ページ「大阪の駅/北河内」と「勝手に市町村合併して委員会/東海」の間の差分

< 大阪の駅(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(文字列「\[\[([^]#]+[^ンい])\|(あれ|これ|どれ|それ|ここ|こっち|あっち)\]\]」を「$1」に置換)
 
1行目: 1行目:
*編集される方は「[[Chakuwiki:お願い/日本の駅]]」をご覧ください。
==[[岐阜]]==
==主な駅==
[[画像:新岐阜県2010.PNG|250px|right|thumb|2010年2月15日時点での書き込みを参考に地図化]]
*[[寝屋川市駅]]
===美濃地方市町村再編案===
*[[大阪の駅/枚方市・交野市]]
#美濃加茂市(美濃加茂市+富加町+坂祝町+川辺町+七宗町+八百津町+白川町+東白川村)
#*第二案(あまりにも上記案が巨大すぎるので)
#**美濃加茂市(美濃加茂市+富加町+川辺町+八百津町)
#**美濃白川町(白川町+東白川村+七宗町)
#*美濃いらん。白川町だけで良い。
#*上記案が巨大過ぎると言ったて既に巨大なのは周りに沢山有る。
#*第三案(現実味は全く無いが語呂的に)
#**美濃可児市
#*可児市なら多治見に編入した方が。
#大垣市(大垣市+垂井町+安八町+輪之内町)
#関ヶ原町(関ヶ原町+大垣市上石津)
#*これで大垣市の飛び地状態を解消
#*関ヶ原は米原へ、上石津は養老町へ編入させる。
#*上石津を養老に編入したら「養老市」かい?
#**人口が足りない。上石津は人口約6000人で、養老町が約31000人なので、5万人に足りない。
#***3万人に緩和されてるからいけるぞ。
#*関が原も大垣に編入で良い。
#岐阜市(岐阜市+岐南町+笠松町)
#*岐南町→岐阜市、笠松町→各務原市へ編入。
#揖斐川市(揖斐川町+神戸町+池田町+大野町)
#*いや、神戸町は大垣市の方だ。何で揖斐郡と合併なんだ。
#**隣だけど・・・
#*池田町はともかく、大野町って繋がり薄いのよねぇ(神戸町民)
#*揖斐川町・大野町→揖斐市
#*池田町・神戸町→大垣市へ編入なら分かるが。
#*4町まとめて、大垣市に編入すれば片付く話。
#本巣市(本巣市+北方町)
#*瑞穂市も含めて合併か本巣地区を岐阜市へ編入する。
#岐阜市(岐阜市+山県市+本巣市+各務原市+関市+美濃市+大野町+揖斐川町+池田町+神戸町+大垣市+養老町+北方町+羽島市)
#*第二の都市が中津川市になる。
#*これにより岐阜市は政令指定都市に!区は、中央区、羽島区、美濃区、北揖斐区、東区、本揖斐区、、大野区、本巣北区、本巣南区、関中央区、関北区、関南区、池田区、大垣中区、養老北方区、大垣外区、神戸区、各務原区に分かれる
#**多過ぎるだろ。区割り。
#*やりすぎだ、これは。
#美濃を六市に再編。
##岐阜市(岐阜市+各務原市+羽島市+瑞穂市+山県市+本巣市+笠松町+北方町)
##*これにより岐阜市は政令指定都市移行。区割りは、中央区・各務原区・羽島区・本巣区・山県区。
##**岐阜市再興計画指導。岐阜市の商業地域を再興させ、人口を増やす。当然地下鉄建設。
##大垣市(大垣市+海津市+輪之内町+安八町+神戸町+池田町+大野町+揖斐川町+養老町+垂井町+関ヶ原町)
##長良川市(関市+美濃市+郡上市)
##美濃加茂市(美濃加茂市+坂祝町+富加町+川辺町+八百津町+七宗町+白川町+東白川村)
##多治見市(多治見市+可児市+土岐市+瑞浪市+御嵩町)
##中津川市(中津川市+恵那市)
#美濃地方7市再編案
##西濃市(大垣市+海津市+安八郡+揖斐郡+不破郡+養老郡)
##岐阜市
###稲葉区(各務原市+岐阜市稲葉郡部分)
###*各務原市と岐阜市旧岩村・旧芥見村各務郡部分で「各務区」として独立。
###山県区(山県市+岐阜市山県郡部分)
###本巣区(本巣市+瑞穂市+本巣郡+岐阜市本巣郡部分)
###羽島区(羽島市+羽島郡+岐阜市羽島郡部分)
##武儀市(関市+美濃市)
##郡上市(郡上市)
##可茂市(美濃加茂市+可児市+加茂郡+可児郡)
##多治見市(多治見市+土岐市+瑞浪市)
##恵那市(恵那市+中津川市)
#濃州地域を全て岐阜市に編入。
#5つの市に再編成。
#*飛騨市(高山市+飛騨市+郡上市+下呂市+白川村)
#**面積は約5,208km²と愛知県よりも広くなる。
#*大垣市(大垣市+海津市+本巣市+瑞穂市+養老町+北方町+安八郡+揖斐郡+不破郡)
#*岐阜市(岐阜市+羽島市+各務原市+美濃市+関市+山県市+岐南町+笠松町)
#**一応、政令指定都市になれる。
#*多治見市(多治見市+可児市+美濃加茂市+御嵩町+加茂郡)
#**加茂市でも良いかもしれない。
#*東濃市(中津川市+瑞浪市+恵那市+土岐市)
#**東濃地方にあたるから東濃市という単純な命名理由である。


==京阪本線==
===飛騨地方市町村再編案===
===滝井駅の噂===
#(第一案)飛騨高山市(飛騨市+高山市+下呂市)
{{駅名標/京阪|name=滝井|ruby=たきい|roma=Takii|back=千林|back2=Sembayashi|next=土居|next2=Doi|back-link=大阪市の駅/旭区・城東区・鶴見区#千林駅の噂}}
#*埼玉県より広いが人口は約16万人
[[ファイル:Keihan6011takii.jpg|200px|thumb|隣どころか2駅先が見えている]]
#*これはやりすぎだろ。
所在地:[[守口市]]紅屋町
#(第二案)飛騨市+高山市=飛騨高山市(広っ!!)
#ここと隣駅の千林・土居との駅間距離は400mと非常に短い。
#(第三案)飛騨高山市(飛騨市+高山市+下呂市+白川村)
#*隣の駅が手に取るように見える。
#*滋賀とほぼ同じ面積だが人口は約17万人
#**特に千林側は直線なので、2駅先の森小路駅まで見える。
#*第一案の話聞いてね〜
#*それもホーム中心間の距離なので、ホーム端同士では250m位しかない。
#*純粋な飛騨高山市にするなら下呂市旧金山町の美濃部分を郡上市、関市等に編入すればよい。
#*車掌が「次は滝井、滝井です」とアナウンスしているうちに着いてしまう。
#(第四案)逆に一市あたりの面積があまりにも巨大すぎる飛騨地方分割案
#*バス停レベルの間隔かそれ以上やな。
#*[[勝手に市町村分割して委員会#岐阜県飛騨地方]]を参照。
#*先頭車両が次の駅に着く頃にはまだ最後尾は前の駅のホームにかかっているほど。
#*分割せずに合併するなら次の通り。
#関西医科大学及び付属滝井病院への最寄駅。
#*飛騨市→高山市へ編入し下呂市は孤立。
#*以前は車内放送でも「関西医大付属病院前」とアナウンスされていた。
#*白川村→南砺市へ編入(越境)
#*駅自体関西医大病院への最寄駅として開設されたという。
#**いやだ。それなら南砺市を白川村に編入。まあどっちみち岐阜であることは変わりないけど。
#*今は大学は枚方市のキャンパスに統合され、ここは病院だけとなった。
#(第五案)高山市の領地を他に分けて縮小する。
#**その滝井の病院も、「総合医療センター」という名前になった。
#*旧国府町・上宝村→飛騨市に編入。
#*女子バレーボールの強豪でもある大阪国際滝井高校の最寄駅でもあるが、国道479号を渡る必要がある(隣の土居駅からだと信号を渡る必要はない)。
#*旧荘川村・清見村一部→白川村に編入。
#ここから地下鉄の太子橋今市駅まで歩いて10分もかからない。
#*これでそれぞれの市・村の面積は1000km2前後となり、とりあえず2000km2越えのバカでかいのはなくなった。
#*駅の真下辺りに今里筋線が通っている。
#高山市は市域が広すぎるので「区」を作る(中央区(高山地域)、国府区、上宝区、奥飛騨温泉郷区、丹生川区、高根区、朝日区、久々野区、一之宮区、清見区、荘川区)
#**真下というよりも隣の土居駅とのほぼ中間あたりにある[[近畿の国道#国道479号|国道479号]]の直下。
#飛州地域を全て高山市に編入。
#駅周辺は最近はうどんの激戦区となりつつある。
#現状の高山市でさえも、普通にここの項目に上がっても良いくらいに合併しまくってバカでかくなったというのに、これ以上合併してしまったら…。
#*ラーメン店の「而今」もある。


*路線 - [[京阪本線]]
==[[静岡]]==
[[画像:新静岡県2010.PNG|250px|right|thumb|2010年2月15日時点での書き込みを参考に地図化]]
#富士宮市(富士宮市+芝川町(富士川以東))
#静岡市
#*清水区(清水区+由比町+富士川町+芝川町(富士川以西))
#*焼津区・藤枝区(焼津市+藤枝市+岡部町+大井川町)
#*どうも富士川町は富士市と合併する予定のようですが。
#**予定ではなく決定事項となりました。(2008/9現在)
#浜松市
#*湖西区(湖西市+新居町)
#**浜松から拒否されたらどうなる?
#**…豊橋市に越境編入?
#*天竜区(天竜区+森町)
#**ていうか、天竜区を浜松市から分離して天竜市に戻す。
#**天竜区は、市にすると田舎だから、旧天竜市だけは浜松に入れとく。残りは・・・
#榛原市(川根本町+川根町+吉田町+牧之原市+御前崎市+島田市)
#伊豆修善寺市(伊豆の国市+伊豆市)
#*こんなアホな市名になったのは先に伊豆市の名を先に採った合併協議会のせいなので責任とって合併。
#富士山市(富士宮市+富士郡芝川町+御殿場市+裾野市+駿東郡小山町+山梨県富士吉田市+南都留郡全町村)
#*これで名実ともに富士山ゲット。
#富士市(富士市+沼津市+三島市+富士宮市+芝川町+伊豆の国市+長泉町+小山町+御殿場市+伊東市+熱海市+伊豆市+裾野市+清水町)
#*これで人口が富士市23万、沼津市21万、富士宮市12万、三島市11万、御殿場市8万、伊豆市3万、伊豆の国市5万、熱海市4万、伊東市7万、裾野市5万、芝川町1万で100万超えとなり、政令市を余裕でゲット。
#**余裕って、あんたこれだと面積が2000km2越えで浜松市もビックリの巨大都市になってしまうじゃあないか。
#*田方郡、賀茂郡、下田市を加えた上での区割は岳南区(富士市、富士宮市、芝川町)、愛鷹区(沼津市、長泉町、清水町)、御厨区(御殿場市、裾野市、小山町)、伊豆区(伊豆全域)
#**それじゃ少なすぎ。100万都市なのに4区って…
#***100万人というと、区割りは7〜10区位か。
#**別案…富士宮区(富士宮市、芝川町)、富士区(富士市)、沼津区(沼津市北半分、清水町)、御殿場区(裾野市、御殿場市、小山町)、三島区(三島市、長泉町)、田方区(函南町、伊豆の国市、伊豆市)、伊東区(伊東市、熱海市)賀茂区(下田市、河津町、松崎町、西伊豆町、南伊豆町、東伊豆町)
#*名前を駿豆市に変更。伊豆までとるんならこうしてくれ。
#**賛成。ここまできたら「富士市」ではないな。
#*伊豆富士市でどうだぁ区は岳南区(富士市、富士宮市、芝川町)駿沼区(沼津市、長泉町、清水町)御殿場区(裾野市、御殿場市、小山町)田方区(函南町、伊豆の国市、伊豆市.三島市)、伊東区(伊東市、熱海市)賀茂区(下田市、河津町、松崎町、西伊豆)
#中遠市(川根本町、吉田町、牧之原市、菊川市、御前崎市、藤枝市、焼津市、岡部町、大井川町、袋井市。掛川市、磐田市、島田市、森町)
#*中遠はないだろ。菊川辺りが入った時点で「中」ではないし、藤枝・焼津は「遠」ですらないし。じゃあ何市だよ、って言われたら何も言えないけど。
#**妥当な名前がないってことは、この枠組みでの合併は無理ってことだな。
#***'''は'''いばらぐん、'''や'''いづ、'''え'''んしゅう、'''ふ'''じえだ(ふくろい)、'''か'''けがわ(かわね)、'''い'''わた、'''し'''まだ(しずおかけん)(した)(しゅうちぐん)、で、早重深石市。
#静浜市(静岡市、浜松市、川根本町)
#*高山市よりデカいんで却下。無理がある。
#*乗れよ↑
#**'''やだ。'''
#***あのねえ…。
#*市役所は川根w
#沼津市+伊豆市+伊豆の国市
#浜松市(浜松市-天竜区+湖西市+新居町)
#*湖西市+新居町で湖西区を設置。そうすると西区が西じゃなくなるので、湖東区か浜名区に改称。
#*天竜区を切り離したことで面積が3分の1近くに縮まった。
#天竜市(浜松市から分離)
#遠州市(磐田市+袋井市+掛川市+菊川市+御前崎市+牧之原市+吉田町+島田市+川根本町)
#*これで人口が67万人ちょいで、あと少し増えれば政令市。
#**その場合の区割りを考えると、磐田区、袋井区、掛川区、小笠区(菊川市+御前崎市)、榛原区(牧之原市+吉田町)、島田区(島田市+川根本町)かな
#*市役所は掛川に。
#*70万人レベルだったらば、区割りは3つが4つかな。6つは多すぎだと思う。
#*じゃあ、袋井区を磐田区に、小笠区を掛川区にそれぞれ編入して4区でどうだ?
#**それなら良いよ。
#志太市(藤枝市+焼津市)
#*もうチョイ(1万人位)で中核市。
#富士市(富士市+富士宮市+芝川町+沼津市+三島市+清水町+長泉町+裾野市+御殿場市+小山町)
#*これで人口93万人で政令市だが、面積は少々でかい(1387km2)。
#**縮小版(富士市+沼津市+三島市+裾野市+清水町+長泉町)
#***富士宮・芝川・御殿場・小山を切り捨てることで面積は668km2まで縮小。ただし人口は70万人ギリギリ。
#***切り捨てられた方は富士宮+芝川=富士宮市、御殿場+小山=御殿場市。
#****富士宮+芝川=富士宮は実現する。
#*富士市だが市役所は沼津。
#伊豆市(伊豆の国市+伊豆市+函南町+西伊豆町+松崎町)
#伊東市(熱海市+伊東市+東伊豆町+河津町+下田市+南伊豆町)
#*伊豆は横より縦のつながりの方が強いので、こうする。
#沼津市+伊豆の国市+伊豆市+函南町+三島市+清水町=伊豆沼津市
#*新幹線も止まる伊豆沼津市
#磐田市(磐田市+袋井市+森町+天竜区)で中核市移行
#*磐田は中核市になるのにあと3万人欲しい、浜松はお荷物もとい天竜区を切り離したいということで、利害が一致。
#**哀れ磐田の運命よ(泣)
#静浜市(静岡市+浜松市+藤枝市+焼津市+島田市+川根本町+吉田町+牧野原市+御前崎市+菊川市+掛川市+森町+袋井市+磐田市-静岡市山間部)
#全部で220万人。静岡は大都市となる。
#区分け→駿府区(葵区)、清水区(清水区庵原区以外)、庵原区(蒲原町、由比町)登呂区(駿河区安倍川以東)、用宗区(駿河区安倍川以西)、焼津区、藤枝区、金谷区(金谷町)、島田市(金谷町以外)、川根区、吉田区、牧野原区、御前崎区、菊川区、掛川区、森区、袋井区、磐田区、湖東区(西区)、浜松区(中区)、中田島区(南区)、西天竜区(東区)、都田区(北区)、浜北区、湖西区(湖西市)、天竜区
#*案2-西区と中区で浜松区。北区はそのまま。南区と東区と浜北区で川砂区(天竜'''川'''と'''砂'''丘)天竜区はそのまま。湖西市は湖西区。磐田市と袋井市、森町で磐田区。掛川市と菊川市、御前崎市で掛川区。牧之原市、吉田町、島田市で島田区、藤枝市と焼津市で志太区、川根本町で川根区。葵区はそのまま。駿河区もそのまま。清水区は清水区、でも、由比町、蒲原町は富士市にあげる。
#**っていうか、こんなに合併しても意味ないじゃん。市役所は・・・(上をかいた者)
#静岡市山間部は山梨と合併。
#下田市(西伊豆町、河津町、東伊豆町、松崎町、南伊豆町、下田市)
#*伊豆市(伊豆市、伊東市、伊豆の国市、熱海市)
#*これで伊豆を2つの市にする。
#清水町+長泉町=柿田川市
#*さらに沼津を合併。→柿田川市+沼津市の上半分=駿東市
#**で、沼津の下半分は伊豆市に合併。
#御殿場市+小山町=御殿場市
#富士市+裾野市=富士市
#広域合併すると、浜松市(80万人)+磐田市(16万人)+袋井市(8万人)+湖西市(6万人)+掛川市(11万人)+吉田町(3万人)+牧之原市(5万人)+御前崎市(3万人)+菊川市(4万人)+愛知県豊橋市(37万人)+豊川市(18万人)+幸田町(4万人)+蒲郡市(8万人)-天竜区(3万人)これで、なんとか200万都市!!市名は三遠市?市役所は間を取って湖西に。
#これも自分なりに整理します。
#*湖西市+浜松市+磐田市+袋井市+森町+掛川市+菊川市+牧ノ原市+御前崎市+川根本町+島田市+藤枝市+焼津市=浜松市
#*静岡市天竜区+富士宮市+富士市+御殿場市+小山町+長泉町+裾野市+清水町=富士御殿場市
#*三島市+函南町+伊豆の国市=三島市
#*沼津市+伊豆市の旧・土居村地域+西伊豆町+松崎町+南伊豆町=沼津市
#*伊豆市のその他の地域+河津町+下田市=中伊豆市
#*熱海市+伊東市=熱東市
#*東伊豆町は熱東市に編入
#しぞーか市(静岡市+藤枝市+焼津市)
#駿豆市
#*富士五胡区(富士吉田市+富士河口湖町+西桂町+鳴沢村+忍野村+山中湖村)
#*富士宮区(富士宮市)
#*富士吉原区(富士市)
#*御殿場区(御殿場市+小山町)
#*沼津区(沼津市駿河国部分+清水町+長泉町)
#*田方区(三島市+伊豆の国市+旧戸田村を除く沼津市伊豆国部分+土肥町以外の伊豆市+函南町)
#*西伊豆区(西伊豆町+松崎町+沼津市旧戸田村+伊豆市旧土肥町)
#遠河市(藤枝市+焼津市+島田市+御前崎市+牧之原市+掛川市+菊川市+御前崎市+吉田町+川根本町+静岡市旧井川村)
#遠州地域を全て浜松市に編入、駿州地域を全て静岡市に編入、豆州地域を全て伊豆市に編入。
#浜松市天竜区+川根本町大井川以西、静岡市+川根本町大井川以東
#4つの市に再編成。
#*伊豆市(伊豆市+熱海市+伊東市+伊豆の国市+下田市+賀茂郡)
#*富士山市(富士市+富士宮市+御殿場市+沼津市+裾野市+三島市+函南町+駿東郡)
#*浜松市(浜松市+湖西市+磐田市+掛川市+袋井市+御前崎市+菊川市+森町)
#**人口が100万人を超えるが面積がかなり広くなる。
#*静岡市(静岡市+島田市+焼津市+藤枝市+牧之原市+榛原郡)
#**浜松市と同じく100万人を超えるが浜松市よりかは面積は小さい。


