ページ「岩手」と「AB型 (ステレオタイプ)」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
1行目: 1行目:
== 岩手の噂 ==
#熱いです。
# 土地が広すぎて行方不明者多発。
#*松岡修造はAB型らしい。納得。
#*山菜取りにいったおじいちゃんが行方不明になったニュースをたまに見る。
#*韓国人もAB型が多いらしい。納得。
#*たまに全国ニュースに取り上げられるのは「熊と格闘したおじいさん」。
#天才です。
# 海側と山側でしばし内乱がおこる。
#*天才というか変人なだけです。
#*岩手県での内乱とは自民党に投票することだ。
#**もう[[wikipedia:ja:なかやまきんに君|ただの馬鹿にしか見えない奴]]もいます。
# 余所者に対するアピールが強い。普段は物静かであまり頑張らない地味めな人達だけど、観光客が来ると(一般地元民が)色々と案内してくれる。
#天然ボケです。
# 語尾に「っけ」をつけるが、他県民が聞くと「っけ?」と疑問形に聞こえるため、話が収束しない。
#*DAIGO・・・
#*(例.「昨日、焼肉くったっけ。」「食べてないよ。」「だから、焼肉くったっけ!」「食ってないって言ってるるだろ。」)
#ときどき別人格が生まれます。
# 語尾に「った」をつけると「過去形」になる。
#*(例.「昨日、ウチの孫が立ったった。」「ほう!立ったのすか?」「ああ、立ったった。」)
# 常にパチンコのCMが流れている。CM2回に1回の確率。
#*しかもCMの70%は静止画像
#*タケダスポーツ。
# 岩手(盛岡方面)の唯一の自慢は日本最大の人口を誇る(と言われている)村「滝沢村」ただし所詮は村。
# 「雪がぜんぜん降らない」というのは、積雪が3センチ以下の時をいう。
# 著作をまじめに読んでもいない人が多いのに、宮沢賢治に依存している。
#*さすがに、この状況はマズイと思ったのか、アニメ化された賢治原作の童話をしょちゅう公民館などで上映しているが、そもそもが低予算なので全てショボイ。
#*賢治原作アニメでは、大手が興行目的で作った[http://item.rakuten.co.jp/gakkiten/10003964/ 「銀河鉄道の夜」]がマニアに好評。 しかし「主人公が猫」なのでフツーの県民は見る気を無くしてしまう。
#*賢治の作と知らなくとも、詩[http://why.kenji.ne.jp/haruto/147eiket.html 「永訣の朝」]を読ませると泣き始める。
# 盛岡~八戸間の新幹線の正式名称は「IGRいわて銀河鉄道」という宮沢賢治に由来のある名前だが、県民の誰もそれを知らない。
#*第3セクター線で、JRではない。東北新幹線が盛岡~八戸間を通ったとき、もとのJRの在来線が[http://www.igr.jp/company/outline/outline.htm 「IGRいわて銀河鉄道」][http://aoimorirailway.com/ 「青い森鉄道」]に分けられて存続したもの。名前どおり、岩手県と青森県で分けられている。ここの区間は私鉄と特急だけの区間なので、「青春18きっぷ」の適応区間外。困りものです。
# 県庁所在地、盛岡には熊もカモシカもオオタカも出るが、都会だと思っている。
# 県庁所在地、盛岡は「日本の北京」と呼ばれるぐらい自転車が優先的。
# 県庁所在地、盛岡は冬になると市内全域アイスリンクになる。
# 盛岡よりも「釜石」「遠野」「平泉」「安比」が有名。
# 東北六県の中で一番田舎なのに、秋田県と青森県よりは都会だと思っている。
# 青森県企業の進出が激しく、侵略されているのに気がついていない。
# 気仙沼を岩手県だと思っているふしがある。八戸も同じ。
# ルーズソックスの流行が二年遅れできた。
# 燃えるゴミを各家庭で燃やすため、都会よりダイオキシン問題が深刻。
# フジポンというCM女王がいる。今はローカル番組に出ずっぱり。
# 前沢の軽トラックは別名前沢ベンツ。
# 異様にファミリーマートが多い。
# 最強の村「滝沢村」が先日「釜石市」の人口を抜きました。(盛岡のベットタウン、自衛隊、大学2個と抱えてちゃあねぇ)
# 地元スキー情報番組と地元パチンコ情報番組がある。
# 岩手県生めん協同組合が開発した「新しい郷土料理:[http://www.odette.or.jp/citykankou/ka_c_ea_i3/ka_c_ea_i3.html 南部はっと鍋]」を食べたことが無い。
# [http://www.odette.or.jp/citykankou/ka_c_ea_i5/ka_c_ea_i5.html わんこそば]は、何らかのイベントで体験したことはあるが、自腹を切って食べたことが無い。
# わんこそばは「食べ方」であってお土産として売るのはいかがなものかと思ってるが、あえて言わない。
# 麺に敏感。輪ゴムか[http://www.moriokareimen.com/rekisi-tokuchou-men.htm 冷麺]かの違いが一瞬でわかる。
# 冷やし中華は存在しない。代わりに冷風麺という呼称が用いられる。
# もと南部藩の地域と伊達藩の地域は未だにほぼ異国である。
#*藩政時代から、南部の語尾は「~だなはん」、伊達は「~なのっしゃ」だ。
#*藩政時代から、南部の伝統的乗り物は「牛」、伊達は「馬」だ。
#*藩政時代から、南部のもてなし料理は「蕎麦」、伊達は「餅」だ。
#*藩政時代から、南部のお茶うけは「煎餅」、伊達は「羊羹」だ。
#*藩政時代から、南部の偉人は「朴訥」、伊達は「大風呂敷」だ。
# アナウンサーが放送局で一番に覚えさせられるのは、正しいアクセントではなく岩手の方言である。なぜなら、標準語だと皆インタビューに答えてくれないから。
# 盛岡と岩手、どちらが県でどちらが県庁所在地なのか県民自身よくわかっていない。
#*「盛岡駅」の隣の新幹線駅が岩手町にある事がその原因だが、駅名が「いわて沼宮内駅」であることがせめてもの救いだ。
#*実際に「盛岡」が県名で「岩手」は一市町村の名だった時期がある。(1869年~1872年)
# 「銀河」や「イーハトーブ」を施設など建造物の名称につけるのが好き。
#*目先を変えて「あ、良いな。」という名称の施設ができました。
# 地元TV局「IBC岩手放送」のホームページには、「地名の読みかた辞典」なるものがある。
#*地元民以外は、ほぼ100%読み間違える「愛宕」という地名がある。(あたご…×)
#*東北人以外は、ほぼ100%読み間違える「西風」という地名がある。(にし…×)
# 伝統ある進学高校では弊衣破帽(いわゆる[http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%D0%A5%F3%A5%AB%A5%E9%A4%C8%A4%CF&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0 「バンカラ」])の着用が容認されており、現代社会の生きた化石として保護されている。
# ウニが特産品の種市町には「ウニ畑」なるものが存在する。
# [http://www.iwate-ski.gr.jp/appi/index.html APPI高原スキー場]は、県内唯一の東京文化圏であり、ジモピーとしての正しい関わり方は、「スキー」ではなく''(あんなバカ高い所で滑れるか!)''、「ナンパ」でもなく''(どうせ都会人に相手にされない)''、バイトで「出稼ぎ」に出る事だ。
#*沿岸部の人間は都会に出て初めてスキーを経験する。
