 作者は一緒らしい。MBSが大人の事情で言えないだけで。
      • モリゾーとキッコロも同一作者らしいから、そのつながりでかな?
      • MBSは関西の局だから?
  39. 空港ターミナルと駐車場を結ぶシャトルバスは知多バスの普通の路線バスと同じ車両。
  40. 中国語のアナウンスがやけにゆっくりしていてとにかく聞き取りやすい。
  41. 展望デッキからの転落防止のために使われているのは横に張ったワイヤー。
    • カメラをワイヤーの外に出してかなり自由なアングルで撮れる。
  42. 近くにコストコとイオンができた。
    • このコストコ、ガソリンを格安で販売して近隣スタンドの悲鳴を上げさせたので公正取引委員会から怒られた。
    • コストコもイオンも対岸にあるが、コミケの開催も可能な巨大展示場が空港島内に出来た。
  43. 開港前後ぐらいにトヨタのCM(アリオン)のロケ地として使われた事がある。
  44. 忍者やら白龍やらがいる。
  45. 3F出発ロビーに「特別待合室」なるものがある。5つは会議室(うち4つはパーテーションを外して大会議室にできる)、1つは応接室のような感じ。
  46. 国内線と国際線を同一のターミナルかつ同一のフロアで扱っている。ただし、出国審査の都合があるためそこから先は完全に導線が分かれている。
  47. 中部国際空港沖の滑走路の埋め立て工事の計画をしている。2022年度に埋め立て工事を始め、2032年には中部国際空港の第二滑走路が完成供用開始予定である。
  48. 中部国際空港は2005年の2月17日に無事完成、開港した。
  49. 2019年9月20日には中部国際空港のLCC専用第二ターミナルが完成供用開始をした。

空港アクセス

ここから岐阜を目指す準急列車
  1. 名鉄特急バス名古屋駅~中部国際空港間、名鉄の電車に乗客を奪われ、短命に終わる。
    • JR東海バスも廃止。
      • 新幹線乗り継ぎ客目当てだったらしいけど、浜松からは何便も遠鉄バスが出てる。静岡からも出てる。
        • でもサスガに沼津からのは廃止になった。成田も大概遠いけど、名古屋は遠すぎるって。
          • 沼津・・・。
        • そもそも所要時間で倍以上かかったのが問題。まあ法定速度を遵守しなければならない路線バスの辛さだが。豊橋・岡崎発着のバスとかは、所要時間が短く運賃が安い直通列車と競合していても残っているのに(逆に直通列車の方が近々消える模様)。
          • 豊橋のバスは廃止された。浜松は残っているのに。
            • 結局その浜松のバスが東三河方面にも停まるようになりました。もっと早くやればよかったのに。
    • 逆に名鉄の空港アクセス特急は、あまりに好調なため3両→4両に増車。(全車指定席の便)
      • 2編成増結の便だと6→8両になったので、2両増車。
        • 新鵜沼→金山と乗ったけど、ガラガラだった。まァ、枇杷島分岐点~金山の線路容量を考えると仕方がないけど・・・。
      • その名鉄も2年目以降大幅に減少。空港駅1日平均の乗降客数、2005年度27,513人→2006年度約25,000人。
        • 豊橋方面からの直通特急は、金山での折り返し時間がやたら長く誰も利用していない気がしたが、2008年12月改正で1本だけ残して見事に消滅するようだ。
          • 神宮前で先行するミュースカイに接続するってのがどうも……おまけに名古屋駅に来ないし。
          • 特急料金を乗り継いでも上がらないようにした遠因はこれ。
            • 特急料金ではなく特別車料金。名鉄は全車/一部一般車の特急もあり特急料金はない。
              • 特急料金があったのはかつての「北アルプス」だけである。
            • 以前は2列車乗り継ぎでは500円取られた。
          • 後に残った1本も廃止され全廃となった。なお代わりに豊橋からの特急は半数が岐阜でなく鵜沼へ行くようになった(犬山線直通の一部特別車特急がこれ)。
    • そんな感じなので、名鉄電車がストップすると被害が大きい。
    • 一方藤が丘線は週末に稼いでる。
    • 名鉄バスがセントレアリムジンとして、バス輸送を復活させた。
    • 空港から栄・伏見を結ぶ。場所的に直接競合はしてないけど・・・。
      • 栄から空港は以前もあったが消えてしまっていた。復活に当たる。
      • 名鉄BC発着に変わったが所要85分で全く意味が無い…(名駅から準急でも空港まで所要時間50分)。栄からは1時間なのでその辺りやホテルからの輸送がやはりメインだろうか。
  2. JR東海が静岡空港に新駅設置を拒否した姿勢は偉いけど、かわりにセントレアに新幹線を乗り入れさせたらいかがと思う。
    • 別に要らないだろう。鈍行があれば十分。
    • ミュースカイがあるだろ。
      • 東海は飛行機が好きじゃないようだ。一方、中部国際空港の社長(初代)は、中部―μスカイ―のぞみ―京都の方が、関西―はるか―京都より早いと豪語した。
        • その移動には無理があるだろ?