===土居駅の噂===
==[[愛知]]==
[[ファイル:土居駅と桜.jpg|240px|thumb|春になると桜が美しい]]
[[画像:新愛知県2010.PNG|250px|right|thumb|2010年2月16日時点での書き込みを参考に地図化]]
所在地:守口市文園町
#西尾張市(津島市+愛西市)
#現在は1日あたりの乗降客数は5000人台と京阪本線では下から数えた方が早いくらい少ない駅だが、かつては20000人くらいあったらしい。
#*「愛西」じゃ愛知なのか愛媛なのかわからないので西尾張に。…今度は西尾、尾西とややこしくなるか?
#*言うまでもなく地下鉄谷町線に利用客を奪われたため。
#**尾西はすでに一宮市に編入されていて、ありませんが・・・
#*松下電池工業の本社が近くにあり、そこへの通勤客もあった。
#**「海部(あま)市」でよくないか?
#京都方面ホームの横には桜が植えられており、春になると美しい。
#*それだと、海部郡全体を合併するならの話にならないか。
#駅の開設時には滝井駅よりも周辺が開けていたらしい。
#*西尾張中央道と言う幹線道路があるのでこの名前でもいい。
#*高架複々線ができた当初は駅は設置されない予定だったが、その当時は周辺は田園地帯で、滝井駅まで歩くには迂回する必要があったため少し遅れて設置された。そのためか野江~滝井の各駅とは少し構造が異なっている。
#*あま市そのものが入ってない!
#**隣の滝井駅まではホーム中心間で400m、ホーム端相互間では160m位しかないため統合しても良さそうに思えるが、間に内環状線([[近畿の国道#国道479号|国道479号]])が1970年にできて分断されたのと、両駅間がカーブしているためいまだに統合されていない。
#弥富市(弥富市+三重県木曽岬町)
#***土居~滝井を歩いて行くと途中で内環状線を跨ぐ歩道橋を渡ることになるため、滝井駅近くにある関西医大病院に通院するためこの区間だけ乗る人もいるとか。
#*ていうか、木曽岬が三重っていうのが不自然。
#駅の北側には商店街があり、抜けた所に大阪市営バスの守口車庫や地下鉄の太子橋今市駅がある。
#*同意。
#*かつては市電も来ていた。
#南知多市(南知多町+美浜町+武豊町)
#*駅が廃止されないのはこれもあるからだろう。
#*始めからこの名を採用していれば・・・。
#時々「土''''''」と誤植されている。
#西尾市(西尾市+一色町)
#天気が良い日だと森小路駅まで見える。
#吉良市(吉良町+幡豆町)
#駅前の商店街をまっすぐ南下すると[[大阪市/鶴見区#鶴見緑地|鶴見緑地]]に行くことができる。
#*素直に西尾と合併して新設なら幡豆市、編入なら西尾市でいいと思う。
#駅南側の商店街には門真団地や茨田大宮から来る京阪バスが通り、駅前にバス停もあったが、利用客の減少などで廃止された。
#犬山市(犬山市+扶桑町+大口町)
#*但し一方通行だったため、逆方向の守口市駅→門真団地・茨田大宮はここを経由しなかった。
#*江南市とか入れません?
#*その一方で駅北側の少し離れた場所にも京阪土居北口バス停があり、[[寝屋川市駅]]方面に向かう系統が発着しているが、こちらも昼間は大日駅止まりがメインになり、本数は大幅に減っている。
#豊橋市(豊橋市+小坂井町)
#**守口市駅前に京阪百貨店ができる以前は四条畷駅や清滝団地に行く系統もここに発着し、バスの本数はかなり多かった。いかに土居地区が守口の中心商店街として発展していたかがわかるが、この先の[[国道1号]]にある土居バス停で大阪市電や市バスとの連絡があったことも大きいと思われる。
#*いずれ豊川へ編入では?(同じ宝飯郡なんだし)
#駅のすぐ南側にテレビCMでも知られる仏壇屋の「滝本仏光堂」がある。
#**豊川市に編入されました。
#*そのテレビCMは東京などで見られる「お仏壇のはせがわ」の別バージョンだったりもする。
#*それより、田原市を編入するのが先では?
#駅そばはないが、改札の前に立ち食いそばの「都そば」がある。
#蒲郡市(蒲郡市+御津町)
#*御津町は音羽町と共に豊川市へ編入されます。
#岡崎市(岡崎市+音羽町)
#*音羽町は来年、豊川市へ編入されます。
#*むしろ、幸田町と蒲郡市を合併したら如何でしょうか。
#**幸田町は西三河、蒲郡市は東三河。やるなら岡崎市+幸田町。
#設楽町(設楽町+東栄町+豊根村)
#*奥三河町じゃ駄目かい?
#豊栄町(豊根村+東栄町)
#碧南市(碧南市+高浜市)
#三好町→尾張三好市(単独市制、徳島県にも三好市がある為旧国名を冠した。)
#*「三河三好市」では?
#*同意。
#*略して「'''三三市'''」
#**結局、みよし市になりました・・・
#***'''つまらん!'''
#東名古屋市(豊明市+東郷町)
#*いや、この場合は普通に豊明市へ編入で良いでしょ。
#*'''頼む!!愛知市に入れてくれ!!!'''
#碧海市(刈谷市+安城市+知立市+高浜市+碧南市)
#*旧碧海郡地域だから。
#*愛知県内で豊田市を抜き人口2位に浮上。
#春日牧市(春日井市+小牧市+豊山町)
#*尾張小牧市でいいんじゃない。
#**ご当地ナンバーに尾張小牧があるので同意。
#**否、小牧市+岩倉市+豊山町。小牧市は春日井市とは一緒にならない。
#北尾張市 (一宮市+稲沢市+江南市+岩倉市+扶桑町+大口町)
#*守口大根が・・・。
#*小牧ナンバーに猛反発した一宮だ。一宮とそれ以外に分かれそう(羽島市のようだ)
#西三河市 (豊田市+岡崎市+三好町)
#*この枠組みで合併できるのか?
#**絶対政令指定都市。
#*岡崎が名前を捨てるかどうかだな。
#*同意。 あとは、下山・旭・足助・稲武・額田あたりを切り離さないと面積がヤバイ事に。
#*↑1337.82K㎡ 確かに面積はヤバイが、これ以上の市は幾つか存在・・・ ま、実現したらスカスカの政令市だなw
#名古屋市 (名古屋市+尾張旭市+春日町+甚目寺町)
#*尾張旭市は旭区。
#*春日町は西区、甚目寺町は中村区に編入。
#東三河市 (豊橋市+豊川市+田原市+蒲郡市+新城市+御津町+音羽町+設楽町+東栄町+豊根村)
#*浜松を抜いて面積2位&日本一人口密度の低い政令市誕生
#瀬戸長久手市 (瀬戸市+長久手町)
#豊田市再編案
#*豊田市(旧豊田市+旧藤岡町)
#*東豊田市(その他-旧稲武町)
#*反対。
#*[[勝手に市町村分割して委員会#豊田市|豊田市再編案]]参照。
#*豊田市とトヨタグループ主要各社のある刈谷市・安城市・三好町を合併し市名をトヨタ市に。 
#北セントレア市(大府市+東海市+知多市+阿久比町+東浦町)
#*常滑市・半田市・武豊町・美浜町・南知多町も加えて、市内に国際空港を持つ唯一の政令指定都市『セントレア市』に
#**'''無理。人口が足りない。'''
#**'''結局のところ、高速のインターにもある「半田常滑」で落ち着くのでは?
#*上記に、豊明市、名古屋港を挟んで飛島村、高浜市、碧南市、刈谷市、安城市、知立市、一色町、吉良町、幡豆町も合併。
#**飛島村は…ねぇ。名古屋も恐れる村だから…
#**「名古屋市飛島」なら、無きにしも非ずだが…
#名古屋市(名古屋市+豊明市+蟹江町+飛島村-守山区)
#*豊明市は緑区に編入、蟹江町は蟹江区、飛島村は港区に編入。
#**普通に「豊明区」でしょう。
#*守山区は名古屋市から独立して春日井市と合併して春日井市に。
#**名古屋も恐れる村、飛島村。
#**「名古屋市飛島」なら、無きにしも非ずだが…
#***守山独立反対。
#****合併賛成が80%で、両市議会でも県議会でも全会一致で行った合併なんです。志段味地区でも賛成派が他と同じ位居たんですよ。
#西加茂市(東郷町+三好町)
#*飛び地なので不可能に近い。日進市を拘らせないとダメ。
#**飛び地じゃないけどな。
#***みよし市と東郷町は一緒に仕事をしてはいるが仲は特別良い訳ではない。東郷町の合併賛成派は名古屋を見ている。
#*東郷町は西加茂郡じゃない!
#尾張瀬戸市(尾張旭市+瀬戸市)
#*瀬戸旭市でいい。
#*瀬戸市でいい…
#東なごや市(日進市+長久手町)
#西春日井市(北名古屋市+清須市+豊山町+春日町)
#稲沢愛西市(愛西市+稲沢市)
#*稲沢と愛西なんてもともと接点ない。八開立田、祖父江平和の郊外どうしでお互い仲良いだけ。
#津島市(津島市+大治町+七宝町+甚目寺町+美和町)
#弥富木曽岬市(弥富市+三重木曽岬町)
#'''やとみ木曽岬市(弥富市+三重木曽岬町)'''
#*わかりずらいから'''弥富市'''でいい……
#刈立市(刈谷市+知立市)
#*読みは「かりゅう」
#江南守口市 (江南市+岩倉市+扶桑町+大口町)
#*丹羽市
#弥富市周辺再編案
#*弥富市 (弥富市+三重木曽岬町-旧十四山村)
#*飛島町 (飛島村+旧十四山村)
#**飛島町はこの後、蟹江町と合併、かにえ飛島町に。
#***名前面倒だから、財力ある方の名前だけで'''飛島町'''でいい
#*<!--最初に断っておきます。-->飛島村はもの凄い財政力を持っているため、飛島村が納得できるようなことをしないと編入は恐らく無理でしょう。
#**愛知県知事、若しくは名古屋市長に対して、国から特別な権限を付与し、飛島村を強制的に名古屋市に編入させる方法を採れば良い。如何に物凄い財政力があろうとも、日本は中央集権的な国なので、格下の自治体が、格上の自治体に物申すことなど罷りならぬ話である。同じ方法で、名古屋周辺の後発自治体(平成の大合併で誕生した北名古屋市、清洲市など)も名古屋市に強制編入するべき。これにより、名古屋市は大阪市に次ぐ格付けの自治体になる(人口では横浜市のほうが上だが、関東地方の中核都市ではないので、西日本全体の中核都市でもある大阪市のほうが、格上である)
#**これが実現すれば、名古屋市内に、スライダーのある室内温水プールが実現。
#*三菱がロケット・航空産業で大成功したら飛島村は市となり名前も三菱市になる。
#*下手したら飛島村なんか名古屋に堂々と物申せるような村だからな。要するに飛島村が格下とは必ずしも言えない。
#*一応、「海南」と呼ばれているのだが、この名前は、[[海南市]]にあるし…
#岡崎市(豊田市+岡崎市+新城市+設楽町+東栄町+豊根町+豊橋市+豊川市+東郷町+豊明市+刈谷市+小坂井町)
#*これにより愛知第2の政令指定都市誕生(167万0628人)
#*岡崎市という名はないだろう。あっても八丁市。
#**まず、豊田市が反発。
#***そして、刈谷市も反発。
#*ちょ、豊田から豊橋まで同じ市って…、無理ww
#尾張一宮市(一宮市+稲沢市+愛西市+春日町+北名古屋市+岩倉市+美和町+七宝町+江南市)
#*これにより愛知第3の政令指定都市誕生(86万2359人)
#*市域の形がいびつすぎる。岩倉・江南・愛西はいらない。
#知多安城市(知多市+阿久比町+半田市+常滑市+東海市+東浦町+大府市+高浜市+安城市+碧南市+西尾市+一色町+吉良町+幡豆町+幸田町+蒲郡市+田原市+武豊町+南知多町+美浜町)
#*これにより、愛知第4の政令指定都市誕生(125万3228人)
#春日井市(小牧市+春日井市+瀬戸市+尾張旭市+長久手町+日進市+大口町+豊山町+犬山市+扶桑町)
#*これにより、愛知第5の政令指定都市誕生(93万4652人)
#*なぜ小牧+岩倉の案が無いのか。不思議。
#**小牧と岩倉お互い仲良くないどころか興味すら持ってないし。小牧は元東春日井郡、岩倉は元丹羽郡だし。
#名古屋市(名古屋市+弥富市+蟹江町+飛鳥村+甚目寺町+大治町)
#*これで、愛知は、7市になり、町村が消える。(空想だが。)
#名古屋市(名古屋市+大治町+七宝町+美和町+甚目寺町+蟹江町)
#*以上の5町を編入した上での区割り
#**大治町+七宝町=大宝区(たいほうく)
#***人口:52020人(08年3月現在) 面積:14.91km² 人口密度:3,449人/km²
#**甚目寺町+美和町=甚和区(じんわく)
#***人口:63609人(08年3月現在) 面積:19.85km² 人口密度:3,204人/km²
#**蟹江町+中川区の富田地区(庄内川以西)=蟹富田区(かにとみだく)
#***人口:8万人ぐらい? 面積:22km²くらい? 人口密度:3600人/km²くらい?
#日進市+愛知郡で、愛知市。そもそも、愛知郡は愛知県の由来。だからせめてこれらだけでも残しておいてやりたい。
#清須市+春日町=清洲市
#*人口:65054人(旧清須市人口56674人、旧春日町同8380人)<br>面積:17.32km²(旧同市13.31km²旧同町4.01km²)<br>人口密度:約3756人/km²(旧同市約4258人/km²、旧同町約2090人/km²)
#*清須市+春日町=清須市がもうすぐ実現します。
#尾張市(飛島村+弥富市+蟹江町+津島市+七宝町+美和町+愛西市+北名古屋市+一宮市+大治町+甚目寺町+清須市+稲沢市+春日町)政令指定都市!?
#名古屋市(名古屋市+瀬戸市+尾張旭市+日進市+豊明市+大府市+東海市+春日井市+小牧市+犬山市+江南市+岩倉市+一宮市+北名古屋市+稲沢市+清須市+愛西市+津島市+弥富市+長久手町+東郷町+扶桑町+大口町+豊山町+春日町+甚目寺町+美和町+大海町+七宝町+蟹江町+飛島村+三重県木曽岬町+岐阜県各務原市旧川島町)
#*要は「尾張-知多+α」
#*この合併で名古屋市の人口はなんと465万人に。大阪・横浜を抜いて日本1位。世界的にも上位だ。
#*この案はいい案だと思う。だって、三河が関わってないし、知多も残っているから。
#*ちとでかいかな(1373平方km)。まあしょうがないか。このでかさで人口密度が3400人近くあるんだし。
#**そもそも愛知県の人口密度が1000人以上
#*一宮や春日井など、既存地域の中心都市を中心に大発展する。
#*飛島村ゲットで名古屋市ウッハウハ。
#*稲沢市ゲットで名古屋市ウッハウハ。
#*地下鉄の代わりに、名鉄が路線を増やす。
#*未開拓地が多く残るので企業を公募したり住宅地域を形成したり商業施設を建設するなどして開発に乗り出す。こうして、名古屋市の人口が500万人程度になる。
#豊田市にまた、瀬戸市、長久手町、尾張旭市、日進市を編入。そして政令市零都市へ。
#豊明+三好+東海+大府+刈谷+知多+阿久比+知立+東郷+東浦で政令指令都市化。(74,1万人)
#大沢市(豊橋市+豊川市+田原市+蒲郡市)
#*[[フジテレビ]]の「[[お笑い芸人ファン/さ~な行#タカアンドトシファン|'''ほこ×たて''']]」が元ネタw
#**とりわけ2度登場していた地元にある「世界一のドリル会社」こと「'''[http://ja.wikipedia.org/wiki/オーエスジー オーエスジー㈱]'''」の創業家名を市名に採用。
#自分なりに整理します。
#*一宮市+江南市+稲沢市+愛西市+豊山町=愛北市
#*犬山市+扶桑町+大口町+小牧市+春日井市+瀬戸市=尾張犬山市
#*清州市+あま市+大治町+蟹江町+津島市+弥富市=弥富清州市
#*北名古屋市+飛島村+名古屋市+尾張朝日市+長久手市=名古屋市
#*日進市+みよし市+東里町+豊明氏+東海市+大府市+刈谷市+知立市+知多市+東浦町+常滑市+阿久比町+高浜市+半田市+武豊町+美浜町+南知多町=南名古屋市
#*安城市+西尾市+幸田町+蒲郡市+豊川市+豊橋市+田原市=東海愛知市
#*豊田市+岡崎市+設楽町=豊岡市or田崎市
#**なら西三河市か豊崎市だろ
#*新城市+豊根村+東栄町=東名古屋市
#**南北設楽郡で奥三河市だ!
#これでいいんじゃね?
#*名古屋市=名古屋市
#*一宮市、稲沢市、愛西市、清須市、弥富市(など名古屋を抜く尾張西部)=西尾張市
#*犬山市、扶桑町、大口町、小牧市、春日井市(など名古屋を抜く尾張東部)=東尾張市
#*知多地域全域=知多市(セントレア市でもいいや)
#*知立市、安城市、刈谷市、高浜市、碧南市=碧海市
#*豊田市、みよし市、瀬戸市=豊田市
#*岡崎市、西尾市、幸田町=岡崎市
#*豊橋市、豊川市、蒲郡市、田原市=東三河市
#*新城市、設楽町、東栄町、豊根村=奥三河市
#**奥三河市を除けばすべて政令指定都市。
#尾州地域を全て名古屋市に編入、三州地域を全て豊田市に編入。
#愛知県5市構想
#*名古屋市+春日井市+津島市+尾張旭市+日進市+愛西市+北名古屋市+弥富市+あま市+長久手市+東郷町+大治町+蟹江町+飛島村=名古屋市
#*豊橋市+田原市+新城市+設楽町+東栄町+豊根村+蒲郡市+豊川市=東三河市
#*一宮市+稲沢市+犬山市+江南市+岩倉市+小牧市+清須市+大口町+扶桑町+豊山町=一宮市
#*阿久比町+東浦町+南知多町+美浜町+武豊町+常滑市+半田市+知多市+東海市+大府市+高浜市+豊明市+知立市+安城市+碧南市+刈谷市+西尾市+幸田町=三河湾市
#*岡崎市+みよし市+豊田市+瀬戸市=豊田市
#4つの市に再編成。
#*名古屋市(名古屋市+尾張地方+海部地方に属する市町村)
#**これらの市町村を全て書き連ねると異様な長さになるので略しています。
#**人口は400万人を越え大都市となる。
#*知多市(半田市+常滑市+東海市+大府市+知多市+知多郡)
#**人口は3市の中で一番少ないがそれでも鳥取県よりは多い。
#*三河市(豊田市+岡崎市+安城市+刈谷市+高浜市+知立市+西尾市+碧南市+みよし市+幸田町)
#**豊田市も検討されたが却下された。
#*豊橋市(豊橋市+豊川市+蒲郡市+田原市+新城市+北設楽郡)
#**山奥まで広がっているので人口密度は知多市より低い。
#みよし市+東郷町+日進市=尾三市
#守山区+尾張旭市=東春日井区