# 県内各地の伝承から、[http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B8%BB%B5%C1%B7%D0+%B8%BB%CD%EA%C4%AB+%A4%CE%B0%DB%CA%EC%C4%EF&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0 「源義経」]は少なくとも青森県までは逃げ延びた」と半分以上の県民が信じている。
#*その内さらに半分は「大陸に渡ってチンギス・ハーンになった」と妄想している。
# 秋田県、青森県に対して特に劣っている点や、うらやましい点など無いと常々考えているが、夏場の海水浴で気合を入れてから海に入る時だけは、海水が暖かい(らしい)日本海側に憧れる。
# 小説好きに知られる[http://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/navi/kankou/otuchi/otuchi.htm#midokoro 「吉里吉里国」]に、県民は全く興味がない。
# 明治・大正・昭和を駆け抜けた柔道の神様[http://www.city.kuji.iwate.jp/site1n/kanko/mihune/mihune.htm 「三船十段」]の出身地が何処か分からない。
#*久慈市民だけはかろうじて知っているらしい。
# どこまで行っても海岸線と平行に流れる不思議な川がある。しかもその不自然さに誰も気が付いていない。
# 「ふるさと創生資金」で「まつたけ研究所」を作った町がある。
# 総理大臣の輩出数が、[http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sourimappu.htm 都道府県別で同着2位]なのが実は不満。なんとかもう一人出ないものかと考えている。
#*実は本籍がある東條英機首相を入れると東京を抜いて2位。
# [http://www.pref.iwate.jp/%7Ehp0731/meibo/morioka.html 覆面をした県議会議員]がいる。
#*県議会で「UFO対策」を質問する彼の真面目さはかなりズレていると思う。
#*その彼がトップで当選する地域性の方もいかがなものかと思う。
# 県庁では午後3時になると、来庁者も巻き込んで「ラジオ体操」を始める。
# 女性の平均胸囲が日本一大きい。
#*以前全国区の某TV番組で放送された。だが、調査対象が高校生なのか大学生なのかOLなのか、はたまたオババなのかは発表されなかった。
# 日本一ひなびた[http://www.odette.or.jp/cgi-bin/mfc/search.cgi?mode=show&no=269 新幹線駅]がある。(JR新宿駅乗降客数の約1/15400)
# JR山田線は大雪の日にガス欠で停車したことがある。近所のガソリンスタンドからタンクローリーを呼んで給油した。(ガス欠の理由はウッカリミス)
#*しかも給油されるまで2時間掛かったらしいが、その間乗客は外の積雪がすごすぎて外に出られずカンズメ状態だった。
# 全国で唯一、大学進学率が女>男
# 赤飯は甘いのがデフォルト
#*岩手は広いので甘くない地域もあります。伊達藩内陸部とか。
# 花巻空港の滑走路に熊が出て飛行機が離陸出来なくなったことがある。
# 修学旅行で国会議事堂見学に行くと選挙区の議員が出迎える。
# 県南と県北、内陸部と沿岸部では全く人の交流が無い。県南は宮城県・県北は青森県・山側は秋田県にシンパシーを感じている。
# 一山越えると方言が変わるので言葉が通じない。
# 実は、県の面積が四国より少しだけ小さい(ほとんど四国並み)
# 国語辞典の「鍋弦線」(なべづるせん)の例に引用される大船渡線が通っている。
# テレビを見ていて[http://ja.wikipedia.org/wiki/いつもここから 「いつもここから」]の白い方の滑舌の悪さにドキドキ。
# 密かに山川恵理佳の出身が青森なのではないかと疑っている。
# 好きな漫画家は[http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B5%C8%C5%C4%C0%EF%BC%D6+%A4%A4%A4%B8%A4%E1%A4%C6%A4%AF%A4%F3+%CA%BF%C0%AE3%C7%AF5%B7%EE16%C6%FC%C2%E8%B0%EC%BA%FE%C8%AF%B9%D4&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0 「吉田戦車」]
#*彼は岩手出身なので、ファンでなくとも応援は惜しまない。[http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%BE%AF%BD%F7%A5%DE%A5%F3%A5%AC+%A4%C8%A4%AD%A4%E1%A4%AD%A5%C8%A5%A5%A5%CA%A5%A4%A5%C8&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0 「池野恋」]、[http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%CB%E3%B5%DC%B5%B3%B0%A1+%A5%CA%A5%C7%A5%B7%A5%B3+%B5%D7%A1%B9%A4%CE%B9%B9%BF%B7&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0 「麻宮騎亜」]も同じ。
#*でも、「神田ジョゼフィ――――ヌ」は認知されていない。マイナー過ぎ。
#*[http://www.websunday.net/museum/no12/no12in.html 「六三四の剣」]を描いてくれたので、「村上もとか」も好き。
#*[http://www.asahi-net.or.jp/~AN4S-OKD/private/bun/man009.htm 「美味しんぼ」]にはやたらと岩手の人間が登場するが100%訛りがヒドい。
# 米内光政の「米内」が読めない。
# 首相経験者も多いが暗殺された数も多い(原敬と斎藤実)
# 大正天皇の東北行幸で「訛り過ぎ!何とかならんのか」と怒られた。
# [http://www.nanyado.net/i/kobayasi/itigoni.html いちご煮]に苺は入っていない。
# 小沢一郎が与党にいるときは公共工事の進み具合が3倍速に。


