常磐線 (関東地区)

2008年4月19日 (土) 16:37時点における123.222.70.12 (トーク)による版 (→‎[[東京]]都民の常磐線)
ナビゲーションに移動 検索に移動

>常磐線

東京都民の常磐線

日暮里~金町

  1. 夕方から突然酒盛り列車に変化する。
    • 朝や昼でも、結構月桂冠やワンカップを見かける。
    • 都心と地方を結ぶJRの中で最も下品である。それで「茨城は・・・」となる。
      • 総武線系には勝てねぇよ。運転している連中(千葉動労)からして下品極まりないからな。(by茨城県民)
        • 下品どころじゃないよ。連中は法なんざ「屁」とも思っていないから、何をしでかすか分からんヤツよ。
        • それに対して、水戸支社管内は30年は新車が入ることなどまず無いと諦めていた乗務員が多かったのか、職人芸を磨く人間が多かった。抵抗制御(しかも国鉄新性能電車用で最も古いタイプであるCS12)の403系・415系で手動捨てノッチを使ってVVVF車も真っ青の無衝撃発車をする「神」さえいた。
    • どことなくよっちゃんイカの匂いがする。
      • そんな常磐線にグリーン車入れて良かったんだろうか・・・
    • 特急名物「ビールのサーバー売り」は缶ビール"持参"の客に対抗するため。
      • 対抗ではなくビールが無くなった人への追加販売用。
    • かつては車内でスルメを七輪で焼いて食べてた猛者もいたとか。
  2. 「次の○○駅で特急列車通過待ちをいたします」のアナウンスが流れると、どこからともなく舌打ちが聞こえてくる。
  3. 山手線に直結している路線で唯一、東京にも新宿にも通じていない。
    • いまどき上野が終点ってありえないよなぁー。。
      • 上野のほうが落ち着く。それにTXだって秋葉原って言ってもあの立地じゃな。総武線に接続していても、初乗りとられるし。
      • 注:来年度、常磐線快速が東京駅乗り入れ予定。
        • なんでぇ?もう縦貫線が出来んの?そんな暇があるならry
          • 勿論北千住を通るよね
    • 数年後に一部列車の終点が東京に変わりますよー。
      • その際にE533系を導入して東チタの211系置き換え転属。
    • 常磐新宿ラインがほしい。日暮里混みすぎ。
    • 常磐線電車が秋葉原駅付近の留置線まで来て留まっていることはよくある。
      • ↑追加…回送で。
    • 湘南常磐ラインがほしい
    • しかしながら上野止まりでもまだマシなほうじゃないか?未だに北千住や浅草止まりの路線だってあるんだし。
    • 東武の一部
  4. 地図上で北千住~上野間のカーブがすごい。=[1]
    • ほとんどUターンしている場所もある。
      • 昔は、常磐線は田端に繋がっていた。後から上野に繋げたためにこうなった。
        • 北千住上野を地図で見るとほぼS字型になっている。ここでE531系や特急車両が130キロなんか出したら・・・・・・・・
          • 間違いなく、尼崎の惨劇以上にやばいことになる
            • そこで常磐線だけ京急のように先頭モーター車両とか
    • しかし、電車に揺られていればそのカーブなんか全く感じさせない。
      • Uターンしている部分は線路が激しく傾いているためイヤでも気付く。しかも、朝のラッシュ時に上り電車がここで停止する事がある!!
        • でも531系ってあんまり揺れないからつまんない
  5. 客が一番少ない時間帯しか走らない特別快速の存在意義がわからない。
    • おまけに柏、松戸で各駅との接続も最悪。
      • 松戸に接続を合わせたために柏はより一層接続が悪くなった。もはや特別快速を待つくらいなら各駅で西日暮里乗換えのほうが早い。
    • 各停に乗り換えるのに階段のぼらされる時点で訳が分からん。何考えて駅つくってんねん。