*路線 - 京阪本線
===案2===
#名古屋特別区(今の名古屋市+尾張旭市)
#春日井市(今の春日井市+西春日井郡豊山町+北名古屋市+清須市)
#海部市(今の海部市+津島市+愛西市+弥富市+海部郡大治町+海部郡蟹江町)
#*海部郡飛島村は村民が大反対。
#海部郡飛島村
#一宮市(今の一宮市+稲沢市)
#丹羽市(今の岩倉市+江南市+丹羽郡扶桑町+丹羽郡大口町+犬山市)
#小牧市
#愛知市(今の長久手市+日進市+愛知郡東郷町+豊明市)
#*将来名古屋市と合併するか?
#東海市(今の東海市+大府市)
#知多市(今の知多市+知多郡東浦町+知多郡阿久比町)
#常滑市
#半田市
#知多郡武豊町
#南知多市(今の知多郡美浜町+知多郡南知多町)
#瀬戸市
#西加茂市(旧西加茂郡域―平成の大合併直前の豊田市域)
#東加茂市(旧東加茂郡域)
#三河中央市(平成の大合併直前の豊田市域+刈谷市+知立市+岡崎市+額田郡幸田町)
#*豊田区や岡﨑区作るって言ったらワンチャンOK出るかも。
#碧海市(安城市+高浜市+碧南市)
#幡豆市(西尾)(現在の西尾市)
#宝飯市(今の豊川市+蒲郡市)
#豊橋市
#渥美市(今の田原市)
#新城市
#北設楽郡設楽町(今の北設楽郡設楽町+北設楽郡東栄町+北設楽郡豊根村)


===守口市駅の噂===
===名古屋特別区===
{{駅名標/京阪|name=守口市|ruby=もりぐちし|roma=Moriguchishi|back=土居|back2=Doi|next=西三荘|next2=Nishisanso|next-link=#西三荘駅の噂}}
#名城区(北区+西区+東区)
[[ファイル:守口市駅ホーム.jpg|240px|thumb|高架複々線区間における緩急接続駅]]
#中区(中区+中村区)
所在地:守口市寺内町二丁目
#港区(中川区+港区+南区)
#急行・準急が止まらない時間帯がある。
#名東区(緑区+天白区+名東区)
#*停車しない時間帯は区間急行がカバーしてくれる。
#千種区(千種区+昭和区)
#**2006年の改正で区間急行が昼間も走るようになった。
#旭区(守山区+尾張旭市)
#**2008年の改正で準急は全列車止まるようになったが、通勤準急は止まらない。
#*そこは東春日井区でもいい。
#***おかげで京都方面へ行くのはちょっとキツくなる。
#神宮区(瑞穂区+熱田区)
#*「次は守口市~、[[京阪百貨店]]前です。」
#駅前でカメラを持ってる奴は100%オタク。一時期は少なくなったが2006年秋以降にまた増えだす予定。(ヒント:Kanon)
#*大阪は数年に一度しか積雪しない。そのため、雪が積もった日はいつもカメラを持った奴がたくさん来る。
#地下鉄守口駅へは徒歩にして約6分。
#*谷町線は東梅田まで直通するが、利用客数はこちらの方が倍くらい多い。
#**やはり準急や急行が停車するからであろう。その証拠に普通しか停まらない土居・滝井・千林は逆に谷町線の太子橋今市や千林大宮に負けている。
#**枚方市方面からの守口市駅下車客もカウントされるから。
#西口改札の近くにある「京阪守口ビル」にはかつて「京阪デパート」があった。
#*名前からして百貨店だと思っていたら実際には京阪系列のスーパーマーケットだった。その後本当の百貨店ができたことは言うまでもない。
#*現在その場所は飲食店街になっている。
#**「くおーネ」という名称。大阪では有名なお好み焼き屋の「鶴橋風月」も入っている。
#*今は京阪百貨店のある東口がメインだが、かつては西口の方がメインだった。
#**そのため、寝屋川市方面に向かうバスは西口に発着していた。今でもバス停自体はある。ここに向かう道はかなり狭いがバス停の場所だけ広いのはかつてのバスターミナルの名残り。
#**市役所の移転により、市役所へは西口が近くなった。
#**トイレは東西それぞれにあったが、最近西口の方が閉鎖された。
#*西口改札からビルの2階に繋がっている。3階以上は集合住宅になっている。
#地上時代は現在より淀屋橋寄りに駅があった。
#*かつて西口がメインだったのはそのため。
#一時期ここから[[新大阪駅]]への路線バスが出ていたことがあるが、利用客が少なくすぐに廃止された。
#*車両は短距離にも関わらず路線バス仕様ではなく高速バス仕様のものを使用していた。
#*京阪バスと[[西日本JRバス]]の共同運行で、JRバスが守口市駅前に乗り入れていた。
#*かつては[[阪急バス]]も駅前に乗り入れていたことがある。
#*実は緯度的には新大阪駅とほぼ同じ。
#京阪百貨店のある場所にはかつて車庫と工場があった。
#*車庫廃止後も車両留置線として使われていたことがある。京都寄りの高架橋に車庫線が分岐していた痕跡も見られる。
#最近東改札口の真下(1階)に[[マツモトキヨシ]]ができた。
#*かつては京阪百貨店の売り場の一部だった。
#**コムサだったと思うけど、あれも京阪百貨店の一部だったのか?
#**高架下にあるエル守口と一体化している。
#***エル守口には[[TSUTAYA]]もあったが、2020年に閉店。近隣では千林駅の側にある千林店も2018年に閉店している。
#*近隣では古川橋駅前にも出店している。
#萱島までの高架複々線化は1980年3月に完成したが、実はその時点では守口市駅の高架化は完成していなかった。
#*全工事が完成したのは高架複々線化から2年後の1982年だった。
#1990年の花博の時は会場への玄関口の1つとして機能していた。
#*ここからシャトルバスが出ていた。今でも鶴見緑地へのバス路線自体は存在する。
#*特急の臨時停車もあったらしい。