=== 盛岡市の噂 ===
== 関連項目 ==
#[http://www.ccimorioka.or.jp/sansa/gallery/index.html 「さんさ踊り」]は全国的にメジャーと思い込んでいる。
*[[A型_(ステレオタイプ)]]
# [http://www.odette.or.jp/citykankou/ka_c_fe_ch_i/ka_c_fe_ch_i.html 「ちゃぐちゃぐ馬っこ」]の日は雨が降らないと信じている。
# [http://www.odette.or.jp/citykankou/ka_c_ea_i2/ka_c_ea_i2.html じゃじゃ麺と鶏卵湯]の食し方は、盛岡市民として最低限知っておくべき作法とされている。
# 北上川で[http://www.odette.or.jp/citykankou/ka_c_ev_ka_i/ka_c_ev_ka_i.html ゴムボートレース]を見ると、夏の到来を実感する。
# 中津川で[http://www.odette.or.jp/citykankou/sakenosojo/sakenosojo.html 溯上して来た鮭]を見ると、秋の到来を実感する。
# 雫石川は忘年会で[http://itp.ne.jp/contents/kankonavi/iwate/onsen/iwa_ons09.html 温泉地]に行く程度。しかも飲んでばかりなので川自体に季節を感じない。
#*本当は雫石川上流の御所湖にはレジャー施設、スポーツ施設、季節のイベント等が目白押しなのだが、市民の認識では御所湖と雫石川は別物。
# 厨川にできたお好み焼屋「道頓堀」が学生の間で大ブーム。道頓堀に行った次の日は自慢する。
# 最近できたイオンが大ブーム。駅から遠いので、自転車で行けたら、クラスの人気者。