        • JR東海は中部空港会社の大株主なんですけど
          • 鈍行があれば十分って…新幹線はナンセンスにしても乗り入れさせるなら特急や快速は必要だろ。
      • 京都方面への利用は今でも狙ってるのか、三重交通が最近、四日市乗り継ぎで京都までの高速バス乗車券を売り始めた。
    • 絶対に無理。新幹線と競合する福岡便に塩を贈るようなモン。
    • 現実にたけゆたかを延伸して空港まで乗り入れる計画はあったが、「非電化だから」という理由でダメになった。
      • その武豊線は電化が決定しているので、電化したらJR東海の参入もある…のか?
      • そもそもJRが進出しなかったのは単線非電化の武豊線を少なくとも乙川辺りまで複線電化かつ輸送力増強(最大で20m車両×6両から増強)しなければいけない上、新規建設区間も名鉄に比べて長い(名鉄は常滑線をちょっと伸ばせばよかったが、武豊線は乙川 - 常滑 - セントレアと名鉄より長い距離を建設せねばならなかった)
        • 一応、そのルート(名古屋~乙川~セントレア)距離自体は名鉄とほぼ互角だから名古屋~セントレア間の途中停車を金山(・常滑)だけにして特急・快速を130km/h運転でもすれば所要時間では勝てたろうけど、福岡便との競合云々以前に多額の投資をしてまで空港まで直通させるだけの需要が見込めなかっただけのこと(実際、第二滑走路計画すら具現化してないし)。それ以前に、名古屋からセントレア行く人は別に何も福岡行く人だけじゃないぞ?(北海道とか行く人とか、海外行く人とか…)
    • たけゆたか線の他にも西名古屋港線(現・あおなみ線)の海底トンネル延長案(名古屋の交通審議会では武豊よりこっちが本命?)があるにはあった。最近になってまた話題になったりもしたけどまず無理だと思う。
      • 名鉄で輸送力不足というならまだしもねえ
        • もし史実とは逆に、JR東海が名古屋〜常滑間の鉄道路線(史実の常滑線)を保有してれば当然空港まで乗り入れてさせていた(いくら航空機をライバル視しているとは言えど、営利企業である以上セントレアへのアクセス鉄道を求める地元や利用者の意向は無視できない)だろうし、逆にいくら名鉄でも常滑線を持っておらず、大府〜武豊間の単線非電化路線(史実の武豊線)しか持ってなかったとしたら、その路線を複線化&電化してまで空港には乗り入れていないだろう。要は常滑線と武豊線に掛かる投資額とコスパの問題。
  3. 駐車場業者がまとめて豊山町の旧名古屋空港から常滑市内に引っ越してきた。(組合でまとめて駐車場用地を購入したらしい)。元はみな農民だったが、駐車場で日銭を稼ぐうちにもはや他の仕事ができなくなってしまったとのこと。
    • もっとも最近は大分淘汰されてる模様。空港駐車場が6日目から30日目まで定額料金という制度を採用しておりそれなりに割安であるため。
    • 更に空港敷地内にある東横インも駐車場を24時間800円という料金で提供している(宿泊者の場合は48時間まで無料というサービス付き)。敷地外にある民間業者にとっては大分不利。
  4. 中部国際空港には滋賀ナンバーの車が多数来てるって、真なのかい?