*路線 - 京阪本線
== [[三重]] ==
[[画像:新三重県.PNG|250px|right|thumb|2010年2月16日時点での書き込みを参考に地図化]]
#桑名市(桑名市+いなべ市+朝日町+川越町+東員町)
#*別にこの枠組みで良いのでは?
#四日市市(四日市市+菰野町)
#*これも不思議でないよね。しかし亀山市と鈴鹿市はどうする。
#*亀山市はシャープがあるからどことも合併したがらないのでは。
#熊野市(熊野市+御浜町+紀宝町)
#*紀宝町は新宮市へ越境合併でもいいかも。その代わり紀北町と尾鷲市を合併。
#伊勢市(伊勢市+鳥羽市+志摩市)
#*旧伊勢・志摩の国なので「伊勢志摩市」っていう名称じゃ駄目?
#伊賀地域再編
#*伊賀上野市(旧上野市+伊賀町+阿山町+大山田村+島ヶ原村)
#**「伊賀市」では、格上の自治体が格下の自治体に編入されたというイメージが生まれてしまううえ、「僭称地名」にも該当するので、元の上野市の知名度も考慮して、「伊賀上野市」とするのが妥当。
#*名張市(名張市+旧青山町)
#**国道や近鉄大阪線を利用して、中心部同士をほぼ真っ直ぐに行き来出来るので、こっちが妥当。
#**で奈良県に編入
#四日市市(四日市市+鈴鹿市+菰野町+東員町+桑名市+いなべ市+朝日町+川越町+木曽岬町)
#*津よりも早く政令指定都市に(78万6006人)
#伊賀市+名張市
#*人口は、伊賀約10万人、名張約9万人で、約20万人
#東紀州市(尾鷲市+熊野市+紀北町+御浜町+紀宝町)
#安濃津市(旧安濃津県の市町村を全て合併)
#三重県熊野市(熊野市+和歌山県北山村)
#*不自然な飛び地を解消すべきです。
#上記の桑名市+四日市市+鈴鹿市=北勢市
#これも自分なりに整理します。
#*いなべ市+東員町+桑名市=員弁桑名市
#*朝日町+木曽岬町+川越町=湾岸市
#*菰野町+四日市市+鈴鹿市=三重市
#*亀山市+津市=津市
#*伊賀市+名張市=伊賀市
#*松阪市+明和町+多気町+玉城町+度会町+伊勢市+鳥羽市+志摩市+南伊勢町=伊勢松阪市
#*大台町は奈良県十津川村に編入
#*大紀町+紀北町+尾鷲市+熊野市+美浜町+紀宝町+和歌山県北山市=南三重市
#三重県五市構想。
#*津市+伊勢市+松阪市+明和町+多気町+大台町+玉城町+度会町+大紀町+南伊勢町=津市
#*四日市市+桑名市+鈴鹿市+亀山市+いなべ市+東員町+菰野町+朝日町+川越町=四日市市
#*熊野市+尾鷲市+御浜町+紀宝町+紀北町=熊野国市
#*名張市+伊賀市=伊賀国市
#*志摩市+鳥羽市=志摩国市
#*木曽岬町は愛知県に編入。
#3つの市に再編成。
#*津市(津市+松阪市+伊賀市+名張市+多気郡)
#**人口は約65万人とギリギリ政令指定都市になれない。
#*四日市市(四日市市+桑名市+鈴鹿市+亀山市+いなべ市+東員町+木曽岬町+三重郡)
#**無事政令指定都市となり津市から県庁所在地の座を奪った。
#*紀勢市(伊勢市+鳥羽市+志摩市+尾鷲市+熊野市+紀北町+南牟婁郡+度会郡)
#**ここまで合併しても人口は約30万人弱と少なめ。
#新案その1
##桑名市:桑名市(旧長島町を除く)、東員町全域、いなべ市全域
##四日市市:四日市市全域、菰野町全域、朝日町全域、川越町全域、鈴鹿市(井田川地区・国府地区・白子地区・稲生地区・天名地区・栄地区・合川地区を除く)
##亀山市:亀山市(旧昼生村を除く)、鈴鹿市(井田川地区・国府地区)、津市(旧芸濃町(椋本・中縄・忍田・楠原・林))
##津市:津市(旧芸濃町(椋本・中縄・忍田・楠原・林)、旧一志町、旧美杉村を除く)、鈴鹿市(白子地区・稲生地区・天名地区・栄地区・合川地区)、亀山市(旧昼生村)
##松阪市:松阪市全域、多気町全域、明和町全域、津市(旧一志町、旧美杉村(太郎生を除く))
##伊勢市:伊勢市全域、度会町全域、玉城町全域、南伊勢町全域、志摩市(旧浜島町(南張))
##奥伊勢町:大台町全域、大紀町(綿を除く)
##鳥羽市:鳥羽市全域、志摩市(旧浜島町(南張)を除く)
#*'''木曽岬町、桑名市(旧長島町)は[[勝手に市町村合併して委員会/東海#愛知|愛知県]]を参照'''
#*'''伊賀市、名張市、津市(旧美杉村(太郎生))は[[勝手に市町村合併して委員会/近畿#奈良|奈良県]]を参照'''
#*'''尾鷲市、熊野市、紀北町、御浜町、紀宝町、大紀町(綿)は[[勝手に市町村合併して委員会/近畿#和歌山|和歌山県]]を参照'''


===西三荘駅の噂===
[[Category:勝手に市町村合併して委員会|とうかい]]
{{駅名標/京阪|name=西三荘|ruby=にしさんそう|roma=Nishisanso|back=守口市|back2=Moriguchishi|next=門真市|next2=Kadomashi|back-link=#守口市駅の噂|next-link=#門真市駅の噂}}
[[Category:東海地方|かつてにしちようそん]]
所在地:[[門真市]]元町/守口市橋波東之町
#利用客のほとんどが[[パナソニック]]関連。
#*そのため駅を開設するときには「松下前」駅も検討されたらしいが一民間企業の名前を駅名に採用するのはまずいのか現駅名になった。
#**副駅名にしてもいいと思う。
#*かつては車内放送でも西三荘「松下前」とアナウンスされていた。
#駅があるのはほぼ門真市と守口市の境界。
#*それ故駅名を巡って「東守口」「西門真」「橋波」など揉めた。その結果下記のように「西三荘」が採用された。
#駅周辺に「西三荘」の地名は存在しないがかつて駅のほぼ真下に「西三荘用排水路」が流れていた。現在は埋め立てられている。
#高架複々線化前はこの駅の京都寄りに門真駅があった。
#ここも有名な撮影スポット。
#実は京阪本線では最も新しい駅である(2014年現在)。
#京都方面行きホームの大阪寄りからは遠くに[[天王寺#あべのハルカス|あべのハルカス]]が見える。
#男子トイレの壁面のタイルが何故かピンク色。
#*松下の通勤需要に対応するためか、面積がやたらと広い。
#改札階とホーム階をつなぐ階段の間の踊り場が異様に長い。
#*下に道路が通っているため。地上から見上げるとそれがよくわかる。
#ここから旧門真駅のあったあたりの高架下には「エル西三荘」という商業施設があるが実はここが「エル」の第1号。
#*ここを手始めに守口市~萱島の高架下に進出し(門真市は地上駅なので除く)、続いて枚方市や京橋にもできた。
 
*路線 - 京阪本線
 
===門真市駅の噂===
{{駅名標/京阪|name=門真市|ruby=かどまし|roma=Kadomashi|back=西三荘|back2=Nishisanso|next=古川橋|next2=Furukawabashi|back-link=#西三荘駅の噂|next-link=#古川橋駅の噂}}
{{駅名標/大阪モノ|name=門真市|roma=Kadoma-shi|s-no=24|back=大日|back2=Dainichi|back-no=23|next=|next2=|next-no=|back-link=#大日駅の噂}}
[[ファイル:門真市駅の案内表示.jpg|180px|thumb|改札口にある誤降防止の案内]]
所在地:[[門真市]]松葉町(京阪)・新橋町(大阪モノレール)
#門真市駅はモノレールの乗換駅でありながら、京阪電車の「〜市駅」で唯一急行も準急も通過する。普通電車only。
#*一応、「区間急行」は停まる。
#**ホームの構成上無理なようで・・・
#***そのせいか乗降客数は乗換駅なのに守口市駅に大きく差を付けられている。一応、周囲のローカル駅の中ではかなり多いほうだが・・・
#**2011年5月のダイヤ改正で昼間の区間急行が廃止されたため、昼間に関しては普通しか停車しなくなった。
#*先見の明のないおけいはんのやることですから・・・。
#*と、言うか大工事でもしない限り停まれない。
#*停まんなくてもいいじゃん。停まったからといって、何かが劇的に変わるとは思えない。
#*2021年9月のダイヤ改正で昼間の停車列車が1時間あたり6→4本に減便されることが確定。後からできた大阪モノレールよりも少なくなることに。
#人口10万人、人口密度1万人/km<sup>2</sup>超えの門真市の代表駅で駅舎もそれ相応に立派。
#モノレールの方は終点で千里中央駅、南茨木駅に次いで3位。
#*近年は蛍池駅が僅かに上回っているため4位。
#大阪府の運転免許試験場の最寄り駅は1駅京都寄りの古川橋駅。このため誤降防止の案内が駅構内に見られる。
#*一応、この駅からも試験場経由のバスはあるのだが、'''平日の1本だけ'''。
#*大昔、古川橋のバスターミナルができるまでは試験場前へのバスはここから出ていた。
#**今でもここから出ていたら北摂からモノレール利用で試験場に行く人は便利なのに…。
#駅前に[[イズミヤ]]があるがかなりボロい。古川橋のダイエーや大日のイオンと比較すると余計にそう思う。
#モノレールが開業するまでは地下駅舎だった。
#*現在その跡地の一部は[[TSUTAYA]]が使用している。
#**しかし、そのTSUTAYAは閉店してしまった・・・隣のミスドは残ってるのに。
#**今は100円ショップのダイソーが入っている。
#*トイレは大阪方面ホームにあった。
#開業時は「新門真」という駅名だった。
#*上述の西三荘駅の記事の通り、住友通り(線路より南側は門真銀座)商店街の所に門真駅があった為。(かつては[[三井住友銀行|住友銀行]]の支店があって、現在でもATMが高架下にある。)
#**三井住友銀行の支店は今は古川橋のイオンの横に移転している。
#*今でこそ門真市の代表駅となっているが、開業は1971年6月と意外と遅い。旧門真駅の事実上の移転先は隣の西三荘駅。
#*複々線化が完成する前から相対式2面4線の新幹線型のホームを持つ待避可能駅だった。
#*寝屋川信号所まで複々線化完成は1980年だが、ここまではそれよりも一足早い1976年に完成していた。
#モノレールは[[東大阪市]]への延伸計画があるため、駅の南側が引上線になっているが、果たして実現するのか…。
#*維新政権になって北大阪急行の箕面萱野延伸とともに急に具体化してきた。
#**松生町にも1駅作って、門真南を経て東大阪へ。
#京阪の駅構内は、空港みたいだ。
#*事実[[大阪国際空港|空港]]への玄関口なわけで…。
#*モノレールの駅構内には海洋堂のフィギュアが展示されている。
#**駅前のイズミヤに海洋堂ミュージアムができた。
#京阪の駅の利用客数は約31600人(2016年現在)。何気に急行・準急停車駅の守口市駅の利用客数(約35400人)に4000人差くらいにまで迫っている。
#*守口市は谷町線への移行などで減った一方、門真市はモノレール開通で増えたため。
#**谷町線の大日駅は北へ1.3kmほど離れているが、それでも多少影響はあったらしい。
 
*路線 - 京阪本線・大阪モノレール
 
===古川橋駅の噂===
{{駅名標/京阪|name=古川橋|ruby=ふるかわばし|roma=Furukawabashi|back=門真市|back2=Kadomashi|next=大和田|next2=Owada|back-link=#門真市駅の噂|next-link=#大和田駅の噂}}
[[ファイル:古川橋駅.jpg|240px|thumb|古川橋駅と駅前広場]]
所在地:門真市幸福町
#大阪府運転免許試験場の最寄り駅。
#*大阪府北部在住者で運転免許を取得する人は必ず利用する。
#**必ず利用するわけではない。住民票のある警察署で更新すると申請と講習(受け取り)で2回も足を運ばなければならないから。(ただし特別料金を払えば即日講習受講可)。ここだと1日で取れる。ただし使用する写真はここで撮らなければならないので割高。ちなみに国際免許証取得や海外で取った運転免許の国内免許切り替えはここで行われる。
#*駅前から試験場まで[[京阪バスグループ|京阪バス]]が運行されている。
#**歩いてでも行けるくらいの短距離だが、京阪バスとしては結構儲かっているらしい。
#*他にも[[大阪の企業#タイガー魔法瓶|タイガー魔法瓶]]本社の最寄り駅。
#お笑いコンビ中川家の地元。
#*中川家は[[守口市]]出身だがテレビではよく古川橋が地元であることをネタにしている。
#**実際、守口市域のうち北東部は当駅をはじめとする門真市内の駅が最寄りである。
#***旧庭窪村域。特に中央環状線よりも東側。駅からまっすぐ北に向かうと守口市内に入る。
#***しかしそれも谷町線の大日延伸以後は脅かされつつある。
#駅前はむしろ隣の門真市駅よりも発展している。
#駅名の由来になった古川橋は駅からかなり離れていて、東隣の大和田駅とのほぼ中間にある。
#守口市~萱島間にある高架駅の下には「エル○○」という商業施設があるがこの古川橋だけは「エル」ではなく「コア古川橋」となっている。
#*元々は「エル古川橋」だったが運営会社が変わったのか現在の名前になった。
#**その運営会社、実は駅前にある[[ダイエー]]の建物の所有者と同じだったりもする。
#***島頭3丁目にあるライフもここの関連会社が持っている。(その会社の本社はイオン南東角の向かい側)
#*ちなみに「エル」の英文はここだけ「ELLE」だったらしい。(他は「L」一文字で展開)
#駅前の「仙亭」のビルがやたらと目立つ。
 
*路線 - 京阪本線
 
===大和田駅の噂===
[[ファイル:京阪2257.jpg|240px|thumb|ホームはカーブしている]]
所在地:門真市常称寺町
#京阪電車有数の撮影スポットとして知られている。
#*それ故イベントがある時は撮り鉄が多く集まってくる。
#*イベントがなくても結構な頻度で撮り鉄がいる。
#駅の規模の割りにはバスが多い。
#*四条畷駅や門真団地、清滝団地などの行き先がメインのため、バスの利用者が多い。
#**かつては[[四條畷市]]田原地区を経由して京阪交野市駅まで行く長距離路線も出ていた。
#***途中奈良県[[生駒市]]内を通っていた。
#**京阪沿線から四條畷市内に行くにはここからバスに乗るのが便利。
#高架化工事の際に銅鐸が3つも出土した。
#地上時代は2面4線の待避線がある駅だった。
#駅から北へ数分歩くとそこはもう守口市内である。
#*萱島駅との間で見える大阪国際大学のある場所は守口市に属する。
#全国に4つある「大和田駅」の中ではここが一番利用者数が多い。
#*京成大和田駅を含めてもここが一番多い。
*路線 - 京阪本線
 