=== 釜石市の噂 ===
{{DEFAULTSORT:ええひいかたすてれおたいふ}}
# 昔は製鉄の町だったが、[http://page.freett.com/sunrock1/matukawa.html 「マツカワ」]と[http://page.freett.com/sunrock1/shouhin1.html 「キャビア」]の生産で高級魚の町を目指している。
[[カテゴリ:ステレオタイプ]]
# [http://www.city.kamaishi.iwate.jp/kankou_bussan/kankou/torai.htm 「はまゆりトライアスロン」]で町おこしに自信が付いた。
[[カテゴリ:血液型]]
# 日本唯一の[http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B6%B6%BE%E5%BB%D4%BE%EC+%C6%FC%CB%DC%A4%C7%CD%A3%B0%EC%A4%CE%B6%B6%A4%CE%BE%E5%A4%CE%BB%D4%BE%EC+%CF%AA%C5%B7%A4%E4%C4%AB%BB%D4&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0 「橋上市場」]が撤去されたのは、未だに残念だ。
 
=== 宮古市の噂 ===
# 岩手には[http://www2.city.miyako.iwate.jp/webbase.nsf/(doc)/72393FD17D14748349256C3E003D667D 潮吹き穴]という穴がある。
# 宮古市で「この前のいくさ」と言う時は第2次世界大戦ではなく、倒幕戦争時の[http://www.city.miyako.iwate.jp/wgetc/4aeab136b272aa2349256c63000e61f9@OpenDocument 「宮古港海戦」]の事だ。
# 東京目黒区に毎年[http://www.owarai.to/meguro/ サンマを寄付している]らしい。
 