    • 事実。湖東・湖北・甲賀あたりだったら関空より(ヘタしたら伊丹より)近い。意外かもしれないが結構関西弁(伊勢弁・江州弁?)の聞こえる空港である。
    • 新名神高速道路が開通したら草津・大津あたりまで射程圏内に入る。
      • 滋賀~関空だと渋滞を避けられないからねぇ(近畿道or阪神高速)。名古屋近郊は道路整備が見事で、そのリスクも少ない(全く渋滞しないワケじゃないけど)。
      • 距離は関空より近いかな。でも中部空港開港前にもよく似たこと言ってたよな? これも当てにならない。
    • 滋賀県北部からセントレアは近いけど、便数はやっぱり関空伊丹の方が充実しているし、中空は撤退して路線が殆ど無いからセントレアは使わない事にしたby滋賀作 
      • 精神的に滋賀から名古屋は遠すぎる
      • 常滑じゃなくもう一つの候補地鍋田沖(伊勢湾岸自動車道弥富木曽岬インター付近(ナガシマスパーランド東側))だったら近かったんだけどね。西側の桑名市で騒音が出るのが鍋田沖が落選した理由らしいけど、近鉄(三重交通)より名鉄に儲けさせたかったから常滑沖にしたとも聞くし。
        • 三河に工場や拠点をいくつも持つトヨタグループの発言力も大きく影響しただろう。
    • 関空の隣にある和歌山県でも新宮市となると中部空港の方が近い。
      • 新宮でもくろしおで日根野まで出る方が便利なのはどうみても明らか。
  5. 中部国際空港始発の名鉄急行に乗り、発車直後に車内を見渡したが、明らかに飛行機からの乗り継ぎではない人が大半だった。
  6. 関西空港、神戸空港と並んで、飛行機、鉄道、車、船の4種類の交通機関が集結する。
    • 船のアクセスがある空港は、あとは長崎空港が目立つぐらいで、割と少数派の事例
    • ホバークラフトが現役な大分空港も忘れてほしくないところ。
      • そのホバーは2009年10月限りで廃止となってしまいました。
    • 羽田空港も国際線ターミナル開設時に船着場ができた。最も日2本。
      • 日2本でなく「隔週」に2本だった。
  7. 東京都内~中部国際空港』のツアーバス(キ●●●号)が2008年7月18日から運行開始される。
    • ドバイへの便やバンコク深夜便を狙った模様。
      • そのドバイ行きだが、2009年3月で廃止の方向。中近東・アフリカ方面の路線が皆無の状態に・・・。
    • 空港の案内HPにまで掲載されるようになった。この会社のどこがツアーバスなのか分からなくなってきた……
    • 1年持たなかったようです。
  8. 海上空港 故に津波 水没さえ恐れある。そのため、アクセス鉄路なる真っ赤ボディの名鉄も真っ青である。
    • 海上空港仲間の関空・神戸以外に、海に隣接してる羽田とかもかなり危険なんだが
  9. イオンモール常滑からだと連絡バスにより無料で空港島へ入ることができる。
    • 空港連絡道路(有料道路)を通るためか立ち乗りが出来ず、積み残しが出るのもしばしば。買い物客以外の利用がいるような気がしてならない。
      • そもそも常滑駅からは有料の路線バスしかないのに、なぜ有料道路を通る空港の方に無料シャトルバスを出すのかが不思議。
      • 最寄りのりんくう常滑駅は未だ毎時2本の時間帯があり、鉄道よりバスのほうが便利という事情も見える。
    • 関空はプレミアム・アウトレット(りんくうタウン)から200円の有料バスが有る。中部もいずれは有料化されそうな予感が。
  10. への高速船もある。何故か両備グループ。
    • 前は四日市と松阪にもでていた。
      • 羽田・中部線の有効活用のため、この航路と津なぎさ側で接続して伊勢神宮まで行くバスも設定された。

関連項目