===萱島駅の噂===
{{駅名標/京阪|name=萱島|ruby=かやしま|roma=Kayashima|back=大和田|back2=O-wada|next=寝屋川市|next2=Neyagawashi|back-link=#大和田駅の噂|next-link=寝屋川市駅}}
[[ファイル:萱島駅のクスノキ.jpg|240px|thumb|クスノキがホームを突き抜けている]]
所在地:[[寝屋川市]]萱島本町
#寝屋川市と門真市の間にある。
#*萱島駅自体は寝屋川市にあるが、駅西側にある近鉄バスの乗り場は門真市になる。
#**バスの転回場所は寝屋川市内。
#木がホームを突き抜けている。
#*元々は神社の御神木だった。複々線化の時住民が伐採反対をして残した。
#**[[宮城/中部#七ヶ浜町の噂|ここ]]は簡単に切り倒したのにねぇ・・・
#***実際にPixivで↑のネタと混ぜた絵がうpされていた。
#*枚方、寝屋川方面からモノレールや松下に通勤する人の乗換駅。多くの人を癒しているのだろう。
#*今でも下に神社が残っている。
#*一部、建物としての構造が[[けものフレンズ]]の「じゃぱりとしょかん」を連想するフレンズも(笑)
#*阪急服部駅もそうだ。
#**余談ながら服部天神の駅前には「萱島歯科」がある。何という偶然。
#今でこそ島式2面4線ホームの主要駅だが、高架になる前は相対式ホームがあるだけの小駅に過ぎなかった。
#準急が停車する主要駅であるが、1日の乗降客数は実は門真市駅よりも少ない。
#*準急が停車するのは当駅折り返しの普通と接続するため。
#**当駅折り返しの普通が設定されているのは複々線の終端というのもあるが、実際には寝屋川車庫への乗務員輸送という理由もある。それ故に特に昼間時間帯に当駅折り返しの普通を廃止し、準急を萱島通過にすることはできないのだとか。
#*その割には駅前に大型の商業施設がない。駅前だけを見ると準急が停まらない門真市や古川橋の方が発展している。
#**駅の下を寝屋川が流れているのも影響しているのか。
#**商店街ならある。
#*準急が停車するようになったのは1980年に複々線がここまで延びてから。それ以前は準急は守口市を出ると寝屋川市まで停まらなかった。
#**複々線延伸まで運転されていた区間急行が準急に格上げされ萱島発着の普通が運行されるようになったため。
#ここから[[近鉄バス]]に乗ると[[八尾市]]まで行くことができる。
#*因みに近鉄バスは住道駅や荒本駅を経由して近鉄八尾駅前まで行く長距離路線。駅前には乗り入れず駅西側の高架下に発着する。
#**京阪バスでも寝屋川市から高柳を経由して大和田に向かう系統はここに発着する。
#*四条畷駅や清滝団地から来る京阪バスはここではなく大和田駅に発着する。ここに発着しておけば準急が停車するのに…。
#**長い間駅前広場がなかったため。
#ホームを突き抜けるクスノキが目立つので見落としがちだが、何気にホームの真下を[[淀川#寝屋川の噂|寝屋川]]が流れている。
#*そのため改札口は東西双方にある。
#**メインは西改札口で、東改札口は小規模。
#***但し駅前広場は東改札口の方にあり、河北方面に行く京阪バスが発着している。
#****それに対し近鉄バスは西改札口からちょっと歩いた場所に発着する。
#***西改札口は2階にあるのに対し東改札口は1階にある。
#**高架下にはこの辺りの高架駅によくある商業施設の「エル」があるが、その構造上東西2つに分かれている。西改札口側が「エル萱島」で東改札口側が「エル萱島東」。
#意外と近くに[[第二京阪道路]]が通っている。ホームからも見える。
#東口改札の近くには寝屋川市立中央図書館の返却ポストがある。
#駅そば屋はないが駅の外のガード下に立ち食いそば店がある。
#*[[イートアンド|大阪王将]]もある。
#数年前までTSUTAYAがあったがいつのまにか閉店していた。
#*守口市といい千林といい最近TSUTAYAが激減してる…。
#京阪におけるイオンモール四條畷への最寄駅だが、イオンモールに向かうバスはここではなく隣の寝屋川市駅に発着している。
#*イオンモール四條畷からこの駅近くにあるマンションが比較的近くに見える。
 
*路線 - 京阪本線
 
===香里園駅の噂===
{{駅名標/京阪|name=香里園|ruby=こうりえん|roma=Korien|back=寝屋川市|back2=Neyagawashi|next=光善寺|next2=Kozenji|back-link=寝屋川市駅|next-link=大阪の駅/枚方市・交野市#光善寺駅の噂}}
[[ファイル:Korien-home.jpg|240px|サムネイル|昼間はここで特急が準急を追い抜く]]
所在地:寝屋川市[[香里園|香里南之町]]
#ちょっと北へ行けば枚方市。
#*香里団地は枚方市内にある。
#駅名は阪神香櫨園駅を元にしたとか何とか。
#*今や利用客数では香櫨園駅を大きく上回っている。
#**そっちのほうは、普通列車しか停車しないから。
#三井団地などバス路線のターミナルともなっている為、寝屋川市駅に負けじ劣らずのかなりの乗降客を誇る。
#*平日夕方の急行はここで結構客が降りる。
#*駅東側のバスターミナルは以前はホーム横の薄暗い場所にあったが、駅前再開発に伴い移転。地形の関係で橋上駅舎よりも高い位置に設置された。
#**元のバスターミナルがあった場所は自転車置場になっている。
#**いずれ出来るであろう高架化の暁には、ホームの高さが駅東側の道路の標高を超えるらしい。(駅の南側に[[国道170号]]の跨線橋があ<!--り、それを更に上で超える必要があ-->る為)
#*駅西側も再開発され、バスが乗り入れるようになった。
#**とは言えメインのバスターミナルは今も東側。西側のバスターミナルにはコミュニティバス扱いの小型バスしか発着しない。
#**駅西口には再開発で[[ライフコーポレーション|ライフ]]ができた。
#大阪方からここ終着になる列車は存在するが、ここ始発となる電車は存在しない。
#*当駅終着列車が到着後寝屋川車庫に向けて折り返すため、大阪方面ホームは通常の外側待避線なのに対し、京都方面のそれは内側が待避線になっている。
#急行停車駅になったのは寝屋川市駅よりもずっと早かった。
#成田山大阪別院へはここからバス。
#*正月3が日や節分は大増発される。
#*とは言え歩いてでも十分行ける距離にある(徒歩15分くらい)。
#駅名と場所だけで香里有佐ファンに聖地認定されてしまった。
#*駅の周辺には香里園{{IMML|桜守歌織|かほり}}まちという意味深な区画まである。
#*更に言うと駅の所在地は香里'''南'''之町。UNMEIを感じる。
 
*路線 - 京阪本線
 
==JR==
===住道駅の噂===
{{駅名標/西日本|name=住道|ruby=すみのどう|roma=Suminod&#333;|back=のざき|back2=Nozaki|next=こうのいけしんでん|next2=K&#333;noikeshinden|next-link=東大阪市の駅#鴻池新田駅の噂|color=#FF1493}}
[[ファイル:住道駅前広場.jpg|240px|thumb|高架橋はかなり高い]]
所在地:[[大東市]]住道二丁目
#大東市の代表駅だが、大東駅ではない。
#あの影の薄い大東市の駅なのに、かなり立派。乗降客数も多い。
#*片町線では[[京橋駅]]の次に多い。
#駅ナカにはギャレ住道が入店。
#*大阪駅のギャレがアルビに変わったので、こっちもアルビ住道に名前が変わった。
#**オープン時は「ギャレカサレス住道」で、全体にスペイン風の雰囲気でまとめられていた。
#最近駅近くに京阪百貨店が出来た。
#*だが駅前に乗り入れるのは[[京阪バスグループ#京阪バス|京阪バス]]ではなく[[近鉄バス]]。
#駅前には寝屋川が流れる。堤防はなく'''壁'''。
#*北側のバス乗り場は寝屋川を渡った先にある。
#*すぐ東側で寝屋川と恩智川が合流している。
#高架ホームはかなり高い場所にある。
#*ホームからは[[近鉄奈良線#けいはんな線の噂|近鉄けいはんな線]]の吉田駅付近まで見える。
#**その吉田駅へはかつて近鉄バスの路線があったが、廃止された。荒本駅・近鉄八尾駅方面の路線は今もある。
#*建設されたのが同時期のためか、雰囲気が[[阪急京都線]]の茨木市・高槻市両駅とそっくりみたいな気がする。
#南側のバスターミナルからは大阪産業大学へのシャトルバスも発着している。
#*産大の最寄り駅は野崎駅だが、同駅からも少し離れている上、快速も停まらないのでシャトルバスはここに発着している。
#*大阪産大へは北側のバスターミナルから近鉄バスでも行ける。
 
*路線 - [[片町線]]
 
===野崎駅の噂===
所在地:大東市野崎
#一応[[大阪の学業#大阪産業大学|大阪産業大学]]の最寄駅である。
#*それでも結構大学まで距離があるため、大学側は1つ手前の快速停車駅である住道駅からシャトルバスを出している。
#*「野崎参り」で有名な野崎観音慈眼寺の最寄駅でもある。
#栃木県の[[宇都宮線]]にも同名駅が存在する。
#駅の真上を[[国道170号]](大阪外環状線)が通る。
 
*路線 - 片町線
 
===四条畷駅の噂===
{{駅名標/西日本|name=四条畷|ruby=しじょうなわて|roma=Shij&#333;nawate|back=しのぶがおか|back2=Shinobugaoka|next=のざき|next2=Nozaki|color=#FF1493}}
[[File:四条畷駅の周辺.JPEG|thumb|100px|駅周辺]]
所在地:大東市学園町
#駅名が四条畷なのに大東市に位置するのは有名な話。
#*そのため一応は[[四條畷市]]の中心駅だが、実際は微妙・・・
#**市内の路線バスは大半がこの駅発着なので、四條畷市の表玄関なのは間違いない。
#**四條畷市域は駅のギリギリ北側で終わっている。
#*四條畷市に位置するのは忍ヶ丘駅のみ。
#四「條」畷駅ではなく四「条」畷駅。
#実は駅長が配置されているのは住道ではなく当駅。
#片町線沿線の路線バスはここを境に京橋側が[[近鉄バス]]、木津側が京阪バスのエリアとなる。四条畷駅前には両方が乗り入れる。
#*バス停の名前は京阪バスが「四条畷駅」なのに対し近鉄バスは「四条畷」。
 
*路線 - 片町線
 
===寝屋川公園駅の噂===
[[ファイル:Higashi-neyagawa.jpg|240px|サムネイル|何気にトンネル駅]]
所在地:寝屋川市打上元町
#寝屋川市内では唯一のJR駅。
#*とともに唯一の京阪以外の駅でもある。
#駅は半地下(掘割)構造で、駅舎が地上にある。
#*実際は改札を出たあとも駅の外に出るまでに少し階段を上る。
#四条畷~長尾間の複線化と同時に藤阪駅とともに新設された。
#*単線時代はここに短いトンネルがあったが、それを切り開いて駅ができた。
#**それは松井山手駅。打上トンネルは拡張されて現在も現役。何気にトンネル内をホームが貫いてる駅でもある。
#最近になって「寝屋川公園」駅に改称しようという話が出ているらしい。
#*2019年3月、[[おおさか東線]]全通と同時に改称されることが決定した。
#駅前にはこの辺りの駅らしく京阪バスが乗り入れているが、駅名改称後もバス停は「東寝屋川駅」のまま。
#*駅前マンションの1階にある商業施設も「東寝屋川駅前商店会」を引き続き名乗っている。
#駅前には[[イズミヤ]]があったが駅名改称直後の2019年5月で閉店。
 
*路線 - 片町線
 
==大阪市高速電気軌道==
===大日駅の噂===
{{駅名標/大阪市営|ruby=だいにち|name=大日|roma=Dainichi|back=|back2=|next=もりぐち|next2=Moriguchi|symbol=T|s-no=11|back-no=|next-no=12|next-link=#守口駅の噂|color=#522866}}
{{駅名標/大阪モノ|name=大日|roma=Dainichi|s-no=23|back=南摂津|back2=Minami-settsu|back-no=22|next=門真市|next2=Kadoma-shi|next-no=24|next-link=#門真市駅の噂}}
所在地:[[守口市]][[庭窪・大日#大日|大日東町]]
#大阪市営地下鉄谷町線では最も新しい駅。でも1983年開業。
#*ただ近くに谷町線の車庫があるので線路自体は1977年の守口開業の時点で近くまで来ていた。そのため延伸工事は割と楽にできた。
#**と言うより、そもそも、松下の社員の大量輸送用に延伸。でもその頃には・・・。
#*守口市民だけでなく門真市民や摂津市民の利用もある。特にモノレールが開業してからはそれとの乗り換え客も増えた。
#**谷町線が大日駅に延伸したことで京阪の西三荘・門真市・古川橋各駅の利用客が地下鉄に移行したらしい。
#**それどころか寝屋川市民の利用もある。寝屋川方面に向かう京阪バスが多く発着しているので。
#***同市にある摂南大学の学生も多く利用している。
#***バスでここまで出たら梅田(東梅田)まで1本で行くので。
#*ここから高槻方面への延伸計画があったのか、ホーム終端から先にも線路が少し延びている。
#谷町線の駅は地下3階がホーム・地下2階が改札で地下1階には自転車も通れる地下道がある。
#大阪市営地下鉄の駅(乗り入れ区間を除く)では唯一大阪モノレールと接続する駅。
#*門真市以南の延伸が実現すると門真南でも接続する。
#谷町線のラインカラーは紫なのに、ホームに貼られているラインカラーはなぜかピンク。
#*他の駅よりも明らかに色調が薄い。
#*ピンクというか藤色かも。
#モノレールの改札口は地上にあり、地下鉄の入口が目の前にある。
#*それとは別に[[イオン]]に直結する改札口もある。
#大阪市交通局で最後にエレベーターができた駅。
#この付近に大日寺はない。(最寄駅は鴫野駅)
 
*路線 - [[大阪市高速電気軌道谷町線]]・[[大阪モノレール]]
 