=== 一関市の噂 ===
# ジャズ喫茶[http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%B8%A5%E3%A5%BA%B5%CA%C3%E3+%A5%D9%A1%BC%A5%B7%A1%BC+%BA%EE%B2%C8%B0%E6%BE%E5%BC%A3%C2%E5%BB%E1&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0 「ベーシー」]の音質は世界一だ。
# 毎年[http://www.city.ichinoseki.iwate.jp/new/old/nw2001-0807.html 「全国地ビールフェスティバル」]が開催されるので、全国の地ビールに造詣が深い。
# 人をめがけて飛んでくる団子がある。
#*正確に言うと川の対岸まで団子を届けてもらうサービス&パフォーマンス。
# 正直、一関駅前の寂れ方は尋常じゃない。
 
=== 大船渡市の噂 ===
# 県内では一番住みやすい温暖な気候だと自負している。
#*そのせいか、常に[http://snavinet.fc2web.com/Sakari1.html 「盛(サカリ)」]がついているらしい。
# 碁石は海岸で拾うものだ。
# 遠来の客が来ると、とりあえず[http://www13.ocn.ne.jp/~goishi/ 椿狩り]に行く。
# 野生のシカが増えすぎて汽車とシカがぶつかる事故が多発。
# 全国的に有名な銘菓[http://www.birder.jp/various/goods/sweet02.html 「カモメの卵」]発祥の地。
# 東京駅で売っている[http://www.tokyotamago.com/ 「ごまたまご」]を見て「パクられた!」と激怒したことがある。
#*実は東京にあるサイトウ製菓の関連会社が生産している。
# 新沼謙次は帰省して凧揚げしていた時にドブに落ちた。
# サッカー日本代表の[http://ja.wikipedia.org/wiki/小笠原満男 小笠原]選手は大船渡高校卒業だが、出身は盛岡。
 
=== 水沢市の噂 ===
# 英雄[http://www.city.mizusawa.iwate.jp/htm/roman/mr04801.html 「アテルイ」]を知らない人は日本人じゃないと思っている。
#*今でも坂上田村麻呂が憎い。
# 名馬[http://www.nhk.or.jp/projectx/150/ 「メイセイオペラ」]を知らない競馬ファンはモグリだと思っている。
# 水沢出身の偉人は「高野長英」を代表に、思想が時代より早すぎて一般の理解を得られず、不遇な晩年をむかえるのがジンクスだ。
 
=== 花巻市の噂 ===
# 駅から西に車を走らせると、必ずどこかの温泉地に着いてしまう。
#*立っていないと溺れるほど[http://www.ginga.or.jp/~namari-onsen/guide/01.html 深い温泉]がある。
#*[http://www.city.hanamaki.iwate.jp/kinrou/sakuhin/oikawa/oikawa.htm 混浴&自炊]というジジババ御用達な温泉がある。
# 宮沢賢治生誕地なので関係施設が多い。
#*そろそろ、これ以上作らなくとも良いんじゃないかと思う。
# 「わんこそば」発祥の地としては、勝手に「わんこそば」で観光客をもてなす盛岡に対抗心を持たざるをえない。
# 高校生の間では、もっぱらジャスコがナンパ場所。デートコースもしかり。
 