      • しかし上り同士のホームを一緒にすると朝の柏、松戸はきっとパンクする。
      • わざと乗換えを不便にすることで、快速に混雑が集中するのを防いでいるんだとか。国鉄的思想の名残。
    • 特快に乗り遅れると次の電車まで20分待ちとか、正直勘弁して欲しい。
      • そもそもデータイムの快速の本数を減らすJRの神経が理解できない。
        • というか理解してはいけない
    • 利用客17万人超の北千住を堂々と通過。
  6. 特別快速を北千住に止まらせろ!!(ついでに日暮里、松戸通過のかわりに快速1本増やす)
    • ホームを島式4線にして、普通が特快と待ち合わせをさせ、先に特快を北千住を発車させるのがよいのでは。あと前後にある日暮里・松戸は止まらんでええわ。
    • 15万人越えの中目黒駅を15分おきに通過してた東急に対抗できるのはここぐらい。
    • 同じJRだが東海道線通勤快速の横浜駅(乗車人員39万人)通過も負けていないと思う。
    • 国鉄時代から常磐線で利用者数第二位なのに(東北新幹線上野延伸開業までは第一位)、何故か冷遇されている北千住。
      • JRにメ-ルを送って回答は北千住に停める気がないらしい(回答文は期間限定で公開
        • 2分時間が伸びるくらいで特別快速が北千住を通過しやがって!2分くらい!
          • 特別快速は水戸支社による茨城県民の為の列車という大前提があるからね。
          • 平日の昼間にあんなところで乗り降りする茨城県民なんて極少数だし妥当だと思う。
            • 俺が言いたいのは土、休の話で、東京都民は止めて欲しいらしい。
            • 今度ロマンスカーが北千住に、来るから止めてもらえるかも。
            • 嘘だね。千代田線・日比谷線乗換組がかなり降車するよ。少なくとも松戸・柏2連続停車よりははるかに意義があるね。(by土浦市民)
    • 特快を廃止して中電は三河島、南千住、一部北千住・天王台を通過させる。
      • 北千住は停車で
  7. 上野行き終電には、松戸辺りから集団スリと思しき東アジア人が乗ってくる。
  8. 取手行きとそれ以北行きの列車では明らかに客層が違う(@元牛久市民)
  9. 普通(中電)・快速(取手止まり)・各駅停車(千代田線直通)の3種類の種別がある。
    • 紛らわしいので「普通」も「快速」と呼ぶようになった。
    • 昔は「快速が止まるが普通は通過」という駅もあった。
      • 三河島、南千住がつい最近まで中距離列車が通過していた。
    • 国鉄時代、普通列車の411系は当時の東北方面への急行等と同様赤紫色だったため、北千住駅では時刻表に「赤電」と書かれていた(但し、北千住では朝の通勤時間帯のみ停車)。
      • 中電に三河島・南千住・天王台3駅に停める必要ないと思う
  10. 常磐線(E531系)にもグリーン車が導入されることになった。
    • 2007年3月18日のダイヤ改正までグリーン車両が無料で乗れるお試し期間。該当車両の混雑率が異常。対照的に一般車両のガラガラ具合が素敵。
    • 一般車両に座れるのにグリーン車両に立つ茨城人。
      • 上りは土浦駅利用者、下りは上野駅利用者で埋め尽くされるため、後から乗って来ても座れない人が増える増える。
    • 上野で入線してから乗る奴は駅員を無視して3・6号車側から割り込む。
    • サービス開始後は空気輸送間違いなし・・・
      • 場合によっては特急自由席のほうが安いことも・・・回数券使えば尚更。
  11. この前北千住~藤代の往復のときグリ―ン車を使った。下りは結構多かったが上りはほどんど空気輸送
    • 土浦以北の客は特急使うから。
    • 上野⇔柏なら特急フレッシュひたちに乗った方が同料金で早い。車内自販機もついてるし。