===守口駅の噂===
所在地:守口市京阪本通
{{駅名標/大阪市営|ruby=もりぐち|name=守口|roma=Moriguchi|back=だいにち|back2=Dainichi|next=たいしばしいまいち|next2=Taishibashi-Imaichi|back-link=#大日駅の噂|next-link=大阪市の駅/旭区・城東区・鶴見区#太子橋今市駅の噂|symbol=T|s-no=12|back-no=11|next-no=13|color=#522866}}
#守口市役所の目の前の地下にある。
#*そのためか、改札前には守口市のPRコーナーがある。
#*但し市役所は間もなく旧[[三洋電機]]本社ビルに移転予定。駅からは遠くなる。
#1977~1983年まで終点だったため、八尾南寄りに渡り線がある。
#近くに京阪の守口市駅があるが、[[梅田]]に行く場合は断然こちらの方が便利。全て各駅停車ということを差し引いても。
#かつての大阪市電の守口電停や市バスの守口車庫前とは離れている。
#*これらはむしろ太子橋今市駅の方が近い。
#計画段階では京阪守口市駅に乗り入れる案もあったらしい。
#*守口の発音がおかしい気がする「'''も'''りぐち」「も'''り'''ぐちし」
#かつては定期券売り場があったが、今里筋線開通時に隣の太子橋今市駅に移転した。
 
*路線 - 大阪市高速電気軌道谷町線
 
===門真南駅の噂===
[[ファイル:Kadomaminami-kusunoki.jpg|240px|thumb|コンコースにあるクスノキの壁画]]
所在地:[[門真市]]三ッ島
#大阪市営地下鉄では唯一門真市内に所在する駅。
#*とはいってもちょっと行けば[[大阪市/鶴見区|大阪市鶴見区]]に入る。
#**茨田大宮の団地の最寄り駅でもある。
#**[[大東市]]との境界もすぐ近くにある。
#*大阪メトロの駅では最も東にある駅。京阪に例えると古川橋駅の真南あたりになる。
#**中央線長田駅よりもわずかに西にある。
#駅の真上には[[第二京阪道路]]と[[西日本高速道路#近畿自動車道|近畿自動車道]]が交差する門真ジャンクションがある。
#*第二京阪沿いに京都方面に延伸する計画もあったらしい。
#計画当初は需要が少ないので延伸に消極的だったが、なみはやドームが出来たので延伸されることになった。
#*なみはやドームとともにアウトレットモールのある鶴見はなぽーとブロッサムの最寄り駅でもある。こちらは地下鉄開業以前からあった。
#開業は心斎橋~大正と同時期だが、駅ホームのデザインは京橋~鶴見緑地と合わせている。
#*コンコースには近くにある薫蓋樟をモチーフにした装飾が施されている。
#将来ここで大阪モノレールと接続する計画がある。
#*松生町にも1駅できる。そこから南下、門真ジャンクションでちょっと立体的にひん曲げて、メトロの駅の西側で連絡する感じか?
#意外と[[淀川#古川の噂|古川]]よりも東側にある。
#*駅の直前で古川をくぐっている。
#*そのためか、駅所在地の市外局番も(06)ではなく(072)。
#駅前には大阪シティバスと京阪バスが乗り入れているが、かつては近鉄バスも乗り入れていた。
#*茨田大宮を経由してJR鴻池新田駅に行く系統だが、免許維持路線になった後に廃止された。
 
*路線 - [[大阪市高速電気軌道長堀鶴見緑地線]]
 
{{大阪の駅}}
[[Category:大阪の駅|*きたかわち]]
[[Category:守口市|えき]]

2022年4月13日 (水) 02:53時点における版

岐阜

2010年2月15日時点での書き込みを参考に地図化

美濃地方市町村再編案

  1. 美濃加茂市(美濃加茂市+富加町+坂祝町+川辺町+七宗町+八百津町+白川町+東白川村)
    • 第二案(あまりにも上記案が巨大すぎるので)
      • 美濃加茂市(美濃加茂市+富加町+川辺町+八百津町)
      • 美濃白川町(白川町+東白川村+七宗町)
    • 美濃いらん。白川町だけで良い。
    • 上記案が巨大過ぎると言ったて既に巨大なのは周りに沢山有る。
    • 第三案(現実味は全く無いが語呂的に)
      • 美濃可児市
    • 可児市なら多治見に編入した方が。
  2. 大垣市(大垣市+垂井町+安八町+輪之内町)
  3. 関ヶ原町(関ヶ原町+大垣市上石津)
    • これで大垣市の飛び地状態を解消
    • 関ヶ原は米原へ、上石津は養老町へ編入させる。
    • 上石津を養老に編入したら「養老市」かい?
      • 人口が足りない。上石津は人口約6000人で、養老町が約31000人なので、5万人に足りない。
        • 3万人に緩和されてるからいけるぞ。
    • 関が原も大垣に編入で良い。
  4. 岐阜市(岐阜市+岐南町+笠松町)
    • 岐南町→岐阜市、笠松町→各務原市へ編入。
  5. 揖斐川市(揖斐川町+神戸町+池田町+大野町)
    • いや、神戸町は大垣市の方だ。何で揖斐郡と合併なんだ。
      • 隣だけど・・・
    • 池田町はともかく、大野町って繋がり薄いのよねぇ(神戸町民)
    • 揖斐川町・大野町→揖斐市
    • 池田町・神戸町→大垣市へ編入なら分かるが。
    • 4町まとめて、大垣市に編入すれば片付く話。
  6. 本巣市(本巣市+北方町)
    • 瑞穂市も含めて合併か本巣地区を岐阜市へ編入する。
  7. 岐阜市(岐阜市+山県市+本巣市+各務原市+関市+美濃市+大野町+揖斐川町+池田町+神戸町+大垣市+養老町+北方町+羽島市)
    • 第二の都市が中津川市になる。
    • これにより岐阜市は政令指定都市に!区は、中央区、羽島区、美濃区、北揖斐区、東区、本揖斐区、、大野区、本巣北区、本巣南区、関中央区、関北区、関南区、池田区、大垣中区、養老北方区、大垣外区、神戸区、各務原区に分かれる
      • 多過ぎるだろ。区割り。
    • やりすぎだ、これは。
  8. 美濃を六市に再編。
    1. 岐阜市(岐阜市+各務原市+羽島市+瑞穂市+山県市+本巣市+笠松町+北方町)
      • これにより岐阜市は政令指定都市移行。区割りは、中央区・各務原区・羽島区・本巣区・山県区。
        • 岐阜市再興計画指導。岐阜市の商業地域を再興させ、人口を増やす。当然地下鉄建設。
    2. 大垣市(大垣市+海津市+輪之内町+安八町+神戸町+池田町+大野町+揖斐川町+養老町+垂井町+関ヶ原町)
    3. 長良川市(関市+美濃市+郡上市)
    4. 美濃加茂市(美濃加茂市+坂祝町+富加町+川辺町+八百津町+七宗町+白川町+東白川村)
    5. 多治見市(多治見市+可児市+土岐市+瑞浪市+御嵩町)
    6. 中津川市(中津川市+恵那市)
  9. 美濃地方7市再編案
    1. 西濃市(大垣市+海津市+安八郡+揖斐郡+不破郡+養老郡)
    2. 岐阜市
      1. 稲葉区(各務原市+岐阜市稲葉郡部分)
        • 各務原市と岐阜市旧岩村・旧芥見村各務郡部分で「各務区」として独立。
      2. 山県区(山県市+岐阜市山県郡部分)
      3. 本巣区(本巣市+瑞穂市+本巣郡+岐阜市本巣郡部分)
      4. 羽島区(羽島市+羽島郡+岐阜市羽島郡部分)
    3. 武儀市(関市+美濃市)
    4. 郡上市(郡上市)
    5. 可茂市(美濃加茂市+可児市+加茂郡+可児郡)
    6. 多治見市(多治見市+土岐市+瑞浪市)
    7. 恵那市(恵那市+中津川市)
  10. 濃州地域を全て岐阜市に編入。
  11. 5つの市に再編成。
    • 飛騨市(高山市+飛騨市+郡上市+下呂市+白川村)
      • 面積は約5,208km²と愛知県よりも広くなる。
    • 大垣市(大垣市+海津市+本巣市+瑞穂市+養老町+北方町+安八郡+揖斐郡+不破郡)
    • 岐阜市(岐阜市+羽島市+各務原市+美濃市+関市+山県市+岐南町+笠松町)
      • 一応、政令指定都市になれる。
    • 多治見市(多治見市+可児市+美濃加茂市+御嵩町+加茂郡)
      • 加茂市でも良いかもしれない。
    • 東濃市(中津川市+瑞浪市+恵那市+土岐市)
      • 東濃地方にあたるから東濃市という単純な命名理由である。

飛騨地方市町村再編案

  1. (第一案)飛騨高山市(飛騨市+高山市+下呂市)
    • 埼玉県より広いが人口は約16万人
    • これはやりすぎだろ。
  2. (第二案)飛騨市+高山市=飛騨高山市(広っ!!)
  3. (第三案)飛騨高山市(飛騨市+高山市+下呂市+白川村)
    • 滋賀とほぼ同じ面積だが人口は約17万人
    • 第一案の話聞いてね〜
    • 純粋な飛騨高山市にするなら下呂市旧金山町の美濃部分を郡上市、関市等に編入すればよい。
  4. (第四案)逆に一市あたりの面積があまりにも巨大すぎる飛騨地方分割案
    • 勝手に市町村分割して委員会#岐阜県飛騨地方を参照。
    • 分割せずに合併するなら次の通り。
    • 飛騨市→高山市へ編入し下呂市は孤立。
    • 白川村→南砺市へ編入(越境)
      • いやだ。それなら南砺市を白川村に編入。まあどっちみち岐阜であることは変わりないけど。
  5. (第五案)高山市の領地を他に分けて縮小する。
    • 旧国府町・上宝村→飛騨市に編入。
    • 旧荘川村・清見村一部→白川村に編入。
    • これでそれぞれの市・村の面積は1000km2前後となり、とりあえず2000km2越えのバカでかいのはなくなった。
  6. 高山市は市域が広すぎるので「区」を作る(中央区(高山地域)、国府区、上宝区、奥飛騨温泉郷区、丹生川区、高根区、朝日区、久々野区、一之宮区、清見区、荘川区)
  7. 飛州地域を全て高山市に編入。
  8. 現状の高山市でさえも、普通にここの項目に上がっても良いくらいに合併しまくってバカでかくなったというのに、これ以上合併してしまったら…。