=== 北上市の噂 ===
# 桜の名所[http://www.kitakami.ne.jp/~ksa/sakura2005/ 「展勝地」]は県内一と自負している。
# 発展の勢いも県内一と自負している。
# どの辺りがアメリカなのか分からない[http://www.americanworld.co.jp/ 「アメリカンワールド」]なる場所がある。
# どの辺りがアルカディアなのか分からない[http://www.kitakami.ne.jp/kanrenjouhou_2.html 「オフィスアルカディア」]なる場所がある。
# どの辺りが美味しいのか分からない[http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A4%EF%A4%C3%A4%AB%A5%D3%A1%BC%A5%EB+%C7%F2%B5%B4%A5%DA%A1%BC%A5%EB%A5%A8%A1%BC%A5%EB%C0%D6%B5%B4%A5%F4%A5%A1%A5%A4%A5%C4%A5%A7%A5%F3&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0 「わっかビール」]なる地ビールがある。
#*ついに製造中止になりました。
#*県外の客には、地ビールとして[http://www.gingakogenbeer.com/index.html 「銀河高原ビール」]を自信を持って薦めるが、実は隣接する村で作られていることは、あえて教えない。
# 県南に位置するのに、何故か積雪が多い日本海側気候。
#*奥羽山脈がこの辺りだけ低いので、秋田県への交通の便が良い。でも雪が吹き込んで来るのだけは、勘弁して欲しい。
 
=== 久慈市の噂 ===
# 琥珀の産地、久慈市には[http://www.nnet.ne.jp/~amber/guide/index.html#02 世界最大の琥珀によるモザイク画]がある。しかし、その事に県民はおろか久慈市民さえも気が付いていない。
# 「ヤマセ」の影響で夏にもストーブを手放せない。
# 冬場は暴風のため、橋を渡るのにも命がけ。
 
=== 遠野市の噂 ===
# [http://www.tonotv.com/members/kankoukyoukai/japan/main/kappapass/kappa.html 「カッパ捕獲許可証」]が販売されている。
# 「カッパおじさん」が居る。個人のあだ名ではなく、職名だ。
# 「どぶろく特区」が認められたので、これからは堂々とどぶろくを作れると勘違いしている。
# 「ヨモギラーメン」が隠れた名物。
 