      • 遅れるとメッチャ混む。ただし北千住でほどんど降りる。
    • 上野⇔土浦も時間対費用を考えると特急の方が・・・
  12. 上野-柏特急500円グリ-ン平日750円休日550円。時間的に考えたらグリ-ン(休日)
    • 土休日なら200円安くなるからグリーン車の席は半分~ほどんど埋まる
    • 実は将来の東京・品川乗り入れに向け、東海道本線の車両とあわせるためだけに連結したらしい。しかし小田原方面まで乗り入れする計画は無いようだ。
      • え~そんなのヤダァ~湘南常磐ラインつくってよ~JRぅ~
      • 最近グリーンに乗る人が増えたのはなぜか?
    • 昔一両だけの二階建て普通車が出た頃を思い出してしまったw
    • ↑おれさぁ~それ乗ったことないんだよねぇ平日しか走ってねぇからよぅ
  13. E501系は一部の鉄な高校生に「バカ電」と呼ばれていた事がある。着席数が少ない上に本車配置のあおりで8時32分取手発上り中電が15両から12両に減車された為。
    • E501系は常磐線上野口から撤退。常磐線土浦以北や水戸線に転用されることになった。
    • 上野口撤退のために、便所が設置された。
  14. E501位上野に残して欲しかった
  15. 天候変化に弱くすぐ止まると有名だったが、最近はだいぶ改善されている。
    • でも雷でよく遅れることはある。でも台風17号の(?)のお陰で上野-原ノ町間が止まったとか
  16. (JR東日本での)103系が最後に活躍した場所(と思ったら…)
    • 仙石線立体交差化工事の影響で、仙センRT-105が奇跡の大復活
    • 常磐線の103系のさよなら運転は、北千住~取手間で3往復したが、乗車券は常磐線沿線のびゅうプラザのみで、しかも平日の朝早くからの発売だったため、乗りたくても乗れなかった・・・
  17. 特別快速を見る度に殺意を覚える(by)北千住利用者
    • Fひたちを見る度に殺意を覚える(by)松戸駅利用者
  18. 常磐線を東京に乗り入れても意味はないと思う
    • 実は昔からまれに舞浜を経由して東京駅に向かう特急はある。
      • 確か、なんとかわくわく号だったような
      • 「わくわく舞浜号」だったと思う。ちなみに種別は急行。車両はフレッシュひたちの車両。
        • 急行なんて廃止してもいいんじゃないかと思うが、常磐線ではE653系を使う臨時列車は今も急行扱い。
          • じゃE653は急行用車両か?
            • そうでもないと思うけど、シートとかを485系に似せてることもひとつの要因では?
  19. 5時頃の中距離電車増やしてくれないかなぁ~
  20. はっきり言って、こう止めてほしい(特別快速) 上野-日暮里(理由、京成の乗換駅、常磐線の起点駅だから。)-北千住(理由、利用客17万人を超えるターミナル駅だから。)-柏(東武野田線のターミナル駅だから。)-取手-取手から先各駅停車。
    • 北千住停車は万々歳×2だけど取手から先は牛久、土浦の順であと昼間以外にも
      • 松戸や北千住は通勤時間帯のみの停車でいいと思う。昼間は東武のほうが混んでるし…(通勤快速復活)
    • 松戸駅に通勤時間時には停車してください。(理由、一応利用客10万人超えてるから)あと、利用客数から、日暮里、藤代、ひたちの牛久、荒川沖は通過でも良いと思う。
    • 要するに北千住停車、松戸通過てことでしょ。日暮里特快停車の理由に京成の乗換駅てあるけど上野でも一応乗り換え出来るので日暮里通過で良いと思う。
      • 思ったけど上野、日暮里でJRから京成に乗り換える人どれくらいいるのかな?
        • 別に通勤時間帯は運転しないで、上野・北千住・柏・取手・土浦・神立・石岡・友部・赤塚・水戸に停めていわきまで運転で
  21. 上野平日8時発の中距離普通列車は7本中土浦行き6本、勝田行き1本しかない。しかし休日同時刻ダイヤの中距離普通列車は勝田行きのみ。