静岡

2010年2月15日時点での書き込みを参考に地図化
  1. 富士宮市(富士宮市+芝川町(富士川以東))
  2. 静岡市
    • 清水区(清水区+由比町+富士川町+芝川町(富士川以西))
    • 焼津区・藤枝区(焼津市+藤枝市+岡部町+大井川町)
    • どうも富士川町は富士市と合併する予定のようですが。
      • 予定ではなく決定事項となりました。(2008/9現在)
  3. 浜松市
    • 湖西区(湖西市+新居町)
      • 浜松から拒否されたらどうなる?
      • …豊橋市に越境編入?
    • 天竜区(天竜区+森町)
      • ていうか、天竜区を浜松市から分離して天竜市に戻す。
      • 天竜区は、市にすると田舎だから、旧天竜市だけは浜松に入れとく。残りは・・・
  4. 榛原市(川根本町+川根町+吉田町+牧之原市+御前崎市+島田市)
  5. 伊豆修善寺市(伊豆の国市+伊豆市)
    • こんなアホな市名になったのは先に伊豆市の名を先に採った合併協議会のせいなので責任とって合併。
  6. 富士山市(富士宮市+富士郡芝川町+御殿場市+裾野市+駿東郡小山町+山梨県富士吉田市+南都留郡全町村)
    • これで名実ともに富士山ゲット。
  7. 富士市(富士市+沼津市+三島市+富士宮市+芝川町+伊豆の国市+長泉町+小山町+御殿場市+伊東市+熱海市+伊豆市+裾野市+清水町)
    • これで人口が富士市23万、沼津市21万、富士宮市12万、三島市11万、御殿場市8万、伊豆市3万、伊豆の国市5万、熱海市4万、伊東市7万、裾野市5万、芝川町1万で100万超えとなり、政令市を余裕でゲット。
      • 余裕って、あんたこれだと面積が2000km2越えで浜松市もビックリの巨大都市になってしまうじゃあないか。
    • 田方郡、賀茂郡、下田市を加えた上での区割は岳南区(富士市、富士宮市、芝川町)、愛鷹区(沼津市、長泉町、清水町)、御厨区(御殿場市、裾野市、小山町)、伊豆区(伊豆全域)
      • それじゃ少なすぎ。100万都市なのに4区って…
        • 100万人というと、区割りは7〜10区位か。
      • 別案…富士宮区(富士宮市、芝川町)、富士区(富士市)、沼津区(沼津市北半分、清水町)、御殿場区(裾野市、御殿場市、小山町)、三島区(三島市、長泉町)、田方区(函南町、伊豆の国市、伊豆市)、伊東区(伊東市、熱海市)賀茂区(下田市、河津町、松崎町、西伊豆町、南伊豆町、東伊豆町)
    • 名前を駿豆市に変更。伊豆までとるんならこうしてくれ。
      • 賛成。ここまできたら「富士市」ではないな。
    • 伊豆富士市でどうだぁ区は岳南区(富士市、富士宮市、芝川町)駿沼区(沼津市、長泉町、清水町)御殿場区(裾野市、御殿場市、小山町)田方区(函南町、伊豆の国市、伊豆市.三島市)、伊東区(伊東市、熱海市)賀茂区(下田市、河津町、松崎町、西伊豆)
  8. 中遠市(川根本町、吉田町、牧之原市、菊川市、御前崎市、藤枝市、焼津市、岡部町、大井川町、袋井市。掛川市、磐田市、島田市、森町)
    • 中遠はないだろ。菊川辺りが入った時点で「中」ではないし、藤枝・焼津は「遠」ですらないし。じゃあ何市だよ、って言われたら何も言えないけど。
      • 妥当な名前がないってことは、この枠組みでの合併は無理ってことだな。
        • いばらぐん、いづ、んしゅう、じえだ(ふくろい)、けがわ(かわね)、わた、まだ(しずおかけん)(した)(しゅうちぐん)、で、早重深石市。
  9. 静浜市(静岡市、浜松市、川根本町)
    • 高山市よりデカいんで却下。無理がある。
    • 乗れよ↑
      • やだ。
        • あのねえ…。
    • 市役所は川根w
  10. 沼津市+伊豆市+伊豆の国市
  11. 浜松市(浜松市-天竜区+湖西市+新居町)
    • 湖西市+新居町で湖西区を設置。そうすると西区が西じゃなくなるので、湖東区か浜名区に改称。
    • 天竜区を切り離したことで面積が3分の1近くに縮まった。
  12. 天竜市(浜松市から分離)
  13. 遠州市(磐田市+袋井市+掛川市+菊川市+御前崎市+牧之原市+吉田町+島田市+川根本町)
    • これで人口が67万人ちょいで、あと少し増えれば政令市。
      • その場合の区割りを考えると、磐田区、袋井区、掛川区、小笠区(菊川市+御前崎市)、榛原区(牧之原市+吉田町)、島田区(島田市+川根本町)かな
    • 市役所は掛川に。
    • 70万人レベルだったらば、区割りは3つが4つかな。6つは多すぎだと思う。
    • じゃあ、袋井区を磐田区に、小笠区を掛川区にそれぞれ編入して4区でどうだ?
      • それなら良いよ。
  14. 志太市(藤枝市+焼津市)
    • もうチョイ(1万人位)で中核市。
  15. 富士市(富士市+富士宮市+芝川町+沼津市+三島市+清水町+長泉町+裾野市+御殿場市+小山町)
    • これで人口93万人で政令市だが、面積は少々でかい(1387km2)。
      • 縮小版(富士市+沼津市+三島市+裾野市+清水町+長泉町)
        • 富士宮・芝川・御殿場・小山を切り捨てることで面積は668km2まで縮小。ただし人口は70万人ギリギリ。
        • 切り捨てられた方は富士宮+芝川=富士宮市、御殿場+小山=御殿場市。
          • 富士宮+芝川=富士宮は実現する。
    • 富士市だが市役所は沼津。
  16. 伊豆市(伊豆の国市+伊豆市+函南町+西伊豆町+松崎町)
  17. 伊東市(熱海市+伊東市+東伊豆町+河津町+下田市+南伊豆町)
    • 伊豆は横より縦のつながりの方が強いので、こうする。
  18. 沼津市+伊豆の国市+伊豆市+函南町+三島市+清水町=伊豆沼津市
    • 新幹線も止まる伊豆沼津市
  19. 磐田市(磐田市+袋井市+森町+天竜区)で中核市移行
    • 磐田は中核市になるのにあと3万人欲しい、浜松はお荷物もとい天竜区を切り離したいということで、利害が一致。
      • 哀れ磐田の運命よ(泣)
  20. 静浜市(静岡市+浜松市+藤枝市+焼津市+島田市+川根本町+吉田町+牧野原市+御前崎市+菊川市+掛川市+森町+袋井市+磐田市-静岡市山間部)
  21. 全部で220万人。静岡は大都市となる。
  22. 区分け→駿府区(葵区)、清水区(清水区庵原区以外)、庵原区(蒲原町、由比町)登呂区(駿河区安倍川以東)、用宗区(駿河区安倍川以西)、焼津区、藤枝区、金谷区(金谷町)、島田市(金谷町以外)、川根区、吉田区、牧野原区、御前崎区、菊川区、掛川区、森区、袋井区、磐田区、湖東区(西区)、浜松区(中区)、中田島区(南区)、西天竜区(東区)、都田区(北区)、浜北区、湖西区(湖西市)、天竜区
    • 案2-西区と中区で浜松区。北区はそのまま。南区と東区と浜北区で川砂区(天竜丘)天竜区はそのまま。湖西市は湖西区。磐田市と袋井市、森町で磐田区。掛川市と菊川市、御前崎市で掛川区。牧之原市、吉田町、島田市で島田区、藤枝市と焼津市で志太区、川根本町で川根区。葵区はそのまま。駿河区もそのまま。清水区は清水区、でも、由比町、蒲原町は富士市にあげる。
      • っていうか、こんなに合併しても意味ないじゃん。市役所は・・・(上をかいた者)
  23. 静岡市山間部は山梨と合併。
  24. 下田市(西伊豆町、河津町、東伊豆町、松崎町、南伊豆町、下田市)
    • 伊豆市(伊豆市、伊東市、伊豆の国市、熱海市)
    • これで伊豆を2つの市にする。
  25. 清水町+長泉町=柿田川市
    • さらに沼津を合併。→柿田川市+沼津市の上半分=駿東市
      • で、沼津の下半分は伊豆市に合併。
  26. 御殿場市+小山町=御殿場市
  27. 富士市+裾野市=富士市
  28. 広域合併すると、浜松市(80万人)+磐田市(16万人)+袋井市(8万人)+湖西市(6万人)+掛川市(11万人)+吉田町(3万人)+牧之原市(5万人)+御前崎市(3万人)+菊川市(4万人)+愛知県豊橋市(37万人)+豊川市(18万人)+幸田町(4万人)+蒲郡市(8万人)-天竜区(3万人)これで、なんとか200万都市!!市名は三遠市?市役所は間を取って湖西に。
  29. これも自分なりに整理します。
    • 湖西市+浜松市+磐田市+袋井市+森町+掛川市+菊川市+牧ノ原市+御前崎市+川根本町+島田市+藤枝市+焼津市=浜松市
    • 静岡市天竜区+富士宮市+富士市+御殿場市+小山町+長泉町+裾野市+清水町=富士御殿場市
    • 三島市+函南町+伊豆の国市=三島市
    • 沼津市+伊豆市の旧・土居村地域+西伊豆町+松崎町+南伊豆町=沼津市
    • 伊豆市のその他の地域+河津町+下田市=中伊豆市
    • 熱海市+伊東市=熱東市
    • 東伊豆町は熱東市に編入
  30. しぞーか市(静岡市+藤枝市+焼津市)
  31. 駿豆市
    • 富士五胡区(富士吉田市+富士河口湖町+西桂町+鳴沢村+忍野村+山中湖村)
    • 富士宮区(富士宮市)
    • 富士吉原区(富士市)
    • 御殿場区(御殿場市+小山町)
    • 沼津区(沼津市駿河国部分+清水町+長泉町)
    • 田方区(三島市+伊豆の国市+旧戸田村を除く沼津市伊豆国部分+土肥町以外の伊豆市+函南町)
    • 西伊豆区(西伊豆町+松崎町+沼津市旧戸田村+伊豆市旧土肥町)
  32. 遠河市(藤枝市+焼津市+島田市+御前崎市+牧之原市+掛川市+菊川市+御前崎市+吉田町+川根本町+静岡市旧井川村)
  33. 遠州地域を全て浜松市に編入、駿州地域を全て静岡市に編入、豆州地域を全て伊豆市に編入。
  34. 浜松市天竜区+川根本町大井川以西、静岡市+川根本町大井川以東
  35. 4つの市に再編成。
    • 伊豆市(伊豆市+熱海市+伊東市+伊豆の国市+下田市+賀茂郡)
    • 富士山市(富士市+富士宮市+御殿場市+沼津市+裾野市+三島市+函南町+駿東郡)
    • 浜松市(浜松市+湖西市+磐田市+掛川市+袋井市+御前崎市+菊川市+森町)
      • 人口が100万人を超えるが面積がかなり広くなる。
    • 静岡市(静岡市+島田市+焼津市+藤枝市+牧之原市+榛原郡)
      • 浜松市と同じく100万人を超えるが浜松市よりかは面積は小さい。

愛知

2010年2月16日時点での書き込みを参考に地図化
  1. 西尾張市(津島市+愛西市)
    • 「愛西」じゃ愛知なのか愛媛なのかわからないので西尾張に。…今度は西尾、尾西とややこしくなるか?
      • 尾西はすでに一宮市に編入されていて、ありませんが・・・
      • 「海部(あま)市」でよくないか?
    • それだと、海部郡全体を合併するならの話にならないか。
    • 西尾張中央道と言う幹線道路があるのでこの名前でもいい。
    • あま市そのものが入ってない!
  2. 弥富市(弥富市+三重県木曽岬町)
    • ていうか、木曽岬が三重っていうのが不自然。
    • 同意。
  3. 南知多市(南知多町+美浜町+武豊町)
    • 始めからこの名を採用していれば・・・。
  4. 西尾市(西尾市+一色町)
  5. 吉良市(吉良町+幡豆町)
    • 素直に西尾と合併して新設なら幡豆市、編入なら西尾市でいいと思う。
  6. 犬山市(犬山市+扶桑町+大口町)
    • 江南市とか入れません?
  7. 豊橋市(豊橋市+小坂井町)
    • いずれ豊川へ編入では?(同じ宝飯郡なんだし)
      • 豊川市に編入されました。
    • それより、田原市を編入するのが先では?
  8. 蒲郡市(蒲郡市+御津町)
    • 御津町は音羽町と共に豊川市へ編入されます。
  9. 岡崎市(岡崎市+音羽町)
    • 音羽町は来年、豊川市へ編入されます。
    • むしろ、幸田町と蒲郡市を合併したら如何でしょうか。
      • 幸田町は西三河、蒲郡市は東三河。やるなら岡崎市+幸田町。
  10. 設楽町(設楽町+東栄町+豊根村)
    • 奥三河町じゃ駄目かい?
  11. 豊栄町(豊根村+東栄町)
  12. 碧南市(碧南市+高浜市)
  13. 三好町→尾張三好市(単独市制、徳島県にも三好市がある為旧国名を冠した。)
    • 「三河三好市」では?
    • 同意。
    • 略して「三三市
      • 結局、みよし市になりました・・・
        • つまらん!
  14. 東名古屋市(豊明市+東郷町)
    • いや、この場合は普通に豊明市へ編入で良いでしょ。
    • 頼む!!愛知市に入れてくれ!!!
  15. 碧海市(刈谷市+安城市+知立市+高浜市+碧南市)
    • 旧碧海郡地域だから。
    • 愛知県内で豊田市を抜き人口2位に浮上。
  16. 春日牧市(春日井市+小牧市+豊山町)
    • 尾張小牧市でいいんじゃない。
      • ご当地ナンバーに尾張小牧があるので同意。
      • 否、小牧市+岩倉市+豊山町。小牧市は春日井市とは一緒にならない。
  17. 北尾張市 (一宮市+稲沢市+江南市+岩倉市+扶桑町+大口町)
    • 守口大根が・・・。
    • 小牧ナンバーに猛反発した一宮だ。一宮とそれ以外に分かれそう(羽島市のようだ)
  18. 西三河市 (豊田市+岡崎市+三好町)
    • この枠組みで合併できるのか?
      • 絶対政令指定都市。
    • 岡崎が名前を捨てるかどうかだな。
    • 同意。 あとは、下山・旭・足助・稲武・額田あたりを切り離さないと面積がヤバイ事に。
    • ↑1337.82K㎡ 確かに面積はヤバイが、これ以上の市は幾つか存在・・・ ま、実現したらスカスカの政令市だなw
  19. 名古屋市 (名古屋市+尾張旭市+春日町+甚目寺町)
    • 尾張旭市は旭区。
    • 春日町は西区、甚目寺町は中村区に編入。
  20. 東三河市 (豊橋市+豊川市+田原市+蒲郡市+新城市+御津町+音羽町+設楽町+東栄町+豊根村)
    • 浜松を抜いて面積2位&日本一人口密度の低い政令市誕生
  21. 瀬戸長久手市 (瀬戸市+長久手町)
  22. 豊田市再編案
    • 豊田市(旧豊田市+旧藤岡町)
    • 東豊田市(その他-旧稲武町)
    • 反対。
    • 豊田市再編案参照。
    • 豊田市とトヨタグループ主要各社のある刈谷市・安城市・三好町を合併し市名をトヨタ市に。 
  23. 北セントレア市(大府市+東海市+知多市+阿久比町+東浦町)
    • 常滑市・半田市・武豊町・美浜町・南知多町も加えて、市内に国際空港を持つ唯一の政令指定都市『セントレア市』に
      • 無理。人口が足りない。
      • 結局のところ、高速のインターにもある「半田常滑」で落ち着くのでは?
    • 上記に、豊明市、名古屋港を挟んで飛島村、高浜市、碧南市、刈谷市、安城市、知立市、一色町、吉良町、幡豆町も合併。
      • 飛島村は…ねぇ。名古屋も恐れる村だから…
      • 「名古屋市飛島」なら、無きにしも非ずだが…
  24. 名古屋市(名古屋市+豊明市+蟹江町+飛島村-守山区)
    • 豊明市は緑区に編入、蟹江町は蟹江区、飛島村は港区に編入。
      • 普通に「豊明区」でしょう。
    • 守山区は名古屋市から独立して春日井市と合併して春日井市に。
      • 名古屋も恐れる村、飛島村。
      • 「名古屋市飛島」なら、無きにしも非ずだが…
        • 守山独立反対。
          • 合併賛成が80%で、両市議会でも県議会でも全会一致で行った合併なんです。志段味地区でも賛成派が他と同じ位居たんですよ。
  25. 西加茂市(東郷町+三好町)
    • 飛び地なので不可能に近い。日進市を拘らせないとダメ。
      • 飛び地じゃないけどな。
        • みよし市と東郷町は一緒に仕事をしてはいるが仲は特別良い訳ではない。東郷町の合併賛成派は名古屋を見ている。
    • 東郷町は西加茂郡じゃない!
  26. 尾張瀬戸市(尾張旭市+瀬戸市)
    • 瀬戸旭市でいい。
    • 瀬戸市でいい…
  27. 東なごや市(日進市+長久手町)
  28. 西春日井市(北名古屋市+清須市+豊山町+春日町)
  29. 稲沢愛西市(愛西市+稲沢市)
    • 稲沢と愛西なんてもともと接点ない。八開立田、祖父江平和の郊外どうしでお互い仲良いだけ。
  30. 津島市(津島市+大治町+七宝町+甚目寺町+美和町)
  31. 弥富木曽岬市(弥富市+三重木曽岬町)
  32. やとみ木曽岬市(弥富市+三重木曽岬町)
    • わかりずらいから弥富市でいい……
  33. 刈立市(刈谷市+知立市)
    • 読みは「かりゅう」
  34. 江南守口市 (江南市+岩倉市+扶桑町+大口町)
    • 丹羽市
  35. 弥富市周辺再編案
    • 弥富市 (弥富市+三重木曽岬町-旧十四山村)
    • 飛島町 (飛島村+旧十四山村)
      • 飛島町はこの後、蟹江町と合併、かにえ飛島町に。
        • 名前面倒だから、財力ある方の名前だけで飛島町でいい
    • 飛島村はもの凄い財政力を持っているため、飛島村が納得できるようなことをしないと編入は恐らく無理でしょう。
      • 愛知県知事、若しくは名古屋市長に対して、国から特別な権限を付与し、飛島村を強制的に名古屋市に編入させる方法を採れば良い。如何に物凄い財政力があろうとも、日本は中央集権的な国なので、格下の自治体が、格上の自治体に物申すことなど罷りならぬ話である。同じ方法で、名古屋周辺の後発自治体(平成の大合併で誕生した北名古屋市、清洲市など)も名古屋市に強制編入するべき。これにより、名古屋市は大阪市に次ぐ格付けの自治体になる(人口では横浜市のほうが上だが、関東地方の中核都市ではないので、西日本全体の中核都市でもある大阪市のほうが、格上である)
      • これが実現すれば、名古屋市内に、スライダーのある室内温水プールが実現。
    • 三菱がロケット・航空産業で大成功したら飛島村は市となり名前も三菱市になる。
    • 下手したら飛島村なんか名古屋に堂々と物申せるような村だからな。要するに飛島村が格下とは必ずしも言えない。
    • 一応、「海南」と呼ばれているのだが、この名前は、海南市にあるし…
  36. 岡崎市(豊田市+岡崎市+新城市+設楽町+東栄町+豊根町+豊橋市+豊川市+東郷町+豊明市+刈谷市+小坂井町)
    • これにより愛知第2の政令指定都市誕生(167万0628人)
    • 岡崎市という名はないだろう。あっても八丁市。
      • まず、豊田市が反発。
        • そして、刈谷市も反発。
    • ちょ、豊田から豊橋まで同じ市って…、無理ww
  37. 尾張一宮市(一宮市+稲沢市+愛西市+春日町+北名古屋市+岩倉市+美和町+七宝町+江南市)
    • これにより愛知第3の政令指定都市誕生(86万2359人)
    • 市域の形がいびつすぎる。岩倉・江南・愛西はいらない。
  38. 知多安城市(知多市+阿久比町+半田市+常滑市+東海市+東浦町+大府市+高浜市+安城市+碧南市+西尾市+一色町+吉良町+幡豆町+幸田町+蒲郡市+田原市+武豊町+南知多町+美浜町)
    • これにより、愛知第4の政令指定都市誕生(125万3228人)
  39. 春日井市(小牧市+春日井市+瀬戸市+尾張旭市+長久手町+日進市+大口町+豊山町+犬山市+扶桑町)
    • これにより、愛知第5の政令指定都市誕生(93万4652人)
    • なぜ小牧+岩倉の案が無いのか。不思議。
      • 小牧と岩倉お互い仲良くないどころか興味すら持ってないし。小牧は元東春日井郡、岩倉は元丹羽郡だし。
  40. 名古屋市(名古屋市+弥富市+蟹江町+飛鳥村+甚目寺町+大治町)
    • これで、愛知は、7市になり、町村が消える。(空想だが。)
  41. 名古屋市(名古屋市+大治町+七宝町+美和町+甚目寺町+蟹江町)
    • 以上の5町を編入した上での区割り
      • 大治町+七宝町=大宝区(たいほうく)
        • 人口:52020人(08年3月現在) 面積:14.91km² 人口密度:3,449人/km²
      • 甚目寺町+美和町=甚和区(じんわく)
        • 人口:63609人(08年3月現在) 面積:19.85km² 人口密度:3,204人/km²
      • 蟹江町+中川区の富田地区(庄内川以西)=蟹富田区(かにとみだく)
        • 人口:8万人ぐらい? 面積:22km²くらい? 人口密度:3600人/km²くらい?
  42. 日進市+愛知郡で、愛知市。そもそも、愛知郡は愛知県の由来。だからせめてこれらだけでも残しておいてやりたい。
  43. 清須市+春日町=清洲市
    • 人口:65054人(旧清須市人口56674人、旧春日町同8380人)
      面積:17.32km²(旧同市13.31km²旧同町4.01km²)
      人口密度:約3756人/km²(旧同市約4258人/km²、旧同町約2090人/km²)
    • 清須市+春日町=清須市がもうすぐ実現します。
  44. 尾張市(飛島村+弥富市+蟹江町+津島市+七宝町+美和町+愛西市+北名古屋市+一宮市+大治町+甚目寺町+清須市+稲沢市+春日町)政令指定都市!?
  45. 名古屋市(名古屋市+瀬戸市+尾張旭市+日進市+豊明市+大府市+東海市+春日井市+小牧市+犬山市+江南市+岩倉市+一宮市+北名古屋市+稲沢市+清須市+愛西市+津島市+弥富市+長久手町+東郷町+扶桑町+大口町+豊山町+春日町+甚目寺町+美和町+大海町+七宝町+蟹江町+飛島村+三重県木曽岬町+岐阜県各務原市旧川島町)
    • 要は「尾張-知多+α」
    • この合併で名古屋市の人口はなんと465万人に。大阪・横浜を抜いて日本1位。世界的にも上位だ。
    • この案はいい案だと思う。だって、三河が関わってないし、知多も残っているから。
    • ちとでかいかな(1373平方km)。まあしょうがないか。このでかさで人口密度が3400人近くあるんだし。
      • そもそも愛知県の人口密度が1000人以上
    • 一宮や春日井など、既存地域の中心都市を中心に大発展する。
    • 飛島村ゲットで名古屋市ウッハウハ。
    • 稲沢市ゲットで名古屋市ウッハウハ。
    • 地下鉄の代わりに、名鉄が路線を増やす。
    • 未開拓地が多く残るので企業を公募したり住宅地域を形成したり商業施設を建設するなどして開発に乗り出す。こうして、名古屋市の人口が500万人程度になる。
  46. 豊田市にまた、瀬戸市、長久手町、尾張旭市、日進市を編入。そして政令市零都市へ。
  47. 豊明+三好+東海+大府+刈谷+知多+阿久比+知立+東郷+東浦で政令指令都市化。(74,1万人)
  48. 大沢市(豊橋市+豊川市+田原市+蒲郡市)
  49. 自分なりに整理します。
    • 一宮市+江南市+稲沢市+愛西市+豊山町=愛北市
    • 犬山市+扶桑町+大口町+小牧市+春日井市+瀬戸市=尾張犬山市
    • 清州市+あま市+大治町+蟹江町+津島市+弥富市=弥富清州市
    • 北名古屋市+飛島村+名古屋市+尾張朝日市+長久手市=名古屋市
    • 日進市+みよし市+東里町+豊明氏+東海市+大府市+刈谷市+知立市+知多市+東浦町+常滑市+阿久比町+高浜市+半田市+武豊町+美浜町+南知多町=南名古屋市
    • 安城市+西尾市+幸田町+蒲郡市+豊川市+豊橋市+田原市=東海愛知市
    • 豊田市+岡崎市+設楽町=豊岡市or田崎市
      • なら西三河市か豊崎市だろ
    • 新城市+豊根村+東栄町=東名古屋市
      • 南北設楽郡で奥三河市だ!
  50. これでいいんじゃね?
    • 名古屋市=名古屋市
    • 一宮市、稲沢市、愛西市、清須市、弥富市(など名古屋を抜く尾張西部)=西尾張市
    • 犬山市、扶桑町、大口町、小牧市、春日井市(など名古屋を抜く尾張東部)=東尾張市
    • 知多地域全域=知多市(セントレア市でもいいや)
    • 知立市、安城市、刈谷市、高浜市、碧南市=碧海市
    • 豊田市、みよし市、瀬戸市=豊田市
    • 岡崎市、西尾市、幸田町=岡崎市
    • 豊橋市、豊川市、蒲郡市、田原市=東三河市
    • 新城市、設楽町、東栄町、豊根村=奥三河市
      • 奥三河市を除けばすべて政令指定都市。
  51. 尾州地域を全て名古屋市に編入、三州地域を全て豊田市に編入。
  52. 愛知県5市構想
    • 名古屋市+春日井市+津島市+尾張旭市+日進市+愛西市+北名古屋市+弥富市+あま市+長久手市+東郷町+大治町+蟹江町+飛島村=名古屋市
    • 豊橋市+田原市+新城市+設楽町+東栄町+豊根村+蒲郡市+豊川市=東三河市
    • 一宮市+稲沢市+犬山市+江南市+岩倉市+小牧市+清須市+大口町+扶桑町+豊山町=一宮市
    • 阿久比町+東浦町+南知多町+美浜町+武豊町+常滑市+半田市+知多市+東海市+大府市+高浜市+豊明市+知立市+安城市+碧南市+刈谷市+西尾市+幸田町=三河湾市
    • 岡崎市+みよし市+豊田市+瀬戸市=豊田市
  53. 4つの市に再編成。
    • 名古屋市(名古屋市+尾張地方+海部地方に属する市町村)
      • これらの市町村を全て書き連ねると異様な長さになるので略しています。
      • 人口は400万人を越え大都市となる。
    • 知多市(半田市+常滑市+東海市+大府市+知多市+知多郡)
      • 人口は3市の中で一番少ないがそれでも鳥取県よりは多い。
    • 三河市(豊田市+岡崎市+安城市+刈谷市+高浜市+知立市+西尾市+碧南市+みよし市+幸田町)
      • 豊田市も検討されたが却下された。
    • 豊橋市(豊橋市+豊川市+蒲郡市+田原市+新城市+北設楽郡)
      • 山奥まで広がっているので人口密度は知多市より低い。
  54. みよし市+東郷町+日進市=尾三市
  55. 守山区+尾張旭市=東春日井区