=== 陸前高田市の噂 ===
# 県内随一の海水浴場[http://www.3riku.jp/kanko/docs/attractions/coast.html 「高田松原」]が自慢だ。
# 陸前高田の[http://www.kesendaiku.com/kesendaiku1-1.htm 「気仙大工」]は国内でも5本の指に入る技術集団だと思う。
# [http://www.3riku.jp/taiko/ 「全国太鼓フェスティバル」]を密かに楽しみにしている。
# 昔、市民体育館にピンクレディーが来たが本物か偽物か判らない(後に本物と判明)
# 新成人全員に千昌夫と村上弘明から電報が届く
# 全国でも数少ない共産党の市長がいる
# [http://www.3riku.jp/kanko/docs/attractions/coast.html 「高田松原」]は開発しすぎてピラミッドまで出来てしまった。
# [http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%CE%A6%C1%B0%B9%E2%C5%C4+%A5%B8%A5%E7%A5%CB%A1%BC+%A5%E2%A5%EA%A1%BC%A5%AA%C6%FC%BB%EF&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0 「ジョニー」]と言う謎のジャズ喫茶がある
# 十年前に突然「ラジオ体操第3」の[http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B8%B8%A4%CE%A5%E9%A5%C2%A5%AA%C2%CE%C1%E0%C2%E8%A3%B3&n=3&b=0&c=image&d=1&to=0&rh=20& 幻のレコード]が発見された。
# 数十年間、隕石の大きさで日本記録だった[http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B5%A4%C0%E7%F0%A8%C0%D0+%A3%B1%B3%AC%C5%B8%BC%A8%BC%BC&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0 「気仙隕石」]が落ちたことがある
# 建築途中の気仙大橋に侵入し自転車ごと転落した人がいる(生還)
# 名産品が無いので作ろうと「ムール貝」「モロヘイヤ」「ヤーコン」と続けざまに仕掛けたが失敗。
#*ヤーコンは昨年大ブームに…
# 建立当時の奈良の大仏の金メッキは[http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B6%CC%BB%B3%B6%E2%BB%B3+tama&n=3&b=2&c=image&rh=20&d=1&to=4 玉山金山]で産出された金で行った。
# 前市長が改選出来なかった理由は「タラソテラピー施設」の建設計画が原因。
#*地元民には「タラソテラピー」と言う言葉が理解出来なかった。
#*さらに[http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/kakuka/umikai/ 「海と貝のミュージアム」]と言う謎施設も存在する。
# 自称「岩手の湘南」の名通り全く雪が降らない。
# 学校給食に「冷やし中華」「あわ御飯」が出る。
#*週に四日はご飯給食(パンは週に一度)
#*揚げパンやクジラの立田揚げは見たこともないので全然懐かしくない。
#*シーフードカレーには「ムール貝」しか入っていない。
# 「ムール貝」は磯場に多数自生している雑貝。地元では「しうり貝」と呼ばれている。
# 「ヤマセン醤油」で全国的に有名な[http://arc.fujitv-mirai.com/yagisawa/ 「八木澤商店」]がある。
# 「津波」と言う単語を聞くと、即座に「昭和8年 三陸大津波」「昭和35年 チリ地震津波」が脳裏に浮かぶ。
# 市内唯一のファストフード店は[http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=MOS&ino=BA347846 「モスバーガー陸前高田店」]だ。
#*モスバーガー創業者「櫻田慧」はお隣の大船渡市出身
# 夜八時になると皆寝てしまうのに24時間営業の[http://map.lawson.co.jp/c/f/ 「ローソン」]が1キロ四方に4件もある。
# 気仙町の「ケセン」はアイヌ語で「山に囲まれた場所」と言う意味だ。
# 元々は伊達藩なので、心の中では伊達政宗を尊敬している。仙台・青葉城は聖地。
# 「歳祝い」という新31歳が集う謎の集会がある。
# 沿岸部唯一の映画館[http://www.iwate-np.co.jp/news/y2004/m10/d02/NippoNews_2.html 「高田公友館」]が昨年惜しまれつつ閉館した。
# もらい火で消防団詰所とその車庫にあった消防ポンプ車が全焼した。
#*直後に(羽振りの良かった頃の)千昌夫が新しいポンプ車を寄贈。
# 市内で熊が出没すると、市内全域に放送で「熊出没注意報」が流れる
#*その数時間後には駆除情報が…
# [http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B6%CC%BB%B3%B6%E2%BB%B3+tama&n=3&b=2&c=image&rh=20&d=1&to=4 玉山金山]の金を採掘していた人の名前はキンタモン。
# [http://www.3riku.jp/kanko/docs/attractions/coast.html 「高田松原」]は禁猟区のため動物が野生化している
#*巨大化したウサギを「カンガルー」と見間違えたことがある。
#*子供のころトウモロコシ畑で巨大なキジと出くわし「ダチョウ」と勘違いした。
#*野生化したニワトリが空を飛んで行くのを目撃したことがある。
 
=== 江刺市の噂 ===
# 数え年40~42歳の江刺市民は[http://www.iwatetabi.jp/detail.php?id=03212006 「江刺甚句祭」]を全てに優先させなければいけない。
#*県外就職組も、ゴールデンウィークにはお祭り参加のために帰郷しなければいけない。
# 江刺市民は、リンゴで有名なのは青森だけど本当に質が良いのは[http://www.jaesashi.or.jp/tokusan/apple.html 江刺リンゴ]だと自負している。
# 江刺市民は、特産品で有名なのは南部煎餅だけどオリジナリティが高いのは[http://www.esashi-iwate.gr.jp/shop/shop/c_kame/ 亀の子]だと自負している。
# 江刺市民は、素麺で有名なのは揖保乃糸だけど食感に加え味も良いのが[http://www.nts.ne.jp/shop/food/column/noodle/yoshida.htm 卵めん]だと自負している。
# 江刺市民は、[http://www.iwatetabi.jp/detail.php?id=03212005 「えさし藤原の里」][http://www.iwatetabi.jp/detail.php?id=03212007 「蔵町モール」]の成功に調子に乗り、密かに遠野市に対抗心を抱いている。
# 江刺市民は、NHK大河ドラマや映画のエキストラにもう飽きた。
# 往年の名曲[http://www.bunka.pref.iwate.jp/shizen/kawa/kitakami/data/k11.html 「北上夜曲」]に出てくる川岸は江刺市愛宕だ、との伝承が信じられている。
#*「幻の2番」とその封印の経緯がまことしやかに伝えられていたりする。
# 江刺市の独身女性が言う「家事手伝い」とは「農作業」の事だ。
#*商業の盛んな岩谷堂地区のみ「店番」のケースあり。
# 県で唯一「駅の無い市」江刺市は、新幹線駅誘致で猛烈なロビー活動をして水沢江刺駅を獲得した。
#*実際は水沢市羽田町にあるので「駅の無い市」であることに変わりは無いのだが、羽田町は江刺圏内(水沢市の飛び地)なので一応満足している。
#*駅の駐車場は無料。駐車場に停められなくとも周辺は田んぼばかりで路上駐車し放題なので、隣の新幹線駅圏内からも水沢江刺駅を利用しに来る人が多い。
# 江刺市に駅が無いのは、東北本線誘致当時「汽車の煙が米に悪い」と農民が大反対したせいであり、そのために江刺が凋落したことは岩手県の常識だ。
#*あまりに笑える逸話なのでTVコマーシャルにもなった。
#*実は、岩手県が今の大きさに統合される前は、県庁所在地だったこともある。
 
=== 二戸市の噂 ===
# 「ナニャトラヤ」という語源不明の踊りがある。
#*「何がどうやら」が語源という穏健な説もある。
#*古代ヘブライ語の「汝の聖名を誉め称えん」という意味だとの説もある。
# 市役所主導で「地元の宝」を探している。それを知っているのは市職員だけらしい。
# 二戸市と青森県田子町にまたがる[http://www.pref.iwate.jp/%7Ehp0315/haikibutu/tokubetu/zenyou.htm 国内最大規模の産業廃棄物不法投棄]で有名にはなったが、こんなことで話題になりたくなかった。
 
== 冷蔵庫 ==
#[http://www3.pref.iwate.jp/~hp0401/item/0079.html 小岩井牛乳]
#[http://www3.pref.iwate.jp/~hp0401/item/0121.html 盛岡冷麺]
#[http://www3.pref.iwate.jp/~hp0401/item/0090.html わかめ]
#[http://www3.pref.iwate.jp/~hp0401/item/0075.html 鮭の中骨]
#[http://www3.pref.iwate.jp/~hp0401/item/0103.html 金婚漬]
#[http://www3.pref.iwate.jp/~hp0401/item/0112.html 弁慶のほろほろ漬]
#[http://www3.pref.iwate.jp/~hp0401/item/0172.html 南部煎餅]
#[http://www3.pref.iwate.jp/~hp0401/item/0106.html 鴎の玉子]
#[http://www3.pref.iwate.jp/~hp0401/item/0140.html ごま摺り團子]
#[http://www.ryusendo-water.co.jp/sp_rcoffee.html 龍泉洞珈琲]
#[http://www.w-club1.com/shop/315/h21090/ 前沢牛]
#[http://anbe.jp/sub231_3.htm ラム肉]
 
[[Category:日本の都道府県|いわて]]
[[Category:岩手|いわて]]
[[Category:東北地方|いわて]]

2021年3月1日 (月) 11:47時点における最新版

  1. 熱いです。
    • 松岡修造はAB型らしい。納得。
    • 韓国人もAB型が多いらしい。納得。
  2. 天才です。
  3. 天然ボケです。
    • DAIGO・・・
  4. ときどき別人格が生まれます。

関連項目[編集 | ソースを編集]