案2

  1. 名古屋特別区(今の名古屋市+尾張旭市)
  2. 春日井市(今の春日井市+西春日井郡豊山町+北名古屋市+清須市)
  3. 海部市(今の海部市+津島市+愛西市+弥富市+海部郡大治町+海部郡蟹江町)
    • 海部郡飛島村は村民が大反対。
  4. 海部郡飛島村
  5. 一宮市(今の一宮市+稲沢市)
  6. 丹羽市(今の岩倉市+江南市+丹羽郡扶桑町+丹羽郡大口町+犬山市)
  7. 小牧市
  8. 愛知市(今の長久手市+日進市+愛知郡東郷町+豊明市)
    • 将来名古屋市と合併するか?
  9. 東海市(今の東海市+大府市)
  10. 知多市(今の知多市+知多郡東浦町+知多郡阿久比町)
  11. 常滑市
  12. 半田市
  13. 知多郡武豊町
  14. 南知多市(今の知多郡美浜町+知多郡南知多町)
  15. 瀬戸市
  16. 西加茂市(旧西加茂郡域―平成の大合併直前の豊田市域)
  17. 東加茂市(旧東加茂郡域)
  18. 三河中央市(平成の大合併直前の豊田市域+刈谷市+知立市+岡崎市+額田郡幸田町)
    • 豊田区や岡﨑区作るって言ったらワンチャンOK出るかも。
  19. 碧海市(安城市+高浜市+碧南市)
  20. 幡豆市(西尾)(現在の西尾市)
  21. 宝飯市(今の豊川市+蒲郡市)
  22. 豊橋市
  23. 渥美市(今の田原市)
  24. 新城市
  25. 北設楽郡設楽町(今の北設楽郡設楽町+北設楽郡東栄町+北設楽郡豊根村)

名古屋特別区

  1. 名城区(北区+西区+東区)
  2. 中区(中区+中村区)
  3. 港区(中川区+港区+南区)
  4. 名東区(緑区+天白区+名東区)
  5. 千種区(千種区+昭和区)
  6. 旭区(守山区+尾張旭市)
    • そこは東春日井区でもいい。
  7. 神宮区(瑞穂区+熱田区)

三重

2010年2月16日時点での書き込みを参考に地図化
  1. 桑名市(桑名市+いなべ市+朝日町+川越町+東員町)
    • 別にこの枠組みで良いのでは?
  2. 四日市市(四日市市+菰野町)
    • これも不思議でないよね。しかし亀山市と鈴鹿市はどうする。
    • 亀山市はシャープがあるからどことも合併したがらないのでは。
  3. 熊野市(熊野市+御浜町+紀宝町)
    • 紀宝町は新宮市へ越境合併でもいいかも。その代わり紀北町と尾鷲市を合併。
  4. 伊勢市(伊勢市+鳥羽市+志摩市)
    • 旧伊勢・志摩の国なので「伊勢志摩市」っていう名称じゃ駄目?
  5. 伊賀地域再編
    • 伊賀上野市(旧上野市+伊賀町+阿山町+大山田村+島ヶ原村)
      • 「伊賀市」では、格上の自治体が格下の自治体に編入されたというイメージが生まれてしまううえ、「僭称地名」にも該当するので、元の上野市の知名度も考慮して、「伊賀上野市」とするのが妥当。
    • 名張市(名張市+旧青山町)
      • 国道や近鉄大阪線を利用して、中心部同士をほぼ真っ直ぐに行き来出来るので、こっちが妥当。
      • で奈良県に編入
  6. 四日市市(四日市市+鈴鹿市+菰野町+東員町+桑名市+いなべ市+朝日町+川越町+木曽岬町)
    • 津よりも早く政令指定都市に(78万6006人)
  7. 伊賀市+名張市
    • 人口は、伊賀約10万人、名張約9万人で、約20万人
  8. 東紀州市(尾鷲市+熊野市+紀北町+御浜町+紀宝町)
  9. 安濃津市(旧安濃津県の市町村を全て合併)
  10. 三重県熊野市(熊野市+和歌山県北山村)
    • 不自然な飛び地を解消すべきです。
  11. 上記の桑名市+四日市市+鈴鹿市=北勢市
  12. これも自分なりに整理します。
    • いなべ市+東員町+桑名市=員弁桑名市
    • 朝日町+木曽岬町+川越町=湾岸市
    • 菰野町+四日市市+鈴鹿市=三重市
    • 亀山市+津市=津市
    • 伊賀市+名張市=伊賀市
    • 松阪市+明和町+多気町+玉城町+度会町+伊勢市+鳥羽市+志摩市+南伊勢町=伊勢松阪市
    • 大台町は奈良県十津川村に編入
    • 大紀町+紀北町+尾鷲市+熊野市+美浜町+紀宝町+和歌山県北山市=南三重市
  13. 三重県五市構想。
    • 津市+伊勢市+松阪市+明和町+多気町+大台町+玉城町+度会町+大紀町+南伊勢町=津市
    • 四日市市+桑名市+鈴鹿市+亀山市+いなべ市+東員町+菰野町+朝日町+川越町=四日市市
    • 熊野市+尾鷲市+御浜町+紀宝町+紀北町=熊野国市
    • 名張市+伊賀市=伊賀国市
    • 志摩市+鳥羽市=志摩国市
    • 木曽岬町は愛知県に編入。
  14. 3つの市に再編成。
    • 津市(津市+松阪市+伊賀市+名張市+多気郡)
      • 人口は約65万人とギリギリ政令指定都市になれない。
    • 四日市市(四日市市+桑名市+鈴鹿市+亀山市+いなべ市+東員町+木曽岬町+三重郡)
      • 無事政令指定都市となり津市から県庁所在地の座を奪った。
    • 紀勢市(伊勢市+鳥羽市+志摩市+尾鷲市+熊野市+紀北町+南牟婁郡+度会郡)
      • ここまで合併しても人口は約30万人弱と少なめ。
  15. 新案その1
    1. 桑名市:桑名市(旧長島町を除く)、東員町全域、いなべ市全域
    2. 四日市市:四日市市全域、菰野町全域、朝日町全域、川越町全域、鈴鹿市(井田川地区・国府地区・白子地区・稲生地区・天名地区・栄地区・合川地区を除く)
    3. 亀山市:亀山市(旧昼生村を除く)、鈴鹿市(井田川地区・国府地区)、津市(旧芸濃町(椋本・中縄・忍田・楠原・林))
    4. 津市:津市(旧芸濃町(椋本・中縄・忍田・楠原・林)、旧一志町、旧美杉村を除く)、鈴鹿市(白子地区・稲生地区・天名地区・栄地区・合川地区)、亀山市(旧昼生村)
    5. 松阪市:松阪市全域、多気町全域、明和町全域、津市(旧一志町、旧美杉村(太郎生を除く))
    6. 伊勢市:伊勢市全域、度会町全域、玉城町全域、南伊勢町全域、志摩市(旧浜島町(南張))
    7. 奥伊勢町:大台町全域、大紀町(綿を除く)
    8. 鳥羽市:鳥羽市全域、志摩市(旧浜島町(南張)を除く)
    • 木曽岬町、桑名市(旧長島町)は愛知県を参照
    • 伊賀市、名張市、津市(旧美杉村(太郎生))は奈良県を参照
    • 尾鷲市、熊野市、紀北町、御浜町、紀宝町、大紀町(綿)は和歌山県を参照